JP2014502278A - ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン及び燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としてのその使用 - Google Patents

ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン及び燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502278A
JP2014502278A JP2013542479A JP2013542479A JP2014502278A JP 2014502278 A JP2014502278 A JP 2014502278A JP 2013542479 A JP2013542479 A JP 2013542479A JP 2013542479 A JP2013542479 A JP 2013542479A JP 2014502278 A JP2014502278 A JP 2014502278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polytetrahydrobenzoxazine
reaction step
group
reaction
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013542479A
Other languages
English (en)
Inventor
ランゲ アーノ
ベーンケ ハラルト
グラバーゼ ヴォルフガング
マリア ケーニヒ ハンナー
ハンシュ マークス
フェルケル ルートヴィヒ
ガルシア カストロ イベッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014502278A publication Critical patent/JP2014502278A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/161,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with only hydrogen or carbon atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • C10L1/233Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring containing nitrogen and oxygen in the ring, e.g. oxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/04Use of additives to fuels or fires for particular purposes for minimising corrosion or incrustation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/48Heterocyclic nitrogen compounds the ring containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/14Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved
    • C10M149/22Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(A)式H2N−A−NH2の少なくとも1のジアミンと、C1〜C12−アルデヒド及びC1〜C8−アルカノールとを、20〜80℃で、水を脱離および除去しながら反応させる反応工程、(B)反応工程(A)からの縮合生成物を、長鎖置換基を有するフェノールと、30〜120℃で反応させる反応工程、及び、場合によって(C)反応工程(B)からの反応生成物を125〜280℃に加熱する反応工程によって得られる、ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン。得られるポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジンは、燃料添加剤又は潤滑剤添加剤として、特にディーゼル燃料のための清浄剤添加剤として適する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、以下に挙げる製造方法によって又は代わりに以下に挙げる一般構造式Iによって定義されることができる新規ポリテトラヒドロベンゾオキサジンに関する。ポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、四級化した形でも存在できる。
さらに、本発明は、ポリテトラヒドロベンゾオキサジンの製造の際に中間生成物として発生する新規ビステトラヒドロベンゾオキサジンに関する。
さらに、本発明は、燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としての、特にディーゼル燃料のための、とりわけ直接噴射ディーゼルエンジンのための清浄剤添加剤としての、ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジンの使用並びにポリテトラヒドロベンゾオキサジン又はビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む添加剤濃縮物、燃料組成物及び潤滑剤組成物に関する。
直接噴射ディーゼルエンジンでは、燃料は、古典的な(チャンバー)ディーゼルエンジンでは予燃焼室又は渦流室へと導入されるのに代わって、直接的に燃焼室中へと達するエンジン多孔噴射ノズルによって噴射され、極めて微細に分散(煙霧化)される。直接噴射ディーゼルエンジンの利点は、そのディーゼルエンジンにとって高い出力と、それにもかかわらず、低い消費とにある。さらに、このエンジンは、極めて高いトルクを既に低い回転数で達成する。
現在では、燃料を直接的にディーゼルエンジンの燃焼室中へと噴射するために実質的に3つの方法が使用され、慣用の分配型噴射ポンプ、ポンプ−ノズル−システム(Unit−Injector−System又はUnit−Pump−System)及びコモンレール方式システムである。
コモンレール方式システムでは、ディーゼル燃料は、ポンプから2000barまでの圧力でもって高圧パイプ「コモンレール」へと輸送される。コモンレールから出発して、スタブライン(Stichleitung)は、燃料を直接的に燃焼室へと注入する種々のインジェクターへと進む。この場合に、コモンレールには常に全圧がかけられ、これによって複数回噴射又は特殊な噴射形態が可能になる。他の注入システムでは、これに対して、より少ない噴射変法しか可能でない。コモンレールでの噴射は、実質的に3つの群に分けられる;(1)予備噴射、それによって実質的により不安定な燃焼が達成され、その結果、より安定な燃焼ノイズ(ノッキング)が回避され、エンジン運転が静かに思われる、(2)主噴射、特に良好なトルク経過を担う、及び(3)後噴射、それによって特に少ない窒素酸化物値が排ガス中で準備される。この後噴射では、燃料は通常は燃焼されず、残熱によってシリンダー中で蒸発される。この場合に形成される排ガス−/燃料混合物は、排ガス設備に輸送され、ここで燃料は窒素酸化物のための還元剤として適した触媒の存在下で作用する。
変動可能なシリンダー個々の噴射によって、コモンレール噴射システムでは、エンジンの有害物質排出、例えば窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、特に粒子状物質(カーボンブラック)の排出、に有利に影響を及ぼすことができる。このことは、例えば、コモンレール噴射システムを装備したエンジンでは、更なる粒子状物質フィルターなしでも理論的にはユーロ4規格に十分であり得ることを可能にする。
現代のコモンレールディーゼルエンジン中では、所定の条件下で、例えば、バイオディーゼル含有燃料又は金属汚染物(例えば亜鉛化合物、銅化合物、鉛化合物及び更なる金属化合物)を有する燃料の使用の場合に、インジェクター開口部に堆積物が形成され、この堆積物が燃料の噴射挙動に不利に作用し、それによってエンジンの性能が損なわれ、すなわち、特にパワーが低下するが、一部では燃焼も劣悪化される。堆積物の形成は、インジェクターの構造上の発達によって、特にノズル幾何学の変更(丸めたアウトレットを備える、より狭い、円錐状開口部)によってさらに増強される。エンジン及びインジェクターの持続的に最適な機能にとっては、ノズル開口部中のそのような堆積物は、好適な燃料添加剤によって防止又は低下されなければならない。
WO 2009/040582には、アルデヒド、ポリアミン及び置換フェノール(300未満の平均分子量を有する置換基を有する)からのマンニッヒ−反応生成物の使用が、特にエンジン中のパワー低下を少なくするための、そして、インジェクター上の堆積物を少なくするための、ディーゼルエンジンの作用の改善のためのディーゼル添加剤として、記載されている。
WO 2009/040583には、アルデヒド、ポリアミン及び置換フェノールからのマンニッヒ−反応生成物とポリイソブチルスクシンイミドとの組み合わせの使用が、特にエンジン中のパワー低下を少なくするための、そして、インジェクター上の堆積物を少なくするための、ディーゼルエンジンの作用の改善のためのディーゼル添加剤として、記載されている。
WO 2009/040584には、作用改善添加剤として、アルデヒド、場合によって置換されたエチレンジアミンの構造のポリアミン及び置換されたフェノールからのマンニッヒ反応生成物を含有する、金属含有ディーゼル燃料が記載されている。この作用改善は、特殊に、エンジン中のパワー低下を少なくすること、インジェクター上の堆積物を少なくすること、燃料フィルター中の堆積物を少なくすること、そして、燃料消費を少なくすること、にある。
WO 2009/040585には、アルデヒド、ポリアミン及び置換フェノールからの、反応混合物中のフェノール対ポリアミンのモル割合が少なくとも1.5:1であるマンニッヒ−反応生成物の使用が、特にエンジン中のパワー低下を少なくするための、インジェクター上の堆積物を少なくするための、燃料フィルター中の堆積物を少なくするための、そして、燃料消費を少なくするための、ディーゼルエンジンの作用の改善のためのディーゼル添加剤として、記載されている。
GB−A 2 468 130は、場合によってポリマーのフェノール−アンモニア−アルデヒド−マンニッヒアダクト、ポリイソブチルスクシンイミド、酸化防止剤、ポリイソブチルスクシンイミドとポリエーテルキャリアーオイルの混合物及びフェノール−ポリアミン−アルデヒド−マンニッヒアダクトの群からの1又は複数の作用強化する添加剤を含むディーゼル燃料を開示する。この添加剤は、ディーゼルエンジンの作用の改善及びディーゼルエンジン中の堆積物の減少を引き起こす。
WO 2008/027881には、三級アミノ基を有し、かつ、置換フェノール、アルデヒド及びアミンから得られるマンニッヒアダクトと四級化剤からの反応生成物としての四級アンモニア塩が記載される。この四級アンモニウム塩は、特に燃料中での添加剤として適する。
しかし、先行技術に記載の添加剤システムは、特に直接噴射ディーゼルエンジン、とりわけコモンレール噴射システムを有する直接噴射ディーゼルエンジンで、一連の欠点を有する。エンジンの噴射システム中でなお非常に強力な堆積物が発生し、そして、燃料消費並びにパワー損失(powerloss)はなお高すぎる。さらに、先行技術に記載の添加剤システムを添加したディーゼル燃料は、なお改善を必要とする低温特性を示す。先行技術に記載の添加剤システムとエンジンオイルとの相容性もまた、なお最適でない。
したがって、その作用において改善された燃料添加剤及び潤滑剤添加剤を提供する課題が存在する。前記課題は、以下記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジンによって解決された。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、その製造方法によって定義されることができる。それにしたがって、本発明の主題は、次の方法工程によって得られるポリテトラヒドロベンゾオキサジンである
(A)一般式H2N−A−NH2[式中、架橋員Aは、C1〜C20−アルキレン(10個までの酸素原子及び/又は三級窒素原子によって中断されていてよい)、C2〜C20−アルケニレン、C5〜C20−シクロアルキレン、C6〜C20−アリーレン又はC7〜C20−アラルキレンである]の少なくとも1のジアミンと、少なくとも1のC1〜C12−アルデヒド及び少なくとも1のC1〜C8−アルカノールとを、20〜80℃の温度で、水を脱離および除去しながら反応させる反応工程、ここで、アルデヒドもアルコールもそれぞれジアミンに対して2倍よりも多いモル量で使用する、
(B)反応工程(A)からの縮合生成物と、6〜30個の炭素原子を有する少なくとも1の長鎖置換基を有する少なくとも1のフェノールとを、前記フェノール対当初に工程(A)で使用したジアミン1.2:1〜3.5:1の化学量論的割合で、30〜120℃の温度で反応させる反応工程、
(C)反応工程(B)からの反応生成物を、125〜280℃の温度に少なくとも10分間加熱する反応工程。
架橋員AのためのC1〜C20−アルキレンは、鎖状又は1若しくは複数回分枝した飽和炭化水素−架橋員であって1〜20個、特に1〜10個、とりわけ1〜4個の炭素原子を有するもの、例えば以下のものである:
Figure 2014502278
10個まで、特に4個まで、とりわけ1又は2又は3個の酸素原子及び/又は三級窒素原子によるC1〜C20−アルキレン架橋員の中断の場合には、例えばAのために以下構造が考慮される:
Figure 2014502278
中断する三級窒素原子にある側鎖は、通常はC1〜C4−アルキル基、例えばメチル又はエチルを形成する:そのような三級窒素原子が発生する場合には、アルキル側鎖も含めても最大炭素数20個、特に10個、とりわけ4個を超えない。
架橋員AのためのC2〜C20−アルケニレンは、一価又は多価、特に一価不飽和炭化水素−架橋員であって1〜20個、特に1〜10個、とりわけ1〜4個の炭素原子を有するもの、例えば次のものである
Figure 2014502278
架橋員AのためのC5〜C20−シクロアルキレン、特にC5〜C8−シクロアルキレンは、例えば1,1−、1,2−又は1,3−シクロペンチレン、1,1−、1,2−、1,3−又は1,4−シクロヘキシレン、1,1−、1,2−、1,3−又は1,4−シクロヘプチレン又は1,1−、1,2−、1,3−、1,4−又は1,5−シクロオクチレン(更に1又は複数のC1〜C4−アルキル置換基、例えばメチル基又はエチル基を有することができる)又は、シクロヘキシル環の4位又は4′位中の自由原子価を有するジシクロヘキシルメタン骨格、である。
架橋員AのためのC6〜C20−アリーレン、特にC6〜C14−アリーレンは、例えばオルト−、メタ−又はパラ−フェニレン、ナフチレン、アントラシレン(Anthracylene)、フェナントリレン又は4,4′−ジフェニレンであり、これらはその芳香族核に追加的に1又は複数のC1〜C4−アルキル置換基、例えばメチル基又はエチル基を有することができる。
架橋員AのためのC7〜C20−アラルキレン、特にC7〜C12−アラルキレンは、一方の自由原子価が芳香族環中のsp2混成炭素原子から、そして、他方の自由原子価が芳香族環、例えばフェニル核の側鎖中のsp3混成炭素原子から出発するか、又は、両方の自由原子価が芳香族環の種々の側鎖中のsp3混成炭素原子から出発する構造、例えば、オルト−、メタ−又はパラ−C64−CH2−オルト−、メタ−又はパラ−C64−CH2CH2−、オルト−、メタ−又はパラ−C64−(CH23−、オルト−、メタ−又はパラ−C64−(CH24−又はオルト−、メタ−又はパラ−CH2−C64−CH2−である。
好ましい一実施態様において、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、反応工程(A)中、一般式H2N−(CH2x−NH2[すなわち、A=−(CH2x−](式中、xは1〜10の数である)の少なくとも1のジアミンから得られる。特に好ましくは、一般式H2N−(CH2x−NH2[式中、xは1〜8の数、特に1〜4の数、とりわけ2の数である]のジアミンである。x=2に関しては、前述のジアミンは1,2−エチレンジアミンである。
1〜C12−アルデヒドとして、特にC1〜C7−アルデヒドとして、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、バレルアルデヒド又はベンゾアルデヒドが適する。好ましい一実施態様において、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、反応工程(A)中、ホルムアルデヒド又はポリマーの形のホルムアルデヒド、例えばパラホルムアルデヒド又は1,3,5−トリオキサンから得られる。
1〜C8−アルカノール、特にC1〜C4−アルカノールとして、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール、n−ペンタノール、sec−ペンタノール、イソペンタノール、tert−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノール、2−エチルヘキサノール、n−ノナノール、イソノナノール又はn−デカノール並びにそのようなアルカノールからの混合物が適する。好ましい一実施態様において、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、反応工程(A)中、少なくとも1のC3−又はC4−アルカノールから得られる。
式H2N−A−NH2のジアミンと、C1〜C12−アルデヒド及びC1〜C8−アルカノールとの反応は、通常は、室温からわずかに高められた温度、すなわち、20〜80℃、特に25〜70℃、とりわけ30〜60℃で行われる。好ましくは、脱離した水をより良好に反応混合物から−例えば共沸蒸留によって−除去することができるように、弱圧で、すなわち、20mbar〜常圧で、特に30〜700mbarで、とりわけ40〜500mbarで作業される。最適温度及び圧力の調節は、無論、1又は複数の使用されたC1〜C8−アルカノールの沸点に依存する。温度及び圧力の調節のための上述の好ましい範囲は、特にC3〜C4−アルカノールの使用の場合に推奨される。
式H2N−A−NH2のジアミンと、C1〜C12−アルデヒド及びC1〜C8−アルカノールとの反応は、好ましくは、不活性有機溶媒又はそのような溶媒の混合物、特に炭化水素、例えばヘキサン、シクロヘキサン、トルエン又はキシレン又はハロゲン炭化水素、例えばクロロホルム又はクロロベンゼン中で行われる。多くの場合に、まずC1〜C12−アルデヒド及びC1〜C8−アルカノールを室温又は可能な限り低温で不活性溶媒中に装入し、その後ジアミンを添加し、次に−場合によって真空中で−反応温度にまで加熱し、脱離した水を除去することが好ましいことが判明した。反応期間は典型的には1〜10時間である。
好ましい一実施態様において、反応工程(A)中、ジアミン対アルデヒドの化学量論的割合が1:4であり、この割合から10%までの逸脱を寛容してよく、そして、アルカノールをジアミンに対して少なくとも3.5倍、特に4倍のモル量で使用する。アルカノールは、より多量に、すなわち、過剰量で使用されることもでき、例えば、ジアミンに対して4〜8倍のモル量で使用されることもできる。したがって、ジアミン対アルデヒドの好ましい化学量論的割合は、典型的には1:(3.6〜4.4)又は(0.9〜1.1):4、特に1:(3.9〜4.1)又は(0.97〜1.03):4の範囲にある。
反応工程(A)では、反応工程(B)中のフェノールとの反応のための活性剤が生じさせられ、これは通常は、部分的に又は完全にヒドロキシアルキル化したジアミン(部分的に又は完全にC1〜C8−アルカノールでエーテル化して存在)と、場合によって、閉環後続生成物、例えばイミダゾロジンとの混合物である。この混合物の個々の成分は、通常は相互に化学的平衡にあり、そのため通常は、全ての又はほぼ全ての前記混合物成分が、次の反応工程(B)中の更なる反応のために、本発明の反応の意味合いにおいて提供される。
例えば、エチレンジアミン、ホルムアルデヒド及びイソブタノールの反応によって得られるそのような混合物は、例示的にその成分によって以下のように示される:
Figure 2014502278
反応工程(B)中で使用されるフェノールは、6〜3000個の炭素原子を有する少なくとも1の長鎖置換基として、典型的には相応するヒドロカルビル基を有する。ヒドロカルビル基とは、ここでは、全ての構造の炭化水素基が理解されるものであり、しかし、少量においてなおヘテロ原子、例えば酸素原子及び/又は窒素原子及び/又はハロゲン原子を含みかつ/又は官能基、例えばヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、シアノ基、ニトロ基及び/又はスルホ基を有することができる。前述の長鎖ヒドロカルビル基は、飽和又は不飽和の性質であってよく、鎖状又は分枝状に構築されていてよく、芳香族及び/又は複素環式構造を含んでよい。フェノールにある少なくとも1の長鎖置換基は、主として、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンを、ミネラルオイル製品、例えば燃料及び潤滑剤中でより良好に溶解性にするために使用される。
フェノール上のこの長鎖ヒドロカルビル基は、好ましくは、6〜30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基又は16〜3000個の炭素原子を有するポリイソブチル基である。
フェノール上に6〜30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基として、好ましくは、C6〜C30−アルケニル基、特にC7〜C20−アルケニル基、とりわけC8〜C18−アルケニル基、特別にC6〜C30−アルキル基、特にC7〜C18−アルキル基、とりわけC8〜C12−アルキル基が考慮される。フェノールは、1、2又は3個のそのような長鎖置換基を有することができ、好ましくはフェノールは1個のそのような長鎖置換基を有する。長鎖置換基の他に、フェノールは、さらに1、2又は3個の短鎖アルキル基又はアルケニル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ビニル基又はアリル基及び/又は1、2又は3個の官能基、例えばハロゲン原子、例えば塩素又は臭素、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基又はスルホ基を有してもよく、その際、フェノール上の置換基の総数は多くとも5個、好ましくは多くとも4個、特に多くとも3個である。
6〜30個の炭素原子を有する少なくとも1個の長鎖置換基を有する前述のフェノールの例は、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、tert−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、2−プロピルヘプチル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、イソトリデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基、オレイル基、リノリル基又はリノレニル基をオルト位又はパラ位に有するフェノールであり、さらに、前述の長鎖アルキル基又はアルケニル基の1を4位又は6位に有するオルト−クレゾール、前述の長鎖アルキル基又はアルケニル基の1を4位又は6位に有するメタ−クレゾール、前述の長鎖アルキル基又はアルケニル基の1を2位又は6位に有するパラ−クレゾール、並びに、2つの同一か又は異なる前述の長鎖アルキル基又はアルケニル基を2位及び4位に有するフェノールである。
ポリイソブチル基の場合には、これは好ましくは21〜1000、特に26〜3000又は特に26〜500、特に30〜3000、又は特に30〜250個の炭素原子を含むか又はこれは数平均分子量Mn183〜42000、好ましくは500〜15000、特に700〜7000、とりわけ900〜3000、特にとりわけ好ましくは900〜1100を有する。
フェノールは、1、2又は3個のそのようなポリイソブチル基を有することができ、好ましくは前記フェノールは1個のそのようなポリイソブチル基を有する。ポリイソブチル基の他に、フェノールは、さらに1、2又は3個の短鎖ヒドロカルビル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ビニル基、アリル基、n−ペンチル基、sec−ペンチル基、イソペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、tert−オクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、2−プロピルヘプチル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、イソトリデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基、オレイル基、リノリル基又はリノレニル基、及び/又は、1、2又は3個の官能基、例えばハロゲン原子、例えば塩素又は臭素、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基又はスルホ基をも有し、その際、フェノール上の置換基の総数は多くとも5個、好ましくは多くとも4個、特に多くとも3個である。
好ましい一実施態様において、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、反応工程(B)中、ヒドロキシル基に対してパラ位(4位)にC8〜C12−アルキル基又は16〜3000個の炭素原子を有するポリイソブチル基を有する少なくとも1のフェノールから得られる。
反応工程(A)からの縮合生成物と、少なくとも1の長鎖置換したフェノールとの反応は、反応工程(B)によれば、反応工程(A)におけるよりも高温で、すなわち、30〜120℃、特に35〜105℃、とりわけ40〜90℃で行われる。好ましくは、常圧で作業される。この反応は、好ましくは、不活性有機溶媒又はそのような溶媒の混合物中で、特に芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン又は高沸性芳香族炭化水素の技術的混合物、例えばSolvesso商標 100、150、200、150 ND又は200 ND中で行われる。反応期間は典型的には1〜10時間である。フェノール対反応工程(A)中で使用されるジアミンの化学量論的割合は、好ましくは1.5:1〜3.0:1、特に1,75:1〜2.75:1、特に1.9:1〜2.6:1である。
反応工程(B)で作成された生成物は、一般式II
Figure 2014502278
[式中、
xは、1、2又は3の数である、
1は、同じか又は異なるC1〜C3000−ヒドロカルビル基であり、各ベンゼン核は少なくとも1のC6〜C3000−ヒドロカルビル基を有する、
2は、水素又は同じか若しくは異なるC1〜C11−アルキル基である、及び
Aは、1〜20個の炭素原子を有する架橋員である]のビステトラヒドロベンゾオキサジンの構造
並びに1又は両方のテトラヒドロオキサジン環の加水分解による一般式IIのビステトラヒドロベンゾオキサジンの開環した形態
[式中、
1は、使用したフェノールの置換基である、
2は、使用したアルデヒドの基である、及び
Aは、ジアミンH2N−A−NH2のための一般式中の架橋員Aに相応する]を有するか又は主として有する。
反応工程(B)中、異なるフェノールの混合物が使用される場合には、化合物II中、種々の置換基R1も発生できる。
一般式IIのビステトラヒドロベンゾオキサジンのための典型的な一例は、以下に挙げる式IIa
Figure 2014502278
[式中、R1は、例えば、tert−オクチル、n−ノニル、n−ドデシル又はMn=1000を有するポリイソブチル]
の化合物である。
反応工程(C)は、工程(B)の温度よりも顕著に高い温度への反応工程(B)からの反応生成物の加熱によって実施される。この場合に、好ましくは150〜250℃、特に175〜230℃、とりわけ190〜220℃、好ましくは常圧で作業される。上述の温度範囲への加熱は、少なくとも10分間、好ましくは少なくとも30分間、とりわけ45〜120分間行われる。実質的には、ビステトラヒドロベンゾオキサジンIIは、この場合に、テトラヒドロオキサジン環の開環下で重合し、かつ、強力に分枝した−しかし、ミネラルオイル媒体中で難溶性又は不溶性にまでは架橋していない−二次元〜三次元のポリマーシステムを形成する。
反応工程(C)に応じた反応工程(B)からの反応生成物の加熱は、好ましくは、不活性有機溶媒又はそのような溶媒の混合物中で、特に芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン又は高沸性芳香族炭化水素の技術的混合物、例えばSolvesso商標 100、150、200、150 ND又は200 ND中で行われる。
反応工程(C)中で形成されるポリテトラヒドロベンゾオキサジンの典型的な一例は、以下では、一般式Iaの化合物として表される:
Figure 2014502278
置換基R1は、上述の意味合いを有する;種々のフェノールの混合物が反応工程(B)中で使用される場合には、分子中に異なる置換基R1が発生してもよい。逐次数(Laufzahl)nは、典型的には2〜10、特に4〜8の値をとる。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン中では、側鎖の末端が大抵はなお閉鎖したテトラヒドロオキサジン環からなる。しかし、若干の又は全てのなお最終生成物中に存在するテトラヒドロベンゾオキサジン環の加水分解によって、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、開環した形態をも有することができる。そのような加水分解による開環が発生するかどうかは、反応工程(c)中の重合の周辺条件−例えば、湿分含有量及び触媒的に開環作用する化合物、例えばプロトン又はルイス酸の存在−に実質的に依存する。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、好ましくは、数平均分子量(Mn)700〜50000、特に1500〜25000、とりわけ2500〜10000を、多分散指数(PDI)1.5〜7.5、好ましくは2.0〜5.0を有する。
燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としての有効性の改変又は改善のために、記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは事後的に四級化されることができる。したがって、記載の反応工程(A)、(B)及び(C)及び更に反応工程
(D)反応工程(C)からの反応生成物の四級化可能なアミノ官能性一部又は全部の四級化
によって得られる、四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジンも、本発明の主題である。記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン中の四級化可能なアミノ官能性は、三級窒素原子である。
四級化剤として、原則的に、そのような適した全ての化合物が考慮される。好ましい一実施態様において、本発明の四級化ポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、反応工程(D)中、少なくとも1のエポキシドを用いた四級化によって得られる。
好ましくは、前記エポキシドは、ヒドロカルビル−エポキシドであり、その4つの置換基は同一か又は異なっており、かつ、水素又はヒドロカルビル基であり、その際、前記ヒドロカルビル基は少なくとも1〜10個の炭素原子を有し、かつ、少なくとも1のそのようなヒドロカルビル基が存在しなければならない。特に、これは、脂肪族又は芳香族基、例えば、鎖状又は分枝状C1〜C10−アルキル基又は芳香族基、例えばフェニル又はC1〜C4−アルキルフェニルである。
そのようなヒドロカルビル−エポキシドとして、例えば、脂肪族及び芳香族アルキレンオキシド、例えば特にC2〜C12−アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシド、2,3−ブチレンオキシド、2−メチル−1,2−プロペンオキシド(イソブテンオキシド)、1,2−ペンテンオキシド、2,3−ペンテンオキシド、2−メチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ブテンオキシド、1,2−ヘキセンオキシド、2,3−ヘキセンオキシド、3,4−ヘキセンオキシド、2−メチル−1,2−ペンテンオキシド、2−エチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ペンテンオキシド、1,2−デセンオキシド、1,2−ドデセンオキシド又は4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、並びに、芳香族置換したエチレンオキシド、例えば場合によって置換したスチレンオキシド、特にスチレンオキシド又は4−メチルスチレンオキシドが適する。
四級化剤としてのエポキシドの使用の場合には、これらは大抵は遊離酸の存在下で、特に遊離プロトン酸、例えば特にC1〜C12−モノカルボン酸、例えばギ酸、酢酸又はプロピオン酸、又はC2〜C12−ジカルボン酸、例えばシュウ酸又はアジピン酸の存在下で、又は、スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸又はトルエンスルホン酸、又は水性鉱酸、例えば硫酸又は塩酸の非存在下で使用される。
四級化の実施のためには、所望の四級化を達成するために、反応工程(C)からのポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、通常は、特に必要な化学量論的量にある、少なくとも1のエポキシドと、混合される。四級化可能な三級窒素原子1当量につき、例えば0.1〜1.5当量の又は0.5〜1.25当量の四級化剤が使用される。しかし特に、三級アミン基を四級化するために、ほぼ等モル割合のエポキシドが使用できる。この場合に、典型的には、15〜90℃、特に20〜80℃又は30〜70℃の範囲内の温度で作業される。この場合に、反応期間は、数分間から数時間、例えば約10分間から約24時間の範囲内にあることができる。この場合、反応は約0.1〜20bar、例えば1〜10bar又は1.5〜3barの圧力で、しかし特におおよそ常圧で行うことができる。特に、不活性ガス雰囲気、例えば窒素が適切である。
必要であれば、反応物は、四級化のための適した不活性有機脂肪族又は芳香族溶媒又はそのような溶媒混合物中に装入されることができ、又は、反応工程(C)からの溶媒の十分な割合がなお存在する。適した溶媒のための典型例は、上述のSolvesso商標シリーズ並びにトルエン又はキシレンである。
本発明の主題は、既に上で詳細に説明した反応工程、即ち、
(A)一般式H2N−A−NH2[式中、架橋員Aは、C1〜C20−アルキレン(10個までの酸素原子及び/又は三級窒素原子によって中断されていてよい)、C2〜C20−アルケニレン、C5〜C20−シクロアルキレン、C6〜C20−アリーレン又はC7〜C20−アラルキレンである]の少なくとも1のジアミンと、少なくとも1のC1〜C12−アルデヒド及び少なくとも1のC1〜C8−アルカノールとを、20〜80℃の温度で、水を脱離および除去しながら反応させる反応工程、ここで、アルデヒドもアルコールもそれぞれジアミンに対して2倍よりも多いモル量で使用する、
(B)反応工程(A)からの縮合生成物を、6〜3000個の炭素原子を有する少なくとも1の長鎖置換基を有する少なくとも1のフェノールと、前記フェノール対当初に工程(A)で使用したジアミン1.2:1〜3.5:1の化学量論的割合において、30〜120℃の温度で反応させる反応工程、
(C)反応工程(B)からの反応生成物を、125〜280℃の温度に少なくとも10分間加熱する反応工程、
を逐次的に実施することを特徴とするポリテトラヒドロベンゾオキサジンの製造方法でもある。
好ましい一実施態様において、四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジンのこの製造方法は、さらに、反応工程(A)、(B)及び(C)及び更に既に上で詳細に記載もしている反応工程、即ち、
(D)反応工程(C)からの反応生成物の四級化可能なアミノ官能性一部又は全部の四級化
を逐次的に実施することを特徴とする。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジンは、代わりに、一般的な化学構造によって定義されることもできる。それにしたがって、本発明の主題は、一般式I
Figure 2014502278
[式中、
xは、1、2、3又は4の数であり、異なる芳香族環のxについての値は相違していてよい、
nは、2〜10、特に4〜8の整数である、
1は、同じか又は異なるC1〜C3000−ヒドロカルビル基であり、各ベンゼン核は少なくとも1のC6〜C3000−ヒドロカルビル基を有する、
2は、水素又は同じか若しくは異なるC1〜C11−アルキル基である、
Aは、2〜20個の炭素原子を有する架橋員である、及び
Qは、窒素原子を介して結合した、テトラヒドロベンゾオキサジン単位の基であり、これは以下式
Figure 2014502278
に応じた環状形態又は前記テトラヒドロオキサジン環の加水分解によって開環した形態にあってよく、その際、可変部R1、R2及びxは上述の意味合いを有する]のポリテトラヒドロベンゾオキサジンである。この場合に、R1は、上記した反応工程(B)で使用したフェノールの置換基である。R2は、上記した反応工程(A)で使用したアルデヒドの基であり、そして、Aは、上記した反応工程(A)で使用したジアミンH2N−A−NH2のための一般式中の架橋員Aに相応する。
記載のビステトラヒドロベンゾオキサジンは中間生成物として、そしてまた可能性のある燃料添加剤及び潤滑剤添加剤としての新規化合物であるので、同様に、本発明の主題は一般式II
Figure 2014502278
[式中、
xは、1、2、3又は4の数であり、両方の芳香族環のxについての値は相違していてよい、
1は、同じか又は異なるC1〜C3000−ヒドロカルビル基であり、各ベンゼン核は少なくとも1のC6〜C3000−ヒドロカルビル基を有する、
2は、水素又は同じか若しくは異なるC1〜C11−アルキル基である、及び
Aは、2〜20個の炭素原子を有する架橋員である]のビステトラヒドロベンゾオキサジン並びに1又は両方のテトラヒドロオキサジン環の加水分解による一般式IIのビステトラヒドロベンゾオキサジンの開環した形態であり、この場合に、この場合に、R1は、上記した反応工程(B)で使用したフェノールの置換基であり、R2は、上記した反応工程(A)で使用したアルデヒドの基であり、そして、Aは、上記した反応工程(A)で使用したジアミンH2N−A−NH2のための一般式中の架橋員Aに相応する。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、傑出して燃料添加剤又は潤滑剤添加剤として適する。本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンが燃料添加剤として使用できる燃料は、ここでは特にガソリン燃料及び中間留分燃料、ここでは特にディーゼル燃料及び燃料油である。
特別な程度で、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンがディーゼル燃料のための清浄剤添加剤として適する。
特殊に、ディーゼル燃料のための清浄剤添加剤としてのその特性において、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、直接噴射ディーゼルエンジンの噴射システムにおける、特にコモンレール噴射システムにおける堆積物の減少又は回避のための、直接噴射ディーゼルエンジンの、特にコモンレール噴射システムを備えるディーゼルエンジンの燃料消費の減少のための、及び/又は、直接噴射ディーゼルエンジンにおける、特にコモンレール噴射システムを備えるディーゼルエンジンにおけるパワー損失(powerloss)を最小限にするための添加剤として使用される。
本発明の主題は、更なる燃料添加剤、特にディーゼル燃料添加剤と組み合わせて、少なくとも1の本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む添加剤濃縮物でもある。
本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、本発明の添加剤濃縮物中好ましくは、濃縮物の全質量に対して、0.1〜100質量%、特に好ましくは1〜80質量%、特に10〜70質量%の量で存在する。
本発明の主題は、さらに、主要量で通常の基礎燃料、特にディーゼル燃料を、有効量で少なくとも1の本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む燃料組成物、特にディーゼル燃料組成物である。
本発明の主題は、さらに、主要量で通常の潤滑剤処方物、有効量で少なくとも1の本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む潤滑剤組成物である。
ガソリン燃料として全ての市販のガソリン燃料組成物が考慮される。典型的な代表例として、ここでは、市場で通常の、EN 228に応じたEurosuper基礎燃料が挙げられるものである。さらに、WO 00/47698に応じた規格のガソリン燃料組成物もまた、本発明のための可能性のある使用領域である。
中間留分燃料として、全ての市販のディーゼル燃料組成物及び燃料油(Heizoel)組成物が考慮される。ディーゼル燃料は通常は、大体は沸点範囲100〜400℃を有する石油ラフィネートである。これらは、大抵は、360℃まで又はそれより高くとも95%ポイントを有する蒸留物である。しかし、これらは、いわゆる「Ultra low sulfur diesel」又は「City diesel」であってもよく、例えば最高345℃の95%ポイント及び最高0.005%の硫黄含有量によって又は例えば285℃の95%ポイント及び最高0.001質量%の硫黄含有量によって特徴付けられる。精製によって得られる、その主成分が長鎖パラフィンであるディーゼル燃料の他に、石炭気化又はガス液化によって得られるもの[「gas to liquid」(GTL)燃料]が適する。適しているのは、前述のディーゼル燃料と再生燃料、例えばバイオディーゼル又はバイオエタノールの混合物でもある。特に興味深いのは、現在では低硫黄含有量を有する、即ち、0.05質量%未満、好ましくは0.02質量%未満、特に0.005質量%未満、特別に0.001質量%未満の硫黄含有量を有するディーゼル燃料である。ディーゼル燃料は、水を、例えば20質量%までの量で含むこともでき、例えばディーゼル−水−マイクロエマルション又はいわゆる「ホワイトディーゼル」の形にあることができる。
燃料油とは、例えば硫黄が少ないか又は硫黄がリッチな石油ラフィネート又は石炭蒸留物又は褐炭蒸留物であり、これは通常は150〜400℃までの沸点範囲を有する。燃料油とは、DIN 51603−1に応じた標準燃料油(硫黄含有量0.005〜0.2質量%を有する)又は硫黄が少ない燃料油(硫黄含有量0〜0.005質量%を有する)であってよい。燃料油の例として、特に、油を燃料とする家庭用装置のための燃料油又は燃料油ELが挙げられる。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、そのつどの基礎燃料、特にガソリン燃料又はディーゼル燃料のいずれかに、単独で又は燃料添加剤パケット、例えばいわゆるディーゼル性能パケットの形で添加されてよい。そのようなパケットは、燃料添加剤−濃縮物であり、通常は溶媒の他になお一連の更なる成分、例えばキャリアーオイル、冷温流動改善剤、腐食防止剤、乳化破壊剤、ヘーズ破壊剤、消泡剤、更なるセタン価改善剤、更なる燃焼改善剤、酸化防止剤又は安定化剤、帯電防止剤、メタロセン、金属脱活性化剤、溶解媒介剤、マーカー及び/又は着色剤を、共添加剤として含む。
好ましい一実施態様において、添加剤付与されたガソリン燃料又はディーゼル燃料は、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンの他に、更なる燃料添加剤として特に少なくとも1の(更なる)清浄剤添加剤(以下で成分(D)と呼ぶ)を含む。
燃料のための堆積物抑制剤は、通常、清浄剤又は清浄剤添加剤(D)と称される。好ましくは、清浄剤とは、数平均分子量(Mn)85〜20000、特に300〜5000、特に500〜2500及び少なくとも1の極性原子団を有する少なくとも1の疎水性炭化水素基を有する両親媒性物質であり、前記極性原子団は次のものから選択されている:
(Da)6個までの窒素原子を有するモノアミノ基又はポリアミノ基、その際、少なくとも1の窒素原子は塩基性特性を有する、
(Db)ニトロ基、場合によってヒドロキシル基と組み合わせて、
(Dc)モノアミノ基又はポリアミノ基と組み合わせたヒドロキシル基、その際、少なくとも1の窒素原子は塩基性特性を有する、
(Dd)カルボキシル基又はそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、
(De)スルホン酸基又はそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、
(Df)ポリオキシ−C2〜C4−アルキレン原子団、前記原子団はヒドロキシル基、モノアミノ基又はポリアミノ基(少なくとも1の窒素原子は塩基性特性を有する)によって、又は、カルバマート基によって終端化されている、
(Dg)カルボン酸エステル基、
(Dh)無水コハク酸から誘導された、ヒドロキシル基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基を有する原子団、及び/又は
(Di)置換フェノールとアルデヒド及びモノアミン又はポリアミンとのマンニッヒ反応によって生成される原子団。
燃料組成物中での十分な溶解性を配慮する上述の清浄剤添加剤中の疎水性炭化水素基は、数平均分子量(Mn)85〜20000、特に300〜5000、とりわけ500〜2500を有する。典型的な疎水性炭化水素基として、特に極性原子団(Da)、(Dc)、(Dh)及び(Di)との組み合わせで、長鎖アルキル基又はアルケニル基、特にポリプロペニル基、ポリブテニル基及びポリイソブテニル基であってそのつどMn=300〜5000、特に500〜2500、とりわけ700〜2300を有するものが考慮される。
清浄剤添加剤の上述の群のための例は、以下に挙げられる:
モノアミノ基又はポリアミノ基(Da)を含む添加剤は、好ましくは、ポリアルケンモノアミン又はポリアルケンポリアミンであってポリプロピレン又は慣用の(即ち、主として中位の二重結合を有する)ポリブテン又はポリイソブテンを基礎としMn=300〜5000を有するものである。主として中位(大抵はβ−及びγ−位)の二重結合を有するポリブテン又はポリイソブテンの添加剤の製造の場合を前提とすると、塩素化及び引き続くアミン化による又は二重結合を空気又はオゾンで酸化してカルボニル化合物又はカルボキシル化合物にし、引き続き還元(水素化)条件下でのアミン化による製造が考えられる。アミン化には、ここではアミン、例えばアンモニア、モノアミン又はポリアミン、例えばジメチルアミノプロピルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン又はテトラエチレンペンタミンが使用できる。ポリプロペンを基礎とする相応する添加剤は特にWO−A−94/24231に記載されている。
更なる好ましいモノアミノ基(Da)を含む添加剤は、平均重合度P=5〜100を有するポリイソブテンと窒素酸化物又は窒素酸化物及び酸素からの混合物とからの反応生成物の水素化生成物であり、例えばWO−A−97/03946に記載されている。
更なる好ましいモノアミノ基(Da)を含む添加剤は、ポリイソブテンエポキシドからアミンとの反応及びその後の脱水及びこのアミノアルコールの還元によって得られる化合物であり、例えば特にDE−A−196 20 262に記載されている。
場合によってヒドロキシル基と組み合わせたニトロ基(Db)を含む添加剤は、好ましくは、平均重合度P=5〜100又は10〜100のポリイソブテンと窒素酸化物又は窒素酸化物及び酸素からの混合物とからの反応生成物であり、例えば特にWO−A−96/03367及びWO−A−96/03479に記載されている。これら反応生成物は、通常は、純粋なニトロポリイソブテン(例えばα,β−ジニトロポリイソブテン)及び混合したヒドロキシニトロポリイソブテン(例えばα−ニトロ−β−ヒドロキシポリイソブテン)からの混合物である。
モノアミノ基又はポリアミノ基(Dc)と組み合わせたヒドロキシル基を含む添加剤は、特に、ポリイソブテンエポキシド(好ましくは、Mn=300〜5000を有する、主として末端位の二重結合を有するポリイソブテンから得られる)とアンモニア、モノアミン又はポリアミンとの反応生成物であり、例えば特にEP−A−476 485に記載されている。
カルボキシル基又はそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩(Dd)を含む添加剤は、好ましくは、C2〜C40−オレフィンと無水マレイン酸とのコポリマーであって500〜20000の全モル質量を有するものであり、そのカルボキシル基は全部又は一部がアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩へと、そしてカルボキシル基の残りの残分がアルコール又はアミンと反応している。そのような添加剤は特にEP−A−307 815から知られている。そのような添加剤は、主として、バルブシート裂けの防止のために利用され、かつ、例えばWO−A−87/01126に記載のように、好ましくは通常の燃料清浄剤、例えばポリ(イソ)ブテンアミン又はポリエーテルアミンと組み合わせて使用されることができる。
スルホン酸基又はそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩(De)を含む添加剤は、好ましくは、スルホコハク酸アルキルエステルのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩であり、これは例えば特にEP−A−639 632に記載されている。そのような添加剤は、主として、バルブシート裂けの防止のために利用され、かつ、好ましくは通常の燃料清浄剤、例えばポリ(イソ)ブテンアミン又はポリエーテルアミンと組み合わせて使用されることができる。
ポリオキシ−C2〜C4−アルキレン原子団(Df)を含む添加剤は、好ましくは、ポリエーテル又はポリエーテルアミンであって、C2〜C60−アルカノール、C6〜C30−アルカンジオール、モノ−又はジ−C2〜C30−アルキルアミン、C1〜C30−アルキルシクロヘキサノール又はC1〜C30−アルキルフェノールであって1〜30molのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキシドをヒドロキシル基又はアミノ基1個あたりに有するものの反応によって得られ、そして、ポリエーテルアミンの場合には、アンモニア、モノアミン又はポリアミンを用いた後続の還元アミン化によって得られる。そのような生成物は、特にEP−A−310 875、EP−A−356 725、EP−A−700 985及びUS−A−4 877 416に記載されている。ポリエーテルの場合には、そのような生成物はキャリアーオイル特性も満たす。そのための典型例は、トリデカノール−又はイソトリデカノールブトキシラート、イソノニルフェノールブトキシラート並びにポリイソブテノールブトキシラート及び−プロポキシラート並びにアンモニアとの相応する反応生成物である。
カルボン酸エステル基(Dg)を含む添加剤は、好ましくは、モノ−、ジ−又はトリカルボン酸と長鎖アルカノール又はポリオールとのエステルであり、特に100℃で2mm2/sの最小粘度を有するものであり、これは特にDE−A−38 38 918に記載されている。モノ−、ジ−又はトリカルボン酸として脂肪族又は芳香族酸が使用されることができ、エステルアルコール又は−ポリオールとして例えば6〜24個のC原子を有する長鎖のものが特に適している。エステルの典型的な代表例は、イソオクタノール、イソノナノール、イソデカノール及びイソトリデカノールのアジピン酸エステル、フタル酸エステル、イソフタル酸エステル、テレフタル酸エステル及びトリメリット酸エステルである。そのような生成物はキャリアーオイル特性も満たす。
無水コハク酸から誘導された、ヒドロキシル基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基を有する原子団(Dh)を含む添加剤からは、好ましくは、アルキル−又はアルケニル置換した無水コハク酸の相応する誘導体、特にポリイソブテニル無水コハク酸の相応する誘導体であり、これは慣用の又は高反応性のポリイソブテンであってMn=300〜5000を有するものと無水マレイン酸とを加熱経路で又は塩素化ポリイソブテンを介して反応させることによって得られる。特に重要であるのは、この場合に、脂肪族ポリアミンを有する誘導体、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン又はテトラエチレンペンタミンである。ヒドロキシル基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基を有する原子団とは、例えばカルボン酸基、モノアミンの酸アミド、ジ−又はポリアミンの酸アミドであってアミド官能性の他にさらに遊離アミノ基を有するもの、コハク酸誘導体であって酸官能性及びアミド官能性を有するもの、カルボン酸イミドであってモノアミンを有するもの、カルボン酸イミドであってジアミン又はポリアミンを有するものであり、これはイミド官能性の他になお遊離アミン基を有し、又は、ジアミン又はポリアミンと2つのコハク酸誘導体との反応によって形成されるジイミドである。そのような燃料添加剤は、特にUS−A−4 849 572に記載されている。
群(Dh)からの清浄剤添加剤は、好ましくは、アルキル−又はアルケニル−置換した無水コハク酸、特にポリイソブテニル無水コハク酸と、アミン及び/又はアルコールとの反応生成物である。ここでは、したがって、アルキル−、アルケニル−又はポリイソブテニル−無水コハク酸から誘導された誘導体であってアミノ−及び/又はアミド−及び/又はイミド−及び/又はヒドロキシル基を有するものである。無論、この反応生成物は、置換無水コハク酸の使用の場合だけでなく、置換コハク酸又は適した酸誘導体、例えばコハク酸ハロゲン化物又は−エステルの使用の場合にも入手されることが理解される。
好ましくは、添加剤付与された燃料は、ポリイソブテニル置換コハク酸イミドを基礎とする少なくとも1の清浄剤を含む。特に重要であるのは、脂肪族ポリアミンを有するイミドである。特に好ましいポリアミンは、この場合に、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミン、特にテトラエチレンペンタミンである。このポリイソブテニル基は、数平均分子量Mn好ましくは500〜5000、特に好ましくは500〜2000、とりわけ約1000を有する。
置換フェノールとアルデヒド及びモノアミン又はポリアミンとのマンニッヒ反応によって生成される原子団(Di)を含む添加剤は、好ましくは、ポリイソブテン置換フェノールとホルムアルデヒド及びモノアミン又はポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン又はジメチルアミノプロピルアミンとの反応生成物である。ポリイソブテニル置換したフェノールは、Mn=300〜5000を有する慣用の又は高反応性のポリイソブテンから由来してよい。そのような「ポリイソブテン−マンニッヒ塩基」は、特にEP−A−831 141に記載されている。
好ましくは、前述の清浄剤添加剤(D)は、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジンと一緒に、又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは少なくとも1のキャリアーオイルと組み合わせて使用される。
適した鉱物性キャリアーオイルは、石油加工で発生する分画、例えばブライトストック又は基油であって例えばクラスSN 500−2000の粘度を有するものであり、しかし、芳香族炭化水素、パラフィン性炭化水素及びアルコキシアルカノールでもある。使用可能であるのは、同様に「hydrocrack oil」として知られており、鉱油の精製の際に発生する分画(約360〜500℃の沸点範囲を有する真空蒸留物留分、高圧下で触媒作用によって水素化され、かつ、異性体化並びに脱パラフィン化された天然鉱油から得られる)である。同様に適しているのは、上述の鉱物性キャリアーオイルの混合物である。
適した合成キャリアーオイルの例は、ポリオレフィン(ポリアルファオレフィン又はポリインターナルオレフィン)、(ポリ)エステル、(ポリ)アルコキシラート、ポリエーテル、脂肪族ポリエーテルアミン、アルキルフェノール開始したポリエーテル、アルキルフェノール開始したポリエーテルアミン及び長鎖アルカノールのカルボン酸エステルから選択されている。
適したポリオレフィンの例は、Mn=400〜1800を有するオレフィンポリマーであり、特にポリブテンベース又はポリイソブテンベースである(水素化したか又は水素化していない)。
適したポリエーテル又はポリエーテルアミンの例は、好ましくは、ポリオキシ−C2〜C4−アルキレン原子団を含む化合物であり、これはC2〜C60−アルカノール、C6〜C30−アルカンジオール、モノ−又はジ−C2〜C30−アルキルアミン、C1〜C30−アルキル−シクロヘキサノール又はC1〜C30−アルキルフェノールと、1個のヒドロキシル基又はアミノ基につき1〜30molのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキシドとの反応によって得られ、そして、ポリエーテルアミンの場合には、アンモニア、モノアミン又はポリアミンを用いた後続の還元アミン化によって得られる。そのような生成物は特にEP−A 310 875、EP−A 356 725、EP−A 700 985及びUS−A 4,877,416に記載されている。例えば、ポリエーテルアミンとしてポリC2〜C6−アルキレンオキシドアミン又はその官能性誘導体が使用できる。そのための典型例は、トリデカノール−又はイソトリデカノールブトキシラート、イソノニルフェノールブトキシラート並びにポリイソブテノールブトキシラート及びポリイソブテノールプロポキシラート並びにアンモニアとの相応する反応生成物である。
長鎖アルカノールのカルボン酸エステルの例は、特にモノ−、ジ−又はトリカルボン酸と長鎖アルカノール又はポリオールとのエステルであり、これは特にDE−A−38 38 918に記載されている。モノ−、ジ−又はトリカルボン酸として脂肪族又は芳香族酸が使用でき、エステルアルコール又はエステルポリオールとして特に例えば6〜24個のC原子を有する長鎖のものが適している。エステルの典型的なものは、イソオクタノール、イソノナノール、イソデカノール及びイソトリデカノールのアジピン酸エステル、フタル酸エステル、イソフタル酸エステル、テレフタル酸エステル及びトリメリット酸エステル、例えばジ−(n−又はイソ−トリデシル)フタラートである。
更なる適したキャリアーオイルは、例えばDE−A 38 26 608、DE−A 41 42 241、DE−A 43 09 074、EP−A 0 452 328及びEP−A 0 548 617に記載されている。
特に適した合成キャリアーオイルの例は、約5〜35、例えば約5〜30個のC3〜C6−アルキレンオキシド単位(例えばプロピレンオキシド単位、n−ブチレンオキシド単位及びi−ブチレンオキシド単位から選択)を有するアルコール開始したポリエーテル、又はその混合物である。適した開始アルコールの限定しない例は、長鎖アルカノール又は長鎖アルキルで置換したフェノールであり、長鎖アルキル基は特に長鎖又は分枝状C6〜C18−アルキル基である。特に好ましい例として、トリデカノール及びノニルフェノールを挙げることができる。
更なる適した合成キャリアーオイルは、アルコキシル化アルキルフェノール、例えばDE−A 101 02 913に記載のものである。
好ましいキャリアーオイルは、合成キャリアーオイルであり、ポリエーテルが特に好ましい。
本発明の燃料組成物は、本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンを、通常10〜2000質量ppm、特に好ましくは20〜1000質量ppm、より好ましくは30〜500質量ppm、とりわけ40〜200質量ppm、例えば50〜150質量ppmの量で含有する。
本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンが、群(D)からの1又は複数の(更なる)清浄剤添加剤と組み合わせて燃料に添加される場合には、この両方の添加剤種類の全量は、通常10〜3000質量ppm、特に好ましくは20〜1500質量ppm、より好ましくは30〜1000質量ppm、とりわけ40〜500質量ppm、例えば50〜300質量ppmである。
キャリアーオイルが併用される場合には、本発明の添加剤付加した燃料に、好ましくは1〜1000質量ppm、特に好ましくは10〜500ppm、特に20〜100質量ppmの量で添加される。
更なる共添加剤として適した冷温流動改善剤は、例えばエチレンと少なくとも1の更なる不飽和モノマーとのコポリマーであり、例えばエチレン−酢酸ビニル−コポリマーである。
更なる共添加剤として適した腐食防止剤は、例えばコハク酸エステル、特にポリオールとのコハク酸エステル、脂肪酸誘導体、例えばオレイン酸エステル、オリゴマー化脂肪酸及び置換エタノールアミンである。
更なる共添加剤として適した乳化破壊剤として例えば、アルキル置換したフェノール及びナフタレンスルホナートのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、及び、脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、さらにアルコールアルコキシラート、例えばアルコールエトキシラート、フェノールアルコキシラート、例えばtert−ブチルフェノールエトキシラート又はtert−ペンチル−フェノールエトキシラート、脂肪酸、アルキルフェノール、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの縮合生成物、例えばエチレンオキシド−プロピレンオキシド−ブロックコポリマー、ポリエチレンイミン及びポリシロキサンである。
更なる共添加剤として適したヘーズ破壊剤は、例えばアルコキシル化フェノール−ホルムアルデヒド縮合物である。
更なる共添加剤として適した消泡剤は例えばポリエーテル変性したポリシロキサンである。
更なる共添加剤として適したセタン価改善剤及び燃焼改善剤は例えばアルキルニトラート、例えばシクロヘキシルニトラート、特に2−エチルヘキシルニトラート、及びペルオキシド、例えばジ−tert−ブチルペルオキシドである。
更なる共添加剤として適した酸化防止剤は例えば置換フェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチルフェノール及び2,6−ジ−tert−ブチル−3−メチルフェノール、並びにフェニレンジアミン、例えばN,N′−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミンである。
更なる共添加剤として適した金属脱活性化剤は例えばサリチル酸誘導体、例えばN,N′−ジサリチリデン−1,2−プロパンジアミンである。
溶媒として、特に燃料添加剤パケットのために、例えば非極性有機溶媒、特に芳香族及び脂肪族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、「white spirit」並びにShellsol登録商標 (製造者:Royal Dutch / Shell Group)、Exxol登録商標 (製造者:ExxonMobil)との名称の工業的溶媒混合物及びソルベントナフサが適している。さらにここでは、特に前述の非極性有機溶媒、極性有機溶媒、特にアルコール、例えば2−エチルヘキサノール、デカノール及びイソトリデカノールと混合して考慮される。
前述の共添加剤及び/又は溶媒がガソリン燃料又はディーゼル燃料中で併用される場合には、これらはこのために通常の量で使用される。
本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、さらに特に好ましく、潤滑剤添加剤として適する。潤滑剤又は潤滑剤組成物として、ここではモーターオイル、潤滑油、トランスミッションオイル、ギア切替油(Schaltoel)及びオートマチックオイル及び関連する液状組成物であって機械的に駆動される部分−大抵は金属−の潤滑に利用されるものが称される。本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン及び本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンは、潤滑剤組成物中で主として分散剤添加剤として及び/又は清浄剤添加剤として作用する。
本発明の潤滑剤組成物は、本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンを、潤滑剤組成物の全量に対して、通常0.001〜20質量%、好ましくは0.01〜10質量%、特に0.05〜8質量%、とりわけ0.1〜5質量%の量で含有する。
経済的に重要な潤滑剤組成物は、モーターオイル並びにトランスミッションオイル、切替油及びオートマチック油である。モーターオイルは通常は鉱物性基油からなり、これは主としてパラフィン性成分を含み、かつ、手間のかかる後処理プロセス及び精製プロセスによって精製所中で製造され、添加剤約2〜10質量%の割合を有する(作用物質含有量に対して)。特殊な適用、例えば高温使用のためには、鉱物性基油は部分的に又は完全に、合成成分、例えば有機エステル、合成炭化水素、例えばオレフィンオリゴマー、ポリ−α−オレフィン又はポリオレフィン又はハイドロクラックオイルによって置換されていてよい。モーターオイルは、申し分のない潤滑作用及びシリンダーとピストンの間の良好なシーリングを保証すべく、高温でも十分高い粘度を有しなければならない。さらに、モーターオイルは、エンジンを低温で問題なく起動させることができる流動特性も有しなければならない。モーターオイルは酸化安定性でなければならず、かつ、厳しい作業条件下でも液状又は固形状の形態でほとんど分解生成物並びに堆積物を形成してはならない。モーターオイルは固形物質を分散させ(分散剤挙動)、堆積物を妨げ(清浄剤挙動)、酸性反応生成物を中和し、かつ、エンジン中の金属表面上へ摩滅保護フィルムを形成する。モーターオイルは、通常は粘度クラス−クラス(SAEクラス)に応じて特性決定される。
トランスミッションオイル、ギア切替油及びオートマチック油は、その基本成分及び添加剤に関してモーターオイルと同様に構成されている。トランスミッションの歯車システム中の動力伝達は、高い割合で、歯車間のトランスミッションオイル中の液圧によって行われる。したがって、トランスミッションオイルは、分解することなくいつまでも高い圧力に耐えるという性質を有しなければならない。粘度特性の他に、ここでは、摩滅、圧力強さ、摩擦、剪断安定性、トラクション及びウォーミングアップ挙動が決定的な値である。
エンジンオイル及びトランスミッションオイル、ギア切替油及びオートマチック油は、本発明のポリテトラヒドロベンゾキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジンの他に、通常はなお少なくとも1の、大抵はしかし若干の又は全ての、以下に挙げる添加剤を、そのために通常の量で含有する(全潤滑剤組成物に対して質量%で、カッコ内に挙げられている)。
・酸化防止剤(0.1〜5%):
硫黄化合物、例えば、テルペン(α−ピネン)、樹脂オイル又は低分子量ポリブテンと、硫黄との反応生成物、ジアルキルスルフィド、ジアルキルトリスルフィド、ポリスルフィド、ジアリールスルフィド、変性チオール、メルカプトベンゾイミダゾール、メルカプトトリアジン、チオフェン誘導体、ザンテート、亜鉛−ジアルキルジチオカルバマート、チオグリコール、チオアルデヒド、ジベンジルジスルフィド、アルキルフェノールスルフィド、ジアルキルフェノールスルフィド又は硫黄含有カルボン酸
リン化合物、例えばトリアリール−及びトリアルキルホスフィット、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸−ジアルキルエステル又はホスホン酸ピペラジド
硫黄−リン−化合物、例えば亜鉛−ジアルキルジチオホスファート(金属ジアルキル−ジチオホスファートは潤滑油中で腐食防止剤及び高圧添加剤としても作用する)又はリンペンタスルフィドとテルペン(α−ピネン、ジペンテン)、ポリブテン、オレフィン又は不飽和エステルの反応生成物
フェノール誘導体、例えば立体障害したモノ−、ビス−又はトリスフェノール、立体障害した多核フェノール、ポリアルキルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチル−フェノール又はメチレン−4,4′−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)(フェノール誘導体はしばしば硫黄ベース又はアミンベースの酸化防止剤と組み合わせて使用される)アミン、例えばアリールアミン、例えばジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン又は4,4′−テトラ−メチルジアミノ−ジフェニルメタン
より狭い意味での金属脱活性剤、例えばN−サリチリデン−エチルアミン、N,N′−ジサリチリデン−エチレンジアミン、N,N′−ジサリチリデン−1,2−プロパンジアミン、トリエチレンジアミン、エチレンジアミン四酢酸、リン酸、クエン酸、グリコール酸、レシチン、チアジアゾール、イミダゾール又はピラゾール誘導体
・粘度指数改善剤(0.05〜10%)、例えば、分子量通常10000〜45000を有するポリイソブテン、分子量通常15000〜100000を有するポリメタクリラート、分子量通常80000〜100000を有する1,3−ジエン、例えばブタジエン又はイソプレンのホモポリマー及びコポリマー、分子量通常80000〜100000を有する1,3−ジエン−スチレン−コポリマー、分子量通常60000〜120000を有するエステル化した形の無水マレイン酸−スチレン−ポリマー、共役ジエン及び芳香族モノマーからの単位によるブロック状構造を有する星状ポリマーであって分子量通常200000〜500000を有するもの、分子量通常80000〜150000を有するポリアルキルスチレン、エチレン及びプロピレンからのポリオレフィン又はスチレン−シクロペンタジエン−ノルボルネン−ターポリマーであって分子量通常60000〜140000を有するもの
・流動点降下剤(低温流動改善剤)(0.03〜1%)、例えば二環系芳香族化合物、例えば種々の長鎖アルキル基を有するナフタレン、アルコール基中に12〜18個の炭素原子、分岐度10〜30mol%及び平均分子量5000〜500000を有するポリメタクリラート、長鎖アルキルフェノール及びフタル酸−ジアルキルアリールエステル又は種々のオレフィンのコポリマー
・清浄剤(HD添加剤)(0.2〜4%)、例えばカルシウム−、鉛−、亜鉛−及びマンガン−ナフテナート、カルシウム−ジクロロステアラート、カルシウム−フェニルステアラート、カルシウム−クロロフェニルステアラート、アルキル芳香族化合物、例えばドデシルベンゼンのスルホン化生成物、石油スルホナート、ナトリウム−、カルシウム−、バリウム−又はマグネシウム−スルホナート、中性、塩基性及び過塩基性スルホナート、フェナート及びカルボキシラート、サリチラート、アルキルフェノール及びアルキルフェノールスルフィドの金属塩、ホスファート、チオホスファート又はアルケニルホスホン酸誘導体
・アッシュフリー分散剤(0.5〜10%)、例えばアルキルフェノール、ホルムアルデヒド及びポリアルキレンポリアミンからのマンニッヒ縮合物、ポリイソブテニルスクシン無水物とポリヒドロキシ化合物又はポリアミンの反応生成物、アルキルメタクリラートとジエチルアミノエチル−メタクリラート、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピリジン又は2−ヒドロキシエチルメタクリラートの共重合体又は酢酸ビニル−フマラート−コポリマー
・高圧添加剤(Extreme Pressure Additive)(0.2〜2.5%)、例えば塩素化パラフィンであって40〜70質量%の塩素含有量を有するもの、塩素化脂肪酸(特にトリクロロメチル−末端基を有する)、ジアルキルヒドロゲンホスフィット、トリアリールホスフィット、アリールホスホファート、例えばトリクレシルホスファート、ジアルキルホスファート、トリアルキルホスファート、例えばトリブチルホスファート、トリアルキルホスフィン、二リン酸エステル、ニトロ芳香族化合物、ナフテン酸のアミノフェノール誘導体、カルバミン酸エステル、ジチオカルバミン酸誘導体、置換した1,2,3−トリアゾール、ベンゾトリアゾールとアルキルコハク酸無水物又はアルキルマレイン酸無水物からの混合物、1,2,4−チアジアゾールポリマー、モルホリノベンゾチアジアゾール−ジスルフィド、塩素化アルキルスルフィド、硫黄化オレフィン、硫黄化クロロナフタレン、塩素化アルキルチオカーボナート、有機スルフィド及びポリスルフィド、例えばビス−(4−クロロベンジル)−ジスルフィド及びテトラクロロジフェニルスルフィド、トリクロロ−アクロレイン−メルカプタール又は特に亜鉛ジアルキルジチオホスファート(ZDDP)
・摩擦減少剤(Friction Modifier)(0.05〜1%)、特に極性油溶性化合物であって薄層を摩擦表面上に吸着によって生成するもの、例えば脂肪アルコール、脂肪アミド、脂肪酸塩、脂肪酸アルキルエステル又は脂肪酸グリセリド
・消泡添加剤(0.0001〜0.2%)、例えば液状シリコーン、例えばポリジメチルシロキサン又はポリエチレングリコールエーテル及び−スルフィド
・乳化破壊剤(0.1〜1%)、例えばそのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩の形にあるジノニルナフタレンスルホナート
・腐食防止剤(金属脱活性化剤とも称する)(0.01〜2%)、例えば三級アミン及びその塩、イミノエステル、アミドキシム、ジアミノメタン、飽和又は不飽和脂肪酸とアルカノールアミンの誘導体、アルキルアミン、サルコシン、イミダゾリン、アルキルベンゾトリアゾール、ジメルカプトチアジアゾール誘導体、ジアリール−ホスファート、チオリン酸エステル、一級n−C8〜C18−アルキルアミン又はシクロヘキシルアミンの、分枝状C5〜C12−アルキル基を有するジアルキルホスファートとの中和塩、中性若しくは塩基性アルカリ土類金属スルホナート、亜鉛ナフテナート、モノ−及びジアルキルアリールスルホナート、バリウム−ジノニルナフタリンスルホナート、ラノリン(羊毛脂)、ナフテン酸の重金属塩、ジカルボン酸、不飽和脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸、脂肪酸エステル、ペンタエリトリトール−及びソルビタン−モノオレアート、O−ステアロイルアルカノールアミン、ポリイソブテニルコハク酸誘導体又は亜鉛ジアルキルジチオホスファート及び亜鉛ジアルキルジチオカルバマート
・乳化剤(0.01〜1%)、例えば長鎖で不飽和の天然に発生するカルボン酸、ナフテン酸、合成カルボン酸、スルホンアミド、N−オレイルサルコシン、アルカンスルファミド酢酸、ドデシルベンゼンスルホナート、長鎖アルキル化アンモニウム塩、例えばジメチルドデシルベンジルアンモニウム塩化物、イミダゾリニウム塩、アルキル−、アルキルアリール−、アシル−、アルキルアミノ−及びアシルアミノポリグリコール又は長鎖アシル化モノエタノールアミン及びジエタノールアミン
・着色剤及び蛍光添加剤(0.001〜0.2%)
・保存剤(0.001〜0.5%)
・匂い改善剤(0.001〜0.2%)。
典型的な使用準備の整ったエンジンオイル及びトランスミッションオイル、切替油及びオートマチック油の組成物は、本発明の範囲内において、以下のように構成されており、その際、添加剤の記載は有効物質含有量に対し、かつ、全成分の合計は常に100質量%である:
・80〜99.3質量%、特に90〜98質量%のエンジンオイル又はトランスミッションオイル、切替油及びオートマチック油の基剤(鉱物性基油及び/又は合成成分)、添加剤のための溶媒及び希釈剤の含分を含む、
・0.1〜8質量%の、本発明のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は本発明のビステトラヒドロベンゾオキサジン
・0.2〜4質量%、特に1.3〜2.5質量%の群(d)の清浄剤
・0.5〜10質量%、特に1.3〜6.5質量%の群(e)の分散剤
・0.1〜5質量%、特に0.4〜2.0質量%の群(a)の酸化防止剤及び/又は群(f)の高圧添加剤及び/又は群(g)の摩擦減少剤
・0.05〜10質量%、特に0.2〜1.0質量%の、群(b)の粘度指数改善剤
・0〜2質量%の、群(c)及び(h)〜(n)のその他添加剤。
本発明は、以下の限定しない実施例に基づいて詳細に説明される:
製造例
実施例1[反応工程(A)]
250g(3.37mol)のイソブタノール及び60g(2.0mol)のパラホルムアルデヒドを、20℃で250gのシクロヘキサン中に懸濁した。引き続き、30g(0.50mol)の1,2−エチレンジアミンの添加を行った。この反応混合物を真空中で83mbarで5時間、40℃で環流下で加熱した。脱離された水を共沸によって反応混合物から除去した。脱離された水の量から75%の変換率を決定した。溶媒シクロヘキサン及び過剰イソブタノールの留去後に、主生成物として、化合物IIIa、IIIb及びIIIc(質量比1:0.7:0.4)を有する生成物混合物が得られた。
Figure 2014502278
少量で(In untergeordneten Mengen)、この生成物混合物中には、なお相応するヒドロキシメチル原子団にだけイソブタノールでエーテル化したテトラキス−(ヒドロキシメチル)−エチレンジアミン及び相応するヒドロキシメチル原子団にだけイソブタノールでエーテル化したトリス−(ヒドロキシメチル)−エチレンジアミンも存在する。
この生成物混合物は、1H−NMRスペクトル(CDCl3、δ(ppm))において、以下の実質的なシグナルを示した:
Figure 2014502278
実施例2[反応工程(B)]
実施例1で製造した生成物混合物を、262g(1.0mol)の4−n−ドデシルフェノールと一緒に525gのSolvesso商標 150中に溶解させ、2時間90℃に加熱した。引き続き、溶媒を真空中で留去した。式IIa(R1=n−ドデシル)のビス−テトラヒドロベンゾオキサジンが生じ、これは1H−NMRスペクトル(CDCl3、δ(ppm))中以下のシグナルを示した:
Figure 2014502278
実施例3[反応工程(B)]
実施例1で製造した生成物混合物を、265g(1.28mol)の4−tert−オクチルフェノールと一緒に520gのトルエン中に溶解させ、2時間40℃に加熱した。引き続き、溶媒を真空中で留去した。式IIa(R1=tert−オクチル)のビステトラヒドロベンゾオキサジンが生じ、これは1H−NMRスペクトル(CDCl3、δ(ppm))中以下のシグナルを示した:
Figure 2014502278
実施例4[反応工程(B)]
実施例1で製造した生成物混合物を、281g(1.29mol)の4−n−ノニルフェノールと一緒に520gのトルエン中に溶解させ、2時間40℃に加熱した。引き続き、溶媒を真空中で留去した。式IIa(R1=n−ノニル)のビス−テトラヒドロベンゾオキサジンが生じ、これは1H−NMRスペクトル(CDCl3、δ(ppm))中以下のシグナルを示した:
Figure 2014502278
実施例5[反応工程(C)]
実施例2からのビステトラヒドロベンゾオキサジンを、1:1の質量比でSolvesso商標 150中に溶解させ、1時間205℃に加熱した。真空中での溶媒の留去後に、式Ia(R1=n−ドデシル、n=約6)のポリテトラヒドロベンゾオキサジンが生じ、これは質量平均分子量(Mw)4600g/mol、数平均分子量(Mn)1500g/mol及び多分散指数(PDI)3.07を有し、かつ、1H−NMRスペクトル(CDCl3、δ(ppm))中以下のシグナルを示した。
Figure 2014502278
適用実施例
本発明の燃料組成物で駆動される直接噴射ディーゼルエンジンの性能に関する記載の化合物の影響を検査するため、パワー損失(powerloss)を、公定試験法CEC F−98−08に準拠して決定した。パワー損失は、インジェクター中の堆積物形成のための直接的尺度である。
コモンレール方式システムを用いた慣用の直接噴射ディーゼルエンジンを使用した。測定のより経済的な実施のために、CEC F−98−08に対して、短縮したエンジン走行サイクル、即ち、当初の試験規定の4回の8時間の走行期間(3回の8時間の停止時間によって中断)に対して1回の12時間の走行期間を選択した。さらに、既に慣らし運転され、清浄化したインジェクターを使用した。他の全ての試験詳細は、CEC F−98−08の通りを満たしている。
燃料として、Haltermann社の市販のディーゼル燃料(RF−06−03 バッチ12)を使用した。これらには、インジェクターでの堆積物の形成の人工的な刺激のために、2質量ppmのジドデカン酸亜鉛を添加した。
添加剤として、実施例5からの化合物を使用した。
以下表は、パワー損失決定の結果を示す。
Figure 2014502278

Claims (19)

  1. 次の反応工程
    (A)一般式H2N−A−NH2[式中、架橋員Aは、C1〜C20−アルキレン(10個までの酸素原子及び/又は三級窒素原子によって中断されていてよい)、C2〜C20−アルケニレン、C5〜C20−シクロアルキレン、C6〜C20−アリーレン又はC7〜C20−アラルキレンである]の少なくとも1のジアミンと、少なくとも1のC1〜C12−アルデヒド及び少なくとも1のC1〜C8−アルカノールとを、20〜80℃の温度で、水を脱離および除去しながら反応させる反応工程、ここで、アルデヒドもアルコールもそれぞれジアミンに対して2倍よりも多いモル量で使用する、
    (B)反応工程(A)からの縮合生成物と、6〜3000個の炭素原子を有する少なくとも1の長鎖置換基を有する少なくとも1のフェノールとを、前記フェノール対当初に工程(A)で使用したジアミン1.2:1〜3.5:1の化学量論的割合において、30〜120℃の温度で反応させる反応工程、
    (C)反応工程(B)からの反応生成物を、125〜280℃の温度に少なくとも10分間加熱する反応工程
    によって得られるポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  2. 反応工程(A)中、一般式H2N−(CH2z−NH2[式中、zは1〜10の数である]の少なくとも1のジアミンから得られる、請求項1記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  3. 反応工程(A)中、ホルムアルデヒド又はポリマーの形のホルムアルデヒドから得られる、請求項1又は2記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  4. 反応工程(A)中、少なくとも1のC3−アルカノール又はC4−アルカノールから得られる、請求項1から3のいずれか1項記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  5. 反応工程(A)中、ジアミン対アルデヒドの化学量論的割合が1:4であり、この割合から10%までの逸脱を寛容してよく、そして、アルカノールをジアミンに対して少なくとも3.5倍のモル量で使用する、請求項1から4のいずれか1項記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  6. 反応工程(B)中、ヒドロキシル基に対するパラ位中にC8〜C12−アルキル基又は16〜3000個の炭素原子を有するポリイソブチル基を有する少なくとも1のフェノールから得られる、請求項1から5のいずれか1項記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  7. 数平均分子量(Mn)700〜50000及び多分散指数(PDI)1.5〜7.5を有する、請求項1から6のいずれか1項記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載の反応工程(A)、(B)及び(C)及び更に反応工程
    (D)反応工程(C)からの反応生成物の四級化可能なアミノ官能性一部又は全部の四級化
    によって得られる、四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  9. 反応工程(D)中、少なくとも1のエポキシドを用いた四級化によって得られる、請求項8記載の四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  10. 次の反応工程
    (A)一般式H2N−A−NH2[式中、架橋員Aは、C1〜C20−アルキレン、C5〜C20−シクロアルキレン、C6〜C20−アリーレン又はC7〜C20−アラルキレンである]の少なくとも1のジアミンと、少なくとも1のC1〜C12−アルデヒド及び少なくとも1のC1〜C8−アルカノールとを、20〜80℃の温度で、水を脱離および除去しながら反応させる反応工程、ここで、前記アルデヒドも前記アルコールもそれぞれジアミンに対して2倍よりも多いモル量で使用する、
    (B)反応工程(A)からの縮合生成物と、6〜3000個の炭素原子を有する少なくとも1の長鎖置換基を有する少なくとも1のフェノールとを、前記フェノール対当初に工程(A)で使用したアルキレンジアミン1.2:1〜3:1の化学量論的割合において、30〜120℃の温度で反応させる反応工程、
    (C)反応工程(B)からの反応生成物を、125〜280℃の温度に少なくとも10分間加熱する反応工程、
    を逐次的に実施することを特徴とする、ポリテトラヒドロベンゾオキサジンの製造方法。
  11. 請求項10記載の反応工程(A)、(B)及び(C)及び更に反応工程
    (D)反応工程(C)からの反応生成物の四級化可能なアミノ官能性一部又は全部の四級化
    を逐次的に実施することを特徴とする、四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジンの製造方法。
  12. 一般式I
    Figure 2014502278
    [式中、
    xは、1、2、3又は4の数であり、異なる芳香族環のxについての値は相違していてよい、
    nは、2〜10の整数である、
    1は、同じか又は異なるC1〜C3000−ヒドロカルビル基であり、各ベンゼン核は少なくとも1のC6〜C3000−ヒドロカルビル基を有する、
    2は、水素又は同じか若しくは異なるC1〜C11−アルキル基である、
    Aは、2〜20個の炭素原子を有する架橋員である、及び
    Qは、窒素原子を介して結合した、テトラヒドロベンゾオキサジン単位の基であり、以下式
    Figure 2014502278
    に応じた環状形態又は前記テトラヒドロオキサジン環の加水分解によって開環した形態にあってよく、可変部R1、R2及びxは上述の意味合いを有する]
    のポリテトラヒドロベンゾオキサジン。
  13. 一般式II
    Figure 2014502278
    [式中、
    xは、1、2、3又は4の数であり、両方の芳香族環のxについての値は相違していてよい、
    1は、同じか又は異なるC1〜C3000−ヒドロカルビル基であり、各ベンゼン核は少なくとも1のC6〜C3000−ヒドロカルビル基を有する、
    2は、水素又は同じか若しくは異なるC1〜C11−アルキル基である、及び
    Aは、1〜20個の炭素原子を有する架橋員である]
    のビステトラヒドロベンゾオキサジン並びに1又は両方のテトラヒドロオキサジン環の加水分解による一般式IIのビステトラヒドロベンゾオキサジンの開環形態。
  14. 燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としての請求項1から13のいずれか1項記載のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又はビステトラヒドロベンゾオキサジンの使用。
  15. ディーゼル燃料のための清浄剤添加剤としての請求項14記載の使用。
  16. 直接噴射ディーゼルエンジンの噴射システムにおける、特にコモンレール噴射システムにおける堆積物の減少又は回避のための、直接噴射ディーゼルエンジンの、特にコモンレール噴射システムを備えるディーゼルエンジンの燃料消費の減少のための、及び/又は、直接噴射ディーゼルエンジンにおける、特にコモンレール噴射システムを備えるディーゼルエンジンにおけるパワー損失(powerloss)を最小限にするための、添加剤としての請求項15記載の使用。
  17. 更なる燃料添加剤、特にディーゼル燃料添加剤と組み合わせて、請求項1から13のいずれか1項記載の少なくとも1のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又はビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む添加剤濃縮物。
  18. 主要量で通常の基礎燃料を、有効量で請求項1から13のいずれか1項記載の少なくとも1のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又はビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む燃料組成物。
  19. 主要量で通常の潤滑剤処方物を、有効量で請求項1から13のいずれか1項記載の少なくとも1のポリテトラヒドロベンゾオキサジン又は四級化したポリテトラヒドロベンゾオキサジン又はビステトラヒドロベンゾオキサジンを含む潤滑剤組成物。
JP2013542479A 2010-12-09 2011-12-05 ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン及び燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としてのその使用 Withdrawn JP2014502278A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10194307 2010-12-09
EP10194307.4 2010-12-09
PCT/EP2011/071683 WO2012076428A1 (de) 2010-12-09 2011-12-05 Polytetrahydrobenzoxazine und bistetrahydrobenzoxazine und ihre verwendung als kraftstoffadditiv oder schmierstoffadditiv

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502278A true JP2014502278A (ja) 2014-01-30

Family

ID=45218700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542479A Withdrawn JP2014502278A (ja) 2010-12-09 2011-12-05 ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン及び燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としてのその使用

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP3263563A1 (ja)
JP (1) JP2014502278A (ja)
KR (1) KR20140001982A (ja)
CN (1) CN103261175B (ja)
AU (1) AU2011340776A1 (ja)
BR (1) BR112013013583A2 (ja)
CA (1) CA2819770A1 (ja)
ES (1) ES2643013T3 (ja)
MX (1) MX2013006289A (ja)
WO (1) WO2012076428A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062266B2 (en) 2012-02-10 2015-06-23 Basf Se Imidazolium salts as additives for fuels
SG11201506396PA (en) 2013-03-21 2015-10-29 Basf Se Use of a hydrocarbyl-substituted dicarboxylic acid for improving or boosting the separation of water from fuel oils which comprises detergent additive
KR102265994B1 (ko) 2013-07-12 2021-06-16 바스프 에스이 연료유 및 가솔린 연료로부터 물의 분리를 개선 또는 촉진시키기 위한 히드로카르빌-치환된 디카르복실산의 용도
US10662390B2 (en) * 2015-09-02 2020-05-26 Basf Se Lubricant composition
KR20220117208A (ko) * 2019-12-18 2022-08-23 도요보 가부시키가이샤 폴리에스테르 수지 및 폴리에스테르 수지의 제조 방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126290A (en) * 1964-03-24 Method for improving physical proper-
US2826576A (en) * 1957-05-06 1958-03-11 Dow Chemical Co 3, 3' alkylenebis
US2826575A (en) * 1957-05-06 1958-03-11 Dow Chemical Co 3, 3'-alkylenebis
US4690687A (en) 1985-08-16 1987-09-01 The Lubrizol Corporation Fuel products comprising a lead scavenger
ATE74620T1 (de) 1987-09-15 1992-04-15 Basf Ag Kraftstoffe fuer ottomotoren.
DE3732908A1 (de) 1987-09-30 1989-04-13 Basf Ag Polyetheramine enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
US4877416A (en) 1987-11-18 1989-10-31 Chevron Research Company Synergistic fuel compositions
US4849572A (en) 1987-12-22 1989-07-18 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing polybutenes having enhanced reactivity using boron trifluoride catalysts (PT-647)
DE3826608A1 (de) 1988-08-05 1990-02-08 Basf Ag Polyetheramine oder polyetheraminderivate enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren
DE3838918A1 (de) 1988-11-17 1990-05-23 Basf Ag Kraftstoffe fuer verbrennungsmaschinen
DE4030164A1 (de) 1990-09-24 1992-03-26 Basf Ag Kraftstoffe fuer verbrennungsmotoren und schmierstoffe enthaltende hochmolekulare aminoalkohole
DE4142241A1 (de) 1991-12-20 1993-06-24 Basf Ag Kraftstoffe fuer ottomotoren
DE4309074A1 (de) 1993-03-20 1994-09-22 Basf Ag Als Kraftstoffadditiv geeignete Mischungen
DE4313088A1 (de) 1993-04-22 1994-10-27 Basf Ag Poly-1-n-alkenamine und diese enthaltende Kraft- und Schmierstoffzusammensetzungen
AT400149B (de) 1993-08-17 1995-10-25 Oemv Ag Additiv für unverbleite ottokraftstoffe sowie dieses enthaltender kraftstoff
DE4425834A1 (de) 1994-07-21 1996-01-25 Basf Ag Umsetzungsprodukte aus Polyisobutenen und Stickoxiden oder Gemischen aus Stickoxiden und Sauerstoff und ihre Verwendung als Kraft- und Schmierstoffadditive
DE4425835A1 (de) 1994-07-21 1996-01-25 Basf Ag Verwendung von Umsetzungsprodukten aus Polyolefinen und Stickoxiden oder Gemischen aus Stickoxiden und Sauerstoff als Additive für Kraftstoffe
DE4432038A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Basf Ag Polyetheramine enthaltende Kraftstoffe für Ottomotoren
DE19525938A1 (de) 1995-07-17 1997-01-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von organischen Stickstoffverbindungen, spezielle organische Stickstoffverbindungen und Mischungen aus solchen Verbindungen sowie deren Verwendung als Kraft- und Schmierstoffadditive
GB2308849B (en) * 1996-01-08 1999-09-08 Ass Octel Gasoline compositions
DE19620262A1 (de) 1996-05-20 1997-11-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyalkenaminen
GB9618546D0 (en) 1996-09-05 1996-10-16 Bp Chemicals Additives Dispersants/detergents for hydrocarbons fuels
DE19905211A1 (de) 1999-02-09 2000-08-10 Basf Ag Kraftstoffzusammensetzung
DE19948114A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Polyisobutenphenol-haltiger Mannichaddukte
DE10102913A1 (de) 2001-01-23 2002-07-25 Basf Ag Alkoxylierte Alkyphenole und deren Verwendung in Kraft- und Schmierstoffen
DE102005035527A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-08 Basf Ag Verwendung von Tetrahydrobenzoxazinen als Stabilisatoren
CA2641399C (en) * 2006-02-27 2015-11-24 Basf Se Use of polynuclear phenolic compounds as stabilisers
US7906470B2 (en) 2006-09-01 2011-03-15 The Lubrizol Corporation Quaternary ammonium salt of a Mannich compound
CN101041644A (zh) * 2007-04-30 2007-09-26 山东大学 一种含活性官能团的苯并噁嗪中间体的制备方法
CA2700347C (en) 2007-09-27 2016-12-20 Innospec Limited Fuel compositions
WO2009040582A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Innospec Limited Fuel compositions
EP2205702B1 (en) 2007-09-27 2017-03-08 Innospec Limited Fuel compositions
US8715375B2 (en) 2007-09-27 2014-05-06 Innospec Limited Fuel compositions
GB2468130A (en) 2009-02-25 2010-09-01 Innospec Ltd Diesel fuel compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ES2643013T3 (es) 2017-11-21
CN103261175B (zh) 2016-05-25
EP2649054B1 (de) 2017-07-12
EP2649054A1 (de) 2013-10-16
EP3263563A1 (de) 2018-01-03
WO2012076428A1 (de) 2012-06-14
BR112013013583A2 (pt) 2016-07-12
AU2011340776A1 (en) 2013-06-20
CN103261175A (zh) 2013-08-21
CA2819770A1 (en) 2012-06-14
MX2013006289A (es) 2013-07-15
KR20140001982A (ko) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9359570B2 (en) Polytetrahydrobenzoxazines and bistetrahydrobenzoxazines and use thereof as a fuel additive or lubricant additive
JP5409396B2 (ja) 非生物有機材料の帯電防止処理と導電性改善に適した添加剤組成物
JP5693618B2 (ja) 多核フェノール性化合物の安定剤としての使用
CN103080145B (zh) 不含酸的季铵化氮化合物及其在燃料和润滑剂中作为添加剂的用途
JP2010520343A5 (ja)
JP2014502278A (ja) ポリテトラヒドロベンゾオキサジン及びビステトラヒドロベンゾオキサジン及び燃料添加剤又は潤滑剤添加剤としてのその使用
KR20180089477A (ko) 짧은 탄화수소 꼬리를 지니는 초저분자량 아미드/에스테르 함유 사차 암모늄 염
RU2695347C2 (ru) Способы и применения для борьбы с отложениями на клапанах в двигателях с искровым зажиганием с прямым впрыскиванием топлива
KR20180088893A (ko) 짧은 탄화수소 꼬리를 지니는 초저분자량 이미드 함유 사차 암모늄 염
EP3209754B1 (en) Uses of controlling piston varnish formation in an internal combustion engine
CN115725347A (zh) 曼尼希基季铵盐燃料添加剂
US20170260470A1 (en) Methods and uses for controlling sludge in engines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150119