JP2014505237A - 一種の高加熱速度制御可能な熱天秤 - Google Patents

一種の高加熱速度制御可能な熱天秤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505237A
JP2014505237A JP2013543500A JP2013543500A JP2014505237A JP 2014505237 A JP2014505237 A JP 2014505237A JP 2013543500 A JP2013543500 A JP 2013543500A JP 2013543500 A JP2013543500 A JP 2013543500A JP 2014505237 A JP2014505237 A JP 2014505237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
heating rate
temperature
collection
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013543500A
Other languages
English (en)
Inventor
李▲愛▼民
曲毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian University of Technology
Original Assignee
Dalian University of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian University of Technology filed Critical Dalian University of Technology
Publication of JP2014505237A publication Critical patent/JP2014505237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/27Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing element responsive to radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/52Weighing apparatus combined with other objects, e.g. furniture

Abstract

【課題】 一種の高加熱速度制御可能な熱天秤である。
【解決手段】主にワイヤメッシュ反応システム、温度の収集と制御システム、質量収集システムからなっている。その中、ワイヤメッシュ反応システムはバランサ(2)、金属ワイヤメッシュ(4)、金属電極(3)、無線給電装置(6)と無線受信装置(5)からなり、電流で金属ワイヤメッシュ(4)に挟まれた材料を加熱させることに用いられる。温度の収集と制御システムは赤外線温度測定装置(7)と温度制御装置からなり、温度の収集と制御がコンピューターによって行われる。質量収集システムは高感度微分型天秤(1)でサンプルの質量変化を即時的に電気信号に転換させ、その信号をコンピューターにストレージする。この熱天秤は、サンプルの温度変化を正確的に制御し、即時的にサンプルの質量変化をモニタすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気加熱実験装置分野に属し、高加熱速度制御可能な熱天秤に関係している。主に石炭、バイオマス、固体廃棄物といった各種の固体燃料が異なる気体環境や工場現場の燃焼条件に近い状態で高速燃焼、熱分解、ガス化する特性及び反応動力学に関する実験、理論研究に適用する。
石炭、バイオマス、固体廃棄物などの燃料熱分解、ガス化と燃焼メカニズムの分析と工場現場の燃焼条件に近い条件での物理化学の変化法則を把握するため、高温、高加熱速度での化学反応メカニズムに関する研究は非常に重要な意義がある。実際の燃料燃焼、ガス化と熱分解の反応過程を模擬し、正確な予測モデルを構築するには、加熱の過程で得られた粒子の加熱速度は102〜105 ℃/sまでに達させなければならない。
現在、熱天秤を利用して、燃料の各種な利用方法のメカニズムに関する研究が多く行われている。熱天秤の加熱速度は10〜40℃/min以内が普通であり、実際に応用されている加熱速度よりはるかに低い。したがって、この研究の正確性が依然として検討される必要がある。そのため、粒子の加熱速度が工場現場の燃焼条件に近い状態で、どのように正確的に材料の質量変化を得るか、それによって、実際の燃料の反応動力学のパラメーターを得るかはこのような研究のボトルネックとなる。
中国特許、公開日:2010年8月11日、公開番号:CN101799242A、出願番号:201010104591.9「一種の高加熱速度制御可能な熱天秤反応炉」という発明特許は、二段式加熱方法を採用し、最高加熱速度が102℃/ s、実際に応用されている加熱速度よりはるかに低い。この装置の加熱原理は材料を高熱の恒温エリアに入れ、熱伝導によって材料を加熱することである。その加熱方法は速度が低く、加熱中線形制御ができない。
中国特許、公開日:2007年11月7日、公開番号:CN200972442Y、出願番号:200620127972.8「高温の熱天秤」という発明特許は、管状抵抗炉と電子天秤からなる熱天秤を採用し、管状抵抗炉によって材料を加熱するという発明である。この加熱方法は装置の加熱速度が低く、大量なエネルギーが消耗されるという欠点がある。
中国公開公報CN101799242A 中国公開公報CN200972442Y
本発明が解決する技術問題は以下のとおりである。一種の高加熱速度制御可能な熱天秤を提供し、加熱速度が工場現場の燃焼条件に近い状態で各種な燃料のサンプルの質量と粒子の温度変化結果を得、それによって、反応動力学の定数を獲得し、各種な燃料の固気反応メカニズムと物理化学の反応過程における変化法則に根拠を提供することである。
上述の目的に達成するための本発明の技術ポログラムは以下のとおりである。
装置は主に金属ワイヤメッシュ反応システム、温度の収集と制御システム、質量収集システムからなっている。
ワイヤメッシュ反応システムは金属ワイヤメッシュ、バランサ、金属電極、無線電源システムからなっている。無線電源システムは無線給電装置と無線受信装置からなっている。バランサの両端に金属電極があり、金属ワイヤメッシュの両端は金属電極に挟まれる。無線受信装置と金属電極を結び、無線給電装置に提供される電力を利用し、金属ワイヤメッシュに電流を流れさせる。その電力で材料を高加熱速度で加熱させる。
温度の収集と制御システムは赤外線温度測定装置がある。赤外線温度測定装置と電力制御器を結び、温度の測定と制御が自動的にコンピューターによって行われる。本装置は赤外線温度測定装置で温度を測定する。赤外線で測定された温度信号はアンプとフイルターによって電気信号に転換され、コンピューターに入って処理される。温度信号がコンピューターでコンピューティングされた後、輸出した信号はパワーコントローラを制御し、加熱速度の制御を実現させる。
質量収集システムは高感度微分型天秤で即時的にサンプルの質量変化を電気信号に転換し、その信号を電子制御装置に伝送し、連続的にモニカとストレージされることである。
高感度微分型天秤に変位検測器があり、サンプルの質量変化でバランサが変位し、変位検測器が検測された変位を電気信号に転換し、電気信号がアンプで大きくなり、コンピューターにストレージされる。
装置の外にシーリングカバーがあり、実験時、シーリングカバーに気体を入れることによって、異なる気体環境で実験を行うことができる。
1.反応装置の加熱速度が高く、変化の幅が広い。加熱速度の最小値が10℃/min 、最大値が1000℃/sとなる。最高加熱速度が工業現場の加熱条件に必要な速度に近いため、燃料が応用される過程における研究がさらに実際に近い状態になる。
2.加熱過程は線形制御ができる。リニアな加熱条件下、正確的にサンプルの質量と温度の変化が得られるため、燃料が工場現場の燃焼条件に近い状態で燃焼する反応動力学過程が模擬できる。
3.反応の異なる気体環境が制御できる。異なる純度の気体環境を提供し、実験をさらに高い純度の気体環境で行うことが可能である。
本発明の実施例の構造の説明図である。
以下、具体的な実施例と付図を参照して、本発明を詳述するが、本発明は具体的な実施例に限定されない。
本装置は電流加熱方式で、金属ワイヤメッシュを通して制御された電流に加熱に必要な熱量を生成させる。高感度微分型天秤1が装置のフレームになる。高感度微分型天秤1にバランサ2があり、バランサ2の両端に金属電極3がある。装置の作動中、金属ワイヤメッシュ4が金属電極3に挟まれ、金属ワイヤメッシュが口径200目のステンレススチールワイヤーメッシュを選ぶ。無線受信装置5と金属電極3を結び、無線給電装置6からの電気エネルギーで金属ワイヤメッシュ4とワイヤメッシュに挟まれた材料を加熱させる。
本装置は赤外線温度測定装置7で温度を測定する。赤外線で測定された温度信号はアンプとフイルターによって電気信号に転換され、コンピューターに入って処理される。温度信号が収集した周波数は100Hzであり、マイクロプロセッサでコンピューティングされた後、輸出した信号はパワーコントローラを制御し、加熱速度の制御を実現させる。本装置はシーリングカバー8があり、その上にガス導入口9とガス排出口10がある。実験時、必要な気体環境によって、バランスガス導入口9から装置の中に異なるガスを入れる。
質量収集システムは高感度微分型天秤1でサンプルの質量変化を即時的に電気信号に転換させ、その信号を電気制御装置に伝送し、連続的にモニカとストレージをする。口径200目のステンレススチールワイヤーメッシュを選ぶため、実験前に、サンプルを粒径の100-200μmの粉末にする。そうして、サンプルが単一粒子状態で均一に開くことができる。それのみならず、ワイヤメッシュのプレス痕跡でサンプルの過度の変位を防止することもできる。実験時、サンプルを均一に金属ワイヤメッシュ4側に敷き、温度が高くなるにしたがって、サンプルの質量変化が即時的に高感度微分型天秤1によって電気信号に転換され、同時にその信号が電気制御装置に伝送され、記録される。
実験後、コンピューターにストレージされた温度変化曲線と質量変化曲線によって、反応動力学のパラメーターを得て、反応特性を分析し、反応メカニズムを推断する。
1・・・高感度微分型天秤
2・・・バランサ
3・・・金属電極
4・・・金属ワイヤメッシュ
5・・・無線受信装置
6・・・無線給電装置
7・・・赤外線温度測定装置
8・・・シーリングカバー
9・・・ガス導入口
10・・・ガス排出口

Claims (2)

  1. 主にワイヤメッシュ反応システム、温度の収集と制御システム、質量収集システムからなり、
    ワイヤメッシュ反応システムは金属ワイヤメッシュ(4)、バランサ(2)、金属電極(3)、無線電源システムからなっており、無線電源システムは無線給電装置(6)と無線受信装置(5)からなっており、バランサの両端に金属電極があり、金属ワイヤメッシュの両端は金属電極に挟まれる、無線受信装置と金属電極を結び、無線給電装置に提供される電力を利用し、金属ワイヤメッシュに電流を流れさせ、その電力で材料を高加熱速度で加熱させ、
    温度の収集と制御システムは赤外線温度測定装置(7)があり、赤外線温度測定装置と電力制御器を結び、温度の測定と制御が自動的にコンピューターによって行われ、
    質量収集システムは高感度微分型天秤(1)でサンプルの質量変化を即時的に電気信号に転換させ、その信号を電気制御装置に伝送し、連続的にモニタとストレージをすることを特徴とする高加熱速度制御可能な熱天秤。
  2. 装置の外にシーリングカバー(8)があり、実験時、シーリングカバーに気体を入れることによって、異なる気体環境で実験を行うことができることを特徴とする請求項1に記載の高加熱速度制御可能な熱天秤。
JP2013543500A 2010-12-16 2011-03-15 一種の高加熱速度制御可能な熱天秤 Pending JP2014505237A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 201010590839 CN102564887B (zh) 2010-12-16 2010-12-16 一种可控高升温速率热天平
CN201010590839.7 2010-12-16
PCT/CN2011/071793 WO2012079314A1 (zh) 2010-12-16 2011-03-15 一种可控高升温速率热天平

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505237A true JP2014505237A (ja) 2014-02-27

Family

ID=46244024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543500A Pending JP2014505237A (ja) 2010-12-16 2011-03-15 一種の高加熱速度制御可能な熱天秤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014505237A (ja)
CN (1) CN102564887B (ja)
WO (1) WO2012079314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104568649A (zh) * 2015-01-21 2015-04-29 杨康莉 一种超细粉体灭火剂全淹没临界灭火浓度测试装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104374669B (zh) * 2014-11-19 2017-02-22 东北大学 一种直接还原和熔融还原联动试验装置及其使用方法
CN109900587A (zh) * 2019-03-09 2019-06-18 徐立杰 一种具有多个测量位的测量热敏物质含水量的装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418042A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Thermogravimetric and gas analyzer
JPH03134541A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Ketsuto Kagaku Kenkyusho:Kk 赤外線水分計における水分測定方法および装置
JPH053982U (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 財団法人シツプ・アンド・オーシヤン財団 熱重量分析装置
JPH078754U (ja) * 1993-07-09 1995-02-07 株式会社ケット科学研究所 加熱乾燥型水分計
JPH07146262A (ja) * 1993-07-22 1995-06-06 Sumitomo Chem Co Ltd 熱分析装置
JP2009517630A (ja) * 2005-07-27 2009-04-30 エル−3 コミュニケイションズ サイテラ コーポレイション エネルギー物質検出器
JP2009300246A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 A & D Co Ltd 水分計

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125687A (en) * 1998-08-20 2000-10-03 International Business Machines Corporation Apparatus for measuring outgassing of volatile materials from an object
CN2445321Y (zh) * 2000-11-22 2001-08-29 中国科学院金属研究所 多种气氛高温腐蚀热天平测量装置
US20040141541A1 (en) * 2002-12-02 2004-07-22 John Williams MEMS-based thermogravimetric analyzer
CN200972442Y (zh) * 2006-10-24 2007-11-07 中国科学院山西煤炭化学研究所 高温热天平
CN101382478A (zh) * 2008-08-18 2009-03-11 山东大学 一种用微波加热试样的热重分析方法和装置
CN201373831Y (zh) * 2009-02-23 2009-12-30 斯芹 加压热天平测量装置
CN101799242B (zh) * 2010-01-29 2011-08-10 华中科技大学 一种可控快速升温热天平反应炉
CN201903489U (zh) * 2010-12-16 2011-07-20 大连理工大学 一种可控高升温速率热天平

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418042A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Thermogravimetric and gas analyzer
JPH03134541A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Ketsuto Kagaku Kenkyusho:Kk 赤外線水分計における水分測定方法および装置
JPH053982U (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 財団法人シツプ・アンド・オーシヤン財団 熱重量分析装置
JPH078754U (ja) * 1993-07-09 1995-02-07 株式会社ケット科学研究所 加熱乾燥型水分計
JPH07146262A (ja) * 1993-07-22 1995-06-06 Sumitomo Chem Co Ltd 熱分析装置
JP2009517630A (ja) * 2005-07-27 2009-04-30 エル−3 コミュニケイションズ サイテラ コーポレイション エネルギー物質検出器
JP2009300246A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 A & D Co Ltd 水分計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104568649A (zh) * 2015-01-21 2015-04-29 杨康莉 一种超细粉体灭火剂全淹没临界灭火浓度测试装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102564887B (zh) 2013-07-10
CN102564887A (zh) 2012-07-11
WO2012079314A1 (zh) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102353763B (zh) 一种测试煤炭自燃发火期小型模拟装置
CN108120795B (zh) 自馈式加热煤堆低温氧化诱导加速自燃试验模拟装置
CN106290700B (zh) 一种流化床内气固反应实时工况测量系统
CN103364521B (zh) 气固反应等温微分化分析方法与等温微分分析仪
CN108645957B (zh) 一种测量富氧环境下电缆燃烧特性的实验装置及实验方法
CN207408261U (zh) 大重量生物质压块成型燃料燃烧特性测试装置
CN101655472A (zh) 一种用于热导式气体检测的恒温绝热系统
JP2014505237A (ja) 一種の高加熱速度制御可能な熱天秤
CN103543237A (zh) 微型双床固体燃烧解耦燃烧反应动力学分析仪
CN108398022B (zh) 用于小规模生产焦炭及胶质层样品的实验焦炉及使用方法
CN206235585U (zh) 一种煤样升温氧化测试装置
CN104501599B (zh) 多功能高温炉
CN104501597A (zh) 可称重高温炉
CN203117176U (zh) 简易可视两用煤自燃试验装置
CN103293177A (zh) 一种快速升温气化测试装置及应用
CN106442622B (zh) 一种旋转式慢烤安全性试验装置
CN201903489U (zh) 一种可控高升温速率热天平
CN110531026B (zh) 一种测定粉体物料悬浮态反应动力学的方法
CN102944462B (zh) 一种用于固体材料高温分解气化的自热式低压电弧装置
CN112255257A (zh) 一种微型喷动床气固反应动力学分析装置及分析方法
CN106153487A (zh) 一种新型热重分析装置
CN111781238B (zh) 粉尘层阴燃模拟研究装置及其用途
CN203705288U (zh) 用于大物料量试样超临界水气化的热重特性分析系统
CN109030272B (zh) 一种用于气固反应动力学实时精确测量的流化床热重分析系统
CN203870052U (zh) 一种高精度活性焦着火点快速检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324