JP2014500602A - 高いデータ転送速度用の差込みコネクタ - Google Patents

高いデータ転送速度用の差込みコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014500602A
JP2014500602A JP2013545048A JP2013545048A JP2014500602A JP 2014500602 A JP2014500602 A JP 2014500602A JP 2013545048 A JP2013545048 A JP 2013545048A JP 2013545048 A JP2013545048 A JP 2013545048A JP 2014500602 A JP2014500602 A JP 2014500602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
cable
outer housing
locking device
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013545048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5661945B2 (ja
Inventor
リントカンプ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Electronics GmbH and Co KG
Original Assignee
Harting Electronics GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Electronics GmbH and Co KG filed Critical Harting Electronics GmbH and Co KG
Publication of JP2014500602A publication Critical patent/JP2014500602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661945B2 publication Critical patent/JP5661945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

データセンタにおける高出力差込み接続用に、いわゆるQSFP差込みコネクタを提案する。このQSFP差込みコネクタは、単一構造の金属製の外側ハウジングを有し、内部に単一構造のロック装置が形成されている。このロック装置は、ロック装置に接合されたタブにより、対応して形成されているケージ状の対応プラグから解除可能である。ロック装置は、角柱案内部により、外側ハウジングの側壁に対応して構成されているスリット内で軸線方向に摺動可能に配置されている。本発明において、銅ベースの二軸式ケーブル接続において直接的な差込みのために、プリント配線板が設けられている。このプリント配線板は、外側ハウジングの内側で、この外側ハウジング内に配置されている導電体に接続されている。導電体は、ケーブル管理体により、軸線方向に方向付けられている条溝においてプリント配線板に接合するために、導電体を取り囲む固定締め具により条溝に保持される。

Description

本発明は、ロック装置と、ケーブル接続側と、差込み側とを備えた外側ハウジングから成り、外側ハウジング内に配置されているプリント配線板を備えた、対応プラグと電気的なコンタクトとを直接的に接触接続する差込みコネクタに関する。
上記、いわゆるQSFP差込みコネクタは、高いデータレートが割り当てられた信号を、例えばイーサネットにおいて転送するために必要とされる。この構成においては、これによって得られるデータ量は、40Gb/sから最高100Gb/sである。この構成では、まず、10mの最低長さを備えた接続のために、二軸によるパッシブなケーブル接続だけが考慮される。これにより、例えばキャビネットにあるスイッチと、データセンタ又は媒介個所における中央処理装置とが互いに接続される。
先行技術
米国特許第7445485号明細書において、高速データ通信用の差込みモジュールが公知になっている。この差込みモジュールは、種々異なる構成部材から成っていて、ロック機構を備えた、まさに手間を掛けて製造された差込みスリーブを有し、引張ストラップを介して、差込みモジュールのロックはロック解除可能である。
目的提示
したがって、本発明の根底にある目的は、まず簡単に製造されるプラグボディ及び差込みコネクタ内に挿入されかつ接続される導電体の比較的簡単な取扱いを提示することである。
上記目的は、単一構造の外側ハウジングに、単一構造のホルダフレームと、単一構造のロック装置とが配置されていて、このロック装置には、ロック解除タブが接合されており、ロック装置は、角柱案内部を介して、スリットの内側で整合してかつ外側ハウジングの相対する側壁において両側で、軸線方向に摺動可能に案内されており、ホルダフレームがケーブル管理体として、複数の個別導体の保持のために設けられていて、かつケーブル全体の固定のためにケーブル取付部を有し、ホルダフレームは、複数の単心線が挿入されている長手方向条溝を有することにより達成される。
本発明の有利な構成は、従属請求項に記載されている。
本発明は、10〜100ギガビット−イーサネットの領域において使用される差込みコネクタである。上記差込みコネクタは、極めて細身に構成されていて、転送媒体として、ガラスファイバや銅ワイヤも設けられている。パッシブな銅線路は、同様にこの領域において使用される導光体のバリエーションとは異なり、低電力消費という利点を有する。上記いわゆるQSFP差込みコネクタの差込み側(QSFP=Quad Small Formfactor Pluggable)は、差込み可能なプリント配線板を有し、このプリント配線板において、最高38個の導電体を、プリント配線板の上側及び下側に接続することができ、かつ0.6mm幅のろう接面を備えた0.8mmの導体路間隔において、ろう接することができる。
差込みコネクタハウジングは、金属により被覆されていて、ロック機構を備えている。このロック機構は、ケーブル接続側に設けられている引張ストラップにより操作することができる。いわゆるケージ、つまり遮断する、ケージ状の対応プラグ内に上記差込みコネクタが差し込まれる。対応プラグは、通常、やはりスイッチ、ルータ又はブスアダプタのためのハウジングの内側で、つまりイーサネットの領域の装備において、プリント配線板に直接的に構成される。この構成において差込みコネクタは、対応するハウジングの、相並んで配置されている開口に押込み可能であり、そこで即座に自動ロックされる。
本発明によって得られる利点は、特に、プラグハウジングが、単一構造のハウジングとして製造される点にある。このハウジング内に、ケーブル管理体として構成されているホルダフレームといった、付加的に必要不可欠な構成部材が組み込まれている。ホルダフレームには、直接的な差込みのために設けられている、個別導体に接続できるプリント配線板が配置されている。
さらに、対応プラグをロック解除するための引張タブを備えた、ばね弾性的なロック機構及びケーブル屈曲保護部が組み込まれている。この構成において、ロック装置が、先行技術とは異なり、プラグハウジングの内部に配置されているので、ロック機構の、この構成でなければ外側に位置する部分は曲げられ得ないということが特に有利である。導電体の固定時にケーブル管理体が特に有利であることが認識された。このケーブル管理体は、プリント配線板における個別導体の組付け及びろう接のための簡略化となる。平坦な構成であるケーブル管理体には、軸線方向で相並んで方向付けられている条溝が備え付けられている。これらの条溝に、個々の導電体を挿入することができる。個々の導電体は、次いで締め具でもって固定することができるので、導体端部は、プリント配線板上における、ろう接するための半田パッド上に直接的に載置されている。上記工程はこれまで、とりわけ、適切に形成されたフレームにおける全ての個別導体の接着によって行われていた。
2つのハウジング突出部の間に配置されているプリント配線板に対する差込みコネクタの差込み面は、差込み側の保護のために、IEEE802.3ba40 GBASE SR4の仕様に対応して製造されている。
本発明に係る差込みコネクタが、ケージ状の対応プラグに差し込まれた状態を示す図である。 差込みコネクタの分解図である。 電気的なケーブルを備えたホルダフレームを示す図である。 導電体を載着した状態のホルダフレームを示す図である。 ホルダフレーム、プリント配線板及び導電体から成る組合せを取り付けた状態で示す図である。 図5に示した取り付けられた状態にある組合せと、ロック装置とを示す図である。 外側ハウジング内に挿入する前の、内側の差込みコネクタ構成部材の組付けを示す図である。 ロック機構及びロック解除機構を備えた外側ハウジングの詳細図である。 交換可能なロック解除タブを備えた、本発明に係る差込みコネクタを示す図である。
本発明の実施の形態を図示し、以下に詳細に説明する。
図1に、本発明に係る差込みコネクタ1を示す。この差込みコネクタ1は、射出成形法により単一構造の外側ハウジング10から製造されている。この外側ハウジング10は、ロック装置30と、プリント配線板50を備えたホルダフレーム20とを有する。プリント配線板50の差込み側51は、夫々が外側ハウジングの幅を占める2つのハウジング突部12の間に配置されている。さらに、差込みコネクタ1が押し込まれている、対応するケージ状の対応プラグ2が示されている。この実施の形態において、差込み側の構成及び寸法は、標準規格に合わせて設定されている。
図2には、差込みコネクタ1を、その個々の全部品と一緒に分解図で示す。差込みコネクタ1の外側ハウジング10は、差込み側11とケーブル接続側14とを備えて単一構造で成形されていて、この実施の形態において、2つの狭幅な側壁13には夫々スリット15が設けられていて、これらのスリット15に、ロック装置30が軸線方向に摺動可能に配置されている。
さらに、プリント配線板50が接合されるホルダフレーム20が示されている。プリント配線板50は対応する接触部分を有していて、この接触部分に、電気的な個別導体6の端部が接触接続或いはコンタクトしている。個別導体6は、この個別導体6のために設けられている条溝21.2に挿入することができ、ロック解除タブ40が、挿入される差込み側11とは反対のケーブル接続側14で、2つの固定留具24を介して配置されている。ロック解除タブ40を介して、差込みプロセス時に自動的に或いは強制的に行われる対応プラグ2とのロックを再び解除することができる。さらに、差込みコネクタ1の内部において固定されているケーブル5が、部分的にケーブル屈曲保護部55によって取り囲まれている。
差込みコネクタ1の組付けのための作業フローが、図3,図4,図5に開示されている。まず、ケーブル屈曲保護部55をケーブル5の被覆部に被嵌し、次いで電気的な個別導体6を露出させ、電気的な個別導体6の配置に応じて、ホルダフレーム20の取付面21の上側及び下側で少しだけ扇状に広げる。その後、ケーブル屈曲保護部55を備えたケーブル5を、背壁27のケーブル案内部内に挿入し、ケーブル5をケーブル締め具29で固定する。条溝21.2に対応する個別導体6を効果的に載置した後に、個別導体6を、固定留具24によって、取付面21の下側及び上側に固定することができる。これにより続いて、絶縁部材を除去した個別導体6の端部が、プリント配線板50にろう接される。
図3から、ホルダフレーム20における細長い楕円形の開口25が看取可能である。この楕円形の開口25に、ホルダフレーム20の幅に亘って延在する、軸線方向で隣合って配置されている条溝21.2を備えた平らな取付面21が、差込み側に向かって続いている。この実施の形態において、条溝21.2は、ホルダフレーム20の取付面21の両面に成形されている。
図4に、ケーブル接続側14に既に取り付けられているケーブル屈曲保護部55と、取付面21に既に並んで配置されている電気的な個別導体6とを備えたホルダフレーム20を示す。
図5に、2つの固定留具24が付加されていて、図6においては導電体の端部を、プリント配線板にろう接することができる。
ホルダフレーム20は、プリント配線板50と一緒になってまず、プリント配線板50における個々の導電体6の、外側ハウジングでの取付けのために設けられていて、次いで外側ハウジング10内に押し込まれる。この実施の形態においては、導電体6は、プリント配線板50において両面で接触接続することができる、ということが看取できる。
プリント配線板50は、その取付け時に、取付けのために設けられた孔により、ホルダフレーム20の前側の差込み領域において、保持装置22に一体成形された保持ピン23を介して固定される。差込み側11でのプリント配線板50にプリントされた導体路は、対応プラグ2の対応するコンタクトに対する直接的な接触接続部である。
ホルダフレーム20におけるプリント配線板50の取付けと共に、ケーブル5を、ホルダフレーム20の背壁27の領域において、挿入間隙28内に挿入されるケーブル締め具29により固定することができる。次いで、ロック装置30が、背壁27と固定留具24との間においてホルダフレーム20に載着される。
ロック装置30の2つの側方脚部31をまとめる湾曲部材32の領域の、夫々の角領域に、背壁27の角領域内にも延在している切欠き33が成形されている。
切欠き33内に夫々、ばね48が挿入される。このばね48は常に、背壁27から圧力をロック装置30に加える。これによって差込みコネクタ1の自動ロックが、ケージ状の対応プラグ2内への押込み時にもたらされる。
差込みコネクタ1の接合時に、外側ハウジング10は、図8の記載によれば、組み合わされたユニットに、ホルダフレーム20の背壁27に至るまで被嵌され、次いで外側ハウジング10及びホルダフレーム20における対応する孔(図示せず)を案内される2つの取付けねじ29.2は、内側にあるケーブル締め具29にねじ締結される。ロック解除タブ40だけは、ロック装置30と共に摺動可能なままである。ホルダフレーム20の背壁27の開口における若しくは具体的にケーブル屈曲保護部55の内側における、ケーブル5の保持、ケーブル締め具29による付加的な固定、及び保持ピン23による、ホルダフレーム20に接合されたプリント配線板50を伴う構成は、総じて極めて安定的な構造をもたらす。この構造は、ロック装置30と一緒にのみ、外側ハウジング10内に押し込むことができ、これにより、2つの取付けねじ29.2によって固定される。
ロック装置30を図6において詳細に記載し、2つの平行に方向付けられた側方脚部31を示す。この側方脚部31は、湾曲部材32でもって一端部において結合されている。側方脚部31の外面に夫々、外側ハウジング10のスリット15における案内のために、角柱条片35が一体成形されている。
側方脚部31には、T字形の切欠き36が設けられている。これらの切欠き36内には、適切に成形された、ロック解除タブ40のロックフック45が係合して、差込みコネクタ1と対応プラグ2との差合い時の自動的なロックは、差込み方向とは反対での、ロック解除タブ40の引抜きでもって解除される。
さらに図7に示すように、引張領域41を有するロック解除タブ40がさらに設けられている。引張領域41に、係止フック45が設けられている夫々1つの引張アーム43が、ホルダフレーム20に向かって続いている。係止フック45はまた、背壁27の側面に設けられている切欠き26.1に係合する。
図8に、差込みコネクタ1の、差込み方向に対して横方向での断面図を示す。ホルダフレーム20の背壁27の背面は切り取られている。この図において、電気的なケーブル5を観察すると、2つの圧縮ばね48及び引張アーム43が看取可能である。ロック解除フック37の位置は、ロック解除された状況において示されている。
断面図において、外側ハウジング10のハウジングスリット15におけるロック装置30の、一体成形された条片35による角柱案内が明確に看取可能である。さらに、対応プラグ2に対するロック機構及びロック解除機構が、差込み方向において側壁13にさらに看取可能である。
外側ハウジング10のスリット15における角柱条片35の端部は、差込み方向とは反対で斜め内方を向いている、一体成形されたロック解除フック37により形成される。このロック解除フック37は、ロックされた状態においてはスリット延長部18に留まっていて、外側ハウジング10の外壁13と面一を成して整合している。
さらに、スリット延長部18の左手前には、外壁13に加工されている、斜め内方にかつ差込み方向に延びている、ほぼ正方形で大きな切欠き16が設けられている。この切欠き16は、図示されていないロック解除フック37の両側において、係止エッジ17で終わっている。この係止エッジ17に、対応プラグ2の係止フック(図示せず)が引っ掛かり、差込みコネクタ1を固定する。ロック解除タブ40の引戻し時に、ロック解除フック37は、スリット延長部18から切欠き16内に引き戻されるので、係止エッジ17に係合した係止フックが、切欠き16から持ち上げられ、差込みコネクタ1を解放する。
1 差込みコネクタの全体
2 ケージ状の対応プラグ
5 ケーブル
6 電気的な個別導体
10 外側ハウジング
11 差込み側
12 ハウジング突部
13 側壁
14 ケーブル接続側
15 両側にあるスリット
16 正方形で斜めになっている切欠き
17 係止エッジ
18 スリット延長部
19 屈曲保護部及びケーブル用の貫通部
20 ホルダフレーム(ケーブル管理部)
21 電気的な個別導体のための取付面
21.2 個別導体用の条溝
22 保持装置
23 プリント配線板のための保持ピン
24 個別導体用の固定留具
25 細長い切欠き、ケーブル5用の開口
26 圧縮ばね48用の切欠き
26.1 引張アーム43用の、ホルダフレーム20にある切欠き
27 ケーブル貫通案内部を備えた背壁
28 ケーブル締め具用の挿入部
29 ケーブル締め具
29.2 ケーブル締め具29用の取付けねじ
30 ロック装置
31 2つの側方脚部
32 その間の湾曲部材
33 ばね用の切欠き
34
35 ハウジングスリット15における角柱条片
36 引張アーム43及び係止フック45用の切欠き
37 ロック解除フック
38 内方に方向付けられている壁傾斜部
40 ロック解除タブ
41 引張領域
43 引張アーム
45 切欠き36用の係止フック
48 圧縮ばね
50 プリント配線板
55 ケーブル屈曲保護部
本発明は、独立請求項1の上位概念部に記載した差込みコネクタに関する。
上記、いわゆるQSFP差込みコネクタは、高いデータ率が割り当てられた信号を、例えばイーサネットにおいて転送するために必要とされる。この構成においては、これによって得られるデータ量は、40Gb/sから最高100Gb/sである。この構成では、まず、10mの最低長さを備えた接続のために、二軸によるパッシブなケーブル接続だけが考慮される。これにより、例えばキャビネットにあるスイッチと、データセンタ又は媒介個所における中央処理装置とが互いに接続される。
先行技術
米国特許第7445485号明細書において、高速データ通信用の差込みモジュールが公知になっている。この差込みモジュールは、種々異なる構成部材から成っていて、ロック機構を備えた、まさに手間を掛けて製造された差込みスリーブを有し、引張ストラップを介して、差込みモジュールのロックはロック解除可能である。
欧州特許出願公開第2224552号明細書において、ロック解除機構が設けられている、二部材から成るハウジングから構成されている、電気的な差込みコネクタが公知になっている。ハウジングの内部には、電気的なケーブルの個別の導体が、対応コネクタとの直接的な接触接続のために設けられているプリント配線板に取り付けられている。電気的なケーブルの個々の導体は、プリント配線板に対する導体の係止を保証するために鋳造されている。
目的提示
したがって、本発明の根底にある目的は、まず簡単に製造されるプラグボディ及び差込みコネクタ内に挿入されかつ接続される導電体の比較的簡単な取扱いを提示することである。
上記目的は、独立請求項1の特徴部により達成される。
本発明の有利な構成は、従属請求項に記載されている。
本発明は、10〜100ギガビット−イーサネットの領域において使用される差込みコネクタである。上記差込みコネクタは、極めて細身に構成されていて、転送媒体として、ガラスファイバや銅ワイヤも設けられている。パッシブな銅線路は、同様にこの領域において使用される導光体のバリエーションとは異なり、低電力消費という利点を有する。上記いわゆるQSFP差込みコネクタの差込み側(QSFP=Quad Small Formfactor Pluggable)は、差込み可能なプリント配線板を有し、このプリント配線板において、最高38個の導電体を、プリント配線板の上側及び下側に接続することができ、かつ0.6mm幅のろう接面を備えた0.8mmの導体路間隔において、ろう接することができる。
差込みコネクタハウジングは、金属により被覆されていて、ロック機構を備えている。このロック機構は、ケーブル接続側に設けられている引張ストラップにより操作することができる。いわゆるケージ、つまり遮断する、ケージ状の対応プラグ内に上記差込みコネクタが差し込まれる。対応プラグは、通常、やはりスイッチ、ルータ又はブスアダプタのためのハウジングの内側で、つまりイーサネットの領域の装備において、プリント配線板に直接的に構成される。この構成において差込みコネクタは、対応するハウジングの、相並んで配置されている開口に押込み可能であり、そこで即座に自動ロックされる。
本発明によって得られる利点は、特に、プラグハウジングが、単一構造のハウジングとして製造される点にある。このハウジング内に、ケーブル管理体として構成されているホルダフレームといった、付加的に必要不可欠な構成部材が組み込まれている。ホルダフレームには、直接的な差込みのために設けられている、個別導体に接続できるプリント配線板が配置されている。
さらに、対応プラグをロック解除するための引張タブを備えた、ばね弾性的なロック機構及びケーブル屈曲保護部が組み込まれている。この構成において、ロック装置が、先行技術とは異なり、プラグハウジングの内部に配置されているので、ロック機構の、この構成でなければ外側に位置する部分は曲げられ得ないということが特に有利である。導電体の固定時にケーブル管理体が特に有利であることが認識された。このケーブル管理体は、プリント配線板における個別導体の組付け及びろう接のための簡略化となる。平坦な構成であるケーブル管理体には、軸線方向で相並んで方向付けられている条溝が備え付けられている。これらの条溝に、個々の導電体を挿入することができる。個々の導電体は、次いで締め具でもって固定することができるので、導体端部は、プリント配線板上における、ろう接するための半田パッド上に直接的に載置されている。上記工程はこれまで、とりわけ、適切に形成されたフレームにおける全ての個別導体の接着によって行われていた。
2つのハウジング突出部の間に配置されているプリント配線板に対する差込みコネクタの差込み面は、差込み側の保護のために、IEEE802.3ba40 GBASE SR4の仕様に対応して製造されている。
本発明に係る差込みコネクタが、ケージ状の対応プラグに差し込まれた状態を示す図である。 差込みコネクタの分解図である。 電気的なケーブルを備えたホルダフレームを示す図である。 導電体を載着した状態のホルダフレームを示す図である。 ホルダフレーム、プリント配線板及び導電体から成る組合せを取り付けた状態で示す図である。 図5に示した取り付けられた状態にある組合せと、ロック装置とを示す図である
本発明の実施の形態を図示し、以下に詳細に説明する。
図1に、本発明に係る差込みコネクタ1を示す。この差込みコネクタ1は、射出成形法により単一構造の外側ハウジング10から製造されている。この外側ハウジング10は、ロック装置30と、プリント配線板50を備えたホルダフレーム20とを有する。プリント配線板50の差込み側51は、夫々が外側ハウジングの幅を占める2つのハウジング突部12の間に配置されている。さらに、差込みコネクタ1が押し込まれている、対応するケージ状の対応プラグ2が示されている。この実施の形態において、差込み側の構成及び寸法は、標準規格に合わせて設定されている。
図2には、差込みコネクタ1を、その個々の全部品と一緒に分解図で示す。差込みコネクタ1の外側ハウジング10は、差込み側11とケーブル接続側14とを備えて単一構造で成形されていて、この実施の形態において、2つの狭幅な側壁13には夫々スリット15が設けられていて、これらのスリット15に、ロック装置30が軸線方向に摺動可能に配置されている。
さらに、プリント配線板50が接合されるホルダフレーム20が示されている。プリント配線板50は対応する接触部分を有していて、この接触部分に、電気的な個別導体6の端部が接触接続或いはコンタクトしている。個別導体6は、この個別導体6のために設けられている条溝21.2に挿入することができ、ロック解除タブ40が、挿入される差込み側11とは反対のケーブル接続側14で、2つの固定留具24を介して配置されている。ロック解除タブ40を介して、差込みプロセス時に自動的に或いは強制的に行われる対応プラグ2とのロックを再び解除することができる。さらに、差込みコネクタ1の内部において固定されているケーブル5が、部分的にケーブル屈曲保護部55によって取り囲まれている。
差込みコネクタ1の組付けのための作業フローが、図3,図4,図5に開示されている。まず、ケーブル屈曲保護部55をケーブル5の被覆部に被嵌し、次いで電気的な個別導体6を露出させ、電気的な個別導体6の配置に応じて、ホルダフレーム20の取付面21の上側及び下側で少しだけ扇状に広げる。その後、ケーブル屈曲保護部55を備えたケーブル5を、背壁27のケーブル案内部内に挿入し、ケーブル5をケーブル締め具29で固定する。条溝21.2に対応する個別導体6を効果的に載置した後に、個別導体6を、固定留具24によって、取付面21の下側及び上側に固定することができる。これにより続いて、絶縁部材を除去した個別導体6の端部が、プリント配線板50にろう接される。
図3から、ホルダフレーム20における細長い楕円形の開口25が看取可能である。この楕円形の開口25に、ホルダフレーム20の幅に亘って延在する、軸線方向で隣合って配置されている条溝21.2を備えた平らな取付面21が、差込み側に向かって続いている。この実施の形態において、条溝21.2は、ホルダフレーム20の取付面21の両面に成形されている。
図4に、ケーブル接続側14に既に取り付けられているケーブル屈曲保護部55と、取付面21に既に並んで配置されている電気的な個別導体6とを備えたホルダフレーム20を示す。
図5に、2つの固定留具24が付加されていて、図6においては導電体の端部を、プリント配線板にろう接することができる。
ホルダフレーム20は、プリント配線板50と一緒になってまず、プリント配線板50における個々の導電体6の、外側ハウジングでの取付けのために設けられていて、次いで外側ハウジング10内に押し込まれる。この実施の形態においては、導電体6は、プリント配線板50において両面で接触接続することができる、ということが看取できる。
プリント配線板50は、その取付け時に、取付けのために設けられた孔により、ホルダフレーム20の前側の差込み領域において、保持装置22に一体成形された保持ピン23を介して固定される。差込み側11でのプリント配線板50にプリントされた導体路は、対応プラグ2の対応するコンタクトに対する直接的な接触接続部である。
ホルダフレーム20におけるプリント配線板50の取付けと共に、ケーブル5を、ホルダフレーム20の背壁27の領域において、挿入間隙28内に挿入されるケーブル締め具29により固定することができる
切欠き33内に夫々、ばね48が挿入される。このばね48は常に、背壁27から圧力をロック装置30に加える。これによって差込みコネクタ1の自動ロックが、ケージ状の対応プラグ2内への押込み時にもたらされる。
差込みコネクタ1の接合時に、外側ハウジング10は、組み合わされたユニットに、ホルダフレーム20の背壁27に至るまで被嵌され、次いで外側ハウジング10及びホルダフレーム20における対応する孔(図示せず)を案内される2つの取付けねじ29.2は、内側にあるケーブル締め具29にねじ締結される。ロック解除タブ40だけは、ロック装置30と共に摺動可能なままである。ホルダフレーム20の背壁27の開口における若しくは具体的にケーブル屈曲保護部55の内側における、ケーブル5の保持、ケーブル締め具29による付加的な固定、及び保持ピン23による、ホルダフレーム20に接合されたプリント配線板50を伴う構成は、総じて極めて安定的な構造をもたらす。この構造は、ロック装置30と一緒にのみ、外側ハウジング10内に押し込むことができ、これにより、2つの取付けねじ29.2によって固定される。
1 差込みコネクタの全体
2 ケージ状の対応プラグ
5 ケーブル
6 電気的な個別導体
10 外側ハウジング
11 差込み側
12 ハウジング突部
13 側壁
14 ケーブル接続側
15 両側にあるスリット
16 正方形で斜めになっている切欠き
17 係止エッジ
18 スリット延長部
19 屈曲保護部及びケーブル用の貫通部
20 ホルダフレーム(ケーブル管理部)
21 電気的な個別導体のための取付面
21.2 個別導体用の条溝
22 保持装置
23 プリント配線板のための保持ピン
24 個別導体用の固定締め具
25 細長い切欠き、ケーブル5用の開口
26 圧縮ばね48用の切欠き
26.1 引張アーム43用の、ホルダフレーム20にある切欠き
27 ケーブル貫通案内部を備えた背壁
28 ケーブル締め具用の挿入部
29 ケーブル締め具
29.2 ケーブル締め具29用の取付けねじ
30 ロック装置
31 2つの側方脚部
32 その間の湾曲部材
33 ばね用の切欠き
34
35 ハウジングスリット15における角柱条片
36 引張アーム43及び係止フック45用の切欠き
37 ロック解除フック
38 内方に方向付けられている壁傾斜部
40 ロック解除タブ
41 引張領域
43 引張アーム
45 切欠き36用の係止フック
48 圧縮ばね
50 プリント配線板
55 ケーブル屈曲保護部

Claims (7)

  1. ロック装置と、電気的なケーブル用のケーブル接続側と、差し込み側とを備えた外側ハウジングから成っていて、該外側ハウジング内に配置されているプリント配線板を備えた、対応プラグと電気的なコンタクトとの直接的な接触接続用の差込みコネクタであって、
    単一構造の外側ハウジング(10)に、単一構造のホルダフレーム(20)と、単一構造のロック装置(30)とが配置されていて、該ロック装置(30)にロック解除タブ(40)が接合されて設けられており、
    前記ロック装置(30)は、角柱案内部(35)を介してスリット(15)の内側で、整合してかつ両側で前記外側ハウジング(10)の相対する側壁(13)において、軸線方向に移動可能に案内されていることを特徴とする、差込みコネクタ。
  2. 前記ホルダフレーム(20)は、複数の個別導体(6)を保持するケーブル管理体として設けられており、前記個別導体(6)は、軸線方向で相並んで長手方向条溝(21)に配置されていることを特徴とする、請求項1記載の差込みコネクタ。
  3. 前記ホルダフレーム(20)の長手方向条溝(21)内に配置されている個別導体(6)は、プリント配線板(50)と接触接続するために、固定留具(24)を介して前記ホルダフレーム(20)に保持されていることを特徴とする、請求項1記載の差込みコネクタ。
  4. 前記スリット(15)の出口を備えた前記外側ハウジング(10)の側壁に、差込み側に向かって、斜め内方に延びている切欠き(16)が、係止エッジ(17)を持って加工されていて、前記対応プラグ(2)の対応する係止タブが、前記係止エッジ(17)に係止されていることを特徴とする、請求項1記載の差込みコネクタ。
  5. 前記ホルダフレーム(20)と、前記ロック装置(30)との間に圧縮ばね(48)が配置されていて、前記ロック装置(30)は、前記ケーブル接続側の上側又は下側に配置されているロック解除タブ(40)により、前記圧縮ばね(48)の押圧方向とは反対方向に、前記外側ハウジング(10)から引抜き可能であることを特徴とする、請求項1記載の差込みコネクタ。
  6. 前記外側ハウジング(10)は、取付けねじ(29.2)及びケーブル締め具(29)により、前記ホルダフレーム(20)及び前記ロック装置(30)にねじ締結可能であることを特徴とする、請求項1記載の差込みコネクタ。
  7. 前記ロック解除タブ(40)に一体成形されている引張アーム(43)が、前記ロック装置(30)の真ん中に係合するように、前記外側ハウジング(10)に配置されていて、
    前記引張アーム(43)に隣接している引張領域(41)の、前記ケーブル接続側(14)における軸線方向で平行にずらされた配置により、前記ロック解除タブ(40)は選択的に前記ケーブル(5)の上側又は下側に配置されており、前記外側ハウジング(10)の側方の外側の境界部は超えられないことを特徴とする、請求項6記載の差込みコネクタ。
JP2013545048A 2010-12-22 2011-10-19 高いデータ転送速度用の差込みコネクタ Expired - Fee Related JP5661945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010055851.6 2010-12-22
DE102010055851A DE102010055851A1 (de) 2010-12-22 2010-12-22 Steckverbinder für hohe Datenübertragungsraten
PCT/DE2011/075253 WO2012083939A2 (de) 2010-12-22 2011-10-19 Steckverbinder für hohe datenübertragungsraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500602A true JP2014500602A (ja) 2014-01-09
JP5661945B2 JP5661945B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=45991985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545048A Expired - Fee Related JP5661945B2 (ja) 2010-12-22 2011-10-19 高いデータ転送速度用の差込みコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9071003B2 (ja)
EP (1) EP2656448A2 (ja)
JP (1) JP5661945B2 (ja)
KR (1) KR20130126678A (ja)
CN (1) CN103262353B (ja)
DE (1) DE102010055851A1 (ja)
WO (1) WO2012083939A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079452B1 (en) 2017-03-15 2018-09-18 Fujitsu Component Limited Removal unit
US10162132B2 (en) 2017-03-30 2018-12-25 Fujitsu Component Limited Pull part and optical module

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8506317B2 (en) * 2008-12-04 2013-08-13 3M Innovative Properties Company Method, system and devices for interconnecting a plurality of devices
JP5447173B2 (ja) * 2010-05-17 2014-03-19 住友電装株式会社 コネクタの固定構造
DE102010055434B3 (de) * 2010-12-21 2012-04-19 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
US9037755B2 (en) * 2012-02-21 2015-05-19 Cisco Technology, Inc. Two-in-one CFP form-factor pluggable adapter
DE102013008264A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Neutrik Ag Steckverbinder
DE102013008266A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Neutrik Ag Steckerteil
USD755720S1 (en) 2013-10-14 2016-05-10 Neutrik Ag Connector
JP5732563B1 (ja) * 2014-03-06 2015-06-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN106461878A (zh) * 2014-03-31 2017-02-22 富加宜(亚洲)私人有限公司 带有弹簧偏置闩锁的电连接器
JP6447324B2 (ja) * 2015-04-02 2019-01-09 日立金属株式会社 コネクタ及びコネクタ付きケーブル
US9775243B2 (en) 2015-04-19 2017-09-26 Mellanox Technologies, Ltd. Module compliance boards for quad small form-factor pluggable (QSFP) devices
CN107925206B (zh) 2015-06-01 2020-08-28 莫列斯有限公司 连接器
WO2016200380A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Card edge connector couplings
CN106340762A (zh) * 2015-07-14 2017-01-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
ES2877724T3 (es) 2015-08-12 2021-11-17 Commscope Technologies Llc Conector de enchufe eléctrico
US10483707B2 (en) 2016-09-09 2019-11-19 Methode Electronics, Inc. Pluggable module with coaxial connector interface
US10109968B2 (en) * 2016-12-30 2018-10-23 Mellanox Technologies, Ltd Adaptive datacenter connector
CN107046206B (zh) * 2017-01-23 2021-07-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
USD860139S1 (en) 2017-09-11 2019-09-17 Methode Electronics, Inc. Pluggable module
US10193268B1 (en) * 2017-10-31 2019-01-29 Teralux Technology Co., Ltd. SFP cable connector capable of protecting solder joints
CN108134250B (zh) * 2017-11-15 2023-09-05 温州意华接插件股份有限公司 热插拔式接口连接器
DE102018108968A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Geschirmtes Steckverbindermodul für einen modularen Industriesteckverbinder
CN110867679A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 泰科电子(上海)有限公司 插座连接器和连接器组件
KR102016580B1 (ko) * 2019-06-11 2019-08-30 (주)컴엑스아이 Qsfp 포트 락장치
US20230299520A1 (en) * 2019-11-12 2023-09-21 Samtec, Inc. Interconnection system, case assembly, electrical connector, assembly and connector assembly using detachable, cabled front-panel connector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500133A (ja) * 1984-08-30 1987-01-16 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ−およびワイヤの組付け方法
JP4070805B2 (ja) * 1994-10-31 2008-04-02 ザ ウィタカー コーポレーション プラグ組立体型の電気コネクタ
EP2224552A2 (en) * 2009-02-18 2010-09-01 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024597A (en) * 1997-11-26 2000-02-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector assembly with a shunting bar for short-circuiting
JP4567958B2 (ja) * 2003-01-21 2010-10-27 日立電線株式会社 ロック機構付きパッケージ
US7090523B2 (en) * 2004-01-06 2006-08-15 Tyco Electronics Corporation Release mechanism for transceiver module assembly
DE102004038123B4 (de) * 2004-08-05 2006-06-08 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Stecker und elektrische Steckeraufnahme
TWI249749B (en) * 2005-03-04 2006-02-21 Comax Technology Inc Signal transmission cable structure
CN2800575Y (zh) * 2005-04-01 2006-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWI278151B (en) * 2005-04-29 2007-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable connector assembly
US7261582B2 (en) * 2005-11-07 2007-08-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector assembly with internal printed circuit board
US7410365B2 (en) * 2005-12-30 2008-08-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable connector assembly with internal printed circuit board
DE102006049563B3 (de) * 2006-10-20 2008-04-17 Tyco Electronics Amp Gmbh Steckverbinder mit verbesserter Kabelzugentlastung
US7351090B1 (en) * 2006-11-30 2008-04-01 Finisar Corporation Latching mechanism for a module
FR2917540B1 (fr) * 2007-06-15 2010-08-13 Souriau Dispositif de verrouillage pour ensemble de connexion sub-miniature blinde
US7416433B1 (en) * 2007-08-10 2008-08-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Plug-in module with latch mechanism
US7429185B1 (en) * 2007-08-31 2008-09-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Plug-in module with latch mechanism
US7445485B1 (en) 2007-09-12 2008-11-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Latch mechanism with pull tape
US7540755B1 (en) * 2008-01-18 2009-06-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly with improved latching mechanism
CN201178210Y (zh) * 2008-02-01 2009-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器
US7618264B2 (en) * 2008-04-01 2009-11-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Electrical connector with dual-interface
US8035975B2 (en) * 2008-10-14 2011-10-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile electronic module with ejector mechanism
JP2010108800A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
US7621770B1 (en) * 2008-12-18 2009-11-24 Thales Avionics, Inc. Low-profile D-subshell connector system with interlocking components
US7651342B1 (en) * 2009-01-12 2010-01-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Dual-interface electrical connector with anti-crosstalk means therebetween
WO2010085465A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-29 Molex Incorporated Plug connector with external emi shielding capability
CN201438574U (zh) * 2009-02-07 2010-04-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US7824208B2 (en) * 2009-03-25 2010-11-02 Ohio Associated Enterprises, Llc Electrical cable connector latch mechanism
US7780466B1 (en) * 2009-05-26 2010-08-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with locking member
US7891986B2 (en) * 2009-07-13 2011-02-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with EMI protection
US7771225B1 (en) * 2009-07-13 2010-08-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile electronic module with ejector
CN201741902U (zh) * 2009-12-08 2011-02-09 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
DE102009059685A1 (de) * 2009-12-19 2011-06-22 FCT electronic GmbH, 81829 Steckerelement mit einem Verriegelungsmechanismus
US7803010B1 (en) * 2010-02-11 2010-09-28 Mao-Lin Hwang Signal line connector structure of computer system
TWM430018U (en) * 2010-03-19 2012-05-21 Molex Inc Cable connector and connector circuit board spacer
CN201829715U (zh) * 2010-06-08 2011-05-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN102332660B (zh) * 2010-07-13 2014-05-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN102377060B (zh) * 2010-08-10 2014-09-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN201797100U (zh) * 2010-08-18 2011-04-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN201887197U (zh) * 2010-09-15 2011-06-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN201829731U (zh) * 2010-09-15 2011-05-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US7972150B1 (en) * 2010-11-04 2011-07-05 Jyh Eng Technology Co., Ltd. Alien crosstalk preventive electrical socket, electrical plug and network cable
CN102651521B (zh) * 2011-02-25 2014-09-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
US8388366B2 (en) * 2011-05-26 2013-03-05 All Best Electronics Co., Ltd. Pull-out structure for connector
CN103378481B (zh) * 2012-04-28 2015-10-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器模组

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500133A (ja) * 1984-08-30 1987-01-16 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ−およびワイヤの組付け方法
JP4070805B2 (ja) * 1994-10-31 2008-04-02 ザ ウィタカー コーポレーション プラグ組立体型の電気コネクタ
EP2224552A2 (en) * 2009-02-18 2010-09-01 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10079452B1 (en) 2017-03-15 2018-09-18 Fujitsu Component Limited Removal unit
US10162132B2 (en) 2017-03-30 2018-12-25 Fujitsu Component Limited Pull part and optical module

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010055851A1 (de) 2012-06-28
US9071003B2 (en) 2015-06-30
CN103262353A (zh) 2013-08-21
WO2012083939A3 (de) 2012-08-16
US20130273766A1 (en) 2013-10-17
KR20130126678A (ko) 2013-11-20
WO2012083939A2 (de) 2012-06-28
JP5661945B2 (ja) 2015-01-28
CN103262353B (zh) 2016-08-24
EP2656448A2 (de) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661945B2 (ja) 高いデータ転送速度用の差込みコネクタ
US7997936B2 (en) Power connector
US8905777B2 (en) Electrical connector assembly with an improved latch mechanism
JP3690291B2 (ja) インタフェースコネクタ
US9812801B2 (en) Cable holding member, plug connector, connector device, flat cable, and method for assembling plug connector
US20090291578A1 (en) Electronic module with easily operated latch mechanism
US6872094B1 (en) Transceiver pluggable module
JP2017134401A (ja) 光トランシーバ
KR102233071B1 (ko) 인쇄 회로 기판을 가지는 일회용 전기 커넥터
US20120142227A1 (en) Power connector
TW201320630A (zh) 多頻道收發器模組
US10079451B2 (en) Pull tab device for a latch of a pluggable module
JP2009164105A (ja) 第1コネクタ、第2コネクタ及び電気接続装置
US20140349509A1 (en) Connector assembly having an improved latch member
WO2015127015A1 (en) Circuit board connector
US8840421B2 (en) Electrical connector assembly equipped with enhanced locking mechanism thereon
KR101473483B1 (ko) 커넥터 어셈블리
US9634423B2 (en) Micro plug connector
KR100982942B1 (ko) 커넥터
KR101978926B1 (ko) 포크인 커넥터
JPH11214088A (ja) 表面実装コネクタ装置および表面実装コネクタ装置の実装方法
KR200398887Y1 (ko) 케이블 커넥터
KR100955646B1 (ko) 리어 홀더 일체형 터미널 커넥터
KR20100070892A (ko) 커넥터 및 이를 포함한 커넥터 어셈블리
KR200275795Y1 (ko) 커넥터의 터미널단자 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees