JP2014505878A - フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのスタスミンの使用 - Google Patents

フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのスタスミンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505878A
JP2014505878A JP2013549813A JP2013549813A JP2014505878A JP 2014505878 A JP2014505878 A JP 2014505878A JP 2013549813 A JP2013549813 A JP 2013549813A JP 2013549813 A JP2013549813 A JP 2013549813A JP 2014505878 A JP2014505878 A JP 2014505878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
treatment
bal27862
stathmin
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302674B2 (ja
Inventor
ラーネ,ハイディ・アレクザンドラ
バッハマン,フェリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basilea Pharmaceutica AG
Original Assignee
Basilea Pharmaceutica AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basilea Pharmaceutica AG filed Critical Basilea Pharmaceutica AG
Publication of JP2014505878A publication Critical patent/JP2014505878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302674B2 publication Critical patent/JP6302674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5026Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on cell morphology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/44Multiple drug resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

化合物が一般式(I)で示されるフラザノベンゾイミダゾール化合物である、化合物に対する耐性などの応答を予測するためのバイオマーカーとしてのスタスミンの使用。

Description

本発明は、一般式(I)の化合物、例えば、3−(4−{1−[2−(4−アミノ−フェニル)−2−オキソ−エチル]−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−フラザン−3−イルアミノ)−プロピオニトリル(BAL27862)に対する、新生物疾患又は自己免疫疾患などの疾患、好ましくは、癌の応答を予測するためのバイオマーカーとしてのスタスミンの使用に関する。他の態様においては、本発明は、方法及びキットならびにバイオマーカーの使用を含む処置方法に関する。
微小管は、細胞骨格の構成成分の1つであり、α−チューブリンとβ−チューブリンの二量体から構成されている。微小管を標的とする薬剤は、広域スペクトル活性を有する最も効果的な細胞傷害性化学療法剤の1つである。微小管不安定化剤(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン及びビノレルビンなどのビンカアルカロイド)は、例えば、リンパ芽球性白血病及びリンパ腫などの血液悪性腫瘍ならびに肺癌などの固形腫瘍のいくつかのタイプの処置において使用される。微小管安定化剤(例えば、パクリタキセル、ドセタキセルなどのタキサン類)は、例えば、乳癌、肺癌及び前立腺癌を含む固形腫瘍の処置において使用される。
しかし、これらの公知の微小管標的薬剤に対して耐性が生じる恐れがある。耐性は、本来備わっているものか、又はこれらの薬剤に曝露された後に獲得されるものでありうる。従って、そのような耐性は、患者の生存率ならびに処置計画の選択に影響を及ぼす。耐性のいくつかの潜在的メカニズムが特定されており、これには、タキサンの結合を減少させることが知られている、β−チューブリンサブタイプIIIのレベルの増加及びβ−チューブリンサブタイプIの突然変異の獲得などの微小管標的の欠陥が挙げられる。さらに、他の細胞タンパク質の欠陥、例えば、P−糖タンパク質(P−gp、多剤耐性タンパク質1又はMDR1としても知られている)の過剰発現が、特定の微小管標的薬剤に対する耐性と関連していることが示唆されている。そのため、そのような因子を、これらの従来の微小管標的薬剤に対する耐性のバイオマーカーとして使用してもよい。
比較的最近発見された微小管不安定化剤のクラスは、下記式:

[式中、
Rは、フェニル、チエニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、基C=Yを表し、ここで、Yは、酸素、又はヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている窒素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す]
により包含される化合物及びその薬学的に許容しうる塩であるか;又は
[式中、
Rは、フェニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ホルミル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、酸素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す
(そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)]
により包含される化合物及びその薬学的に許容しうる塩である。
これらの化合物は、WO2004/103994 A1(相互参照により本明細書に組み入れられる)に開示されている。これらの化合物は、腫瘍細胞増殖を停止させ、アポトーシスを誘導することが示されている。
式(I)の化合物の合成は、WO2004/103994 A1(相互参照により本明細書に組み入れられる)において、概要として、29〜35ページに、具体的には、39〜55ページに記載されている。これらは、本明細書に開示されるように、又は本明細書に記載のプロセスと類似の方法により調製してもよい。
BAL27862として知られ、そして、WO2004/103994 A1の実施例58として示されるこのクラスの範囲内の化合物(具体的に参照により本明細書に組み入れられる)は、下記構造式及び化学名を有する化合物:

化学名:3−(4−{1−[2−(4−アミノ−フェニル)−2−オキソ−エチル]−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−フラザン−3−イルアミノ)−プロピオニトリル
又は本明細書において、化合物Aとして示される化合物である。
WO2004/103994 A1の実施例50及び79としてそれぞれ例示されるさらなる化合物(また、具体的に相互参照により本明細書に組み入れられる)は、下記構造式及び化学名を有する化合物:

化学名:2−[2−(4−アミノ−フラザン−3−イル)−ベンゾイミダゾール−1−イル]−1−(4−アミノ−フェニル)−エタノン
又は本明細書において、化合物Bとして示される化合物、及び
下記構造式及び化学名を有する化合物:

化学名:3−(4−{1−[2−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−2−オキソ−エチル]−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル}−フラザン−3−イルアミノ)−プロピオニトリル
又は本明細書において、化合物Cとして示される化合物である。
BAL27862は、広範な実験的固形腫瘍異種移植モデルに対して活性を有する。さらに、その活性は、従来の微小管標的薬剤(ビンカアルカロイド微小管不安定剤ならびに微小微小管安定剤のパクリタキセル及びエポチロンBを含む)に対して耐性を有するものとして選択される腫瘍モデルに対してもなお保持される。BAL27862の活性は、in vitroで試験したいずれのモデルにおいても、ヒトの乳腺腫瘍異種移植片においても、P−gpポンプの過剰発現により影響を受けない。また、BAL27862は、β−チューブリンサブタイプIIIのレベルの上昇及びチューブリンサブタイプIの突然変異が生じてもその活性を保持する。
従って、BAL27862の活性は、従来の微小管標的薬剤に対する耐性を付与する多くの因子により影響を受けない。
さらに、一般式(I)の化合物は、細胞の表現型に対して、他の微小管標的薬剤(他の微小管不安定剤を含む)とは異なる効果を及ぼすことが知られている。図1に示されるように、様々な器官、例えば、肺、頸部及び乳房に由来する腫瘍細胞株を一般式(I)の化合物で処置することによって、一貫した微小管表現型が誘導される。これらの細胞の微小管を抗α−チューブリン抗体で染色すると、未処置細胞では有糸分裂紡錘体が可視化されるが、処置細胞においてはドット様構造のみが可視化されることが示される。この同じ効果は、肺癌細胞株A549に対して、化合物C及びBを使用することによっても示される(図2A及び2B)。しかし、これは、図3B、3C、3D及び4にそれぞれ示されるように、従来の微小管標的薬剤のビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル及びノコダゾールで観察されるものとは大きく異なっている。微小管を抗α−チューブリン抗体で染色して、細胞を1000×倍率で観察した(図3、4)。BAL27862で処置した細胞では、複数のドット様構造が可視化されるが、全く対照的に、他の従来の薬物では、フィラメント状の微小管構造又は高密度の微小管凝集構造が生成される。表現型レベルでのこれらの相違は、増殖抑制作用について最適と考えられる化合物用量では、分子レベルでの作用機序の相違を示唆する。
さらに、BAL27862が、他の微小管標的薬剤の存在下で優性な微小管表現型を導くことが知られている。ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールの単独処置では、これらの薬剤に特徴的な微小管表現型が誘導される(それぞれ、図5A、5D、5G、6C〜6F)。しかし、最後の4時間、BAL27862と併用処置すると、ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールが存在し続けているにもかかわらず、これらの表現型が崩壊した(それぞれ、図5B、5E、5H、6G〜6J)。対照的に、最初にBAL27862で処置し、続いて、ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールと4時間併用処置しても、表現型に影響を及ぼさず、BAL27862による処置と一致する表現型が生成した(それぞれ、図5C、5F、5I、6K〜6N)。
これらの全てのデータは、BAL27862が従来の微小管標的薬剤とは異なる機序で微小管生物学に影響を及ぼすことを実証している。
従って、従来の微小管標的薬剤に関する情報からは、特定の遺伝子が一般式(I)の化合物の作用に関与しているかどうか、又はどのように関与しているかについて予測することができない。
本発明の目的は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答と関連する因子を同定すること、例えば、下記で定義される一般式(I)の化合物、特に、BAL27862又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する耐性と関連する因子を同定することである。
驚くべきことに、スタスミンを、下記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体による処置に対する応答のバイオマーカーとして使用してもよいことが見出された。
本発明の1つの好ましい実施態様においては、腫瘍試料中の比較的高いスタスミンレベルは、BAL27862に対する自然耐性と関連している。
ヒト・スタスミンには、ヒト遺伝子命名規約委員会(Human Gene Nomenclature Committee)識別番号HGNC ID:6510及びEntrez Gene ID3925が割り当てられている。スタスミンという名前は、Sobelらによって、ラット脳におけるタンパク質の研究にちなんで、中継(relay)を意味するギリシャ語「stathmos」に由来する名前が提案された(Sobel A, Boutterin MC, Beretta L, Chneiweiss H, Doye V, Peyro-Saint-Paul H., J Biol Chem. 1989 Mar 5;264(7):3765-72. “Intracellular substrates for extracellular signaling. Characterization of a ubiquitous, neuron-enriched phosphoprotein (stathmin).")。
スタスミンはまた、スタスミン1;STMN1、オンコプロテイン18;OP18;プロソリン(prosolin);メタブラスチン(metablastin);白血病関連リン酸化タンパク質p18;LAP18;Lag;PP17;リン酸化タンパク質19;PP19;PR22;C1orf215;FLJ32206;MGC138869;MGC138870及びSMNとしても公知である。簡略化のために、スタスミンという用語は、本明細書において全ての前述の同義語を包含するために使用することとし、かつ必要に応じて核酸レベル(例えば、mRNA、cDNA、DNA)及びタンパク質レベル(発現タンパク質のイソフォーム及び翻訳後修飾形を含む)の両方に対するこの実体を指す。
ヒトにおいて、スタスミン遺伝子は、第1染色体に局在する。スタスミン・イソフォームa及びイソフォームbをコードするタンパク質配列は、国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information)(NCBI)から、それぞれ、受入番号NP_005554及びNP_001138926で入手可能である。これらのイソフォームはまた、本明細書において、SEQ. ID No.1(NP_005554.1)及びSEQ. ID No.2(NP_001138926.1)として示されている。多数のmRNA転写変異体は、スタスミン・イソフォームaとして公知である。
本発明の一態様は、化合物に対する応答を予測するためのバイオマーカーとしてのスタスミンの使用であって、該化合物が、一般式(I):

[式中、
Rは、フェニル、チエニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、基C=Yを表し、ここで、Yは、酸素、又はヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている窒素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す]
で表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体であるか、又は
[式中、
Rは、フェニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ホルミル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、酸素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す
(そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)]
で表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体である、使用に関する。
好ましくは、応答は、被験体における疾患の応答でありうる。また、好ましくは、応答は、処置に対する、すなわち、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体による処置に対する応答でありうる。
バイオマーカーのスタスミンは、人体又は動物体から採取、好ましくは、人体から採取した試料(1つ又は複数)中、ex vivoで測定される。
好ましい実施態様においては、本発明は、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する、被験体における疾患の耐性を予測するためのバイオマーカーとしてのスタスミンの使用に関する。
好ましくは、薬学的に許容しうる誘導体は、一般式(I)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、プロドラッグの塩、多形及び異性体からなる群より選択される。プロドラッグは、好ましくは、天然アミノ酸、低分子ペプチド又はペグ化ヒドロキシ酸のエステル及びアミドである。より好ましくは、プロドラッグは、一般式(I)の化合物のR基内に存在するアミノ基と、グリシン、アラニン又はリシンのカルボキシ基から形成されるアミドである。
特に好ましくは、本化合物は、以下:

又はその薬学的に許容しうる塩、好ましくは、その塩酸塩、最も好ましくは、その二塩酸塩である。
本発明の別の態様は、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する、被験体における疾患の応答を予測するための方法であって、
a)被験体から事前に得られた試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程;及び
b)工程a)からの値(1つ又は複数)と標準値又は標準値のセットを比較する工程
を含む方法に関する。
さらに好ましくは、予測される応答は、耐性である。
スタスミンのレベル(1つ又は複数)の測定は、被験体から事前に得られた試料(1つ又は複数)中、ex-vivoで実施される。「事前に得られた」は、試料が、バイオマーカーのレベルの測定を含む、任意の方法に付与する前に得られることを指し、そして、「事前に得られた」は、処置に関連するものとして理解すべきではない。
好ましい実施態様においては、被験体からの試料中のスタスミンレベルが標準値又は標準値のセットに対してより高い場合に、耐性であると予測される。
また、好ましくは、疾患は、新生物疾患又は自己免疫疾患である。より好ましくは、疾患は、癌である。とりわけ好ましくは、癌は、乳癌、前立腺癌、子宮頸癌、胃癌、卵巣癌、結腸直腸癌(すなわち、大腸癌及び直腸癌を含む)、膵臓癌、肝臓癌、脳腫瘍、神経内分泌癌、肺癌、腎臓癌、血液悪性腫瘍、黒色腫及び肉腫からなる群より選択される。さらに、とりわけ好ましくは、癌は、乳癌、子宮頸癌、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択される。とりわけ好ましくは、癌は、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択される。
さらなる態様においては、本発明は、それを必要とする被験体において新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌を処置する方法であって、被験体からの試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程、及び前記試料中のスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットより高くない場合、被験体を上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置する工程を含む、方法に関する。
なおさらなる態様においては、本発明は、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌の処置において使用するためのスタスミンであって、被験体からの試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程、及びスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットより高くない場合、被験体を上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置する工程を含む、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌の処置において使用するためのスタスミンに関する。
スタスミンレベルの測定は、被験体から事前に得られた試料中、ex-vivoで実施される。
本発明は、また、別の態様においては、スタスミンレベルが標準レベル又は標準レベルのセットと比較してより高い試料を有する被験体中のスタスミンレベルを最初に低下させて、次に、被験体を上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置することにより、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌を処置する方法に関する。
さらに別の態様においては、本発明は、試料中のスタスミンレベルを測定するために必要な試薬を含む、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答を予測するためのキットに関する。より好ましくは、キットは、また、試料中のスタスミンレベルを比較するための標準値又は標準値のセットを含む比較測定基準(comparator module)を含む。
よりさらに好ましくは、キットは、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体を含む。とりわけ好ましい実施態様においては、キットは、下記式の化合物又はその薬学的に許容しうる塩を含む:

化学名:S−2,6−ジアミノ−ヘキサン酸[4−(2−{2−[4−(2−シアノ−エチルアミノ)−フラザン−3−イル]−ベンゾイミダゾール−1−イル}−アセチル)−フェニル]−アミド
特に好ましい実施態様においては、薬学的に許容しうる塩は、二塩酸塩である。
本発明の別のさらなる態様は、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答を予測するための装置であって、試料中のスタスミンレベルを測定するために必要な試薬、及び試料中のスタスミンレベルを比較するための標準値又は標準値のセットを含む比較測定基準を含む、装置に関する。
好ましい実施態様においては、キット又は装置中の試薬は、スタスミンのための検出部を含む捕捉試薬及び検出試薬を含む。とりわけ好ましくは、捕捉試薬は、抗体である。また、好ましくは、疾患は、スタスミンが標準値又は標準値のセットに対してより高いときに、前記化合物による処置に耐性であると予測される。好ましい実施態様においては、比較測定基準は、キットの使用説明書に含まれる。別の好ましい実施態様においては、比較測定基準は、表示装置の形態である。
ここで、本発明の実施態様を、添付の図面を参照し、例を挙げて説明する。しかし、本発明は、これらの実施態様に限定されるものと理解すべきではない。
図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図1は、異なる組織型からのヒト腫瘍細胞株の50nMのBAL27862による処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、50nMのBAL27862又はビヒクルコントロールによる処置の24時間後に染色した。図1A及び1B:A549 NSCLC細胞;図1C及び1D:HeLa子宮頸癌細胞;図1E及び1F:SKBR3乳癌細胞。ビヒクルコントロール処置:図1A、1C&1E、BAL27862処置:図1B、1D&1F。 図2は、化合物B及びCによるA549 NSCLC細胞の処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、80nM又は20nMの化合物B及びCによる処置の24時間後に染色した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図2A:20nMの化合物Cによる処置;図2B:80nMの化合物Bによる処置。 図2は、化合物B及びCによるA549 NSCLC細胞の処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、80nM又は20nMの化合物B及びCによる処置の24時間後に染色した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図2A:20nMの化合物Cによる処置;図2B:80nMの化合物Bによる処置。 図3は、従来の微小管標的薬剤と比較したBAL27862による細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、50nMのA:BAL27862;B:ビンブラスチン;C:コルヒチン;D:パクリタキセルによる処置の24時間後に染色した。1μmごとに撮影した画像のスタックを、ImageJ softwareを使用することにより処理した。 図3は、従来の微小管標的薬剤と比較したBAL27862による細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、50nMのA:BAL27862;B:ビンブラスチン;C:コルヒチン;D:パクリタキセルによる処置の24時間後に染色した。1μmごとに撮影した画像のスタックを、ImageJ softwareを使用することにより処理した。 図3は、従来の微小管標的薬剤と比較したBAL27862による細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、50nMのA:BAL27862;B:ビンブラスチン;C:コルヒチン;D:パクリタキセルによる処置の24時間後に染色した。1μmごとに撮影した画像のスタックを、ImageJ softwareを使用することにより処理した。 図3は、従来の微小管標的薬剤と比較したBAL27862による細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、50nMのA:BAL27862;B:ビンブラスチン;C:コルヒチン;D:パクリタキセルによる処置の24時間後に染色した。1μmごとに撮影した画像のスタックを、ImageJ softwareを使用することにより処理した。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図4は、ノコダゾールと比較したBAL27862によるA549 NSCLC細胞の処置の比較を示す。有糸分裂又はG2/M停止細胞の微小管を、様々な濃度のノコダゾール(B、C&D)及びBAL27862(E、F&G)による処置の24時間後に染色した。A:コントロール、B:50nMのノコダゾール、C:100nMのノコダゾール、D:200nMのノコダゾール、E:20nMのBAL27862;F:30nMのBAL27862及びG:50nMのBAL27862。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。観察される微小管表現型の代表的な画像を示す。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図5は、BAL27862と従来の微小管標的薬剤の併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。50nMのBAL27862、50nMのビンブラスチン、50nMのコルヒチン及び25nMのパクリタキセルを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図5A:24時間のビンブラスチン処置;図5B:24時間のビンブラスチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5C:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、ビンブラスチンを含む;図5D:24時間のコルヒチン処置;図5E:24時間のコルヒチン処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5F:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、コルヒチンを含む;図5G:24時間のパクリタキセル処置;図5H:24時間のパクリタキセル処置、最後の4時間は、BAL27862を含む;図5I:24時間のBAL27862処置、最後の4時間は、パクリタキセルを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図6は、BAL27862とノコダゾールの併用処置を示す。有糸分裂又はG2/M停止A549 NSCLC細胞の微小管を、以下に表示する時間で処置した後に染色した。25nMのBAL27862及び以下に示す濃度のノコダゾールを使用した。白色のスケールバーは、10マイクロメートルを表す。図6A:24時間のコントロール処置;図6B:24時間の25nMのBAL27862処置;図6C:24時間の50nMのノコダゾール処置;図6D:24時間の100nMのノコダゾール処置;図6E:24時間の150nMのノコダゾール処置;図6F:24時間の200nMのノコダゾール処置;図6G:24時間の50nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6H:24時間の100nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6I:24時間の150nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6J:24時間の200nMのノコダゾール処置、最後の4時間は、25nMのBAL27862を含む;図6K:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、50nMのノコダゾールを含む;図6L:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、100nMのノコダゾールを含む;図6M:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、150nMのノコダゾールを含む;図6N:24時間の25nMのBAL27862処置、最後の4時間は、200nMのノコダゾールを含む。 図7は、皮下異種移植マウスから得られた患者由来の胃癌(図7A)及び肺癌(図7B)及び黒色腫(図7C)腫瘍からタンパク質抽出物を調製し、そしてローディングコントロールとしてアクチンを含めたイムノブロットによる、スタスミンの発現の分析を示す。3つの独立した腫瘍をそれぞれ分析した(1〜3)。BAL27862、パクリタキセル及びビンブラスチンの耐性及び感受性は、表1に記載のとおりである。 図7は、皮下異種移植マウスから得られた患者由来の胃癌(図7A)及び肺癌(図7B)及び黒色腫(図7C)腫瘍からタンパク質抽出物を調製し、そしてローディングコントロールとしてアクチンを含めたイムノブロットによる、スタスミンの発現の分析を示す。3つの独立した腫瘍をそれぞれ分析した(1〜3)。BAL27862、パクリタキセル及びビンブラスチンの耐性及び感受性は、表1に記載のとおりである。 図7は、皮下異種移植マウスから得られた患者由来の胃癌(図7A)及び肺癌(図7B)及び黒色腫(図7C)腫瘍からタンパク質抽出物を調製し、そしてローディングコントロールとしてアクチンを含めたイムノブロットによる、スタスミンの発現の分析を示す。3つの独立した腫瘍をそれぞれ分析した(1〜3)。BAL27862、パクリタキセル及びビンブラスチンの耐性及び感受性は、表1に記載のとおりである。 図8は、患者由来の異種移植胃腫瘍におけるスタスミンレベルの免疫組織学的解析を示す。GXF 251:BAL27862感受性;GXF 97:BAL27862耐性。BAL27862、パクリタキセル及びビンブラスチン耐性及び感受性を表1に記載する。 図9は、組換えスタスミンを添加したヒト血清中のスタスミンのELISA定量化に関する標準曲線。(図10を参照のこと)。Y軸=450nmにおける光学密度、X軸=スタスミン濃度(ng/mL)。y=0.2723x + 0.2806、R=0.9314。 図10は、スタスミン−添加ヒト血清のELISA分析。測定された実際の濃度(y軸)を、図9中の標準曲線に基づいて計算した。 図11は、腫瘍細胞中のスタスミンのタンパク質レベルが、そのRNA発現レベルによって反映されることを示す。図11A:試料を、HeLa、H460及びA549の細胞株から調製し、そしてRNAレベルを測定するために、これらに対して定量的RT−PCRを実施した。HeLaの結果を100%と設定し、そしてグラフは、HeLa値に対するH460及びA549試料中のRNA発現レベルを示す。図11B:全細胞タンパク質抽出物をHeLa、H460及びA549の細胞株の同じ継代から調製し、そして次にスタスミンのタンパク質発現についてイムノブロッティングにより分析した。アクチンレベルはローディングコントロールとして役立つ。 図11は、腫瘍細胞中のスタスミンのタンパク質レベルが、そのRNA発現レベルによって反映されることを示す。図11A:試料を、HeLa、H460及びA549の細胞株から調製し、そしてRNAレベルを測定するために、これらに対して定量的RT−PCRを実施した。HeLaの結果を100%と設定し、そしてグラフは、HeLa値に対するH460及びA549試料中のRNA発現レベルを示す。図11B:全細胞タンパク質抽出物をHeLa、H460及びA549の細胞株の同じ継代から調製し、そして次にスタスミンのタンパク質発現についてイムノブロッティングにより分析した。アクチンレベルはローディングコントロールとして役立つ。 図12Aは、スタスミン・イソフォームa[ヒト]のタンパク質配列(SEQ. ID No.1)を示す。 図12Bは、スタスミン・イソフォームb[ヒト]のタンパク質配列(SEQ. ID No.2)を示す。 図13は、ヒト・スタスミン、転写変異体3の核酸配列(SEQ. ID No.3)を示す。 図14は、ヒト・スタスミン、転写変異体2の核酸配列(SEQ. ID No.4)を示す。 図15は、ヒト・スタスミン、転写変異体1の核酸配列(SEQ. ID No.5)を示す。 図16は、ヒト・スタスミン1(STMN1)、転写変異体4の核酸配列(SEQ. ID No.6)を示す。
詳細な説明
式(I)の化合物
本発明の化合物は、一般式(I):

[式中、
Rは、フェニル、チエニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、基C=Yを表し、ここで、Yは、酸素、又はヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている窒素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す]
により表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体であるか、又は
[式中、
Rは、フェニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ホルミル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、酸素を表し;
は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R及びRは、水素を表し;
及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す
(そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)]
により表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体である。
ヘテロシクリルは、好ましくは、窒素、酸素及び硫黄から選択される1、2又は3個のヘテロ原子を含む4〜10個の原子を含有する、飽和、部分飽和又は不飽和の単環式又は二環式環を指し、ヘテロシクリルは、特に指定しない限り、炭素結合型又は窒素結合型であってもよく、その環窒素原子は、低級アルキル、アミノ−低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル及びアシルから選択される群により場合により置換されていてもよく、そして、その環炭素原子は、低級アルキル、アミノ−低級アルキル、アリール、アリール−低級アルキル、ヘテロアリール、低級アルコキシ、ヒドロキシ又はオキソにより置換されていてもよい。ヘテロシクリルの例は、ピロリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ジオキソラニル及びテトラヒドロピラニルである。
アシルは、例えば、アルキルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、アリールカルボニル、アリール−低級アルキルカルボニル又はヘテロアリールカルボニルを指す。低級アシルは、好ましくは、低級アルキルカルボニルであり、特に、プロピオニル又はアセチルである。
好ましくは、本発明の一般式(I)の化合物は、Rが、水素、アセチル、CHCHCN及びCHCHCHOHからなる群より選択されると定義される。
1つの好ましい実施態様においては、本発明の一般式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体は、以下からなる群より選択される:
4−(1−フェナシル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フラザン−3−イルアミン、
4−[1−(4−ブロモフェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イルアミンオキシム、
N−{4−[1−(4−クロロフェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イル}−アセトアミド、
4−[1−(4−クロロフェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イル−N−(2−シアノエチル)−アミン、
4−[1−(4−クロロフェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イル−N−(3−ヒドロキシプロピル)−アミン、
4−[1−(3−アミノ−4−クロロフェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イルアミン、
4−[1−(3−メトキシ−4−メトキシメトキシ−フェナシル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イルアミン。
別の好ましい実施態様においては、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、以下である:

(式中、R、Y及びRは、以下のように定義される)




さらに別の好ましい実施態様においては、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、以下からなる群より選択される:
4−(1−フェノキシメチル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フラザン−3−イルアミン、
4−[1−(4−フルオロフェノキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イルアミン、
4−[1−(3,4−ジメチルフェノキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]−フラザン−3−イル−N−(2−シアノエチル)−アミン
及び下記式により表される化合物:

(式中、R及びRは、下記のように定義される)

なおさらに別の好ましい実施態様においては、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、以下である:

(式中、R、R及びRは、下記のように定義される)
より好ましくは、本発明の化合物は、一般式(I):

[式中、
Rは、フェニル又はピリジニルを表し
ここで、フェニルは、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、アセチルアミノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;
そして、ピリジニルは、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
Xは、基C=Oを表し;
は、水素又はシアノ−低級アルキルを表し;
、R、R、R及びRは、水素を表す
(そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)]
で表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体である。
とりわけ好ましくは、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、下記式:

(式中、R、Y及びRは、以下のように定義される)

により表される。
さらに、とりわけ好ましくは、本発明の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、下記式:

(式中、R、Y及びRは、以下のように定義される)

により表される。
特に好ましくは、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、以下である。
一般式(I)の化合物の語句「薬学的に許容しうる誘導体(1つ又は複数)」中の誘導体(1つ又は複数)という用語は、それらの塩、溶媒和物及び複合体、そして、それらの塩の溶媒和物及び複合体、ならびにそれらのプロドラッグ、多形及び異性体(光学、幾何及び互変異性体を含む)、また、それらのプロドラッグの塩に関する。さらに好ましい実施態様においては、これは、それらの塩及びプロドラッグ、ならびにプロドラッグの塩に関する。
塩は、好ましくは、酸付加塩である。塩は、好ましくは、塩基性窒素原子を有する式(I)の化合物から有機酸又は無機酸と形成され、とりわけ、薬学的に許容しうる塩である。好適な無機酸は、例えば、塩酸、硫酸又はリン酸などのハロゲン酸である。好適な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸又はスルファミン酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルタミン酸又はアスパラギン酸などのアミノ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタン-カルボン酸、安息香酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、フタル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、ケイ皮酸、メタン−又はエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、2−、3−又は4−メチル-ベンゼンスルホン酸、メチル硫酸、エチル硫酸、ドデシル硫酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル、N−エチル−又はN−プロピル−スルファミン酸、あるいは、アスコルビン酸などの他の有機プロトン酸である。
本発明の化合物は、人体又は動物体中で分解されて、式(I)の化合物を与えるプロドラッグの形態で投与してもよい。プロドラッグの例としては、式(I)の化合物のin vivoで加水分解可能なエステル及びアミドが挙げられる。考慮される特定のプロドラッグは、天然アミノ酸のエステル及びアミド、低分子ペプチド、特に、最大5個、好ましくは、2個又は3個のアミノ酸からなる低分子ペプチドのエステル又はアミド、ならびにペグ化ヒドロキシ酸、好ましくは、ヒドロキシ酢酸及び乳酸のエステル及びアミドである。プロドラッグエステルは、アミノ酸の酸官能基又はペプチドのC−末端と式(I)の化合物中の好適なヒドロキシ基から形成される。プロドラッグアミドは、アミノ酸のアミノ官能基又はペプチドのN−末端と式(I)の化合物中の好適なカルボキシ基から形成されるか、又はアミノ酸の酸官能基又はペプチドのC−末端と式(I)の化合物中の好適なアミノ基から形成される。特に好ましくは、プロドラッグアミドは、式(I)のR基内に存在するアミノ基から形成される。
より好ましくは、プロドラッグは、式(I)の化合物にグリシン、アラニン又はリシンを付加させることにより形成される。
さらにより好ましくは、一般式(I)の化合物は、式:

で表される化合物から選択されるプロドラッグの形態である。
とりわけ好ましい実施態様においては、本発明の化合物は、下記式:

を有するプロドラッグの形態である。
最も好ましい実施態様においては、本発明の化合物は、下記式:

で表される化合物の薬学的に許容しうる塩、好ましくは、塩酸塩、最も好ましくは、二塩酸塩である。
この場合のin vivoで薬学的に活性な代謝物は、BAL27862である。
これらのプロドラッグは、それ自体公知のプロセス、特に、式(II):

(式中、Rは、式(I)のように定義され、Zは、CH又はNである)
で表される化合物、又は保護形態の官能基を含むそのような化合物の誘導体、
又はそれらの塩を、
(1) 式(III):

(式中、R10は、水素(Gly);メチル(Ala)及び保護アミノブチル(Lys)から選択され、そして、R11は、好適なアミノ保護基である)
で表されるアミノ酸でアシル化して、そして
(2) 得られた化合物の保護誘導体中の任意の保護基を除去して、上記で示されるプロドラッグを得て、所望であれば、
(3) 前記プロドラッグを酸で処理することにより塩に変換するか、又は式(II)の化合物の塩を対応する式(II)の遊離化合物、又は別の塩に変換し、そして/又は異性体生成化合物の混合物を個々の異性体に分離するプロセスにより調製してもよい。
式(III)のアミノ酸による式(II)の化合物のアシル化は、それ自体公知の手法によって、通常、好適な極性又は双極性非プロトン性溶媒の存在下、必要であれば、例えば、約−80℃〜約+150℃、より好ましくは、−30℃〜+120℃の温度範囲、とりわけ、約0℃前後〜使用する溶媒の還流温度の範囲で冷却又は加熱しながら実施される。場合により、好適な塩基、特に、ピリジンもしくはコリジンのような芳香族塩基、又はトリエチルアミンもしくはジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン塩基、又は無機塩基性塩、例えば、炭酸カリウムもしくは炭酸ナトリウムを加える。
アシル化は、ペプチド化学において、それ自体公知のアミド形成に使用される条件下、例えば、カルボキシ基の活性化剤、例えば、N,N’−ジエチル−、N,N’−ジプロピル−、N,N’−ジイソプロピル−、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド及びN−(3−ジメチルアミノイソプロピル)−N’−エチルカルボジイミド−塩酸塩(EDC)などのカルボジイミドを用いて、又は1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、O−(7−アザ−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、2−(2−オキソ−1−(2H)−ピリジル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TPTU)などの試薬を用いて、場合により、好適な塩基、触媒又は共試薬の存在下で達成してもよい。カルボキシ基は、また、例えば、塩化チオニル又は塩化オキサリルと反応させることにより、ハロゲン化アシル、好ましくは、塩化アシルとして、あるいは、例えば、場合により、好適な塩基、触媒又は共試薬の存在下で、クロロギ酸エチルなどのハロゲン化ギ酸エステルと反応させることにより、対称又は非対称無水物として活性化してもよい。
式(II)又は(III)の化合物中に1つ又は複数の他の官能基、例えば、カルボキシ、ヒドロキシ又はアミノが存在する場合又は保護される必要がある場合、これらを反応に関与させないために、通常、アミド、特に、ペプチド化合物、セファロスポリン、ペニシリン、核酸誘導体及び糖の当業者に公知の合成に適用されるような保護基が存在する。アミノ基の好適な保護基は、例えば、カルバミン酸t−ブチル、カルバミン酸ベンジル又はカルバミン酸9−フルオレニルメチルである。
保護基は、前駆体中に既に存在していてもよく、そして、アルキル化、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解及び類似の反応などの望まない第二の反応に対して関係する官能基を保護すべきである。すなわち、望まない第二の反応を受けず、これらがそれ自体、例えば、生理学的条件に似た条件下で、典型的には、加溶媒分解、還元、光分解により、又は酵素活性により容易に除去されること、そして、これらが、最終生成物中に存在しないことが保護基の特徴である。保護基が本明細書において上述及び後述される反応に適しているかどうかは、当業者にとって公知であり、又は容易に確証することができる。
そのような保護基によるそのような官能基の保護、保護基自体及びそれらの除去反応は、例えば、ペプチド合成の標準参考書及び保護基に関する専門書、例えば、J. F. W. McOmie, 「Protective Groups in Organic Chemistry」, Plenum Press, London and New York 1973, in 「Methoden der organischen Chemie」 (Methods of organic chemistry), Houben-Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974 及び T. W. Greene, G. M. Wuts 「Protective Groups in Organic Synthesis」, Wiley, New York, 2006 に記載されている。
疾患
本発明の一般式(I)の化合物は、細胞増殖を停止させ、且つ、例えば、アポトーシスによる細胞死を誘導することが示された。
細胞増殖の調節解除又は適切な細胞死の欠如は、広範な臨床的意義を有する。そのような調節解除を伴う疾患の多くは、過剰増殖、炎症、組織再構築及び修復を引き起こす。このカテゴリーでよく知られた適応症としては、癌、再狭窄、新生内膜過形成、血管新生、子宮内膜症、リンパ増殖性疾患、移植関連病変(移植片拒絶)、ポリープ症、組織再構築の症例での神経機能喪失などが挙げられる。
癌は、異常な細胞増殖及び細胞死率を伴う。ほとんどの種類の増殖性新生物疾患でアポトーシスが阻害又は遅延されるので、アポトーシスの誘導は、癌、とりわけ、古典的な化学療法、放射線療法及び免疫療法に耐性を示す癌タイプを処置するための選択肢の1つである(Apoptosis and Cancer Chemotherapy, Hickman and Dive, eds., Blackwell Publishing, 1999)。また、自己免疫及び移植関連の疾患及び病変では、正常な細胞死プロセスを回復するためにアポトーシスを誘導する化合物を使用してもよく、それによって、それらの症状を取り除くことができ、疾患が治癒することができる。さらに、アポトーシスを誘導する化合物を、再狭窄、すなわち、動脈壁内の血管平滑筋細胞の蓄積、ならびに細菌及びウイルス感染細胞の根絶に失敗することによって引き起こされる持続感染に適用してもよい。さらに、アポトーシスは、上皮細胞、内皮細胞、筋細胞及び細胞外マトリックスと接触していないその他の細胞において誘導又は再構築することができる。
一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、人体又は動物体の予防的処置、又はとりわけ治療的処置のために、特に、新生物疾患、自己免疫疾患、移植関連病変及び/又は変性疾患を処置するために使用してもよい。そのような新生物疾患の例としては、上皮性新生物、扁平上皮細胞新生物、基底細胞新生物、移行細胞乳頭腫及び移行細胞癌、腺腫及び腺癌、付属器及び皮膚付属器新生物、粘膜表皮新生物、嚢胞性新生物、粘液性及び漿液性新生物、導管性、小葉性及び髄様新生物、腺房細胞新生物、複合上皮性新生物、特殊な性器新生物、傍神経節腫及びグロムス腫瘍、母斑及び黒色腫、軟部組織腫瘍及び肉腫、線維腫性新生物、粘液腫性新生物、脂肪腫性新生物、筋腫性新生物、複合性混合性新生物及び間質性新生物、線維上皮性新生物、滑膜様新生物、中皮性新生物、胚細胞新生物、トロホブラスト性新生物、中腎腫、血管腫瘍、リンパ管腫瘍、骨及び軟骨新生物、巨細胞腫、混合型骨腫瘍、歯原性腫瘍、グリオーマ、神経上皮腫性新生物、髄膜腫、神経鞘性腫瘍、顆粒細胞性腫瘍及び胞巣性軟部肉腫、ホジキン及び非ホジキンリンパ腫、他のリンパ網状新生物、形質細胞腫瘍、肥満細胞腫瘍、免疫増殖性疾患、白血病、混合型骨髄増殖性疾患、リンパ増殖性疾患ならびに骨髄異形成症候群が挙げられるが、これらに限定されない。
一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、自己免疫疾患を処置するために使用してもよい。そのような自己免疫疾患の例としては、全ての器官(皮膚、心臓、腎臓、骨髄、目、肝臓、脾臓、肺、筋肉、中枢及び末梢神経系、結合組織、骨、血管及びリンパ管、尿生殖器系、耳、軟骨、一次及び二次リンパ系(骨髄、リンパ節、胸腺を含む)、胃腸管(口−咽頭、食道、胃、小腸、結腸及び直腸を含む)であって、上述の器官の一部から単一細胞レベル及び下部構造、例えば、幹細胞までを含む)に関与する、全身性、円板状又は亜急性皮膚エリテマトーデス、関節リウマチ、抗リン脂質症候群、CREST、全身性進行性硬化症、混合性結合組織疾患(Sharp症候群)、Reiter症候群、若年性関節炎、寒冷凝集素病、本態性混合性クリオグロブリン血症、リウマチ熱、強直性脊椎炎、慢性多発性関節炎、重症筋無力症、多発性硬化症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、Guillan-Barre症候群、皮膚筋炎/多発性筋炎、自己免疫性溶血性貧血、血小板減少性紫斑症、好中球減少症、I型糖尿病、甲状腺炎(Hashimoto病及びGrave病を含む)、Addison病、多腺性症候群、天疱瘡(尋常性、落葉状、皮脂性及び増殖性)、水疱性及び瘢痕性類天疱瘡、妊娠性類天疱瘡、後天性表皮水疱症、線状IgA病、硬化性萎縮性苔癬、Duhring病、尋常性乾癬、滴状、汎発性膿疱性及び局所性膿疱性乾癬、白斑、円形脱毛症、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、全ての形態の糸球体腎炎、肺出血(グッドパスチャー症候群)、IgA腎症、悪性貧血及び自己免疫性胃炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎及びCrohn病を含む)、Behcet病、Celic-Sprue病、自己免疫性ブドウ膜炎、自己免疫性心筋炎、肉芽腫性睾丸炎、睾丸炎を伴わない精子形成欠如、特発性及び続発性肺線維症、自己免疫性病変の可能性のある炎症性疾患、例えば、壊疽性膿皮症、扁平苔癬、サルコイドーシス(Lofgren及び皮膚/皮下型を含む)、環状肉芽腫、アレルギー性I型およびIV型免疫反応、気管支喘息、花粉症、アトピー性、接触性及び空中性皮膚炎(airborne dermatitis)、大血管炎(巨細胞及び高安動脈炎)、中血管炎(結節性多発性動脈炎、川崎病)、小血管炎(Wegener肉芽腫症、Churg Strauss症候群、顕微鏡的多発性血管炎、HenochSchoenlein紫斑病、本態性クリオグロブリン性血管炎、皮膚白血球破砕性血管炎)、過敏症症候群、中毒性表皮壊死(Stevens-Johnson症候群、多形性紅斑)、薬物副作用による疾患、I〜VI型(Coombs分類)免疫学的反応形態による全形態の皮膚的、器官特異的及び全身的影響、急性及び慢性の対宿主性移植片病及び対移植片性宿主病などの移植関連病変が挙げられるが、これらに限定されない。
特に好ましくは、本発明の疾患は、新生物疾患又は自己免疫疾患である。とりわけ好ましい実施態様においては、疾患は、癌である。
罹患した器官及び体の部位についての癌の例としては、乳癌、頸癌、卵巣癌、結腸癌、直腸癌、(結腸及び直腸、すなわち、結腸直腸癌を含む)、肺癌、(小細胞肺癌、非小細胞肺癌、大細胞肺癌及び中皮腫を含む)、内分泌系癌、骨肉腫、副腎癌、胸腺癌、肝臓癌、胃癌、腸(胃癌を含む)、膵臓癌、骨髄癌、血液悪性腫瘍(リンパ腫、白血病、骨髄腫又はリンパ性悪性疾患など)、膀胱癌、尿路癌、腎臓癌、皮膚癌、甲状腺癌、脳腫瘍、頭部癌、頸部癌、前立腺癌及び精巣癌が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、癌は、乳癌、前立腺癌、子宮頸癌、卵巣癌、胃癌、結腸直腸癌、膵臓癌、肝臓癌、脳腫瘍、神経内分泌癌、肺癌、腎臓癌、血液悪性腫瘍、黒色腫及び肉腫からなる群より選択される。とりわけ好ましくは、癌は、乳癌、子宮頸癌、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択される。さらに、とりわけ好ましくは、癌は、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択される。
試料
スタスミンレベルの測定は、被験体由来の生体材料の試料でin vitroで実施してもよい。試料は、例えば、正常な組織、腫瘍組織、細胞株、血漿、血清、全血、脳脊髄液、リンパ液、循環腫瘍細胞、細胞溶解物、組織溶解物、尿及び吸引物などの身体から分離された任意の生体材料であってもよい。好ましくは、試料は、正常な組織、腫瘍組織、細胞株、循環腫瘍細胞、血清、血漿又は全血に由来する。より好ましくは、試料は、腫瘍組織、循環腫瘍細胞又は血清に由来する。よりさらに好ましくは、試料は、腫瘍組織又は血清に由来する。1つの特に好ましい実施態様においては、試料は、腫瘍組織に由来する。例えば、スタスミンレベルは、新鮮な腫瘍組織試料、凍結した腫瘍組織試料又はホルマリン固定/パラフィン包埋した腫瘍組織試料で測定してもよい。別の特に好ましい実施態様においては、試料は、血清に由来する。
試料は、試料をバイオマーカーのレベルの測定を含む方法の工程に供する前に、被験体から事前に得られる。試料を取り出す方法は当技術分野においてよく知られており、例えば、生検、例えば、パンチ生検、コア生検又は微細針吸引生検、内視鏡生検又は擦過生検によって被験体から取り出してもよい。全血、血漿又は血清試料は、静脈穿刺により採血して、標準的な技術に従ってさらに処理してもよい。循環腫瘍細胞は、また、例えば、大きさ(例えば、ISET−上皮腫瘍細胞の大きさによる単離)又は免疫磁性細胞濃縮(例えば、CellSearch(登録商標)、Veridex、Raritan、NJ)に基づいて血液から得てもよい。
試料の比較
本発明の被験体は、ヒト又は動物であってもよい。好ましくは、被験体は、ヒトである。
バイオマーカーのスタスミンは、人体又は動物体から採取、好ましくは、人体から採取した試料(1つ又は複数)中、ex vivoで測定される。試料(1つ又は複数)は、試料をバイオマーカーのレベルの測定を含む方法の工程に供する前に、人体又は動物体から事前に得られ、好ましくは、人体から事前に得られる。
バイオマーカーは、一般的に、生物学的応答の指標として、好ましくは、所与の処置に対する感受性の指標として使用される物質であり、該処置は、本願において、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体による処置である。
特に好ましい実施態様においては、試料中のスタスミンレベルが標準値又は標準値のセットに対してより高い場合に、耐性であると予測される。
本明細書において使用されるように、標準レベル又は標準レベルのセットに対して、増加、又は比較的高い、又は高い、又はより高いレベルは、試料中のバイオマーカーの量又は濃度が、標準レベル又は標準レベルのセットに対して、試料において検出可能により大きいことを意味する。これは、標準に対して少なくとも約1%の増加又はより高いレベル、好ましくは、標準に対して少なくとも約5%の増加を包含する。より好ましくは、標準に対して少なくとも約10%の増加又はより高いレベルである。さらに、特に好ましくは、標準に対して少なくとも約20%の増加又はより高いレベルである。例えば、そのような増加又はより高いレベルは、標準に対して少なくとも約1%、約10%、約20%、約30%、約50%、約70%、約80%、約100%、約150%又は約200%又はそれ以上の増加又はより高いレベルを含んでもよいが、これらに限定されない。
好ましくは、試料(1つ又は複数)中のスタスミンレベルが、
i) 同じ腫瘍組織型を有する被験体からの標準値又は標準値のセットに対して;又は
ii) 正常な細胞、組織又は体液からの標準値又は標準値のセットに対して;
より高い場合に、耐性であると予測される。
スタスミンレベルの測定は、被験体から事前に得られた試料中、ex-vivoで実施される。さらに好ましくは、予測される応答は、耐性である。
とりわけ好ましくは、試料(1つ又は複数)中のスタスミンレベルが、同じ腫瘍組織型を有する被験体からの標準値又は標準値のセットに対してより高い場合に、耐性であると予測される。
1つの好ましい実施態様においては、ii)測定が、試料(1つ又は複数)を、正常な細胞又は組織からの標準値又は標準値のセットに対して比較する場合、標準値又は標準値のセットは、正常(例えば、非腫瘍性)細胞、組織又は体液の試料から確立してもよい。そのようなデータは、標準値又は標準値のセットを構築するために被験体集団から収集してもよい。
別の好ましい実施態様においては、i)測定が、試料(1つ又は複数)を、比較される試料と同じ腫瘍組織型を有する被験体からの試料からの標準値又は標準値のセットに対して比較する場合、標準値又は標準値のセットは、その癌タイプを有する被験体の集団からの試料から確立される。これらの標準的な被験体からの試料は、試料の起源が、標準と比較される試料間で一致している限り、例えば、腫瘍組織、又は循環腫瘍細胞、血清、血漿もしくは全血由来であってよい。標準値又は標準値のセットは、事前に得られた試料(少なくとも1つの被検体から、より好ましくは、被検体(例えば、n=2〜1000以上)の平均から得た細胞株、又は好ましくは、生体材料からでありうる)からex-vivoで確立される。標準値又は標準値のセットは、次に、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置するために、同じ細胞株又は同じ被験体の応答データと相関させてもよい。この相関から、例えば、場合によりカットオフ又は閾値を含む、相対的なスケール又は採点システムの形態の比較測定基準を確立して、それによって、式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答レベルのスペクトルと関連するバイオマーカーのレベルを示すことができる。応答レベルのスペクトルは、化合物の治療活性に対する相対感度(例えば、高感度〜低感度)、ならびに治療活性に対する耐性を含んでもよい。好ましい実施態様においては、この比較測定基準は、処置に対して耐性であると予測するカットオフ値又は値のセットを含む。
例えば、試料中のスタスミンレベルを測定するために免疫組織化学法を使用する場合、標準値は、採点システムの形態であってもよい。そのようなシステムは、スタスミンが染色された細胞のパーセントを考慮してもよい。そのシステムは、また、個々の細胞の染色の相対強度を考慮してもよい。スタスミンレベルの標準値又は標準値のセットは、それから、式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体の治療活性に対する被検体又は組織又は細胞株の応答、とりわけ、耐性を示すデータと相関させてもよい。そのようなデータは、それから、比較測定基準の一部を形成してもよい。
応答は、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体の治療活性に対する、細胞株の、又は好ましくは、被験体の、又はより好ましくは、被検体における疾患の反応である。応答レベルのスペクトルは、化合物の治療活性に対する相対感度(例えば、高感度〜低感度)、ならびに治療活性に対する耐性を含んでもよい。応答データは、例えば、客観的応答割合、疾患が進行する時間、無進行生存及び全生存についてモニタリングしてもよい。
癌性疾患の応答は、例えば、非限定的に、以下の癌治療分野の当業者によく知られる基準を使用することにより評価してもよい:
固形癌の治療効果判定のためのガイドライン(RECIST)、情報源:Eisenhauer EA, Therasse P, Bogaerts J, Schwartz LH, Sargent D, Ford R, Dancey J, Arbuck S, Gwyther S, Mooney M, Rubinstein L, Shankar L, Dodd L, Kaplan R, Lacombe D, Verweij J. New response evaluation criteria in solid tumours: revised RECIST guideline (version 1.1). Eur J Cancer.2009; 45:228-47;
高悪性度グリオーマのRANO基準、情報源:Wen PY, Macdonald DR, Reardon DA, Cloughesy TF, Sorensen AG, Galanis E, Degroot J, Wick W, Gilbert MR, Lassman AB, Tsien C, Mikkelsen T, Wong ET, Chamberlain MC, Stupp R, Lamborn KR, Vogelbaum MA, van den Bent MJ, Chang SM.高悪性度グリオーマの最新の応答評価基準:神経腫瘍学ワーキンググループの応答評価、J Clin Oncol. 2010;28(11):1963-72;
卵巣癌応答のCA-125 Rustin 基準、情報源: Rustin GJ, Quinn M, Thigpen T, du Bois A, Pujade-Lauraine E, Jakobsen A, Eisenhauer E, Sagae S, Greven K, Vergote I, Cervantes A, Vermorken J. Re:固形腫瘍(卵巣癌)の処置のための応答を評価する新ガイドライン、J Natl Cancer Inst. 2004; 96(6):487-8;及び
前立腺癌応答のPSAワーキンググループ2基準、情報源:Scher HI, Halabi S, Tannock I, Morris M, Sternberg CN, Carducci MA, Eisenberger MA, Higano C, Bubley GJ, Dreicer R, Petrylak D, Kantoff P, Basch E, Kelly WK, Figg WD, Small EJ, Beer TM, Wilding G, Martin A, Hussain M;前立腺癌の臨床試験ワーキンググループ。進行性前立腺癌及びテストステロンの去勢レベルを有する患者の臨床試験のデザイン及びエンドポイント:前立腺癌の臨床試験ワーキンググループの勧告、J Clin Oncol.2008 ; 26(7):1148-59。
耐性は、下記の1つ又は複数の観察可能及び/又は測定可能な減少がないこと、又は存在しないことと関連する:異常細胞、好ましくは、癌性細胞の数の減少;又は異常細胞、好ましくは、癌性細胞の非存在;癌性疾患の場合:腫瘍サイズの減少;さらなる腫瘍成長の阻害(すなわち、ある程度まで遅らせる、好ましくは、停止させる);PSA及びCA−125などの腫瘍マーカーのレベルの低下、他の器官への癌細胞浸潤(軟組織及び骨への癌の拡大を含む)の阻害(すなわち、ある程度まで遅らせる、好ましくは、停止させる);腫瘍転移の阻害(すなわち、ある程度まで遅らせる、好ましくは、停止させる);特定の癌と関連する1つ又は複数の症状の緩和;ならびに罹患率及び死亡率の低下。
好ましい実施態様においては、耐性は、下記の基準の1つ又は複数の観察可能及び/又は測定可能な減少がないこと、又は存在しないことを意味する:腫瘍サイズの減少;さらなる腫瘍成長の阻害、他の器官への癌細胞浸潤の阻害;及び腫瘍転移の阻害。
さらに好ましい実施態様においては、耐性は、下記の基準の1つ又は複数を指す:腫瘍サイズの減少がないこと;さらなる腫瘍成長の阻害がないこと、他の器官への癌細胞浸潤の阻害がないこと;及び腫瘍転移の阻害がないこと。
前述の耐性基準の測定は、癌性疾患の応答を測定する上記に列挙したような、癌治療分野の当業者によく知られる臨床ガイドラインに従う。
応答は、また、細胞増殖及び/又は細胞死を評価することによりin vitroで確立してもよい。例えば、細胞死又は増殖に対する効果は、下記の1つ又は複数の確立されたアッセイによりin vitroで評価してもよい:A)Hoechst 33342色素による核の染色(アポトーシスに特徴的な核形態学及びDNA断片化についての情報が得られる)。B)アネキシンV結合アッセイ(細胞膜の外側の脂質二重層のホスファチジルセリン含量を反映する。この事象は、アポトーシスの早期の特徴と見なされる)。C)TUNELアッセイ(末端デオキシヌクレオチド転移酵素媒介dUTPニック末端標識法。核酸の末端を標識してDNA断片化を測定することにより、アポトーシス又は壊死を受けている細胞を評価する蛍光法)。D)細胞の代謝活性を測定するMTS増殖アッセイ(生存細胞は代謝的に活性であるが、呼吸鎖異常の細胞は、この試験で低い活性を示す)。E)クリスタルバイオレット染色アッセイ(細胞数に及ぼす効果が細胞成分の直接染色を介してモニタリングされる)。F)ブロモデオキシウリジン(BrdU)の取り込みを介してDNA合成をモニタリングする増殖アッセイ(成長/増殖に及ぼす阻害効果を直接決定することができる)。G)YO−PROアッセイ(細胞の生存を妨害することなく、死細胞(例えば、アポトーシスを起こした)を分析することが可能な、膜非透過性のシアニンモノマー核酸蛍光染色を含む。また、細胞数に及ぼす全体の効果を、細胞透過化の後に分析することができる)。H)細胞周期分布のヨウ化プロピジウム染色(細胞周期の異なる段階間の分布の変化を示す。細胞周期停止点を決定することができる)。I)固定非依存性増殖アッセイ(例えば、軟寒天中、単一細胞懸濁液がコロニーへ成長する能力を評価するコロニー成長アッセイ)。
in vitroでの耐性の決定に関する好ましい実施態様においては、耐性は、異常細胞の増殖率の低下及び/又は異常細胞の数の減少がないことを意味する。より好ましくは、耐性は、癌性細胞の増殖率の低下がない、及び/又は癌性細胞の数の減少がないことを意味する。異常細胞、好ましくは、癌性細胞の数の減少は、様々なプログラム及び非プログラム細胞死メカニズムを介して起こりうる。アポトーシス、カスパーゼ非依存性プログラム細胞死及びオートファジー細胞死は、プログラム細胞死の例である。しかし、本発明の実施態様に含まれる細胞死の基準は、任意の1つの細胞死メカニズムに限定されるものと解釈すべきではない。
スタスミン
上記のように、スタスミンという用語は、本明細書において全ての前述の同義語及びイソフォームを包含するために使用し、かつ必要に応じて核酸レベル及びタンパク質レベルの両方に対するこの実体を指す。核酸レベルは、例えば、mRNA、cDNA又はDNAを指し、そしてタンパク質という用語は、翻訳されたポリペプチド又はタンパク質配列及びそれらの翻訳後修飾された形を含む。
スタスミン(ヒト・スタスミン)のタンパク質配列の好ましい例は、SEQ. ID No.1及び2(それぞれ、イソフォームa及びイソフォームb)中に列記されている。しかし、スタスミンという用語はまた、これらの配列の相同体、突然変異型、対立遺伝子変異体、イソフォーム、スプライス変異体及び等価体も包含する。これらの配列のヒト相同体、突然変異型、対立遺伝子変異体、イソフォーム、スプライス変異体及び等価体は、より好ましい実施態様である。より好ましくは、それは、SEQ ID No.1又は2によって表される配列のいずれかに対して、少なくとも約75%の同一性、特に好ましくは少なくとも約85%の同一性、特に好ましくは少なくとも約95%の同一性、そしてより特に好ましくは約99%の同一性を有する配列を包含する。特別に好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これはタンパク質レベルに対して、SEQ. ID No.1もしくは2によって、又はこれらの配列のいずれかと少なくとも95%の同一性、好ましくはこれらの配列のいずれかと少なくとも99%の同一性を有する配列によって表される。特に好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これはタンパク質レベルに対して、SEQ.ID NO.1又はこの配列に対して少なくとも95%の同一性、好ましくは少なくとも99%を有する配列で表される。さらに特に好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これは、タンパク質レベルに対して、SEQ.ID NO.1又は2により表される。よりさらに特に好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これは、タンパク質レベルに対してSEQ.ID NO.1で表される。
ヒト・スタスミン遺伝子の多数のスプライス変異体は、公知である。スタスミン(ヒト・スタスミン)の核酸配列の好ましい例は、NCBI参照配列 NM_005563;NM_203399;NM_203401及びNM_001145454により入手可能であり、そしてそれぞれSEQ. ID No.3(NM_005563.3);No.4(NM_203399.1);No.5(NM_203401.1)及びNo.6(NM_001145454.1)(図13〜16)に列記されている。これらは、ヒト・スタスミン1(STMN1)転写変異体1〜4である。転写変異体1、2及び3は、イソフォームaをコードし、一方、転写変異体4は、イソフォームbをコードする。
スタスミンという用語はまた、修飾、該配列のより縮重した変異体、該配列の補体、及び該配列の1つとハイブリッド形成するオリゴヌクレオチドを包含する。そのような修飾には、1つ以上のヌクレオチドの変異、挿入、欠失、及び置換が挙げられるが、これらに限定されない。より好ましくは、それは、該配列に対して少なくとも約75%の同一性、特別に好ましくは少なくとも約85%の同一性、特に好ましくは少なくとも約95%の同一性及びより特に好ましくは約99%の同一性を有する配列を包含する。
さらに別の好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これは、核酸レベルに対して、SEQ. ID No.3、4、5及び6、ならびにこれらの配列と少なくとも95%の同一性、好ましくはこれらの配列と少なくとも99%の同一性を有する配列からなる群より選択される配列により表される。より好ましくは、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これは、核酸レベルに対して、SEQ. ID No.3、又はこの配列と少なくとも95%の同一性、好ましくはこの配列と少なくとも99%の同一性を有する配列により表される。さらに好ましい実施態様において、スタスミンは、核酸レベル又はタンパク質レベルに対する実体であり、これは、核酸レベルに対してSEQ. ID No.3、4、5及び6からなる群より選択される配列により表される。
スタスミンのレベル
スタスミンのレベルは、当業者に周知の技術的手段により、試料中でアッセイすることができる。それは、転写レベル又は翻訳レベルでアッセイすることができる。
一つの好ましい実施態様において、試料中のスタスミン核酸の、好ましくはスタスミンmRNAのレベルを測定する。核酸レベルでスタスミンのレベルを測定するために適切な当該技術において公知の遺伝子発現分析の方法の例には、i)mRNAとハイブリッド形成することができる標識プローブを使用すること;ii)スタスミン遺伝子配列に基づく1つ以上のプライマーを含むPCRを使用すること、例えば、標識プローブ(例えば、蛍光発生的プローブ)を使用する定量的PCR法(例えば、定量的リアルタイムPCR)を使用すること;iii)マイクロアレイ;IV)ノーザンブロット;V)遺伝子発現の連続分析(SAGE)法、READS(分解されたcDNAの制限酵素増幅)、ディファレンシャルディスプレー法及びマイクロRNA測定法が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい実施態様において、タンパク質レベルでのスタスミンのレベルを測定する。タンパク質レベルでのスタスミンのレベルを測定するために適切な当該技術において公知のタンパク質発現分析の方法の例には、i)免疫組織化学(IHC)分析法;ii)ウエスタンブロット法;iii)免疫沈殿法;iv)酵素結合免疫吸着測定法(ELISA);v)放射免疫測定法;vi)蛍光標示式細胞分取法(FACS);vii)マトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI、例えばMALDI−TOF)及び表面増強レーザー脱離/イオン化(SELDI、例えばSELDI−TOF)を含む質量分析法が挙げられるが、これらに限定されない。
上記方法のいくつかに含まれる抗体は、モノクローナルもしくはポリクローナル抗体、抗体フラグメント、及び/又はキメラ抗体を含む様々なタイプの合成抗体であってもよい。抗体は、例えば、標識された又は検出可能な結果を生成することが可能な二次抗体を使用して、その抗体を検出できるように又は1つもしくは複数のさらなる種との次の反応を検出可能なように標識してもよい。スタスミンに特異的な抗体は、Epitomics, Abcam, Cell Signaling Technology, Inc.及びSanta Cruzから市販品として入手するか、又は当業者に周知の従来の抗体生成法を介して調製することができる。
タンパク質分析の好ましい方法は、ELISA、質量分析技術、免疫組織化学及びウエスタンブロットであり、より好ましくは、ELISA、ウエスタンブロット及び免疫組織化学であり、より特に好ましくは、ウエスタンブロット及び免疫組織化学である。イムノブロットとしても知られるウエスタンブロットは、タンパク質レベルを評価するために標識抗体を使用してもよく、その方法において、検出可能な標識からのシグナルの強度はタンパク質の量に相当し、これを、例えば、密度測定により定量することができる。
免疫組織化学もまた、バイオマーカーの存在及び相対量を検出するために標識抗体を使用する。これは、バイオマーカーが存在する細胞のパーセントを評価するために使用することができる。これは、また、個々の細胞中のバイオマーカーの局在又は相対量を評価するために使用することができ、後者は、染色強度の関数と見なされる。
ELISAは、特異的なタンパク質を検出するために抗体又は抗原に結合した酵素を使用する、酵素結合免疫吸着法の略称である。ELISAは、典型的には、以下のように実施される(しかし、他の変法もある):96ウェルプレートなどの固体基板を、バイオマーカーを認識する一次抗体でコートする。次に、結合したバイオマーカーを、バイオマーカーに特異的な二次抗体により認識する。これを酵素に直接連結するか、又は酵素に連結する三次抗免疫グロブリン抗体を使用してもよい。基質を加えると、酵素が反応を触媒して、特定の色を生成する。この色の光学密度を測定することにより、バイオマーカーの存在及び量を決定することができる。
バイオマーカーの使用
バイオマーカーは、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する、被検体における疾患の自然耐性を予測するために使用してもよい。
バイオマーカーは、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置するために、疾患、好ましくは、癌を患っている又は患う傾向がある被験体を選択するために使用してもよい。そのようなバイオマーカーのレベルは、そのような薬剤による処置に応答する、又は応答しない可能性がある被検体を特定するために使用してもよい。不必要な処置計画を避けるために、被験体の層別化を実施してもよい。特に、バイオマーカーは、試料(1つ又は複数)が、標準レベル又は標準レベルのセットに対して、より高いスタスミンレベルを示さない被検体を特定するために使用してもよく、それによって、そのような被験体を上記で定義される式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置するために選択してもよい。
バイオマーカーは、また、投薬量及び計画に関して処置計画の決定を補助するために使用してもよい。また、バイオマーカーは、被験体に与えられる、一般式(I)の化合物(1つ又は複数)又はその薬学的に許容しうる誘導体と別の化学療法薬(細胞毒性薬)(1つ又は複数)を含む、薬物併用の選択を補助するために使用してもよい。さらに、バイオマーカーは、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体を、標的療法、内分泌療法、放射線療法、免疫療法もしくは外科的介入又はこれらの組み合わせと併用して投与するか否かを含む、被験体における治療方針の決定を補助するために使用してもよい。
スタスミンは、また、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答を予測するため、そして、処置計画を決定するために他のバイオマーカーと組み合わせて使用してもよい。これは、さらに、耐性を予測するため、そして、処置計画を決定するために化学療法剤感受性試験と組み合わせて使用してもよい。化学療法剤感受性試験は、一般式(I)の化合物に対する細胞の応答を決定するために、被験体、例えば、血液悪性腫瘍又は接触可能な固形腫瘍、例えば、乳房、頭部及び頸部癌又は黒色腫を有する被験体から採取した細胞に一般式(I)の化合物を直接適用することを含む。
処置方法
本発明は、また、いくつかの態様においては、処置方法及び処置方法において使用するためのスタスミンを含み、最初に、スタスミンレベルを、標準レベル又は標準レベルのセットのレベルに対して確立して、次に、前記試料中のスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットより高くない場合、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体を投与する。式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、当業者によく知られているように、医薬組成物の形態で投与してもよい。好適な組成物及び投薬量は、例えば、WO 2004/103994 A1(参照により本明細書に明確に組み入れられる)の35〜39ページに開示されている。温血動物、とりわけ、ヒトに対しては、腸内投与、例えば、鼻腔内、口腔、直腸又は、とりわけ、経口投与用の組成物、及び非経口投与、例えば、静脈内、筋肉内又は皮下投与用の組成物がとりわけ好ましい。より具体的には、静脈内投与用の組成物が好ましい。
本組成物は、活性成分及び薬学的に許容しうる担体を含む。組成物の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:5000個の軟ゼラチンカプセル剤(各々、活性成分として一般式(I)の化合物の1つを0.05g含む)は、以下のように調製される:微粉化した活性成分250gを、Lauroglykol(登録商標)(ラウリン酸プロピレングリコール、Gattefosse S.A., Saint Priest, France)2リッターに懸濁し、湿式造粒機中で製粉して、粒径約1〜3μmの粒子を製造する。次に、カプセル充填機を用いて、混合物を0.419gずつ軟ゼラチンカプセルに注入する。
本発明は、また、一態様においては、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌を処置する方法であって、スタスミンレベルが標準レベル又は標準レベルのセットと比較してより高い試料を有する被験体中のスタスミンレベルを最初に低下させて、次に、被験体を上記で定義される一般式(I)の化合物又は薬学的に許容しうる誘導体で処置することによる方法に関する。スタスミンレベルは、直接的又は間接的な化学又は遺伝学的方法により低下させてもよい。そのような方法の例は、スタスミンの発現を減少させる薬物、ウイルス、プラスミドもしくはペプチド構築物の標的送達、又はスタスミンレベルをダウンレギュレートする抗体もしくはsiRNAもしくはアンチセンスによる処置である。例えば、siRNAを使用して、細胞中で発現するスタスミンレベルを低下させてもよい。次に、一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で被験体を処置してもよい。
一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、単独で又は1つもしくは複数の他の治療薬と併用して投与することができる。可能な併用療法は、固定された組み合せ剤の形態であるか、あるいは、本発明の化合物と1つもしくは複数の他の治療薬を交互に又は互いに独立して投与する形態、あるいは、固定された組み合せ剤と1つもしくは複数の他の治療薬の併用投与の形態であってもよい。
一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体は、さらに又は加えて、とりわけ、化学療法(細胞傷害性療法)、標的療法、内分泌療法、放射線療法、免疫療法、外科的介入又はこれらの組み合わせと併用して、腫瘍治療のために投与することができる。長期療法は、上述するような他の処置方針に関連するアジュバント療法であるので同様に可能である。他の可能な処置は、腫瘍退縮後の患者の状態を維持するための治療、又は例えば、リスクを有する患者における化学予防治療である。
キット及び装置
一態様においては、本発明は、試料中のスタスミンレベルを測定するために必要な試薬を含む、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する被験体における応答、好ましくは、疾患の応答を予測するためのキットに関し、別の態様においては、装置に関する。好ましくは、試薬は、スタスミンのための検出部を含む捕捉試薬及び検出試薬を含む。
キット及び装置は、また、好ましくは、試料中のスタスミンレベルを比較するための標準値又は標準値のセットを含む比較測定基準(comparator module)を含んでもよい。好ましい実施態様においては、比較測定基準は、キットの使用説明書に含まれる。別の好ましい実施態様においては、比較測定基準は、表示装置、例えば、縞模様のカラーコード化又は数値コード化された材料の形態であり、耐性レベルを表示するための試料測定の表示器の隣に位置するように設計されている。標準値又は標準値のセットは、上述するように決定してもよい。
試薬は、好ましくは、スタスミンに選択的に結合する抗体又は抗体フラグメントである。これらは、例えば、スタスミンに結合する1つの特異的一次抗体と、一次抗体に結合し、且つ、それ自体検出のために標識されている二次抗体の形態であってもよい。一次抗体は、また、直接検出のために標識してもよい。キット又は装置は、また、場合により、洗浄後に、捕捉試薬に結合しているバイオマーカーを他のバイオマーカーよりも選択的に保持することができる洗浄液を含有してもよい。そのようなキットは、次に、バイオマーカーのレベルを検出するために、ELISA、ウエスタンブロット、フローサイトメトリー、免疫組織化学的又は他の免疫化学的方法において使用することができる。
試薬はまた、別の好ましい実施形態において、試料中のスタスミン核酸のレベルを測定することが可能であるものであってもよい。適切な試料は、組織又は腫瘍試料、固定及びパラフィン包埋もしくは凍結した組織又は腫瘍標本の薄切片、循環腫瘍細胞、ならびに血液及び体液由来の試料である。好ましくは、試薬は、試料中のスタスミン核酸とハイブリッド形成するための標識プローブ又はプライマーを含む。PCR増幅技術又は標識プローブの検出のいずれかに基づく適切な検出システムは、試料中のスタスミン核酸の定量化を可能にする。これは、i)標本そのものに対してインサイツで、好ましくはパラフィン包埋又は凍結した標本からの薄切片中で、ii)腫瘍、組織又は血液由来標本からの抽出物中で、実行することができ、ここで、適切な試薬は選択的に核酸を濃縮する。キット又は装置は、下記の測定及び定量化を可能にする:i)インサイツで標本にハイブリッド形成した標識プローブの量、又はii)プローブそのもの又はプライマーに結合したレポーターの特異的物理化学的特性に基づく方法によって生成された、プライマーベースの増幅の量。
さらに、装置は、測定シグナルをさらに処理し、これらを比較測定基準のスケールに変換する撮像装置又は測定装置(例えば、非限定的に、蛍光の測定)を含んでもよい。より好ましくは、キットは、上記で定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体を含む。次に、キットに含まれる試薬により測定される被験体からの試料中のバイオマーカーのレベルに従って、この化合物を被験体に投与してもよい。従って、本発明のキットは、上記で定義される本発明の処置方法において使用してもよい。とりわけ好ましい実施態様においては、キットは、下記式の化合物又はその薬学的に許容しうる塩を含む。
キットの特に好ましい実施態様においては、薬学的に許容しうる塩は、二塩酸塩である。別の態様においては、本発明は、上述するそのようなキットの使用に関する。
本願において、語「含む(comprise)」又は「含む(comprises)」又は「含む(comprising)」は、規定の項目又は項目群を包含するが、任意の他の項目又は項目群を包含しないわけではないことを意図するものと理解されたい。
実験手法
培養細胞の免疫蛍光染色
A549ヒト非小細胞肺癌(NSCLC、ATCC参照番号CCL−185)細胞、HeLa子宮頸癌細胞(ATCC参照番号CCL−2)及びSKBR3乳癌細胞(ATCC参照番号HTB−30)を円形の顕微鏡カバースリップ上に50%の密度で播種し、10% FCS(FBSとも呼ばれる)を含有するRPMI−1640中、37℃、5% COで24時間培養した。試験化合物をDMSOに溶解した。細胞培養培地を、希釈化合物(パクリタキセル、ビンブラスチン、コルヒチン及びノコダゾールは、Sigma-Aldrichから購入した)又はビヒクルを含有する培地に交換した。図面の簡単な説明に示した時間で処置した後、カバースリップを洗浄し、メタノール/アセトン(1:1)中、室温で5分間細胞を固定し、続いて、ブロッキング緩衝液(PBS中0.5% BSA及び0.1% TX−100)中、室温で30分間インキュベートした。次に、標本を、ブロッキング緩衝液中、抗α−チューブリン抗体(Sigma、1:2000)と室温で1時間インキュベートした。数回洗浄した後、細胞を、AlexaFluor−488ヤギ抗マウスIgG(Molecular Probes、1:3000)と室温で1時間インキュベートし、続いて、ブロッキング緩衝液で数回洗浄した。次に、標本をProLong Gold antifade(Molecular Probes)で封入し、マニキュア液でシールして、Leica免疫蛍光顕微鏡で観察した。冷却CCDカメラで撮像し、ImageJ ソフトウェアで処理した。
コロニー成長アッセイ:
患者由来の腫瘍異種移植片(ヌードマウスで維持した)の単一細胞懸濁液を調製した。コロニー成長アッセイでは、Hamburger & Salmon(Primary bioassay of human tumour stem cells, Science, 1977, 197:461-463)により紹介されたアッセイに従って、細胞を24ウェルプレートの軟寒天にプレーティングした。0.4%寒天を含有する培地0.2mL中の2×10〜6×10個の細胞を、0.75%寒天の最下層に沈着させた。試験化合物を培養培地0.2mL中に適用した。24ウェルプレートごとに、未処理コントロールと試料を3連で含めた。培養物を37℃及び7.5% COで5〜28日インキュベートした。分析の24時間前に、元気なコロニーを代謝可能なテトラゾリウム塩の溶液で染色し(Alley MC et al, Life Sci. 1982, 31:3071-3078)、自動画像解析システム(Omnicon 3600, Biosys GmbH)でカウントした。
相対薬物効果を、処置ウェルとコントロールウェルにおけるコロニーの平均数の比で表した。化合物濃度と相対コロニーカウントをプロットすることによりIC70値を決定した。
タンパク質抽出
腫瘍摘出:腫瘍を、50mMのHEPES(pH7.5)、150mMのNaCl、25mMのβ−グリセロリン酸塩、25mMのNaF、5mMのEGTA、1mMのEDTA、0.1% NP40、15mMのピロリン酸塩、2mMのオルトバナジウム酸ナトリウム、10mMのモリブデン酸ナトリウム、ロイペプチン(10μg/mL)、アプロチニン(10μg/mL)及び1mMのPMSFを含有する氷冷溶解緩衝液(腫瘍45mgあたり抽出体積1mL)中に抽出した。Polytronによりホモジナイズした後、溶解物を1% NP40に調整し、氷上で20分間インキュベートした。溶解物を遠心により清澄化し、−80℃で凍結した。
腫瘍細胞株の抽出:細胞を1mMのPMSFを含有する氷冷PBSで、そして、NP40不含の氷冷溶解緩衝液(上記を参照)で洗浄した。1% NP40を含有する同じ溶解緩衝液中に細胞を抽出した。ホモジナイズした後、溶解物を遠心により清澄化し、−80℃で凍結した。
イムノブロット/ウエスタンブロット
1レーンあたり総タンパク質20μgを使用して、イムノブロットを実施した。タンパク質濃度は、BCA Protein Assay(Pierce)で決定した。タンパク質を12.5%SDSゲルで分離し、半乾式ブロッティングを用いてPVDFメンブランに転写した(90分間、50mA/ゲル)。イムノブロットに使用する一次抗体は以下のとおりである:
スタスミンAb.No 1:(Epitomicsから入手、参照番号1972-1)、起源:ウサギ、モノクローナル、1:10,000希釈、緩衝液条件:PBS/0.1% Tween中3% BSA。
スタスミンAb.No 2:(Abcamから入手、参照番号ab47468)、起源:ウサギ、ポリクローナル、1:1000希釈、緩衝液条件:PBS/0.1% Tween中3% BSA。
アクチン(Chemiconから入手、参照番号MAB1501)、起源:マウス、モノクローナル、1:5000希釈、緩衝液条件:PBS/0.1% Tween中3% BSA。
イムノブロットに使用する二次抗体は、ペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ウサギ又はヤギ抗マウス(Jackson ImmunoResearch Laboratories INCから入手:参照番号111-035-144 JIR及び115-035-146 JIR)、1:5000希釈、緩衝液条件:PBS/0,1% Tween中0.5%ミルクであった。標識バンドは、Raytest Stella 3200 High Performance Imaging Systemを使用して明らかにした。
免疫組織化学
患者由来の腫瘍異種移植片(ヌードマウスで維持した)の固定は、4%ホルムアルデヒドを含有する10%中性緩衝ホルマリン中、室温で20〜28時間実施した。固定した標本を70%エタノール溶液中に最大1週間維持した後、下記の条件を用いた標準プロセスに従って脱水とパラフィン包埋を行った:
約2μmのパラフィン切片を切り取り、自動免疫染色装置Benchmark XT(登録商標)(Roche)を使用し、標準プロセス工程を実行して処理した。特異的抗体染色の可視化は、発色性基質としてDAB(3,3−ジアミノベンジジン)を用い、5mg/mLの濃度で行った。以下の一次抗体及び処理条件を染色に使用した:
血清のELISA分析
マウス血清を、イソフルランで麻酔をかけられたマウスからMicrotainer SST管(BD Transduction Laboratories、参照番号365968)中に採血することによって調製し、そして次に製造者のプロトコルに従って処理した。これには、室温で30分間のインキュベーション時間を含み、続いて6000〜15000gで1.5分間の遠心分離を行った。ヒト血清を、健康なヒトボランティアからS-Monovette管(Sarstedt、参照番号02.1063)に採血することによって調製し、続いて1250gで20分間の遠心分離を行った。血清上澄み液を−80℃で保存した。ELISAプレート(Nunc, maxisorp)ウェルを、炭酸緩衝液(pH9,6)中で一晩4℃でスタスミン・ウサギモノクローナル抗体(Epitomics、参照番号1972-1、1:1000)でコーティングした。ELISAプレートウェルをPBS/1% BSAでブロッキングした後、PBSで予め希釈した血清試料を加え、そして4℃で一晩インキュベートした。スタスミンは、スタスミン・マウスモノクローナル抗体(Santa Cruzより入手可能、参照番号55531、希釈1:100)を、続いてヤギ−抗マウスHRP−標識抗体(Jackson Immuno Research、1:5000)を使用して検出した。“SureBlue TMB Microwell Peroxidase Substrate”(TMB=3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン;KPL社製)を用いた発色現象を、5〜10分後、TMB反応停止液(KPL社製)を用いて停止させた。吸光度を450nmでSpectraMax 250 プレートリーダー(Molecular Devices)にて測定した。
スタスミンタンパク質濃度を、ヒト組換えスタスミン(Calbiochem、参照番号569390)由来の標準曲線から適切な血清の陰性コントロールを差し引いた後で、GraphPad Prism ソフトウエアを使用して算出した。
ヒト血清にスタスミンを「添加する(spiked)」実験のために、ヒト組換えスタスミン(Calbiochem、参照番号569390)を用いた。腫瘍移植マウス由来の血清を検査するために、腫瘍を、400〜800mm3のサイズになるまでヌードマウスの皮下で成長させた。マウスを屠殺し、血清を先に定義のように調製した。
定量的リアルタイムPCR
HeLa子宮頸癌、A549 NSCLC及びH460 NSCLC(ATCC、参照番号HTB-177)細胞を、細胞が80%コンフルエンシーに到達するまで10cm−皿で成長させ、続いてトリプシン処理、ペレット成形、そしてTrizol試薬(Invitrogen)1mL中で再懸濁を行った。全RNAを、製造者の使用説明書に従って単離した。リアルタイムPCRは、TaqMan RNA-to-Ct 1-step kit(Applied Biosystems、参照番号4392938)及び遺伝子発現アッセイ(Applied Biosystems)を用い、ABI Prism 7000 Sequence Detection Systemを使用し1反応あたりRNA 100ngで実施した。下記の遺伝子発現アッセイを用いた:スタスミンの定量化のためのアッセイID HS01027515_gH、又は18S−RNAの定量化のためのアッセイIDHS99999901_s1。全ての試料を三連で分析した。データ分析は、SDSソフトウェア(Applied Biosystems)を使用して実施した。スタスミン発現レベルを、18S−RNAに正規化した。
詳細な実施例
実施例1:一般式(I)の化合物により誘導される異なる有糸分裂表現型
化合物A(BAL27862)又は化合物B又は化合物Cによる処置は、全ての試験腫瘍細胞株で高い再現性及び異なる微小管表現型を誘導した(A549、HeLa及びSKBR3細胞でのBAL27862については図1、そして、A549細胞での化合物C及び化合物Bについては図2に示す)。分裂細胞では、有糸分裂紡錘体の明らかな崩壊が起こり、ドット様構造の形成をもたらした(図1)。この表現型は、従来の微小管標的薬剤、例えば、微小管安定化剤のパクリタキセルならびに微小管不安定剤のビンブラスチン及びコルヒチン(図3)及びノコダゾール(図4)を用いた場合に観察される表現型と異なることが示された。
実施例2:BAL27862は、従来の微小管標的薬物により優性的に誘導される微小管表現型に打ち勝つ
微小管に及ぼすその活性の独自性を示すために、A549細胞を使用して、BAL27862をビンブラスチン、コルヒチン及びパクリタキセル(図5)ならびにノコダゾール(図6)と併用して試験した。ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールの単独処置では、これらの薬剤に特徴的な有糸分裂微小管表現型を誘導した。しかし、最後の4時間のBAL27862との併用処置は、微小管構造の崩壊をもたらし;ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールが継続的に存在していたにもかかわらず、BAL27862の単独処置と一致する表現型を生成した。対照的に、最初に、BAL27862で処置し、その後、ビンブラスチン、コルヒチン、パクリタキセル又はノコダゾールと4時間併用処置したところ、観察される微小管表現型に影響を及ぼさず、その表現型は、BAL27862による処置と一致した。
これらのデータから、式(I)の化合物は、微小管生物学に常に影響を及ぼすが、従来の微小管標的薬剤とは異なる機序で影響を及ぼすことが実証される。
本発明の詳細な実施例
実施例3:高いスタスミン発現レベルとBAL27862処置に高度耐性の患者由来の腫瘍細胞の関連性
コロニー成長アッセイに基づいて、マウスにおいて異種移植片として維持した患者由来腫瘍に由来する腫瘍細胞を使用し、BAL27862に感受性又は高度耐性の腫瘍細胞を黒色腫ならびに胃及び肺癌から同定した(表1を参照)。コントロールに対して70%の成長阻害が観察された濃度(IC70)を表1に示す。この表では、BAL27862に感受性の腫瘍細胞は、低いナノモル範囲のIC70値を有していたそれらであったが、BAL27862に耐性の腫瘍細胞は、IC70値>600ナノモルを有していた。同じex vivoアッセイを使用したパクリタキセル及びビンブラスチンのデータは、7つの腫瘍モデルうち6つで有用であった。これらの6つのモデルの全てが、パクリタキセルによる処置に耐性であったが、5つは、ビンブラスチンによる処置に感受性であった。
次に、異種移植片として維持した同じ腫瘍においてスタスミンレベルを測定するために、2つの抗体(図7にAbcamから入手した抗体と共に示した)を使用してイムノブロット分析を実施した。イムノブロットのローディングコントロールとしてアクチンレベルを含めた。
スタスミンレベルの分析から、スタスミンタンパク質の発現が、測定した腫瘍の全てで劇的に変化したことが示された(図7)。
コロニー成長アッセイ及び同じIC70基準から、パクリタキセル又はビンブラスチン耐性と高いスタスミン発現レベルとの関連性は認められなかった。この相関関係の欠如は、例えば、胃モデルで見ることができる。GXF251及びGXF97は、両方ともパクリタキセルに耐性であり、GXF251については、スタスミンレベルが事実上検出不能であったが、GXF97については、スタスミンレベルは比較的より高かった。同じ関連性の欠如は、これらの腫瘍の両方がビンブラスチンに感受性であったことから、胃モデルのビンカアルカロイド−ビンブラスチンの場合にも当てはまった。従って、スタスミンレベルは、患者由来の腫瘍モデルにおいて、従来の微小管薬剤のパクリタキセル及びビンブラスチンに対する耐性の信頼性の高いバイオマーカーとして不適当であることが示された。
驚くべきことに、一方で、コロニー成長アッセイにより確定されるように、BAL27862耐性データを、スタスミンレベルと比較したとき、スタスミン発現は、耐性腫瘍においてのみより高く、そして、同じ腫瘍組織型由来の感受性腫瘍においてはそうではないことが示された。そのため、発現レベルの増加は、BAL27862に対する耐性を一貫して示した。従って、スタスミンレベルは、本発明の化合物BAL27862に対する耐性のバイオマーカーであることが示された。
実施例4:胃腫瘍異種移植片の免疫組織化学分析
胃腫瘍異種移植片で免疫組織化学分析を実施し(図8)、腫瘍モデルGXF97においてスタスミンの高発現が明らかとなった。さらに、スタスミンの高発現レベルとBAL27862に対する耐性との間に明らかな相関関係が見られた(腫瘍モデルGXF97は、BAL27862に耐性であったが、腫瘍モデルGXF251は、BAL27862に感受性であった;コロニー成長アッセイにより確定される)。従って、スタスミンタンパク質発現レベルは、この場合も本発明の化合物BAL27862に対する耐性のバイオマーカーであることが示された。
実施例5:血清中のスタスミンの検出
健康なヒトボランティアから調製した血清に、公知の量の組み換えスタスミンを添加し、続いて1:25及び1:100の希釈でELISA分析を行った。同時に作成された標準曲線(図9)に基づいて、図10に示すようにスタスミン濃度を算出した。添加したスタスミン濃度の一般的過小評価が存在するが、データは、300ng/mLより低いスタスミン濃度を溶解するために1:25希釈が必要とされるが、一方、300ng/mLより高い濃度を溶解するためには1:100希釈が必要とされることを示す。驚くべきことに、血清を表1中に列記の腫瘍移植マウスから調製し(腫瘍タイプごとに2匹のマウスを使用した)、そして1:25の希釈で分析した場合、耐性細胞由来の腫瘍移植マウスのみが、上昇した血清スタスミンレベルの兆候を有していた(表2)。
実施例6:スタスミンRNA発現レベル vs タンパク質発現レベル
スタスミンRNA発現レベルがタンパク質発現レベルを反映していることを示すために、BAL27862に対する耐性の予測においてRNA発現レベルを用いることができるので、スタスミン発現レベルを、RNAレベル及びタンパク質レベルの両方について以下のように測定した。全細胞抽出タンパク質を、HeLa、H460及びA549細胞株から調製し、そしてスタスミンタンパク質発現についてイムノブロットにより分析した(図11B)。RNA試料を同じ細胞継代から調製し、そして定量的RT−PCRを実施した(図11A)。イムノブロットデータ(図11B)とRT−PCR、データ(図11A)との比較は、これらの株中のスタスミンについてタンパク質とRNA発現レベルとの間には良好な相関関係があることを示した。
略語のリスト
A549 ヒト非小細胞肺癌細胞株
アネキシンV ホスファチジルセリン結合タンパク質
BCA ビシンコニン酸
Bcl−2 B細胞リンパ腫2タンパク質
BRCA1 1型乳癌感受性タンパク質
BrdU ブロモデオキシウリジン
BSA ウシ血清アルブミン
CA−125 癌抗原125
cDNA 相補的デオキシリボ核酸
CO 二酸化炭素
CREST 局限性強皮症
DAB 3,3−ジアミノベンジジン
DMSO ジメチルスルホキシド
DNA デオキシリボ核酸
dUTP 2’−デオキシウリジン5’−三リン酸
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EGTA エチレングリコール−ビス(β−アミノエチル)−N,N,N’,N’−四酢酸
ELISA 酵素結合免疫吸着アッセイ
ErbB−2 ヒト上皮成長因子受容体2
EtOH エタノール
FACS 蛍光活性化細胞スキャン/選別法
FCS/FBS ウシ胎児/ウシ胎仔血清
G2/M 細胞周期のG2から分裂期への移行
GXF251 患者由来の胃腫瘍
GXF97 患者由来の胃腫瘍
HeLa ヒト扁平上皮癌細胞株
HEPES 4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−エタンスルホン酸
Hoe33342 2’−(4’−エトキシフェニル)−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,5’−ビス−1H−ベンゾイミダゾール三塩酸塩三水和物
HRP 西洋ワサビペルオキシダーゼ
H460 ヒト非小細胞肺癌細胞株
IgG 免疫グロブリンG
ih 免疫組織化学
LXFE211 患者由来の肺癌
LXFE397 患者由来の肺癌
MALDI マトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析法
MALDI−TOF マトリックス支援レーザー脱離/イオン化飛行時間型質量分析法
MEXF1341 患者由来の黒色腫
MEXF276 患者由来の黒色腫
MEXF969 患者由来の黒色腫
mRNA メッセンジャーリボ核酸
MTS 3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム
NaCl 塩化ナトリウム
NaF フッ化ナトリウム
NCBI 国立生物工学情報センター
NSCLC 非小細胞肺癌
NP40 ノニデットP40
PBS リン酸緩衝生理食塩水
PCR ポリメラーゼ連鎖反応
P−gp P−糖タンパク質
PMSF フッ化フェニルメチルスルホニル
PSA 前立腺特異的抗原
PVDF フッ化ポリビニリデン
RANO 高悪性度グリオーマの応答評価
READS 分解cDNAの制限酵素増幅
RECIST 固形腫瘍の応答評価基準
RNA リボ核酸
RPMI−1640 トランスフォーム及び非トランスフォーム真核細胞及び細胞株の培養に使用される細胞培養培地
RT−PCR リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応
SAGE 遺伝子発現の連続分析(SAGE法)
SELDI 表面増強レーザー脱離/イオン化法
SELDI−TOF 表面増強レーザー脱離/イオン化飛行時間型質量分析法
SDS ドデシル硫酸ナトリウム
SEQ.ID No. 配列識別番号
siRNA 低分子阻害性リボ核酸
SKBR3 ヒト乳癌細胞株
TMP 3,3’,5,5’テトラメチルベンジジン
TUNEL 末端デオキシヌクレオチド転移酵素dUTPニック末端標識法
Tween−20 洗剤、ポリオキシエチレンソルビタンオレイン酸モノエステル
TX−100 Triton−X100
YO−PRO シアニンモノマー核酸蛍光染色

Claims (26)

  1. 化合物に対する応答を予測するためのバイオマーカーとしてのスタスミンの使用であって、該化合物が、一般式(I):

    [式中、
    Rは、フェニル、チエニル又はピリジニルを表し
    ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
    そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
    Xは、基C=Yを表し、ここで、Yは、酸素、又はヒドロキシもしくは低級アルコキシにより置換されている窒素を表し;
    は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
    、R及びRは、水素を表し;
    及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
    又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す]
    で表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体であるか;又は
    [式中、
    Rは、フェニル又はピリジニルを表し
    ここで、フェニルは、アルキル、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、アシルオキシ−低級アルキル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヒドロキシ−低級アルコキシ、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、低級アルキルカルボニルオキシ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルキルカルボニルアミノ、置換アミノ(窒素上の2個の置換基が、窒素と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する)、低級アルキルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、ホルミル、シアノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;そして、2個の隣接する置換基は、メチレンジオキシであり;
    そして、ピリジニルは、低級アルコキシ、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
    Xは、酸素を表し;
    は、水素、低級アルキルカルボニル、ヒドロキシ−低級アルキル又はシアノ−低級アルキルを表し;
    、R及びRは、水素を表し;
    及びRは、互いに独立して、水素、低級アルキル又は低級アルコキシを表すか;
    又はR及びRは、一緒になって、メチレンジオキシを表す
    (そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)]
    で表される化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体である、使用。
  2. 応答が、被験体における疾患の応答であり、そして、バイオマーカーのスタスミンが、人体又は動物体から採取、好ましくは、人体から採取した試料(1つ又は複数)中、ex vivoで測定される、請求項1に記載の使用。
  3. 化合物が、式中、
    Rが、フェニル又はピリジニルを表し;
    ここで、フェニルが、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、アセチルアミノ、ハロゲン及びニトロから独立して選択される1又は2個の置換基により場合により置換されており;
    そして、ピリジニルが、アミノ又はハロゲンにより場合により置換されており;
    Xが、基C=Oを表し;
    が、水素又はシアノ−低級アルキルを表し;
    、R、R、R及びRが、水素を表す
    (そして、ここで、接頭語の低級は、最大7個、とりわけ、最大4個の炭素原子を有する基を意味する)、一般式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる誘導体である、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 化合物が、下記式:

    (式中、R、Y及びRは、以下のように定義される)

    又はその薬学的に許容しうる誘導体により示される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 化合物が、以下:

    又はその薬学的に許容しうる誘導体である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 薬学的に許容しうる誘導体が、請求項1〜5のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物の塩、溶媒和物、プロドラッグ、プロドラッグの塩、多形及び異性体からなる群より選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. プロドラッグが、請求項1〜5のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物のR基内に存在するアミノ基と、グリシン、アラニン又はリシンのカルボキシ基から形成されるアミドである、請求項6に記載の使用。
  8. 化合物が、以下;

    又はその薬学的に許容しうる塩、好ましくは、その塩酸塩、最も好ましくは、その二塩酸塩である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 前記化合物に対する被験体における疾患の耐性を予測するための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の使用。
  10. 疾患が、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使用。
  11. 疾患が、乳癌、前立腺癌、子宮頸癌、卵巣癌、胃癌、結腸直腸癌、膵臓癌、肝臓癌、脳腫瘍、神経内分泌癌、肺癌、腎臓癌、血液悪性腫瘍、黒色腫及び肉腫からなる群より選択され、好ましくは、癌が、乳癌、子宮頸癌、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択され、そして特に好ましくは、癌が、胃癌、肺癌及び黒色腫からなる群より選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 被験体からの試料中のスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットに対してより高い場合に耐性であると予測される、請求項2〜11のいずれか一項に記載の使用。
  13. 試料(1つ又は複数)中のスタスミンレベルが、
    i)同じ腫瘍組織型を有する被験体からの標準値又は標準値のセットに対して;又は
    ii)正常な組織からの標準値又は標準値のセットに対して;
    より高い場合に、耐性であると予測される、請求項12に記載の使用。
  14. バイオマーカーが、請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置するために、疾患を、好ましくは癌を患っている又は患う傾向がある被験体を選択するために使用される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の使用。
  15. 試料が、腫瘍組織、正常な組織、循環腫瘍細胞、細胞株、血漿、全血又は血清に由来し、好ましくは、腫瘍組織に由来する、請求項2〜14のいずれか一項に記載の使用。
  16. 試料が、血清に由来する、請求項15に記載の使用。
  17. 請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する、被験体における疾患の応答を予測するための方法であって、
    a)被験体から事前に得られた試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程;及び
    b)工程a)からの値(1つ又は複数)と標準値又は標準値のセットを比較する工程
    を含む、方法。
  18. 予測される応答が、耐性であり、そしてスタスミンのレベルの測定が、被験体から事前に得られた試料中、ex-vivoで実施される、請求項17に記載の方法。
  19. 被験体からの試料中のスタスミンレベルが標準値又は標準値のセットに対してより高い場合に、耐性であると予測される、請求項17又は18に記載の方法。
  20. それを必要とする被験体において新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌を処置する方法であって、被験体からの試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程、及び前記試料中のスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットより高くない場合、被験体を請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置する工程を含む、方法。
  21. 新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌の処置において使用するためのスタスミンであって、被験体からの試料中のスタスミンレベルを測定して、このレベルを表す値(1つ又は複数)を得る工程、及びスタスミンレベルが、標準値又は標準値のセットより高くない場合、被験体を請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置する工程を含む、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌の処置において使用するためのスタスミン。
  22. スタスミンレベルが標準レベル又は標準レベルのセットと比較してより高い試料を有する被験体中のスタスミンレベルを最初に低下させて、次に、被験体を請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体で処置することにより、新生物疾患又は自己免疫疾患、好ましくは、癌を処置する方法。
  23. 請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答を予測するためのキットであって、試料中のスタスミンレベルを測定するために必要な試薬を含み、好ましくは、試料中のスタスミンレベルを比較するための標準値又は標準値のセットを含む比較測定基準をさらに含む、キット。
  24. 試薬が、スタスミンのための検出部を含む捕捉試薬及び検出試薬を含み、好ましくは、捕捉試薬が、抗体である、請求項23に記載のキット。
  25. キットが、下記式:

    で表される化合物又はその薬学的に許容しうる塩、特に、その二塩酸塩を含む、請求項23又は24に記載のキット。
  26. 請求項1〜8のいずれか一項に定義される一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容しうる誘導体に対する応答を予測するための装置であって、試料中のスタスミンレベルを測定するために必要な試薬、及び試料中のスタスミンレベルを比較するための標準値又は標準値のセットを含む比較測定基準を含む、装置。
JP2013549813A 2011-01-21 2012-01-19 フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのスタスミンの使用 Expired - Fee Related JP6302674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11151674 2011-01-21
EP11151674.6 2011-01-21
PCT/EP2012/050819 WO2012098208A1 (en) 2011-01-21 2012-01-19 Use of stathmin as a biomarker of drug response to furazanobenzimidazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505878A true JP2014505878A (ja) 2014-03-06
JP6302674B2 JP6302674B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=43875288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549813A Expired - Fee Related JP6302674B2 (ja) 2011-01-21 2012-01-19 フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのスタスミンの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9366682B2 (ja)
EP (1) EP2666015B1 (ja)
JP (1) JP6302674B2 (ja)
CN (1) CN103328978B (ja)
CA (2) CA3142573A1 (ja)
DK (1) DK2666015T3 (ja)
ES (1) ES2619805T3 (ja)
HK (1) HK1185947A1 (ja)
HU (1) HUE032625T2 (ja)
NZ (1) NZ611787A (ja)
PL (1) PL2666015T3 (ja)
PT (1) PT2666015T (ja)
WO (1) WO2012098208A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2691533B1 (en) * 2011-03-29 2017-04-05 Basilea Pharmaceutica AG Use of phospho-akt as a biomarker of drug response
EP3365680A1 (en) 2015-10-22 2018-08-29 Basilea Pharmaceutica International AG Use of eb1 as a biomarker of drug response
CN106198996B (zh) * 2016-06-29 2017-12-29 大连医科大学 微小病变型肾病的早期诊断生物标记物、试剂盒及其应用
KR102648947B1 (ko) 2017-04-26 2024-03-18 바실리어 파마슈티카 인터내셔널 리미티드 푸라자노벤즈이미다졸 및 이의 결정 형태의 제조 공정
EP3624790A1 (en) 2017-05-16 2020-03-25 Basilea Pharmaceutica International AG Novel dosage principle for drugs useful for treating neoplastic diseases
EP3713565A1 (en) 2017-11-20 2020-09-30 Basilea Pharmaceutica International AG Pharmaceutical combinations for use in the treatment of neoplastic diseases
WO2022053549A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Basilea Pharmaceutica International AG Use of c-myc as a biomarker of drug response

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044424A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Compositions, methods, apparatus and products comprising a stathmin/oncoprotein 18 sequence for detecting and treating cancer
WO2005120520A2 (en) * 2004-05-15 2005-12-22 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for diagnosis and treatment of chemotherapy-resistant neoplastic disease
JP2006528238A (ja) * 2003-05-23 2006-12-14 バジリア ファルマスーチカ アーゲー フラザノベンゾイミダゾール
JP2008522623A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 エーザイ株式会社 ハリコンドリンbアナログを使用した癌治療でのチューブリンアイソタイプのスクリーニング
JP2008522624A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘミアスタリン(hemiasterlin)アナログを使用する癌治療におけるチューブリンのアイソタイプのスクリーニング
JP2009173629A (ja) * 2007-12-21 2009-08-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd Rsk1阻害作用を有する新規スピロインダン誘導体
JP2013500304A (ja) * 2009-07-27 2013-01-07 バジリア ファルマスーチカ アーゲー 新生物疾患又は自己免疫疾患を処置するためのプロドラッグとしてのフラザノベンゾイミダゾール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531713A (ja) * 2001-04-03 2004-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 腎細胞癌の腫瘍マーカー
CN1712542B (zh) * 2004-06-25 2012-07-04 中国科学院上海生命科学研究院 肝细胞癌相关的蛋白质分子标记原癌蛋白18的筛选及其应用
CN101365806B (zh) * 2005-12-01 2016-11-16 医学预后研究所 用于鉴定治疗反应的生物标记的方法和装置及其预测疗效的用途
CN101140240B (zh) 2007-09-30 2010-10-20 浙江省肿瘤医院 一种紫杉醇类抗癌药敏感性相关基因检测试剂盒及应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044424A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Compositions, methods, apparatus and products comprising a stathmin/oncoprotein 18 sequence for detecting and treating cancer
JP2006528238A (ja) * 2003-05-23 2006-12-14 バジリア ファルマスーチカ アーゲー フラザノベンゾイミダゾール
WO2005120520A2 (en) * 2004-05-15 2005-12-22 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for diagnosis and treatment of chemotherapy-resistant neoplastic disease
JP2008522623A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 エーザイ株式会社 ハリコンドリンbアナログを使用した癌治療でのチューブリンアイソタイプのスクリーニング
JP2008522624A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヘミアスタリン(hemiasterlin)アナログを使用する癌治療におけるチューブリンのアイソタイプのスクリーニング
JP2009173629A (ja) * 2007-12-21 2009-08-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd Rsk1阻害作用を有する新規スピロインダン誘導体
JP2013500304A (ja) * 2009-07-27 2013-01-07 バジリア ファルマスーチカ アーゲー 新生物疾患又は自己免疫疾患を処置するためのプロドラッグとしてのフラザノベンゾイミダゾール

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DURAN GEORGE E: "IN VITRO ACTIVITY OF THE NOVEL TUBULIN ACTIVE AGENT BAL27862 IN MDR1(+) AND MDR1(-) HUMAN BREAST AND", PROCEEDINGS OF THE 101ST ANNUAL MEETING OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH, vol. V51, JPN5014003639, 1 April 2010 (2010-04-01), US, ISSN: 0003732456 *
ESTEVE MARIE-ANNE: "BAL27862: A UNIQUE MICROTUBULE-TARGETED DRUG THAT SUPPRESSES MICROTUBULE DYNAMICS, SEVERS MICROTUBUL", PROCEEDINGS OF THE 101ST ANNUAL MEETING OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH, vol. V51, JPN5014003638, 1 April 2010 (2010-04-01), US, ISSN: 0003175211 *
NAT REV CANCER, vol. Vol.10, No.3, Page.194-204, JPN6015041260, March 2010 (2010-03-01), ISSN: 0003175208 *
PROTA, ANDREA E: "THE NOVEL MICROTUBULE-DESTABILIZING DRUG BAL27862 BINDS TO THE COLCHICINE SITE OF TUBULIN WITH DISTI", JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, vol. 426, no. 8, JPN6016023766, 2014, pages 1848 - 1860, XP028832572, ISSN: 0003732455, DOI: 10.1016/j.jmb.2014.02.005 *
日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集, vol. Vol.16th, Page.305 O-269, JPN6015041262, 1 September 2008 (2008-09-01), ISSN: 0003175210 *
日本乳癌学会学術総会プログラム・抄録集, vol. Vol.17th, Page.550 B-313, JPN6015041261, 11 June 2009 (2009-06-11), ISSN: 0003175209 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2619805T3 (es) 2017-06-27
CA2822540A1 (en) 2012-07-26
PT2666015T (pt) 2017-03-22
US9366682B2 (en) 2016-06-14
AU2012208521A1 (en) 2013-07-04
US20130345263A1 (en) 2013-12-26
CN103328978A (zh) 2013-09-25
AU2012208521B2 (en) 2016-03-10
EP2666015B1 (en) 2016-12-28
HK1185947A1 (zh) 2014-02-28
CN103328978B (zh) 2016-01-20
WO2012098208A1 (en) 2012-07-26
CA3142573A1 (en) 2012-07-26
NZ611787A (en) 2015-11-27
DK2666015T3 (en) 2017-03-27
JP6302674B2 (ja) 2018-03-28
HUE032625T2 (en) 2017-10-30
EP2666015A1 (en) 2013-11-27
PL2666015T3 (pl) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6295081B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのアセチル化チューブリンの使用
JP6302673B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのbubr1の使用
JP6302674B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのスタスミンの使用
JP6270481B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾールに対する薬物応答のバイオマーカーとしてのglu−チューブリンの使用
JP6334393B2 (ja) 薬物応答のバイオマーカーとしてのホスホAktの使用
AU2012208521B9 (en) Use of stathmin as a biomarker of drug response to furazanobenzimidazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees