JP2014503943A - エネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503943A
JP2014503943A JP2013541224A JP2013541224A JP2014503943A JP 2014503943 A JP2014503943 A JP 2014503943A JP 2013541224 A JP2013541224 A JP 2013541224A JP 2013541224 A JP2013541224 A JP 2013541224A JP 2014503943 A JP2014503943 A JP 2014503943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
connection
cell
storage cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5784137B2 (ja
Inventor
マティアス フレッケンシュタイン
トーマス ヘフラー
アクセル ハウク
トゥンジャイ イーディクルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2014503943A publication Critical patent/JP2014503943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784137B2 publication Critical patent/JP5784137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明は、温度センサユニット(30)を有する、特に自動車両に使用するための、電気化学的なエネルギー貯蔵装置(1)の温度を検出するための方法に関する。エネルギー貯蔵装置(1)は、電気的な接触のためにそれぞれ2つの接続ターミナル(11、12)を備えた1つ又は複数の貯蔵セル(10)を有しており、それらは接続要素(20)を介して電気的に接触されている。貯蔵セル(10)の内部温度に対応する温度を検出するために、温度センサユニット(30)の個々の温度センサ(31、32)が、エネルギー貯蔵装置(1)の少なくとも1つの貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11、12)に配設されている。

Description

本発明は、温度センサユニットを有する電気化学的なエネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置に関する。
電気化学的なエネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置の性能は、その駆動温度に依存する。これは特に、リチウムイオン電池を用いたエネルギー貯蔵装置において一般的に認められているが、それに限るものではない。自動車両の分野において用いられるエネルギー貯蔵装置は、通常、複数の貯蔵セルを含んでおり、これらの貯蔵セルは、設定され出力電圧及び設定された出力電流を準備可能とするために、直列及び/又は並列に電気的に互いに接続されている。現在開発されている貯蔵モジュールでは、貯蔵セルは、冒頭で言及したリチウムイオン技術に基づいている。これらのモジュールは、理想的には、摂氏5度から摂氏40度の温度範囲で駆動される。貯蔵セルの駆動温度が高温側の温度境界を超えると、加速度的に老化するので、頻繁に要求される寿命を維持することが出来なくなる。それに対し、貯蔵セルが低温側の温度境界を下回って駆動されると、セルの性能は激しく低下する。加えて、この温度範囲では貯蔵セルは、非効率的にしか駆動され得ない。そのため、自動車両の分野でエネルギー貯蔵装置を利用する場合は、それらは適温に調節される。
貯蔵セルの適温調整を可能な限り精密且つ効率的に行えるように、貯蔵セルの実温度(実際の温度)を可能な限り正確に検出することが必要となる。検出された貯蔵セルの実温度に基いて、貯蔵セルの冷却又は加熱のための温度制御が行われる。当該制御は2ポイントコントローラー(2点制御器)を用いて行われる。貯蔵セルの冷却の際には、検出された温度が定められた上限値を超えると、2ポイントコントローラーによって、冷却装置のスイッチが入れられる、そして、下限値を下回ると、再びスイッチを切られる。加熱の際は、定められた更に別の下限値を下回ると、加熱装置のスイッチが入れられ、この境界値を上回るとスイッチが切られる。
貯蔵セルの測定された実温度が貯蔵セルのその内部の実際の温度に正確に対応するほど、より正確に制御の境界値を定めることが出来る。その結果、制御を最適化して行うことも可能となる。それに対して、貯蔵セル内部の実際の実温度と検出された実温度の間の差異が大きくなるほど、制御のより長い無駄時間を考慮しなければならない。それにより、制御の正確さは低下し、更に、冷却装置或いは加熱装置の頻繁なスイッチオン及びスイッチオフが結果として起こりえる。その結果として、貯蔵セル内部の温度の激しい揺れが生じ、これはその寿命に制約的な影響を及ぼし得る。他方で、冷却及び加熱のためには追加のエネルギーが調達されなければならず、このエネルギーは、制御がより不精密に実行されるほど、より大きなものとなる。
特許文献1から、エネルギー貯蔵装置と接触するためのケーブルの接続要素の下側に温度センサを配設することが知られている。ケーブルがエネルギー貯蔵装置の割り当てられている接続ターミナル(接続端子)に電気的及び機械的に固定されている場合、温度センサはエネルギー貯蔵装置のハウジングの外側の温度を検出する。この方法の欠点は、エネルギー貯蔵装置の内部の温度が正確に検出されないことである。
更に、特許文献2からは、温度センサをプリント基板に配設することが知られている。その際、プリント基板はエネルギー貯蔵装置の貯蔵セルの接続ターミナルに隣接して配設されている。プリント基板は温度センサの他に、エネルギー貯蔵装置の監視及び制御のための更なる電気的な構成要素を備えている。温度センサは熱伝導性の金属を介して貯蔵セルのうちの1つのハウジングと熱的に連結されているものの、接続部の僅かな断面積による熱抵抗に基づき、貯蔵セルの内部温度の現実的な検出は行われない。
US4572878 US2010/0073005A1
従って本発明の課題は、特に自動車両に使用するための電気化学的なエネルギー貯蔵装置の温度の検出を正確な方法で行うことの出来る装置を提示することである。
この課題は請求項1の特徴に従う装置によって解決される。本発明の有利な構成は、従属請求項から得られる。
本発明は、センサユニットを有し、特に自動車両に使用するための、電気化学的なエネルギー貯蔵装置の温度の検出するための装置をもたらす。エネルギー貯蔵装置は、その電気的な接触のためにそれぞれ2つの接続ターミナルを備えた1つ又は複数の貯蔵セルを有しており、それらは接続要素を介して電気的に接触されている。貯蔵セルの内部温度に対応する温度を検出するために、温度センサユニットがエネルギー貯蔵装置の少なくともひとつの貯蔵セルの接続ターミナルに配設されている。
本発明は、接続ターミナルが以下の様な貯蔵セルの領域を意味する、つまり、貯蔵セル内部に配設された電極及び電解質との電気的な接続に基いて、熱技術的にもこれらの温度感性の構成要素と最適に接続されている貯蔵セルの領域を意味する、という認識に基づいている。これにより、温度センサユニットによって貯蔵セルの内部温度に対応する温度を検出出来ることを保証することが出来る。従って、温度センサユニットの温度信号を評価する制御は、従来技術と比べると、より正確な精度で機能できる。その理由は、温度センサユニットによって検出された温度信号が貯蔵セルの内部の温度経過のダイナミクスをより良く再現するからである。
有利には、温度センサユニットの温度センサは貯蔵セルの接続ターミナルに配設されている、その際、この接続ターミナルは関係する貯蔵セルのハウジングとの電気的な接続部を有している。接続ターミナルの、対応する貯蔵セルのハウジングとの、電気的またそれに伴う熱的な繋がりは、接続温度の減衰を導く、この接続温度は、(対向するターミナルの)ハウジングへの繋がりなしに、高い電流パルスによって、セル内部温度と比較して高められた温度変化(温度ジャンプ)を示す。実行されたテストの結果に従うと、まさにこの減衰特性が、セル内部に類似の温度経過のダイナミクスを有する温度の値を、制御のために用いることが出来るようにする。
ハウジングと電気的に接続されていない接続ターミナルにおいても、セル内部に対する代理の温度を検出出来ることが知られている。たしかにそれによりシステムのダイナミクスはより不正確に検出されるが、しかしながらこれは適切な評価ソフトウェアを用いて容易に考慮することが出来る。
第1の実施例では、温度センサユニットの温度センサは、少なくとも1つの貯蔵セルの接続ターミナルの1つに直接配設されている。これにより、温度センサによって、貯蔵セルの内部で支配的な温度を可能な限り僅かな誤差で検出できる。この実施例の構成では、温度センサは接続要素の止まり穴内で直接接続ターミナルに配設されている。
第2の実施例では、温度センサユニットの温度センサは、接続ターミナルと電気的並びに熱伝導的に接続された接続要素に配設されている。この実施例は、接続ターミナルと接続要素の間に広い面積の電気的接続部を形成できるので、エネルギー貯蔵装置のより容易な製造を可能にする。
この実施例においては、温度センサが接続ターミナルと接続要素の接続領域の外側で接続要素に配設されている場合に、特に合目的である。いわゆる「カレントシャドー」であるこの配置は、貯蔵セルの内部で支配的な温度の改善されたシミュレーション(模倣)をもたらす。特に、温度信号は、不安定な制御挙動を導くであろう短時間流れる高い電流による影響を受けない。
合目的には、接続要素はこのためにフラッグ(旗状部材)を有し、このフラッグは接続ターミナル及び接続要素の接続領域の外側に形成されており、この接続ターミナルには温度センサが配設されている。更に、接続要素のフラッグに温度センサを設けることは、空間的に最適化して温度センサを取り付けることを可能にする。フラッグ及び接続要素が接続要素の共通の平面に存在することは、特に必要ではない。むしろ、フラッグは接続要素の平面に対して相対的に傾けて調整されていてもよい、それにより、接続ターミナルと接続要素の電気的な接触部の脇に、より僅かなスペースのみが必要とされる。
更なる有利な構成では、接続要素はセルコネクター又はモジュールコネクターであり、その際、セルコネクターは2つの貯蔵セルの接続ターミナルを互いに電気的に接続するものであり、また、モジュールコネクターについてはエネルギー貯蔵装置が、それを介して、特にピン接続を介して、電気的に接触可能である。したがって、セルコネクターによって貯蔵セルは電気的に又は並列してエネルギー貯蔵装置の内部で互いに接続されている。モジュールコネクターは外部からのエネルギー貯蔵装置に接触するために利用される。
温度センサユニットが少なくとも2つの温度センサを含み、これらの温度センサが異なる貯蔵セルの温度を検出し、その際少なくとも2つの温度センサの温度信号が評価のためのロジック部(論理回路部)に供給可能である場合、更に合目的である。温度センサユニット内に複数の温度センサを設けることは、例えば、エネルギー貯蔵装置の電気的な相互接続において、場合によっては生じ得るエラーを見つけだすことを可能にする。特に、それぞれの温度信号の比較によってエラーを見つけ出すことが可能である。更に、エネルギー貯蔵装置の内部の複数の位置で複数の温度信号の検出することは、加熱装置或いは冷却装置をより正確に制御することを可能にする。
更なる合目的な構成では、第1の温度センサは貯蔵セルの接続ターミナルと熱的に連結しており、その接続ターミナルはモジュールコネクターとして形成された接続要素と電気的に接続されている、そして、第2の温度センサは貯蔵セルの接続ターミナルと熱的に連結しており、その両方の接続ターミナルはそれぞれにセルコネクターとして形成された接続要素と電気的に接続されている。それにより、エネルギー貯蔵装置の電気的な接触の際の電気的な相互接続におけるエラーを確認することが出来る。そのため、これは特に重要である、なぜなら、エネルギー貯蔵装置のモジュールコネクターは頻繁に取り外し可能な又はプラグ着脱可能な接続部と接続されるためである。不完全な電気的接続は接触抵抗の増大を招き、これははっきりとした温度の上昇をもたらす。この上昇した温度は第2の温度センサによって検出される。殆どの場合、第1及び第2のセンサの温度信号に差異が存在することは、ロジック部によってエラーの存在の示唆として評価され得る。
本発明は以下において、図中の実施例に基いて詳細に説明される。
エネルギー貯蔵装置の概略側面図である。 図1のエネルギー貯蔵装置の貯蔵セルの一部の断面の概略斜視図である。 本発明に従い温度センサを備えた図2に従う貯蔵セルの側面断面図である。 第1の実施形態に従う本発明の装置の部分上面図である。 第2の実施形態に従う本発明の装置の部分上面図である。 第2の実施形態に従う本発明の装置の部分側面図である。 第3の実施形態に従う本発明の装置の部分上面図である。 第3の実施形態に従う本発明の装置の部分側面図である。 第4の実施形態に従う本発明の装置の部分上面図である。 第4の実施形態に従う本発明の装置の部分側面図である。 第5の実施形態に従う本発明の装置の上面図である。
図1は、側面図にて、電気化学的なエネルギー貯蔵装置1の概略図を示しており、このような装置は例えばバッテリー駆動の車両に使用されている。エネルギー貯蔵装置1は実施例においては6つの互いに並んで配設された角柱形の貯蔵セル10を含んでいる。原則的には、電気化学的なエネルギー貯蔵装置は複数のシリンダ形状の貯蔵セルから形成されていてもよい。
個々の貯蔵セル10は、2つの接続ターミナル11及び12を有している。例えば、第1接続ターミナル11は貯蔵セルの正極を表し、第2接続ターミナル12は貯蔵セルの負極を表す。一般に、正極は貯蔵セルのハウジングと電気的に接続されている。図1の側面図では、それぞれ、両方の接続ターミナル11、12の一方のみが認識される。図1に図示される実施例においては、ある貯蔵セル10の第1接続ターミナル11に隣接して、それに隣接する貯蔵セル10の第2接続ターミナル12が存在するように、複数の貯蔵セル10が互いに並んで配設されている。2つの互いに隣り合って配設された接続ターミナル11、12が並んで配設されていることによって、接続要素20の使用下において貯蔵セルの直列の相互接続が可能となる。また、隣接するセルを並列に相互接続するために、互いに隣り合って配設された2つの同一の接続ターミナル11、11或いは12、12を並んで配設することも可能である。それにより、電気的なエネルギー貯蔵装置によってより高い電流を準備することが出来る。
符号21を付された接続要素20は、セルコネクターを表し、それは隣接した貯蔵セルの、それぞれ2つの互いに並べられた接続ターミナル11、12を接続する。符号22を付された接続要素20は、モジュールコネクターを表し、この接続要素を介して回路全体を貯蔵セル10にて外側から接触させることが出来る。外部接触は頻繁にピン接続(プラグ接続)又はそのような取り外し可能な接続によって行われる。
通常、その全体は貯蔵セル10にてハウジング内に配設される、なお、このハウジングは図1では単純化のため図示されていない。同様に、貯蔵セルをエネルギー貯蔵装置1の駆動時に前述の温度領域に維持するために、ハウジング内に組み込まれた冷却及び加熱装置も図示されていない。
車両内で利用するためのエネルギー貯蔵装置1の貯蔵セル10は、現在は通常リチウムイオン技術に基づいている。その種の貯蔵セルは摂氏5度から摂氏40度の間の温度範囲で駆動される。摂氏40度を超える温度はセルの寿命の低下を導きうる。摂氏5度を下回る温度での駆動は、駆動状態の個々の貯蔵セルの、低下した性能とより僅かな効率を導く。場合によっては他の温度境界において、この問題は、別のタイプの貯蔵セルについても同様に認められている。
本願明細書において、貯蔵セル10の前記温度範囲が問題となる場合、それは内部の温度、つまり、貯蔵セル内部で電気化学的なプロセスが生じる内部の温度、として理解される。個々の貯蔵セル10の内部の実際の温度がより正確に測定されるほど、より正確にエネルギー貯蔵装置1の貯蔵セル10の冷却或いは加熱を行うことが出来る。
本発明に従って設けられる、温度センサユニット30の少なくともひとつの温度センサ31、32の装置、並びに、それによりもたらされる利点は、典型的な貯蔵セルの構成についての知識の元で最も理解される。以下では特に、角柱形のハウジングを有するリチウムイオン貯蔵セルが引き合いに出される、なお、記載されている原理は異なるタイプの貯蔵セルにも転用できる。
図2は、単独の貯蔵セル10の概略を、斜視図で示したものである。図3は同様に、図2の貯蔵セルを、側部断面で、概略的に示したものである。貯蔵セル10のハウジング17の内部には、いわゆるセルスリーブ15が配設されている。セルスリーブは、陽極層及び陰極層の積層からなり、それぞれ互いにセパレータ層によって分離されている。電極の積層のワインディング(winding)及びそれに続く変形(2つの向かい合う側での押圧作用)によって、セルスリーブは製造されているので、セルスリーブは、おおよそ、貯蔵セル10のハウジング17の形状を採用する。セルスリーブ15をハウジング17内に入れた後で、電解質がハウジング17内に注入される。個々の巻き層(ウィンディング層)の間でのショートの発生を避けるために、これらはそれぞれの絶縁層(いわゆるセパレーター)によって互いに電気的に絶縁されている。電気的な絶縁はまた、常に電極積層の複数の層の垂直方向での低い熱伝導性を導く。従って、高い熱抵抗及びそれに伴いセルスリーブ15の内部とハウジング側壁18の間の温度差が発生するので、側壁18で貯蔵セル10の内部の現実の温度を測定することは出来ない。それに対して、絶縁層の欠如のため、そのような熱的絶縁は貯蔵セル10の端部側19では与えられない。
セルスリーブ15の端部側には、いわゆる電流コレクター13が溶接されている。電流コレクター13はL字形状を有している。これは、その垂直足部13aを用いて、溶接やハンダ付けによって、セルスリーブ15の電極積層体と電気的に接続されている。電流コレクターの水平に延びる足部13bは、溶接接続部14および/またはリベット接続部14を介して、向かい側に位置する接続ターミナルに電気的に接続されている。実施例においては、第1接続ターミナル11がセルスリーブ15に電気的に接続されている。第1接続ターミナル11の貯蔵セル10の反対側には、接続要素12が(例えば溶接やろう付けによって)電導的に取付けられている。接続要素20はここではセルコネクター21であり、これは、図2、3では非図示の隣接する貯蔵セル10の第2接続ターミナル12に対する電気的な接続を形成する。更に、本発明に従う方法では、温度センサユニット30の温度センサ31は、直接第1接続ターミナル11に取付けられている。
第1接続ターミナル11が接続部14及び電流コレクター13を介して直接セルスリーブ15に熱的につながれていることによって、温度センサ31は、貯蔵セルの内部温度に対応する温度信号を供給する。貯蔵セルの内部温度はここでは、貯蔵セル10の電気化学プロセスが進行する現場における温度として理解される。
図4から7は、異なる実施例を示しており、それらの部分においては、温度センサユニット30の温度センサ31を、エネルギー貯蔵装置1の貯蔵セル10の接続ターミナル11、12上に配設出来る。
図4及び5a、5bに従う実施例においては、温度センサユニットの温度センサ31は、エネルギー貯蔵装置1の貯蔵セル10の接続ターミナル11に、直接配設されている。図4に従う第1の実施例においては、セルコネクター21は接続ターミナル11、12の全面ではなく、例えば半面のみに接触するように形成されている。第1接続ターミナル11の残りの半面には、温度センサユニット30の温度センサ31が配設されている。
それに対して、図5a、5bに従う第2の実施例においては、温度センサ31はセルコネクター21の止まり穴23内に配設されており、その際セルコネクター21はそれぞれ全面で接続ターミナル11、12に接続されている。図5bの断面図からは、どのように温度センサ31が止まり穴23の内部で接続ターミナル11に配設されているかについて明確になる。止まり穴23内へ配設することによって、温度センサ31は機械的な損傷から保護されている。
貯蔵セルの接続ターミナルに温度センサが直接取り付けられたこの実施形態の利点は、関係する貯蔵セル10の内部から、接続ターミナル11上の温度センサ31までの熱伝パスが克服しなければならない熱抵抗がごく僅かであるということである。結果として、これによって、貯蔵セルの内部温度に最もよく対応する温度値が検出され得る。
図6及び7に従う実施例では、温度センサ31の代替的な配置が示されている。温度センサ31はそれぞれセルターミナル21上に配設されており、このセルターミナルは電気及び熱伝導的に2つの隣接する貯蔵セ10の接続ターミナル11、12に接続されている。
図6a及び6bに従う第3の実施例では、温度センサ31はセルコネクター21上で、接続ターミナル11の直上に、配設されている。それに対して、図7a及び図7bに示される第4の実施例では、温度センサ31はセルコネクター21のフラッグ24上に、この温度センサ31がセルコネクター21と第1接続ターミナル11の間の接続面の外側に存するように、配設されている。図7bの側面図から明らかになるように、フラッグ24とセルコネクター21は同一平面状に存在する。これが空間の不足のため合目的である限り、フラッグ24はセルコネクター21に対して角度をもって配設されていてもよい、そして、例えば貯蔵セル10の上部側に対して上方に存在してもよい。図6及び図7に図示される配置の利点は、セルコネクター21と接続ターミナル11、12を全面で互いに接続可能であるので、図4及び図5に従う第1の実施例と比較して、接続部の領域でより僅かな電流密度しかもたらされない、ということである。温度センサ31がセルコネクター21のフラッグ24に配設されていることにより、これはいわゆるカレントシャドーに存在することになるので、温度センサ31によって検出された温度値は、セルコネクター21を介して流れる電流による影響、また、それによって発生するオーム損による影響、を全く受けない或いはほどんど受けない。
図4から7に図示される実施例では、温度センサ31はセルコネクター21との協働して示されている。原理的には温度センサ31は、モジュールコネクター22と電気的に接続されている接続ターミナル上に、直接配設されてもよいし、又は、接続要素20を介して間接的に配設されてもよい。
図8は本発明に従う装置の更らなる実施例の上面図を示す。そこでは、例として図1にて互いに並んで配設された6つの貯蔵セルが上面図で表されている。貯蔵セル10はそれらの個々の接続要素11、12を介して、また、セルコネクター21及びモジュールコネクター22を介して、既知の方法で互いに直列に接続されている。温度センサユニット30はこの実施例においては2つの温度センサ31、32を有している。温度センサ31は、セルコネクター21と電気的に連絡された接続ターミナル11に、配設されている。それに対して温度センサ32は貯蔵セル10の接続ターミナル11に接続されており、この貯蔵セル10はエネルギー貯蔵装置1の外部接触のためにモジュールコネクター22と電気的に接続されている。温度センサ32によって、対応する貯蔵セルの内部温度に依存する温度だけでなく、ピン接続の温度に依存する温度も検出される。モジュールコネクター22のエラーのあるピン接続の場合、温度センサ32は従って、対応する貯蔵セル10の内部温度のみを検出する温度センサ31に対して上昇した温度を検出する。温度センサ31、31の更なる温度信号が、更なる評価のために、ロジック部に与えられる場合、このロジック部は、温度が互いに大きく相違すると、モジュールコネクター22を介するエネルギー貯蔵装置との接触におけるエラーを推論する。これに反して、モジュールコネクター22に対する電気的な接続にエラーがない場合、温度センサ31、32はほぼ同じ温度信号を送る。
温度センサ31、32の温度信号が与えられるロジック部は、例えば、エネルギー貯蔵装置1の貯蔵セル10の上部或いは側部に配設されているプリント基板に配設されていてもよい。
非図示の更なる実施形態においては、エネルギー貯蔵装置の貯蔵セルを監視及び制御する際の更に高められた精度が、単独或いは相当数の貯蔵セル10が温度センサを備えられるだけではなく、貯蔵セル10の全体に上述の方法で温度センサが配設されることによって、達成され得る。
基本的には、図4から7に記載の異なるいくつかの実施形態を1つのエネルギー貯蔵装置1内に実現することも可能である。
本発明に従う措置によって、貯蔵セルの寿命の最適化のため、貯蔵セルのより正確な温度制御が可能となる。エネルギー貯蔵装置の貯蔵セル、電気的なセルコネクター及び電気的なモジュールコネクターの、セーフティクリティカルな温度を検出することが出来る。この精確な温度検出に基いて効率的な温度制御が実行できる。
1 エネルギー貯蔵装置
10 貯蔵セル
11 第1接続ターミナル
12 第2接続ターミナル
13 コンタクトクリップ
14 コンタクトクリップ及び接続ターミナル間の接続部(溶接接続部及び/又はリベット接続部)
15 セルスリーブ
16 コンタクトクリップ及びセルスリーブ間の接続部(電流コレクター)
17 ハウジング
18 側壁
19 端部側
20 接続要素
21 セルコネクター
22 モジュールコネクター
23 止まり穴
24 接続要素のフラッグ
30 温度センサユニット
31 温度センサ
32 温度センサ

Claims (10)

  1. 温度センサユニットを有する、特に自動車両に使用するための、電気化学的なエネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置において、
    エネルギー貯蔵装置(1)が、1つまたは複数の貯蔵セル(10)にして、その電気的な接触のためにそれぞれ2つの接続ターミナル(11、12)を備えた貯蔵セル(10)を有しており、
    それらは接続要素(20)を介して電気的に接触されており、
    その際、貯蔵セル(10)の内部温度に対応する温度を検出するために、温度センサユニット(30)のそれぞれの温度センサ(31、32)が、エネルギー貯蔵装置(1)の少なくとも1つの貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11、12)に配設されていること
    を特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    温度センサユニット(30)の温度センサ(31)が、貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11)にして、関係する貯蔵セル(10)のハウジング(17)との電気的な接続部を有する接続ターミナル(11)に、配設されていること
    を特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、
    温度センサユニット(30)の温度センサ(31)が、少なくとも1つの貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11、12)に直接配設されていること
    を特徴とする装置。
  4. 請求項3に記載の装置において、
    温度センサ(31)が、接続要素(20)の止まり穴(23)内で、接続ターミナル(11、12)に直接配設されていること
    を特徴とする装置。
  5. 請求項1又は2に記載の装置において、
    温度センサユニット(30)の温度センサ(31)が、接続ターミナル(11、12)と電気的並びに熱伝導的に接続された接続要素(20)に、配設されていること
    を特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、
    温度センサ(31)が、接続ターミナル(11、12)と接続要素(20)の接続領域の外側で、接続要素(20)に配設されていること
    を特徴とする装置。
  7. 請求項6に記載の装置において、
    接続要素(30)がフラッグ(24)を有しており、このフラッグ(24)が接続ターミナル(11、12)及び接続要素(20)の接続領域の外側に形成されており、その上に温度センサ(31)が配設されていること
    を特徴とする装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の装置において、
    接続要素(20)が、2つの貯蔵セル(10)の接続要素(11、12)を互いに電気的に接続するセルコネクター(21)であるか、又は、
    接続要素(20)が、モジュールコネクター(22)にして、このモジュールコネクター(22)を介して、特にはピン接続部を介して、エネルギー貯蔵装置(1)が電気的に接触可能であるようなモジュールコネクター(22)であること
    を特徴とする装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の装置において、
    温度センサユニット(30)が少なくとも2つの温度センサ(31、32)を含み、温度センサ(31、32)が異なる貯蔵セル(10)にて温度を検出し、その際、少なくとも2つの温度センサ(31、32)の温度信号が評価のためのロジック部に供されていること
    を特徴とする装置。
  10. 請求項8及び9に記載の装置において、
    第1の温度センサ(31)が貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11)に熱的に連結されており、この接続ターミナル(11)はモジュールコネクター(22)として形成された接続要素(20)と電気的に接続されていること、及び、
    第2の温度センサ(32)が貯蔵セル(10)の接続ターミナル(11)と熱的に接続されており、この貯蔵セル(10)の両方の接続ターミナル(11、12)がそれぞれ、セルコネクター(21)として形成された接続要素(20)と電気的に接続されていること
    を特徴とする装置。
JP2013541224A 2010-11-30 2011-10-18 エネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置を備えた電気化学的なエネルギー貯蔵装置 Active JP5784137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010062207A DE102010062207A1 (de) 2010-11-30 2010-11-30 Vorrichtung zum Erfassen der Temperatur eines Energiespeichers
DE102010062207.9 2010-11-30
PCT/EP2011/005214 WO2012072163A1 (de) 2010-11-30 2011-10-18 Vorrichtung zum erfassen der temperatur eines energiespeichers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503943A true JP2014503943A (ja) 2014-02-13
JP5784137B2 JP5784137B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=44860296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541224A Active JP5784137B2 (ja) 2010-11-30 2011-10-18 エネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置を備えた電気化学的なエネルギー貯蔵装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130252049A1 (ja)
EP (1) EP2646785B1 (ja)
JP (1) JP5784137B2 (ja)
CN (1) CN103180701B (ja)
DE (1) DE102010062207A1 (ja)
WO (1) WO2012072163A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017224580A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
WO2021005999A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2022009396A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 ソニーグループ株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6060069B2 (ja) * 2013-03-20 2017-01-11 株式会社デンソー コンデンサモジュール
DE102013010329A1 (de) 2013-06-20 2014-07-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Messabgriff
DE102014200997A1 (de) 2014-01-21 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Batterie und Verfahren zur Überwachung einer Batterie sowie Batteriesystem mit der Batterie
JP6390441B2 (ja) * 2015-01-21 2018-09-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
CH711926A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-30 Greenteg Ag Messaufbau zur Funktionskontrolle von wiederaufladbaren Batterien.
DE102016200511A1 (de) 2016-01-18 2017-07-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Isolations- und/oder Dichtungsvorrichtung für eine Energiespeicherzelle, Energiespeicherzelle und Herstellungsverfahren
DE102016207926A1 (de) * 2016-05-09 2017-11-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Energiespeicherzelle, Batteriemodul und Fahrzeug
DE102016219840B4 (de) * 2016-10-12 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriezelle mit Temperatursensor
DE102018205513B3 (de) 2018-04-12 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Überwachen einer thermischen Kontaktierung zwischen einer Batteriezelle und einem Temperatursensor, Temperatursensoreinheit, Batterie sowie Kraftfahrzeug
CN109728373B (zh) * 2018-12-29 2021-07-20 蜂巢能源科技有限公司 用于检测电池模组内电芯温度的检测组件以及电池模组
DE102020112441A1 (de) * 2020-05-07 2021-11-11 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechende Herstellungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043637A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Yazaki Corp 電源装置
JP2009181853A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp 電池の温度調整装置
US20100203368A1 (en) * 2007-07-09 2010-08-12 Wolf Matthias Rechargeable battery
JP2010257735A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp 組電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572878A (en) 1984-12-19 1986-02-25 General Motors Corporation Battery temperature sensor and housing therefor
US5689173A (en) * 1995-02-07 1997-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
JP4224730B2 (ja) * 1997-11-26 2009-02-18 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 二次電池装置
DE10056972A1 (de) * 2000-11-17 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Batterie und Verfahren zur Erkennung des Zustandes einer Batterie
JP2002246074A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP5179295B2 (ja) * 2008-08-27 2013-04-10 株式会社パイオラックス 温度センサの取付装置
JP5372449B2 (ja) 2008-09-24 2013-12-18 三洋電機株式会社 バッテリシステム
CN201464062U (zh) * 2009-07-16 2010-05-12 杭州华塑加达网络科技有限公司 电池温度在线测量系统
DE202009015040U1 (de) * 2009-10-20 2010-01-21 Ips Integrated Power Solutions Ag Modul und System für eine elektrochemische Batteriezelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100203368A1 (en) * 2007-07-09 2010-08-12 Wolf Matthias Rechargeable battery
JP2009043637A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Yazaki Corp 電源装置
JP2009181853A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp 電池の温度調整装置
JP2010257735A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toyota Motor Corp 組電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017224580A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
WO2021005999A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JPWO2021005999A1 (ja) * 2019-07-05 2021-11-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP7004231B2 (ja) 2019-07-05 2022-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
WO2022009396A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 ソニーグループ株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012072163A1 (de) 2012-06-07
CN103180701A (zh) 2013-06-26
US20130252049A1 (en) 2013-09-26
JP5784137B2 (ja) 2015-09-24
CN103180701B (zh) 2015-11-25
EP2646785A1 (de) 2013-10-09
DE102010062207A1 (de) 2012-05-31
EP2646785B1 (de) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784137B2 (ja) エネルギー貯蔵装置の温度を検出するための装置を備えた電気化学的なエネルギー貯蔵装置
JP6227569B2 (ja) バッテリシステム
JP5646039B2 (ja) バッテリーモジュール用電圧検出アセンブリ及びこれを採用したバッテリーモジュール
EP2259365B1 (en) Device for detecting abnormality in a secondary battery
JP6315278B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5372449B2 (ja) バッテリシステム
JP6148406B2 (ja) バッテリモジュールのための電気コネクタ
US9786894B2 (en) Battery pack
US20130224532A1 (en) Battery assembly
US20150023392A1 (en) Battery pack
US8564244B2 (en) Battery with battery cells and method for monitoring and controlling the battery cells of the battery
US8363425B2 (en) Temperature sensor mounting arrangement for a battery frame assembly
KR101717144B1 (ko) 온도 센싱 부재를 포함하고 있는 보호회로 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2013179094A (ja) バッテリシステム
KR101802926B1 (ko) 셀의 신호 처리를 위한 센싱 어셈블리를 가지는 배터리
EP3161897B1 (en) Battery module and signal collection unit of the same
KR100971368B1 (ko) 무용접 접속방식의 전지팩
JP6022348B2 (ja) 電池パック
KR101669116B1 (ko) 센싱부재가 마련된 배터리 모듈
CN106935781B (zh) 一种电池组的连接方法
KR101934259B1 (ko) 배터리 모듈
JP2009187677A (ja) 燃料電池におけるコネクタ接続方法およびセル電圧測定用コネクタ
JP4540429B2 (ja) 車両用の電源装置
JP6375722B2 (ja) 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電パックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250