JP2014503129A - 太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503129A
JP2014503129A JP2013550374A JP2013550374A JP2014503129A JP 2014503129 A JP2014503129 A JP 2014503129A JP 2013550374 A JP2013550374 A JP 2013550374A JP 2013550374 A JP2013550374 A JP 2013550374A JP 2014503129 A JP2014503129 A JP 2014503129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
support substrate
reflective layer
back electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013550374A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン ベ、ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014503129A publication Critical patent/JP2014503129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Abstract

本発明による太陽電池は、支持基板と、前記支持基板上の反射層と、前記反射層上に配置され、前記反射層と同一の物質を含む酸化層と、前記酸化層上の裏面電極層と、前記裏面電極層上の光吸収層と、前記光吸収層上のバッファ層と、前記バッファ層上のウィンドウ層とを含む。
【選択図】図1

Description

開示の実施形態は、太陽電池及びその製造方法に関する。
最近、エネルギーの需要が増加するにつれて、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換させる太陽光発電に関する開発が進められている。
特に、ガラス基板、金属後面電極層、p型CIGS系光吸収部、バッファ層、n型透明電極層などを含む支持基板構造のpnヘテロ接合装置であるCIGS系太陽電池が広く使われている。また、このような太陽電池の効率を増加するため、様々な研究が進行しつつある。
開示の実施形態は、向上した光電変換効率を有する太陽電池及びその製造方法を提供するものである。
本発明による太陽電池は、支持基板と、前記支持基板上の反射層と、前記反射層上に配置され、前記反射層と同一の物質を含む酸化層と、前記酸化層上の裏面電極層と、前記裏面電極層上の光吸収層と、前記光吸収層上のバッファ層と、及び前記バッファ層上のウィンドウ層とを含む。
本発明による太陽電池の製造方法は、金属を含む支持基板上に反射層を形成するステップと、前記反射層の上部を酸化して酸化層を形成するステップと、前記酸化層上に裏面電極層を形成するステップと、前記裏面電極層上に光吸収層を形成するステップと、前記光吸収層上にバッファ層を形成するステップと、前記バッファ層上にウィンドウ層を形成するステップとを含む。
本発明によると、支持基板上に反射層を形成し、前記反射層の上面を酸化して、酸化層を形成する。これにより、信頼性が向上し、向上した光電変換効率を有する太陽電池を提供することができる。
本発明の実施形態による太陽電池の断面図である。 本発明の実施形態による太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態による太陽電池の製造方法を示す断面図である。
本発明を説明するに当たって、各支持基板、層、膜、または電極などが、各基板、層、膜、または電極などの“上(on)”に、または“下(under)”に形成されることと記載される場合において、“上(on)”と“下(under)”は、“直接(directly)”または“他の構成要素を介して(indirectly)”形成されることを全て含む。また、各構成要素の上または下に対する基準は、図面を基準として説明する。図面において、各構成要素のサイズは説明のために誇張することがあり、実際に適用されるサイズを意味するものではない。
図1は、本発明の実施形態による太陽電池の断面図である。図1を参照すると、実施形態による太陽電池は、支持基板100と、前記支持基板100上の反射層200と、前記反射層200上の酸化層250と、前記酸化層250上の裏面電極層300(後面電極層)と、前記裏面電極層300上の光吸収層400と、前記光吸収層400上のバッファ層500と、前記バッファ層500上のウィンドウ層600とを含む。
前記支持基板100は、プレート状を有し、前記反射層200と、酸化層250と、裏面電極層300と、光吸収層400と、バッファ層500と、ウィンドウ層600とを支持する。
前記支持基板100は、絶縁体であるか、前記支持基板100は、透明であるか、また、前記支持基板100は、リジッドであるか、フレキシブルである。
前記支持基板100は、金属(metal)を含んで形成される。より詳しくは、前記支持基板100は、Fe、Ni、Crなどの物質を含んで形成され得る。前記支持基板100は、透明であるか、リジッドであるか、フレキシブルである。
前記支持基板100が金属を含んで形成される場合、ガラスを含む支持基板に比べて、生産コストが節減されて、経済性の点で有利であるか、フレキシブルであって、可搬性の点で有利である。
しかし、金属を含む支持基板100を形成する場合、前記支持基板100に含まれた金属イオンが上部層に拡散されることがあり、これにより、太陽電池の電気的特性が悪化するなどの問題点が発生し得る。
したがって、酸化層250を形成することにより、支持基板100に含まれたイオンが上部に拡散することを防止することができる。すなわち、前記酸化層250は、拡散防止層として働くことができる。
また、光吸収層400を通って支持基板100に入射する光が、前記反射層200により、前記光吸収層400に再反射することがあるので、光電変換効率を向上させることができる。
このような反射層としては、シリコンオキサイド(SiOx)、または、アルミニウム(Al)などの物質、又は、異種接合層が使用され得る。
前記反射層200として、Ti/SiOxなどの異種接合層が使用される場合、Tiを蒸着した後、SiOxなどの物質を蒸着するので、工程が増加して、生産性の面で改善の余地がある。
本発明の実施形態では、支持基板100上に反射層200を形成し、前記反射層200を酸化させて酸化層250を形成するので、工程の便宜性が増大する。
前記反射層200は、酸化膜を形成することのできる物質を使用し、例えば、タンタル(Ta)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、ネオジウム、ジルコニア、ベリリウム(Be)、チタン(Ti)などの物質を使用することができる。
前記反射層200は、光吸収層400を通って支持基板100の方向に入射する光を、光吸収層400へ反射して、太陽電池の光電変換効率を増加させる。
前記反射層200の厚さが10nm以下であると、前記光吸収層400を通った光の反射効率が減少し、5000nm以上であると、素子の小型化を具現しにくいので、このような点を考えて、10nm乃至5000nmの厚さで形成するのが望ましい。
前記酸化処理により、前記反射層200の厚さは、初期厚さに比べて減少する。また、前記酸化処理後の反射層200及び酸化層250の厚さを合わせた値は、前記酸化処理前の反射層200の厚さよりも大きい値を有することがある。
前記酸化層250は、前記支持基板100に含まれるイオンの、高温での経路を長くし、また、共有結合及びイオン結合をなしている酸化層250の特性上、前記支持基板100に含まれるイオンが、裏面電極層300以上の上部に拡散することを防止することができる。
前記酸化処理により形成される酸化層250の厚さが、前記反射層200の初期厚さの5%以下に形成されると、前記支持基板100に含まれるイオンが、裏面電極層300以上の上部に拡散することを防止する効果が不十分であり、前記反射層200の初期厚さの80%以上に形成されると、前記反射層200の反射効果が減少することがあるので、これを考えて、前記酸化層250の厚さは、前記反射層200の初期厚さの5%乃至80%の範囲で形成することが望ましい。
前記酸化層250の上には、裏面電極層300が形成される。前記裏面電極層300は、導電層である。前記裏面電極層300は、太陽電池のうち、前記光吸収層400で生成された電荷が移動するようにして、太陽電池の外部に電流を流すようにすることができる。前記裏面電極層300は、このような機能を果たすために、電気伝導度が高く、比抵抗が小さくなければならない。
また、前記裏面電極層300は、CIGS化合物の形成の際に伴う硫黄(S)、または、セレニウム(Se)の雰囲気下での熱処理時、高温安定性が維持されなければならない。
このような裏面電極層300は、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、金(Au)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)、タングステン(W)、及び銅(Cu)のいずれかで形成される。このうち、特に、モリブデン(Mo)は、上述した裏面電極層300に要求される特性を全般的に満たすことができる。
前記裏面電極層300は、2以上の層を含むことができる。この場合、それぞれの層は、同一の金属で形成されるか、互いに異なる金属で形成される。
前記裏面電極層300の上には、光吸収層400が形成される。前記光吸収層400は、p型半導体化合物を含む。より詳しくは、前記光吸収層400は、I−III−VI族係化合物を含む。例えば、前記光吸収層400は、銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(Cu(In,Ga)Se;CIGS系)結晶構造、銅−インジウム−セレナイド系、または、銅−ガリウム−セレナイド系結晶を有することができる。前記光吸収層400のエネルギーバンドギャップ(band gap)は、約1eV乃至1.8eVである。
前記光吸収層400の上には、バッファ層500が形成される。本実施形態のように、CIGS化合物を光吸収層400として有する太陽電池は、p型半導体であるCIGS化合物薄膜と、n型半導体であるウィンドウ層600とがpn接合を形成する。しかし、2つの物質は、格子定数とバンドギャップエネルギーの差が大きいため、良好な接合を形成するためには、バンドギャップが、2つの物質の中間に位置するバッファ層が必要である。
前記バッファ層500を形成する物質としては、CdS、ZnSなどがあるが、太陽電池の発電効率の面で、CdSが相対的に優れている。CdS薄膜は、n型半導体であり、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)などをドーピングすることで、低い抵抗値を得ることができる。
前記バッファ層500の上には、ウィンドウ層600が形成される。前記ウィンドウ層600は、透明であり、導電層として働くことができる。前記ウィンドウ層600は、酸化物を含む。例えば、前記ウィンドウ層600は、酸化亜鉛(zinc oxide)、インジウムスズ酸化物(indium tin oxide;ITO)、または、インジウム亜鉛酸化物(indium zinc oxide;IZO)などを含むことができる。
また、前記酸化物は、アルミニウム(Al)、アルミナ(Al)、マグネシウム(Mg)、または、ガリウム(Ga)などの導電性不純物を含むことができる。より詳しくは、前記ウィンドウ層600は、アルミニウムがドーピングされた酸化亜鉛(Al doped zinc oxide;AZO)、または、ガリウムがドーピングされた酸化亜鉛(Ga doped zinc oxide;GZO)などを含むことができる。
以上で検討したように、本発明の実施形態によれば、反射層200により、向上した光電換効率を有する。
また、酸化層250により、支持基板100に含まれたイオンが上層に拡散することを防止して、信頼性の向上した太陽電池を提供することができる。
また、前記酸化層250は、反射層200の上部に酸化処理を施して形成されることで、工程の便宜性が増大し、生産性が向上される。
図2乃至図5は、本発明の施形態による太陽電池の製造方法を示す断面図である。
本実施形態の製造方法に関する説明は、前述した太陽電池に関する説明を参考する。前述した太陽電池に関する説明は、本実施形態の製造方法に関する説明に、本質的に組み合わせることができる。
図2に示しているように、支持基板100の上に反射層200が形成される。
前記反射層200は、スパッタリング(Sputtering)法、または、真空蒸着(Vacuum Evaporation)法で形成することができる。
図3を参照すると、前記反射層200の上に酸化層250が形成される。前記酸化層250は、前記反射層200の上部を酸化処理して形成することができる。すなわち、前記酸化層250は、前記反射層200の酸化物として形成され得る。
前記酸化処理は、PEO(plasma-electrolyte oxidization)、または、電着(ED:electro deposition)の方法を用いることができる。
前記酸化処理により形成される前記酸化層250の厚さは、前記反射層200の厚さの5%乃至80%範囲で形成することができる。
また、前記酸化処理後の反射層200と酸化層250との厚さを合わせた値は、酸化処理前の反射層200の厚さよりも大きい値を有することがある。
図4を参照すると、前記酸化層250の上に裏面電極層300が形成される。前記裏面電極層300は、モリブデンを用いて、PVD(Physical Vapor Deposition)、または、メッキの方法で形成される。
ついで、前記裏面電極層300の上に光吸収層400が形成される。前記光吸収層400は、例えば、銅、インジウム、ガリウム、セレニウムを、同時又は別々に蒸発させながら、銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(Cu(In,Ga)Se;CIGS系)の光吸収層400を形成する方法と、金属プリカーサ膜を形成させた後、セレン化(selenization)工程により形成させる方法とが幅広く使われている。
金属プリカーサ膜を形成させた後、セレン化することを詳述すると、銅ターゲット、インジウムターゲット、ガリウムターゲットを使用するスパッタリング工程により、前記裏面電極層300の上に金属プリカーサ膜が形成される。
図5を参照すると、前記光吸収層400の上にバッファ層500が形成される。前記バッファ層500は、硫化カドミウムが、スパッタリング工程、または、溶液成長法(chemical bath deposition;CBD)などにより蒸着されて形成される。
ついで、前記バッファ層500の上にウィンドウ層600が形成される。前記ウィンドウ層600は、CVD工程、または、スパッタリング工程により蒸着されて形成される。
このように、本発明の実施形態によると、反射層200により、向上した光電変換効率を有する太陽電池を提供することができる。
また、酸化層250により、支持基板100に含まれたイオンが上層に拡散することを防止して、信頼性の向上した太陽電池を提供することができる。
更に、前記反射層200の上に酸化処理を施すことで、工程の便宜性が増大して、生産性が向上される。
以上、実施形態に説明された特徴、構造、効果などは、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、必ず1つの実施形態のみに限定されるものではない。延いては、各実施形態で例示された特徴、構造、効果などは、実施形態が属する分野の通常の知識を有する者により他の実施形態に対しても組合または変形されて実施可能である。したがって、このような組合と変形に関連した内容は、本発明の範囲に含まれることと解釈されるべきである。
以上、本発明を好ましい実施形態をもとに説明したが、これは単なる例示であり、本発明を限定するものではなく、本発明が属する分野の通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、多様な変形及び応用が可能であることが分かるであろう。例えば、実施形態に具体的に表れた各構成要素は変形して実施することができる。そして、このような変形及び応用にかかわる差異点は、添付の特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (10)

  1. 支持基板と、
    前記支持基板上の反射層と、
    前記反射層上に配置され、前記反射層と同一の物質を含む酸化層と、
    前記酸化層上の裏面電極層と、
    前記裏面電極層上の光吸収層と、
    前記光吸収層上のバッファ層と、
    前記バッファ層上のウィンドウ層とを含むことを特徴とする太陽電池。
  2. 前記反射層は、タンタル(Ta)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、ニオジウム、ジルコニア、チタン(Ti)、または、ベリリウム(Be)の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記反射層は、10nm乃至5000nmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  4. 前記酸化層は、前記反射層の厚さの5%乃至80%の範囲の厚さを有することを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。
  5. 前記支持基板は、Fe、Ni、または、Crの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  6. 前記裏面電極層は、金属物質を含み、複数の層で形成されることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  7. 金属を含む支持基板の上に反射層を形成するステップと、
    前記反射層の上部を酸化させて酸化層を形成するステップと、
    前記酸化層の上に裏面電極層を形成するステップと、
    前記裏面電極層の上に光吸収層を形成するステップと、
    前記光吸収層の上にバッファ層を形成するステップと、
    前記バッファ層の上にウィンドウ層を形成するステップとを含むことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  8. 前記酸化層は、前記反射層の上に、PEO(plasma-electrolyte oxidization)、または、電着(ED:electro deposition)の方法を用いて形成されることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池の製造方法。
  9. 前記反射層は、タンタル(Ta)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、 ニオジウム、ジルコニア、チタン(Ti)、または、ベリリウム(Be)の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項7に記載の太陽電池の製造方法。
  10. 前記酸化層は、前記反射層の厚さの5%乃至80%の範囲で形成されることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池の製造方法。
JP2013550374A 2011-01-25 2011-10-06 太陽電池及びその製造方法 Pending JP2014503129A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0007514 2011-01-25
KR1020110007514A KR101134730B1 (ko) 2011-01-25 2011-01-25 태양전지 및 이의 제조방법
PCT/KR2011/007404 WO2012102454A1 (en) 2011-01-25 2011-10-06 Solar cell and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014503129A true JP2014503129A (ja) 2014-02-06

Family

ID=46143452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550374A Pending JP2014503129A (ja) 2011-01-25 2011-10-06 太陽電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2534704A1 (ja)
JP (1) JP2014503129A (ja)
KR (1) KR101134730B1 (ja)
CN (1) CN102959735B (ja)
WO (1) WO2012102454A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101634075B1 (ko) * 2014-12-19 2016-06-28 주식회사 포스코 태양 전지
US20220238747A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Solaero Technologies Corp. Inverted metamorphic multijunction solar cell

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0301350D0 (sv) * 2003-05-08 2003-05-08 Forskarpatent I Uppsala Ab A thin-film solar cell
US7629661B2 (en) 2006-02-10 2009-12-08 Noble Peak Vision Corp. Semiconductor devices with photoresponsive components and metal silicide light blocking structures
US20080295884A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Sharma Pramod K Method of making a photovoltaic device or front substrate with barrier layer for use in same and resulting product
JP4974986B2 (ja) 2007-09-28 2012-07-11 富士フイルム株式会社 太陽電池用基板および太陽電池
KR101372536B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-18 엘지전자 주식회사 탠덤형 박막 태양전지 및 그의 제조방법
WO2009062117A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Sunpreme, Inc. Low-cost solar cells and methods for their production
US20100139753A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Applied Materials, Inc. Semiconductor device and method of producing a semiconductor device
KR20100073717A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 삼성전자주식회사 태양전지 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102959735B (zh) 2015-09-23
EP2534704A1 (en) 2012-12-19
WO2012102454A1 (en) 2012-08-02
CN102959735A (zh) 2013-03-06
KR101134730B1 (ko) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873881B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法。
US8987590B2 (en) Thin film solar cells
KR101154786B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
US9735294B2 (en) Solar cell and manufacturing method thereof
US9941424B2 (en) Solar cell
JP5985983B2 (ja) 太陽光発電装置
KR101283183B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5840213B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR101219835B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
US9202943B2 (en) Niobium thin film stress relieving layer for thin-film solar cells
JP2013532907A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
US9640685B2 (en) Solar cell and method of fabricating the same
JP2014503128A (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101474487B1 (ko) 박막형 태양전지 및 그 제조방법
JP2014503129A (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR20120087042A (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR101154696B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101251870B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5902199B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP5918765B2 (ja) 太陽光発電装置
KR20120095663A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013522926A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR20120090394A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20120086202A (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
KR20120085104A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법