JP2014504544A - ヘアアイロン - Google Patents

ヘアアイロン Download PDF

Info

Publication number
JP2014504544A
JP2014504544A JP2013552476A JP2013552476A JP2014504544A JP 2014504544 A JP2014504544 A JP 2014504544A JP 2013552476 A JP2013552476 A JP 2013552476A JP 2013552476 A JP2013552476 A JP 2013552476A JP 2014504544 A JP2014504544 A JP 2014504544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot plate
main body
hair
hair iron
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663103B2 (ja
Inventor
ジョンヒョン ジュウ
ミンギ チェ
Original Assignee
ジョンヒョン ジュウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンヒョン ジュウ filed Critical ジョンヒョン ジュウ
Publication of JP2014504544A publication Critical patent/JP2014504544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663103B2 publication Critical patent/JP5663103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2/00Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
    • A45D2/001Hair straightening appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/02Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel
    • A45D1/04Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel by electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/06Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with two or more jaws

Abstract

【課題】上・下部熱板が、シーソー機能により、均一に当接するので、上・下部熱板から発生した熱と圧力を髪の毛に均一に伝達可能なヘアアイロンを提供する。
【解決手段】本発明に係るヘアアイロンは、互いにヒンジ結合されて回転する一対の本体100と、本体100に設置される熱板200と、熱板200の長手方向の中央を支持し、本体100と熱板200との間に介在される支持手段300と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ヘアアイロンに関し、より詳しくは、上・下部熱板が、シーソー機能により、均一に当接するので、上・下部熱板から発生した熱と圧力を髪の毛に均一に伝達可能なヘアアイロンに関する。
一般に、頭髪用美容器具は、その用途により、髪の毛をカットするためのはさみ、ヘアーカッター、ヘアドライヤー、ヒートキャップ、ヘアクリップ、またはヘアアイロン等の様々な形状と性能を有する器具からなっている。
前記美容器具のうち、ヘアアイロンは、熱を調節して髪の毛の形状を変化させる装置であって、髪の毛に一時的なウェーブ(所謂、カールという。)を与えるためのヘアアイロン(curling irons)、ストレイティングのためのヘアアイロン(straightening irons)、皺を与えるためのヘアアイロン(crimping irons)等に分けられる。
図1は、これらのヘアアイロンについての一例を示している。図1は、従来の技術によるヘアアイロンの問題点を示す図である。
図1に示すように、従来の技術によるヘアアイロンは、一側がヒンジ結合されており、他側を開閉可能な、上部本体1及び下部本体3から構成される。前記上部本体1の一面には、上部熱板5が設けられている。また、前記上部熱板5に対向する下部熱板7が、下部本体3の一面に設けられている。このようなヘアアイロンは、上部熱板5及び下部熱板7間に髪の毛を位置させ、上部本体1及び下部本体3が噛み合わせられるように圧力を加え、上部熱板5と下部熱板7から発生する熱を用いて髪の毛を成形するものである。
しかしながら、従来の技術によるヘアアイロンは、上・下部本体1、3が合成樹脂から作製されており、上・下部熱板5、7の発熱によって変形(膨張、収縮)が生じ、この際、変形が発生した上・下部本体1、3に付着された上・下部熱板5、7の互いに対面する面が、互いに水平に当接していないという問題点があった。
これにより、前記上・下部熱板5、7の互いに対面する面の全部が水平に当接せず、上・下部熱板5、7の一部だけが当接することになってしまう。
すなわち、上・下部熱板5、7の一部にのみ髪の毛が接し、髪の毛に均一な熱と圧力を伝達することが困難であった。勿論、上・下部熱板5、7間に介在された髪の毛も均一に形状を変化させることができなかった。
また、従来の技術によるヘアアイロンは、使用する施術者の施術圧力により、結果が異なるため、施術者の経歴(熟練度)によっては顧客の信頼を受けにくいこともあった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、上・下部熱板が、シーソー機能により、均一に当接するので、上・下部熱板から発生した熱と圧力を髪の毛に均一に伝達可能なヘアアイロンを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上・下部熱板が、一側に傾いた部位が先に対面することを、最大限抑制するヘアアイロンを提供することにある。
また、本発明のまた他の目的は、上・下部熱板の圧力を調節するヘアアイロンを提供することにある。
上述した目的を達成するために、本発明のヘアアイロンは、互いにヒンジ結合されて回転する一対の本体と、前記本体に設置される熱板と、前記熱板の長手方向の中央を支持し、前記本体と熱板との間に介在される支持手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記支持手段は、前記本体と熱板との間に介在される弾性部材から構成されることを特徴とする。
また、前記支持手段は、前記本体と熱板との間に介在される圧縮スプリングから構成されることを特徴とする。
また、前記熱板には、収容部と、前記収容部の底部よりも小幅の開口部が形成され、前記収容部には、水平支持台が長手方向に挿入され、前記水平支持台には、前記開口部に係止される係止具が形成されることを特徴とする。
また、前記水平支持台の両側に、熱板の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜が設けられることを特徴とする。
また、前記本体には、前記熱板または水平支持台が離脱しないように支持する係止段が形成されることを特徴とする。
また、前記熱板と本体との間には、熱板を取り囲むカバーがさらに設けられ、前記カバーと熱板との間には、緩衝部材が介在され、前記支持手段は、前記カバーと本体との間に設けられることを特徴とする。
また、前記支持手段は、カバーに本体方向に形成された半円状突出部から形成されることを特徴とする。
また、前記支持手段は、本体にカバー方向に形成された半円状突出部から形成されることを特徴とする。
また、前記カバーの両側に、熱板の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜が設けられることを特徴とする。
また、前記本体には、長孔が形成され、前記熱板には、前記長孔に挿入される挿入具が形成されることを特徴とする。
また、前記本体には、リードスクリューが設けられた調節具が設置され、前記調節具の正・逆回転により、互いに近接方向または離隔方向に移動するように、一対のナットが前記リードスクリューに設置され、前記支持手段は、板スプリングから構成され、前記一対のナット間に設置されることを特徴とする。
本発明によると、一対の本体と一対の熱板との間に、熱板の長手方向の中央を支持する弾性部材を設置し、一対の熱板が、シーソー機能により、均一に当接するので、熱板から発生した熱と圧力を髪の毛に均一に伝達することができる。
これにより、施術者が、経歴者(熟練者)であれ未経歴者(未熟練者)であれ、均一な結果物が得られる。
また、髪の毛に常時均一な圧力が伝達されるので、髪の毛に加えられるストレスを減らすことができる。
また、圧力超過防止膜により、上・下部熱板の一側に傾いた部分が先に対面することを最大限抑制する。
また、熱板は、髪の毛の厚さのため、圧力超過防止膜よりも先に弾性部材を圧縮して移動するのに対して、前記圧力超過防止膜は、熱板に加圧力が伝達された後、圧力が作用するように構成され、前記圧力超過防止膜は、髪の毛を施術する間、髪の毛に加えられる圧力が弾性部材の弾性力の範囲内となるようにする役割を行う。
また、調節具により、上・下部熱板の圧力を調節することができる。
従来の技術によるヘアアイロンを示した図である。 本発明によるヘアアイロンを示した分解斜視図である。 図2の結合状態を示した斜視図である。 図3のa‐a線による断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。 本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施例について詳述する。
図2は、本発明によるヘアアイロンを示した分解斜視図であり、図3は、図2の結合状態を示した斜視図であり、図4は、図3のa‐a線による断面図であり、図5A乃至図9は、本発明の様々な実施例によるヘアアイロンを示した断面図である。
図2乃至図9に示すように、本発明によるヘアアイロンAは、互いにヒンジ結合されて回転する一対の本体100と、前記本体100に設置される熱板200と、前記熱板200の長手方向の中央を支持し、前記本体100と熱板200との間に介在される支持手段300と、を備える。
また、前記支持手段300は、図4乃至図5Aに示すように、前記本体100と熱板200との間に介在される弾性部材310から構成され、前記弾性部材310は、シリコン、ゴムのように、復元力を有する材質で形成されることが好ましい。
この際、前記弾性部材310の断面は、円錐状からなる。
また、前記支持手段300は、図5Bに示すように、前記本体100と熱板200との間に介在される圧縮スプリング310'から構成されてもよい。
一方、前記熱板200には、収容部210と、前記収容部210よりも小幅の開口部220が形成され、前記収容部210には、水平支持台400が長手方向に挿入され、前記水平支持台400には、前記開口部220に係止される係止具410が形成される。前記係止具410の下部は、円形に形成されることが好ましい。
また、前記水平支持台400の両側に、熱板200の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜500が設けられる。
また、前記熱板200の下部と水平支持台400の下部は、支持手段300と対面するように、同一の高さで形成されることが好ましい。
前記本体100には、前記熱板200または水平支持台400が離脱しないように支持する係止段110が形成される。
これにより、一対の本体100と一対の熱板200との間に、熱板200の長手方向の中央を支持する支持手段300を設置し、一対の熱板200が均一に互いに当接するので、熱板200から発生した熱と圧力を髪の毛に均一に伝達することができる。
すなわち、熱板200の熱により、本体100が変形しても、一対の熱板200は、互いに対面する部位が常時水平に当接し、髪の毛に均一に熱と圧力を加え、均一の結果物が得られる。
さらに、施術者が、経歴者(熟練者)であれ未経歴者(未熟練者)であれ、均一な結果物が得られる。
また、前記熱板200により、髪の毛に常時均一な圧力が伝達されるので、髪の毛に加えられるストレスを減らすことができる。
一方、前記熱板200が一側に傾いた場合、水平支持台400に付着された圧力超過防止膜500が先に当接し、髪の毛が熱板200の傾いた部位と先に対面することを最大限抑制する。
また、前記熱板200は、髪の毛の厚さのため、圧力超過防止膜500よりも先に弾性部材310を圧縮して移動するのに対して、前記圧力超過防止膜500は、熱板200に加圧力が伝達された後、圧力が作用するように構成され、前記圧力超過防止膜500は、髪の毛を施術する間、髪の毛に加えられる圧力が弾性部材310の弾性力の範囲内となるようにする役割を行う。
例えば、本発明によるヘアアイロンAの施術者が、一対の熱板200間に施術するための髪の毛を位置させ、一対の本体100に過度の圧力を加える場合、一対の熱板200間に位置した髪の毛が、施術前の円形から施術後の楕円形に変形され得る。この場合、前記圧力超過防止膜500は、熱板による過度の圧力が髪の毛に加えられる前に当接して接触することにより、髪の毛が楕円形に変形することを防ぐことができる。
一方、前記支持手段300の圧力を調節する圧力調節手段が設けられてもよい。具体的に、前記圧力調節手段は、前記本体100には、リードスクリュー811が設けられた調節具810が設置され、前記調節具810の正・逆回転により、互いに近接方向または離隔方向に移動するように、一対のナット820が前記リードスクリュー811に設置され、前記一対のナット820間には、前記支持手段300を支持するように板スプリング830が設置される。
このような前記調節具810の正・逆回転により、上・下部熱板200の圧力を調節可能になる。
図6乃至図7は、前記ヘアアイロンの他の実施例であって、熱板200と本体100との間には、熱板を取り囲むカバー600がさらに設けられ、前記カバー600と熱板200との間には、緩衝部材700が介在され、前記支持手段300は、前記カバー600と本体100との間に設けられる。
また、前記支持手段300は、図6に示すように、前記カバー600に本体方向に形成された半円状突出部320で形成され、または、図7に示すように、前記本体100にカバー600の方向に形成された半円状突出部320'で形成されてもよい。
一方、前記カバー600の両側に、熱板200の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜500'が設けられる。
また、図8は、前記ヘアアイロンのまた他の実施例であって、前記本体100には、長孔120が形成され、前記熱板200には、前記長孔120に挿入される挿入具230が形成される。
また、図9は、前記ヘアアイロンのまた他の実施例であって、前記本体100には、リードスクリュー811が設けられた調節具810が設置され、前記調節具810の正・逆回転により、互いに近接方向または離隔方向に移動するように、一対のナット820が前記リードスクリュー811に設置され、前記支持手段300は、板スプリング330で構成され、前記一対のナット820間に設置される。
このような前記調節具810の正・逆回転により、板スプリング330の弾性力を調節可能になる。
以上、本発明による好適な実施例について詳述したが、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されず、特許請求の範囲により解釈されなければならない。この際、この技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の範囲内で様々な修正と変形が可能であることが考えられる。
例えば、上述では、一対の熱板に全て支持手段が設けられたものと説明しているが、特に、これに限定されず、一対の熱板の一つにのみ支持手段が設けられてもよい。
A ヘアアイロン
100 本体
110 係止段
200 熱板
210 収容部
220 開口部
300 支持手段
400 水平支持台
500 圧力超過防止膜
810 調節具
811 リードスクリュー
820 ナット
830 板スプリング

Claims (12)

  1. 互いにヒンジ結合されて回転する一対の本体(100)と、前記本体(100)に設置される熱板(200)と、前記熱板(200)の長手方向の中央を支持し、前記本体(100)と熱板(200)との間に介在される支持手段(300)と、を備えることを特徴とするヘアアイロン。
  2. 前記支持手段(300)が、前記本体(100)と熱板(200)との間に介在される弾性部材(310)から構成されることを特徴とする請求項1に記載のヘアアイロン。
  3. 前記支持手段(300)が、前記本体(100)と熱板(200)との間に介在される圧縮スプリング(310')から構成されることを特徴とする請求項1に記載のヘアアイロン。
  4. 前記熱板(200)には、収容部(210)と、前記収容部(210)の底部よりも小幅の開口部(220)が形成され、前記収容部(210)には、水平支持台(400)が長手方向に挿入され、前記水平支持台(400)には、前記開口部(220)に係止される係止具(410)が形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のヘアアイロン。
  5. 前記水平支持台(400)の両側に、熱板(200)の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜(500)が設けられることを特徴とする請求項4に記載のヘアアイロン。
  6. 前記本体(100)には、前記熱板(200)または水平支持台(400)が離脱しないように支持する係止段(110)が形成されることを特徴とする請求項4に記載のヘアアイロン。
  7. 前記熱板(200)と本体(100)との間には、熱板を取り囲むカバー(600)がさらに設けられ、前記カバー(600)と熱板(200)との間には、緩衝部材(700)が介在され、前記支持手段(300)は、前記カバー(600)と本体(100)との間に設けられることを特徴とする請求項1に記載のヘアアイロン。
  8. 前記支持手段(300)が、カバー(600)に本体(100)の方向に形成された半円状突出部(320)から形成されることを特徴とする請求項7に記載のヘアアイロン。
  9. 前記支持手段(300)が、本体(100)にカバー(600)の方向に形成された半円状突出部(320')から形成されることを特徴とする請求項7に記載のヘアアイロン。
  10. 前記カバー(600)の両側に、熱板(200)の上部面と同一の高さの圧力超過防止膜(500')が設けられることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載のヘアアイロン。
  11. 前記本体(100)には、長孔(120)が形成され、前記熱板(200)には、前記長孔(120)に挿入される挿入具(230)が形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のヘアアイロン。
  12. 前記本体(100)には、リードスクリュー(811)が設けられた調節具(810)が設置され、前記調節具(810)の正・逆回転により、互いに近接方向または離隔方向に移動するように、一対のナット(820)が前記リードスクリュー(811)に設置され、前記一対のナット(820)間には、前記支持手段(300)を支持するように板スプリング(830)が設置されることを特徴とする請求項1に記載のヘアアイロン。
JP2013552476A 2011-05-17 2012-05-03 ヘアアイロン Expired - Fee Related JP5663103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020110004204U KR200456707Y1 (ko) 2011-05-17 2011-05-17 헤어 매직기
KR20-2011-0004204 2011-05-17
PCT/KR2012/003453 WO2012157865A2 (ko) 2011-05-17 2012-05-03 헤어 매직기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504544A true JP2014504544A (ja) 2014-02-24
JP5663103B2 JP5663103B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=47177428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552476A Expired - Fee Related JP5663103B2 (ja) 2011-05-17 2012-05-03 ヘアアイロン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8887739B2 (ja)
EP (1) EP2710918A4 (ja)
JP (1) JP5663103B2 (ja)
KR (1) KR200456707Y1 (ja)
CN (1) CN103596463A (ja)
WO (1) WO2012157865A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021029923A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアーアイロン
WO2023032443A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社Mtg ヘアアイロン
WO2024014453A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 ヤーマン株式会社 ヘアーアイロン

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11160346B2 (en) * 2012-05-01 2021-11-02 Jemella Limited Hair styling appliance
GB2501695B (en) 2012-05-01 2014-09-03 Jemella Ltd Hair styling appliance
GB2501696B (en) * 2012-05-01 2014-11-26 Jemella Ltd Hair styling appliance
RU2641873C2 (ru) * 2012-12-18 2018-01-22 Конинклейке Филипс Н.В. Выпрямитель волос
US9504302B2 (en) * 2013-07-24 2016-11-29 Koninklijke Philips N.V. Hair styling device
US20160255936A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Spectrum Brands, Inc. Hair Styling Apparatus With Insulating Air Gaps
FR3039373B1 (fr) * 2015-07-29 2018-12-07 L'oreal Dispositif de traitement de la chevelure a element presseur basculant amovible
CN105615237A (zh) * 2015-12-22 2016-06-01 深圳市纳美新材料科技有限公司 美发器
GB2562075B (en) * 2017-05-03 2022-03-16 Jemella Ltd Barrel for hair styling appliance
CN110623401A (zh) * 2019-10-14 2019-12-31 深圳市奋达科技股份有限公司 一种头发定型器具
GB2607068B (en) * 2021-05-27 2023-06-28 Dyson Technology Ltd A hair styling appliance

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024A (en) * 1850-01-15 Machinery tor towguzng and grooving
US11024A (en) * 1854-06-06 Lubeicatoe
JP2000333719A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Matsushita Electric Works Ltd ヘアーアイロン
JP2001269213A (ja) * 2000-03-10 2001-10-02 Lee Man Taek ヘアーアイロン
JP2008253745A (ja) * 2007-03-07 2008-10-23 Seb Sa ヘアスタイリング器具
WO2009050799A1 (ja) * 2007-10-17 2009-04-23 Takashi Mukai ヘアーアイロン

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426766A (en) * 1966-12-06 1969-02-11 Angelo C Castellano Device for manipulating hair rollers
US4870250A (en) * 1988-06-06 1989-09-26 Conair Corporation Reversible hair crimper
KR200260214Y1 (ko) * 2001-07-19 2002-01-10 지희철 헤어 아이론
JP3977663B2 (ja) 2002-02-27 2007-09-19 孝 向井 ヘアーアイロン
JP3609064B2 (ja) 2002-05-28 2005-01-12 服部ヒーティング工業株式会社 アイロン
US20060207625A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Chan Wing K Hair straightener with magnetic means
US7445012B2 (en) * 2006-04-12 2008-11-04 Takashi Mukai Hair iron
KR200426242Y1 (ko) * 2006-06-30 2006-09-12 박순창 헤어아이론의 전열판 지지구조
CN101313803A (zh) * 2007-06-01 2008-12-03 何国栋 非电热方式的导管式冷热烫发工具
CN101495011A (zh) * 2007-06-26 2009-07-29 向井孝 发钳
CN201108132Y (zh) * 2007-11-27 2008-09-03 孙国春 一种可充电直发器
KR20080000386U (ko) * 2008-03-17 2008-04-07 염대권 헤어아이론 전열판 지지구조
DE202008016616U1 (de) * 2008-12-17 2010-04-29 Wik Far East Ltd. Haarformgerät
FR2940893B1 (fr) * 2009-01-15 2012-12-21 Seb Sa Appareil de coiffure
DE202009005270U1 (de) * 2009-09-11 2011-02-10 Wik Far East Ltd. Haarformgerät
IT1398942B1 (it) * 2010-03-17 2013-03-28 Tenacta Group Spa Apparecchiatura elettrica per modellare i capelli
CN201624260U (zh) * 2010-03-23 2010-11-10 李文振 电热直发夹
KR101124258B1 (ko) * 2010-04-13 2012-03-27 주식회사 비투와이 헤어 아이론

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7024A (en) * 1850-01-15 Machinery tor towguzng and grooving
US11024A (en) * 1854-06-06 Lubeicatoe
JP2000333719A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Matsushita Electric Works Ltd ヘアーアイロン
JP2001269213A (ja) * 2000-03-10 2001-10-02 Lee Man Taek ヘアーアイロン
JP2008253745A (ja) * 2007-03-07 2008-10-23 Seb Sa ヘアスタイリング器具
WO2009050799A1 (ja) * 2007-10-17 2009-04-23 Takashi Mukai ヘアーアイロン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021029923A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアーアイロン
JP7320751B2 (ja) 2019-08-29 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアーアイロン
WO2023032443A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社Mtg ヘアアイロン
WO2024014453A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 ヤーマン株式会社 ヘアーアイロン

Also Published As

Publication number Publication date
US8887739B2 (en) 2014-11-18
US20130319452A1 (en) 2013-12-05
EP2710918A4 (en) 2014-11-05
WO2012157865A3 (ko) 2013-01-17
KR200456707Y1 (ko) 2011-11-14
CN103596463A (zh) 2014-02-19
WO2012157865A2 (ko) 2012-11-22
JP5663103B2 (ja) 2015-02-04
EP2710918A2 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663103B2 (ja) ヘアアイロン
JP4152974B2 (ja) 緩衝部材が取り付けられたヘアーアイロン
US9578965B2 (en) Fixing device, fixing structure of apparatus, and fixing method of apparatus
CN102448684B (zh) 枢转装置
US9512655B2 (en) Hinge structure
ES2716996T3 (es) Dispositivo para peinar el cabello
US20160317387A1 (en) Combined mobility and stability apparatus
KR101192254B1 (ko) 의자의 틸팅 한계각도 조절장치
JP6588297B2 (ja) 美容器具
JP6700269B2 (ja) ケーシングを改善した蒸気ヘアスタイリングデバイス
JP4521783B2 (ja) ネイル除去補助具
JP5199810B2 (ja) マッサージ装置
JP2020012865A (ja) 光学部品の固定構造、光学ユニット及び装置
JP2003339422A (ja) アイロン
CN208540120U (zh) 一种可调节头戴显示器
KR200483944Y1 (ko) 헤어 드라이어 거치기구
WO2013108442A1 (ja) 指静脈認証装置
JP3181453U (ja) 体位固定具及び体位固定補助具
JP3201456U7 (ja)
KR20170139723A (ko) 허리지압구
JP7038393B2 (ja) ランドセルの背環
KR20090007164U (ko) 헤어 아이론
GB2590397A (en) Hair styling appliance and heating unit
JP5769147B2 (ja) まつ毛カール器
JP5661706B2 (ja) トレーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees