JP2014504564A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014504564A5
JP2014504564A5 JP2013547477A JP2013547477A JP2014504564A5 JP 2014504564 A5 JP2014504564 A5 JP 2014504564A5 JP 2013547477 A JP2013547477 A JP 2013547477A JP 2013547477 A JP2013547477 A JP 2013547477A JP 2014504564 A5 JP2014504564 A5 JP 2014504564A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
radius
applying
upper edge
pressure region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013547477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504564A (ja
JP5891244B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/983,337 external-priority patent/US8961732B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014504564A publication Critical patent/JP2014504564A/ja
Publication of JP2014504564A5 publication Critical patent/JP2014504564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891244B2 publication Critical patent/JP5891244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示の実施形態を特定の例示的実施形態に関連させて説明してきたが、当然ながら、当業者であれば他の変形例が想起されるように、具体的な実施形態は説明を目的とするものであり、限定するものではない。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
圧密化中に繊維強化積層部品の半径部分を圧縮する方法であって、
前記半径部分に隣接する前記部品に大半径部分を形成することと、
前記大半径部の繊維を圧縮することにより前記半径部分の前記繊維に張力を付与することを含む、前記部品に圧縮圧力を加えることを含む、方法。
(態様2)
前記部品に前記大半径部を形成することが、前記部品上に余剰の湾曲フランジを形成することを含む、態様1に記載の方法。
(態様3)
前記圧縮圧力を加えることが、前記部品を覆うように真空バッグを配置することと、真空バック処理が施される部品をオートクレーブ内に配置することと、前記バッグ内の真空引きを行うことと、前記オートクレーブを使用して前記バッグに圧力を加えることとを含む、態様1に記載の方法。
(態様4)
当て板装置を使用して前記第1部品の低圧力領域に大気圧負荷を加えることをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様5)
前記低圧領域が、第1部品上の半径部の縁部に沿っており、前記当て板装置を配置することが、前記第1部品上の半径部および半径部の縁部に亘って第1当て板を配置することと、前記第1当て板に重なる前記第2当て板を第2部品上に配置することとを含む、態様4に記載の方法。
(態様6)
前記当て板装置を使用して大気圧負荷を加えることが、前記第2当て板を使用して前記低圧領域内における前記第1当て板に圧力を加えることを含む、態様5に記載の方法。
(態様7)
低圧領域を覆う第1および第2部品に亘って当て板装置を配置することをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様8)
圧密化中に複合積層部品の半径部の縁部に発生する船首波を抑制する装置であって、
前記部品の前記半径部に圧力を加えるための当て板を備え、
前記当て板が、半径部および半径縁部を覆うように適合された第1部分と、前記当て板の第2部分を介して前記半径縁部に圧力を加えるために前記第1部分および前記半径縁部の上に重なる前記第2部分とを含む、装置。
(態様9)
前記当て板の前記第1部分の前記半径部周囲の厚みがテーパー状である、態様8に記載の装置。
(態様10)
前記当て板の前記第2部分が、前記当て板の前記第1部分および前記半径縁部の上に重なる、態様8に記載の装置。
(態様11)
前記当て板の前記第1および第2部分が、互いに一体である、態様8に記載の装置。

Claims (6)

  1. 第1未硬化複合部品(22)の、真空バッグ(44)における第2の複合部品(21)との圧密化中に、低圧縮圧力領域(49)に発生する船首波を抑制する方法であって、該低圧領域が第1の部品上の半径部(34)の上側縁部(45)に沿っており、該方法は、
    当て板装置を該低圧領域を覆う第1(22)及び第2(21)の部品上に配置することであって、第1の部品の半径部及び半径部の上側縁部(45)に亘って第1の当て板(50)を配置すること及び第2の部品上に第1の当て板と部分的に重なるように第2の当て板(52)配置することを含んでいる、当て板装置を配置することと
    該当て板装置を用いて大気圧負荷を第1の部品の該低圧力領域に加えることとを含む、方法。
  2. 前記大気圧力を加えることが、
    第1及び第2の部品を覆うように前記真空バッグを配置することと、
    前記真空バック処理が施される部品をオートクレーブ内に配置することと、
    前記バッグ内の真空引きを行うことと、
    前記オートクレーブを使用して前記バッグに圧力を加えることとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記当て板装置を使用して大気圧負荷を加えることが、前記第2当て板(52)を使用して前記低圧領域内における前記第1の当て板(50)に圧力を加えることを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第2の複合積層部品(21)との圧密化中に、第1の複合積層部品(22)の低圧縮圧力領域(49)に発生する船首波を抑制する装置であって、該低圧領域は第1の部品上の半径部(34)の上側縁部(45)に沿っており、該装置は、
    前記第1の部品の前記半径部に圧力を加えるための当て板を備え、
    前記当て板が、第1の当て板(50)と第2の当て板(52)とを備え
    第1の当て板(50)は、前記第1の部品の半径部(34)および前記半径部の上側縁部(45)を覆うように適合され
    第2の当て板(52)は、前記第2の部品(21)上に置かれ、該半径部の上側縁部(45)に第2の当て板(52)を介して力を加えるために第1の当て板(50)及び該半径部の上側縁部(45)と一部が重なるように構成された、装置。
  5. 前記第1の当て板(50)において前記半径部周囲の厚みがテーパー状である、請求項に記載の装置。
  6. 前記第2の部品(21)が、低部フランジ(26)と、該低部フランジ(26)と前記第1の部品(22)との間に接着剤(40)の層とを有し、第1の当て板(50)が厚さ(T)を上端(56)において有し、該厚さは該低部フランジ(26)と接着層(40)とを合わせた厚さに匹敵し、第1の当て板は該上端(56)から下端(58)までの厚みがテーパー状である、請求項4または5に記載の装置。
JP2013547477A 2011-01-03 2011-11-17 複合材半径部を圧縮する方法および装置 Active JP5891244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/983,337 US8961732B2 (en) 2011-01-03 2011-01-03 Method and device for compressing a composite radius
US12/983,337 2011-01-03
PCT/US2011/061279 WO2012094063A1 (en) 2011-01-03 2011-11-17 Method and device for compressing a composite radius

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014504564A JP2014504564A (ja) 2014-02-24
JP2014504564A5 true JP2014504564A5 (ja) 2014-12-04
JP5891244B2 JP5891244B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=45099202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547477A Active JP5891244B2 (ja) 2011-01-03 2011-11-17 複合材半径部を圧縮する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8961732B2 (ja)
EP (1) EP2661359B1 (ja)
JP (1) JP5891244B2 (ja)
KR (1) KR101895089B1 (ja)
CN (1) CN103282190B (ja)
CA (1) CA2819544C (ja)
ES (1) ES2599452T3 (ja)
PT (1) PT2661359T (ja)
WO (1) WO2012094063A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586699B1 (en) 1999-08-16 2017-03-07 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus for monitoring and fixing holes in composite aircraft
US9625361B1 (en) 2001-08-19 2017-04-18 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus to prevent failures of fiber-reinforced composite materials under compressive stresses caused by fluids and gases invading microfractures in the materials
US8961732B2 (en) 2011-01-03 2015-02-24 The Boeing Company Method and device for compressing a composite radius
JP6403774B2 (ja) 2013-08-09 2018-10-10 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 補強複合材パネル
JP6273804B2 (ja) * 2013-12-02 2018-02-07 東レ株式会社 繊維強化プラスチック成形体の製造方法
CN104494161B (zh) * 2014-11-26 2017-02-01 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种z字形结构复合材料制件的制造方法
US11426958B2 (en) 2018-05-30 2022-08-30 The Boeing Company 3D printed end cauls for composite part fabrication
DE102018125979A1 (de) * 2018-10-19 2020-04-23 Airbus Operations Gmbh Verfahren und System zum Verbinden zweier Bauteile
US11724420B2 (en) * 2018-11-29 2023-08-15 The Boeing Company Precursor fabrication for high-temperature pressure membranes
US20200254702A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-13 The Boeing Company Apparatus and method to tailor fiber distortion in composite parts
CN114055762B (zh) * 2021-12-08 2022-06-07 广州美斯乐科技有限公司 一种真空包装袋的制造设备及其制造工艺

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217157A (en) * 1978-11-20 1980-08-12 United Technologies Corporation Method of fabricating fiber-reinforced articles
US4407685A (en) * 1979-07-23 1983-10-04 Ford Aerospace & Communication Corporation Metallized film transfer process
US4560428A (en) * 1984-08-20 1985-12-24 Rockwell International Corporation System and method for producing cured composites
US4608220A (en) 1984-12-20 1986-08-26 The Boeing Company Method of forming composite material articles
FR2638673B1 (fr) 1988-11-08 1991-03-22 Aerospatiale Outillage pour le moulage de panneaux auto-raidis en materiau composite
US5145621A (en) * 1990-04-20 1992-09-08 General Electric Company Crossover mold tool for consolidating composite material
JP3193064B2 (ja) * 1991-04-22 2001-07-30 富士重工業株式会社 複合材料の一体成形方法
US5242523A (en) 1992-05-14 1993-09-07 The Boeing Company Caul and method for bonding and curing intricate composite structures
US5597435A (en) * 1992-12-24 1997-01-28 General Electric Company Method using restrained cauls for composite molding
US5746553A (en) 1996-04-08 1998-05-05 The Boeing Company Dual purpose lay-up tool
AU7176998A (en) 1997-05-06 1998-11-27 Boeing Company, The Hybrid lay-up tool
US5876546A (en) 1997-09-25 1999-03-02 The Boeing Company Method for forming inner mold line tooling without a part model
JP4191343B2 (ja) * 1999-11-26 2008-12-03 本田技研工業株式会社 ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
ES2184551B1 (es) * 2000-03-07 2004-09-01 Airbus España S.L. Procedimiento de fabricacion de estructuras primarias en material compuesto con curado en util hembra.
EP1336469A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-20 Alenia Aeronautica S.P.A. Methods of manufacturing a stiffening element for an aircraft skin panel and a skin panel provided with the stiffening element
US6761783B2 (en) * 2002-04-09 2004-07-13 The Boeing Company Process method to repair bismaleimide (BMI) composite structures
JP3938762B2 (ja) * 2003-05-30 2007-06-27 川崎重工業株式会社 板状構造体、補強材及び板状構造体の製造方法
US7052573B2 (en) 2003-11-21 2006-05-30 The Boeing Company Method to eliminate undulations in a composite panel
US7534387B2 (en) 2004-02-25 2009-05-19 The Boeing Company Apparatus and methods for processing composite components using an elastomeric caul
US7306450B2 (en) 2004-09-29 2007-12-11 The Boeing Company Apparatuses, systems, and methods for manufacturing composite parts
JP4652160B2 (ja) * 2005-07-11 2011-03-16 川崎重工業株式会社 積層複合材の矯正治具、矯正方法、および成形品
US8268107B2 (en) 2007-09-21 2012-09-18 The Boeing Company Fly away caul plate
US7754045B2 (en) * 2007-11-14 2010-07-13 The Boeing Company Method and tools for fabricating composite beams
US8961732B2 (en) 2011-01-03 2015-02-24 The Boeing Company Method and device for compressing a composite radius

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014504564A5 (ja)
JP5891244B2 (ja) 複合材半径部を圧縮する方法および装置
JP2012101538A5 (ja)
JP2013503763A5 (ja)
RU2015122753A (ru) Повязка на рану
JP2010528899A (ja) 繊維複合構造部材の処理装置及び繊維複合構造部材の処理方法
TWI594391B (zh) Method of manufacturing semiconductor device
WO2008109029A3 (en) Composite article debulking process
JP2011127072A5 (ja)
JP2013514209A5 (ja)
JP2008531337A (ja) 単一真空減量複合パネルの修復
WO2006128430A3 (de) Verfahren zum herstellen einer gewölbten scheibenanordnung für ein fahrzeug
JP2013525124A5 (ja)
JP6463094B2 (ja) 接合装置及び接合方法
WO2012154544A3 (en) Method and system of vacuum assisted resin transfer molding for repair of composite materials and structure
JP2012504183A5 (ja)
US10183451B2 (en) Method for repairing a composite-material panel of an aircraft and tool for implementing said method
US8382924B2 (en) Multi-stage debulk and compaction of thick composite repair laminates
US9676148B2 (en) System and method for manufacturing and testing composite acoustic panels
JP2014188994A (ja) ハニカムコアサンドイッチパネルの修理方法、および修理装置
JP2019517936A5 (ja)
JP5665630B2 (ja) 複合材中空部品の成形方法及び成形装置
JPH11207911A (ja) 複合材の成形方法および成形装置
JP4328579B2 (ja) ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
ATE506175T1 (de) Mitverklebte druckplatte und verfahren zu deren herstellung