JP2014505607A - 含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法 - Google Patents

含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505607A
JP2014505607A JP2013547368A JP2013547368A JP2014505607A JP 2014505607 A JP2014505607 A JP 2014505607A JP 2013547368 A JP2013547368 A JP 2013547368A JP 2013547368 A JP2013547368 A JP 2013547368A JP 2014505607 A JP2014505607 A JP 2014505607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite sheet
peroxide
polymer film
reinforcing material
strength composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013547368A
Other languages
English (en)
Inventor
キム・ヒジュン
パク・ミョンチョル
チョ・ヒョンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2014505607A publication Critical patent/JP2014505607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/24Thermosetting resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】過酸化物を含有した高分子フィルムを用いることによって分子量分布が均一であるとともに、含浸性を向上できる高強度複合シートの製造方法について開示する。
【解決手段】本発明に係る高強度複合シートの製造方法は、補強材の一面又は両面に過酸化物を含有した高分子フィルムを付着する段階;前記過酸化物を含有した高分子フィルムが補強材に含浸されるように加熱プレスで圧着して複合材を形成する段階;及び前記の圧着された複合材を冷却プレスで冷却する段階;を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複合シート製造装置及びこれを用いた複合シートの製造方法に関し、より詳細には、過酸化物を含有した高分子フィルムを用いることによって分子量分布が均一であるとともに、含浸性を向上させることができる高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法に関する。
最近、軽量化のために、金属代替用として再生プラスチック製品が使用されている。(例えば、特許文献1,2を参照)一般に、熱可塑性樹脂のみを用いて射出などの工法で成形されるプラスチック製品の場合、強度及び剛性が不足し、金属に取って代わるには困難がある。
これに対する解決策として、熱可塑性樹脂に補強材を含浸させた熱可塑性高強度プラスチック製品が金属代替用として使用されている。
一般に、熱可塑性高強度プラスチックの種類は、ガラス繊維マット熱可塑性複合材(Glass Mat Thermoplastic:GMT)、長繊維が補強されたペリットを用いた射出形式の複合材(Granule―Long Fiber reinforced Thermoplastic:G―LFT)、ダイレクトコンパウンディングを用いた熱可塑性複合材(Direct Long Fiber reinforced Thermoplastic:LFT―D)に分類することができる。
前記熱可塑性高強度プラスチックの場合、補強材として短繊維複合材の代わりに長繊維を用いることによって衝撃強度、曲げ弾性率及び曲げ強度を補強するが、バンパービーム、シートバックなどの一部の自動車部品に適用するためには、連続繊維が補強された高強度及び高剛性材料を必要としている。
このような補強材は、プラスチック複合シート形態で製造されているが、その製造方法に応じて物性の差が多く発生している。このとき、熱硬化性プラスチック複合シートの場合、ガラス繊維を製織し、含浸槽を経て複合シートを製造している。
特に、GMTの場合は、ダブルベルトプレス工法を用いてガラス繊維と高分子の含浸を誘導しているが、目標とする強度及び剛性を得られない実情にある。
特許第3040229号公報 特開平8−187738号公報
本発明の一つの目的は、高分子フィルムと補強材の含浸性を向上させることによって高強度及び高剛性を有する複合シートの製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記複合シートを製造するための装置を提供することにある。
前記の一つの目的を達成するための本発明の実施例に係る高強度複合シートの製造方法は、補強材の一面又は両面に過酸化物を含有した高分子フィルムを付着する段階;前記過酸化物を含有した高分子フィルムが補強材に含浸されるように加熱プレスで圧着して複合材を形成する段階;及び前記の圧着された複合材を冷却プレスで冷却する段階;を含むことを特徴とする。
この場合において、前記補強材は、ガラス繊維、炭素繊維、バサルト繊維、アラミド繊維を含む有機繊維及び無機繊維から選ばれた1種以上を含むことを特徴とする。
また、前記補強材の繊維平均直径は10〜20μmであることを特徴とする。
また、前記補強材の繊維束は600〜1200texであることを特徴とする。
また、前記高分子フィルムは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及びABS(acrylonitrile butadiene styrene copolymer)を含む熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂から選ばれた1種以上を含むことを特徴とする。
また、前記熱可塑性樹脂のメルトインデックス(melt index:MFI)は1〜100g/10minであることを特徴とする。
また、前記高分子フィルムは、顔料、熱安定剤、UV安定剤及び粘度調節剤から選ばれた1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする。
また、前記高分子フィルム100重量部に対して、前記粘度調節剤0.5〜4重量部及び残りの添加剤0.1〜10重量部を含有し、前記粘度調節剤は前記過酸化物を含むことを特徴とする。
また、前記複合材100重量部に対して前記補強材20〜80重量部を含むことを特徴とする。
また、前記複合材は、前記過酸化物を含有した高分子フィルムの外側面に付着する離型フィルムをさらに含むことを特徴とする。
前記の他の目的を達成するための本発明の実施例に係る高強度複合シート製造装置は、補強材が巻き取られる第1のロール;前記第1のロールから引き出された補強材の一面又は両面に付着する過酸化物を含有した高分子フィルムが巻き取られる第2のロール;前記第1のロール及び第2のロールから引き出された補強材に付着する過酸化物を含有した高分子フィルムを移送する移送ユニット;前記移送ユニットによって移送される過酸化物を含有した高分子フィルムが補強材に含浸されるように圧着して複合材を形成する加熱プレス;及び前記の圧着された複合材を冷却する冷却プレス;を含むことを特徴とする。
この場合において、前記複合シート製造装置は、前記過酸化物を含有した高分子フィルムの外側面に付着する離型フィルムが巻き取られる第3のロールをさらに含むことを特徴とする。
また、前記製造装置は、前記の冷却された複合材を切断する切断ユニットをさらに含むことを特徴とする。
本発明に係る高強度複合シート製造装置を用いて製造される高強度複合シートは、補強材の一面又は両面に付着する過酸化物を含有した高分子フィルムに加熱プレス及び冷却プレスによって連続的な高温圧着及び冷却が行われ、補強材に分子量分布が均一な状態で含浸が行われ得るので、機械的物性を向上できる効果を有する。
本発明の実施例に係る高強度複合シート製造装置を示した断面図である。 本発明の実施例に係る高強度複合シートの製造方法を示した工程フローチャートである。
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に説明している各実施例を参照すれば明確になるだろう。しかし、本発明は、以下で開示する各実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現可能である。ただし、本実施例は、本発明の開示を完全にし、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は、請求項の範疇によって定義されるものに過ぎない。明細書全体にわたる同一の参照符号は同一の構成要素を示す。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に係る含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法について説明する。
図1は、本発明の実施例に係る高強度複合シート製造装置を示した断面図である。
図1を参照すると、本発明の実施例に係る複合シート製造装置100は、第1のロール110、第2のロール120、移送ユニット140、加熱プレス150、冷却プレス160及び切断ユニット170を含む。
第1のロール110及び第2のロール120には、補強材112と過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124がそれぞれ巻き取られる。
このとき、前記第1のロール110に巻かれた補強材112が1次的に引き出されると、前記第2のロール120にそれぞれ巻かれた過酸化物が含有された第1及び第2の高分子フィルム122、124が補強材112の両面に2次的に付着する。前記第1及び第2のロール110、120は、互いに隣接した位置に配置することが望ましく、その位置は選択的に変更することができる。
ここで、前記補強材112の両面に第1及び第2の高分子フィルム122、124が付着する場合を一つの例として説明したが、これと異なり、補強材112の一面に第1又は第2の高分子フィルム122、124を付着することもできる。
移送ユニット140は、第1のロール110及び第2のロール120から引き出された補強材112と過酸化物を含有する第1及び第2の高分子フィルム122、124を、後述した加熱プレス150が配置される位置に移送する。
加熱プレス150は、移送ユニット140によって移送される過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124が補強材112に浸透され、含浸が誘導されるように高温圧着して複合材165を形成する。このとき、前記加熱プレス150は、第1のロール110及び第2のロール120が配置される第1の位置から一定間隔だけ離隔した第2の位置に配置することが望ましい。
冷却プレス160は、加熱プレス150の後方に配置され、加熱プレス150によって圧着された補強材112を一定温度に冷却する。このとき、前記加熱プレス150と冷却プレス160は、高温圧着及び低温冷却が連続工程で行われるように最大限近い位置に設置することが望ましい。
切断ユニット170は、冷却プレス160を通過する複合材165を規格に合わせて切断することによって複数の複合シート180を収得する。
また、前記高強度複合シート製造装置100は、第1及び第2の高分子フィルム122、124の両面に付着する第1及び第2の離型フィルム132、134が巻き取られる第3のロール130をさらに含むことができる。ここで、第1又は第2の高分子フィルム122、124の外側面に第1又は第2の離型フィルム132、134を付着してもよい。
上述した構成を有する本発明の実施例に係る高強度複合シート製造装置を用いて高強度複合シートを製造する場合、補強材の両面に付着する過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルムに加熱プレス及び冷却プレスによって連続的な高温圧着及び低温冷却が行われるようになる。従って、補強材に分子量分布が均一な状態で含浸が行われ得るので、複合シートの機械的物性を向上できるという利点がある。
これに対しては、以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に係る含浸性に優れた高強度複合シート製造装置を用いた高強度複合シートの製造方法を通してより具体的に説明する。
図2は、本発明の実施例に係る高強度複合シートの製造方法を示した工程フローチャートである。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施例に係る高強度複合シートの製造方法は、付着段階(S110)、圧着段階(S120)、冷却段階(S130)及び切断段階(S140)を含む。
付着段階(S110)では、補強材112の両面に過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124を付着する。
このとき、前記第1のロール110に巻き取られる補強材112が1次的に引き出されると、第2のロール120に巻き取られる過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124が2次的に引き出されて補強材112の両面にそれぞれ付着するようになる。
次に、前記補強材112は、過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124の間に介在する形態で移送ユニット140によって加熱プレス150が配置される方向に移送される。
ここで、前記第1又は第2の高分子フィルム122、124の外側面には第1又は第2の離型フィルム132、134がさらに付着することができ、このような第1又は第2の離型フィルム132、134は、第3のロール130に巻き取ることができる。
ここで、前記補強材112は、ガラス繊維、炭素繊維、バサルト繊維、アラミド繊維を含む有機繊維及び無機繊維から選ばれた1種以上を含むことができる。
前記補強材112の繊維平均直径は10〜20μmであるとよい。
また、前記補強材112の繊維束は600〜1200texであるとよい。
このとき、前記補強材112は、複合材100重量部に対して20〜80重量部を含むように含有することができる。
前記第1及び第2の高分子フィルム122、124は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及びABS(acrylonitrile butadiene styrene copolymer)を含む熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂から選ばれた1種以上を含むことができる。
特に、前記熱可塑性樹脂のメルトインデックス(melt index:MFI)は1〜100g/10min、より望ましくは10〜30g/10minであるが、前記熱可塑性樹脂のメルトインデックスが1g/10min未満であると、熱可塑性樹脂が容易に固化されて含浸性が低下するおそれがあり、その一方、前記熱可塑性樹脂のメルトインデックスが100g/10minを超えると、熱可塑性樹脂が流れ落ちるという問題がある。
前記第1及び第2の高分子フィルム122、124は、顔料、熱安定剤、UV安定剤及び粘度調節剤から選ばれた1種以上の添加剤をさらに含むことができる。
このとき、前記第1及び第2の高分子フィルム100重量部に対して、前記粘度調節剤0.5〜4重量部及び残りの添加剤0.1〜10重量部を含有し、前記粘度調節剤は過酸化物を含むことができる。
ここで、前記過酸化物は、具体的に、3,6,6,9,9ペンタメチル―3n―プロピル―1,2,4,5テトラオキサシクロノナン(3,6,6,9,9pentamethyl―3n―propyl―1,2,4,5tetraoxacyclononane)、3,6,9―トリエチル―3,6,9―トリメチル―1,4,7―トリペルオキソナン(3,6,9―triethyl―3,6,9―trimethyl―1,4,7―triperoxonane)、2,5―ジメチル―2,5―ビス(t―ブチルペルオキシ)ヘキサン(2,5―dimethyl―2,5―bis(t―butylperoxy)hexane)などであり、これらから選ばれた1種以上を含むことが望ましい。
前記過酸化物の含量は、第1及び第2の高分子フィルム100重量部に対して0.5〜4重量部であることが望ましい。過酸化物の含量が0.5重量部未満であると、その量が過度に少ないため十分な含浸効果を確保できなく、その一方、過酸化物の含量が4重量部を超えると、それ以上の効果上昇がなく、製造費用が過多に増大し得る。
圧着段階(S120)では、過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124が補強材112に浸透され、含浸が誘導されるように加熱プレス150で高温圧着して複合材165を形成する。
冷却段階(S130)では、高温圧着された複合材165を冷却プレス160を用いて一定温度以下に冷却する。このとき、前記圧着段階(S120)と冷却段階(S130)は連続工程で行うことが望ましい。
このとき、本発明の場合、補強材112の両面にそれぞれ付着する過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124が加熱プレス150と冷却プレス160を通過しながら連続的な高温圧着及び低温冷却が行われるようになる。従って、過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルム122、124が補強材112に素早く浸透され、含浸が誘導されると同時に、分子量が均一な状態で冷却が行われるので、優れた機械的物性を確保できるようになる。
切断段階(S140)では、移送ユニット140によって加熱プレス150及び冷却プレス160を順次通過した複合材165を規格に合わせて切断することによって複数の複合シート180を収得することができる。
以上説明したように、本発明の実施例に係る高強度複合シートの製造方法を用いて複合シートを製造する場合、補強材の両面に付着する過酸化物を含有した第1及び第2の高分子フィルムに加熱プレス及び冷却プレスによって連続的な高温圧着及び低温冷却が行われるようになる。従って、補強材に分子量分布が均一な状態で含浸が行われ得るので、複合シートの機械的物性を向上できるようになる。
[実施例]
以下、本発明の望ましい実施例を通して本発明の構成及び作用をより詳細に説明する。ただし、これは、本発明の望ましい例示として提示されたもので、如何なる意味でも、これによって本発明が制限されると解釈してはならない。
ここに記載していない内容は、この技術分野で熟練した者であれば十分に技術的に類推できるので、それについての説明は省略する。
1.高強度複合シート製造
[実施例1]
17μmの平均直径及び600texの繊維束を有するガラス繊維の両面にメルトインデックス35g/10minを有し、過酸化物(2,5―ジメチル―2,5―ビス(t―ブチルペルオキシ)ヘキサン)1.0%及び残りの顔料及び熱安定剤3%を添加したポリプロピレンフィルムを付着した後、200℃で加熱プレスで圧着し、25℃まで冷却プレスで冷却した。
その後、冷却プレスを抜け出たガラス繊維及び過酸化物を含有したポリプロピレンフィルムを一定のサイズに切断して複合シートを製造した。
[実施例2]
前記の過酸化物を2.0%重量部使用したことを除いては、実施例1と同一の方法で複合シートを製造した。
[実施例3]
前記の過酸化物を3.0%重量部使用したことを除いては、実施例1と同一の方法で複合シートを製造した。
[実施例4]
前記の過酸化物を4.0%重量部使用したことを除いては、実施例1と同一の方法で複合シートを製造した
[比較例1]
過酸化物を添加しないことを除いては、実施例1と同一の方法で複合シートを製造した。
[比較例2]
12μmの平均直径及び300texの繊維束を有するガラス繊維を用いることを除いては、実施例1と同一の方法で複合シートを製造した。
2.物性評価
表1は、実施例1及び比較例1、2による複合シートに対する物性評価結果を示したものである。屈曲強度及び含浸性(空隙率、Void Contents)を評価し、その結果を下記の表1に示した。ここで、前記屈曲強度は、ASTM D790によって測定し、含浸性はASTM D2734による方法で測定した。
表1を参照すると、実施例1〜実施例4と比較例1を比較すると、過酸化物が樹脂の流動性を増加させると同時に、繊維束内の空隙率を効果的に減少させ、複合材の屈曲強度を増加させることを確認することができた。しかし、実施例4から分かるように、過酸化物の投入量が多すぎる場合、含浸性は増加するが、樹脂の分子量減少が過度に進められ、複合材の圧縮強度及び屈曲強度が減少する。
実施例3又は4と比較例2を比較すると、類似する屈曲強度を示すが、これは、比較例2の低密度(300tex)ガラス繊維に対比して、含浸が相対的に難しい高密度(600tex)のガラス繊維を使用する(実施例3又は4)にもかかわらず、同等な機械的物性を具現することができ、複合材の製造原価の削減が可能である。
前記の実験結果に基づいて、補強材の両面に過酸化物を含む高分子フィルムを挿入した状態で高温圧着及び低温冷却を連続的に行う場合、複合シートの機械的強度及び含浸性が優秀になることを確認した。
以上では、本発明の実施例を中心に説明したが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する技術者の水準で多様な変更や変形が可能である。このような変更と変形は、本発明が提供する技術思想の範囲を逸脱しない限り、本発明に属するものと言える。従って、本発明の権利範囲は、以下で記載する特許請求の範囲によって判断しなければならない。
100………複合シート製造装置、110………第1のロール、112………補強材、120………第2のロール、122………第1の高分子フィルム、124………第2の高分子フィルム、130………第3のロール、132………第1の離型フィルム、134………第2の離型フィルム、140………移送ユニット、150………加熱プレス、160………冷却プレス、165………複合材、170………切断ユニット、180………複合シート。

Claims (13)

  1. 補強材の一面又は両面に過酸化物を含有した高分子フィルムを付着する段階;
    前記過酸化物を含有した高分子フィルムが補強材に含浸されるように加熱プレスで圧着して複合材を形成する段階;及び
    前記の圧着された複合材を冷却プレスで冷却する段階;を含むことを特徴とする高強度複合シートの製造方法。
  2. 前記補強材は、ガラス繊維、炭素繊維、バサルト繊維、アラミド繊維を含む有機繊維及び無機繊維から選ばれた1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高強度複合シートの製造方法。
  3. 前記補強材の繊維平均直径は10〜20μmであることを特徴とする、請求項2に記載の高強度複合シートの製造方法。
  4. 前記補強材の繊維束は600〜1200texであることを特徴とする、請求項2に記載の高強度複合シートの製造方法。
  5. 前記高分子フィルムは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド及びABS(acrylonitrile butadiene styrene copolymer)を含む熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂から選ばれた1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高強度複合シートの製造方法。
  6. 前記熱可塑性樹脂のメルトインデックス(melt index:MFI)は1〜100g/10minであることを特徴とする、請求項5に記載の高強度複合シートの製造方法。
  7. 前記高分子フィルムは、顔料、熱安定剤、UV安定剤及び粘度調節剤から選ばれた1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載の高強度複合シートの製造方法。
  8. 前記高分子フィルム100重量部に対して、前記粘度調節剤0.5〜4重量部及び残りの添加剤0.1〜10重量部を含有し、前記粘度調節剤は前記過酸化物を含むことを特徴とする、請求項7に記載の高強度複合シートの製造方法。
  9. 前記複合材100重量部に対して前記補強材20〜80重量部を含むことを特徴とする、請求項1に記載の高強度複合シートの製造方法。
  10. 前記複合材は、前記過酸化物を含有した高分子フィルムの外側面に付着する離型フィルムをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の高強度複合シートの製造方法。
  11. 補強材が巻き取られる第1のロール;
    前記第1のロールから引き出された補強材の一面又は両面に付着する過酸化物を含有した高分子フィルムが巻き取られる第2のロール;
    前記第1のロール及び第2のロールから引き出された補強材に付着する過酸化物を含有した高分子フィルムを移送する移送ユニット;
    前記移送ユニットによって移送される過酸化物を含有した高分子フィルムが補強材に含浸されるように圧着して複合材を形成する加熱プレス;及び
    前記の圧着された複合材を冷却する冷却プレス;を含むことを特徴とする高強度複合シート製造装置。
  12. 前記複合シート製造装置は、前記過酸化物を含有した高分子フィルムの外側面に付着する離型フィルムが巻き取られる第3のロールをさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の高強度複合シート製造装置。
  13. 前記製造装置は、前記の冷却された複合材を切断する切断ユニットをさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の高強度複合シート製造装置。
JP2013547368A 2011-01-14 2012-01-11 含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法 Pending JP2014505607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110003858 2011-01-14
KR10-2011-0003858 2011-01-14
PCT/KR2012/000264 WO2012096506A2 (ko) 2011-01-14 2012-01-11 함침성이 우수한 고강도 복합시트 제조 장치 및 이를 이용한 고강도 복합시트 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505607A true JP2014505607A (ja) 2014-03-06

Family

ID=46507567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547368A Pending JP2014505607A (ja) 2011-01-14 2012-01-11 含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9079362B2 (ja)
EP (1) EP2664447B1 (ja)
JP (1) JP2014505607A (ja)
KR (1) KR101417245B1 (ja)
CN (1) CN103313841A (ja)
WO (1) WO2012096506A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102787669A (zh) * 2012-09-12 2012-11-21 杨明 一种通过复合高密度复合膜增强保温性能的防火保温材料
KR101574833B1 (ko) 2012-10-04 2015-12-07 (주)엘지하우시스 복합재료의 함침성 향상을 위한 기능성 필름 및 이를 이용한 복합재료의 제조방법
KR101449204B1 (ko) * 2012-12-27 2014-10-13 주식회사 포스코 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
KR102154522B1 (ko) * 2013-07-04 2020-09-10 엘지전자 주식회사 방열 시트 및 그 제조 방법
KR102357467B1 (ko) * 2014-07-22 2022-02-04 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
CN104999682A (zh) * 2015-08-10 2015-10-28 苏州市博奥塑胶电子有限公司 玻纤增强聚丙烯系树脂片的制备方法
SE540754C2 (en) * 2016-11-30 2018-10-30 Ikea Supply Ag Molding of fiber blanks into three-dimensional fiber block
KR102195571B1 (ko) 2019-07-22 2020-12-29 유재필 압출물 분배기 및 이를 포함하는 복합패널의 제조장치
KR102515115B1 (ko) * 2019-11-28 2023-03-29 (주)엘엑스하우시스 Pet 기반의 연속 섬유 복합재료 및 이의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171557A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 繊維複合体およびその製造方法
JP2006001021A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Nakagawa Sangyo Kk 外観部品とその製造方法
JP2006290921A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Quadrant Plastic Composites Japan Ltd リサイクル樹脂添加ガラス繊維強化スタンパブルシートとその成形品
KR20100120888A (ko) * 2009-05-07 2010-11-17 (주)엘지하우시스 경제성 및 기계적 물성이 뛰어난 복합시트의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조된 복합시트

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB994894A (en) * 1961-01-28 1965-06-10 Shigenari Soda Improvements relating to the treatment of resinous material
US3490972A (en) * 1966-09-30 1970-01-20 Dow Chemical Co Method of laminating plastic films in absence of adhesive and heat sealing temperatures
US4395459A (en) * 1978-07-11 1983-07-26 Herschdorfer C George Reinforced laminates produced from crosslinkable thermoplastic olefin polymer material
GB8512699D0 (en) * 1985-05-20 1985-06-26 Raychem Ltd Article comprising fibre
JPS63213562A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 繊維強化耐熱性ポリオレフイン組成物
JP2698174B2 (ja) 1989-07-05 1998-01-19 三洋電機株式会社 光ヘッド装置
US5056996A (en) * 1989-09-08 1991-10-15 Ionics, Incorporated Apparatus for manufacturing continuous, supported polymeric sheets from polymerizable liquid starting materials
JPH05269739A (ja) 1992-03-27 1993-10-19 Sekisui Chem Co Ltd ガラス繊維強化熱可塑性樹脂複合体の製造方法
CA2159346A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-03 Gunther Mikats Process and device for producing glass fibre mat reinforced thermoplastic boards
IT1269307B (it) * 1994-03-09 1997-03-26 Himont Inc Film o lastre di polimeri olefinici
US5665295A (en) 1994-08-04 1997-09-09 Teijin Limited Process for the production of composite molded article
JPH08187738A (ja) * 1994-08-04 1996-07-23 Teijin Ltd 複合成形品の製造方法およびそれに用いる成形材料
JP3357194B2 (ja) 1994-09-12 2002-12-16 積水化学工業株式会社 表皮材付複合シートの製造方法
JP4015809B2 (ja) * 1997-11-07 2007-11-28 宇部日東化成株式会社 繊維強化複合中空構造体の製造方法、及びその製造装置
DE19904185A1 (de) 1999-02-02 2000-08-03 Sika Ag, Vormals Kaspar Winkler & Co Verfahren zur Herstellung eines Flachbandes
KR20090099215A (ko) 2008-03-17 2009-09-22 (주)엘지하우시스 연속섬유가 보강된 고강도 열가소성 복합재의 제조공정
CN101845232B (zh) * 2010-04-29 2012-09-26 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种热塑性树脂基碳纤维复合材料及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171557A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 繊維複合体およびその製造方法
JP2006001021A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Nakagawa Sangyo Kk 外観部品とその製造方法
JP2006290921A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Quadrant Plastic Composites Japan Ltd リサイクル樹脂添加ガラス繊維強化スタンパブルシートとその成形品
KR20100120888A (ko) * 2009-05-07 2010-11-17 (주)엘지하우시스 경제성 및 기계적 물성이 뛰어난 복합시트의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조된 복합시트

Also Published As

Publication number Publication date
EP2664447A2 (en) 2013-11-20
EP2664447A4 (en) 2017-08-09
EP2664447B1 (en) 2018-10-03
KR20120090780A (ko) 2012-08-17
WO2012096506A2 (ko) 2012-07-19
KR101417245B1 (ko) 2014-07-16
US9079362B2 (en) 2015-07-14
US20130270736A1 (en) 2013-10-17
WO2012096506A3 (ko) 2012-11-29
CN103313841A (zh) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014505607A (ja) 含浸性に優れた高強度複合シート製造装置及びこれを用いた高強度複合シートの製造方法
KR101234494B1 (ko) 열가소성 플라스틱-연속섬유 혼성복합체 제조방법
JP5551386B2 (ja) 繊維・樹脂複合化シート及びfrp成形体
JP6085798B2 (ja) 3次元形状成形用複合材及びその製造方法
JP2012500142A5 (ja)
JP6278286B2 (ja) 積層体
JPWO2007020910A1 (ja) 等方性の繊維強化熱可塑性樹脂シートとその製造方法並びに成形板
JP7425731B2 (ja) 炭素繊維シート材、プリプレグ、成形体、炭素繊維シート材の製造方法、プリプレグの製造方法および成形体の製造方法
JP2014125532A5 (ja)
JP3675380B2 (ja) ガラス繊維強化スタンパブルシート用ガラス繊維複合マット及びその製造方法、ガラス繊維強化スタンパブルシート及びその製造方法並びに成形品
CN106881931A (zh) 热塑性树脂复合材料及热塑性树脂复合材料的制备方法
JP2014105310A (ja) プリプレグの製造方法
JP2013221114A (ja) 炭素繊維複合樹脂材料からなる樹脂シート、ならびに樹脂成形品およびその製造方法
JP6000497B1 (ja) 繊維強化複合材料及びその製造方法
JP6435696B2 (ja) 積層基材の製造方法
JP6086161B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合材の製造方法、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法、プレス成形材料の製造方法、成形品の製造補法、一方向性プリプレグ、および成形品
KR102284616B1 (ko) 자동차 부품용 하이브리드 섬유강화 복합재
CN103572937A (zh) 一种高强度防滑波纹板及其制备方法
KR101263976B1 (ko) 경제성 및 기계적 물성이 뛰어난 복합시트의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조된 복합시트
JP7425732B2 (ja) 炭素繊維シート材、プリプレグ、成形体、炭素繊維シート材の製造方法、プリプレグの製造方法および成形体の製造方法
KR101445445B1 (ko) 2 종 이상의 섬유를 이용할 수 있는 복합 재료 제조 장치
WO2015076283A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シート
KR102010824B1 (ko) 함침성이 우수한 열가소성 복합재의 제조방법
KR102253106B1 (ko) 연속섬유 복합재 및 그 제조 방법
JP2004338270A (ja) 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150210