JP2014239608A - 充放電制御回路及びバッテリ装置 - Google Patents

充放電制御回路及びバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014239608A
JP2014239608A JP2013121036A JP2013121036A JP2014239608A JP 2014239608 A JP2014239608 A JP 2014239608A JP 2013121036 A JP2013121036 A JP 2013121036A JP 2013121036 A JP2013121036 A JP 2013121036A JP 2014239608 A JP2014239608 A JP 2014239608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
intermediate terminal
control circuit
charge
discharge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013121036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6066840B2 (ja
Inventor
啓 齋藤
Akira Saito
啓 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2013121036A priority Critical patent/JP6066840B2/ja
Priority to TW103117146A priority patent/TWI631789B/zh
Priority to US14/288,952 priority patent/US9466993B2/en
Priority to KR1020140067563A priority patent/KR102178993B1/ko
Priority to CN201410245117.6A priority patent/CN104242374B/zh
Publication of JP2014239608A publication Critical patent/JP2014239608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066840B2 publication Critical patent/JP6066840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電池電圧のバランスが崩れバッテリ装置の寿命を短くすることのなく、中間端子外れが検出できる充放電制御回路及びバッテリ装置を提供する。【解決手段】直列に接続された複数の二次電池の充放電を制御する充放電制御回路であって、各二次電池の正極端子と負極端子の間に設けられ、間欠的に等しい検出電流で各中間端子の中間端子外れを検出する中間端子外れ検出回路を備える。【選択図】図1

Description

本発明は直列に接続された複数の二次電池と、二次電池との接続が外れたことを検出する中間端子外れ検出回路を備えた充放電制御回路及びバッテリ装置に関する。
直列に接続された複数の二次電池を備えたバッテリ装置において、二次電池と充放電制御回路の接続部分の断線(以降、中間端子外れと呼ぶ)が生じると、二次電池の充放電制御ができなくなる。すなわち、過充電、あるいは過放電の二次電池であるにもかかわらず、それが検出できなくなり、二次電池に多大なストレスを与えてしまうという課題があった。そのため、中間端子外れを検出することで二次電池の安全性を高める目的で、中間端子外れ検出回路を備えたバッテリ装置が提案されている。
図3に従来の中間端子外れ検出回路を搭載したバッテリ装置の回路図を示す。従来の中間端子外れ検出回路を搭載したバッテリ装置は、二次電池107a、107bと、充電制御用FET106と、放電制御用FET105と、外部端子112、113と、充放電制御回路201とを備えている。
充放電制御回路201は、二次電池107aの正電源が接続される正電源接続端子108と、二次電池107aの負電源と二次電池107bの正電源の接続点に接続される中間端子109と、二次電池107bの負電源が接続される負電源接続端子110と、正電源接続端子108と中間端子109の間の電圧を監視する電圧検出回路102と、中間端子109と負電源接続端子110との間の電圧を監視する電圧検出回路103と、電圧検出回路102、103の出力をうけ充電制御用FET106と放電制御用FET105を制御する信号を出力する制御回路204と、中間端子外れ検出回路211とで構成されている。
次に、従来のバッテリ装置の動作について説明する。
外部端子112と外部端子113の間に充電器等の電圧発生器が接続され二次電池107a、107bが充電されると、二次電池107aの電圧が電圧検出回路102で設定された所定の電圧以上となった場合、電圧検出回路102が検出信号を制御回路204に出力する。そして、その信号を受けた制御回路204が充電制御用FET106をオフする信号を出力し、充電制御用FET106がオフすることによって充電電流が流れなくなり、二次電池107aが過充電とならないよう制御する。
外部端子112と113の間に抵抗等の負荷が接続され二次電池107a、107bが放電されると、二次電池107aの電圧が電圧検出回路102で設定された別の所定の電圧以下となった場合、電圧検出回路102が検出信号を制御回路204に出力する。そして、その信号を受けた制御回路204が放電制御用FET105をオフする信号を出力し、放電制御用FET105がオフすることによって放電電流が流れなくなり、二次電池107aが過放電とならないよう制御する。
中間端子外れ検出回路211は、電圧検出回路102に流れる電流よりも多い電流を流すように設定されている。中間端子109と二次電池107との接続が外れたとき、中間端子外れ検出回路211により中間端子109の電圧がプルアップされる。従って、中間端子109と負電源接続端子110の間の電圧差が大きくなる。電圧検出回路103で設定された所定の電圧以上になると、電圧検出回路103は中間端子外れを検出して信号を制御回路204に出力する。このようにして、中間端子外れ検出回路211を備えることで、中間端子外れを検出することが出来るので、安全性の高いバッテリ装置を提供することが出来る(例えば、特許文献1図1参照)。
特開平8−308115号公報
しかしながら、従来の充放電制御回路及びバッテリ装置では、二次電池107aが消費する電流と二次電池107bが消費する電流は、中間端子外れ検出回路211に流れる電流分で差分が生じる。この電流の差分は、接続される二次電池にとってアンバランス電流となり、電池電圧のバランスが崩れる原因となるので、バッテリ装置の寿命を短くしてしまうという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、電池電圧のバランスが崩れバッテリ装置の寿命を短くすることのなく中間端子はずれが検出できる充放電制御回路及びバッテリ装置を実現するものである。
従来の課題を解決する為に、本発明の充放電制御回路及びバッテリ装置は以下のような構成とした。
少なくとも、直列に接続された複数の二次電池の正極端子と電池間接続端子と負極端子がそれぞれ接続される正電源接続端子と中間端子と負電源接続端子と、正電源接続端子と中間端子の間と、隣接する中間端子の間と、中間端子と負電源接続端子の間に、所定の時間毎に切り替えて検出電流を流す中間端子外れ検出回路と、複数の二次電池にそれぞれ並列に接続される複数の電圧検出回路と、複数の電圧検出回路の出力が入力される制御回路と、中間端子外れ検出回路を制御する中間端子外れ制御回路と、を備えた。
本発明によれば、中間端子外れ検出回路をスイッチにより一定時間ごとに切り替え、各二次電池に中間端子外れ検出回路が接続されている時間を同一にすることで、各二次電池にとってのアンバランス電流が流れる時間が同じになり、結果として時間平均で全ての二次電池にとってのアンバランス電流を相殺できる。そして、電池電圧のバランスが崩れる事を防止しバッテリ装置の寿命が短くなる事を防ぐことができる。
第一の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の回路図である。 第二の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の回路図である。 従来の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。
以下、本実施形態について図面を参照して説明する。
<第一の実施形態>
図1は、第一の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の回路図である。第一の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置は、二次電池107a、107bと、充電制御用FET106と、放電制御用FET105と、外部端子112、113と、充放電制御回路101を備えている。充放電制御回路101は、正電源接続端子108と、中間端子109と、負電源接続端子110と、中間端子外れ検出回路125と、中間端子外れ検出回路118と、電圧検出回路102と、電圧検出回路103と、中間端子外れ制御回路115を有する制御回路104と、を備えている。中間端子外れ検出回路125は、定電流源111とスイッチ116で構成される。中間端子外れ検出回路118は、定電流源114とスイッチ117で構成される。
二次電池107aは、正電源が外部端子112と正電源接続端子108に接続され、負電源が中間端子109に接続される。二次電池107bは、正電源が中間端子109に接続され、負電源が負電源接続端子110と放電制御用FET105に接続される。電圧検出回路102は、正電源接続端子108と中間端子109の間に接続される。電圧検出回路103は、中間端子109と負電源接続端子110との間に接続される。制御回路104は、電圧検出回路102と103の出力が入力され、出力が充電制御用FET106のゲートと放電制御用FET105のゲートに接続される。充電制御用FET106と放電制御用FET105は、二次電池107bの負電源と外部端子113の間に接続される。中間端子外れ検出回路125は、正電源接続端子108と中間端子109の間に接続される。中間端子外れ検出回路118は、中間端子109と負電源接続端子110の間に接続される。
電圧検出回路102は、正電源接続端子108と中間端子109の間の電圧を監視する。電圧検出回路103は、中間端子109と負電源接続端子110との間の電圧を監視する。制御回路104は、電圧検出回路102、103の出力をうけて充電制御用FET106と放電制御用FET105を制御する信号を出力する。中間端子外れ制御回路115は、制御信号によってスイッチ116、117のオン、オフを制御する。定電流源111は、中間端子109と二次電池の接続が外れた、すなわち中間端子外れが生じたときに、中間端子109をプルアップする。定電流源114は、中間端子109と二次電池の接続が外れた、すなわち中間端子外れが生じたときに、中間端子109をプルダウンする。定電流源111と114は、等しい電流を流す。
次に、第一の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の動作について説明する。
充放電制御回路101により二次電池107a、107bの電圧を監視しているとき、中間端子外れ制御回路115はスイッチ116とスイッチ117を所定の時間交互にオンするように制御する。スイッチ116がオンし、スイッチ117がオフすることで、定電流源111は正電源接続端子108と中間端子109の間に接続される。また、スイッチ116がオフし、スイッチ117がオンすることで、定電流源114は中間端子109と負電源接続端子110の間に接続される。
中間端子109と二次電池の接続が外れた、すなわち中間端子外れが生じたときに、スイッチ116がオンすると、中間端子109は定電流源111によりプルアップされ、中間端子109と負電源接続端子110の間の電圧差が大きくなる。従って、電圧検出回路103は、端子間電圧が所定の電圧以上になると中間端子外れを検出して、充電制御用FET106をオフする。また、中間端子外れが生じたときに、スイッチ回路117がオンすると、中間端子109は定電流源114によりプルダウンされ、正電源接続端子108と中間端子109の間の電圧差が大きくなる。従って、電圧検出回路102は、端子間電圧が所定の電圧以上になると中間端子外れを検出して、充電制御用FET106をオフする。
以上説明したように、定電流源111と定電流源114の電流を等しくして、スイッチ116とスイッチ117のオンする時間を等しくしたので、二次電池107aと二次電池107bから流れる電流が等しくなり、中間端子外れ検出回路による各二次電池への影響を等しくすることが出来る。
なお、スイッチ116、117を共にオフする期間を設けて、すなわち所定の間隔を空けてスイッチ116、117をオンするように制御してもよい。このように制御することで、アンバランス電流が流れる時間を更に低減し、スイッチ116、117の切り替えでアンバランス電流を時間平均で相殺できる。このとき、スイッチ116とスイッチ117がオンする所定の時間や、間隔は適宜設計されて良い。
また、各中間端子外れ検出回路が、等しい定電流源と等しいオン時間を有するとして説明を行ったが、流れる検出電流の総量が等しければ、どのように設定してもよい。
また、中間端子をプルアップ、プルダウンする手段として定電流源を用いたが、これに限定されるものではない。さらに、二つの二次電池を接続した場合を説明したが、二次電池の数は制限されるものではない。
以上説明したように、第一の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置は、中間端子外れ検出回路によるアンバランス電流を時間平均で相殺することができ、電池電圧のアンバランスを解消してバッテリ装置の寿命を長くすることができる。
<第二の実施形態>
図2は、第二の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の回路図である。第二の実施形態の中間端子外れ検出回路123は、定電流源124と、スイッチ119、120、121、122を備えている。
スイッチ119は、一方の端子が正電源接続端子108に接続され、他方の端子が定電流源124の一方の端子に接続される。定電流源124の他方の端子は、スイッチ122の一方の端子に接続される。スイッチ122の他方の端子は、負電源接続端子110と接続される。スイッチ121は、一方の接続端子がスイッチ119と定電流源124の接続点に接続され、他方の端子が中間端子109に接続される。スイッチ120は、一方の接続端子がスイッチ122と定電流源124の接続点に接続され、他方の端子が中間端子109に接続される。
次に、第二の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置の動作について説明する。
充放電制御回路101により二次電池107a、107bの電圧を監視しているとき、中間端子外れ制御回路115はスイッチ119、120とスイッチ121、122を所定の時間交互にオンするように制御する。スイッチ119、120がオンし、スイッチ121、122がオフすることで、定電流源124は正電源接続端子108と中間端子109の間に接続される。また、スイッチ119、120がオフし、スイッチ121、122がオンすることで、定電流源124は中間端子109と負電源接続端子110の間に接続される。
中間端子109と二次電池の接続が外れた、すなわち中間端子外れが生じたときに、スイッチ119、120がオンすると、中間端子109は定電流源124によりプルアップされ、中間端子109と負電源接続端子110の間の電圧差が大きくなる。従って、電圧検出回路103は、端子間電圧が所定の電圧以上になると中間端子外れを検出して、充電制御用FET106をオフする。また、中間端子外れが生じたときに、スイッチ回路121、122がオンすると、中間端子109は定電流源124によりプルダウンされ、正電源接続端子108と中間端子109の間の電圧差が大きくなる。従って、電圧検出回路102は、端子間電圧が所定の電圧以上になると中間端子外れを検出して、充電制御用FET106をオフする。
以上説明したように、共通の定電流源124によって、スイッチ119、120とスイッチ121、122のオンする時間を等しくして中間端子外れを検出するようにしたので、二次電池107aと二次電池107bから流れる電流が等しくなり、中間端子外れ検出回路123による各二次電池への影響を等しくすることが出来る。
なお、各スイッチを所定の間隔を空けてオンするように制御してもよい。このように制御することで、アンバランス電流が流れる時間を更に低減し、アンバランス電流を時間平均で相殺できる。このとき、各スイッチがオンする所定の時間や、間隔は適宜設計されて良い。
また、各中間端子外れ検出回路が、等しい定電流源と等しいオン時間を有するとして説明を行ったが、流れる検出電流の総量が等しければ、どのように設定してもよい。
また、中間端子をプルアップ、プルダウンする手段として定電流源を用いたが、これに限定されるものではない。さらに、二つの二次電池を接続した場合を説明したが、二次電池の数は制限されるものではない。
以上説明したように、第二の実施形態の充放電制御回路を備えたバッテリ装置は、中間端子外れ検出回路によるアンバランス電流を時間平均で相殺することができ、電池電圧のアンバランスを解消してバッテリ装置の寿命を長くすることができる。
107a、107b 二次電池
108 正電源接続端子
109 中間端子
110 負電源接続端子
105 放電制御用FET
106 充電制御用FET
101、125、201 充放電制御回路
102、103 電圧検出回路
104 204 制御回路
115 中間端子外れ制御回路

Claims (4)

  1. 少なくとも、直列に接続された複数の二次電池の正極端子と電池間接続端子と負極端子がそれぞれ接続される正電源接続端子と中間端子と負電源接続端子と、
    前記正電源接続端子と前記中間端子の間と、隣接する前記中間端子の間と、前記中間端子と前記負電源接続端子の間に、所定の時間毎に切り替えて検出電流を流す中間端子外れ検出回路と、
    前記複数の二次電池にそれぞれ並列に接続される複数の電圧検出回路と、
    前記複数の電圧検出回路の出力が入力される制御回路と、
    前記中間端子外れ検出回路を制御する中間端子外れ制御回路と、
    を備えた事を特徴とする充放電制御回路。
  2. 前記中間端子外れ検出回路は、前記中間端子外れ制御回路からの信号で制御され、前記検出電流を流さない期間を有する事を特徴とする請求項1に記載の充放電制御回路。
  3. 前記中間端子外れ検出回路は、前記複数の電圧検出回路にそれぞれ並列に複数設けたことを特徴とする請求項1に記載の充放電制御回路。
  4. 直列に接続された複数の二次電池と、
    前記複数の二次電池の充放電を制御する請求項1に記載の充放電制御回路と、
    前記充放電制御回路によって制御される充放電制御スイッチと、
    を備えるバッテリ装置。
JP2013121036A 2013-06-07 2013-06-07 充放電制御回路及びバッテリ装置 Expired - Fee Related JP6066840B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121036A JP6066840B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 充放電制御回路及びバッテリ装置
TW103117146A TWI631789B (zh) 2013-06-07 2014-05-15 充放電控制電路及電池裝置
US14/288,952 US9466993B2 (en) 2013-06-07 2014-05-28 Charge and discharge control circuit having an intermediate terminal disconnection detecting circuit for detecting disconnection with secondary batteries
KR1020140067563A KR102178993B1 (ko) 2013-06-07 2014-06-03 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
CN201410245117.6A CN104242374B (zh) 2013-06-07 2014-06-04 充放电控制电路和电池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121036A JP6066840B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 充放電制御回路及びバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014239608A true JP2014239608A (ja) 2014-12-18
JP6066840B2 JP6066840B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=52004934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121036A Expired - Fee Related JP6066840B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 充放電制御回路及びバッテリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9466993B2 (ja)
JP (1) JP6066840B2 (ja)
KR (1) KR102178993B1 (ja)
CN (1) CN104242374B (ja)
TW (1) TWI631789B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047084A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧検出回路、異常検出装置、及び電池システム
CN108258751B (zh) * 2016-12-28 2023-04-07 艾普凌科有限公司 充放电控制电路以及电池装置
JP6837899B2 (ja) * 2017-04-13 2021-03-03 エイブリック株式会社 充放電制御回路およびバッテリ装置
JP6966864B2 (ja) * 2017-04-20 2021-11-17 エイブリック株式会社 バッテリ装置
CN107294167B (zh) * 2017-07-11 2020-08-25 成都芯源系统有限公司 电压均衡方法及电池均衡控制电路和电池均衡电路
CN107171405A (zh) * 2017-07-12 2017-09-15 长沙方星腾电子科技有限公司 一种具有断线保护技术的电池包
KR102529509B1 (ko) * 2018-05-15 2023-05-04 현대자동차주식회사 차량용 예약충전 장치 및 이의 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308115A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Seiko Instr Inc 充放電制御回路
JP2008136336A (ja) * 2006-10-25 2008-06-12 Denso Corp 半導体集積回路装置
JP2011072177A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路及び充電式電源装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352399B1 (ko) * 1992-11-24 2002-12-11 세이코 인스트루먼트 가부시키가이샤 충/방전 제어 회로 및 충전가능한 전원장치
JP3270327B2 (ja) * 1996-05-24 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 過充放電検出回路
JP4130186B2 (ja) * 2004-11-12 2008-08-06 三洋電機株式会社 パック電池
JP2010237079A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Renesas Electronics Corp 断線検出回路及び断線検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308115A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Seiko Instr Inc 充放電制御回路
JP2008136336A (ja) * 2006-10-25 2008-06-12 Denso Corp 半導体集積回路装置
JP2011072177A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Seiko Instruments Inc 充放電制御回路及び充電式電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104242374B (zh) 2018-03-30
JP6066840B2 (ja) 2017-01-25
CN104242374A (zh) 2014-12-24
US20140361746A1 (en) 2014-12-11
TWI631789B (zh) 2018-08-01
KR102178993B1 (ko) 2020-11-16
KR20140143711A (ko) 2014-12-17
US9466993B2 (en) 2016-10-11
TW201517449A (zh) 2015-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066840B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP6370137B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2013078242A (ja) 電源装置
JP2013031237A (ja) 電池装置及び電力供給システム
KR20110022550A (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
WO2016063760A1 (ja) 電源装置、保護装置、及び保護方法
US10097036B2 (en) Uninterruptible power source device
JP6385310B2 (ja) バッテリ装置
JP2014143795A (ja) 蓄電池装置および蓄電池システム
AU2017200957B2 (en) Power device
KR102550871B1 (ko) 충방전 제어 회로, 충방전 제어 장치 및 배터리 장치
EP2216873B1 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP6794042B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
CN102005788A (zh) 电池状态监视电路以及电池装置
JP2016040999A (ja) 蓄電池装置の充電状態均等化方法
JP6370191B2 (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP2016154423A (ja) 電圧バランス装置
JP2011055592A (ja) 二次電池、及びその充放電方法
JP2008054412A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP2008220021A (ja) 充電装置
KR101888286B1 (ko) 스위치 회로의 제어 방법, 축전 상태 조정 회로, 축전 상태 조정 장치 및 축전지 팩
KR20150127421A (ko) 전원 공급 장치, 그 구동 방법 및 이를 포함하는 방범 시스템
JP2016220449A (ja) 二次電池システム、その制御方法及びプログラム
JP6959046B2 (ja) 充放電制御回路およびバッテリ装置
JP2016140136A (ja) 二次電池の充電制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees