JP2014502268A - ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用 - Google Patents

ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502268A
JP2014502268A JP2013540331A JP2013540331A JP2014502268A JP 2014502268 A JP2014502268 A JP 2014502268A JP 2013540331 A JP2013540331 A JP 2013540331A JP 2013540331 A JP2013540331 A JP 2013540331A JP 2014502268 A JP2014502268 A JP 2014502268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
sulfonamide
pyridine
thiazol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837085B2 (ja
JP2014502268A5 (ja
Inventor
エリザベート、デュポン‐パセレーグ
イザベル、ル、ロイ
クリストフ、ピニエ
Original Assignee
ピエール、ファーブル、メディカマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピエール、ファーブル、メディカマン filed Critical ピエール、ファーブル、メディカマン
Publication of JP2014502268A publication Critical patent/JP2014502268A/ja
Publication of JP2014502268A5 publication Critical patent/JP2014502268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837085B2 publication Critical patent/JP5837085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、とりわけ、Kvカリウムチャネル、より詳細には、チャネルKv1.5、Kv4.3またはKv11.1の遮断薬としての、ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、臨床治療におけるそれらの応用およびそれらの製造方法に関する。これらの化合物は、下の一般式(I)(式中、R1は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖もしくは分岐鎖C−C アルキル、または直鎖もしくは分岐鎖C−C アルコキシなどの、フェニルコアXの1以上の置換基を表し、Aは酸素または硫黄を表し、n=1または2であってDが−C(=O)−を表す場合には、Bは窒素を表し、あるいは、n=0であってDが−CHO−を表す場合またはn=1であってDが−O−を表す場合には、BはCHを表し、 R2は水素、メチル、フッ素もしくは塩素原子、またはメトキシを表し、HetArは、直鎖もしくは分岐鎖C−C アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C−C アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルなどの基で場合により置換されていてもよいピリジルまたはキノリル基を表す)に相当し、それらの薬学的に許容可能な塩にも相当する。

Description

発明の背景
技術分野
本発明は、Kvカリウムチャネル、具体的には、チャネルKv1.5、Kv4.3、およびKv11.1の遮断薬としての、ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、 それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用に関する。
背景技術
カリウムチャネルは、ヒトゲノムにおけるイオンチャンネルの最大ファミリーであり、およそ80種の遺伝子が存在する(Tamargo et al., Cardiovasc. Res. 2004, 62: 9-33)。これらのカリウムチャネルは、電位差(Kチャネル)およびカルシウム(KCaチャネル)により活性化されるチャネル、内向き整流チャネル(Kir)およびtwo−pore型カリウムチャネル(K2p)という3つのサブファミリーに分けられる。サブファミリーはヒト生物体において最も多く発現されるものであり、興奮性細胞(心臓細胞、ニューロン、横紋筋細胞または平滑筋細胞)および非興奮性細胞、例えば、膵臓細胞、前立腺細胞、上皮小体細胞などにおいてほぼ普遍的な分布を示す(総説としては、Gutman G et al., Pharmacol. Rev. 2005, 57:473-508)。
興奮性細胞におけるKvカリウムチャネルの主な機能は、静止膜電位や活動電位持続時間の制御である(Nerbonne and Kass, Physiol. Rev. 2005, 85:1205-1253)。従って、いくつかのKvチャネルは心耳および心室の両方においてこの制御に関与している。KChIP 2サブユニットと関連しているKv4.3チャネルは、活動電位(PA)の早期再分極相に関与する電流Itoを形成し、KVLQT1/MinKおよびhERGチャネルは、PAの後期再分極相に関与する(それぞれ電流IKsおよびIKrを発生させる)。上述のチャネルは心耳と心室の間に均一に分布している。しかしながら、他の2種のカリウムチャネルは心耳にしか分布を示さない。電流IKurを担う電位依存性カリウムチャネル(Kv1.5)およびアセチルコリン活性化内向き整流チャネル(電流IK−Achを担うKir3.1およびKir3.4)。
多くの病状、とりわけ、心拍障害病状において膜の電気的活動の変化が観察される。心拍障害病状では、心房細動(FA)は、断続的で速くかつ不規則な電気的活動をもたらす、心房筋細胞の完全非同期活動に相当する重篤な律動障害である。FAは、心房組織における電気的リエントリー回路の出現によって起こる(Miyasaka Y et al., Circulation 2006, 114: 119-125)。現在のところ、特に、FAの発生率を減少させる心房段階の抗不整脈治療はなく、そのため、重要な医学的必要性がある(Page and Roden, Nat. Rev. Drug Discov. 2005, 4:899-910)。
同時に活性化されるマイクロリエントリー回路が多く存在することにより、心腔内手段または心電図によって観察される電気的活動の無秩序さについては説明がつく。電気生理学的には、この律動障害は病的な心房心筋で一般的に発症し、そのような心房心筋の不応期は非常に短く、非常に不規則であり、そのため、最少の期外収縮を非常に起こしやすい。これらの異常は、心筋リモデリング現象の一部をなし、形態学的変化(肥大、拡張、繊維化)を引き起こす圧負荷または伸展、ならびに心房筋細胞の電気生理学的特性を変更する、膜貫通イオン電流調節の変化に続いて起こる。各FA発作がこの機械的かつ電気生理学的リモデリングプロセスを維持させまたは悪化させる場合には、その発作は再発に対する潜在的な危険性が高く、その自然発生が慢性化すると考えられている。逆に、正確な場所で起こる局所性FAが最近確認され、その場所は、ほとんどの場合、肺静脈内心房心筋延長部であることが分かっている。
これらの極めて稀なFAのケースは全くの単形性を有し、いずれにしても、その特徴は、発作を開始させる心房の期外収縮のものに相当し、または各発症間に断続的に観察される。総てのケースで、心房収縮期の喪失によって心拍数が20〜30%減少することになり、喪失が大きくなるほど基礎状態に対して心拍数が減少する割合が大きくなる。同時に、心房腔、とりわけ、心耳などの特定ポケットにおける鬱血の存在が、血栓塞栓症の危険性の主な原因となる。しかしながら、心房静止は心腔内圧の上昇にも関係していることから、FAの存在は塞栓症の危険性についての条件の一部にすぎない(収縮または拡張の左室機能不全、心臓弁膜症または弁置換)。
よって、FAの発生の主な基盤は電気的リモデリングであり、この電気的リモデリングは、Kv1.5カリウムチャネルが超急速カリウム電流を介した再分極の役割を十分に果たせるようにするL型カルシウムチャネル活性の減少から生じる(Bhakta and Miller, Expert Opin. Ther. Targets 2007, 11: 1161-1178)。不応期が大きく短縮されることになり、それがマイクロリエントリーの誘発要因となる。Kv1.5カリウムチャネルが心室段階において機能的に発現されないことを踏まえれば、これらのチャネルの遮断薬は、それゆえ、心室の電気生理学に影響を及ぼさない心房段階の選択抗不整脈薬となるであろう。その薬理学的効果は不応期の延長となって現れ、それに従って、マイクロリエントリー回路の発生率はより小さくなって現れる。参照製品を使用して得られた大量の実験データにより、治療標的としてのKv1.5の遮断についての重要性が確認されている(Gogelein et al., Naunyn Schmiedeberg's Arch. Pharmacol. 2004, 370: 183-192; Regan et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 2008, 324:322-330)。
膜電位の急激な変化は興奮性細胞ではよく知られているが、電位の緩やかな変動は総ての細胞において観察され、細胞周期の制御と関係している。細胞周期は、細胞挙動において重要なパラメーターであり、調節し、発生、組織再生および細胞増殖に対して調和させる必要がある(Pardo, Physiology, 2004, 19:285-292; Blackistion et al., Cell Cycle, 2009, 8-21: 3527-3536)。一般的に言えば、生理学的モデル(リンパ球などの場合)および病理学的モデル(癌)では、カリウムチャネルの遮断によって増殖の減少に至る。細胞周期の調節におけるカリウムチャネルの役割は、ヒト黒色腫、肺癌、リンパ腫、中皮腫、肝細胞癌、リンパ球、単球由来の、生理学的なものや病理学的なもの(癌細胞株または腫瘍)にかかわらず、多くの細胞種において示されている(総説として、Pardo et al., J. Membr. Biol, 2005, 205:115-124)。
発明の具体的説明
前記で用いたように、「Kv」とは、電位依存性カリウムチャネルのファミリーを示し、様々なサブファミリー(Kv1.、Kv2.、Kv3.など)を含み、それらのサブファミリーには、Kv1.1、Kv1.2、Kv1.3チャネルなどがある。「Kvチャネルの遮断薬」とは、チャネルを通るKイオンの流れを減少さるか、または遮断する分子を示す。
本明細書において「塩」とは、本発明の化合物の、酸または塩基付加塩、とりわけ、無機のもの、とりわけ、LiOH、KOH、またはNaOHなどの塩基を用いた塩基付加塩またはHClなどの酸を用いた酸付加塩を示す。塩は、薬学的に許容可能な、すなわち、投与を受ける患者にとってそれらが無毒であることが好ましい。「薬学的に許容可能な」とは、動物またはヒトに投与した場合に有害反応またはアレルギー反応、あるいは他の望ましくない反応をもたらさない分子実体および組成物を意味する。本明細書において「薬学的に許容可能な賦形剤」とは、総ての希釈剤、添加剤または賦形剤、例えば、防腐剤、増量剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、抗細菌薬または抗真菌薬などを含み、または腸管消化吸収および再吸収の遅延が可能な薬剤も含む。これらの媒質または媒介物の使用は当技術分野で周知である。薬剤がヘテロアリールスルホンアミド誘導体と化学的に不適合でない限り、本発明による化合物を用いた医薬組成物におけるその使用は考えられる。本発明の文脈において、「治療」とは、本明細書において用いる場合、その用語があてはまる病気の発生または進行、またはこの病気の1以上の症状を予防または阻止することを意味する。
本発明の目的は、Kvカリウムチャネル(さらに詳しくは、Kv1.5、Kv4.3およびKv11.1チャネル)の遮断薬であるヘテロアリールスルホンアミド誘導体および臨床治療におけるそれらの応用である。
これらの化合物は、下記一般式Iを有し、それらの薬学的に許容可能な塩も含む:
Figure 2014502268
(式中、
R1は、水素、ハロゲン(F、Cl、Brなど)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖または分岐鎖C−Cアルキルおよび直鎖または分岐鎖C−Cアルコキシからなる群の中から選択される、フェニルコア(芯)Xの1以上の置換基を表し、
nは0、1または2を表し、
Aは酸素または硫黄を表し、
Dは−C(=O)−、−CHO−、または−O−を表し、
n=1または2であってDが−C(=O)−を表す場合には、Bは窒素を表し、あるいは、n=0であってDが−CHO−を表す場合またはn=1であってDが−O−を表す場合には、BはCHを表し、
R2は水素、メチル、フッ素もしくは塩素原子、またはメトキシを表し、
HetArは、直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルキル、直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルコキシ、ハロゲン(F、Cl、Brなど)、またはトリフルオロメチルなどの基で場合により置換されていてもよいピリジルもしくはキノリル基を表す)。
スルホンアミド基(−NH−SOHetAr)は、フェニルコアY上に、D基が占有する位置のオルト位、メタ位、またはパラ位に位置することができる。
「直鎖または分岐鎖C−Cアルキル」とは、本発明の意味において、1〜4個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖炭化水素鎖を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチル基などである。
「直鎖または分岐鎖C−Cアルコキシ」とは、本発明の意味において、酸素原子を介して分子の残りの部分と結合されている上記の直鎖または分岐鎖C−Cアルキル基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシおよびtert−ブトキシ基などである。
本発明の実施形態によれば、一般式Iで表される化合物は、下記式(Ia):
Figure 2014502268
(式中、R1、R2、A、B、D、nおよびHetArは上記定義の通りである)
を満たすもの
ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明の別の実施形態によれば、一般式IまたはIaで表される化合物は、
R1が、水素、ハロゲン(F、Cl、Brなど)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖または分岐鎖C−Cアルキル、およびメトキシからなる群の中から選択される、フェニルコアXの1以上の置換基を表し、
nが1を表し、
Aが酸素または硫黄を表し、
Dが−C(=O)−または−O−を表し、
Dが−C(=O)−を表す場合にはBは窒素を表し、あるいは
Dが−O−を表す場合にはBはCHを表し、
R2が水素を表し、
HetArが、メチルまたはトリフルオロメチルなどの基で置換されていてもよい2−ピリジルまたは8−キノリル基を表し、
かつ、スルホンアミド基(−NH−SOHetAr)が、とりわけ、フェニルコアY上の、D基が占める位置のオルト位に位置するもの
ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明の別の実施形態によれば、一般式IまたはIaで表される化合物は、
R1が、水素、ハロゲン(F、Cl、Brなど)、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖または分岐鎖C−Cアルキル、およびメトキシからなる群の中から選択される、フェニル基Xの1以上の置換基を表し、
Aが硫黄を表し、
nが1を表し、
Dが−C(=O)−を表し、
Bが窒素を表し、
R2が水素を表し、
HetArが、メチルまたはトリフルオロメチルなどの基で場合により置換されていてもよい2−ピリジル基を表し、
かつ、スルホンアミド基(−NH−SOHetAr)がフェニルコアY上の、D基が占める位置のオルト位に位置するもの
ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明は、以下の中から選択されることを特徴とする一般式Iの化合物に関する:
1)N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド、
2)N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
3)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
4)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド塩酸塩、
5)N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
6)N−(2−(4−(7−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
7)N−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
8)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド、
9)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド二塩酸塩、
10)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
11)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
12)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド、
13)N−(4−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
14)N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
15)N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
16)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
17)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
18)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
19)N−(2−(4−(6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
20)N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
21)N−(2−(1−(6−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
22)N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
23)N−(2−(1−(5−tert−ブチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
24)N−(2−(1−(5−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
25)N−(2−(1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
26)N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル−ピリジン−2−スルホンアミド、
27)N−(2−(1−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
28)N−(2−((1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
29)N−(2−((1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
30)N−(2−((1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
31)N−(2−((1−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
32)N−(2−((1−(4−メトキシベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
33)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドリチウム、
34)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドナトリウム、および
35)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドカリウム。
本発明の目的はまた、一般式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明はまた、医薬として使用するための一般式Iで表される化合物ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明はまた、Kvカリウムチャネル、より詳細には、Kv1.5、Kv4.3またはKv11.1チャネルの遮断薬として使用するための一般式Iで表される化合物ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明はまた、Kvカリウムチャネル、より詳細には、チャネルKv1.5、Kv4.3およびKv11.1の遮断薬を必要とする疾病の治療および/または予防を目的とした医薬として使用するための一般式Iで表される化合物ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明はまた、心房細動、心耳(auricle)および/または心室(ventricle)の心拍障害、ならびに細胞周期および/または細胞増殖および/または再生の機能が損なわれている病状(癌、慢性炎症)の治療および/または予防を目的とした医薬として使用するための一般式Iで表される化合物ならびにそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
「機能が損なわれている」とは、初期状態からの低下を意味すると理解される。
本発明はまた、式Iで表される化合物またはその一つの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含むことを特徴とする医薬組成物にも及ぶ。
本発明はまた、式Iで表される化合物またはその一つの薬学的に許容可能な塩を、少なくとも一つの薬学的に許容可能な賦形剤とともに含むことを特徴とする医薬組成物に関する。
本発明による医薬組成物は、経口的に、舌下に、皮下に、筋肉内に、静脈内に、経皮的に、局所的にまたは直腸に投与することができる。この場合、有効成分は、従来の医薬補助剤とブレンドされた投与単位として、動物またはヒトに投与され得る。適当な投与単位形としては、経口投与される形態、例えば、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤および経口溶液または懸濁液など、舌下および経口投与形、皮下、局所、筋肉内、静脈内、鼻腔内または眼内投与形、および直腸投与形が挙げられる。選択した投与形に適当な処方は、当業者であれば分かるが、例えば、Remington, The science and Practice of Pharmacy, 第19版, 1995, Mack Publishing Companyに記載されている。
本発明の組成物における式Iの化合物の用量は、投与方法に特有の組成物について所望の治療反応を得るのに有効な活性物質量が得られるように調整することができる。本発明の化合物の有効量は、多くのパラメーター、例えば、選択した投与方法、体重、年齢、性別、病状の性質および要治療者の感受性などによって変動する。従って、最適な薬量は、関連性があると判断されたパラメーターに従って、その分野の専門家によって決定されなければならない。
本発明はまた、とりわけ、下に記載する一般式Iの化合物の化学製造方法にも及ぶ。
合成
本発明の化合物は、下に記載する合成方法を用いることにより、または当業者に公知の合成方法を用いることにより合成することができる。
方法1(B=Nの場合)
B=Nの場合の一般式Iで表される化合物のこの合成方法(略図1)は、以下の一連の工程を特徴とする。
(a1)一般式IIの誘導体(式中、R1、Aおよびnは一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
を、イサト酸無水物誘導体XV(式中、R2は一般式Iで定義される通りである)と、DMAPなどの塩基の存在下で、とりわけ、THFとDMFなどの溶媒ブレンド中で縮合させる。
(a2)得られた中間体III:
Figure 2014502268
を、次に、一般式IVのスルホニルクロリド(式中、HetArは一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
と、ピリジンなどの塩基の存在下で、とりわけ、ジクロロメタンなどの溶媒中で縮合させる。
(a3)前の工程(a2)で得られた式Iで表される化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩化させ、式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な塩を得てもよい。
Figure 2014502268
略図1:
方法2(B=Nの場合)
B=Nの場合の一般式Iで表される化合物のこの合成方法(略図2)は、以下の一連の工程を特徴とする。
(b1)一般式Vの誘導体(式中、R3は、メチルまたはエチルなどの直鎖または分岐鎖C−Cアルキルを表し、R2は、一般式Iで定義されるようなものである)
Figure 2014502268
を、一般式IVのスルホニルクロリド(式中、HetArは一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
と、ピリジンなどの塩基の存在下で、とりわけ、ジクロロメタンなどの溶媒中で縮合させる。
(b2)このようにして得られた化合物VI:
Figure 2014502268
を、とりわけ、炭酸カリウム(potash)などの塩基の存在下で、特に、エタノールなどの溶媒中で鹸化させ、化合物VII:
Figure 2014502268
を得る。
(b3)化合物VIIを前記中間体IIと、とりわけ、アセトニトリルなどの溶媒中でTBTUおよびEtNの存在下などの処理条件下でカップリングさせ、式Iの化合物を得る。
(b4)前の工程(b3)で得られた式Iの化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩に変換させ、式Iの化合物の薬学的に許容可能な塩を得てもよい。
Figure 2014502268
略図2:
方法3(B=CHの場合)
B=CHの場合の一般式Iの化合物のこの合成方法(略図3)は、以下の一連の工程を特徴とする。
(c1)一般式VIIIの誘導体(式中、R2は一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
を、一般式IXの誘導体(式中、BがCHを表す場合にDおよびnは一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
と、とりわけ、THF中でトリフェニルホスフィン、アゾジカルボン酸ジエチルの存在下での光延カップリングのものなどの処理条件下で縮合させる。
(c2)このようにして得られた中間体X:
Figure 2014502268
を、次に、とりわけ、エタノールなどの溶媒中で水素雰囲気中パラジウム炭素などの処理条件を用いることにより還元させ、これにより中間体XIが単離される:
Figure 2014502268
(c3)中間体XIを、一般式IVのスルホニルクロリド(式中、HetArは一般式Iで定義される通りである)と、ピリジンなどの塩基の存在下で、とりわけ、ジクロロメタンなどの溶媒中でカップリングさせ、中間体XIIを得る:
Figure 2014502268
(c4)中間体XIIのアミド基を、とりわけ、ジクロロメタンなどの溶媒中で、とりわけ、トリフルオロ酢酸の存在下で加水分解させ、中間体XIIIを得る:
Figure 2014502268
(c5)化合物XIIIを、次に、中間体XIV(式中、R1およびAは一般式Iで定義される通りである)
Figure 2014502268
と、とりわけ、エタノールと水などの溶媒ブレンド中で重炭酸ソーダの存在下などの処理条件下でカップリングさせ、一般式Iの化合物を得る。
(c6)前の工程(c5)で得られた式Iの化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩化させ、式Iの化合物の薬学的に許容可能な塩を得てもよい。
Figure 2014502268
略図3
中間体および最終化合物は、必要に応じて、抽出、濾過、シリカゲルクロマトグラフィー、順相または逆相での分取HPLC、あるいは結晶化の中から選択される1以上の精製方法を用いて精製することができる。
上記方法において使用される出発材料は市販されており、また、当業者ならば文献に記載されている方法を用いて容易に入手可能である。
次の実施例により本発明を説明するがその範囲を限定するものではない。
元素分析および質量スペクトルおよびNMRによって前記化合物の構造を確認する。
A)中間体
中間体1:
a)6−フルオロ−ベンゾオキサゾール−2−チオール(1a)
Figure 2014502268
2−アミノ−5−フルオロ−フェノール(10g、79mmol)を、100mLのエタノール中、ジチオ炭酸O−エチルカリウム(27.7g、173mmol)の存在下で還流させながら一晩おく。濃縮乾固後、残渣をHCl 1N溶液で摩砕し、濾過し、その後、HCl 1Nですすぐ。真空下で乾燥させた後、13.8gの褐色の固体が単離される(定量的収率)。
b)5−tert−ブチル−ベンゾオキサゾール−2−チオール(1b)
Figure 2014502268
中間体1aについて記載した手順を用いて、2−アミノ−4−tert−ブチル−フェノールから中間体1b(固体)を製造する(収率94%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.83。
c)7−クロロ−ベンゾチアゾール−2−チオール(1c)
Figure 2014502268
中間体1aについて記載した手順を用いて、還流下でDMFを用い、3−クロロ−2−フルオロ−フェニルアミンから中間体1c(固体)を製造する(定量的収率)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.70。
d)5−トリフルオロメチル−ベンゾチアゾール−2−チオール(1d)
Figure 2014502268
中間体1aについて記載した手順を用いて、溶媒としてDMFを用い、2−ブロモ−5−トリフルオロメチル−フェニルアミンから中間体1d(固体)を製造する(収率28%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.73。
e)6−ブロモ−ベンゾチアゾール−2−チオール(1e)
Figure 2014502268
中間体1aについて記載した手順を用いて、4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミンから中間体1e(固体)を製造する(定量的収率)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.75。
f)6−メチル−ベンゾオキサゾール−2−チオール(1f)
Figure 2014502268
8g(65mmol)の2−アミノ−5−メチル−フェノールを、100mLのCSと150mLのEtOHの混合物中、苛性カリ液(4.37g、78mmol)の存在下におき、100℃で8時間加熱する。濃縮乾固後、その媒質を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出し、乾燥させた後、有機相を濃縮乾固させる。残渣をEtOに溶かし、得られた結晶を濾過し、その後、石油エーテルですすぐ。10gのベージュ色の結晶が単離される(収率:94%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.75。
g)5−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−チオール(1g)
Figure 2014502268
中間体1fについて記載した手順を用いて、2−アミノ−4−クロロ−フェノールから中間体1b(固体)を製造する(収率:46%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.70。
中間体2:
a)2−クロロ−6−フルオロ−ベンゾチアゾール(2a)
Figure 2014502268
0.5g(2.97mmol)の6−フルオロ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンを、10mLのアセトニトリル中、亜硝酸イソアミル(0.52g、4.46mmol)とCuCl.2HO(0.61g、0.57mmol)の存在下におく。その反応媒質を65℃に3時間加熱し、その後、濃縮乾固させ、残渣を水に溶かし、酢酸エチルを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、その後、蒸発させ、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−AcOEt、30分かけて、勾配100−0〜97−3)により精製する。0.36gの固体が得られる(収率64%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.84。
b)2−クロロ−4−メチル−ベンゾチアゾール(2b)
Figure 2014502268
中間体2aについて記載した手順を用いて、4−メチル−ベンゾチアゾール−2−イルアミンから中間体2b(固体)を製造する(収率:89%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.83。
c)2−クロロ−4−メトキシ−ベンゾチアゾール(2c)
Figure 2014502268
中間体2aについて記載した手順を用いて、4−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンから中間体2c(固体)を製造する(収率:47%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:70−30、Rf=0.77。
d)6−ブロモ−2−クロロ−ベンゾチアゾール(2d)
Figure 2014502268
中間体2aについて記載した手順を用いて、6−ブロモ−ベンゾチアゾール−2−イルアミンから中間体2c(固体)を製造する(収率:75%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.83。
e)2−クロロ−6−メチル−ベンゾオキサゾール(2e)
Figure 2014502268
中間体1fを1.76mLの塩化チオニル中に0℃でおく。その反応媒質を0℃で保つようにして、0.47mLのDMFを滴下し、その後、それをこの温度で1時間撹拌する。真空下で蒸発させた後、その媒質を水に溶かし、酢酸エチルを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、濃縮乾固させる。得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル−AcOEt、20分かけて、勾配100−0〜80−20)により精製する。0.66gの油状物が得られる(収率65%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.80。
f)2,6−ジクロロ−ベンゾオキサゾール(2f)
Figure 2014502268
中間体2eについて記載した手順を用いて、6−クロロ−ベンゾオキサゾール−2−チオールから中間体2f(固体)を製造する(収率:42%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、AcOEt、Rf=0.87。
g)5−tert−ブチル−2−クロロ−ベンゾオキサゾール(2g)
Figure 2014502268
中間体2eについて記載した手順を用いて、中間体1bから中間体2g(油状物)を製造する(収率:42%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.76。
h)2,5−ジクロロ−ベンゾオキサゾール(2h)
Figure 2014502268
中間体2eについて記載した手順を用いて、中間体1gから中間体2h(固体)を製造する(収率:定量的)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.68。
i)2−ブロモ−6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[d]チアゾール(2i)
Figure 2014502268
中間体2aについて記載した手順を用いて、CuBrを用い、2−アミノ−6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾールから中間体2i(固体)を製造する(収率:90%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.93。
中間体3:
a)6−フルオロ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾオキサゾール(3a)
Figure 2014502268
中間体1a(9g、53.2mmol)を、45mLのブタノール中、ピペラジン(22.91g、266mmol)の存在下で、マイクロ波下、180℃で40分間おく。濃縮乾固後、その媒質を水に溶かし、酢酸エチルを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、その後、蒸発させ、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH、20分かけて、勾配98−2〜80−20)により精製する。2.73gの褐色の油状物が得られる(収率23%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.11。
b)6−クロロ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾオキサゾール(3b)
Figure 2014502268
中間体3aについて記載した手順を用いて、6−クロロ−2−ベンゾオキサゾール−2−チオールから中間体3b(油状物)を製造する(収率:92%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.11。
c)7−クロロ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾチアゾール(3c)
Figure 2014502268
中間体3aについて記載した手順を用いて、中間体1cから中間体3c(固体)を製造する(収率:79%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.15。
d)2−ピペラジン−1−イル−5−トリフルオロメチル−ベンゾチアゾール(3d)
Figure 2014502268
中間体3aについて記載した手順を用いて、中間体1dから中間体3d(固体)を製造する(収率:91%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.20。
e)6−フルオロ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾチアゾール(3e)
Figure 2014502268
ピペラジン(0.33g、3.84mmol)を6mLのエタノール中に入れ、8mLの水で希釈した重炭酸ナトリウム(0.56g、6.72mmol)を加え、その後、8mLのエタノールで希釈した0.36g(1.92mmol)の中間体2aを滴下する。その反応媒質を一晩加熱還流し、その後、濃縮乾固させる。酢酸エチルを用いて抽出した後、有機相を蒸発させ、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH、45分かけて、勾配100−0〜90−10)により精製する。0.39gの固体が得られる(収率86%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.05。
f)6−ブロモ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾチアゾール(3f)
Figure 2014502268
中間体3eについて記載した手順を用いて、中間体2dから中間体3f(固体)を製造する(収率:92%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.14。
g)6−クロロ−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾチアゾール(3g)
Figure 2014502268
中間体3eについて記載した手順を用いて、2,6−ジクロロ−1,3−ベンゾチアゾールから中間体3g(固体)を製造する(収率:84%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.23。
h)4−メチル−2−ピペラジン−1−イル−ベンゾチアゾール(3h)
Figure 2014502268
中間体3eについて記載した手順を用いて、中間体2bから中間体3h(固体)を製造する(収率:79%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:95−5、Rf=0.05。
i)2−(ピペラジン−1−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾール(3i)
Figure 2014502268
中間体3eについて記載した手順を用いて、中間体2iから中間体3i(固体)を製造する(収率:88%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.22。
j)2−[1,4]ジアゼパン−1−イル−4−メチル−ベンゾチアゾール(3j)
Figure 2014502268
中間体3eについて記載した手順を用いて、中間体2bおよび[1,4]ジアゼパンから中間体3j(油状物)を製造する(収率:83%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.10。
中間体4:
a)5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−スルホニルクロリド(4a)
Figure 2014502268
0.8g(4.47mmol)の5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−チオールを、16mLのHSO中に−8℃でおく。16.96mL(35.7mmol)の13%次亜塩素酸ナトリウム溶液を静かに注ぎ、反応媒質の温度は5℃を超えないようにする。次いで、この混合物を45分間撹拌し、それを水に溶かし、その後、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、続いて、濃縮乾固させた後、油状物を単離し(収率:79%)、そのまま次の反応に使用する。
b)ピリジン−2−スルホニルクロリド(4b)
Figure 2014502268
4aについて記載した手順を用いて、ピリジン−2−チオールから中間体4b(油状物)を製造する(収率:96%)。
c)6−メチルピリジン−2−スルホニルクロリド(4c)
Figure 2014502268
4aについて記載した手順を用いて、6−メチルピリジン−2−チオールから中間体4c(油状物)を製造する(収率:96%)。
中間体5:
a)3−(ピリジン−2−スルホンアミド)安息香酸(5a)
Figure 2014502268
0.68g(4.13mmol)の3−アミノ安息香酸エチルを、0.4mLのピリジンの存在下で10mLのCHCl中におき、3mLのCHClで希釈した中間体4bの溶液を滴下する。その反応媒質を8時間撹拌し、その後、濃縮乾固させる。残渣を水に溶かし、その後、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、続いて、濃縮乾固させた後、固体を単離し、その後、シリカフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−AcOEt、45分かけて、勾配100−0〜90−10)により精製する。1.14gの白色の固体が得られる(収率:90%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:90−10、Rf=0.26。この固体(3.72mmol)を0.41g(7.44mmol)のソーダの存在下で17mLのEtOH中におき、混合物を9時間半加熱還流する。濃縮乾固後、その媒質を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出する。次いで、水相を、HCl 1Nを用いて酸性化し(pH=1)、その後、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、続いて、濃縮乾固させた後、固体を得る。それを石油エーテルで摩砕し、その後、濾過により単離する(1g、収率:98%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.20。
b)3−(6−メチル−ピリジン−2−スルホニルアミノ)−安息香酸(5b)
Figure 2014502268
5aについて記載した手順を用いて、中間体4cおよび3−アミノ安息香酸エチルを用い、中間体5b(固体)を製造する。
(収率:94%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:85−15、Rf=0.36。
c)4−(ピリジン−2−スルホニルアミノ)−安息香酸(5c)
Figure 2014502268
5aについて記載した手順を用いて、中間体4bおよび4−アミノ安息香酸エチルを用い、中間体5c(固体)を製造する。
(収率:50%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:85−15、Rf=0.37。
中間体6:
a)N−(2−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドトリフルオロアセタート(6a)
Figure 2014502268
10g(49.7mmol)の4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを6.91g(49.7mmol)の2−ニトロフェノールと16.94g(64.6mmol)のPPhの存在下におく。この混合物に、11.25g(64.6mmol)のDEADを少量ずつ加え、その反応媒質を周囲温度で2時間撹拌し、その後、濃縮乾固させる。残渣を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、続いて、蒸発させた後、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル−AcOEt、20分かけて、勾配80−20〜60−40)により精製する。得られた黄色の油状物は、石油エーテル−EtO混合物での摩砕の後、結晶化し、13.2gの固体が単離される(収率82%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.40。
事前に得た固体(41.9mmol)を、100mLのMeOH中、223mgのPd炭素の存在下で、水素5バール下、ステンレス鋼反応器中におき、周囲温度で2時間撹拌する。セライトで濾過し、続いて、蒸発させた後、12.4gのオレンジ色の油状物が単離される(定量的収率)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:80−20、Rf=0.44。
4.5g(15.39mmol)の事前に単離した油状物を、中間体4bとピリジン(1.46g、18.47mmol)の存在下で200mLのCHCl中におき、周囲温度で3時間撹拌する。その反応媒質を水に溶かし、その後、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、続いて、蒸発させた後、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル−AcOEt、30分かけて、勾配70−30〜50−50)により精製する。5.5gの褐色の固体が単離される(収率:82%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.50。
事前に得た固体(12.7mmol)を、40mLのCHCl中、14.7g(127mmol)のトリフルオロ酢酸の存在下におき、周囲温度で2時間撹拌する。減圧下で蒸発させた後、残渣をEtO/アセトン混合物で摩砕し、濾過により5.34gの中間体6a(ベージュ色の固体)が単離される(収率94%)。TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.36。
b)N−(2−(ピロリジン−3−イルメトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドトリフルオロアセタート(6b)
Figure 2014502268
6aについて記載した手順を用いて、4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの代わりに3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、中間体6b(固体)を製造する(収率:4工程で39%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.25。
B)本発明による化合物
実施例1:N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド(1)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて化合物1を製造する:中間体3a(2.5g、11.30mmol)を、25mLのTHFおよび5mLのDMF中、1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン(1.83g、11.3mmol)とDMAP(138mg、1.13mmol)の存在下におき、混合物を周囲温度で一晩撹拌する。濃縮乾固後、残渣を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、濃縮乾固させた後、得られた残渣をシリカフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH、40分かけて、勾配100−0〜95−5)により精製する。0.47gの固体が得られる(収率:32%)。次いで、それを、0.119g(0.48mmol)の中間体4aと39μLのピリジンの存在下で3mLのジクロロメタン中におく。次いで、混合物を周囲温度で一晩撹拌し、その後、水に溶かし、ジクロロメタンを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、濃縮乾固させた後、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH、65分かけて、勾配100−0〜95−5)により精製する。90mgの固体が得られる(収率:35%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.48。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.94 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.19 (m, 2H), 7.74 (d, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.17 (t, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.95 (t, 1H), 3.76 (m, 8H).
MS (-ESI) m/z 548 (M-H-)
実施例2:N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(2)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3e(収率:87%)を、第2の工程に中間体4b(収率:30%)を用い、化合物2を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.58。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.65 (d, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.89 (t, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.39 (m, 3H), 7.12 (m, 3H), 3.62 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 498 (MH+)
実施例3:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(3)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3f(定量的収率)を、第2の工程に中間体4b(収率:80%)を用い、化合物3を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.60。
mp=102℃
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.66 (d, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.03 (d, 1H), 7.88 (t, 1H), 7.75 (m, 2H), 7.41 (m, 4H), 7.16 (m, 2H), 3.64 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 558 (MH+)
実施例4:N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド塩酸塩(4)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3g(収率:72%)を、第2の工程に中間体4b(収率:27%)を用い、化合物4を製造し、その後、それを塩酸塩形態に塩化させる。
NMR 1H (DMSO) ppm: 10.70(s, 1H), 8.7(d, 1H), 8.0(m, 1H), 7.8(m, 2H), 7.6(m, 1H), 7.4(d, 1H), 7.3(m, 3H), 7.2(m, 1H), 7.1 (d, 1H), 3.6(m, 8H).
MS(+ESI)m/z 514(MH+ 基準)
実施例5:N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(5)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3h(収率:87%)を、第2の工程に中間体4b(収率:23%)を用い、化合物5を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.70。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.65 (m, 2H), 8.03 (d, 1H), 7.87 (t, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.48 (d, 1H), 7.41 (m, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.14 (m, 2H), 7.04 (t, 1H), 3.63 (m, 8H), 2.56 (s, 3H).
MS (+ESI) m/z 494 (MH+)
実施例6:N−(2−(4−(7−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(6)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3c(定量的収率)を、第2の工程に中間体4b(収率:24%)を用い、化合物6を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.54。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.66 (d, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.89 (t, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.42 (m, 3H), 7.29 (m, 1H), 7.16 (m, 3H), 3.66 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 514 (MH+)
実施例7:N−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(7)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3d(収率:74%)を、第2の工程に中間体4b(収率:31%)を用い、化合物7を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.66。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.67 (d, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.04 (d, 1H), 7.89 (t, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.74 (dd, 2H), 7.41 (m, 3H), 7.21 (d, 1H), 7.14 (t, 1H), 3.68 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 548 (MH+)
実施例8:N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド(8)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3g(収率:94%)を、第2の工程に中間体4a(収率:56%)を用い、化合物8を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.50。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 8.93 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.18 (m, 2H), 7.74 (d, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.40 (t, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.16 (t, 1H), 3.69 (m, 8H).
MS (-ESI) m/z 580 (M-H-)
実施例9:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド二塩酸塩(9)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3f(定量的収率)を、第2の工程に中間体4c(収率:40%)を用い、化合物9を製造する。5N HCl・イソプロパノール(3当量)溶液を用いた塩形成により二塩酸塩を得る。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.73。
mp=180℃
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.03 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.93 (t, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.42 (m, 2H), 7.33 (m, 2H), 7.21 (m, 2H), 3.68 (m, 8H), 2.55 (s, 3H).
MS (+ESI) m/z 572 (MH+)
実施例10:N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(10)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて化合物10を製造する:中間体3b(0.16g、0.67mmol)を、0.18g(0.67mmol)の中間体5aと103μLのEtNの存在下で21mLのアセトニトリル中におく。次いで、0.21g(0.67mmol)のTBTUを加え、その後、混合物を周囲温度で5時間撹拌する。減圧下で蒸発させた後、残渣を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、濃縮乾固させた後、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH、65分かけて、勾配99−1〜95−5)により精製する。0.23gの固体が得られる(収率:68%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:95−5、Rf=0.30。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.76 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.08 (t, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.67 (t, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.22 (m, 3H), 7.08 (d, 1H), 3.63 (m, 6H), 3.34 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 498 (MH+)
実施例11:N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(11)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて、中間体3gおよび中間体5aを用い、化合物11を製造する(収率:60%)
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.50。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.77 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.09 (t, 1H), 8.00 (d, 1H), 7.94 (d, 1H), 7.67 (m, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.09 (d, 1H), 3.66 (m, 6H), 3.34 (m, 2H).
MS (-ESI) m/z 512 (M-H-)
実施例12:N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド(12)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて、中間体3gおよび中間体5bを用い、化合物12を製造する(収率:15%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.52。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.71 (s, 1H), 7.95 (m, 2H), 7.79 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.23 (m, 2H), 7.09 (d, 1H), 3.62 (m, 6H), 3.38 (m, 2H), 2.52 (s, 3H).
MS (+ESI) m/z 528 (MH+)
実施例13:N−(4−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(13)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて、中間体3aおよび中間体5cを用い、化合物13を製造する(収率:53%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.28。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.87 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.06 (m, 2H), 7.67 (m, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.27 (m, 3H), 7.21 (d, 1H), 7.02 (t, 1H), 3.61 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 482 (MH+)
実施例14:N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(14)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて、中間体3bおよび中間体5cを用い、化合物14を製造する(収率:56%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.40。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.89 (s, 1H), 8.70 (d, 1H), 8.04 (m, 2H), 7.62 (m, 2H), 7.29 (m, 3H), 7.18 (m, 3H), 3.62 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 498 (MH+)
実施例15:N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(15)
Figure 2014502268
合成方法2を用いて、中間体3gおよび中間体5cを用い、化合物15を製造する(収率:80%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.34。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 10.87 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.07 (m, 2H), 7.93 (d, 1H), 7.65 (t, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.32 (m, 3H), 7.21 (d, 2H), 3.60 (m, 8H).
MS (-ESI) m/z 512 (M-H-)
実施例16:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド(16)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3f(収率:97%)を、第2の工程にキノリン−8−スルホニルクロリド(収率:61%)を用い、化合物16を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.73。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 9.16 (m, 2H), 8.39 (d, 1H), 8.17 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.58 (m, 3H), 7.42 (s, 2H), 7.31 (m, 1H), 7.10 (d, 2H), 3.30 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 608 (MH+)
実施例17:N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド(17)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3b(収率:73%)を、第2の工程にキノリン−8−スルホニルクロリド(収率:50%)を用い、化合物17を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.68。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 9.15 (m, 2H), 8.40 (d, 1H), 8.20 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.57 (m, 3H), 7.31 (m, 3H), 7.18 (d, 1H), 7.10 (d, 2H), 3.30 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 548 (MH+)
実施例18:N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド(18)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3g(収率:94%)を、第2の工程にキノリン−8−スルホニルクロリド(収率:82%)を用い、化合物18を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.61。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 9.15 (m, 2H), 8.39 (d, 1H), 8.17 (d, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.58 (m, 4H), 7.47 (d, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.10 (d, 2H), 3.30 (m, 8H).
MS (+ESI) m/z 564 (MH+)
実施例19:N−(2−(4−(6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド(19)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3i(収率:91%)を、第2の工程にキノリン−8−スルホニルクロリド(収率:67%)を用い、化合物19を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.76。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.39 (s, 1H), 9.10 (d, 1H), 8.49 (d, 1H), 8.26 (t, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.71 (m, 2H), 7.54 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.27 (m, 2H), 7.14 (m, 1H), 3.62 (m, 6H), 2.77 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 614 (MH+)
実施例20:N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド(20)
Figure 2014502268
合成方法1を用いて、第1の工程に中間体3j(定量的収率)を、第2の工程にキノリン−8−スルホニルクロリド(収率:58%)を用い、化合物20を製造する。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:95−5、Rf=0.80。
NMR 1H (CDCl3) ppm: 9.13 (m, 1H), 8.86 (m, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.41 (m, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.98 (m, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.47 (m, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.99 (m, 2H), 6.85 (m, 1H), 3.71 (m, 4H), 3.51 (m, 2H), 3.20 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.09 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 558 (MH+)
実施例21:N−(2−(1−(6−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(21)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて化合物21を製造する:中間体2e(0.21g、1.25mmol)および中間体6aを、0.3g(3.58mmol)の重炭酸ナトリウムの存在下で5mLのEtOH中におき、次いで、混合物を80℃で2時間撹拌する。減圧下で蒸発させた後、残渣を水に溶かし、AcOEtを用いて抽出する。有機相を乾燥させ、濃縮乾固させた後、得られた残渣をEtOH/EtO混合物で摩砕し、濾過により0.32gの固体を単離する(収率:77%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:70−30、Rf=0.43。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.57 (s, 1H), 8.61 (d, 1H), 7.96 (dt, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.28 (dd, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.1 1 (t, 1H), 6.98 (m, 2H), 6.86 (t, 1H), 4.53 (m, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.48 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.77 (m, 2H), 1.48 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 465 (MH+)
実施例22:N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(22)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2fおよび中間体6aを用い、化合物22を製造する(収率:83%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:70−30、Rf=0.46。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.58 (s, 1H), 8.63 (d, 1H), 7.98 (dt, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.20 (dd, 1H), 7.14 (t, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.54 (m, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.51 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 485 (MH+)
実施例23:N−(2−(1−(5−tert−ブチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(23)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2gおよび中間体6aを用い、化合物23を製造する(収率:82%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.65。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.57 (s, 1H), 8.63 (m, 1H), 7.97 (dt, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.30 (m, 3H), 7.11 (dt, 1H), 7.05 (dd, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.85 (dt, 1H), 4.54 (m, 1H), 3.74 (m, 2H), 3.50 (m, 2H), 1.78 (m, 2H), 1.48 (m, 2H), 1.30 (s, 9H).
MS (+ESI) m/z 507 (MH+)
実施例24:N−(2−(1−(5−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(24)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2hおよび中間体6aを用い、化合物24を製造する(収率:92%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:70−30、Rf=0.33。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.57 (s, 1H), 8.63 (d, 1H), 7.98 (dt, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.29 (dd, 1H), 7.12 (t, 1H), 7.04 (dd, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.55 (m, 1H), 3.74 (m, 2H), 3.55 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.52 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 485 (MH+)
実施例25:N−(2−(1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(25)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体6aおよび2−クロロ−1,3−ベンゾチアゾールを用い、化合物25を製造する(収率:81%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−AcOEt:80−20、Rf=0.75。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.59 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 7.97 (dt, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.10 (m, 2H), 6.99 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.56 (m, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.47 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.53 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 467 (MH+)
実施例26:N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニルピリジン−2−スルホンアミド(26)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体6aおよび2,6−ジクロロ−1,3−ベンゾチアゾールを用い、化合物26を製造する(収率:82%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:60−40、Rf=0.20。
NMR 1H (DMSO-d6)ppm: 9.59 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 7.97 (dt, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.44 (d, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.12 (t, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.56 (m, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.49 (m, 2H), 1.78 (m, 2H), 1.52 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 501 (MH+)
実施例27:N−(2−(1−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(27)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2dおよび中間体6aを用い、化合物27を製造する(収率:14%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:60−40、Rf=0.21。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.59 (s, 1H), 8.62 (d, 1H), 8.03 (t, 1H), 7.98 (t, 1H), 7.82 (d, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.40 (m, 2H), 7.26 (d, 1H), 7.12 (t, 1H), 6.99 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.56 (m, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.49 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.53 (m, 2H).
MS (+ESI) m/z 545 (MH+)
実施例28:N−(2−((1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(28)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体6bおよび2−クロロ−1,3−ベンゾチアゾールを用い、化合物28を製造する(収率:66%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、CHCl−MeOH:90−10、Rf=0.44。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.62 (s, 1H), 8.73 (d, 1H), 8.03 (dt, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.64 (m, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.12 (dt, 2H), 7.03 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 3.81 (d, 2H), 3.68 (m, 1H), 3.56 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 2.61 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.85 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 467 (MH+)
実施例29:N−(2−((1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(29)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2aおよび中間体6bを用い、化合物29を製造する(収率:76%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、AcOEt、Rf=0.55。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.61 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.03 (t, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.71 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.12 (m, 2H), 6.94 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 3.83 (d, 2H), 3.67 (m, 1H), 3.53 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 2.62 (m, 1H), 2.09 (m, 1H), 1.85 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 485 (MH+)
実施例30:N−(2−((1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(30)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体6bおよび2,6−ジクロロ−1,3−ベンゾチアゾールを用い、化合物30を製造する(収率:80%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.23。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.61 (s, 1H), 8.72 (d, 1H), 8.03 (dt, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.28 (m, 2H), 7.10 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.86 (t, 1H), 4.03 (d, 2H), 3.66 (m, 1H), 3.53 (m, 2H), 3.30 (m, 1H), 2.61 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.84 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 501 (MH+)
実施例31:N−(2−((1−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(31)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2bおよび中間体6bを用い、化合物31を製造する(収率:28%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.36。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.61 (s, 1H), 8.74 (d, 1H), 8.04 (t, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.10 (m, 2H), 6.94 (m, 2H), 6.86 (t, 1H), 3.84 (d, 2H), 3.72 (m, 1H), 3.58 (m, 1H), 3.52 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 2.63 (m, 1H), 2.5 (s, 3H), 2.10 (m, 1H), 1.80 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 481 (MH+)
実施例32:N−(2−((1−(4−メトキシベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド(32)
Figure 2014502268
合成方法3を用いて、中間体2cおよび中間体6bを用い、化合物32を製造する(収率:51%)。
TLC用シリカゲル60F254プレート(Merck)、石油エーテル−AcOEt:50−50、Rf=0.63。
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 9.61 (s, 1H), 8.76 (d, 1H), 8.05 (t, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.10 (t, 1H), 7.00 (t, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.89 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.82 (d, 2H), 3.67 (m, 1H), 3.50 (m, 2H), 3.27 (m, 1H), 2.63 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.83 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 497 (MH+)
実施例33:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドリチウム(33)
Figure 2014502268
実施例3に従って製造した、2.36g(4.23mmol)の化合物3を30mLのエタノールに加える。次いで、LiOH(4.23mL、4.23mmol)の1M溶液を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。溶媒を乾燥するまで濃縮させ、残渣をジエチルエーテルに溶かし、室温で2時間撹拌する。濾過後、化合物33(2.45g)を固体として単離し、その後、真空下で乾燥させる。
mp=122.42℃
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 8.48 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.81 (d, 2H), 7.38 (m 2H), 7.38 (m, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.86 (m, 2H), 6.46 (t, 1H), 4.02 (m, 2H), 3.78 (m, 1H), 3.44 (m, 4H), 3.14 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 558 (MH+)
実施例34:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドナトリウム(34)
Figure 2014502268
実施例33において記載した合成方法を用いて、1M NaOH溶液を用い、化合物34を製造する。濾過後、化合物34(2.46g)を固体として単離し、その後、真空下で乾燥させる。
mp=330℃
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 8.48 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.82 (m, 2H), 7.39 (m 2H), 7.34 (m, 1H), 7.17 (d, 1H), 6.86 (m, 2H), 6.46 (t, 1H), 4.01 (m, 2H), 3.78 (m, 1H), 3.46 (m, 4H), 3.14 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 558 (MH+)
実施例35:N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドカリウム(35)
Figure 2014502268
実施例33において記載した合成方法を用いて、1M KOH溶液を用い、化合物35を製造する。濾過後、化合物35(2.51g)を固体として単離し、その後、真空下で乾燥させる。
mp=201℃
NMR 1H (DMSO-d6) ppm: 8.49 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.82 (m, 2H), 7.39 (m 2H), 7.34 (m, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.87 (m, 2H), 6.46 (t, 1H), 4.00 (m, 2H), 3.78 (m, 1H), 3.42 (m, 4H), 3.14 (m, 1H).
MS (+ESI) m/z 558 (MH+)
C)薬理学的評価
カリウムチャネルKv1.5に関する前記化合物の薬理学的評価を、96ウェルプレートと、タリウムイオン測定によるFLIPR技術を用いて行った。Kv1.5チャネルのヒトアイソフォームで安定的にトランスフェクトされたHEK293細胞を、実験の24時間前に96ウェルプレート(次の培養培地:DMEM、10%SVF、ペニシリン/ストレプトマイシン、選択用抗生物質としてG418、にポリリジンが塗布されている)に播種する(15 10細胞/プレート、200μl/ウェル)。
FLIPR実験は、「FLIPRカリウムイオンチャンネルアッセイキット」を使用して、製造業者(molecular Devices)の指示どおりに行う。
簡単に述べると、培養培地を、タリウムマーカーを含有する溶液に37℃で90分間置き換える。この工程の最後に、ウェルに被験化合物を37℃で15分間、終濃度10μΜとなるように加える。次いで、基準蛍光を60秒間読み取る。脱分極剤(20mMのカリウムおよび3mMの最終タリウム)の添加によって、カリウムチャネルが開き、hKv1.5チャネルを通るタリウムイオンの流入に対応してタリウム蛍光団の蛍光の増加が起こる。測定は脱分極溶液の注入後30秒間行う。10μΜ DPO(Tocris、Kv1.5チャネル遮断薬)を適用することによって蛍光を正規化することができる。
Figure 2014502268
*BMS394136は、Bristol-Myers Squibbで開発中のKv1.5の遮断薬である(要約、D. Xing et al., Circulation 2009, 120 (18S3): 2515)。
得られた結果は、一般式(I)の化合物がチャネルKv1.5を遮断することを示している。一般式Iの化合物はチャネルKv1.5の遮断薬として使用することができる。
D)略語
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DMAP Ν,Ν−4−ジメチルアミノピリジン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DPO (2−イソプロピル−5−メチル−シクロヘキシル)ジフェニルホスフィンオキシド
ESI エレクトロスプレーイオン化
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
mp 融点
MS 質量スペクトル
NMR 核磁気共鳴
Rf 移動率
Temp. 温度
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー

Claims (13)

  1. 下記一般式Iで表される化合物またはその一つの薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2014502268
    (式中、
    R1は、水素、F、Cl、またはBrなどのハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖または分岐鎖C−Cアルキル、および直鎖または分岐鎖C−Cアルコキシからなる群の中から選択される、フェニルコアXの1以上の置換基を表し、
    nは0、1、または2を表し、
    Aは酸素または硫黄を表し、
    Dは−C(=O)−、−CHO−、または−O−を表し、
    n=1または2であって、Dが−C(=O)−を表す場合には、Bは窒素を表し、あるは、n=0であってDが−CHO−を表す場合またはn=1であってDが−O−を表す場合には、BはCHを表し、
    R2は水素、メチル、フッ素、もしくは塩素原子、またはメトキシを表し、
    HetArは、直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルキル、直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルコキシ、F、Cl、もしくはBrなどのハロゲン、またはトリフルオロメチルなどの基で置換されていてもよいピリジルもしくはキノリル基を表す)。
  2. 下記式Iaで表される化合物である、請求項1に記載の一般式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩:
    Figure 2014502268
    (式中、R1、R2、A、B、D、n、およびHetArは請求項1で定義される通りである)。
  3. R1が、水素、F、Cl、またはBrなどのハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖または分岐鎖C−Cアルキル、およびメトキシからなる群の中から選択される、フェニルコアの1以上の置換基を表し、
    nが1を表し、
    Aが酸素または硫黄を表し、
    Dが−C(=O)−または−O−を表し、
    Dが−C(=O)−を表す場合にはBが窒素を表し、あるいは
    Dが−O−を表す場合にはBがCHを表し、
    R2が水素を表し、
    HetArが、メチルまたはトリフルオロメチルなどの基で置換されていてもよい2−ピリジルまたは8−キノリル基を表す、請求項1および請求項2のいずれかに記載の一般式Iの化合物、またはその一つの薬学的に許容可能な塩。
  4. R1が、水素、F、Cl、もしくはBrなどのハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、直鎖もしくは分岐鎖C−Cアルキル、またはメトキシなどのフェニルコアの1以上の置換基を表し、
    Aが硫黄を表し、
    nが1を表し、
    Dが−C(=O)−を表し、
    Bが窒素を表し、
    R2が水素を表し、ならびに
    HetArが、メチルまたはトリフルオロメチルなどの基で置換されていてもよい2−ピリジル基を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の一般式Iの化合物、またはその一つの薬学的に許容可能な塩。
  5. 1)N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    2)N−(2−(4−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    3)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    4)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド塩酸塩、
    5)N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    6)N−(2−(4−(7−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    7)N−(2−(4−(5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    8)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    9)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド二塩酸塩、
    10)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    11)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    12)N−(3−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)−6−メチルピリジン−2−スルホンアミド、
    13)N−(4−(4−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    14)N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    15)N−(4−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    16)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
    17)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
    18)N−(2−(4−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
    19)N−(2−(4−(6−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
    20)N−(2−(4−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)フェニル)キノリン−8−スルホンアミド、
    21)N−(2−(1−(6−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    22)N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    23)N−(2−(1−(5−tert−ブチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    24)N−(2−(1−(5−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    25)N−(2−(1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    26)N−(2−(1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル−ピリジン−2−スルホンアミド、
    27)N−(2−(1−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    28)N−(2−((1−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    29)N−(2−((1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    30)N−(2−((1−(6−クロロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    31)N−(2−((1−(4−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    32)N−(2−((1−(4−メトキシベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)メトキシ)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミド、
    33)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドリチウム、
    34)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドナトリウム、および
    35)N−(2−(4−(6−ブロモベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリジン−2−スルホンアミドカリウム
    から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の一般式Iの化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iで表される化合物(式中、B=N)の製造方法であって、下記の一連の工程を含む、方法:
    (a1)下記一般式II:
    Figure 2014502268
    (式中、R1、A、およびnは、請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物と、下記式XV:
    Figure 2014502268
    (式中、R2は請求項1で定義される通りである)
    で表されるイサト酸無水物誘導体とを、ジメチルアミノピリジンなどの塩基の存在下で縮合させ、下記式III:
    Figure 2014502268
    (式中、R1、R2、A、およびnは、請求項1で定義される通りである)
    で表される中間体を得る工程、
    (a2)式IIIの中間体と、下記一般式IV:
    Figure 2014502268
    (式中、HetArは請求項1で定義される通りである)
    で表されるスルホニルクロリドとを、ピリジンなどの塩基の存在下で縮合させ、式Iで表される化合物を得る工程、および
    (a3)任意に、前の工程(a2)で得られた式Iで表される化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩形成させ、式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な塩を得る工程。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iで表される化合物(式中、B=N)の製造方法であって、下記の一連の工程を含む、方法:
    (b1)下記一般式V:
    Figure 2014502268
    (式中、R3は直鎖または分岐鎖C−Cアルキルを表し、R2は請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物と、請求項7で定義される一般式IVのスルホニルクロリドとを、ピリジンなどの塩基の存在下で縮合させ、下記式VI:
    Figure 2014502268
    (式中、R3は前記定義の通りであり、R2およびHetArは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (b2)式VIの化合物を、とりわけ、炭酸カリウムなどの塩基の存在下で鹸化させ、下記式VII:
    Figure 2014502268
    (式中、R2およびHetArは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (b3)式VIIの化合物と、請求項6に記載の式IIの化合物とをカップリングさせ、式Iで表される化合物を得る工程、および
    (b4)任意に、前の工程(b3)で得られた式Iで表される化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩形成させ、式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な塩を得る工程。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iで表される化合物(式中、B=CH)の製造方法であって、下の連続的工程を含む、方法:
    (c1)下記一般式VIII:
    Figure 2014502268
    (式中、R2は一般式Iで定義される通りである)
    で表される化合物と、下記一般式IX:
    Figure 2014502268
    (式中、Dおよびnは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物とを縮合させ、下記式X:
    Figure 2014502268
    (式中、R2、D、およびnは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (c2)式Xで表される化合物を還元させ、下記式XI:
    Figure 2014502268
    (式中、R2、Dおよびnは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (c3)式XIで表される化合物と、請求項6に記載の一般式IVのスルホニルクロリドとを、ピリジンなどの塩基の存在下でカップリングさせ、下記式XII:
    Figure 2014502268
    (式中、HetAr、R2、D、およびnは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (c4)式XIIの化合物のアミド基を加水分解させ、下記式XIII:
    Figure 2014502268
    (式中、HetAr、R2、D、およびnは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物を得る工程、
    (c5)式XIIIの化合物と、下記式XIV:
    Figure 2014502268
    (式中、R1およびAは請求項1で定義される通りである)
    で表される化合物とをカップリングさせ、式Iで表される化合物を得る工程、ならびに
    (c6)任意に、前の工程(c5)で得られた式Iで表される化合物を、薬学的に許容可能な塩基または酸の存在下で塩形成させ、式Iで表される化合物の薬学的に許容可能な塩を得る工程。
  9. 医薬として使用するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iの化合物。
  10. Kvカリウムチャネル、より詳細には、チャネルKv1.5、Kv4.3、またはKv11.1の遮断薬として使用するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iの化合物。
  11. Kvカリウムチャネル、より詳細には、チャネルKv1.5、Kv4.3、またはKv11.1の遮断薬を必要とする疾患の治療および/または予防を目的とした医薬として使用するための、請求項9に記載の化合物。
  12. 心房細動、心耳および/または心室の心拍障害、細胞周期および/または細胞増殖および/または再生の機能が損なわれている病状、例えば、癌または慢性炎症などの治療および/または予防を目的とした医薬として使用するための、請求項9に記載の化合物。
  13. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の一般式Iで表される化合物を、少なくとも一つの薬学的に許容可能な賦形剤とともに含む、医薬組成物。
JP2013540331A 2010-11-23 2011-11-23 ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用 Expired - Fee Related JP5837085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1059634A FR2967674B1 (fr) 2010-11-23 2010-11-23 Derives d'heteroarylsulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique humaine
FR1059634 2010-11-23
PCT/EP2011/070736 WO2012069503A1 (en) 2010-11-23 2011-11-23 Derivatives of heteroarylsulfonamides, their preparation and their application in human therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502268A true JP2014502268A (ja) 2014-01-30
JP2014502268A5 JP2014502268A5 (ja) 2014-11-20
JP5837085B2 JP5837085B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=44246390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540331A Expired - Fee Related JP5837085B2 (ja) 2010-11-23 2011-11-23 ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用

Country Status (20)

Country Link
US (2) US8846930B2 (ja)
EP (1) EP2643318A1 (ja)
JP (1) JP5837085B2 (ja)
KR (1) KR101838326B1 (ja)
CN (1) CN103209980B (ja)
AR (1) AR083903A1 (ja)
AU (1) AU2011333772B2 (ja)
BR (1) BR112013012615A2 (ja)
CA (1) CA2817531A1 (ja)
FR (1) FR2967674B1 (ja)
HK (1) HK1187345A1 (ja)
IL (1) IL226495A (ja)
MA (1) MA34658B1 (ja)
MX (1) MX352396B (ja)
MY (1) MY168283A (ja)
NZ (1) NZ610700A (ja)
RU (1) RU2582995C2 (ja)
TW (1) TWI576106B (ja)
UA (1) UA109295C2 (ja)
WO (1) WO2012069503A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201403696UA (en) 2009-06-29 2014-10-30 Agios Pharmaceuticals Inc Therapeutic compounds and compositions
SI2704721T1 (en) * 2011-05-03 2018-08-31 Agios Pharmaceuticals, Inc. ACTIVATORS PIANO KINASE FOR USE IN THERAPY
JP6267112B2 (ja) 2011-05-03 2018-01-24 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ピルビン酸キナーゼアクチベーターの使用方法
WO2014139144A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and compositions
EP3057945A1 (en) * 2013-10-17 2016-08-24 Basf Se Process for preparing substituted isatoic acid anhydride compounds and derivatives thereof
WO2015095111A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Diazepane orexin receptor antagonists
CN104292179A (zh) * 2014-10-19 2015-01-21 湖南华腾制药有限公司 一种2-氯苯并[d]恶唑-5-甲醛的制备方法
FR3029112A1 (fr) * 2014-12-02 2016-06-03 Pf Medicament Dispersion solide a base de derives d'heteroarylsulfonamides a usage pharmaceutique
AU2016276951B2 (en) 2015-06-11 2020-10-08 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods of using pyruvate kinase activators
EP3601273B1 (en) * 2017-03-24 2021-12-01 Genentech, Inc. 4-piperidin-n-(pyrimidin-4-yl)chroman-7-sulfonamide derivatives as sodium channel inhibitors
CN107556266B (zh) * 2017-09-12 2021-04-23 华南农业大学 一种2-巯基-4-取代-6-氟苯并噻唑及其制法、应用
AR116898A1 (es) * 2018-10-30 2021-06-23 H Lundbeck As DERIVADOS DE ARILSULFONILPIRROLCARBOXAMIDA COMO ACTIVADORES DE CANALES DE POTASIO Kv3
CN113200934B (zh) * 2021-05-18 2022-05-31 郑州大学 含苯并吗啉酮-联苯骨架化合物及其制备方法和应用
CN113912595B (zh) * 2021-10-12 2024-03-15 中国药科大学 一类含有噻唑或噻二唑结构的化合物及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006130986A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Merck Frosst Canada Ltd. Azacyclohexane derivatives as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
EP1939189A1 (en) * 2005-08-26 2008-07-02 Shionogi & Co., Ltd. Derivative having ppar agonistic activity
WO2009055357A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diazepane compounds which modulate the cb2 receptor
WO2009149508A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Bionomics Limited Novel potassium channel blockers and uses thereof
WO2010111948A1 (zh) * 2009-03-31 2010-10-07 中国药科大学 芳甲胺类化合物、其制备方法及其医药用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149700A (en) * 1990-05-30 1992-09-22 American Home Products Corporation Substituted arylsulfonamides and benzamides
DE10128331A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-19 Aventis Pharma Gmbh Anthranilsäureamide mit Heteroarylsulfonyl-Seitenkette, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
PL1828154T3 (pl) * 2004-12-09 2009-10-30 Hoffmann La Roche Pochodne fenylopiperazynometanonu
GB0815781D0 (en) * 2008-08-29 2008-10-08 Xention Ltd Novel potassium channel blockers
WO2010130638A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Evotec Ag Sulfonamide compounds, pharmaceutical compositions and uses thereof
SG10201403696UA (en) * 2009-06-29 2014-10-30 Agios Pharmaceuticals Inc Therapeutic compounds and compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006130986A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Merck Frosst Canada Ltd. Azacyclohexane derivatives as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
EP1939189A1 (en) * 2005-08-26 2008-07-02 Shionogi & Co., Ltd. Derivative having ppar agonistic activity
WO2009055357A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diazepane compounds which modulate the cb2 receptor
WO2009149508A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Bionomics Limited Novel potassium channel blockers and uses thereof
WO2010111948A1 (zh) * 2009-03-31 2010-10-07 中国药科大学 芳甲胺类化合物、其制备方法及其医药用途

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013012615A2 (pt) 2016-09-06
TW201225951A (en) 2012-07-01
JP5837085B2 (ja) 2015-12-24
IL226495A0 (en) 2013-07-31
EP2643318A1 (en) 2013-10-02
KR20130119943A (ko) 2013-11-01
AR083903A1 (es) 2013-04-10
AU2011333772A1 (en) 2013-06-06
NZ610700A (en) 2014-12-24
RU2013126251A (ru) 2014-12-27
MY168283A (en) 2018-10-19
KR101838326B1 (ko) 2018-03-13
CA2817531A1 (en) 2012-05-31
US9156834B2 (en) 2015-10-13
US20140357624A1 (en) 2014-12-04
HK1187345A1 (en) 2014-04-04
CN103209980A (zh) 2013-07-17
TWI576106B (zh) 2017-04-01
MX2013005734A (es) 2013-08-01
FR2967674B1 (fr) 2012-12-14
WO2012069503A1 (en) 2012-05-31
US20130172326A1 (en) 2013-07-04
MX352396B (es) 2017-11-22
RU2582995C2 (ru) 2016-04-27
US8846930B2 (en) 2014-09-30
MA34658B1 (fr) 2013-11-02
UA109295C2 (uk) 2015-08-10
IL226495A (en) 2017-06-29
FR2967674A1 (fr) 2012-05-25
AU2011333772B2 (en) 2016-08-18
CN103209980B (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837085B2 (ja) ヘテロアリールスルホンアミド誘導体、それらの製造およびヒト治療におけるそれらの応用
EP1783116B1 (en) 2-phenylpyridine derivative
KR100837420B1 (ko) 5-히드록시-인돌-3-카르복시산에스테르 유도체 및 이의용도
TWI314553B (en) Tri(cyclo) substituted amide compounds
TWI609015B (zh) 5-Hydroxyindan derivatives containing heterocyclic rings and uses thereof
JPWO2003026661A1 (ja) インスリン分泌促進剤及び新規なピリミジン誘導体
HU229137B1 (en) 8,8a-dihydro-indeno[1,2-d]thiazole derivatives having sulphoneamid- or sulphone substitutents in the 2 position, method for production thereof and use thereof as a medicament
TW201443025A (zh) 化學化合物
DE102005005395A1 (de) Thiazolidinone, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
WO2013071693A1 (zh) 噁二唑类化合物及其制备方法、药物组合物及其用途
JP2007501823A (ja) 2−アミノ−5−ベンゾイルチアゾールなるnpyアンタゴニスト
CN107635981B (zh) 用于诱导白色脂肪组织褐变的化合物和方法
SG178043A1 (en) Substituted benzamide derivatives as glucokinase (gk) activators
OA16434A (en) Derivatives of heteroarylsulfonamides, their preparation and their application in human therapy.
CA2294581C (en) Angiogenesis inhibiting 5-substituted-1,2,4-thiadiazolyl derivatives
WO1996038427A1 (fr) Derives d'oxyimino aromatiques
WO2001004110A1 (fr) Composes de benzimidazole
KR20020072583A (ko) 치환된 8,8a-디하이드로-3aH-인데노[1,2-d]티아졸,이의 제조방법 및 약제로서의 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees