JP2014241030A - グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置 - Google Patents

グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014241030A
JP2014241030A JP2013122775A JP2013122775A JP2014241030A JP 2014241030 A JP2014241030 A JP 2014241030A JP 2013122775 A JP2013122775 A JP 2013122775A JP 2013122775 A JP2013122775 A JP 2013122775A JP 2014241030 A JP2014241030 A JP 2014241030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
screen
display
control means
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013122775A
Other languages
English (en)
Inventor
博明 吉澤
Hiroaki Yoshizawa
博明 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013122775A priority Critical patent/JP2014241030A/ja
Priority to US14/295,597 priority patent/US10146420B2/en
Priority to CN201410256041.7A priority patent/CN104239266B/zh
Publication of JP2014241030A publication Critical patent/JP2014241030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs

Abstract

【課題】グラフの表示状態をユーザ操作に応じてとても見易く制御することが可能になる使い勝手のより向上したグラフ表示装置を提供する。【解決手段】ユーザ任意の関数式Y=F(X)に対応するグラフYを描画表示させたタッチパネル表示部13のグラフ画面Gにおいて、x軸(又はy軸)をタッチ操作T1してから下方向fd(又は左方向)や上方向(又は右方向)にスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がy軸方向(又はx軸方向)に正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたx軸(又はy軸)と直交するy軸方向(x軸方向)にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。【選択図】図5

Description

本発明は、関数式に応じたグラフを表示するためのグラフ表示装置およびその制御プログラムおよびサーバ装置に関する。
近年、携帯端末や携帯電話等の情報機器では、タッチパネルを備えた表示画面によるユーザインターフェイスが一般的になり、当該タッチパネルに対するユーザのタッチ位置とその移動の動作に応じて、表示画面内の内容を自在に動かすことができる。
また、関数式の計算機能を備えた小型の電子式計算機(関数電卓)も高機能になり、グラフや図形の表示が可能になっているのと共に、その表示画面にはタッチパネルも備えられている。
このような、タッチパネルを備えた表示制御装置であって、表示画面の内容をスクロールさせる技術が次のように考えられている。
スクロールバーの方向設定操作に応じて、当該スクロールバーをその方向を設定して表示させ、表示画面の内容を、同スクロールバーに対するタッチ操作の移動方向および移動量に基づいて、前記設定された方向にスクロール処理して表示させる機能を備えた図形表示制御装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
表示されたグラフ上のトレースポインタを、その表示画面外へ移動させるように、座標軸の端部に対するタッチ操作がなされると、移動後の前記トレースポインタが表示画面内に表示されるように、前記グラフおよび座標軸をスクロール処理して表示させる機能を備えた図形表示制御装置が考えられている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−094596号公報 特開2004−126759号公報
前記従来のタッチパネルを備えた表示制御装置では、タッチ操作に応じて表示画面の内容をスクロール処理して表示させる幾つかの技術が考えられているが、使い勝手をさらに向上させた表示制御技術の実現が望まれる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、グラフの表示状態をユーザ操作に応じてとても見易く制御することが可能になる使い勝手のより向上したグラフ表示装置およびその制御プログラムおよびサーバ装置を提供することを目的とする。
本発明に係るグラフ表示装置は、グラフの画面を表示部に表示させるグラフ表示制御手段と、このグラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段と、前記グラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明に係るプログラムは、表示部を備えた電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、前記コンピュータを、グラフの画面を前記表示部に表示させるグラフ表示制御手段、このグラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段、前記グラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段、として機能させることを特徴としている。
本発明に係るサーバ装置は、端末装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置であって、グラフの画面を生成するグラフ生成手段と、このグラフ生成手段により生成されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させるグラフ出力制御手段と、このグラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面を対象に、ユーザ操作に応じて指定された当該画面のオブジェクトを入力する指定オブジェクト入力手段と、前記グラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面に対するユーザ操作に応じたタッチ操作の内容を入力するタッチ内容入力手段と、前記指定オブジェクト入力手段により入力された前記グラフ画面のオブジェクトの種類と前記タッチ内容入力手段により入力された前記グラフ画面に対するタッチ操作の内容に応じて、前記グラフ生成手段により生成されたグラフ画面の表示形態を変更する画面形態変更制御手段と、この画面形態変更制御手段により表示形態の変更されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させる変更画面出力制御手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、グラフの表示状態をユーザ操作に応じてとても見易く制御することが可能になる使い勝手のより向上したグラフ表示装置およびその制御プログラムおよびサーバ装置を提供できる。
本発明のグラフ表示装置の実施形態に係るグラフ関数電卓10の外観構成を示す正面図。 前記グラフ関数電卓10の回路構成を示すブロック図。 前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理を示すフローチャート。 前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴うオブジェクト対応処理を示すフローチャート。 前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴うグラフ画面Gにおいて、x軸をタッチ操作T1した後に下方向fdへの画面スワイプT2をした場合のy軸に沿った上方向への画面スクロールsuを示す図。 前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴い関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYを表示させたグラフ画面G1において、x軸をタッチ操作T1した後に下方向fdへの画面スワイプT2をした場合のy軸に沿った上方への画面スクロール動作suと、グラフYをタッチ操作T1した後に下方向fdへの画面スワイプT2をした場合のグラフYに沿った上方への画面スクロール動作sgとを対比して示す図。 前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴い関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYを表示させたグラフ画面Ge(Rr)においてその原点“0”をタッチ操作Tした後に、同原点方向foへの画面スワイプTrをした場合の画面縮小動作reと、同原点から離れる方向feへの画面スワイプTeをした場合の画面拡大動作exとを対比して示す図。
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明のグラフ表示装置の実施形態に係るグラフ関数電卓10の外観構成を示す正面図である。
このグラフ表示装置は、以下に説明する専用のグラフ関数電卓10として構成されるか、関数式に応じたグラフ表示機能を有するタブレット端末、携帯電話、携帯ゲーム機等として構成される。
このグラフ関数電卓10は、入力された関数式Y=F(X)とその関数式に応じたグラフYを表示させる機能を備えている。
このグラフ関数電卓10の本体には、本体正面の下端から3分の2程度の範囲でキー入力部12が設けられ、上端から3分の1程度の範囲でタッチパネル表示部13が設けられる。
前記キー入力部12には、数値・記号キー12a、関数・演算子キー12b、[Menu]キー12c、[Graph]キー12d、カーソルキー12e、そしてファンクションキー「F1」〜「F6」などが備えられる。
前記数値・記号キー12aは、数字,記号などの個々のキーを配列した数値・記号の入力用キー群からなる。
前記関数・演算子キー12bは、演算式や関数式を入力する際に操作される各種の関数記号キーや、[+][−][×][÷][=]などの演算子キーからなる。
前記[Menu]キー12cは、四則計算式や関数計算式等の任意の計算式を入力して演算処理を行わせる演算モード、入力された関数式に対応したグラフの描画処理を行わせるグラフモード、表計算を行わせる表計算モード、任意のプログラムを入力して対応する計算処理を行わせるプログラムモード等、各種の動作モードの選択設定メニューを表示させる際に操作される。
前記[Graph]キー12dは、入力データを元にして任意のグラフを描く際に操作される。
カーソルキー(「↑」「↓」「←」「→」)12eは、それぞれ表示されたデータの選択,送り操作や、カーソルの移動操作を行なう際などに操作される。
ファンクションキー「F1」〜「F6」は、種々の動作モードに応じて表示部13の画面下端に沿って配列表示される各種選択メニューを選択する際に操作される。
また、タッチパネル表示部13は、例えば縦186ドット×横378ドットの表示範囲を有するカラー表示可能な液晶表示画面13dの上に、透明タッチパネル13tを重ねて構成される。
そして、このグラフ関数電卓10は、前記グラフモードにおいて関数式Y=F(X)に応じたグラフYをグラフ画面G(タッチパネル表示部13)に表示させた状態で、当該グラフ画面Gに対するタッチ操作(T1,T2)に応じて、x軸またはy軸の座標軸に沿った方向にグラフ画面Gのスクロール処理を行う機能、グラフYの描画線に沿った方向にグラフ画面Gのスクロール処理を行う機能、グラフ画面Gの縮小/拡大処理を行う機能を有する。
図2は、前記グラフ関数電卓10の回路構成を示すブロック図である。
前記グラフ関数電卓10は、マイクロコンピュータであるCPU11を備えている。
前記CPU11は、フラッシュROM等の記憶装置14に予め記憶された電卓制御プログラム14a、あるいはメモリカードなどの外部記録媒体17から記録媒体読取部16を介して前記記憶装置14に読み込まれた電卓制御プログラム14a、あるいは通信ネットワーク(インターネット)上のWebサーバ(プログラムサーバ)から通信制御部18を介して前記記憶装置14にダウンロードされた電卓制御プログラム14aに従い、RAM15を作業用のメモリとして回路各部の動作を制御し、電卓機能や関数グラフ表示機能など、グラフ関数電卓10に備えられた各種機能を実行する。
このCPU11には、図1に示したキー入力部12、タッチパネル表示部13の他に、前記記憶装置14、RAM15、記録媒体読取部16、通信制御部18などが接続されている。
前記RAM15は、前記CPU11の処理動作に必要な各種データを記憶する。このRAM15には、前記タッチパネル表示部13の画面上にカラー表示されるデータが展開される表示データ記憶領域15aの他、タッチ座標データ記憶領域15b、レンジデータ記憶領域15c、数式データ記憶領域15d、グラフデータ記憶領域15e、タッチオブジェクトデータ記憶領域15f、スワイプデータ記憶領域15g、スクロールデータ記憶領域15h、拡大/縮小データ記憶領域15iが設けられる。
前記タッチ座標データ記憶領域15bには、前記タッチパネル表示部13により検出されたユーザ操作に応じたタッチ位置の座標データが記憶される。
前記レンジデータ記憶領域15cには、前記グラフモードにおいてグラフ画面Gに対して設定されるX座標レンジ(Xmin〜Xmax)とY座標レンジ(Ymin〜Ymax)が記憶される。
前記数式データ記憶領域15dには、前記キー入力部12の操作により入力された関数式Y=F(X)に関するデータが記憶される。
前記グラフデータ記憶領域15eには、前記数式データ記憶領域15dに記憶された関数式Y=F(X)に基づいて、前記レンジデータ記憶領域15cに記憶された座標レンジのグラフ画面Gに表示させるグラフYの生成データが記憶される。
前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fには、前記グラフ画面GにグラフYが表示された状態で、ユーザのタッチ操作に応じたタッチ位置に表示されているオブジェクトが記憶される。この実施形態においては、オブジェクトは、x軸、y軸、グラフY、原点“0”等のグラフ表示画面の構成要素を意味する。
前記スワイプデータ記憶領域15gには、前記タッチパネル表示部13に対するユーザのスワイプ(フリック)操作に応じて算出されるx軸方向またはy軸方向または原点方向または原点から離間する方向へのスワイプ速度が記憶される。なお、スワイプとは、タッチパネル上でユーザが指あるいはペン等で行うタッチ操作をいい、パネルをタッチした後に、接触を保ちながら一定方向にサッと指等を動かす動作をいう。この動作はフリックとも称されることがある。
前記スクロールデータ記憶領域15hには、前記タッチパネル表示部13に対するユーザのスワイプ操作に応じたx軸方向またはy軸方向へのスワイプ速度に基づき算出される単位時間(例えば0.1sec)当たりの画面スクロールの変化量(Δx,Δy)が記憶される。
前記拡大/縮小データ記憶領域15iには、前記タッチパネル表示部13に対するユーザのスワイプ操作に応じた原点方向または原点から離間する方向へのスワイプ速度に基づき算出される単位時間当たりの画面縮小率または画面拡大率が記憶される。
このように構成されたグラフ関数電卓10は、CPU11が前記電卓制御プログラム14aに記述された各種の処理の命令に従い回路各部の動作を制御し、ソフトウエアとハードウエアとが協働して動作することにより、以下の動作説明で述べる各種の機能を実現する。
次に、前記構成のグラフ関数電卓10の動作について説明する。
図3は、前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理を示すフローチャートである。
[Menu]キー12cの操作に応じてタッチパネル表示部13に表示された動作モードのメニュー画面(図示せず)からグラフモードが選択されると、図3に示すグラフ表示処理が起動される。
このグラフモードにおける数式入力画面(図示せず)において、ユーザ任意の関数式Y=F(X)が入力されると、この入力された関数式Y=F(X)は数式データ記憶領域15dに記憶される(ステップS1)。
また、座標レンジの設定画面(図示せず)において、グラフ画面Gを表示する表示範囲としてX座標レンジ(Xmin〜Xmax)とY座標レンジ(Ymin〜Ymax)が設定されると、設定された座標レンジはレンジデータ記憶領域15cに記憶される(ステップS2)。
そして、[Graph]キー12dが操作されると、例えば図1で示したように、タッチパネル表示部13には、前記設定された座標レンジに応じたXY座標のグラフ画面Gが表示される。そして、前記入力された関数式Y=F(X)に対応したグラフYの描画データが生成され、グラフデータ記憶領域15eに記憶されると共に、前記グラフ画面GのXY座標上に当該グラフYが表示される(ステップS3)。
ここで、前記グラフ画面Gに対するユーザのタッチ操作T1が検出されると(ステップS4(Yes))、当該画面G内の何れかのオブジェクト(x軸、y軸、グラフY、原点“0”等)がタッチされた否かが、タッチ座標データ記憶領域15bに記憶されたタッチ座標に基づき判断される(ステップS5)。
そして、前記グラフ画面G内の何れかのオブジェクトがタッチされたと判断されると(ステップS5(Yes))、当該タッチされたと判断されたオブジェクトが点滅あるいは色変更等により識別表示され(ステップS6)、タッチ座標と対応付けられてタッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存される(ステップS7)。
前記タッチ座標データ記憶領域15bに記憶されるユーザ操作に伴うタッチ座標に基づいて、前記グラフ画面Gにおいて、スワイプ操作T2があったと判断されると(ステップS8(Yes))、前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに何らかのオブジェクトが保存されているか否かに応じて、オブジェクトに対するユーザのタッチ操作T1の後のスワイプ操作T2であるのか否かが判断される(ステップS9)。
ここで、前記グラフ画面Gにおける何れかのオブジェクトに対するユーザのタッチ操作T1の後のスワイプ操作T2ではないと判断されると(ステップS9(No))、当該スワイプ操作に応じた方向にスワイプ速度に応じた変化量でグラフ画面Gがスクロールされる一般的なスクロールが行われる(ステップS10)。この処理は、スワイプ方向と速度に応じて座標レンジを変更すると共にグラフYを再描画する処理を繰り返し実行することで行われる。
一方、前記ステップS9において、前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに何らかのオブジェクトが保存されており、前記グラフ画面Gにおける何れかのオブジェクトに対するユーザのタッチ操作T1の後のスワイプ操作T2であると判断されると(ステップS9(Yes))、図4におけるオブジェクトに対応した処理へと移行される(ステップSA)。
図4に示すフローチャートにより、オブジェクト対応処理を説明する。
例えば、図5(A)に示すように、関数式「Y=X−1」に対応するグラフYが表示されたグラフ画面Gにおいて(ステップS1〜S3)、ユーザによりx軸がタッチされ、その後下方向fdにスワイプ操作T2されたものとする。ユーザによりx軸がタッチ操作T1されると、前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存される(ステップS4〜S7)。そして、当該画面Gがユーザにより下方向fdにスワイプ操作T2された場合には(ステップS8,S9(Yes))、オブジェクト対応処理(ステップSA;図4参照)に移行される。オブジェクト対応処理では、まず、前記保存されたオブジェクトが何であるか判断される(ステップA1)。ここでは「x軸」であると判断される(ステップA1)。
すると、前記スワイプ操作T2に伴いタッチ座標データ記憶領域15bに記憶された下方向fdへのスワイプ操作の軌跡に対応する各タッチ座標とその記録時間から、y軸下方向成分のスワイプ速度が算出されスワイプデータ記憶領域15gに記憶される(ステップA2)。
すると、前記スワイプデータ記憶領域15gに記憶されたy軸下方向成分のスワイプ速度に基づいて、y軸下方向への単位時間当たりの画面スクロールの変化量(Δx(=0),Δy)が算出されスクロールデータ記憶領域15hに記憶される(ステップA3)。
すると、前記スクロールデータ記憶領域15hに記憶されたy軸下方向への画面スクロールの変化量(Δx(=0),Δy)に従い、前記グラフ画面Gにおける座標レンジが順次変更されると共にグラフYが座標レンジの変更に合わせて順次再描画されて表示され、これが繰り返されることで、図5(B)に示すように、当該グラフ画面Gがy軸に沿った上方向に所定移動量に達するまでスクロールsuされて表示される(ステップA4,A5)。
そして、前記グラフ画面Gのy軸に沿った上方向へのスクロールsuの移動量が所定移動量に達したと判断されると(ステップA5(Yes))、当該上スクロールsuが停止される(ステップA6)。
従って、前記グラフ画面Gにあるx軸をタッチ操作T1してから下方向fdまたは上方向fu(図示せず)にスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がy軸方向に正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたx軸と直交するy軸方向にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。
また前記同様に、ユーザ任意の関数式Y=F(X)に対応するグラフYが表示されたグラフ画面Gにおいて(ステップS1〜S3)、ユーザによりy軸がタッチ操作T1され前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存された後(ステップS4〜S7)、当該画面Gがユーザにより右方向fr(図示せず)にスワイプ操作T2されたと判断された場合には(ステップS8,S9(Yes))、オブジェクト対応処理(ステップSA;図4参照)に移行され、前記保存されたオブジェクトが「y軸」であると判断される(ステップA1)。
すると、前記スワイプ操作T2に伴いタッチ座標データ記憶領域15bに記憶された右方向frへのスワイプ操作の軌跡に対応する各タッチ座標とその記録時間から、x軸右方向成分のスワイプ速度が算出されスワイプデータ記憶領域15gに記憶される(ステップA7)。
すると、前記スワイプデータ記憶領域15gに記憶されたx軸右方向成分のスワイプ速度に基づいて、x軸右方向への単位時間当たりの画面スクロールの変化量(Δx,Δy(=0))が算出されスクロールデータ記憶領域15hに記憶される(ステップA8)。
すると、前記スクロールデータ記憶領域15hに記憶されたx軸右方向への画面スクロールの変化量(Δx,Δy(=0))に従い、前記グラフ画面Gにおける座標レンジが順次変更されて表示されると共にグラフYが再描画されて表示され、当該グラフ画面Gがx軸に沿った右方向に所定移動量に達するまでスクロールsr(図示せず)されて表示される(ステップA9,A10)。
そして、前記グラフ画面Gのx軸に沿った右方向へのスクロールsrの移動量が所定移動量に達したと判断されると(ステップA10(Yes))、当該スクロールsrが停止される(ステップA11)。
従って、前記グラフ画面Gにあるy軸をタッチ操作T1してから右方向frまたは左方向flにスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がx軸方向に正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたy軸と直交するx軸方向にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。
図6は、関数のグラフイメージを用いて表示画面のスクロールを説明する図であり、前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴い関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYを表示させたグラフ画面G1において、x軸をタッチ操作T1した後に下方向fdへの画面スワイプT2をした場合のy軸に沿った上方への画面スクロール動作su(同図(A))と、グラフYをタッチ操作T1した後に下方向fdへの画面スワイプT2をした場合のグラフYに沿った上方への画面スクロール動作sg(同図(B))とを対比して示す図である。
関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYが表示されたグラフ画面G1(X座標レンジ−6〜6/Y座標レンジ−3〜2)において、図6(A)に示すように、ユーザによりx軸がタッチ操作T1され、当該画面G1がユーザにより下方向fdにスワイプ操作T2された場合には、前述したY軸方向のスクロール動作が実行され、y軸に沿って所定量移動したグラフ画面G2(X座標レンジ−6〜6/Y座標レンジ4〜9)に達するまでスクロールsuされて表示される。
一方、前記同様に関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYが表示されたグラフ画面G1(X座標レンジ−6〜6/Y座標レンジ−3〜2)において(ステップS1〜S3)、図6(B)に示すように、ユーザによりグラフYがタッチ操作T1され前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存された後(ステップS4〜S7)、当該画面G1がユーザにより左下方向fdにスワイプ操作T2されたと判断された場合には(ステップS8,S9(Yes))、オブジェクト対応処理(ステップSA;図4参照)に移行され、前記保存されたオブジェクトが「グラフY」であると判断される(ステップA1)。
すると、まず、前記タッチ操作T1されたグラフY上の指定点の座標が特定される(ステップA12)。そして、前記スワイプ操作T2の方向とスワイプ速度に基づいて、Xをどちらの方向にどれだけ移動するかを決定し、グラフY上の次の点を算出する(ステップA13)。今回の場合には、左下方向にスワイプされたので、画面を右に移動させるようにXの値がΔx増加されたグラフY上の次の点の座標が算出される。
すると、前記特定されたグラフY上の指定点の座標と前記算出された次の点の座標とに基づいて、当該グラフYに沿った画面の変化量(Δx,Δy)が算出されスクロールデータ記憶領域15hに記憶される(ステップA14)。
すると、前記スクロールデータ記憶領域15hに記憶された前記グラフYに沿った画面の変化量(Δx,Δy)に従い、前記グラフ画面G1における座標レンジが変更されるとともにグラフYが再描画される。そして、Δxを保持しながらグラフ上の次の点を算出し(ステップA13)、画面の変化量を算出し(ステップA14)、座標レンジを変更してグラフを再描画する(ステップA15)を繰り返し行うことでグラフに沿った画面スクロールが行われることになる。
そして、グラフYに沿ったスクロールにより所定量移動し、前記グラフ画面G2が座標レンジ(X座標レンジ−1.5〜10.5/Y座標レンジ2〜7)に達したと判断されると(ステップA16(Yes))、当該スクロールsgが停止される(ステップA17)。
従って、前記グラフ画面GにあるグラフYをタッチ操作T1してから下方向fdまたは上方向fu(図示せず)にスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がグラフYに正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたグラフYに沿った方向にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。
図7は、前記グラフ関数電卓10のグラフ表示処理に伴い関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYを表示させたグラフ画面Ge(Rr)においてその原点“0”をタッチ操作Tした後に、同原点方向foへの画面スワイプTrをした場合の画面縮小動作reと、同原点から離れる方向feへの画面スワイプTeをした場合の画面拡大動作exとを示す図である。
例えば関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYが表示されたグラフ画面Ge(X座標レンジ−6.5〜6.5/Y座標レンジ−3〜3.5)において(ステップS1〜S3)、ユーザにより原点“0”がタッチ操作Tされ前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存された後(ステップS4〜S7)、当該画面Geがユーザにより原点方向(画面内方向)foにスワイプ操作Trされたと判断された場合には(ステップS8,S9(Yes))、オブジェクト対応処理(ステップSA;図4参照)に移行され、前記保存されたオブジェクトが「原点」であると判断される(ステップA1)。
ここで、前記スワイプ操作Trに伴いタッチ座標データ記憶領域15bに記憶されたスワイプ操作の軌跡(fo)に対応する各タッチ座標から、そのスワイプ方向が原点方向(画面内方向)であると判断される(ステップA18(Yes))。
すると、前記原点方向foへのスワイプ操作の軌跡に対応する各タッチ座標とその記録時間からスワイプ速度が算出されると共に、このスワイプ速度に基づいて、前記グラフ画面Geの縮小率が算出され拡大/縮小データ記憶領域15iに記憶される(ステップA19)。
すると、前記拡大/縮小データ記憶領域15iに記憶された縮小率に従い、前記グラフ画面Geにおける座標レンジが順次縮小方向(画面内の座標目盛が狭まる方向)に変更されて表示されると共にグラフYが再描画されて表示され、矢印reに示すように、当該グラフ画面Geが所定縮小量のグラフ画面Grに達するまで縮小されて表示される(ステップA20,A21)。
そして、前記グラフ画面Geが所定縮小量のグラフ画面Gr(X座標レンジ−9〜9/Y座標レンジ5〜5.5)まで縮小処理(re)されたと判断されると(ステップA21(Yes))、当該縮小処理(re)が停止される(ステップA22)。
従って、前記グラフ画面Geにある原点“0”をタッチ操作Tしてから原点方向foにスワイプ操作Trすると、当該グラフ画面Geをそのスワイプ速度に応じた縮小率で縮小したグラフ画面Grにして表示させることができ、グラフYを表示する画面Gとしてとても見易い縮小表示(Ge→Gr)を実現できる。
一方、関数式「Y=(1/2)X−1」に対応するグラフYが表示されたグラフ画面Gr(X座標レンジ−9〜9/Y座標レンジ5〜5.5)において(ステップS1〜S3)、ユーザにより原点“0”がタッチ操作Tされ前記タッチオブジェクトデータ記憶領域15fに保存された後(ステップS4〜S7)、当該画面Grがユーザにより原点から離れる方向(画面外方向)feにスワイプ操作Teされたと判断された場合には(ステップS8,S9(Yes))、オブジェクト対応処理(ステップSA;図4参照)に移行され、前記保存されたオブジェクトが「原点」であると判断される(ステップA1)。
ここで、前記スワイプ操作Teに伴いタッチ座標データ記憶領域15bに記憶されたスワイプ操作の軌跡(fe)に対応する各タッチ座標から、そのスワイプ方向が原点の方向ではない(画面外方向)と判断される(ステップA18(No))。
すると、前記原点から離れる方向feへのスワイプ操作の軌跡に対応する各タッチ座標とその記録時間からスワイプ速度が算出されると共に、このスワイプ速度に基づいて、前記グラフ画面Grの拡大率が算出され拡大/縮小データ記憶領域15iに記憶される(ステップA23)。
すると、前記拡大/縮小データ記憶領域15iに記憶された拡大率に従い、前記グラフ画面Grにおける座標レンジが順次拡大方向(画面内の座標目盛が広がる方向)に変更されて表示されると共にグラフYが再描画されて表示され、矢印exに示すように、当該グラフ画面Grが所定拡大量のグラフ画面Geに達するまで拡大されて表示される(ステップA24,A25)。
そして、前記グラフ画面Grが所定拡大量のグラフ画面Ge(X座標レンジ−6.5〜6.5/Y座標レンジ−3〜3.5)まで拡大処理(ex)されたと判断されると(ステップA25(Yes))、当該拡大処理(ex)が停止される(ステップA26)。
従って、前記グラフ画面Grにある原点“0”をタッチ操作Tしてから原点から離れる方向feにスワイプ操作Teすると、当該グラフ画面Grをそのスワイプ速度に応じた拡大率で拡大したグラフ画面Geにして表示させることができ、グラフYを表示する画面Gとしてとても見易い拡大表示(Gr→Ge)を実現できる。
したがって、前記構成のグラフ関数電卓10のグラフ表示機能によれば、ユーザ任意の関数式Y=F(X)に対応するグラフYを描画表示させたタッチパネル表示部13のグラフ画面Gにおいて、x軸(又はy軸)をタッチ操作T1してから下方向fd(又は左方向fl)や上方向fu(又は右方向fr)にスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がy軸方向(又はx軸方向)に正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたx軸(又はy軸)と直交するy軸方向(又はx軸方向)にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。
また、前記構成のグラフ関数電卓10のグラフ表示機能によれば、前記グラフ画面GにあるグラフYをタッチ操作T1してから下方向fdや上方向fuにスワイプ操作T2すると、そのスワイプ操作T2の方向がグラフYに正しく沿っていなくても、前記タッチ操作T1されたグラフYに沿った方向にのみ正確に前記グラフ画面Gをスクロールさせて表示させることができ、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理を実現できる。
さらに、前記構成のグラフ関数電卓10のグラフ表示機能によれば、前記グラフ画面Ge(又はGr)にある原点“0”をタッチ操作Tしてから原点方向fo(又は原点から離れる方向fe)にスワイプ操作Tr(又はTe)すると、当該グラフ画面Ge(又はGr)をそのスワイプ速度に応じた縮小率で縮小(又は拡大率で拡大)したグラフ画面Gr(又はGe)にして表示させることができ、グラフYを表示する画面Gとしてとても見易い縮小表示(Ge→Gr)(又は拡大表示(Gr→Ge))を実現できる。
なお、前記各実施形態において記載したグラフ関数電卓10による各動作手法、すなわち、図3のフローチャートで示すグラフ表示処理、図4のフローチャートで示す前記グラフ表示処理に伴うオブジェクト対応処理等の各手法は、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フレシキプルディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体(記録媒体17)に記録して配布することができる。そして、グラフ表示機能を備えた電子計算機(10)のコンピュータ(CPU11)は、この記憶媒体に記録されたプログラムを読み込むことで、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
また、前記手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(公衆回線)を介して伝送させることができる。そして、グラフ表示機能を備えた電子計算機10のコンピュータ(CPU11)は、このプログラムを通信ネットワークに接続された通信装置(通信制御部18)にて受信することにより、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
なお、前記グラフ表示装置の実施形態は、グラフ関数電卓10なる専用機器においてグラフ表示処理の全ての動作を実行するものとして説明したが、当該グラフ表示装置をクラウドシステムのサーバ装置として構成してもよい。
すなわちこの場合、サーバ装置において、ユーザインターフェイスを有するタブレット端末などの端末装置からユーザ任意の関数式「Y=F(X)」を入力することで、当該関数式に応じたグラフYのグラフ画面Gを生成しその表示データを前記端末装置へ出力して表示させる。そして、端末装置から前記グラフ画面G内のオブジェクト(x軸/y軸/グラフY/原点)をタッチ操作T1(T)した位置情報とスワイプ操作T2(Tr/Te)した軌跡情報が入力されると、当該タッチ操作T1(T)されたオブジェクトの種類とスワイプ操作T2(Tr/Te)された方向およびその速度に応じて、前記実施形態同様に、画面スクロール(画面縮小/画面拡大)したグラフ画面G(Gr/Ge)を生成し前記端末装置へ出力して表示させる。
これによれば、特別な機能を持たない端末装置であっても、前記サーバ装置へアクセスすることで、ユーザ入力された関数式に対応するグラフYを表示できるのは勿論、そのグラフ画面G内の各種のオブジェクトをタッチ操作T1(T)してスワイプ操作T2(Tr/Te)することで、グラフ画面Gとしてとても見易いスクロール処理や拡大/縮小処理を実現できる。
本発明は前記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
グラフの画面を表示部に表示させるグラフ表示制御手段と、
このグラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段と、
前記グラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段と、
を備えたことを特徴とするグラフ表示装置。
[2]
前記グラフ表示制御手段は、関数式に対応したグラフの画面を前記表示部に表示させ、
前記画面変更表示制御手段は、タッチ操作として、ユーザがグラフ画面をタッチした後に接触を保ちながら一定方向に接触点を移動させるスワイプ操作を行った場合に、前記グラフ画面の表示形態を変更して表示させることを特徴とする[1]に記載のグラフ表示装置。
[3]
前記画面変更表示制御手段は、
前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトがx軸またはy軸の座標軸である場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作に応じて、同グラフ画面をy軸またはx軸の方向にスクロールして表示させる座標軸対応スクロール表示制御手段を有することを特徴とする[2]に記載のグラフ表示装置。
[4]
前記画面変更表示制御手段は、
前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトがグラフである場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作に応じて、同グラフ画面をそのグラフに沿った方向にスクロールして表示させるグラフ対応スクロール表示制御手段を有することを特徴とする[2]または[3]に記載のグラフ表示装置。
[5]
前記画面変更表示制御手段は、
前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトが原点である場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作の方向に応じて、同グラフ画面を拡大または縮小して表示させる拡大/縮小表示制御手段を有することを特徴とする[2]ないし[4]の何れかに記載のグラフ表示装置。
[6]
表示部を備えた電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
グラフの画面を前記表示部に表示させるグラフ表示制御手段、
このグラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段、
前記グラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段、
として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
[7]
端末装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置であって、
グラフの画面を生成するグラフ生成手段と、
このグラフ生成手段により生成されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させるグラフ出力制御手段と、
このグラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面を対象に、ユーザ操作に応じて指定された当該画面のオブジェクトを入力する指定オブジェクト入力手段と、
前記グラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面に対するユーザ操作に応じたタッチ操作の内容を入力するタッチ内容入力手段と、
前記指定オブジェクト入力手段により入力された前記グラフ画面のオブジェクトの種類と前記タッチ内容入力手段により入力された前記グラフ画面に対するタッチ操作の内容に応じて、前記グラフ生成手段により生成されたグラフ画面の表示形態を変更する画面形態変更制御手段と、
この画面形態変更制御手段により表示形態の変更されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させる変更画面出力制御手段と、
を備えたことを特徴とするサーバ装置。
10 …グラフ関数電卓
11 …CPU
12 …キー入力部
13 …タッチパネル表示部
14 …記憶装置
14a…電卓制御プログラム
15 …RAM
15a…表示データ記憶領域
15b…タッチ座標データ記憶領域
15c…レンジデータ記憶領域
15d…数式データ記憶領域
15e…グラフデータ記憶領域
15f…タッチオブジェクトデータ記憶領域
15g…スワイプデータ記憶領域
15h…スクロールデータ記憶領域
15i…拡大/縮小データ記憶領域
16 …記録媒体読取部
17 …記録媒体
18 …通信制御部

Claims (7)

  1. グラフの画面を表示部に表示させるグラフ表示制御手段と、
    このグラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段と、
    前記グラフ表示制御手段により表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とするグラフ表示装置。
  2. 前記グラフ表示制御手段は、関数式に対応したグラフの画面を前記表示部に表示させ、
    前記画面変更表示制御手段は、タッチ操作として、ユーザがグラフ画面をタッチした後に接触を保ちながら一定方向に接触点を移動させるスワイプ操作を行った場合に、前記グラフ画面の表示形態を変更して表示させることを特徴とする請求項1に記載のグラフ表示装置。
  3. 前記画面変更表示制御手段は、
    前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトがx軸またはy軸の座標軸である場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作に応じて、同グラフ画面をy軸またはx軸の方向にスクロールして表示させる座標軸対応スクロール表示制御手段を有することを特徴とする請求項2に記載のグラフ表示装置。
  4. 前記画面変更表示制御手段は、
    前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトがグラフである場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作に応じて、同グラフ画面をそのグラフに沿った方向にスクロールして表示させるグラフ対応スクロール表示制御手段を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のグラフ表示装置。
  5. 前記画面変更表示制御手段は、
    前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトが原点である場合には、当該グラフ画面に対するスワイプ操作の方向に応じて、同グラフ画面を拡大または縮小して表示させる拡大/縮小表示制御手段を有することを特徴とする請求項2ないし請求項4の何れか1項に記載のグラフ表示装置。
  6. 表示部を備えた電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    グラフの画面を前記表示部に表示させるグラフ表示制御手段、
    このグラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面を対象として、ユーザに当該グラフ画面に含まれるオブジェクトを指定させるオブジェクト指定手段、
    前記グラフ表示制御手段により前記表示部に表示されたグラフ画面に対してユーザがタッチ操作を行った場合、前記オブジェクト指定手段により指定された前記グラフ画面のオブジェクトの種類に応じて、当該グラフ画面の表示形態を変更して表示させる画面変更表示制御手段、
    として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
  7. 端末装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置であって、
    グラフの画面を生成するグラフ生成手段と、
    このグラフ生成手段により生成されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させるグラフ出力制御手段と、
    このグラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面を対象に、ユーザ操作に応じて指定された当該画面のオブジェクトを入力する指定オブジェクト入力手段と、
    前記グラフ出力制御手段により前記端末装置で表示されたグラフ画面に対するユーザ操作に応じたタッチ操作の内容を入力するタッチ内容入力手段と、
    前記指定オブジェクト入力手段により入力された前記グラフ画面のオブジェクトの種類と前記タッチ内容入力手段により入力された前記グラフ画面に対するタッチ操作の内容に応じて、前記グラフ生成手段により生成されたグラフ画面の表示形態を変更する画面形態変更制御手段と、
    この画面形態変更制御手段により表示形態の変更されたグラフ画面を前記端末装置へ出力して表示させる変更画面出力制御手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ装置。
JP2013122775A 2013-06-11 2013-06-11 グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置 Pending JP2014241030A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122775A JP2014241030A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置
US14/295,597 US10146420B2 (en) 2013-06-11 2014-06-04 Electronic device, graph display method and storage medium for presenting and manipulating two dimensional graph objects using touch gestures
CN201410256041.7A CN104239266B (zh) 2013-06-11 2014-06-10 图形显示装置以及图形显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013122775A JP2014241030A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014241030A true JP2014241030A (ja) 2014-12-25

Family

ID=52006599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013122775A Pending JP2014241030A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10146420B2 (ja)
JP (1) JP2014241030A (ja)
CN (1) CN104239266B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016143235A1 (ja) * 2015-03-12 2018-01-25 日本電気株式会社 操縦装置
JP2018049495A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 計算装置、計算装置のグラフ表示方法、及びプログラム
JP2019061344A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 グラフ描画システム、演算サーバ、グラフ描画システムの制御方法、及び演算サーバのためのプログラム
JP2022044630A (ja) * 2017-09-25 2022-03-17 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、データ生成装置、グラフ描画システム、及びプログラム
JP7310980B2 (ja) 2020-11-04 2023-07-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、グラフ表示方法及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428053B2 (ja) * 2014-08-26 2018-11-28 カシオ計算機株式会社 グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置
US10748312B2 (en) * 2016-02-12 2020-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Tagging utilizations for selectively preserving chart elements during visualization optimizations
CN106028101A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 广州视源电子科技股份有限公司 按键功能图标的屏幕显示方法及其系统
USD806785S1 (en) * 2016-12-15 2018-01-02 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Electronic calculator
JP6939135B2 (ja) * 2017-06-23 2021-09-22 カシオ計算機株式会社 電子機器、プログラム、サーバ、グラフ画像生成方法およびグラフ画像生成システム
USD898818S1 (en) * 2018-11-12 2020-10-13 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Electronic calculator

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719240B2 (ja) * 1985-05-31 1995-03-06 カシオ計算機株式会社 グラフ表示機能を備えた小型電子式計算機
US4794544A (en) * 1987-03-26 1988-12-27 Woodward Governor Company Method and apparatus for automatically index testing a kaplan turbine
US5936612A (en) * 1997-05-30 1999-08-10 Wang; Yanqing Computer input device and method for 3-D direct manipulation of graphic objects
US6064401A (en) * 1998-05-28 2000-05-16 Ncr Corporation User interface controls for adjusting the display of multi-dimensional graphical plots
DE10004898C2 (de) * 2000-02-04 2003-06-26 Siemens Ag Darstellungseinrichtung
JP2002251623A (ja) * 2000-12-21 2002-09-06 Seiko Instruments Inc グラフ表示調整システム
US6774890B2 (en) * 2001-01-09 2004-08-10 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom and pan of graphic displays
US20030006986A1 (en) * 2001-04-10 2003-01-09 Dick Thomas P Method and apparatus for demonstrating mathematical relationships
JP2004094596A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 図形表示制御装置及びプログラム
WO2004029791A2 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Casio Computer Co., Ltd. Display control device for displaying graphs, and recording medium
JP2004126759A (ja) 2002-09-30 2004-04-22 Casio Comput Co Ltd 図形表示制御装置及びプログラム
JP2004118727A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Casio Comput Co Ltd 図形表示制御装置及びプログラム
EP2466482B8 (en) * 2002-09-30 2014-12-17 Casio Computer Co., Ltd. Graphic display control apparatus and program
US7324121B2 (en) * 2003-07-21 2008-01-29 Autodesk, Inc. Adaptive manipulators
US7369127B1 (en) * 2004-05-06 2008-05-06 The Mathworks, Inc. Dynamic control of graphic representations of data
US7810044B2 (en) * 2007-04-30 2010-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device display adjustment interface
US20110090227A1 (en) * 2008-06-10 2011-04-21 Hewlett-Packard Development Company Point Selector For Graphical Displays
US8344847B2 (en) * 2009-07-09 2013-01-01 Medtronic Minimed, Inc. Coordination of control commands in a medical device system having at least one therapy delivery device and at least one wireless controller device
US9063630B2 (en) * 2009-07-10 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Single axis zoom
US8438502B2 (en) * 2010-08-25 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling three-dimensional images
US20120245745A1 (en) * 2010-12-17 2012-09-27 Greenvolts, Inc. User interface for a mobile computing device
JP5768533B2 (ja) * 2011-01-26 2015-08-26 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
EP2575006B1 (en) * 2011-09-27 2018-06-13 Elo Touch Solutions, Inc. Touch and non touch based interaction of a user with a device
US9542068B2 (en) * 2011-10-27 2017-01-10 The Hong Kong University Of Science And Technology System and method for constrained manipulations of 3D objects by multitouch inputs
US9501219B2 (en) * 2012-01-25 2016-11-22 Oracle International Corporation 2D line data cursor
US9098942B2 (en) * 2012-01-25 2015-08-04 Oracle International Corporation Legend indicator for selecting an active graph series
US8527909B1 (en) * 2012-05-29 2013-09-03 Sencha, Inc. Manipulating data visualizations on a touch screen
US20150160801A1 (en) * 2012-09-04 2015-06-11 Surfwax, Inc. User interfaces for grid navigation
US9678660B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-13 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for conveying efficient map panning over a mapping user interface
US9965162B2 (en) * 2012-11-29 2018-05-08 Facebook, Inc. Scrolling across boundaries in a structured document
EP2951665B1 (en) * 2013-01-31 2018-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device with touch gesture adjustment of a graphical representation
US9760262B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Gestures involving direct interaction with a data visualization
US20160259830A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Kevin A. Li Historical Presentation of Search Results

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016143235A1 (ja) * 2015-03-12 2018-01-25 日本電気株式会社 操縦装置
US10507896B2 (en) 2015-03-12 2019-12-17 Nec Corporation Maneuvering device
JP2018049495A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 計算装置、計算装置のグラフ表示方法、及びプログラム
JP2019061344A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 カシオ計算機株式会社 グラフ描画システム、演算サーバ、グラフ描画システムの制御方法、及び演算サーバのためのプログラム
JP7006081B2 (ja) 2017-09-25 2022-01-24 カシオ計算機株式会社 グラフ描画システム、演算サーバ、グラフ描画システムの制御方法、及び演算サーバのためのプログラム
JP2022044630A (ja) * 2017-09-25 2022-03-17 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、データ生成装置、グラフ描画システム、及びプログラム
JP7235138B2 (ja) 2017-09-25 2023-03-08 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、データ生成装置、グラフ描画システム、及びプログラム
JP7310980B2 (ja) 2020-11-04 2023-07-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、グラフ表示方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140365954A1 (en) 2014-12-11
CN104239266A (zh) 2014-12-24
CN104239266B (zh) 2018-03-20
US10146420B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014241030A (ja) グラフ表示装置およびプログラムおよびサーバ装置
US9870144B2 (en) Graph display apparatus, graph display method and storage medium
JP6313395B1 (ja) 描画処理方法、描画処理プログラム及び描画処理装置
JP5529616B2 (ja) 情報処理システム、操作入力装置、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
US20150199125A1 (en) Displaying an application image on two or more displays
CN103793093A (zh) 多屏幕便携终端及其触摸控制方法
WO2012133272A1 (ja) 電子機器
JP2014215630A (ja) グラフ表示装置およびその制御プログラム
JP2014241029A (ja) グラフ表示装置、プログラム、およびサーバ装置
US20140347276A1 (en) Electronic apparatus including touch panel, position designation method, and storage medium
JP2014191612A (ja) 情報端末、情報入力補助方法、及び情報入力補助プログラム
JP2015043135A (ja) 情報処理装置
WO2009031478A2 (en) Information processor, user interface control method and program
JP2010218286A (ja) 情報処理装置およびプログラムおよび表示方法
JP2014164718A (ja) 情報端末
JP2014106625A (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラム、および記録媒体
JP2012174247A (ja) 携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラム
JP2013012063A (ja) 表示制御装置
JP2017016594A (ja) 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法
JP6863918B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及び情報処理装置
JP5692317B2 (ja) 計算装置及び計算プログラム
JP6118190B2 (ja) 情報端末および制御プログラム
JP5482696B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2005173934A (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2020061193A (ja) 制御プログラム、制御方法及び情報処理装置