JP2014500739A - 対話型無線減圧ドレッシング、方法、およびシステム - Google Patents

対話型無線減圧ドレッシング、方法、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014500739A
JP2014500739A JP2013536611A JP2013536611A JP2014500739A JP 2014500739 A JP2014500739 A JP 2014500739A JP 2013536611 A JP2013536611 A JP 2013536611A JP 2013536611 A JP2013536611 A JP 2013536611A JP 2014500739 A JP2014500739 A JP 2014500739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
sensor
reduced pressure
processor
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013536611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500739A5 (ja
Inventor
ロック,クリストファー,ブライアン
ジョン クルサード,リチャード,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCI Licensing Inc
Original Assignee
KCI Licensing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCI Licensing Inc filed Critical KCI Licensing Inc
Publication of JP2014500739A publication Critical patent/JP2014500739A/ja
Publication of JP2014500739A5 publication Critical patent/JP2014500739A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/80Suction pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00055Saturation indicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/05
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/73Suction drainage systems comprising sensors or indicators for physical values
    • A61M1/732Visual indicating means for vacuum pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/91Suction aspects of the dressing
    • A61M1/915Constructional details of the pressure distribution manifold
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/95Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing with sensors for exudate composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/96Suction control thereof
    • A61M1/962Suction control thereof having pumping means on the suction site, e.g. miniature pump on dressing or dressing capable of exerting suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/96Suction control thereof
    • A61M1/966Suction control thereof having a pressure sensor on or near the dressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/0017Wound bandages possibility of applying fluid
    • A61F2013/00174Wound bandages possibility of applying fluid possibility of applying pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00536Plasters use for draining or irrigating wounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0094Plasters containing means for sensing physical parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/75Intermittent or pulsating suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/92Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing with liquid supply means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/96Suction control thereof
    • A61M1/964Suction control thereof having venting means on or near the dressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6054Magnetic identification systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making
    • Y10T29/49018Antenna or wave energy "plumbing" making with other electrical component

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

ドレッシングにRFID装置を使用して、リモートベースユニットに圧力データまたは他のデータを提供することを含む、システム、方法、およびドレッシングが提供される。ドレッシングは対話型ドレッシングである。ドレッシングにおける減圧が監視され、かつ減圧の制御供給に使用され得る。一例では、各ドレッシングにおける圧力データによって、単一のリモートベースユニットのままで複数の組織部位を監視かつ使用することが可能となる。別の例では、減圧ドレッシングとリモートベースユニットとの適切な組み合わせを保証する装置および方法も提供される。他のシステム、方法、およびドレッシングが提供される。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本発明は、35USC§119(e)下において、2010年10月27日出願の米国仮特許出願第61/407,194号(「System and Methods For Electrically Detecting The Presence of Exudate In Reduced−Pressure Dressings」)(あらゆる点において本願明細書に援用する)[VAC.0975PRO1];2010年12月1日出願の米国仮特許出願第61/418,730号(「Systems and Methods for Electrically Detecting the Presence of Exudate in Dressings」)(あらゆる点において本願明細書に援用する)[VAC.0975PRO2];2011年2月22日出願の米国仮特許出願第61/445,383号(「Interactive, Wireless Reduced−Pressure Dressings, Methods, and Systems」)(あらゆる点において本願明細書に援用する)[VAC.0999PRO];および2011年2月22日出願の米国仮特許出願第61/445,338号(「Reduced−Pressure Systems, Dressings, and Methods Employing a Wireless Pump」)[VAC.1000PRO](あらゆる点において本願明細書に援用する)の利益を主張する。
本開示は、概して、治療システムに関し、より詳細には、限定するものではないが、減圧と共に使用する対話型無線ドレッシング、方法、およびシステムに関する。
臨床試験および実習において、組織部位に近接して減圧をもたらすことによって、組織部位における新しい組織の増殖を増強および加速することが示されている。この現象の適用は多数あるが、減圧を行うことは、創傷の治療においてかなり成功している。この治療(医学界では「陰圧閉鎖療法」、「減圧療法」、または「真空療法」と呼ばれることが多い)は、いくつもの利点を提供し、それら利点には、迅速な治癒、および肉芽組織の形成加速化が含まれ得る。一般に、減圧は、開放創に行われるとき、多孔質パッドまたは他のマニホールド装置を通して組織に行われる。多孔質パッドは、減圧を組織に分配し、および組織から引き出された流体を運ぶ。時には、患者は、多数の部位での治療を必要とする大きな創傷を有することがあり、あるいは治療を必要とする複数の組織部位を有する場合がある。時には、減圧はまた、とりわけ、流体を除去するために体洞内で使用されてもよい場合がある。
説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムは、組織部位に近接して配置する第1の無線減圧ドレッシングを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、無線周波数認証(RFID:Radio Frequency Identification)アンテナと、RFIDアンテナに結合された第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含む。システムはまた、リモートベースユニットおよび減圧源を含む。減圧源は、分配マニホールドに流体的に結合されている。リモートベースユニットは、RFIDアンテナおよび第2のプロセッサを含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって組織部位を治療する無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含む。第1のセンサは圧力センサとし得る。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は、第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含む。第1のセンサは圧力センサである。この方法は、RFIDリーダを有するリモートベースユニットを提供するステップと、分配マニホールドに減圧をもたらすステップと、RFIDリーダから第1の無線減圧ドレッシングへ圧力問合せ信号を送信するステップと、第1の無線減圧ドレッシングから圧力メッセージ信号を受信するステップとをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は、第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含む。第1のセンサは圧力センサとし得る。この方法は、RFIDリーダを有するリモートベースユニットを提供するステップをさらに含む。リモートベースユニットはまた、RFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含む。この方法は、減圧源を提供するステップと;リモートベースユニットから第1の無線減圧ドレッシングにID問合せ信号を送信するステップと;第1の無線減圧ドレッシングにおいてID問合せ信号を受信してIDメッセージ信号を生成するステップと;第1の無線減圧ドレッシングからリモートベースユニットへIDメッセージ信号を送信するステップと;リモートベースユニットにおいてIDメッセージ信号を受信するステップと;IDメッセージ信号が承認済みリストにあるかどうか判断するステップと;IDメッセージ信号が、承認済みリストにあるドレッシングを表す場合には、減圧源を作動させて分配マニホールドに減圧をもたらすステップ、またはIDメッセージ信号が、承認済みリストにないドレッシングを表す場合には、エラーを示すステップとをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムは、組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、分配マニホールドに減圧をもたらす減圧インターフェースと、第1のRFIDアンテナと、第1のRFIDアンテナに結合された第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサと、膜とを含む。膜は、減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆い、かつ、初めは、減圧インターフェースを通る流体の流れを妨げるまたは防止する閉鎖状態にある。第1の無線減圧ドレッシングは、膜に近接しかつ膜を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させるように適合された解除要素をさらに含む。非閉鎖状態に変化したら、膜は、減圧インターフェースを通る流れを可能にする。システムは、RFIDリーダおよび第2のプロセッサを含むリモートベースユニットをさらに含む。システムはまた、分配マニホールドに流体的に結合された減圧源を含む。第2のプロセッサは、RFIDリーダによって第1の無線減圧ドレッシングに活性化信号を送信するように構成されており、かつ、活性化信号に応答して、第1のプロセッサは解除要素に電力を供給して、膜を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させるように構成されている。第2のプロセッサは、RFIDリーダによって第1の無線減圧ドレッシングへID問合せ信号を送信するように構成されており、かつ、ID問合せ信号に応答して、第1のプロセッサは、第1のRFIDアンテナによってIDメッセージ信号を送信するように構成されている。第2のプロセッサは、RFIDリーダを介してIDメッセージ信号を受信しかつIDメッセージ信号が容認可能なドレッシングを表すかどうか判断するように適合される。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって組織部位を治療するシステムは、分配マニホールドを含む無線減圧ドレッシングと、分配マニホールドを覆うドレープと、減圧インターフェースとを含む。システムはまた、無線減圧ドレッシングに関連付けられたWISP装置と、RFIDリーダを含むリモートベースユニットと、無線減圧ドレッシングに流体的に結合された減圧源とを含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は、第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うドレープと、減圧インターフェースと、膜とを含む。膜は、初めは閉鎖しており、かつ減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆っている。膜は、閉鎖状態にあるときに、減圧インターフェースを通る流体の流れを妨げるように適合されている。第1の無線減圧ドレッシングはまた、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサと、膜に近接し、かつ、活性化されると、膜を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させるように動作可能な解除要素とを含む。第1のセンサは圧力センサである。解除要素は第1のプロセッサに結合される。この方法は、RFIDリーダを有するリモートベースユニットを提供するステップをさらに含む。リモートベースユニットは第2のプロセッサを含む。この方法はまた、減圧インターフェースに流体的に結合された減圧源を提供するステップと、リモートベースユニットから第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信し、その結果、第1のプロセッサが解除要素を活性化して膜を非閉鎖状態に変化させるステップと、減圧源から減圧インターフェースへ減圧をもたらすステップとを含む。
説明に役立つ実施形態の他の特徴、および利点は、以下の図面および詳細な説明を参照することにより明らかとなる。
図1は、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムの説明に役立つ実施形態の一部分を断面で示す概略図である。 図2は、図1のシステムの第1の無線減圧ドレッシングの概略的な上面図である。 図3は、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムの説明に役立つ実施形態の一部分を断面で示す概略図である。 図4は、第1の無線減圧ドレッシングの説明に役立つ実施形態の概略的な上面図である。 図5は、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムの説明に役立つ実施形態の一部分を断面で示す概略図である。 図6Aは、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムのためのプロセスの流れ図の説明に役立つ実施形態である。 図6Bは、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムのためのプロセスの流れ図の説明に役立つ実施形態である。
以下の説明に役立つ実施形態の詳細な説明において、本明細書の一部をなす添付図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるようにするのに十分な程度、詳細に説明し、および、本発明の趣旨または範囲から逸脱せずに、他の実施形態を使用し得ること、および論理的な構造上の、機械的な、電気的なおよび化学的な変更がなされ得ることが理解される。当業者が、本明細書で説明する実施形態を実施できるようにするのに必要ではない詳細を避けるために、説明では、当業者に公知の特定の情報を省略し得る。以下の詳細な説明は、限定的ととられるべきではなく、説明に役立つ実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義される。
減圧を用いる患者の1つまたは複数の組織部位の治療では、一般に減圧を治療域に維持することが望ましい。組織部位に行われる減圧の量および性質は、一般に適用に応じて変動するが、減圧は、一般に、−5mm Hg〜−500mm Hg、より典型的には−75mm Hg〜−300mm Hg、さらにより典型的には、−100〜−200mm Hgである。場合によっては、組織部位に対して減圧を行うことができなかったことにより、深刻な結果を引き起こすことがある。それゆえ、治療中の各組織部位における圧力を監視することが望ましいとし得る。
複数の組織部位、例えば複数の創傷に対応するために、複数の導管を使用して減圧を供給してもよい。例えば、単一の減圧源を、1つの導管から分岐した複数の導管と共に使用し得る。現在のところ、圧力監視装置は、一般に既存の減圧源に配置され、および唯一つの導管で減圧源との圧力の伝達を行っている。1つの組織部位と関連付けられた1つの導管のみを監視する場合、減圧源においてのみ監視が行われる場合のように、他の組織部位における圧力は監視されない。本明細書の説明に役立つ実施形態の少なくともいくつかでは、複数の組織部位の各組織部位が監視されて、減圧供給の問題が特定され、しかも対処され得る。さらに、他のパラメータを監視して、組織部位の治癒の経過を追跡しても、またはその成果を同定してもよい。
減圧を開放創の治療に使用して、肉芽組織の生成を促進させてもよい。減圧はまた、患者の内部の組織部位に対して行って、流体を除去してもよい。例えば、減圧を使用して、患者の腹部から腹水を除去してもよい。こうした場合には、内部の位置における圧力ならびに他のパラメータを知ることが望ましいとし得る。減圧は、治癒を促す他の適用に使用してもよい。本明細書の説明に役立つ実施形態は、これらのタスクを行うように動作可能とし得る。
本明細書の説明に役立つ実施形態は、高性能(enhanced)無線周波数認証(RFID)技術を含むRFID技術を使用して、減圧ドレッシングから感知情報を無線で送受信することを含む。RFIDは、標的上にあるRFIDタグまたはラベルと、RFIDタグを付勢してタグからの信号を読み取るRFIDリーダとを使用する。ほとんどのRFIDタグは、情報を記憶および処理する集積回路と、変調器と、復調器とを含む。RFIDタグを高性能にするために、感知機能およびオプションのコンピュータによる機能を発生させるマイクロコントローラ(またはプロセッサ)およびセンサが組み込まれる。RFIDタグはパッシブタグ、アクティブRFIDタグ、およびバッテリー付きパッシブタグとし得る。一般的に、パッシブタグはバッテリーを使用せず、かつ、RFIDリーダによって付勢されない限り、情報を送信しない。アクティブタグは、搭載バッテリーを有して、自律的に(すなわち、RFIDリーダによって付勢されずに)送信できる。バッテリー付きパッシブタグは、一般に、RFIDリーダが存在することで起動される小型のバッテリーが搭載されている。
説明に役立つ一実施形態では、高性能RFID技術は、WISP(Wireless Identification and Sensing Platform)装置である。WISPは、RFIDタグ(またはラベル)と似て、RFIDリーダを用いて、WISP装置に電力を供給しかつそれを読み取ることを含む。WISP装置は、RFIDリーダが発した無線信号から電力を得て、かつ感知機能を実行する(および任意選択でコンピュータによる機能を実行する)。WISP装置は、情報を備える無線信号をRFIDリーダに送信する。WISP装置はRFIDリーダから電力を受信する。WISP装置は、エネルギーを得るタグまたはアンテナと、サンプリングセンサなどの、様々なタスクを実行できるマイクロコントローラ(またはプロセッサ)とを有する。WISP装置はRFIDリーダにデータを報告する。説明に役立つ一実施形態では、WISP装置は、電力源(power harvesting)回路を備える集積回路、復調器、変調器、マイクロコントローラ、センサを含み、かつエネルギーを貯蔵するために1つ以上のコンデンサを含んでもよい。WISP技術の一形態は、Intel Research Seattle(www.seattle.intel−research.net/wisp/)によって開発された。
ここで図面、始めに図1〜3を参照すると、減圧によって少なくとも1つの組織部位102、例えば創傷部位104を治療するシステム100を示す。例示的な創傷部位104を、患者106の表皮108を通って皮下組織110まで至るように示す。組織部位102は、骨組織、脂肪組織、筋組織、皮膚組織、脈管組織、結合組織、軟骨、腱、靭帯、または任意の他の組織を含む、任意のヒト、動物、または他の生物の体の組織とし得る。組織部位102の治療は、流体、例えば滲出液や腹水の除去を含み得る。他に指定のない限り、本明細書の全体において、「または」は、相互排他性である必要はない。組織部位102の治療は、流体、例えば滲出液や腹水の除去を含み得る。
システム100を、減圧によって組織部位102を治療して肉芽組織の形成を助ける(減圧療法)ために、組織増殖を促さずに流体を除去するために、または減圧が有用な任意の他の目的に、使用してもよい。システム100は、組織部位102に近接して配置する第1の無線減圧ドレッシング112と、リモートベースユニット114と、減圧源116とを含む。
第1の無線減圧ドレッシング112は、分配マニホールド118と、分配マニホールド118の少なくとも一部分を覆うシール部材120(またはドレープ)と、第1のRFIDアンテナ122と、第1のRFIDアンテナ122に結合された第1のプロセッサ124と、第1のプロセッサ124に結合された第1のセンサ126とを含み得る。第1のプロセッサ124および第1のセンサ126は、基板127またはハウジングに関連付けられ得る。
シール部材120は、患者の表皮108の一部分にある分配マニホールド118の上側を覆って流体シールを形成するか、または他の個所で流体シールをもたらすのを支援してもよい。「流体シール」または「シール」は、特定の減圧源または関連のサブシステムによって与えられた減圧を所望の部位に維持するのに適切なシールを意味する。シール部材120は取付装置128を含み得る。シール部材120は密閉空間130を形成し、そこに分配マニホールド118を位置決めし得る。シール部材120のアパーチャを通して減圧インターフェース132を配置して、密閉空間130に、特に分配マニホールド118に減圧をもたらしてもよい。他の無線減圧ドレッシングをシステム100の一部として使用して複数の組織部位に対応してもよく、かつ追加的な無線減圧ドレッシングは第1の無線減圧ドレッシング112と同様とし得る。
分配マニホールド118に関して、本明細書では、用語「マニホールド」は、一般的に、組織部位、例えば組織部位102に対して減圧を行う、流体を供給する、または組織部位から流体を除去するのを支援するために設けられる物体または構造を指す。分配マニホールド118は、一般に、流体を、分配マニホールド118の周りの組織部位102にもたらしかつそこから除去するように分配させる複数の流路または流れ経路を含む。説明に役立つ一実施形態では、流路または流れ経路は相互に接続されて、組織部位102に提供されるまたはそこから除去される流体の分配を改善する。分配マニホールド118はまた、組織部位102と接触して配置されかつ組織部位102に減圧を分配させることができる生体適合性材料とし得る。マニホールド118の例としては、限定はされないが、流路を形成するように配置された構造要素を有する装置、例えば、気泡質の発泡体、連続気泡発泡体、多孔性組織集合体、液体、ゲル、および流路を含むまたは硬化して流路を含む発泡体などを含み得る。例は、相互に排他的ではない。
分配マニホールド118は多孔質としてもよく、かつ発泡体、ガーゼ、フェルトのマット、または特定の生物学的適用に好適な任意の他の材料から作製してもよい。一実施形態では、分配マニホールド118は多孔質発泡体であり、かつ流路の機能を果たす複数の連続気泡または細孔を含む。多孔質発泡体は、ポリウレタン製の連続気泡の網状発泡体、例えばKinetic Concepts,Incorporated(San Antonio、Texas)製のGranuFoam(登録商標)材とし得る。他の実施形態は「独立気泡」を含んでもよい。場合によっては、分配マニホールド118はまた、薬剤、抗菌薬、成長因子、および様々な溶液などの流体を組織部位102に分配するためにも使用し得る。分配マニホールド118にまたは分配マニホールド118上に、吸収材料、ウィッキング材料、疎水性材料、および親水性材料などの他の層も含まれ得る。
説明に役立つ一実施形態では、分配マニホールド118、または分配マニホールド118の複数の部分は、無線減圧ドレッシング112の使用後に患者の体に残ってもよい生体再吸収性材料から構成し得る。好適な生体再吸収性材料は、限定はされないが、ポリ乳酸(PLA)とポリグリコール酸(PGA)とのポリマーブレンドを含み得る。ポリマーブレンドはまた、限定はされないが、ポリカーボネート、ポリフマレート、およびカプララクトンを含み得る。分配マニホールド118は、新しい細胞増殖のための足場としての機能をさらに果たしてもよいし、または細胞増殖を促進するために分配マニホールド118と足場材料を一緒に使用してもよい。足場は、細胞増殖または組織形成を増進させるまたは促進するのに使用される物体または構造であり、例えば、細胞増殖のテンプレートを提供する三次元の多孔質構造である。足場材料の説明に役立つ例は、リン酸カルシウム、コラーゲン、PLA/PGA、コーラルヒドロキシアパタイト、カーボネート、または加工された同種移植片材料を含む。
シール部材120は、流体シールをもたらす任意の材料とし得る。シール部材120は、例えば、不透過性または半透過性のエラストマー性材料とし得る。「エラストマー性」は、エラストマーの特性を有することを意味する。一般的に、ゴムのような特性を有するポリマー材料を指す。より具体的には、ほとんどのエラストマーは、100%超の極限伸びおよび相当の弾力性を有する。材料の弾力性は、弾性変形から回復する材料の能力を指す。エラストマーの例は、限定されるものではないが、天然ゴム、ポリイソプレン、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエン、ニトリルゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエンモノマー、クロロスルホン化ポリエチレン、多硫化ゴム、ポリウレタン(PU)、EVAフィルム、コ−ポリエステル、およびシリコーンを含み得る。シール部材の材料の追加的な具体例は、シリコーンドレープ、3M Tegaderm(登録商標)ドレープ、Avery Dennison Corporation(Pasadena、California)から入手可能なポリウレタン(PU)ドレープを含む。
取付装置128は、患者の表皮108または別の層に、例えばガスケットまたは追加的なシール部材に、または別の個所にシール部材120を維持するのに使用し得る。取付装置128は多くの形態を取り得る。例えば、取付装置128は、シール部材120の周囲、一部分、または全体に延在する、医学的に容認できる感圧接着剤とし得る。
第1の無線減圧ドレッシング112は、1つ以上の組織部位102に減圧をもたらす。本明細書では、「減圧」は、一般的に、治療を施されている組織部位における周囲圧力に達しない圧力を指す。ほとんどの場合、この減圧は、患者がいる場所の気圧に達しない。あるいは、減圧は、組織部位における静水圧未満とし得る。減圧は、初めに、分配マニホールド118内に、および組織部位102に近接して、流体の流れを生じ得る。組織部位102の周りの静水圧が所望の減圧に達すると、流れは弱まり、かつ減圧が維持され得る。他に指定のない限り、本明細書で挙げられた圧力の値は、ゲージ圧である。ときには絶対圧を参照する。供給される減圧は、一定であってもまたは変動しても(パターン化またはランダム)よく、連続的にまたは断続的に供給され得る。用語「真空」および「負圧」を使用して、組織部位に加えられる圧力を説明してもよいが、組織部位に加えられる実際の圧力は、通常完全な真空と連想される圧力よりも上回り得る。本明細書での使用に一致して、減圧または真空圧の上昇は、一般に、絶対圧の相対的減少を指す。
減圧インターフェース132は、減圧供給導管134を分配マニホールド118に流体的に結合する構造または手段とし得る。減圧インターフェース132は、分配マニホールド118に適用される成形構造、医療用導管(例えば、減圧供給導管134の一部分)、または結合用の他の装置とし得る。図4に関連して説明するように、膜が、閉鎖状態にあるときには、減圧インターフェース132を通る流体の流れを妨げ得るまたは防止し得る。
減圧源116は減圧をもたらす。減圧源116は、減圧を供給する任意の装置または源、例えば真空ポンプ136、壁面吸い込み、マイクロポンプ、または他の源とし得る。減圧源116の一態様としてまたは別個の部材として、流体139を収容して保持するためにキャニスター138が含まれてもよい。以下さらに説明するように、リモートベースユニット114は、カップリング140、例えば、有線または無線信号によって、減圧源116に電気的に結合されて圧力制御信号をもたらし、第1の無線減圧ドレッシング112への減圧の供給を制御する。減圧源116およびリモートベースユニット114は、一部の実施形態において統合ユニットとし得る。「リモートベースユニット」の文脈においては、「リモート」は、一般に、数ミリメートル超の距離だけ無線減圧ドレッシングから離されていることを意味し、かつ無線減圧ドレッシングに直接隣接するが電気的に結合されていないベースユニットを含み得る。
第1のセンサ126は圧力センサとしてもよく、かつ第1のプロセッサ124に結合され得る。第1のプロセッサ124は、第1のRFIDアンテナ122に結合されている、またはそれと通信している。それゆえ、第1のセンサ126は、第1の無線減圧ドレッシング112内のまたはその表面上の所望の部位で受けた圧力を示す信号を発生してもよく、およびその信号は、圧力メッセージ信号と称してもよい。他の実施形態では、第1のセンサ126は、別のタイプのセンサとし得る。例えば、第1のセンサは、以下のうちの1つとし得る:圧力センサ、温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物(VOC)センサ、血液センサ、または成長因子センサ。減圧インターフェース132は、1つ以上の圧力導管またはチャネル144を含んで、サンプリングのために第1のセンサ126に減圧をもたらす。
第1のプロセッサ124には第2のセンサ142も含まれ、それに結合されている。第2のセンサ142は、第1のセンサ126で先に述べたものなどの任意のタイプのセンサとし得る。当然のことながら、第1のRFIDアンテナ122、第1のプロセッサ124、および第1のセンサ126はWISP(Wireless Identification and Sensing Platform)装置を含み得る。第1のセンサ126、第2のセンサ142、または任意の他のセンサは、第1の無線減圧ドレッシング112の任意の個所に配置し得る。説明に役立つ一実施形態では、第1のセンサ126は、分配マニホールド118に隣接し得る。別の説明に役立つ実施形態では、第1のセンサ126は、シール部材120の離れた部分にあってもよい。説明に役立つ一実施形態では、センサ、例えば第1のセンサ126は、シール部材120に重ね合わせられても、または他の方法でシール部材120の一部分に取り付けられてもよく、および密閉空間130の圧力をサンプリングし得る。2つのセンサ126、142について述べたが、所望であれば追加的なセンサを設けることができることを理解されたい。
説明に役立つ一実施形態では、バッテリーは第1の無線減圧ドレッシング112に関連付けられていない。換言すると、第1の無線減圧ドレッシング112はパッシブである。そのような実施形態では、第1のプロセッサ124および第1のセンサ126(および任意の追加的なオプションのセンサ、例えば第2のセンサ142)に必要なエネルギーの全てを、リモートベースユニット114からの、第1のRFIDアンテナ122によって受信した信号から得る。他の実施形態では、バッテリーは、必要な電力を提供するために含まれ得る。バッテリーからの電力によって、第1の無線減圧ドレッシング112は、リモートベースユニット114からの信号のいずれとも無関係に信号を送信し得る。別の説明に役立つ実施形態では、バッテリーは、必要な電力の一部分を提供するために含まれ得る。
リモートベースユニット114は、RFIDリーダ146および第2のプロセッサ148を含む基板または他の構造体115を含み得る。リモートベースユニット114はまた、第1のディスプレイ152、例えば、圧力計154を含み得る。第1のディスプレイ152またはインジケータは、第1のセンサ126によって測定された量または適切な圧力の指示を表示するためのものである。同様に、追加的なディスプレイまたはインジケータ、例えば温度ディスプレイ156が含まれてもよい。1つのディスプレイを使用して、複数の項目、例えば、複数のセンサからのデータを表示し得る。押しボタン付きパネルやグラフィカルユーザインターフェースなどのコントロールパネル158が、ユーザからの入力を受信するために含まれてもよい。第2のプロセッサ148は、カップリング140によって減圧源116に結合され、制御信号を提供し得る。制御信号は、減圧源116によって供給される圧力を制御することによって、組織部位102における圧力の自動調節を可能にする。
RFIDリーダ146は、第1のRFIDアンテナ122に対して信号を送受信する送受信機とし得る。RFIDリーダ146は、受信信号を、まだ変換されていない場合にはデジタル形式に変換し、かつ信号を第2のプロセッサ148に提供し得る。リモートベースユニット114は、数ミリメートルの近さの、または30フィート以上離れた、または任意の距離、例えば、5、10、または20フィート離れた信号を読み取り得る。リモートベースユニット114は、所望なだけ頻繁に、例えば、0.5秒毎、毎秒、毎時、または任意の他の時間間隔でポーリングする。
第2のプロセッサ148は、様々な所望のステップを実行するために必要なメモリおよび命令を含む。例えば、ペアリングプロトコルを実行し得る。ペアリングプロトコルでは、RFIDリーダ146を備える第2のプロセッサ148が第1の無線減圧ドレッシング112にID問合せ信号を送信し、第1の無線減圧ドレッシング112の識別子について問合せる。それに応じて、第1のプロセッサ124はIDメッセージ信号を送信する。IDメッセージを承認済みリストと比較することによってまたはIDメッセージ信号自体に含まれる情報によって決定されたように、第1の無線減圧ドレッシング112がリモートベースユニット114と共に使用するのに好適ではない場合、リモートベースユニット114は、治療の一部としての命令の実行を続行しない。このプロトコルは、承認されておらずかつリモートベースユニット114を用いて期待通りに上手く働かない可能性のあるドレッシングを使用することに対する防衛手段である必要がある。
説明に役立つ例として、第2のプロセッサ148、RFIDリーダ146、第1のRFIDアンテナ122、および第1のプロセッサ124は、以下のステップを実施するように構成し得る:リモートベースユニット114から第1の無線減圧ドレッシング112へID問合せ信号を送信するステップ;第1の無線減圧ドレッシング112においてID問合せ信号を受信し、かつIDメッセージ信号を生成するステップ;第1の無線減圧ドレッシング112からリモートベースユニット114へIDメッセージ信号を送信するステップ;リモートベースユニット114においてIDメッセージ信号を受信するステップ;IDメッセージ信号が、承認済みリストにあるドレッシングを表すかどうか判断するステップ;およびIDメッセージ信号が、承認済みリストにある(または別の方法で容認できる)ドレッシングを表す場合、減圧源116を作動させて分配マニホールド118に減圧をもたらすステップ、またはIDメッセージ信号が承認済みリストにないドレッシングを表す場合、エラーを示すステップ。
ここで主に図4を参照すると、第1の無線減圧ドレッシング112の別の説明に役立つ実施形態を示す。第1の無線減圧ドレッシング112は、大部分において、図1〜3の第1の無線減圧ドレッシング112と類似している。シール部材120またはフィルムは、第1のRFIDアンテナ122、第1のプロセッサ124、および第1のセンサ126を覆う。この実施形態では、減圧インターフェース(図示しないが、図1の減圧インターフェース132に類似している)は、シール部材120のアパーチャ121に結合されて流体連通を可能にするが、初めは、膜160がアパーチャ121を通る流れを防げ得るまたは防止し得る。
膜160は、閉鎖状態および非閉鎖状態をとり得る。膜160は、膜160が一体層であるときには閉鎖状態にあるとし、および膜を通る流体の流れを可能にする1つ以上のアパーチャが膜160に形成されるときには非閉鎖状態にあるとし得る。初めにアパーチャ121が閉鎖状態にあるとき、アパーチャ121を通る流れは防げられる(または実質的に防止される)が、膜160が非閉鎖状態に変化すると、膜160を、それゆえアパーチャ121を通る流れが発生し得る。膜160は、活性化事象、例えば、加熱、光、超音波、化学剤、または他の活性化剤の適用に応答して、閉鎖状態から非閉鎖状態へ移り得る。例えば、説明に役立つ一実施形態では、膜160に近接して解除要素162が配置され、その解除要素は、膜160を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させるように適合されている(またはそのように動作可能である)。解除要素162は、第1のプロセッサ124によって活性化され、活性化事象を生じ得る。他の実施形態では、解除要素162は、第2のプロセッサ148または外部刺激によって活性化され得る。
解除要素162は、例えば、限定するものではないが、電気抵抗加熱素子とし得る。第1のプロセッサ124から解除要素162へ電力が供給されて電気抵抗加熱素子を十分に活性化し、膜160を融解する、溶解する、または他の方法でアパーチャを形成するようにし得る。別の説明に役立つ実施形態では、解除要素162は、活性化時に膜160にアパーチャを形成する超音波装置である。別の説明に役立つ実施形態では、解除要素162は、第1のプロセッサ124から信号を受信すると、膜160の少なくとも一部が溶解される作用物質を放出してアパーチャ121を形成する化学物質分配装置である。さらに別の説明に役立つ実施形態では、解除要素162は、第1の波長の光であり、および、第1の波長の光に反応して、膜160の少なくとも一部分が溶解されて、アパーチャを形成する。
膜160は、解除要素162として使用される活性化装置に依存して、多数の材料から作製し得る。例えば、膜160は、15〜100μmの範囲の厚さの、LDPE、HDPE、PP、PAなどの半結晶質熱可塑性フィルムを含み得る。膜160の正確な厚さは、選択された材料、および膜160が抵抗する必要のある減圧レベルに依存する。膜160を破裂させるのに必要な温度は、選択したポリマーの融点に達するまたはその融点である必要がある。負圧がかけられることによって膜160に負担がかかっているときに加熱される場合、膜160を破壊または溶解するのに必要な温度は低下し得る。
解除要素162は、膜160の製造中に膜160に貼り付けられる、または作製後期に取り付けられる構成要素とし得る。解除要素162は、膜160自体を導電性にするために、膜160に成形されるまたは膜160に追加される導電性部品としてもよい。導電材料は、金属性、またはポリマーに伝導性をもたらすためによく使用される他の材料の1つとし得る。上述の膜またはフィルム材のいくつかを融解させるために必要な温度は100℃超とし得るが、解除要素162は、患者から十分に離されて、負傷や他の予測される合併症を回避する。さらに、膜160は、膜160を通るアパーチャを形成するのに必要なエネルギーが微小であるように、極端に薄くし得る。
ここで主に図1〜4を参照すると、第1の無線減圧ドレッシング112が膜160および解除要素162を含む場合、初期活性化は、リモートベースユニット114および第1のプロセッサ124によって行われ得る。説明に役立つ例として、リモートベースユニット114は、活性化信号をリモートベースユニット114から第1の無線減圧ドレッシング112へ送信し得る。活性化信号を受信すると、第1のプロセッサ124は解除要素162を活性化させて、アパーチャ121上にアパーチャを形成するなどによって、膜160を非閉鎖状態に変化させる。次いで、減圧源116からの減圧が、減圧インターフェース132およびアパーチャ121を通って分配マニホールド118に供給され得る。ユーザが、第1の無線減圧ドレッシング112と共に使用するようには設計されていないリモートベースユニットを使用しようとする場合、リモートベースユニットは、活性化信号に応答せず、および膜160を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させない。それゆえ、第1の無線減圧ドレッシング112は、膜160を通って分配マニホールド118までの流体の流れを確立することができない。
説明に役立つ一実施形態によれば、動作時、第1の無線減圧ドレッシング112は、組織部位102に近接して配置される。分配マニホールド118は、組織部位102に隣接して配置される。シール部材120は、取付装置128によって表皮108に解放可能に取り付けられる。減圧供給導管134は、減圧インターフェース132と減圧源116との間で流体的に結合される。リモートベースユニット114は、コントロールパネル158を用いてユーザによって作動され得る。
上述の通り、リモートベースユニット114は、初めに活性化信号を第1の無線減圧ドレッシング112に送信して、膜160を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させる。次いで、リモートベースユニット114はID問合せ信号を送信して、ドレッシングのタイプを特定し得る。第1の無線減圧ドレッシング112はID問合せ信号を受信し、かつ、それに応じて、ドレッシングのタイプを示すIDメッセージ信号を送信する。第2のプロセッサ148は、IDメッセージ信号を受信し、かつIDメッセージ信号をルックアップするか、または他の方法で、IDメッセージ信号が表すドレッシングが容認できるかどうか判断する。ドレッシングが容認できる場合、第2のプロセッサ148が、例えばカップリング140によって、減圧源116へ制御信号が送信されるようにして減圧源116を作動させ、減圧による治療を開始し得る。別の実施形態では、ドレッシングのタイプは、活性化信号の送信前に承認され得る。
リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112に圧力問合せ信号を送信するように構成し得る。それに応じて、第1の無線減圧ドレッシング112は、第1のセンサ126によって圧力を確認し、かつリモートベースユニット114に圧力メッセージ信号を送信する。圧力メッセージ信号に基づいて、リモートベースユニット114は、圧力が第1の目標圧力を上回るかどうかを判断し(絶対尺度で)、および上回る場合、減圧源116の運転を継続する。しかし、圧力メッセージ信号が、圧力が第1の目標圧力を下回ることを示す場合(絶対尺度で)、第2のプロセッサ148は、減圧源116の減圧の供給を停止させる制御信号を送信し得る。減圧源116の運転は、弁の操作、または真空ポンプへの電力供給または他の同様の技術によるものとし得る。リモートベースユニット114は、ときどき第1の無線減圧ドレッシング112に情報を送らせて、圧力を監視してもよい。圧力が第1の目標圧力を上回るようになると(絶対尺度で)、減圧源116は、再び、制御信号によって作動される。それゆえ、フィードバックループが用いられ得る。
治療を必要とする複数の組織部位102が患者にある場合、複数の無線減圧ドレッシングを使用してもよい。例えば、第1の無線減圧ドレッシング112を第1の組織部位102に配置し、かつ第2の無線減圧ドレッシング(図示しないが、減圧ドレッシング112と類似している)を第2の組織部位に配置してもよい。信号は一意の識別情報を含むため、リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112および第2の無線減圧ドレッシングの双方と通信し得る。この配置により、複数の組織部位各々における減圧の監視および制御を可能にする。複数のリモートベースユニット114も使用してもよい。例えば、各第1のプロセッサ124は、特定のリモートベースユニット114とペアにされるときに構成されるレジスタを含むダイナミックRAMを含んでもよい。それゆえ、第1の無線減圧ドレッシング112は、どのリモートベースユニット114が割り当てられたかを区別できる。第1の無線減圧ドレッシング112は、リセット信号を第1のプロセッサ124に送信するリセットボタンを含んで、ドレッシングとベースユニットとの関連付けを変化させることができてもよい。
ここで主に図5を参照すると、減圧によって少なくとも1つの組織部位102を治療するシステム100の別の説明に役立つ実施形態を示す。システム100は第1の無線減圧ドレッシング112を含む。システム100は、減圧源116がマイクロポンプ117、例えば圧電ポンプであり、かつ分配マニホールド118に隣接していることを除いて、大部分において図1のシステム100と類似している。さらに、吸収層119も含まれることが明らかである。マイクロポンプ117に関連する本明細書全体において、「隣接」は、隣にある、近くにある、かつまた、内部に含まれることを意味する。
マイクロポンプ117には専用のバッテリー166が結合され、マイクロポンプ117に電力を供給し得る。通気管路168を使用して、マイクロポンプ117が第1の無線減圧ドレッシング112の外部に通気または排気できるようにし得る。この実施形態では、WISPまたはRFID装置170に関連付けられている第1のプロセッサ(図3の第1のプロセッサ124に類似)が、リモートベースユニット114によって命令されて、必要な時に制御信号をマイクロポンプ117に届け得る。別の説明に役立つ実施形態では、第1のプロセッサは、分配マニホールド118における圧力を示す圧力メッセージ信号を受信し、その圧力を目標圧力と比較し、かつ、それに応じて、制御信号をマイクロポンプ117に届けて、必要に応じてマイクロポンプ117を制御し得る。別の説明に役立つ実施形態では、装置170は、第1のプロセッサおよび第1のセンサだけでなく、マイクロポンプ117をも付勢させるために、電力を得てもよい。第1の無線減圧ドレッシング112にある給電装置のために充電を増やしかつ保持するのを助けるために、コンデンサ(明示せず)が含まれてもよいことを留意されたい。
ここで図3、図4、および図6、主に図6を参照すると、システム100によって実行され得る治療プロセスを示す。プロセスは200で始まる。ステップ202では、リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112に活性化信号を送信する。第1のRFIDアンテナ122が活性化信号を受信する。活性化信号は、第1のプロセッサ124を付勢させる。第1のプロセッサ124は解除要素162を活性化させる。解除要素162は、膜160を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させ、それにより、流れが可能となる。当然のことながら、膜160を非閉鎖状態へ変化させる必要性があることより、適切な(承認済みの)リモートベースユニット114のみを第1の無線減圧ドレッシング112と共に使用することを確実にするのを助ける。
ステップ204において、リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112にID問合せ信号を送信する。第1のRFIDアンテナ122はID問合せ信号を受信する。ID問合せ信号は、第1のプロセッサ124を付勢させ、かつ第1のプロセッサ124に識別要求を提供する。それに応じて、第1のプロセッサ124は、第1のRFIDアンテナ122からリモートベースユニット114上のRFIDリーダ146へIDメッセージ信号を送信する。リモートベースユニット114は、質問手続き206においてIDメッセージ信号を待つ。
質問手続き206において、第2のプロセッサ148は、予め定められた時間IDメッセージ信号を待つ。IDメッセージ信号が、予め定められた時間で受信されない場合、プロセスはステップ208へ進み、そこで、エラーフラグをポストし、プロセスが210で終了する。エラーフラグは、コントロールパネル158で表示するため、または警報を鳴らすため、または他の通知を提供するためのメッセージのポスティングを含み得る。IDメッセージ信号を受信する場合、プロセスは質問手続き212に進む。
質問手続き212では、IDメッセージ信号が容認できるまたは承認済みのドレッシングを表すかどうかの問合せが行われる。問合せに応えるために、第2のプロセッサ148は、IDメッセージ信号によって表されたドレッシングと、容認できるまたは承認済みのドレッシングのリストとを比較する。IDメッセージ信号によって表されるドレッシングが容認できるまたは承認済みのドレッシングのリストにある場合、プロセスは続いてステップ214に進み、およびリストにない場合、プロセスはステップ208に進み、エラーフラグをポストしてプロセスが210で終了する。
ステップ214では、実行中のサイクル時間を保持するために第1のクロノグラフT1が開始される。次いで、プロセスはステップ216に進む。ステップ216では、第2のプロセッサ148が、カップリング140を介して減圧源116に制御信号を提供して、減圧源116を作動させる。減圧源116が作動されたら、減圧が第1の無線減圧ドレッシング112に流れる。
ステップ218では、リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112に圧力問合せ信号を送信する。第1のRFIDアンテナ122は圧力問合せ信号を受信する。圧力問合せ信号は、第1のプロセッサ124および第1のセンサ126を付勢させる。それに応じて、第1のプロセッサ124はリモートベースユニット114に圧力メッセージ信号を送信する。RFIDリーダ146は、圧力メッセージ信号を受信し、かつ第2のプロセッサ148へ届ける。質問手続き220では、そこで、第2のプロセッサ148が、実質的に分配マニホールド118のまたは他の所望の個所の圧力を示す圧力メッセージ信号を、目標圧力と比較する。圧力メッセージ信号が、絶対尺度において、目標圧力を上回る圧力を示す場合、より減圧することが必要となり、減圧の供給を継続する。プロセスは質問手続き222に進む。他方で、圧力メッセージ信号が、絶対尺度で、目標圧力を下回る圧力を示す場合、プロセスはステップ224に進む。
決定ステップ222において、第2のプロセッサ148は、第1のクロノグラフT1の経過時間と最大時間T1maxとを比較する。最大時間を超えた場合、プロセスは続いてステップ226に進む。ステップ226では、第2のプロセッサ148がエラーフラグをポストし、プロセスは228で終了する。エラーフラグは、警報を鳴らすこと、またはコントロールパネル158にメッセージを表示すること、または他の方法でユーザに問題を通知することを含み得る。最大時間を超えていない場合、プロセスはステップ218に戻る。最大時間を超えるまでまたは適切な減圧に達するまで、ループ(218、220、222、218、...)が続く。
圧力が適切になったら、プロセスはステップ224に進み、そこで、第2のプロセッサ148は、治療のための経過時間T2を保持する治療クロノグラフを開始する。次に、ステップ230において、第2のプロセッサ148はサイクルクロノグラフT3を開始する。次いで、プロセスは質問手続き232に進み、そこで、経過治療時間T2が最大許容値と比較される。経過治療時間T2が最大許容値を上回る場合、治療が完了したことを示すフラグがステップ234において与えられて、プロセスは250で終了する。そうでなければ、プロセスは続いてステップ236に進む。
ステップ236では、リモートベースユニット114は、第1の無線減圧ドレッシング112に圧力問合せ信号を送信する。第1のRFIDアンテナ122が圧力問合せ信号を受信する。次いで、圧力問合せ信号は第1のプロセッサ124に届けられる。圧力問合せ信号は、第1のプロセッサ124および第1のセンサ126を付勢させる。それに応じて、第1のプロセッサ124は圧力メッセージ信号を発生させる。第1のプロセッサ124および第1のRFIDアンテナ122がリモートベースユニット114に圧力メッセージ信号を送信する。圧力メッセージ信号が受信され、かつ第2のプロセッサ148に届けられる。質問手続き238では、圧力メッセージ信号によって表される、分配マニホールド118(または他の所望の個所)の圧力が、絶対尺度で目標値と比較される。圧力が目標値を上回る場合、ステップ240において、減圧を行う(または継続する)必要があり、および第2のプロセッサ148は減圧源116に制御信号を送信する(または送信し続ける)。圧力が目標値を下回る場合、プロセスはステップ242において休止し、かつステップ230に戻ることにより、圧力を監視し続ける。
質問手続き244では、経過サイクル時間T3を最大値T3maxと比較する。経過サイクル時間T3が最大値T3maxを上回る場合、システム100は圧力を適切に低下させることができないことが明白である。そのような条件は、漏れによって発生し得る。それゆえ、エラーフラグまたは警報がステップ246において開始され、プロセスは248において終了する。経過サイクル時間T3が最大値T3maxを下回る場合、サイクルは継続され、プロセスは質問手続き232に進む。
図6A〜6Bに示すプロセスは、説明に役立つ一実施形態である。多くの実施形態が可能である。他のプロセスの流れは、第2のセンサ142から温度メッセージ信号を、またはセンサのタイプに依存した他のデータを受信するための類似命令を含んでもよい。別の説明に役立つ実施形態では、活性化ステップは、承認済みレッシングを裏付けるために必要なステップに従ってもよい。
圧力測定値は、第1の無線減圧ドレッシング112において得られてリモートベースユニット114に無線で送信されるので、減圧供給導管134の一部として圧力感知ルーメンが必要とされないため、減圧供給導管134は比較的小型とし得る。換言すると、有線による送信をせずに、および減圧供給導管134を通してサンプリング圧力を連通させる必要なく、圧力が測定され、かつ、圧力信号がリモートベースユニット114に送信される。
別の説明に役立つ実施形態では、第1の無線減圧ドレッシングは、有穴のまたは他の方法で流れを可能にするドレープによって囲まれる分配マニホールドとし得る。この説明に役立つ実施形態は、閉じた体洞において使用するのに好適であり、例えば、腹腔に1つ配置して、その内部の圧力を監視する。そのような実施形態では、圧力センサまたは他のセンサは、ドレッシング内またはドレッシング上のどこに配置されてもよく、かつ、体洞外部のリモートベースユニットと通信するように動作可能である。一実施形態では、圧力センサは、腹腔において使用されるドレッシングの周辺縁部に配置されてもよい。周辺縁部は、患者の結腸傍溝付近に配置されて、圧力および流体除去を監視する。
RFIDアンテナおよび第1のプロセッサは、既に述べた目的とは別の目的のために、識別メッセージ信号を提供するように適合し得る。例えば、ドレッシングおよびベースユニットの適切な組み合わせを裏付けるために識別メッセージ信号を利用することに加えて、在庫調査目的に識別メッセージ信号を使用し得る。RFIDリーダを備えるスキャナを使用して、無線減圧ドレッシングを走査して識別メッセージ信号を受信してもよい。
別の説明に役立つ実施形態では、流体を含む放出用パウチを提供する。放出用パウチは、無線減圧ドレッシングの一部として形成してもよい。放出用パウチは、例えば、シール部材の患者対面側面に取り付けられた追加的な膜によって、形成してもよい。解除要素162に類似した解除要素を放出用パウチに関連付けてもよい。解除要素は、第1のプロセッサ124が放出用パウチの一部分を選択的に溶解または開放して、パウチ内のいずれの内容物も放出できるようにする。それゆえ、放出用パウチは、薬剤または他の物質を保持するように使用し、かつ無線信号が無線減圧ドレッシングに送信されて薬剤を放出させてもよい。例えば、センサが細菌集落形成を検出する場合、パウチを開放して抗生物質を放出するように信号が送信されてもよいし、または血液含有量が高いことが検出される場合、凝固剤を放出するように信号が送信されてもよい。
無線減圧ドレッシングの一部の実施形態では、RFIDアンテナは、第1のプロセッサから離れているが、第1のプロセッサに電気的に結合され得る。例えば、大型のRFIDアンテナを患者の治療すべき組織部位近くにおいて使用してもよく、および結合配線を、RFIDアンテナから、分配マニホールドに隣接したまたは分配マニホールド上の第1のプロセッサまたは第1のセンサまで延在させてもよい。
説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は、第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップであって、第1の無線減圧ドレッシングが:組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールド、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、第1のプロセッサ、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナ、および第1のプロセッサに結合された第1のセンサを含み、第1のセンサが圧力センサを含むステップを含む。この方法は、RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップと;分配マニホールドに減圧をもたらすステップと;RFIDリーダから第1の無線減圧ドレッシングへ第1の圧力問合せ信号を送信するステップと;第1の圧力問合せ信号に応答して、第1の無線減圧ドレッシングから第1の圧力メッセージ信号を受信するステップとをさらに含む。第1の圧力メッセージ信号は、減圧供給導管に圧力感知ルーメンを全く必要とせずに、RFIDアンテナによってリモートベースユニットへ無線で送信される。この方法は、第1の圧力メッセージ信号が(絶対圧の尺度で)目標圧力を上回るかどうか判断するステップであって、目標圧力を上回る場合、減圧源を作動させ、かつ(絶対圧の尺度で)目標圧力を下回る場合、減圧源の動作を停止させるステップをさらに含んでもよい。
前段落の方法は、第2の組織部位に隣接して第2の無線減圧ドレッシングを配置するステップと;RFIDリーダから第2の無線減圧ドレッシングへ第2の圧力問合せ信号を送信するステップと;第2の圧力問合せ信号に応答して、第2の無線減圧ドレッシングから第2の圧力メッセージ信号を受信するステップとをさらに含んでもよい。この方法はまた、第1のプロセッサに結合された第2のセンサを使用するステップであって、第2のセンサが温度センサを含むステップを含んでもよい。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムは、組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と、RFIDアンテナと、RFIDアンテナに結合された第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサと、RFIDリーダおよびRFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含むリモートベースユニットとを含む。このシステムはまた、分配マニホールドに流体的に結合された減圧源を含む。
前段落のシステムに関して、第1のセンサは圧力センサとし得る。第1の無線減圧ドレッシングは:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される第2のセンサをさらに含んでもよい。減圧源はリモートベースユニットに結合されてもよく、およびリモートベースユニットは、減圧源に圧力制御信号を供給するように適合され得る。一実施形態では、減圧源およびリモートベースユニットは統合治療ユニットである。別の態様では、第2のプロセッサは、ID信号を受信しかつID信号が承認済みドレッシングを表すかどうか判断するように適合される。減圧源は、分配マニホールドに隣接したマイクロポンプとし得る。第1の無線減圧ドレッシングは、バッテリーがなくても機能し得る。一部の実施形態では、第1の無線減圧ドレッシングは、第1の組織部位に隣接し、かつ、第2の組織部位に隣接した第2の無線減圧ドレッシングをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって組織部位を治療する無線減圧ドレッシングが、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと;分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と;第1のプロセッサと;第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと;第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含み、第1のセンサは圧力センサを含む。無線減圧ドレッシングは、第1のプロセッサに結合された第2のセンサをさらに含んでもよく、第2のセンサは:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は:第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含み、第1のセンサは圧力センサを含む。この方法は、RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップをさらに含む。リモートベースユニットは、RFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含む。この方法はまた、分配マニホールドに減圧源を流体的に結合するステップと;リモートベースユニットから第1の無線減圧ドレッシングにID問合せ信号を送信するステップと;第1の無線減圧ドレッシングにおいてID問合せ信号を受信してIDメッセージ信号を生成するステップと;第1の無線減圧ドレッシングからリモートベースユニットへIDメッセージ信号を送信するステップと;リモートベースユニットにおいてIDメッセージ信号を受信するステップと;IDメッセージ信号が、承認済みリストにあるドレッシングを表すかどうか判断するステップと;IDメッセージ信号が承認済みリストにあるドレッシングを表す場合には、分配マニホールドに減圧をもたらすために減圧源を作動させるステップ、またはIDメッセージ信号が承認済みリストにないドレッシングを表す場合には、エラーを示すステップとを含む。
別の実施形態では、前段落の方法は、第1の無線減圧ドレッシングに対して、以下:分配マニホールドの一部分を覆う膜であって、初めは閉鎖している膜と、膜に近接し、かつ膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように適合された解除要素であって、第1のプロセッサに結合された解除要素とをさらに含んでもよい。この方法は、リモートベースユニットから第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信し、その結果、第1のプロセッサが解除要素を活性化させて、膜を非閉鎖状態へ変化させるステップと、減圧源から分配マニホールドへ減圧をもたらすステップとをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムは:組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングを含む。第1の無線減圧ドレッシングは:分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と、分配マニホールドに減圧をもたらす減圧インターフェースと、第1のRFIDアンテナと、第1のRFIDアンテナに結合された第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサと、初めは閉鎖している膜であって、減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆い、かつ閉鎖状態にあるときには流体の流れを妨げるように適合された膜と、膜に近接した解除要素であって、活性化されると、膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように動作可能な解除要素と、RFIDリーダおよび第2のプロセッサを含むリモートベースユニットと;分配マニホールドに流体的に結合された減圧源とを含む。第2のプロセッサは、RFIDリーダから第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信するように構成されている。活性化信号に応答して、第1のプロセッサは解除要素に電力を供給して、膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように構成されている。第2のプロセッサは、RFIDリーダによってID問合せ信号を第1の無線減圧ドレッシングに送信するように構成されている。ID問合せ信号に応答して、第1のプロセッサは、第1のRFIDアンテナによってIDメッセージ信号を送信するように構成されている。第2のプロセッサは、RFIDリーダを介してIDメッセージ信号を受信しかつIDメッセージ信号が容認可能なドレッシングのリストにあるドレッシングを表すかどうかを判断するように適合されている。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって組織部位を治療するシステムは、分配マニホールドを含む無線減圧ドレッシングと、分配マニホールドを覆うシール部材と、減圧インターフェースと、無線減圧ドレッシングに関連付けられたWISP装置とを含む。システムは、WISP装置と通信する、RFIDリーダを含むリモートベースユニットと、無線減圧ドレッシングに流体的に結合された減圧源とをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法は、第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、組織部位に隣接して配置されかつ組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと、分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と、減圧インターフェースと、初めは閉鎖している膜であって、減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆い、かつ、閉鎖状態にあるときに流体の流れを妨げるように適合された膜と、第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサであって、圧力センサを含む第1のセンサと、膜に近接した解除要素であって、活性化されると、膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように動作可能な解除要素とを含む。解除要素は第1のプロセッサに結合されている。この方法は、RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップであって、リモートベースユニットが第2のプロセッサを含むステップと;減圧インターフェースに流体的に結合された減圧源を提供するステップと;リモートベースユニットから第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信し、その結果、第1のプロセッサが解除要素を活性化して、膜を非閉鎖状態に変化させるステップと、減圧源から減圧インターフェースへ減圧をもたらし、それにより、非閉鎖状態が分配マニホールドへの流体の流れを可能にするステップとをさらに含む。
別の説明に役立つ実施形態によれば、少なくとも1つの組織部位を治療するシステムが、組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングを含む。第1の無線減圧ドレッシングは、シール部材と、RFIDアンテナと、RFIDアンテナに結合された第1のプロセッサと、第1のプロセッサに結合された第1のセンサと;RFIDリーダおよびRFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含むリモートベースユニットとを含む。第1のセンサは圧力センサとし得る。第1の無線減圧ドレッシングは:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される第2のセンサをさらに含んでもよい。減圧源は、リモートベースユニットに結合されてもよく、およびリモートベースユニットは、減圧源に圧力制御信号を供給するように適合してもよい。減圧源およびリモートベースユニットは統合治療ユニットを含み得る。第2のプロセッサは、ID信号を受信しかつID信号が承認済みレッシングを表すかどうかを判断するように適合され得る。第1の無線減圧ドレッシングは、バッテリーを含まなくても機能し得る。第1の無線減圧ドレッシングは、第1の組織部位に隣接してもよく、および第2の組織部位に隣接した第2の無線減圧ドレッシングをさらに含んでもよい。
別の実施形態によれば、組織部位で使用するための無線減圧ドレッシングは、組織部位の少なくとも一部分を覆うシール部材と;第1のプロセッサと;第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと;第1のプロセッサに結合された第1のセンサとを含む。第1のセンサは圧力センサとし得る。無線減圧ドレッシングは、第1のプロセッサに結合された第2のセンサをさらに含んでもよく、第2のセンサは:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される。無線減圧ドレッシングは分配マニホールドをさらに含んでもよい。無線減圧ドレッシングは、減圧ドレッシングに流体的に結合された減圧源をさらに含んでもよい。
概して、本明細書では、システム、方法、およびドレッシングは、ドレッシングにおいてRFID装置を使用してリモートベースユニットに圧力データまたは他のデータを提供することを含むとして示される。ドレッシングは対話型ドレッシングである。ドレッシングにおける減圧は監視され、かつ減圧の供給の制御に使用し得る。一例では、各ドレッシングにおける圧力データによって、単一のリモートベースユニットのままで複数の組織部位を監視しかつ使用することが可能となる。別の例では、減圧ドレッシングとリモートベースユニットとの適切な組み合わせを保証する装置および方法も示す。他のシステム、方法、およびドレッシングも示す。
本発明およびその利点を、いくつかの説明に役立つ非限定的な実施形態に照らして説明したが、添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲から逸脱せずに、様々な変更、代用、交換、および修正をなすことができることを理解されたい。任意の一実施形態に関連して説明された任意の特徴はまた、任意の他の実施形態にも適用可能であることを理解されたい。
上述の利益および利点は、一実施形態に関連し得ること、またはいくつかの実施形態に関連し得ることを理解されたい。「1つの」品目への言及は、1つ以上のそれら品目を指すことをさらに理解されたい。
本明細書で説明した方法のステップは、任意の好適な順序で、または適切な場合には同時に実施し得る。
適切な場合には、上述の実施形態のいずれかの態様を、説明の任意の他の実施形態の態様と組み合わせて、類似のまたは異なる特性を有しかつ同じまたは異なる問題に対処する別の例を形成する。
好ましい実施形態の上述の説明は例示にすぎず、当業者は様々な修正をなし得ることを理解されたい。上述の明細書、例およびデータは、本発明の例示的な実施形態の構造および使用の完全な説明を提供する。本発明の様々な実施形態を、ある程度詳細に、または1つ以上の個々の実施形態を参照して上記で説明したが、当業者は、特許請求の範囲から逸脱せずに、開示の実施形態に多数の修正をなすことができる。

Claims (33)

  1. 減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法において、前記方法が:
    第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップであって、前記第1の無線減圧ドレッシングが:
    前記組織部位に隣接して配置され、かつ前記組織部位に減圧をもたらす分配マニホールド、
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、
    第1のプロセッサ、
    前記第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナ、および
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサであって、圧力センサを含む第1のセンサ
    を含むステップと;
    RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップと;
    前記分配マニホールドに減圧をもたらすステップと;
    前記RFIDリーダから前記第1の無線減圧ドレッシングへ第1の圧力問合せ信号を送信するステップと;
    前記第1の圧力問合せ信号に応答して、前記第1の無線減圧ドレッシングから第1の圧力メッセージ信号を受信するステップと;
    を含み、
    前記減圧供給導管に圧力感知ルーメンを必要とせずに、前記第1の圧力メッセージ信号が、前記RFIDアンテナによって前記リモートベースユニットへ無線で送信されることを特徴とする、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第1の圧力メッセージ信号が(絶対圧の尺度で)目標圧力を上回るかどうか判断するステップと、前記目標圧力を上回る場合、前記減圧源を作動させ、かつ(絶対圧の尺度で)前記目標圧力を下回る場合、前記減圧源の動作を停止させるステップとをさらに含むことを特徴とする、方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、
    第2の組織部位に隣接して第2の無線減圧ドレッシングを配置するステップと;
    前記RFIDリーダから前記第2の無線減圧ドレッシングへ第2の圧力問合せ信号を送信するステップと;
    前記第2の圧力問合せ信号に応答して、前記第2の無線減圧ドレッシングから第2の圧力メッセージ信号を受信するステップと
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  4. 請求項1または請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、前記第1のプロセッサに結合された第2のセンサをさらに含み、前記第2のセンサが温度センサを含むことを特徴とする、方法。
  5. 減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムにおいて、
    前記組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングであって、
    分配マニホールド、
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、
    RFIDアンテナ、
    前記RFIDアンテナに結合された第1のプロセッサ、および
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサ
    を含む第1の無線減圧ドレッシングと;
    RFIDリーダおよび前記RFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含むリモートベースユニットと;
    前記分配マニホールドに流体的に結合された減圧源と
    を含むことを特徴とする、システム。
  6. 請求項5に記載されたシステムにおいて、前記第1のセンサが圧力センサであることを特徴とする、システム。
  7. 請求項6に記載されたシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングが:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される第2のセンサをさらに含むことを特徴とする、システム。
  8. 請求項5または6または7に記載されたシステムにおいて、前記減圧源が前記リモートベースユニットに結合されており、前記リモートベースユニットが、前記減圧源に圧力制御信号を供給するように適合されていることを特徴とする、システム。
  9. 請求項5または請求項6乃至8の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記減圧源および前記リモートベースユニットが統合治療ユニットを含むことを特徴とする、システム。
  10. 請求項5または請求項6乃至9の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記第2のプロセッサが、ID信号を受信しかつ前記ID信号が承認済みレッシングを表すかどうかを判断するように適合されていることを特徴とする、システム。
  11. 請求項5または請求項6乃至10の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記減圧源が、前記分配マニホールドに隣接してマイクロポンプを含むことを特徴とする、システム。
  12. 請求項5または請求項6乃至11の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングがバッテリーを含まないことを特徴とする、システム。
  13. 請求項5に記載されたシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングが、第1の組織部位に隣接し、かつ第2の組織部位に隣接した第2の無線減圧ドレッシングをさらに含むことを特徴とする、システム。
  14. 減圧によって組織部位を治療する無線減圧ドレッシングにおいて、
    前記組織部位に隣接して配置され、かつ前記組織部位に減圧をもたらす分配マニホールドと;
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材と;
    第1のプロセッサと;
    前記第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと;
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサであって、圧力センサを含む第1のセンサと
    を含むことを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  15. 請求項14に記載の無線減圧ドレッシングにおいて、前記第1のプロセッサに結合された第2のセンサをさらに含み、前記第2のセンサが:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択されることを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  16. 減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法において、
    第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップであって、前記第1の無線減圧ドレッシングが:
    前記組織部位に隣接して配置され、かつ前記組織部位に減圧をもたらす分配マニホールド、
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、
    第1のプロセッサ、
    前記第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナ、
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサであって、圧力センサを含む第1のセンサ
    を含むステップと;
    RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップであって、前記リモートベースユニットが、前記RFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含むステップと;
    前記分配マニホールドに減圧源を流体的に結合するステップと;
    前記リモートベースユニットから前記第1の無線減圧ドレッシングにID問合せ信号を送信するステップと;
    前記第1の無線減圧ドレッシングにおいて前記ID問合せ信号を受信してIDメッセージ信号を生成するステップと;
    前記第1の無線減圧ドレッシングから前記リモートベースユニットへ前記IDメッセージ信号を送信するステップと;
    前記リモートベースユニットにおいて前記IDメッセージ信号を受信するステップと;
    前記IDメッセージ信号が承認済みリストにあるドレッシングを表すかどうか判断するステップと;
    前記IDメッセージ信号が前記承認済みリストにあるドレッシングを表す場合には、前記減圧源を作動させて前記分配マニホールドに減圧をもたらすステップ、または前記IDメッセージ信号が前記承認済みリストにないドレッシングを表す場合には、エラーを示すステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、
    前記第1の無線減圧ドレッシングが:
    前記分配マニホールドの一部分を覆う膜であって、初めは閉鎖している膜と、
    前記膜に近接し、かつ前記膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように適合され、かつ前記第1のプロセッサに結合されている解除要素と
    をさらに含み、
    前記方法が:
    前記リモートベースユニットから前記第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信し、その結果、前記第1のプロセッサが前記解除要素を活性化して、前記膜を前記非閉鎖状態に変化させるステップと、
    前記減圧源から前記分配マニホールドへ減圧をもたらすステップと
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  18. 減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療するシステムにおいて、前記システムが:
    前記組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングであって、
    分配マニホールド、
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、
    前記分配マニホールドに減圧をもたらす減圧インターフェース、
    第1のRFIDアンテナ、
    前記第1のRFIDアンテナに結合された第1のプロセッサ、
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサ、
    初めは閉鎖している膜であって、前記減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆い、かつ前記閉鎖状態にあるときには、流体の流れを妨げるように適合されている膜、
    前記膜に近接した解除要素であって、活性化されると、前記膜を閉鎖状態から非閉鎖状態に変化させるように動作可能な解除要素、
    を含む第1の無線減圧ドレッシングと;
    RFIDリーダおよび第2のプロセッサを含むリモートベースユニットと;
    前記分配マニホールドに流体的に結合された減圧源と;
    を含み、
    前記第2のプロセッサが、前記RFIDリーダから前記第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信するように構成されており、前記活性化信号に応答して、前記第1のプロセッサが前記解除要素に電力を供給して、前記膜を前記閉鎖状態から前記非閉鎖状態へ変化させるように構成されており;
    前記第2のプロセッサが、前記RFIDリーダによって前記第1の無線減圧ドレッシングへID問合せ信号を送信するように構成されており、かつ、前記ID問合せ信号に応答して、前記第1のプロセッサが、前記第1のRFIDアンテナによってIDメッセージ信号を送信するように構成されており;および
    前記第2のプロセッサが、前記RFIDリーダを介して前記IDメッセージ信号を受信しかつ前記IDメッセージ信号が容認可能なドレッシングのリストにあるドレッシングを表すかどうかを判断するように適合されていることを特徴とする、システム。
  19. 減圧によって組織部位を治療するシステムにおいて、
    無線減圧ドレッシングであって:
    分配マニホールド、
    前記分配マニホールドを覆うシール部材、
    減圧インターフェース、および
    前記無線減圧ドレッシングに関連付けられたWISP装置
    を含む無線減圧ドレッシングと;
    前記WISP装置と通信するためにRFIDリーダを含むリモートベースユニットと;
    前記無線減圧ドレッシングに流体的に結合された減圧源と
    を含むことを特徴とする、システム。
  20. 減圧によって少なくとも1つの組織部位を治療する方法において、
    第1の組織部位に近接して第1の無線減圧ドレッシングを配置するステップであって、前記第1の無線減圧ドレッシングが:
    前記組織部位に隣接して配置され、かつ前記組織部位に減圧をもたらす分配マニホールド、
    前記分配マニホールドの少なくとも一部分を覆うシール部材、
    減圧インターフェース、
    初めは閉鎖している膜であって、前記減圧インターフェースの少なくとも一部分を覆い、かつ前記閉鎖状態にあるときには、流体の流れを妨げるように適合されている膜、
    第1のプロセッサ、
    前記第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナ、
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサであって、圧力センサを含む第1のセンサ、
    前記膜に近接した解除要素であって、活性化されると、前記膜を閉鎖状態から非閉鎖状態へ変化させるように動作可能であり、かつ前記第1のプロセッサに結合されている解除要素
    を含むステップと、
    RFIDリーダを含むリモートベースユニットを提供するステップであって、前記リモートベースユニットが第2のプロセッサを含むステップと;
    前記減圧インターフェースに流体的に結合された減圧源を提供するステップと;
    前記リモートベースユニットから前記第1の無線減圧ドレッシングへ活性化信号を送信し、その結果、前記第1のプロセッサが前記解除要素を活性化させて、前記膜を前記非閉鎖状態に変化させるステップと、
    前記減圧源から前記減圧インターフェースへ減圧をもたらし、それにより、前記非閉鎖状態が前記分配マニホールドへの流体の流れを可能にするステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  21. 少なくとも1つの組織部位を治療するシステムにおいて、
    前記組織部位に近接して配置される第1の無線減圧ドレッシングであって:
    シール部材、
    RFIDアンテナ、
    前記RFIDアンテナに結合された第1のプロセッサ、および
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサ
    を含む第1の無線減圧ドレッシングと;
    RFIDリーダおよび前記RFIDリーダに結合された第2のプロセッサを含むリモートベースユニットと
    を含むことを特徴とする、システム。
  22. 請求項21に記載されたシステムにおいて、前記第1のセンサが圧力センサであることを特徴とする、システム。
  23. 請求項21または22に記載のシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングが:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択される第2のセンサをさらに含むことを特徴とする、システム。
  24. 請求項21または請求項22乃至23の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記減圧源が前記リモートベースユニットに結合されており、前記リモートベースユニットが、前記減圧源に圧力制御信号を供給するように適合されていることを特徴とする、システム。
  25. 請求項21または請求項22乃至24の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記減圧源および前記リモートベースユニットが統合治療ユニットを含むことを特徴とする、システム。
  26. 請求項21または請求項22乃至25の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記第2のプロセッサが、ID信号を受信しかつ前記ID信号が承認済みレッシングを表すかどうかを判断するように適合されていることを特徴とする、システム。
  27. 請求項21または請求項22乃至26の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングがバッテリーを含まないことを特徴とする、システム。
  28. 請求項21または請求項22乃至27の何れか1項に記載されたシステムにおいて、前記第1の無線減圧ドレッシングが、第1の組織部位に隣接し、かつ第2の組織部位に隣接した第2の無線減圧ドレッシングをさらに含むことを特徴とする、システム。
  29. 組織部位で使用するための無線減圧ドレッシングにおいて、
    前記組織部位の少なくとも一部分を覆うシール部材と;
    第1のプロセッサと;
    前記第1のプロセッサに結合されたRFIDアンテナと;
    前記第1のプロセッサに結合された第1のセンサと
    を含むことを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  30. 請求項29に記載の無線減圧ドレッシングにおいて、前記第1のセンサが圧力センサを含むことを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  31. 請求項29または30に記載の無線減圧ドレッシングにおいて、前記第1のプロセッサに結合された第2のセンサをさらに含み、前記第2のセンサが:温度センサ、pHセンサ、湿度センサ、揮発性有機化合物センサ、血液センサ、および成長因子センサからなる群から選択されることを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  32. 請求項29または請求項30乃至31の何れか1項に記載の無線減圧ドレッシングにおいて、分配マニホールドをさらに含むことを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
  33. 請求項32または請求項30乃至32の何れか1項に記載の無線減圧ドレッシングにおいて、前記減圧ドレッシングに流体的に結合された減圧源をさらに含むことを特徴とする、無線減圧ドレッシング。
JP2013536611A 2010-10-27 2011-07-15 対話型無線減圧ドレッシング、方法、およびシステム Pending JP2014500739A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40719410P 2010-10-27 2010-10-27
US61/407,194 2010-10-27
US41873010P 2010-12-01 2010-12-01
US61/418,730 2010-12-01
US201161445338P 2011-02-22 2011-02-22
US201161445383P 2011-02-22 2011-02-22
US61/445,338 2011-02-22
US61/445,383 2011-02-22
PCT/US2011/044189 WO2012057882A1 (en) 2010-10-27 2011-07-15 Interactive, wireless reduced-pressure dressings, methods, and systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500739A true JP2014500739A (ja) 2014-01-16
JP2014500739A5 JP2014500739A5 (ja) 2014-08-14

Family

ID=45994285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536611A Pending JP2014500739A (ja) 2010-10-27 2011-07-15 対話型無線減圧ドレッシング、方法、およびシステム
JP2013536610A Expired - Fee Related JP5843296B2 (ja) 2010-10-27 2011-07-15 無線ポンプを使用する減圧システム、ドレッシング、および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536610A Expired - Fee Related JP5843296B2 (ja) 2010-10-27 2011-07-15 無線ポンプを使用する減圧システム、ドレッシング、および方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20120109034A1 (ja)
EP (2) EP2632406B1 (ja)
JP (2) JP2014500739A (ja)
CN (2) CN103179929A (ja)
AU (2) AU2011320911B2 (ja)
CA (2) CA2814740C (ja)
TW (2) TW201217020A (ja)
WO (2) WO2012057882A1 (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007004546D1 (de) 2006-09-28 2010-03-18 Tyco Healthcare Tragbares Wundtherapiesystem
CA2705896C (en) 2007-11-21 2019-01-08 Smith & Nephew Plc Wound dressing
SG174765A1 (en) 2008-03-05 2011-10-28 Kci Licensing Inc Dressing and method for applying reduced pressure to and collecting andstoring fluid from a tissue site
US8814842B2 (en) 2010-03-16 2014-08-26 Kci Licensing, Inc. Delivery-and-fluid-storage bridges for use with reduced-pressure systems
US9265665B2 (en) * 2010-07-19 2016-02-23 Kci Licensing, Inc. Inflatable off-loading wound dressing assemblies, systems, and methods
GB201015656D0 (en) 2010-09-20 2010-10-27 Smith & Nephew Pressure control apparatus
EP2441409A1 (en) 2010-10-12 2012-04-18 Smith&Nephew, Inc. Medical device
US9084845B2 (en) 2011-11-02 2015-07-21 Smith & Nephew Plc Reduced pressure therapy apparatuses and methods of using same
US10940047B2 (en) 2011-12-16 2021-03-09 Kci Licensing, Inc. Sealing systems and methods employing a hybrid switchable drape
EP3005997A1 (en) 2011-12-16 2016-04-13 KCI Licensing, Inc. Releasable medical drapes
AU2013216970A1 (en) * 2012-02-10 2014-06-05 Kci Licensing, Inc. Systems and methods for monitoring a disc pump system using RFID
WO2013136181A2 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Smith & Nephew Plc Reduced pressure apparatus and methods
JP6238417B2 (ja) * 2012-03-28 2017-11-29 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 電子構成部分と臨床構成部分の分離を促進する減圧システム、ドレッシング、および方法
US10158928B2 (en) 2012-04-12 2018-12-18 Elwha Llc Appurtenances for reporting information regarding wound dressings
EP2836177A4 (en) * 2012-04-12 2016-04-06 Elwha Llc RELATED EQUIPMENT FOR REPORTING INFORMATION FOR WOUND BANDINGS
US9024751B2 (en) 2012-04-12 2015-05-05 Elwha Llc Dormant to active appurtenances for reporting information regarding wound dressings
US9084530B2 (en) * 2012-04-12 2015-07-21 Elwha Llc Computational methods and systems for reporting information regarding appurtenances to wound dressings
US10226212B2 (en) * 2012-04-12 2019-03-12 Elwha Llc Appurtenances to cavity wound dressings
US10265219B2 (en) * 2012-04-12 2019-04-23 Elwha Llc Wound dressing monitoring systems including appurtenances for wound dressings
US10130518B2 (en) * 2012-04-12 2018-11-20 Elwha Llc Appurtenances including sensors for reporting information regarding wound dressings
US9427505B2 (en) 2012-05-15 2016-08-30 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus
AU2013280335B2 (en) * 2012-06-28 2017-06-29 Kci Licensing, Inc. Wound connection pad with RFID and integrated strain gauge pressure sensor
EP3964244A1 (en) * 2012-10-25 2022-03-09 3M Innovative Properties Co. Wound connection pad with pneumatic connection confirmation ability
KR20150085837A (ko) 2012-11-16 2015-07-24 케이씨아이 라이센싱 인코포레이티드 패턴 접착층을 구비한 의료용 드레이프 및 그 제조 방법
AU2013371545B2 (en) * 2013-01-03 2018-05-17 3M Innovative Properties Company Moisture absorbing seal
US9737649B2 (en) 2013-03-14 2017-08-22 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
JP6437517B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-12 インセラ セラピューティクス,インク. 血管治療装置及び方法
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
WO2017142874A2 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Insera Therapeutics, Inc. Aspiration devices and anchored flow diverting devices
EP3052156B1 (en) * 2013-10-02 2020-12-23 3M Innovative Properties Company Diposable reduced-pressure therapy system with electronic feedback
EP3062753B1 (en) 2013-10-28 2018-11-21 KCI Licensing, Inc. Hybrid sealing tape
US9925092B2 (en) 2013-10-30 2018-03-27 Kci Licensing, Inc. Absorbent conduit and system
AU2014342903B2 (en) 2013-10-30 2018-09-20 Solventum Intellectual Properties Company Dressing with differentially sized perforations
US9956120B2 (en) 2013-10-30 2018-05-01 Kci Licensing, Inc. Dressing with sealing and retention interface
EP3513773A1 (en) 2013-10-30 2019-07-24 KCI Licensing, Inc. Condensate absorbing and dissipating system
US11026844B2 (en) * 2014-03-03 2021-06-08 Kci Licensing, Inc. Low profile flexible pressure transmission conduit
US10031582B2 (en) 2014-06-05 2018-07-24 Immersion Corporation Systems and methods for induced electrostatic haptic effects
EP3854361B8 (en) 2014-06-05 2024-03-27 Solventum Intellectual Properties Company Dressing with fluid acquisition and distribution characteristics
WO2016006457A1 (ja) * 2014-07-07 2016-01-14 株式会社村田製作所 陰圧閉鎖治療装置
WO2016008154A1 (zh) * 2014-07-18 2016-01-21 科际精密股份有限公司 负压伤口治疗仪
US20170220755A1 (en) * 2014-07-31 2017-08-03 Smith & Nephew, Inc. Inventory management and location tracking of medical devices
US9770369B2 (en) 2014-08-08 2017-09-26 Neogenix, Llc Wound care devices, apparatus, and treatment methods
JP6991067B2 (ja) 2014-12-22 2022-01-12 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 陰圧閉鎖療法の装置および方法
EP3240588B1 (en) * 2014-12-29 2020-02-12 Smith & Nephew plc Negative pressure wound therapy apparatus and method of operating the apparatus
CN113367890B (zh) 2015-04-27 2023-02-21 史密夫及内修公开有限公司 减压装置
WO2016182977A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Kci Licensing, Inc. Low acuity dressing with integral pump
EP3117807A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 Carag AG Multifunctional wound treatment dressing
WO2017019939A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Innovative Therapies, Inc. Wound therapy device pressure monitoring and control system
US9922525B2 (en) * 2015-08-14 2018-03-20 Gregory J. Hummer Monitoring system for use with mobile communication device
EP3741335B1 (en) 2015-09-01 2023-05-24 KCI Licensing, Inc. Dressing with increased apposition force
EP3349807B1 (en) 2015-09-17 2021-02-24 3M Innovative Properties Company Hybrid silicone and acrylic adhesive cover for use with wound treatment
AU2015411394B2 (en) 2015-10-07 2021-07-08 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
AU2016370636B2 (en) * 2015-12-14 2020-07-23 Buffalo Filter Llc Method and apparatus for attachment and evacuation
US9928696B2 (en) * 2015-12-30 2018-03-27 Immersion Corporation Externally-activated haptic devices and systems
AU2017230775B2 (en) 2016-03-07 2021-12-23 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatuses and methods with negative pressure source integrated into wound dressing
US11311231B2 (en) * 2016-03-29 2022-04-26 Walgreen Health Solutions, Llc Dressing assembly
AU2017256692B2 (en) * 2016-04-26 2022-03-03 Smith & Nephew Plc Wound dressings and methods of use with integrated negative pressure source having a fluid ingress inhibition component
WO2017191154A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy device activation and control
WO2017191149A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Smith & Nephew Plc Optimizing power transfer to negative pressure sources in negative pressure therapy systems
AU2017259003B2 (en) 2016-05-03 2022-09-22 Smith & Nephew Plc Systems and methods for driving negative pressure sources in negative pressure therapy systems
GB201608099D0 (en) 2016-05-09 2016-06-22 Convatec Technologies Inc Negative pressure wound dressing
CN109069712A (zh) 2016-05-13 2018-12-21 史密夫及内修公开有限公司 启用传感器的伤口监测和治疗装置
WO2017197357A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Smith & Nephew Plc Automatic wound coupling detection in negative pressure wound therapy systems
ES2882336T3 (es) 2016-07-08 2021-12-01 Convatec Technologies Inc Sistema flexible de presión negativa
WO2018009873A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Convatec Technologies Inc. Fluid collection apparatus
EP3481360B1 (en) 2016-07-08 2022-03-09 ConvaTec Technologies Inc. Fluid flow sensing
CN109561994B (zh) 2016-08-25 2022-03-15 史密夫及内修公开有限公司 吸收性负压伤口疗法敷料
EP3518847B1 (en) * 2016-09-27 2023-03-01 Smith & Nephew plc Wound closure devices with dissolvable portions
GB201811494D0 (en) * 2018-07-13 2018-08-29 Smith & Nephew Inter-device communications and device control in wound therapy systems
US11369730B2 (en) 2016-09-29 2022-06-28 Smith & Nephew, Inc. Construction and protection of components in negative pressure wound therapy systems
US11564847B2 (en) 2016-09-30 2023-01-31 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
EP3551147B1 (en) 2016-12-12 2023-08-09 Smith & Nephew PLC Wound dressing
JP2020511180A (ja) * 2016-12-12 2020-04-16 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 外部デバイスを介した圧力創傷療法ステータス表示
TWI629072B (zh) * 2017-01-13 2018-07-11 廈門聖慈醫療器材有限公司 吸盤
WO2018150263A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Smith & Nephew Pte. Limited Negative pressure wound therapy apparatuses and methods for using the same
JP7231227B2 (ja) * 2017-02-22 2023-03-01 コーネル ユニヴァーシティー 小さい切開創を機械式に管理、保護及び吸引するための機械式真空ドレッシング
JP7063912B2 (ja) * 2017-03-07 2022-05-09 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド アンテナを含む減圧療法システム及び方法
JP7361606B2 (ja) 2017-03-08 2023-10-16 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 障害状態の存在下での陰圧創傷療法装置の制御
US11690570B2 (en) 2017-03-09 2023-07-04 Smith & Nephew Plc Wound dressing, patch member and method of sensing one or more wound parameters
US11324424B2 (en) 2017-03-09 2022-05-10 Smith & Nephew Plc Apparatus and method for imaging blood in a target region of tissue
CA3059516A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Smith & Nephew Plc Component positioning and stress relief for sensor enabled wound dressings
JP7121050B2 (ja) 2017-05-09 2022-08-17 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 陰圧創傷療法システムの冗長制御
US11791030B2 (en) 2017-05-15 2023-10-17 Smith & Nephew Plc Wound analysis device and method
WO2018229008A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus
CN213964594U (zh) 2017-06-15 2021-08-17 齐里奥科技有限公司 吸乳泵系统
AU2018288530B2 (en) 2017-06-23 2024-03-28 Smith & Nephew Plc Positioning of sensors for sensor enabled wound monitoring or therapy
US11712508B2 (en) 2017-07-10 2023-08-01 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for directly interacting with communications module of wound therapy apparatus
GB201809007D0 (en) 2018-06-01 2018-07-18 Smith & Nephew Restriction of sensor-monitored region for sensor-enabled wound dressings
GB201804502D0 (en) 2018-03-21 2018-05-02 Smith & Nephew Biocompatible encapsulation and component stress relief for sensor enabled negative pressure wound therapy dressings
AU2018312883A1 (en) 2017-08-10 2020-02-20 Smith & Nephew Plc Positioning of sensors for sensor enabled wound monitoring or therapy
GB201718870D0 (en) 2017-11-15 2017-12-27 Smith & Nephew Inc Sensor enabled wound therapy dressings and systems
WO2019048624A1 (en) 2017-09-10 2019-03-14 Smith & Nephew Plc ENCAPSULATION INSPECTION SYSTEMS AND METHODS AND COMPONENTS IN SENSOR EQUIPMENT DRESSINGS
GB201804971D0 (en) 2018-03-28 2018-05-09 Smith & Nephew Electrostatic discharge protection for sensors in wound therapy
GB201718070D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
AU2018331954A1 (en) 2017-09-13 2020-03-19 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
GB201718859D0 (en) 2017-11-15 2017-12-27 Smith & Nephew Sensor positioning for sensor enabled wound therapy dressings and systems
WO2019063481A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Smith & Nephew Plc PH DETECTION FOR NEGATIVE PRESSURE WOUND THERAPY SURVEILLANCE AND THERAPY APPARATUS
EP3687396A1 (en) 2017-09-28 2020-08-05 Smith & Nephew plc Neurostimulation and monitoring using sensor enabled wound monitoring and therapy apparatus
CN115645640A (zh) * 2017-10-23 2023-01-31 3M创新知识产权公司 关节上的组织部位的区域管理
GB201718054D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Sterilization of integrated negative pressure wound treatment apparatuses and sterilization methods
GB201718072D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
US11497653B2 (en) 2017-11-01 2022-11-15 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
CN111343950A (zh) 2017-11-15 2020-06-26 史密夫及内修公开有限公司 实施传感器的集成伤口监测和/或治疗敷料和系统
CN111432855B (zh) 2017-12-06 2024-02-23 康奈尔大学 具有提高的泵效率、自动压力指示器和自动压力限制器的手动操作的负压伤口治疗(npwt)绷带
GB201813282D0 (en) * 2018-08-15 2018-09-26 Smith & Nephew System for medical device activation and opertion
US11754063B2 (en) * 2018-01-02 2023-09-12 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound therapy device with silent piezoelectric pump
USD847864S1 (en) 2018-01-22 2019-05-07 Insera Therapeutics, Inc. Pump
US11554206B2 (en) 2018-02-01 2023-01-17 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound therapy device using a vacuum generating pump providing audible therapy feedback
US10624794B2 (en) 2018-02-12 2020-04-21 Healyx Labs, Inc. Negative pressure wound therapy systems, devices, and methods
GB201804347D0 (en) 2018-03-19 2018-05-02 Smith & Nephew Inc Securing control of settings of negative pressure wound therapy apparatuses and methods for using the same
GB201805584D0 (en) * 2018-04-05 2018-05-23 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
US11559619B2 (en) 2018-04-30 2023-01-24 Smith & Nephew Asia Pacific Pte. Limited Systems and methods for controlling dual mode negative pressure wound therapy apparatus
GB201806988D0 (en) 2018-04-30 2018-06-13 Quintanar Felix Clarence Power source charging for negative pressure wound therapy apparatus
GB201808438D0 (en) 2018-05-23 2018-07-11 Smith & Nephew Systems and methods for determining blockages in a negative pressure wound therapy system
WO2020005577A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Kci Licensing, Inc. Distributed negative pressure wound therapy system incorporating an absorbent dressing and piezo-electric pump
GB2592508B (en) 2018-09-12 2022-08-31 Smith & Nephew Device, apparatus and method of determining skin perfusion pressure
USD898925S1 (en) 2018-09-13 2020-10-13 Smith & Nephew Plc Medical dressing
GB201820668D0 (en) 2018-12-19 2019-01-30 Smith & Nephew Inc Systems and methods for delivering prescribed wound therapy
GB201820927D0 (en) 2018-12-21 2019-02-06 Smith & Nephew Wound therapy systems and methods with supercapacitors
WO2020139475A2 (en) * 2018-12-26 2020-07-02 Kci Licensing, Inc. Piezoelectric pump adapter for negative-pressure therapy
WO2020159823A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Kci Licensing, Inc. Removable and replaceable dressing interface for a negative-pressure therapy system
GB201903778D0 (en) * 2019-03-20 2019-05-01 Smith & Nephew Exhaust blockage detection for negative pressure wound treatment apparatuses
GB201903774D0 (en) * 2019-03-20 2019-05-01 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
US20220160549A1 (en) * 2019-03-25 2022-05-26 Kci Licensing, Inc. Systems and methods for sensing ph of fluids on wound tissue interface
KR102238777B1 (ko) * 2019-04-02 2021-04-09 한국광기술원 웨어러블 창상 치료장치
US11484640B2 (en) 2019-07-03 2022-11-01 T.J.Smith And Nephew, Limited Negative pressure wound therapy dressing recognition, wound status detection, and therapy adjustment
GB202002339D0 (en) * 2020-02-20 2020-04-08 Convatec Ltd A wound dressing and a wound therapy apparatus
CN115175644A (zh) * 2020-02-20 2022-10-11 康沃特克有限公司 伤口敷料和伤口治疗装置
GB202004395D0 (en) 2020-03-26 2020-05-13 Chiaro Technology Ltd Lima
WO2022073762A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 T.J.Smith And Nephew,Limited Temperature monitoring and control for negative pressure wound therapy systems
WO2023227975A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 3M Innovative Properties Company Modular negative pressure wound therapy systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525885A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 鎮静および鎮痛のための医療用品のキット
JP2008543502A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 メドラッド インコーポレーテッド 医療用流体注入及び膨張システム
JP2009506878A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ マイクロポンプを有する自蔵創傷手当て
JP2009508665A (ja) * 2005-09-07 2009-03-05 ハイドラノーティックス Rfidタグによって電力を供給される流量計及び導電度計を有する逆浸透濾過装置
WO2009093116A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 The University Of Cape Town Wound dressing system and method
WO2010011920A2 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Boehringer Technologies, L.P. Pump system for negative pressure wound therapy and improvements thereon
JP2010042281A (ja) * 2002-05-31 2010-02-25 Kci Medical Resources 創傷処置装置
US20100160871A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Charles Alan Seegert Reduced-pressure treatment systems and methods employing debridement mechanisms

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1355846A (en) 1920-02-06 1920-10-19 David A Rannells Medical appliance
US2547758A (en) 1949-01-05 1951-04-03 Wilmer B Keeling Instrument for treating the male urethra
US2632443A (en) 1949-04-18 1953-03-24 Eleanor P Lesher Surgical dressing
GB692578A (en) 1949-09-13 1953-06-10 Minnesota Mining & Mfg Improvements in or relating to drape sheets for surgical use
US2682873A (en) 1952-07-30 1954-07-06 Johnson & Johnson General purpose protective dressing
NL189176B (nl) 1956-07-13 1900-01-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co Pleister op basis van een synthetische rubber.
US2969057A (en) 1957-11-04 1961-01-24 Brady Co W H Nematodic swab
US3066672A (en) 1960-09-27 1962-12-04 Jr William H Crosby Method and apparatus for serial sampling of intestinal juice
US3367332A (en) 1965-08-27 1968-02-06 Gen Electric Product and process for establishing a sterile area of skin
US3520300A (en) 1967-03-15 1970-07-14 Amp Inc Surgical sponge and suction device
US3568675A (en) 1968-08-30 1971-03-09 Clyde B Harvey Fistula and penetrating wound dressing
US3682180A (en) 1970-06-08 1972-08-08 Coilform Co Inc Drain clip for surgical drain
BE789293Q (fr) 1970-12-07 1973-01-15 Parke Davis & Co Pansement medico-chirugical pour brulures et lesions analogues
US3826254A (en) 1973-02-26 1974-07-30 Verco Ind Needle or catheter retaining appliance
DE2527706A1 (de) 1975-06-21 1976-12-30 Hanfried Dr Med Weigand Einrichtung zum einleiten von kontrastmittel in einen kuenstlichen darmausgang
DE2640413C3 (de) 1976-09-08 1980-03-27 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Katheter-Überwachungsgerät
NL7710909A (nl) 1976-10-08 1978-04-11 Smith & Nephew Samengestelde hechtstrook.
GB1562244A (en) 1976-11-11 1980-03-05 Lock P M Wound dressing materials
US4080970A (en) 1976-11-17 1978-03-28 Miller Thomas J Post-operative combination dressing and internal drain tube with external shield and tube connector
US4139004A (en) 1977-02-17 1979-02-13 Gonzalez Jr Harry Bandage apparatus for treating burns
US4184510A (en) 1977-03-15 1980-01-22 Fibra-Sonics, Inc. Valued device for controlling vacuum in surgery
US4165748A (en) 1977-11-07 1979-08-28 Johnson Melissa C Catheter tube holder
US4245637A (en) 1978-07-10 1981-01-20 Nichols Robert L Shutoff valve sleeve
SE414994B (sv) 1978-11-28 1980-09-01 Landstingens Inkopscentral Venkateterforband
GB2047543B (en) 1978-12-06 1983-04-20 Svedman Paul Device for treating tissues for example skin
US4266545A (en) 1979-04-06 1981-05-12 Moss James P Portable suction device for collecting fluids from a closed wound
US4284079A (en) 1979-06-28 1981-08-18 Adair Edwin Lloyd Method for applying a male incontinence device
US4261363A (en) 1979-11-09 1981-04-14 C. R. Bard, Inc. Retention clips for body fluid drains
US4569348A (en) 1980-02-22 1986-02-11 Velcro Usa Inc. Catheter tube holder strap
US4480638A (en) 1980-03-11 1984-11-06 Eduard Schmid Cushion for holding an element of grafted skin
US4297995A (en) 1980-06-03 1981-11-03 Key Pharmaceuticals, Inc. Bandage containing attachment post
US4333468A (en) 1980-08-18 1982-06-08 Geist Robert W Mesentery tube holder apparatus
US4465485A (en) 1981-03-06 1984-08-14 Becton, Dickinson And Company Suction canister with unitary shut-off valve and filter features
US4392853A (en) 1981-03-16 1983-07-12 Rudolph Muto Sterile assembly for protecting and fastening an indwelling device
US4373519A (en) 1981-06-26 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite wound dressing
US4392858A (en) 1981-07-16 1983-07-12 Sherwood Medical Company Wound drainage device
US4419097A (en) 1981-07-31 1983-12-06 Rexar Industries, Inc. Attachment for catheter tube
AU550575B2 (en) 1981-08-07 1986-03-27 Richard Christian Wright Wound drainage device
SE429197B (sv) 1981-10-14 1983-08-22 Frese Nielsen Anordning for behandling av sar
DE3146266A1 (de) 1981-11-21 1983-06-01 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Kombinierte vorrichtung fuer eine medizinische saugdrainage
US4551139A (en) 1982-02-08 1985-11-05 Marion Laboratories, Inc. Method and apparatus for burn wound treatment
US4475909A (en) 1982-05-06 1984-10-09 Eisenberg Melvin I Male urinary device and method for applying the device
DE3361779D1 (en) 1982-07-06 1986-02-20 Dow Corning Medical-surgical dressing and a process for the production thereof
NZ206837A (en) 1983-01-27 1986-08-08 Johnson & Johnson Prod Inc Thin film adhesive dressing:backing material in three sections
US4548202A (en) 1983-06-20 1985-10-22 Ethicon, Inc. Mesh tissue fasteners
US4540412A (en) 1983-07-14 1985-09-10 The Kendall Company Device for moist heat therapy
US4543100A (en) 1983-11-01 1985-09-24 Brodsky Stuart A Catheter and drain tube retainer
US4525374A (en) 1984-02-27 1985-06-25 Manresa, Inc. Treating hydrophobic filters to render them hydrophilic
GB2157958A (en) 1984-05-03 1985-11-06 Ernest Edward Austen Bedding Ball game net support
US4897081A (en) 1984-05-25 1990-01-30 Thermedics Inc. Percutaneous access device
US5215522A (en) 1984-07-23 1993-06-01 Ballard Medical Products Single use medical aspirating device and method
GB8419745D0 (en) 1984-08-02 1984-09-05 Smith & Nephew Ass Wound dressing
US4872450A (en) 1984-08-17 1989-10-10 Austad Eric D Wound dressing and method of forming same
US4655754A (en) 1984-11-09 1987-04-07 Stryker Corporation Vacuum wound drainage system and lipids baffle therefor
US4826494A (en) 1984-11-09 1989-05-02 Stryker Corporation Vacuum wound drainage system
US4605399A (en) 1984-12-04 1986-08-12 Complex, Inc. Transdermal infusion device
US5037397A (en) 1985-05-03 1991-08-06 Medical Distributors, Inc. Universal clamp
US4640688A (en) 1985-08-23 1987-02-03 Mentor Corporation Urine collection catheter
US4710165A (en) 1985-09-16 1987-12-01 Mcneil Charles B Wearable, variable rate suction/collection device
US4758220A (en) 1985-09-26 1988-07-19 Alcon Laboratories, Inc. Surgical cassette proximity sensing and latching apparatus
US4733659A (en) 1986-01-17 1988-03-29 Seton Company Foam bandage
WO1987004626A1 (en) 1986-01-31 1987-08-13 Osmond, Roger, L., W. Suction system for wound and gastro-intestinal drainage
US4838883A (en) 1986-03-07 1989-06-13 Nissho Corporation Urine-collecting device
JPS62281965A (ja) 1986-05-29 1987-12-07 テルモ株式会社 カテ−テルおよびカテ−テル用固定部材
GB8621884D0 (en) 1986-09-11 1986-10-15 Bard Ltd Catheter applicator
GB2195255B (en) 1986-09-30 1991-05-01 Vacutec Uk Limited Apparatus for vacuum treatment of an epidermal surface
US4743232A (en) 1986-10-06 1988-05-10 The Clinipad Corporation Package assembly for plastic film bandage
DE3634569A1 (de) 1986-10-10 1988-04-21 Sachse Hans E Kondomkatheter, ein harnroehrenkatheter zur verhinderung von aufsteigenden infektionen
JPS63135179A (ja) 1986-11-26 1988-06-07 立花 俊郎 薬物の経皮投与具
GB8628564D0 (en) 1986-11-28 1987-01-07 Smiths Industries Plc Anti-foaming agent suction apparatus
GB8706116D0 (en) 1987-03-14 1987-04-15 Smith & Nephew Ass Adhesive dressings
US4787888A (en) 1987-06-01 1988-11-29 University Of Connecticut Disposable piezoelectric polymer bandage for percutaneous delivery of drugs and method for such percutaneous delivery (a)
US4863449A (en) 1987-07-06 1989-09-05 Hollister Incorporated Adhesive-lined elastic condom cathether
US5176663A (en) 1987-12-02 1993-01-05 Pal Svedman Dressing having pad with compressibility limiting elements
US4906240A (en) 1988-02-01 1990-03-06 Matrix Medica, Inc. Adhesive-faced porous absorbent sheet and method of making same
US4985019A (en) 1988-03-11 1991-01-15 Michelson Gary K X-ray marker
GB8812803D0 (en) 1988-05-28 1988-06-29 Smiths Industries Plc Medico-surgical containers
US4919654A (en) 1988-08-03 1990-04-24 Kalt Medical Corporation IV clamp with membrane
US5000741A (en) 1988-08-22 1991-03-19 Kalt Medical Corporation Transparent tracheostomy tube dressing
EP0379416B1 (fr) 1989-01-16 1995-03-08 Roussel-Uclaf Dérivés d'azabicycloheptène et leurs sels, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions les renfermant
GB8906100D0 (en) 1989-03-16 1989-04-26 Smith & Nephew Laminates
US5100396A (en) 1989-04-03 1992-03-31 Zamierowski David S Fluidic connection system and method
US4969880A (en) 1989-04-03 1990-11-13 Zamierowski David S Wound dressing and treatment method
US5261893A (en) 1989-04-03 1993-11-16 Zamierowski David S Fastening system and method
US5527293A (en) 1989-04-03 1996-06-18 Kinetic Concepts, Inc. Fastening system and method
JP2719671B2 (ja) 1989-07-11 1998-02-25 日本ゼオン株式会社 創傷被覆材
US5358494A (en) 1989-07-11 1994-10-25 Svedman Paul Irrigation dressing
US5232453A (en) 1989-07-14 1993-08-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Catheter holder
GB2235877A (en) 1989-09-18 1991-03-20 Antonio Talluri Closed wound suction apparatus
US5134994A (en) 1990-02-12 1992-08-04 Say Sam L Field aspirator in a soft pack with externally mounted container
US5092858A (en) 1990-03-20 1992-03-03 Becton, Dickinson And Company Liquid gelling agent distributor device
US5149331A (en) 1991-05-03 1992-09-22 Ariel Ferdman Method and device for wound closure
US5278100A (en) 1991-11-08 1994-01-11 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition technique for depositing titanium silicide on semiconductor wafers
US5645081A (en) 1991-11-14 1997-07-08 Wake Forest University Method of treating tissue damage and apparatus for same
US5636643A (en) 1991-11-14 1997-06-10 Wake Forest University Wound treatment employing reduced pressure
US5279550A (en) 1991-12-19 1994-01-18 Gish Biomedical, Inc. Orthopedic autotransfusion system
US5167613A (en) 1992-03-23 1992-12-01 The Kendall Company Composite vented wound dressing
FR2690617B1 (fr) 1992-04-29 1994-06-24 Cbh Textile Pansement adhesif transparent.
DE4306478A1 (de) 1993-03-02 1994-09-08 Wolfgang Dr Wagner Drainagevorrichtung, insbesondere Pleuradrainagevorrichtung, und Drainageverfahren
US6241747B1 (en) 1993-05-03 2001-06-05 Quill Medical, Inc. Barbed Bodily tissue connector
US5342376A (en) 1993-05-03 1994-08-30 Dermagraphics, Inc. Inserting device for a barbed tissue connector
US5344415A (en) 1993-06-15 1994-09-06 Deroyal Industries, Inc. Sterile system for dressing vascular access site
US5437651A (en) 1993-09-01 1995-08-01 Research Medical, Inc. Medical suction apparatus
US5549584A (en) 1994-02-14 1996-08-27 The Kendall Company Apparatus for removing fluid from a wound
US5607388A (en) 1994-06-16 1997-03-04 Hercules Incorporated Multi-purpose wound dressing
US5556375A (en) 1994-06-16 1996-09-17 Hercules Incorporated Wound dressing having a fenestrated base layer
US5664270A (en) 1994-07-19 1997-09-09 Kinetic Concepts, Inc. Patient interface system
WO1996005873A1 (en) 1994-08-22 1996-02-29 Kinetic Concepts Inc. Wound drainage equipment
US8280682B2 (en) * 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
DE29504378U1 (de) 1995-03-15 1995-09-14 Mtg Medizinisch Tech Geraeteba Elektronisch geregelte Niedervakuumpumpe für die Thorax- und Wunddrainage
GB9523253D0 (en) 1995-11-14 1996-01-17 Mediscus Prod Ltd Portable wound treatment apparatus
US6135116A (en) 1997-07-28 2000-10-24 Kci Licensing, Inc. Therapeutic method for treating ulcers
AU755496B2 (en) 1997-09-12 2002-12-12 Kci Licensing, Inc. Surgical drape and suction head for wound treatment
GB9719520D0 (en) 1997-09-12 1997-11-19 Kci Medical Ltd Surgical drape and suction heads for wound treatment
US6071267A (en) 1998-02-06 2000-06-06 Kinetic Concepts, Inc. Medical patient fluid management interface system and method
US6488643B1 (en) 1998-10-08 2002-12-03 Kci Licensing, Inc. Wound healing foot wrap
US6287316B1 (en) 1999-03-26 2001-09-11 Ethicon, Inc. Knitted surgical mesh
US6856821B2 (en) 2000-05-26 2005-02-15 Kci Licensing, Inc. System for combined transcutaneous blood gas monitoring and vacuum assisted wound closure
US7799004B2 (en) 2001-03-05 2010-09-21 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound treatment apparatus and infection identification system and method
US6991643B2 (en) 2000-12-20 2006-01-31 Usgi Medical Inc. Multi-barbed device for retaining tissue in apposition and methods of use
WO2001062328A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Venetec International, Inc. Universal catheter anchoring system
US6540705B2 (en) 2001-02-22 2003-04-01 Core Products International, Inc. Ankle brace providing upper and lower ankle adjustment
EP1343112A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-10 EndoArt S.A. Implantable device
KR20020032508A (ko) 2002-04-16 2002-05-03 주식회사 코스모지놈 무선통신 기법으로 원격 조작이 가능한 패치형 인퓨전 펌프
DE20213196U1 (de) * 2002-08-28 2004-01-15 Campus Micro Technologies Gmbh Vorrichtung zur Messung und Überwachung von auf den menschlichen Körper einwirkenden lokalen Druckbelastungen
US7976519B2 (en) 2002-12-31 2011-07-12 Kci Licensing, Inc. Externally-applied patient interface system and method
GB0408492D0 (en) * 2004-04-16 2004-05-19 Univ Strathclyde Performance measurement of wound dressings
US7191013B1 (en) 2004-11-08 2007-03-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hand held device for wireless powering and interrogation of biomems sensors and actuators
US9259175B2 (en) * 2006-10-23 2016-02-16 Abbott Diabetes Care, Inc. Flexible patch for fluid delivery and monitoring body analytes
GB0508194D0 (en) 2005-04-22 2005-06-01 The Technology Partnership Plc Pump
EP2708216B1 (en) * 2005-09-07 2016-04-06 Smith & Nephew, Inc. Self contained wound dressing apparatus
JP5076167B2 (ja) * 2005-11-09 2012-11-21 ザ インベンション サイエンス ファンド アイ,エルエルシー 遠隔制御される浸透圧生成を伴う浸透圧ポンプ
US8083710B2 (en) * 2006-03-09 2011-12-27 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US7779625B2 (en) * 2006-05-11 2010-08-24 Kalypto Medical, Inc. Device and method for wound therapy
WO2008021306A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Bio-Innovative Operations, Inc. Computer adjusted pressure wound care devices, systems & methods
DE602007004546D1 (de) * 2006-09-28 2010-03-18 Tyco Healthcare Tragbares Wundtherapiesystem
ATE546174T1 (de) * 2008-01-08 2012-03-15 Bluesky Medical Group Inc Ununterbrochene variable unterdruckwundbehandlung und steuerungsverfahren dafür
KR100916616B1 (ko) * 2008-02-27 2009-09-14 인하대학교 산학협력단 셀룰로오스-키토산 필름을 기재로 사용하고 알에프아이디센서 및 바이오 센서를 포함하는 의학 치료용 밴드 및 이의제조방법
SG174765A1 (en) * 2008-03-05 2011-10-28 Kci Licensing Inc Dressing and method for applying reduced pressure to and collecting andstoring fluid from a tissue site
US8449508B2 (en) * 2008-03-05 2013-05-28 Kci Licensing, Inc. Dressing and method for applying reduced pressure to and collecting and storing fluid from a tissue site
EP2257320A2 (en) * 2008-03-12 2010-12-08 Bluesky Medical Group Inc. Negative pressure dressing and method of using same
US20090240218A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Tyco Healthcare Group Lp Wound Therapy System
BRPI0906527A2 (pt) * 2008-04-04 2016-09-06 3Mm Innovative Properties Company aparelho para aplicação de bandagens em ferimentos e bandagem médica
US8377018B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-19 Kci Licensing, Inc. Reduced-pressure, multi-orientation, liquid-collection canister

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525885A (ja) * 2002-05-16 2005-09-02 スコット・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 鎮静および鎮痛のための医療用品のキット
JP2010042281A (ja) * 2002-05-31 2010-02-25 Kci Medical Resources 創傷処置装置
JP2008543502A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 メドラッド インコーポレーテッド 医療用流体注入及び膨張システム
JP2009506878A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ マイクロポンプを有する自蔵創傷手当て
JP2009508665A (ja) * 2005-09-07 2009-03-05 ハイドラノーティックス Rfidタグによって電力を供給される流量計及び導電度計を有する逆浸透濾過装置
WO2009093116A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 The University Of Cape Town Wound dressing system and method
WO2010011920A2 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Boehringer Technologies, L.P. Pump system for negative pressure wound therapy and improvements thereon
US20100160871A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Charles Alan Seegert Reduced-pressure treatment systems and methods employing debridement mechanisms

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012057881A1 (en) 2012-05-03
US20120109083A1 (en) 2012-05-03
WO2012057882A1 (en) 2012-05-03
CN103179930B (zh) 2014-12-24
TW201217020A (en) 2012-05-01
US20140039426A1 (en) 2014-02-06
US20120109034A1 (en) 2012-05-03
AU2011320911B2 (en) 2016-05-26
AU2011320912B2 (en) 2016-11-10
US9265867B2 (en) 2016-02-23
EP2632407B1 (en) 2017-08-23
EP2632406B1 (en) 2016-11-23
CA2814740C (en) 2018-02-20
JP5843296B2 (ja) 2016-01-13
CN103179930A (zh) 2013-06-26
CA2814742A1 (en) 2012-05-03
CA2814740A1 (en) 2012-05-03
JP2013545519A (ja) 2013-12-26
EP2632407A1 (en) 2013-09-04
US8579872B2 (en) 2013-11-12
TW201217021A (en) 2012-05-01
AU2011320912A1 (en) 2013-04-18
EP2632406A1 (en) 2013-09-04
AU2011320911A1 (en) 2013-04-18
CN103179929A (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014500739A (ja) 対話型無線減圧ドレッシング、方法、およびシステム
JP6278413B2 (ja) Rfid及び統合型歪ゲージ圧力センサを有する創傷接続パッド
JP6408052B2 (ja) 複数の創傷部位における減圧を管理するシステム、および方法
CN102715984B (zh) 具有微型泵的独立伤口敷料
US20220087871A1 (en) Abdominal Negative Pressure Therapy Dressing With Remote Wound Sensing Capability
JP2015516197A (ja) 電子構成部分と臨床構成部分の分離を促進する減圧システム、ドレッシング、および方法
JP2011513003A (ja) 被覆材および組織部位に減圧をかけ、組織部位から液体を捕集および収容するための方法
US20110015619A1 (en) Wound dressings for negative pressure therapy in deep wounds and method of using
WO2022223643A1 (en) Intelligent disposable devices for wound therapy and treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104