JP2014502299A - イソブチレン(コ)ポリマー接着剤組成物 - Google Patents

イソブチレン(コ)ポリマー接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502299A
JP2014502299A JP2013539896A JP2013539896A JP2014502299A JP 2014502299 A JP2014502299 A JP 2014502299A JP 2013539896 A JP2013539896 A JP 2013539896A JP 2013539896 A JP2013539896 A JP 2013539896A JP 2014502299 A JP2014502299 A JP 2014502299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isobutylene
meth
weight
adhesive composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013539896A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイ ディー. ジョリー,
レオン レビット,
ヴィヴェク バーティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/282,500 external-priority patent/US20120122359A1/en
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014502299A publication Critical patent/JP2014502299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/36Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing nitrogen, e.g. by nitration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/064Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249983As outermost component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive

Abstract

a)非官能性イソブチレン(コ)ポリマーと、b)アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと、所望により酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーと、所望により粘着付与剤と、を含む接着剤組成物について記載する。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、米国特許仮出願第61/414492号(2010年11月17日出願)の利益を請求し、この開示全体は参照により本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、イソブチレンコポリマーから調製される感圧接着剤及び接着性シーラント、並びにこれらから調製されるテープ物品に関する。感圧接着剤は、全体的にバランスのとれた接着特性及び凝集特性、並びに低表面エネルギー基材、及び濡れ、水分、又は湿潤環境に曝される基材に対する優れた接着力を示すことを特徴とする。
[背景]
感圧性テープは、家庭及び職場の実質上至る所に存在する。その最も簡単な構成において、感圧テープは、接着剤及び裏材を備え、全体の構造は、使用温度において粘着性があり、接着を形成するための適度な圧力のみで、種々の基材に接着する。この様式において、感圧テープは、完全で自己完結的な接着システムを構成する。
感圧テープ協議会によると、感圧接着剤(PSA)は、次の特性を有することが知られている:(1)強力かつ恒久的粘着性、(2)指圧以下での接着性、(3)被着体上への十分な保持力、又(4)被着体からきれいに除去するための十分な凝集力。PSAとして良好に機能することが分かっている材料としては、必須の粘弾性特性を示し、粘着性、剥離接着性、及び剪断保持力の所望のバランスをもたらすように設計及び配合されたポリマーが挙げられる。PSAは、通常は、室温(例えば、20℃)で粘着性であることを特徴とする。PSAは、表面に対するべたつき又は接着性によってのみ組成物を抱持するわけではない。
これらの要件は一般に、A.V.Pocius in Adhesion and Adhesives Technology:An Introduction,2nd Ed.,Hanser Gardner Publication,Cincinnati,OH,2002に記載のように、粘着力、接着力(剥離強度)及び凝集性(剪断保持力)を個々に測定するように設計されている試験法により評価される。これらの測定値は全体として、PSAを特徴付けるうえでしばしば用いられる性質のバランスを構成する。
現在、天然生ゴム又は合成ゴム、ブロックコポリマー、及びアクリル酸エステルポリマー組成物等の様々な感圧接着剤(PSA)材料を入手することができる。接着性及び凝集性が望ましいバランスであることが全てのPSAの中核をなす。多くの場合、このバランスは、接着剤のガラス転移温度及び弾性率等といった物理特性を最適化させることで達成される。例えば、エラストマーのガラス転移温度(T)又は弾性率が高すぎるものであり且つ粘着性に関するダルキストの基準を上回る(室温でかつ1Hzの振動周波数にて、3×10ダイン/cm(0.3MPa)の貯蔵弾性率)場合、材料は粘着性ではなくなり、単独でPSA材料として有用ではなくなる。このような事例では、多くの場合、低分子量でTの高い樹脂ポリマー(粘着付与剤)又は低分子量でTの低いポリマー(可塑剤)を使用することで、T及び弾性率がPSAに最適な範囲に調整される。
[概要]
本開示の接着剤組成物は、a)非官能性イソブチレン(コ)ポリマーと、b)アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと、所望により酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーと、所望により粘着付与剤と、所望により可塑剤とを含む。
本開示の感圧接着剤は、所望のバランスで粘着性、剥離接着性、剪断保持力を提供し、更にダルキスト基準に準拠しており、すなわち、適用温度(典型的には室温)での接着剤の弾性率は、1Hzの周波数で3×10ダイン/cm未満である。
幾つかの実施形態では、本開示は、選択される工業、商業、及び消費者用途において有用である、濡れ、水分、又は湿潤環境において表面に接着する感圧接着剤、いわゆる「湿式貼り合わせ(wet-stick)」接着剤を提供する。薬学及び他の医学分野では、このような湿式貼り合わせ接着剤は、典型的に、テープ、包帯、絆創膏、及びドレープ等の物品を、創傷等の湿潤した皮膚表面又は湿潤しやすい身体の領域に接着させるために用いられる。また、湿式貼り合わせ接着剤は、道路の材料、交通規制標識、並びに船舶又は自動車用のコーティング及び表面等の野外又は屋外の用途にも利用される。凝結による水分に曝露されるか又は水若しくは氷に浸漬される食品容器及び他の製品用のラベルも、湿式貼り合わせ接着剤でコーティングされなければならない。本明細書で使用するとき「湿式貼り合わせ接着剤」は、後に水又は高湿度に曝露される基材に接着されたときに感圧接着剤特性を示す材料を指す。
近年、自動車、塗料、電気機器、及び電子機器の市場において低表面エネルギーオレフィン系熱可塑材(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム(EPDM))の利用が著しく増加している。新規材料の利点としては、手頃な価格、加工容易性、及び優れた機械的特性が挙げられる。しかし、この傾向により、これら低エネルギー表面に対して接着剤接着させるという観点で課題が生じている。
近年、ポリ(イソブチレン)(PIB)及び他のイソブチレンコポリマー(例えば、イソブチレン−イソプレンコポリマー)は、そのオレフィン系熱可塑材に対する優れた接着特性により、低表面エネルギー(LSE)接着用途のための魅力的な材料であると考えられている。更に、PIBの優れた水分及び酸素バリア特性は、PIB系材料を電子及び光電池カプセル封止用途において使用できる可能性があることを示唆する。その有益な特性にもかかわらず、材料の低い凝集強度が、高剪断用途への利用を制限している。PIB系材料の別の可能な用途は、医療用接着剤分野である。大部分のアクリレート系PSAは、アクリレートPSAが高温で毒性の蒸気を発する傾向があるので、医学用途に適していない。アクリレート系PSAは、典型的に、通常の室温においてさえも悪臭を発するモノマー材料を含有するので、アクリレートPSAテープは、一般的に、医学用途に適さない。ポリ(イソブチレン)PSAは、生理学的に不活性であるので医学用途に用いられることが多いが、ここでも内部強度が不足する傾向がある。
本開示の接着剤組成物は、広い温度範囲内で、低表面エネルギー(LSE)基材及び濡れ、水分又は湿潤環境における基材を含む様々な基材に接着し得、且つ優れた接着強度及び保持特性を提供する改善された感圧接着剤組成物を提供する。本開示の接着剤組成物は、更に、接着テープ及びシーラント等の感圧接着物品を提供する。多くの実施形態では、接着剤は、多くのPIBポリマーに特徴的な優れたバリアコーティングを提供するが、高い凝集強度により基材からきれいに除去することができる。
本明細書で使用する場合、
「アルキル」は、例えば、メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、及びペンチル等の、1〜約12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖、環状又は非環状の飽和一価炭化水素を意味する。
「アルキレン」とは、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、2−メチルプロピレン、ペンチレン、ヘキシレン等の、1〜約12個の炭素原子を有する直鎖状の飽和した二価の炭化水素、又は3〜約12個の炭素原子を有する分岐鎖状の飽和した二価の炭化水素ラジカルを意味する。
「アリール」は、フェニル、ナフチル等の一価芳香族を意味する。
「アリーレン」は、フェニレン、ナフタレン等の多価芳香族を意味する。
「アラルキレン」とは、アルキレンラジカルに結合したアリール基、例えばベンジル、1−ナフチルエチル等を有する上記定義のアルキレンを意味する。
[詳細な説明]
本開示の接着剤組成物は、a)非官能性イソブチレン(コ)ポリマーと、b)アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと、所望により酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーと、所望により粘着付与剤と、所望により可塑剤とを含む。本明細書で使用するとき、用語「イソブチレン(コ)ポリマー」は、イソブチレンポリマー及びコポリマーの合成ゴムを指し、ポリ(イソブチレン)及びイソブチレン−イソプレンコポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
接着剤組成物は、少なくとも1つの非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴム材料を含む。非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴムは、一般的に、ポリイソブチレン主鎖又は側鎖を有する樹脂である。幾つかの実施形態では、イソブチレン(コ)ポリマーは、実質的にイソブチレンのホモポリマーであり、例えば、商品名OPPANOL(BASF AG)及びGLISSOPAL(BASF AG)として入手可能なポリ(イソブチレン)樹脂である。幾つかの実施形態では、イソブチレン(コ)ポリマー樹脂は、イソブチレンのコポリマー、例えばイソブチレンが別のモノマーと共重合している合成ゴムを含む。合成ゴムとしては、大部分のイソブチレンと少量のイソプレンとのコポリマーであるブチルゴム、例えば商品名VISTANEX(Exxon Chemical Co.)及びJSR BUTYL(Japan Butyl Co.,Ltd.)として入手可能なブチルゴムが挙げられる。合成ゴムはまた、大部分のイソブチレンとn−ブテン又はブタジエンとのコポリマーを含む。幾つかの実施形態では、イソブチレンホモポリマーとブチルゴムとのI混合物を用いてもよく、即ち、第1のポリイソブチレンがイソブチレンのホモポリマーを含み、第2のポリイソブチレンがブチルゴムを含むか、又は第1のポリイソブチレンがブチルゴムを含み、第2のポリイソブチレンがイソブチレンのホモポリマーを含む。
非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴム(例えば、PIB)材料は、典型的に、アミン官能化(例えば、PIB)合成ゴム材料よりも実質的に高い分子量を有する(以下に更に記載する)。幾つかの実施形態では、非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴム(例えば、PIB)の重量平均分子量(M)は、少なくとも35,000グラム/モル、少なくとも100,000グラム/モル、少なくとも250,000グラム/モル、少なくとも500,000グラム/モル、又は更には少なくとも1,000,000グラム/モルである。重量平均分子量は、典型的には、4,000,000g/モル以下である。
非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴムは、ホモポリマー、コポリマー、又はこれらの混合物であってよい。コポリマーは、ランダム又はブロックコポリマーであってよい。ブロックコポリマーは、ポリマーの主鎖中、側鎖中、又は主鎖及び側鎖の両方にポリイソブチレン部分を含むことができる。ポリイソブチレン材料は、典型的には、塩化アルミニウム、三塩化ホウ素(共触媒としての四塩化チタンと共に)若しくは三フッ化ホウ素等のルイス酸触媒の存在下で、イソブチレンを単独で重合させることにより、又は、イソプレン等の追加のエチレン性不飽和モノマーを加えてイソブチレンを重合させることにより調製される。
非官能化イソブチレン(コ)ポリマーゴムは、幾つかの製造業者から市販されている。ホモポリマーは、例えば、BASF Corp.(Florham Park,NJ)から商品名OPPANOL(例えば、OPPANOL B10、B15、B30、B50、B80、B100、B150、及びB200)として市販されている。これらのポリマーは、多くの場合、約35,000〜4,000,000グラム/モルの範囲の重量平均分子量(M)を有する。更に別の代表的なホモポリマーは、St.Petersburg,RussiaのUnited Chemical Products(UCP)から様々な分子量範囲で市販されている。例えば、ホモポリマーは、約35,000〜65,000グラム/モルの範囲の粘度平均分子量(M)を有する商品名SDGとしてUCPから市販されている。商品名EFROLENとしてUCPから市販されているホモポリマーは、約480,000〜約4,000,000グラム/モルの範囲の粘度平均分子量(M)を有する。商品名JHYとしてUCPから市販されているホモポリマーは、約3000〜約55,000グラム/モルの範囲の粘度平均分子量を有する。これらのホモポリマーは、典型的には反応性二重結合を有しない。非官能化(例えば、PIB)合成ゴムは、非常に低濃度の反応性二重結合又はその重合の残留物である他の官能基を有し得る。このような反応性二重結合又は他の官能基の濃度は、典型的には、5モル%未満、4モル%未満、3モル%未満又は2モル%未満である。このようなオレフィン性不飽和はまた、典型的には、フリーラジカル重合を介して共有結合を形成するのに好適な官能基ではない。
感圧接着剤組成物における非官能化イソブチレン(コ)ポリマー合成ゴム材料の濃度は、典型的に、50重量%超、好ましくは60重量%超、好ましくは65〜80重量%超である。
接着剤組成物は、アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーを更に含む。アミン官能基は、末端基であってよい。アミン官能基は、酸官能性コポリマーの酸基(例えば、ペンダントカルボン酸基)と水素結合を形成することができる。それゆえに、このような官能基は、共有結合を形成しない。非極性共有結合を有する官能基は、水素結合を形成しない。
幾つかの実施形態では、アミン官能化ポリイソブチレンポリマーは、イソブチレンのアミン官能化ホモポリマー、すなわち、ポリ(イソブチレン)である。他の実施形態では、官能化ポリイソブチレンポリマーは、イソブチレン繰り返し単位と、少量の、例えばアミン官能性スチレン等のアミン官能性基を有する別のモノマー、イソプレン、ブテン又はブタジエンの由来の単位とを含むコポリマーであってよい。これらのコポリマーは、典型的には、モノマー混合物中のモノマー重量に基づき少なくとも70重量パーセント、少なくとも75重量パーセント、少なくとも80重量パーセント、少なくとも85重量パーセント、少なくとも90重量パーセント、又は少なくとも95重量パーセントのイソブチレンを含むモノマー混合物から調製される。代表的なコポリマーとしては、イソプレンと共重合化されたイソブチレンが挙げられる。
アミン官能性ポリ(イソブチレン)は、以下の下記一般式のものであり、
Figure 2014502299

式中、
は、5〜100個の繰り返し単位を有する(上記のような)イソブチレン及び他の任意のモノマー単位のポリマー鎖であり、R及びRは、独立して、H、C〜C10アルキル又はアリール基から選択されるものでよい。
アミン官能化ポリイソブチレンは、典型的には、比較的低い〜中程度の数平均分子量(M)を有する液体ポリマーである。Mは、典型的には、少なくとも500g/モル、750g/モル、又は約1,000g/モルである。幾つかの実施形態では、官能化ポリイソブチレンのMは、25,000g/モル以下、又は10,000g/モル以下、又は5,000g/モル以下である。他の実施形態では、より高分子量を有するアミン官能化ポリ(イソブチレン)の混合物は、剥離値が増加し、除去したときの残留物が減少すると考えられる。
アミン官能化ポリイソブチレンは、典型的には、示差走査熱量測定法(DSC)により測定したとき、約−30℃以下、約−50℃以下、又は約−65℃以下のガラス転移温度を有する。
アミン官能性PIBは、ポリイソブチレンをヒドロホルミル化し、次いで、得られるオキソ産物を還元的アミノ化又はマンニッヒ反応に供する米国特許第4,832,702号(Kummerら)に記載されている方法によって調製することができる。より具体的には、アミン官能性ポリイソブチレンは、CO及びHの存在下で、80〜200℃の温度及び600バール(60MPa)以下のCO/H圧にて、ロジウム又はコバルト触媒を用いて適切なポリイソブテンをヒドロホルミル化し、次いで、オキソ産物を水素化条件下でマンニッヒ反応又はアミノ化に供することによって調製することができる。アミノ化反応は、80〜200℃及び600バール(60MPa)以下、好ましくは80〜300バール(8〜30MPa)の圧力下で有利に実施される。
調製プロセスでは、反応混合物の粘度を低下させるために、好適な不活性溶媒を使用することが有利である。特に好適な溶媒は、低硫黄含量を有する脂肪族、脂環式、及び芳香族炭化水素である。硫黄化合物を含まず、且つ1%未満の芳香族を含有する脂肪族溶媒が、特に好ましい。それらは、高アミノ化温度で、水素化の熱が発生せず、水素が消費されないという利点を有する。アミノ化及びヒドロホルミル化反応では、溶媒含量は、ポリマー及び溶媒の粘度に依存して0〜70重量%である。より高い希釈度は、オキソ反応とアミノ化との間で溶媒を変更するのと同じくらい不経済である。
Kummerらのプロセスでは、80〜90%のポリブテン変換率が容易に達成され得る。ブタン単位及びイソブテン単位の両方を含み得るポリブテンは、例えば、300〜5000、好ましくは500〜2500の分子量Mを有する。
様々なアミン官能化PIB材料が市販されている。例えば、Mが約1,000グラム/モルであり、モル質量分布M/M=1.6であるポリ(イソブチレン)アミンが、BASF Corporation(Florham Park,NJ)から商品名「Kerocom(商標)PIBA03」で市販されている。
アミン官能化PIB材料内のアミン官能基の存在及び濃度は、プロトン核磁気共鳴により決定することができる。典型的には、官能化PIB材料は、少なくとも3モル%のアミン官能基を含む。アミン官能基の濃度は、通常、10モル%以下である。
接着剤組成物中のアミン官能化PIB材料の量は、接着剤組成物の所望される最終用途に依存して変動し得る。しかし、典型的には、官能化PIB材料の濃度は、濡れ、水分又は湿潤環境におけるガラス又は磁器等の高表面エネルギー基材との接着性を改善するために、総接着剤組成物に対して0.25〜20重量%、好ましくは1〜15重量%のアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーである。イソブチレン(コ)ポリマー系接着剤に少量のアミン官能性ポリイソブチレンを添加すると、濡れ又は湿潤環境に曝露されている接着した基材の剥離強度が維持されることが見出されている。アミン官能化ポリイソブチレンを含有しない粘着付与されたイソブチレン(コ)ポリマー接着剤で接着した基材は、このように曝露されたときに剥離強度が著しく低下する。
接着剤組成物は、所望により、(メタ)アクリレートエステルモノマー及び酸官能性モノマーの共重合化モノマー単位を含む酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーを更に含んでもよい。
酸官能性(メタ)アクリレート接着剤コポリマーの調製に有用な(メタ)アクリレートエステルモノマーは、非三級アルコールの単量体(メタ)アクリルエステルモノマーであり、このアルコールは1〜14個の炭素原子、好ましくは平均で4〜12個の炭素原子を含有する。
(メタ)アクリレートエステルモノマーとして用いるのに好適なモノマーの例としては、非三級アルコール、例えばエタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、イソオクチルアルコール、2−エチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、2−プロピルヘプタノール、1−ドデカノール、1−トリデカノール、1−テトラデカノール、シトロネロール、ジヒドロシトロネロール等と、アクリル酸又はメタクリル酸のいずれかとのエステルが挙げられる。幾つかの実施形態では、2つ又はそれ以上の異なる(メタ)アクリレートエステルモノマーの組み合わせが好適であるが、好ましい(メタ)アクリレートエステルモノマーは、ブチルアルコール又はイソオクチルアルコール、又はこれらの組み合わせと(メタ)アクリル酸とのエステルである。幾つかの実施形態では、好ましい(メタ)アクリレートエステルモノマーは、2−オクタノール、シトロネロール、又はジヒドロシトロネロール等の再生可能な資源に由来するアルコールと(メタ)アクリル酸とのエステルである。
幾つかの実施形態では、(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、少なくとも25℃、好ましくは50℃のTを有する高Tモノマーを含むことが望ましい。好適な高Tgモノマーとしては、例えば、t−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、s−ブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、フェニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、3,3,5トリメチルシクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、N−オクチルアクリルアミド及びプロピルメタクリレート又は組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
(メタ)アクリレートエステルモノマーは、ポリマーを調製するのに使用される100部の総モノマー含量を基準として85〜99.5重量部の量で存在する。好ましくは、(メタ)アクリレートエステルモノマーは、100部の総モノマー含量を基準として90〜99重量部の量で存在する。高Tgモノマーが含まれるとき、コポリマーは、85〜99.5重量部の(メタ)アクリレートエステルモノマー成分の中に30重量部以下、好ましくは20重量部以下の高Tgモノマーを含み得る。
ポリマーは、更に、酸官能性モノマーを含み、ここで酸官能基は、カルボン酸等の本来的な酸であるか、又は、一部がアルカリ金属カルボン酸塩等の塩であってもよい。有用な酸官能性モノマーとしては、エチレン性不飽和カルボン酸、エチレン性不飽和スルホン酸、エチレン性不飽和ホスホン酸、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられるが、これらに限定されない。このような化合物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸、シトラコン酸、マレイン酸、オレイン酸、β−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、2−スルホエチルメタクリレート、スチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ビニルホスホン酸、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。
入手し易さに起因し、酸官能性コポリマーの酸官能性モノマーは、一般に、エチレン性不飽和カルボン酸、すなわち(メタ)アクリル酸から選択される。更により強い酸を所望する場合、酸性モノマーとしては、エチレン性不飽和スルホン酸及びエチレン性不飽和ホスホン酸が挙げられる。酸官能性モノマーは、一般に、酸官能性コポリマーの総モノマー100重量部に基づいて、0.5〜15重量部、好ましくは0.5〜10重量部の量で使用される。
コポリマーの調製に有用な任意の極性モノマーは、油溶性及び水溶性の両方の特性をある程度有し、エマルション重合中で水相と油相との間に極性モノマーを分布させる。本明細書で使用するとき、用語「極性モノマー」は、酸官能性モノマーを含まない。
好適な極性モノマーの代表的な例としては、2−ヒドロキシルエチル(メタ)アクリレート;N−ビニルピロリドン;N−ビニルカプロラクタム;アクリルアミド;モノ−又はジ−N−アルキル置換アクリルアミド;t−ブチルアクリルアミド;ジメチルアミノエチルアクリルアミド;N−オクチルアクリルアミド;2−(2−エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートを含むポリ(アルコキシアルキル)(メタ)アクリレート;ビニルメチルエーテルを含むアルキルビニルエーテル;及びこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。好ましい極性モノマーとしては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート及びN−ビニルピロリドンからなる群から選択されるものが挙げられる。極性モノマーは、酸官能性コポリマーの総モノマー100重量部に基づいて、0〜10重量部、幾つかの実施形態では、0.5〜5重量部の量で存在してよい。
(メタ)アクリレートポリマーに有用な任意のビニルモノマーとしては、ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニル)、スチレン、置換スチレン(例えば、α−メチルスチレン)、ハロゲン化ビニル、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書で使用するとき、ビニルモノマーは、酸官能性モノマー、アクリレートエステルモノマー及び極性モノマーを含まない。このようなビニルモノマーは、一般的に、酸官能性コポリマーの総モノマー100重量部に基づいて、0〜5重量部で、幾つかの実施形態では、1〜5重量部で用いられる。
このような実施形態では、(メタ)アクリルコポリマーは、以下を含んでよい:
i.80〜99.5重量%の非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、
iii.0.5〜15重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマーと、
iv.0〜10重量部の非酸官能性エチレン性不飽和極性モノマーと、
v.0〜5部のビニルモノマーと、
vi.0〜5部の多官能性(メタ)アクリレート;
これらは、(メタ)アクリレートエステルコポリマー又は酸官能性コポリマーの総モノマー100重量部に基づく。
コーティングされた接着剤組成物の凝集強度を増大させるために、多官能性(メタ)アクリレートが重合性モノマーのブレンドに組み込まれてもよい。多官能性アクリレートは特に、エマルション又はシロップ重合に有用である。有用な多官能性(メタ)アクリレートの例としては、限定するものではないが、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、及びテトラ(メタ)アクリレート、例えば、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート、ポリウレタンジ(メタ)アクリレート、及びプロポキシル化グリセリントリ(メタ)アクリレート並びにこれらの混合物が挙げられる。多官能性(メタ)アクリレートの量及び識別は、接着剤組成物の用途に応じて調整される。典型的には、多官能性(メタ)アクリレートは、接着剤組成物の総乾燥重量を基準として5部未満の量で存在する。より具体的には、架橋剤は、酸官能性コポリマーの総モノマー100部に基づいて、0.01〜5部、又は0.05〜1部の量で存在してよい。
接着剤組成物は、一般的に、0〜10重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーを含む。少量、すなわち、10重量%未満の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーを添加すると、極性基材に対する接着強度が改善される。約10重量%を超えると、接着剤組成物は、除去したときに望ましくない残留物が残ったり、接着が恒久的になったりする場合がある。本開示の接着剤は、有利なことに、基材から除去することができ、且つ明らかな残留物が残らない。特定の実施形態では、接着剤組成物は、0.5〜5重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーを含んでよい。
従来の接着剤は、特定の種類の自動車塗料及び低表面エネルギー表面等の、特定の基材には良好に接着しない。接着剤の接着性を改善する、すなわち、これらの種類の表面に対するより強力な粘着性を発現させるための努力がなされてきた。基本ポリマーの粘着付与が、一般に実施されている。様々な種類の粘着付与剤としては、フェノール変性テルペン、ポリビニルシクロヘキサン及びポリ(t−ブチルスチレン)等の炭化水素樹脂、及びロジンのグリセロールエステル及びロジンのペンタエリスリトールエステル等のロジンエステルが挙げられる。
様々な種類の粘着付与剤としては、フェノール変性テルペン、並びに商品名Nuroz(商標)、Nutac(商標)(Newport Industries)、Permalyn(商標)、Staybelite(商標)、Foral(商標)(Eastman)として市販されている、ロジンのグリセロールエステル及びロジンのペンタエリスリトールエステル等のロジンエステルが挙げられる。ナフサ分解の副生成物により、典型的にC5及びC9モノマーから得られる炭化水素樹脂粘着付与剤が入手可能であり、商品名Piccotac(商標)、Eastotac(商標)、Regalrez(商標)、Regalite(商標)(Eastman)、Arkon(商標)(Arakawa)、Norsolene(商標)、Wingtack(商標)(Cray Valley)、Nevtack、LX(Neville Chemical Co.)、Hikotack(商標)、Hikorez(商標)(Kolon Chemical)、Novares(商標)(Rutgers N.V.)、Quintone(商標)(Zeon)、Escorez(商標)(Exxonmobile Chemical)、Nures(商標)、及びH−Rez(商標)(Newport Industries)として入手可能である。
多くの実施形態において、本開示は、当該技術分野で認識されている課題を克服する、粘着付与された接着剤組成物を提供する。好ましくは、粘着付与剤は、任意のエチレン性又はアセチレン性不飽和結合を本質的に含まない材料から選択される。粘着付与剤としては、限定するものではないが、水素添加ロジン樹脂、水素添加及びエステル化ロジン樹脂、水素添加テルペン樹脂、脂肪族石油系樹脂、芳香族石油系樹脂、芳香族石油系樹脂に水素添加することにより得られる脂環式石油系樹脂、及び同様物が挙げられる。好ましくは、使用する粘着付与剤は、限定するものではないが、Escorez(商標)粘着付与剤(ExxonMobile)、Regalrez(商標)粘着付与剤(Eastman)又はArkon(商標)(Arakawa)粘着付与剤等の水素添加C石油系樹脂から選択される。このような「疎水性粘着付与剤」は、接着剤組成物の総重量に対して、0〜40重量%、好ましくは1〜40重量%の粘着付与剤の量で接着剤組成物中に使用してよい。特定の好ましい実施形態では、アミン官能性PIBと粘着付与剤とを混合した量は、25〜35重量%である。
また、可塑剤は、濡れ作用及び/又は粘度制御を提供するために接着剤製剤で用いられ得る。これら可塑剤は、当技術分野において周知であり、液状炭化水素樹脂、液状ポリテルペン、液状ポリ(イソブチレン)、例えば、Glissopal(商標)等、ワックス、及び油の混合物を含む炭化水素油、液状粘着付与剤又は軟質粘着付与剤を含んでよい。可塑剤は、本発明の感圧接着剤中に、接着剤組成物の100重量部当たり0〜約200重量部の量で存在してよい。
本発明の接着剤を、従来のコーティング技術を用いて種々の可撓性及び非可撓性支持体材料上にコーティングして、接着剤コーティングされた材料を製造してよい。可撓性基材は、本明細書では、テープ支持体として従来利用される任意の材料として定義され、又は任意の他の可撓性材料であってよい。例としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリ塩化ビニル、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)、ポリカーボネート、ポリメチル(メタ)アクリレート(PMMA)、酢酸セルロース、三酢酸セルロース、及びエチルセルロースが挙げられるが、これらに限定されない。発泡体支持体を使用することもできる。非可撓性基材の例としては、金属、金属化ポリマーフィルム、インジウムスズ酸化物でコーティングされたガラス及びポリエステル、PMMAプレート、ポリカーボネートプレート、ガラス、又はセラミックシート材料が挙げられるが、これらに限定されない。接着剤でコーティングされたシート材料は、ラベル、テープ、サイン、カバー、標識インデックス、ディスプレイコンポーネント、タッチパネル等のような接着剤組成物を利用することが従来知られている任意の物品の形態をとることができる。微小複製された表面を有する可撓性の支持体も想到される。
基材は、使用される具体的な用途に応じて選択される。例えば、接着剤は、フィルム、シート製品(例えば、装飾用の図柄及び反射製品)、ラベルストック、及びテープ裏材に適用することができる。加えて、接着剤は、他の基材又は物体をパネル又は窓に接着することができるよう、自動車用パネル、又はガラス窓等の基材上に直接塗布することもできる。
本開示の接着剤は、低表面エネルギー(LSE)基材に対して強力な接着を形成するのに特に有用である。本明細書で使用するとき、低表面エネルギー基材とは、1cmあたり約45ダイン未満の表面エネルギーを有するものであり、より典型的には1cm当たり約40ダイン未満、最も典型的には1cm当たり約35ダイン未満の表面エネルギーを有するものである。ポリプロピレン等の低エネルギー基材は、典型的に、約20ダイン/cm超の表面エネルギーを有する。このような基材としては、ポリプロピレン、ポリエチレン(例えば、高密度ポリエチレンすなわちHDPE)、ポリスチレン及びポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)が挙げられる。基材の表面上に存在する石油残留物等の残留物又は塗装等の被膜に起因して、他の基材も低表面エネルギー特性を有し得る。
しかし、既存の接着剤も低表面エネルギー基材に良好に接着するが、本発明は、低表面エネルギー基材に接着するだけでなく、高表面エネルギー基材、例えば、その他の樹脂、セラミック、磁器、ガラス及び金属等の基材にも良好に接着できることが判明している。特に、接着剤組成物は、水分又は高湿度に曝露される高エネルギー表面基材に接着させるために用いることができる。接着した基材は、このような曝露後でさえも著しい/適切な剥離強度を維持することが見出されている。
濡れ、水分又は湿潤環境における環境において表面に接着する本発明の感圧接着剤は、多くの工業、商業、及び消費者用途において有用である。これら湿式貼り合わせ接着剤は、濡れ、水分又は湿潤環境に曝露される表面への接着を含む用途において有用である可能性がある。このような表面は、一般的に、シャワー又は浴槽内の表面を含む浴室でみられる。また、これら湿式貼り合わせ接着剤は、創傷等の湿潤した皮膚表面又は湿潤しやすい身体の領域に接着させるためにテープ、包帯、絆創膏、及びドレープ等の医学用途において有用であり得る。更に、湿式貼り合わせ接着剤は、道路の材料、交通規制標識、野外用マスキングテープ、野外用ダクトテープ、並びに船舶又は自動車用のコーティング及び表面等の野外又は屋外の用途にも利用される。更に、凝結による水分に曝露されるか又は水若しくは氷に浸漬される食品容器及び他の製品用のラベルも、湿式貼り合わせ接着剤でコーティングされなければならない。
接着剤は、感圧接着剤転写テープの形態で提供することもでき、このようなテープでは、後に二次的に基材に適用するために、少なくとも1層の接着剤の層が剥離ライナー上に配置される。接着剤は、接着剤が恒久的に裏材上に配置されている片面コーティング又は両面コーティングされたテープとして提供することもできる。支持体は、プラスチック(例えば、二軸延伸ポリプロピレン等のポリプロピレン、ビニル、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリ(エチレン)テレフタレート等のポリエステル)、不織布(例えば、紙、布、不織布スクリム)、金属箔、発泡体(例えば、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリウレタン、ネオプレン)等から製造することができる。
発泡体は、3M Co.、Voltek、Sekisui、及びその他の様々な供給元から市販されている。発泡体は、発泡体の片面又は両面に接着剤を備える共押出シートとして形成することができ、又は接着剤を積層することができる。接着剤が発泡体に積層される場合、発泡体又は任意の他の種類の支持体に対する接着剤の接着性を改善させるために、表面を処理することが望ましい場合もある。このような処理法は、典型的には、接着剤、及び発泡体又は支持体の材料の性質に基づいて選択され、プライマー処理及び表面改質(例えば、コロナ処理、表面磨耗)が含まれる。更なるテープ構成としては、参照により本案件に組み込まれる米国特許第5,602,221号(Bennettら)に記載のものが挙げられる。また、当業者は、充填剤、抗酸化剤、安定剤、及び着色剤等の他の添加剤を、有益な特性のために接着剤とブレンドしてもよいことを理解している。
片面テープの場合、典型的には、接着剤が配置された面とは反対側の支持体表面側の面が、好適な剥離材により被覆される。剥離材は既知であり、例えば、シリコーン、ポリエチレン、ポリカーバメート、ポリアクリル等のような材料が挙げられる。両面コーティングされたテープに関しては、本発明の接着剤が配置された面とは反対側の裏材表面上に、別の接着剤層が配置される。他の接着剤層は、本発明の接着剤とは異なっていてもよく(例えば、従来のアクリル系PSA等)、あるいは、同一の処方又は異なる処方を有する、本発明の接着剤と同様の接着剤であってもよい。典型的には、両面コーティングされたテープは、剥離ライナー上に適用される。
上記組成物は、特定の基材に適するように改良された従来のコーティング技術を使用して基材にコーティングされる。例えば、これらの組成物は、ローラーコーティング、フローコーティング、ディップコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、ナイフコーティング、及びダイコーティング等の方法によって様々な固体基材に塗布することができる。これらの種々のコーティング法は、組成物を可変の厚さで基材上に配置することを可能にし、それにより組成物をより広い範囲で使用することを可能にする。コーティング厚さは変動してもよいが、2〜500マイクロメートル(乾燥厚さ)、好ましくは約25〜250マイクロメートルのコーティング厚さが考えられる。
以下の非限定的な実施例は、本発明の代表的な接着剤及び接着剤物品、並びに、このような接着剤及び接着剤物品の代表的な製造方法を更に説明する。パーセントは、特に指示のない限り全て重量による。使用される溶媒及び他の試薬は、特に記載のない限り、Aldrich Chemical Company(Milwaukee,WI)から入手した。
Figure 2014502299
接着剤の調製
表2に指定する適切な材料成分を混合することによって接着剤を調製した。用いた材料成分の説明については表1を参照されたい。特に指定しない限り、混合容器はガラスジャーであった。全てのポリイソブチレンポリマーは、トルエン溶液として用いた。M1及びM2は、トルエンに溶解させて10重量%溶液を得た。M0及びM3は、トルエンに溶解させて20重量%溶液を得た。M6は、酢酸エチル/ヘプタン中28%の固体混合物として用いた。M5及びM7は、供給されたまま接着剤製剤に添加した。M4は、白色固体として接着剤製剤に添加した。全ての成分を添加した後、TEFLONで裏打ちされた金属の蓋、TEFLONテープ、及びSCOTCH BRAND絶縁テープで接着剤製剤のジャーを密閉し、周囲温度で16時間ローラ上を回転させることによって混合した。次いで、接着剤溶液を、ナイフコーターを用いてS7上にコーティングした。溶液でコーティングされたS7のサンプルを薄いアルミニウムパネルにテープで貼り、オーブンに入れ、50℃で15分間、次いで70℃で30分間乾燥させた。次いで、S7上の乾燥させた接着剤コーティングを約24時間一定温度/一定湿度の部屋(相対湿度50%及び23℃)で平衡化させた後、接着剤上面にS8剥離ライナーを積層させた。特に明記しない限り、接着剤の乾燥コーティング厚さは、101〜114マイクロメートル(4〜4.5mil)であった。
シャワー試験を実施する前、接着剤をS6に積層した。S6の一部を供給ロールから切り取り、ベンチトップに固定した。S8ライナーを接着剤サンプルから除去し、次いで、接着剤の面を慎重にS6表面に置いた。次いで、プラスチックのカードを用いて、気泡を押し出した。次いで、2.54cm(1インチ)の幅のS6/接着剤/S7構造体のストリップを413〜551kPa(60〜80psi)で積層した。次いで、少なくとも1時間周囲温度でサンプルを静置した後、長さ約12.7〜15.4cm(5〜6インチ)×幅2.54cm(1インチ)のストリップに切断した。
試験方法:
90°角度剥離接着強度試験。
90°の角度での剥離接着強度の評価は、ASTM国際規格D3330の方法Fに記載のように、5.08m×15.2cm(2インチ×6インチ)試験試料を用いて、IMASS SP−2000滑り/剥離試験機(IMASS,Inc.(Accord,MA)から入手可能)を432mm/分(17インチ/分)の剥離速度で、11.34Kg(25lb)のロードセルを使用して行った。全ての剥離試験を、2秒の遅延を用いて90°で実施した。剥離速度は、43.18cm(17インチ)/分であり、データは20秒間にわたって平均した。2.0kg(4.5ポンド)のゴムローラーでテープをロールダウンすることにより、4パスを用いて、試料を試験基材に接着させた。
表面上にエタノールを噴霧し、次いで、紙タオルを用いて表面をきれいに拭き取ることにより、試験基材を清浄化した。これらを、除去が必要な残留物の量に応じて2〜4回洗浄した。
S7を試験ストリップから除去し、次いで、4.5lb(2.0kg)のローラで2パスを用いて試験基材にS6/接着剤サンプルを積層させた。試験ストリップを、各5.08cm×15.2cm×0.635cm(2インチ×6インチ)の基材に積層した。次いで、サンプルを30分間静置させた後、サンプルを配置し特定の環境条件に曝露する筐体であるシャワーチャンバに入れた。シャワーチャンバ内の基材に水を噴霧し、水は7.252kPa(50psi)の圧力で46.67℃(116°F)であった。シャワーチャンバ内の測定された温度は、35.55℃(96°F)であった。
約18〜24時間シャワーチャンバ内にサンプルを放置し、その後、取り出し、紙タオルを用いてやさしく乾燥させた。次いで、シャワーチャンバから取り出した後5分間以内に接着剤サンプルに対して剥離試験を実施した。テープを基材から取り外すのに必要とされる平均剥離接着力は、2つの試験試料に基づいて、オンス単位で測定され、オンス/インチで表される。得られた結果を、表3に列挙する。
Figure 2014502299
Figure 2014502299
本開示は、以下の実施形態によって更に例証される。
1.a)50重量%超の非官能性イソブチレン(コ)ポリマーと、
b)0.25〜20重量%のアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと、
c)0〜10重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーと、
d)0〜40重量%の粘着付与剤と、
e)0〜40重量%の可塑剤と、を含む、接着剤組成物。
2.0重量%の酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーを含む、実施形態1に記載の接着剤組成物。
3.0.5〜5重量%の酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーを含む、実施形態1に記載の接着剤組成物。
4.そのアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーとその粘着付与剤とを混合したものを25〜35重量%で含む、実施形態1に記載の接着剤組成物。
5.その酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーが、80〜99重量%の(メタ)アクリル酸エステルモノマーと、1〜20重量%の酸官能性モノマーとを含む、実施形態1に記載の接着剤組成物。
6.前記アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーが、10,000g/モル未満の数平均分子量を有する、実施形態1〜5のいずれかに記載の接着剤組成物。
7.その(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、C〜C20(メタ)アクリル酸エステルモノマーである、実施形態1〜6のいずれかに記載の接着剤組成物。
8.その(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、C〜C(メタ)アクリル酸エステルモノマーである、実施形態7に記載の感圧接着剤組成物。
9.粘着付与樹脂、可塑剤、又はこれらの混合物を更に含む、実施形態1〜8のいずれかに記載の接着剤組成物。
10.室温及び1Hzの振動周波数において3×10ダイン/cm(0.3MPa)の貯蔵弾性率を有する、実施形態1〜9のいずれかに記載の接着剤組成物。
11.そのアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーが、下記一般式のものであり、
Figure 2014502299

式中、
は、5〜100個の繰り返し単位を有するイソブチレンのポリマーラジカルであり、R及びRは、独立して、H、C〜C10アルキル又はアリール基から選択される、実施形態1に記載の接着剤組成物。
12.1〜15重量%のそのアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーを含む、実施形態1〜11のいずれかに記載の接着剤組成物。
13.1〜40重量%の粘着付与剤を含む、実施形態1〜12のいずれかに記載の接着剤組成物。
14.基材と、
その基材の少なくとも1つの表面上にコーティングされた実施形態1〜13のいずれかに記載の感圧接着剤と、を含む物品。
15.その基材がポリマーフィルム基材である、実施形態14に記載の物品。
16.その基材が不織布基材である、実施形態14に記載の物品。
17.基材を準備することと、
その基材の表面上に実施形態1〜13のいずれかに記載の接着剤を塗布することと、
その接着剤を別の基材と接触させることと、を含む、接着方法。
18.その基材が37ダイン/cm(37×10−6N/cm)未満の表面エネルギーを有する、実施形態17に記載の方法。
19.その基材が、濡れ、水分又は湿潤条件に後で曝露される、実施形態17に記載の方法。
20.a)50重量%超の非官能性イソブチレン(コ)ポリマー、
b)0.25〜20重量%のアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマー、
c)0〜10重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマー、
d)0〜40重量%の粘着付与剤、及び
e)0〜40重量%の可塑剤、をブレンドすること、を含む、感圧接着剤の製造方法。

Claims (20)

  1. a)50重量%超の非官能性イソブチレン(コ)ポリマーと、
    b)0.25〜20重量%のアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと、
    c)0〜10重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマーと、
    d)0〜40重量%の粘着付与剤と、
    e)0〜40重量%の可塑剤と、を含む、接着剤組成物。
  2. 0重量%の酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーを含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. 0.5〜5重量%の酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーを含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  4. 前記アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーと前記粘着付与剤とを混合したものを25〜35重量%含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  5. 前記酸官能性(メタ)アクリレーコポリマーが、80〜99重量%の(メタ)アクリル酸エステルモノマーと、1〜20重量%の酸官能性モノマーとを含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  6. 前記アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーが、10,000g/モル未満の数平均分子量を有する、請求項1に記載の接着剤組成物。
  7. 前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、C〜C20(メタ)アクリル酸エステルモノマーである、請求項1に記載の接着剤組成物。
  8. 前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、C〜C(メタ)アクリル酸エステルモノマーである、請求項7に記載の感圧接着剤組成物。
  9. 粘着付与樹脂、可塑剤、又はこれらの混合物を更に含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  10. 室温及び1Hzの振動周波数において3×10ダイン/cm(0.3MPa)の貯蔵弾性率を有する、請求項1に記載の接着剤組成物。
  11. 前記アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーが、下記一般式のものであり、
    Figure 2014502299

    式中、Rは、5〜100個の繰り返し単位を有するイソブチレンのポリマーラジカルであり、R及びRは、独立して、H、C〜C10アルキル又はアリール基から選択される、請求項1に記載の接着剤組成物。
  12. 1〜15重量%の前記アミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマーを含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  13. 1〜40重量%の粘着付与剤を含む、請求項1に記載の接着剤組成物。
  14. 基材と、
    前記基材の少なくとも1つの表面上にコーティングされた請求項1に記載の感圧接着剤と、を含む、物品。
  15. 前記基材がポリマーフィルム基材である、請求項14に記載の物品。
  16. 前記基材が不織布基材である、請求項14に記載の物品。
  17. 基材を準備することと、
    前記基材の表面上に請求項1に記載の接着剤を塗布することと、
    前記接着剤を別の基材と接触させることと、を含む、接着方法。
  18. 前記基材が37ダイン/cm(37×10−5N/cm)未満の表面エネルギーを有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記基材が、濡れ、水分、又は湿潤条件に後で曝露される、請求項17に記載の方法。
  20. a)50重量%超の非官能性イソブチレン(コ)ポリマー、
    b)0.25〜20重量%のアミン官能性ポリ(イソブチレン)ポリマー、
    c)0〜10重量%の酸官能性(メタ)アクリレートコポリマー、
    d)0〜40重量%の粘着付与剤、及び
    e)0〜40重量%の可塑剤、をブレンドすること、を含む、感圧接着剤の製造方法。
JP2013539896A 2010-11-17 2011-11-09 イソブチレン(コ)ポリマー接着剤組成物 Pending JP2014502299A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41449210P 2010-11-17 2010-11-17
US61/414,492 2010-11-17
US13/282,500 2011-10-27
US13/282,500 US20120122359A1 (en) 2010-11-16 2011-10-27 Ionically crosslinkable poly(isobutylene) adhesive polymers
PCT/US2011/059867 WO2012078292A1 (en) 2010-11-17 2011-11-09 Isobutylene (co)polymeric adhesive composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502299A true JP2014502299A (ja) 2014-01-30

Family

ID=46046719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539896A Pending JP2014502299A (ja) 2010-11-17 2011-11-09 イソブチレン(コ)ポリマー接着剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8663407B2 (ja)
EP (1) EP2640794B1 (ja)
JP (1) JP2014502299A (ja)
KR (1) KR101910209B1 (ja)
CN (1) CN103210050B (ja)
WO (1) WO2012078292A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527416A (ja) * 2012-06-05 2015-09-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ(イソブチレン)ポリマーと非反応性アルキルアミンとを含む接着剤
KR20160009126A (ko) * 2014-07-15 2016-01-26 (주)엘지하우시스 광학용 점착제 조성물 및 점착 필름
KR101738731B1 (ko) 2014-06-26 2017-05-23 주식회사 엘지화학 광학용 점착제 조성물 및 점착필름
WO2021065975A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 味の素株式会社 粘着シート

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8663407B2 (en) * 2010-11-17 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Isobutylene (Co)polymeric adhesive composition
CN104507979B (zh) 2012-03-29 2017-12-15 3M创新有限公司 包含含有侧接可自由基聚合的季铵取代基的聚(异丁烯)共聚物的粘合剂
US9422464B2 (en) 2012-05-11 2016-08-23 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising reaction product of halogenated poly(isobutylene) copolymers and polyamines
WO2014028356A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising grafted isobutylene copolymer
US9768386B2 (en) 2013-06-19 2017-09-19 Lg Chem, Ltd. Composition for encapsulation film, encapsulation film, and electronic device comprising the same
CA2921926A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Housing and cap for an injection device made of an outer metal part and an inner plastic part
KR101976603B1 (ko) * 2015-01-29 2019-05-10 주식회사 엘지화학 변성 이소부틸렌-이소프렌 고무, 이의 제조방법 및 경화물
US10074827B2 (en) 2015-02-04 2018-09-11 Lg Chem, Ltd. Encapsulation film
EP3313661B1 (en) 2015-06-29 2022-07-27 3M Innovative Properties Company Ultrathin barrier laminates and devices
CN107925010B (zh) * 2015-08-17 2020-11-06 3M创新有限公司 阻挡膜构造
CN107960098B (zh) * 2015-11-05 2020-06-05 株式会社Lg化学 光学用粘合剂组合物及光学用粘合膜
US20180304577A1 (en) 2017-04-24 2018-10-25 Reed Quinn High strength adhesive tape
EP3759189B1 (en) * 2018-02-28 2023-08-30 3M Innovative Properties Company Polyisobutylene adhesive comprising polyolefin copolymer additive

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803615A (en) 1956-01-23 1957-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon acrylate and methacrylate esters and polymers
FR1590615A (ja) 1968-06-04 1970-04-20
US3842059A (en) 1971-02-22 1974-10-15 M Chiang Acrylate and methacrylate terminated polystyrene macromolecular monomers having a substantially uniform molecular weight distribution
US4181752A (en) 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4329384A (en) 1980-02-14 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape produced from photoactive mixture of acrylic monomers and polynuclear-chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
US4378250A (en) 1981-07-31 1983-03-29 Treadway Gerald D Organosilicone coating compositions
DE3323913C2 (de) 1983-07-02 1986-01-02 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Polyisobutylenbernsteinsäurehalbester, ihre Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung eines Klebemittels
US4619979A (en) 1984-03-28 1986-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Continuous free radial polymerization in a wiped-surface reactor
US4843134A (en) 1984-03-28 1989-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylate pressure-sensitive adhesives containing insolubles
US4732808A (en) 1985-11-14 1988-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Macromer reinforced pressure sensitive skin adhesive sheet material
DE3611230A1 (de) 1986-04-04 1987-10-08 Basf Ag Polybutyl- und polyisobutylamine, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende kraft- und schmierstoffzusammensetzungen
CA1274647A (en) 1986-06-25 1990-09-25 Takahisa Iwahara Curable isobutylene polymer
US5204219A (en) 1987-07-30 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photographic element with novel subbing layer
US5459174A (en) 1988-05-27 1995-10-17 Merrill; Natalie A. Radiation curable isoolefin copolymers
CA2002449C (en) 1988-12-05 2001-05-08 Mark A. Strobel Pressure-sensitive article with priming layer
US5650261A (en) 1989-10-27 1997-07-22 Rohm And Haas Company Positive acting photoresist comprising a photoacid, a photobase and a film forming acid-hardening resin system
US5567775A (en) 1989-11-27 1996-10-22 Exxon Chemical Patents Inc. Craft curing of modified isomonoolefin/para-alkylstyrene copolymers
CA2024532C (en) 1990-03-26 1999-11-16 George Jalics Comb polymers having a halobutyl rubber backbone
EP0563271A1 (en) 1990-12-20 1993-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Uv/eb curable butyl copolymers for coating applications
US5852148A (en) 1991-07-10 1998-12-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Perfluoroalkyl halides and derivatives
US5639546A (en) 1991-09-03 1997-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated article having improved adhesion to organic coatings
US5464900A (en) 1993-10-19 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water soluble organosiloxane compounds
US5602221A (en) 1993-11-10 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good low energy surface adhesion
US5468353A (en) 1994-05-05 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mist suppressant for solvent extraction metal electrowinning
US5925611A (en) 1995-01-20 1999-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleaning process and composition
US6063838A (en) 1995-02-16 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
US6630238B2 (en) 1995-02-16 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
US6632522B1 (en) 1995-02-16 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
JP4394757B2 (ja) 1996-12-19 2010-01-06 日東電工株式会社 感圧性接着剤および表面保護材
US5939477A (en) * 1998-02-02 1999-08-17 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive composition containing functionalized polyisobutylene
US6861139B2 (en) 1998-04-17 2005-03-01 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition and adhesive product using the same
EP1057861B1 (en) 1999-05-31 2004-11-24 Kaneka Corporation Use of a crosslinked product as a heat-sensitive elastic adhesive
DE60042561D1 (de) 1999-10-27 2009-08-27 3M Innovative Properties Co Fluorochemische sulfonamide tenside
JP5596250B2 (ja) 2005-03-02 2014-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 湿気反応性組成物及び有機el素子
CA2551997C (en) 2005-08-26 2014-05-27 Lanxess Inc. Novel methods for the preparation of butyl graft copolymers
JP2007197517A (ja) 2006-01-24 2007-08-09 Three M Innovative Properties Co 接着性封止組成物、封止フィルム及び有機el素子
JP4437502B2 (ja) * 2007-04-03 2010-03-24 日東電工株式会社 塗膜保護用シート
US20090281002A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Prevention and remediation of water and condensate blocks in wells
US20110073901A1 (en) 2008-06-02 2011-03-31 Jun Fujita Adhesive encapsulating composition and electronic devices made therewith
CN102083930B (zh) 2008-06-02 2013-12-11 3M创新有限公司 粘合剂封装组合物以及用其制备的电子器件
JP2010163566A (ja) 2009-01-16 2010-07-29 Three M Innovative Properties Co エポキシ樹脂組成物
EP2438128B1 (en) 2009-06-04 2013-04-03 3M Innovative Properties Company Stretch releasable pressure-sensitive adhesives
WO2011017298A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 3M Innovative Properties Company Non-halogentaed polyisobutylene -thermoplastic elastomer blend pressure sensitive adhesives
WO2011062852A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive comprising functionalized polyisobutylene hydrogen bonded to acylic polymer
JP5695657B2 (ja) * 2009-11-19 2015-04-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 合成ゴムとアクリルポリマーに結合した官能化合成ゴムとのブレンドを含む感圧性接着剤
US8597784B2 (en) 2010-09-30 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Radiation curable poly(isobutylene) adhesive copolymers
US20120122359A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 3M Innovative Properties Company Ionically crosslinkable poly(isobutylene) adhesive polymers
EP2640780B1 (en) 2010-11-16 2018-05-09 3M Innovative Properties Company Uv curable anhydride-modified poly(isobutylene)
US8663407B2 (en) * 2010-11-17 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Isobutylene (Co)polymeric adhesive composition
US8629209B2 (en) 2010-12-02 2014-01-14 3M Innovative Properties Company Moisture curable isobutylene adhesive copolymers
CN103261361B (zh) 2010-12-20 2016-06-15 3M创新有限公司 用于用氟化胺氧化物处理碳酸盐含烃地层的方法
BR112013017937A2 (pt) 2011-01-13 2018-09-18 3M Innovative Properties Co métodos para tratar com óxidos de amina fluorados formações siliciclásticas contendo hidrocarbonetos
US20120208013A1 (en) 2011-02-15 2012-08-16 3M Innovative Properties Company Isobutylene copolymer with grafted polymer groups

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527416A (ja) * 2012-06-05 2015-09-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリ(イソブチレン)ポリマーと非反応性アルキルアミンとを含む接着剤
KR101738731B1 (ko) 2014-06-26 2017-05-23 주식회사 엘지화학 광학용 점착제 조성물 및 점착필름
KR20160009126A (ko) * 2014-07-15 2016-01-26 (주)엘지하우시스 광학용 점착제 조성물 및 점착 필름
WO2021065975A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 味の素株式会社 粘着シート
JP7347087B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-20 味の素株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012078292A1 (en) 2012-06-14
US8882945B2 (en) 2014-11-11
EP2640794B1 (en) 2015-02-25
US20120118469A1 (en) 2012-05-17
CN103210050B (zh) 2015-04-29
CN103210050A (zh) 2013-07-17
US8663407B2 (en) 2014-03-04
EP2640794A1 (en) 2013-09-25
KR101910209B1 (ko) 2018-10-19
US20140162517A1 (en) 2014-06-12
KR20130119942A (ko) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8882945B2 (en) Isobutylene (co)polymeric adhesive composition
KR101602515B1 (ko) 저 표면 에너지 접착제
EP2646482B1 (en) Moisture curable isobutylene adhesive copolymers
JP5989678B2 (ja) グラフトポリマー基を有するイソブチレンコポリマー
EP2640793B1 (en) Ionically crosslinkable poly(isobutylene) adhesive polymers
EP2855615B1 (en) Adhesives comprising poly(isobutylene) polymers and unreacted alkyl amine
US20080113094A1 (en) Compositions with Improved Adhesion to Low Surface Energy Substrates
JP5871935B2 (ja) 放射線硬化性ポリ(イソブチレン)接着剤コポリマー
US10196549B2 (en) Multi-phase polymer composition
EP1421148A1 (en) Tackified acrylic pressure sensitive adhesive
JP2016102195A (ja) 粘着シート
TW201833284A (zh) 用於製造電子裝置之壓敏性黏著劑組成物
ZA200109674B (en) Wet-stick adhesives.