JP2014238922A - 燃料電池の製造方法 - Google Patents

燃料電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014238922A
JP2014238922A JP2013119653A JP2013119653A JP2014238922A JP 2014238922 A JP2014238922 A JP 2014238922A JP 2013119653 A JP2013119653 A JP 2013119653A JP 2013119653 A JP2013119653 A JP 2013119653A JP 2014238922 A JP2014238922 A JP 2014238922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
end plate
battery cell
battery
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013119653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6003812B2 (ja
Inventor
一成 茂木
Kazunari Mogi
一成 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013119653A priority Critical patent/JP6003812B2/ja
Publication of JP2014238922A publication Critical patent/JP2014238922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003812B2 publication Critical patent/JP6003812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】セル締結のために積層方向に押圧したスタック形態での電池セルの位置ズレを抑制する。
【解決手段】セル積層パレット100に第1エンドプレート14をセットする。100は、2列のセル底面基準レール112とセル側面基準レール114を備え、セット済みの第1エンドプレート14からセル底面基準レール112とセル側面基準レール114とを延ばす。次いで、それぞれの電池セル12Sを、セル上端側が第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢で、セル積層パレット100に順次積層してセットし、第2エンドプレート15を積層済み電池セル12Sに重ねてセットする。その後、第2エンドプレート15の側からセル積層方向に押圧してスタック化を図る。
【選択図】図7

Description

本発明は、燃料電池の製造方法に関する。
燃料電池は、複数の電池セルを積層したスタック状とされ、電池セルを傾けたエンドプレートに沿うよう積層する手法が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2010−212139号公報
上記のセル積層手法によれば、製造効率の向上を図ることができるものの、積層過程における電池セルの姿勢についての配慮に欠けるため、セル締結のために積層方向に押圧したスタック形態での電池セルの位置ズレが懸念される。この他、燃料電池の製造方法の簡便化、低コスト化を可能とすることも要請されている。
上記した課題の少なくとも一部を達成するために、本発明は、以下の形態として実施することができる。
(1)本発明の一形態によれば、燃料電池の製造方法が提供される。この燃料電池の製造方法は、複数の電池セルを積層して備える燃料電池の製造方法であって、前記電池セルの底面の側の基準となりセル積層方向に延びる底面基準座と前記電池セルの一方の側面の側の基準となりセル積層方向に延びる側面基準座とを有するパレットに、燃料電池の一方の端部を占める第1エンドプレートをセットする第1工程と、前記電池セルのセル上端側がセル下端側より前記第1エンドプレートから離れて前記パレットの前記底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢で、前記複数の電池セルを前記パレットに順次積層してセットすると共に、燃料電池の他方の端部を占める第2エンドプレートを前記パレットにセットする第2工程と、該セット済みの前記第2プレートの側からセル積層方向に押圧してスタック化を図る第3工程とを備える。上記形態の燃料電池の製造方法では、第1エンドプレートをパレットにセットすることで、底面基準座と側面基準座とが、第1エンドプレートの端面からそれぞれセル積層方向に延びることになる。これら基準座を基準に複数の電池セルをパレットに順次積層する際に、それぞれの電池セルを、セル上端側がセル下端側より第1エンドプレートから離れて底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢とする。このため、その後のセル積層方向に沿った押圧の際、底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢の電池セルは、押圧を受けて、セル上端側が第1エンドプレートの側に向かうようにして第1エンドプレートに積層されるので、電池セルがセル下端側でセル上端側より第1エンドプレートから離れた姿勢を取ることに起因した電池セルの位置ズレを抑制できる。
(2)上記した形態の燃料電池の製造方法において、前記第2工程では、前記電池セルが前記傾斜姿勢を取る際の前記底面基準座に対する傾斜角度を規定する角度規定面を有する治具を用い、該治具を前記底面基準座に沿って移動させながら、前記電池セルを前記角度規定面にて前記傾斜姿勢としてセットする。こうすれば、それぞれの電池セルを底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢とすることや当該姿勢の維持が簡便となる。
(3)上記した形態の燃料電池の製造方法において、前記第2工程では、前記治具を用いて前記電池セルを前記傾斜姿勢でセットするに当たり、前記パレットを前記エンドプレートの側を中心に傾斜させている。こうすれば、それぞれの電池セルを治具の角度規定面で案内しながら、底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢で積層できるので、電池セルの傾斜姿勢の維持がより確実となり、電池セルがセル下端側でセル上端側より第1エンドプレートから離れた姿勢を取ることに起因した電池セルの位置ズレをより有効に抑制できる。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、燃料電池の製造装置等の形態で実現することができる。
本発明の実施形態としての燃料電池10を平面視して概略的に示す説明図である。 燃料電池10の製造手順に用いるセル積層パレット100の概略構成を示す説明図である。 セル積層パレット100を図2における3−3線で断面視した概略断面を第1エンドプレート14に関連付けて示す説明図である。 電池セル12Sを順次積層する様子を示す説明図である。 傾斜姿勢の電池セル12Sが何らかの原因で第1エンドプレート14の側に倒れた場合のセル積層の様子を示す説明図である。 電池セル12Sの積層完了の様子とその後のピストンPsによる電池セル12Sの押圧の様子を示す説明図である。 ピストンPsによる電池セル12Sの押圧後におけるケーシング16の装着の様子を示す説明図である。 セルをセル底面基準レール112の側に向かわせるような下向きの力が掛かりやすい電池セル12Sの様子を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。図1は本発明の実施形態としての燃料電池10を平面視して概略的に示す説明図である。
図示するように、燃料電池10は、電池セルスタック12を対向する第1エンドプレート14と第2エンドプレート15との間に挟持して備え、この電池セルスタック12を上記の両エンドプレートごとケーシング16に収容する。電池セルスタック12は、電池セル12Sを積層して構成される。電池セル12Sは、電解質膜の両側にアノードとカソードの両電極を接合させた膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly/MEA)を含んで構成され、アノードへの水素ガス(燃料ガス)供給とカソードへの空気(酸素含有ガス)供給を受けて発電する。
ケーシング16は、両端および上端が開口した略U字状をなし、複数の電池セル12Sが第2エンドプレート15の側から押圧された状況下で、第2エンドプレート15の側から電池セルスタック12を三方に亘って覆い、座金17とボルト18を用いて、第1エンドプレート14および第2エンドプレート15と固定される。ケーシング16の固定後、電池セルの押圧は解除され、燃料電池10として運用される。ケーシング16の全長は無負荷の電池セルスタック12の高さより短くされている。よって、ケーシング16の上記した固定により、燃料電池10、詳しくは電池セルスタック12には積層方向に沿って締結力が作用し、電池セルスタック12の積層状態は維持される。
また、燃料電池10は、電池セルスタック12を構成するそれぞれの電池セル12Sに水素ガスを供給する水素ガス供給系と空気を供給する空気供給系を備えるが、本発明の要旨と直接関係しないので、その説明は省略する。
次に、上記した構成を有する燃料電池10の製造手順について説明する。図2は燃料電池10の製造手順に用いるセル積層パレット100の概略構成を示す説明図、図3はセル積層パレット100を図2における3−3線で断面視した概略断面を第1エンドプレート14に関連付けて示す説明図である。
セル積層パレット100は、ベース110と、セル底面基準レール112と、セル側面基準レール114と、セル傾斜治具120と、ベース傾斜機構130とを備える。セル傾斜治具120は、後述の2列のセル底面基準レール112の上面に沿って摺動可能とされ、このセル底面基準レール112に対して所定角度、例えば85〜88°程度傾斜した傾斜基準面121を備える。ベース傾斜機構130は、ベース110の他端側を持ち上げて、セル積層パレット100をベース110ごと傾斜させるよう構成されている。
ベース110は、一端側にプレートセット凹所113を備え、このプレートセット凹所113のプレート下端側端面基準面113kに対して、セル底面基準レール112を垂直に2列に並べて備える。セル底面基準レール112は、電池セルスタック12におけるセル積層方向に延びる。また、ベース110は、レール保持脚116を一方端面から立設して備え、各保持脚で、セル側面基準レール114をプレート下端側端面基準面113kに対して垂直に保持する。セル側面基準レール114にあっても、電池セルスタック12におけるセル積層方向に延びる。この他、ベース110は、プレートセット凹所113の側のレール保持脚116の上面に、プレート上端規制駒117を備え、当該規制駒のプレート上端側端面基準面117kを、プレート下端側端面基準面113kと面一としている。よって、燃料電池10の一方の端部を占める第1エンドプレート14がベース110のプレートセット凹所113にその下端から挿入セットされると、第1エンドプレート14は、電池セル積層端面である一方端面において上下のプレート下端側端面基準面113kとプレート上端側端面基準面117kとでその姿勢が規定された上で、電池セル積層端面から、セル底面側において垂直に2列のセル底面基準レール112を延ばし、セル側面側において垂直にセル側面基準レール114を延ばすことになる。この場合、第1エンドプレート14は、その姿勢を維持すべく、図示しないクランプ機器にてベース110に固定される。また、図3に示すように、プレート上端規制駒117は、電池セル12Sと干渉しないよう、第1エンドプレート14の周縁で当該プレートをプレート上端側端面基準面117kにて支える。そして、図示するように、第1エンドプレート14は、その外郭が電池セル12Sより大きくされており、電池セル12Sは、セル底面基準レール112をセル底面の基準とし、セル側面基準レール114をセル側面の基準として、後述するように積層される。第2エンドプレート15は、積層された電池セル12Sと共にケーシング16にて覆われることから、その外郭形状は電池セル12Sと同じとされ、ケーシング固定に備えて厚くされている。
燃料電池10は、このセル積層パレット100を用いて次の手順で製造される。図4は電池セル12Sを順次積層する様子を示す説明図、図5は傾斜姿勢の電池セル12Sが何らかの原因で第1エンドプレート14の側に倒れた場合のセル積層の様子を示す説明図、図6は電池セル12Sの積層完了の様子とその後のピストンPsによる電池セル12Sの押圧の様子を示す説明図である。
第1エンドプレート14への電池セル12Sの積層に当たっては、まず、図4に示すように、セル傾斜治具120を第1エンドプレート14の側にスライドさせた上で、ベース傾斜機構130にてセル積層パレット100を第1エンドプレート14の側を中心に傾斜させる。この場合、セル傾斜治具120は、傾斜基準面121の下端が第1エンドプレート14の端面から電池セル12Sの厚みに相当する距離を残すまで、スライドされる。次いで、電池セル12Sをセル傾斜治具120の上方側からセル積層パレット100にセットする。この際、電池セル12Sは、傾斜基準面121に案内されてセル底面基準レール112まで運ばれるので、セル上端側が第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢で、セットされる。こうして電池セル12Sが傾斜姿勢でセットされると、セル傾斜治具120を電池セル12Sの厚みに相当する分だけ第1エンドプレート14から遠ざかるように、退避スライドさせる。これにより、次の電池セル12Sのセットが可能となる。
その後は、新たな電池セル12Sの傾斜姿勢でのセットを行い、電池セル12Sの残枚数だけ、セル傾斜治具120の退避スライド、新たな電池セル12Sの傾斜姿勢でのセットを繰り返す。そして、最後の電池セル12Sが傾斜姿勢でセットされると、第2エンドプレート15についても、これを傾斜姿勢でセットし、セル積層が完了する。セル積層の完了状態では、それぞれの電池セル12Sおよび第2エンドプレート15は、セル上端側が第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢を取る。
ところで、上記した電池セル12Sの傾斜姿勢でのセットの間において、傾斜姿勢でセット済みの電池セル12Sに第1エンドプレート14の側に向けた力が何らかの原因で掛かることが有り得る。この場合には、図5に示すように、こうした力を受けた電池セル12S(図5では当初積層された三つの電池セル12S)は、セル上端側が第1エンドプレート14から離れていた傾斜姿勢から、セル上端側が第1エンドプレート14の側に向かうようにして第1エンドプレート14に積層することになる。この際の電池セル12Sの挙動は、後述のセル押圧と同じであり、特段の支障を及ぼさないと共に、その後の電池セル12Sにあっては、上記の傾斜姿勢で繰り返しセットされる。
セル積層の完了後には、図6に示すように、ベース傾斜機構130を元の位置に復帰して、セル積層パレット100を水平状態に戻し、その後、セル押圧を経たスタック化を行う。図7はピストンPsによる電池セル12Sの押圧後におけるケーシング16の装着の様子を示す説明図である。
図6〜図7に示すように、セル積層パレット100は、セル傾斜治具120を貫通して進退するピストンPsを備える。そして、セル積層パレット100は、ピストンPsにより、傾斜姿勢でセット済みの電池セル12Sを、同じく傾斜姿勢でセット済みの第2エンドプレート15の側からセル積層方向に押圧する。この押圧を受けて、上記の傾斜姿勢であったそれぞれの電池セル12Sおよび第2エンドプレート15は、セル上端側が第1エンドプレート14の側に向かうようにして第1エンドプレート14に積層され、第1エンドプレート14と共にスタック化される。これにより、電池セルスタック12が得られる。なお、ピストンPsによる押圧の際、第1エンドプレート14は、図示しないケーシング装着装置により支えられ、ピストン押圧力に抗している。
こうしてスタック化がなされると、ピストンPsにて押圧力を掛けたまま、セル積層パレット100のベース110と、セル底面基準レール112、セル側面基準レール114、レール保持脚116およびプレート上端規制駒117を、電池セルスタック12から取り除く。こうなると、電池セル12Sを積層した電池セルスタック12は、図7に示すように、第1エンドプレート14と第2エンドプレート15とで挟持された上に、ピストン押圧力により圧縮された状態で、保持される。このセル保持状態において、図示しないケーシング装着装置は、両端および上端が開口した略U字状のケーシング16を、第2エンドプレート15の側から運び込み、ケーシング端面を第1エンドプレート14の端面に当接させる。次いで、第1エンドプレート14とケーシング16とを、および第2エンドプレート15とケーシング16とを、座金17とボルト18を用いて固定する。これにより、ケーシング16で電池セルスタック12を三方に亘って覆った燃料電池10が得られる。この場合、ケーシング固定後、ピストンPsは元に位置に退避し、セル傾斜治具120にあっては、次回のセル積層に備えて、ピストンPsと共に電池セルスタック12から退避する。
以上説明したように、本実施形態の燃料電池10の製造方法では、複数の電池セル12Sをセル積層パレット100に順次積層する際に、それぞれの電池セル12Sを、セル上端側が第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢とする(図4参照)。このため、その後のセル積層方向に沿った押圧の際(図6参照)、セル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢の電池セル12Sは、押圧を受けて、セル上端側が第1エンドプレート14の側に向かうようにして第1エンドプレート14に積層される。こうしたセル積層の際のそれぞれの電池セル12Sの挙動は、セル下端側を起点としてセル上端側がスイングするようなものとなるので、こうした挙動を取る間において、電池セル12Sには、セルをセル底面基準レール112の側に向かわせるような下向きの力を及ぼさない。仮に、こうした下向きの力が掛かったまま電池セル12Sが第1エンドプレート14に積層すると、電池セル12Sの端面に露呈したシール材などに下向きの力が掛かったまま積層されるため、積層方向への押圧後において、下向きの力に起因した電池セル12Sのズレが危惧される。
図8はセルをセル底面基準レール112の側に向かわせるような下向きの力が掛かりやすい電池セル12Sの様子を示す説明図である。図示するように、電池セル12Sが、セル下端側で第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢であると、電池セル12Sは、セル上端側を起点としてセル下端側がスイングするような挙動を取るので、電池セル12Sには、セルをセル底面基準レール112の側に向かわせるような下向きの力が掛かりやすい。これに対し、本実施形態の燃料電池10の製造方法では、既述したように、電池セル12Sには、セルをセル底面基準レール112の側に向かわせるような下向きの力を及ぼさないので、電池セル12Sがセル下端側で第1エンドプレート14から離れた姿勢を取ることに起因した電池セル12Sの位置ズレを抑制できる。換言すれば、本実施形態の燃料電池10の製造方法によれば、位置ズレのない状態で電池セル12Sを積層した電池セルスタック12、延いては燃料電池10を容易に製造できる。
本実施形態の燃料電池10の製造方法では、セル上端側が第1エンドプレート14から離れてセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢で電池セル12Sをセットするに当たり、上記のセルの傾斜角度に適合して傾斜した傾斜基準面121を備えるセル傾斜治具120を用いた。その上で、このセル傾斜治具120をセル底面基準レール112に沿って移動させながら、電池セル12Sを傾斜基準面121にて傾斜姿勢としてセットする。よって、本実施形態の燃料電池10の製造方法によれば、それぞれの電池セル12Sをセル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢でセットすることや傾斜姿勢の維持が簡便とできるほか、この傾斜姿勢でのセルセットの再現性が高まる。
本実施形態の燃料電池10の製造方法では、セル傾斜治具120を用いて電池セル12Sを既述した傾斜姿勢でセットするに当たり、セル積層パレット100を第1エンドプレート14の側を中心に傾斜させた。よって、本実施形態の燃料電池10の製造方法によれば、それぞれの電池セル12Sをセル傾斜治具120の傾斜基準面121で案内しながら、或いは支えながら、セル底面基準レール112に対して傾斜した傾斜姿勢で電池セル12Sを積層できるので、電池セル12Sの傾斜姿勢の維持がより確実となり、電池セル12Sがセル下端側で第1エンドプレート14から離れた姿勢を取ることに起因した電池セル12Sの位置ズレをより有効に抑制できる。
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、或いは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
上記の実施形態では、セル傾斜治具120を用いて電池セル12Sを既述した傾斜姿勢でセットするに当たり、セル積層パレット100を第1エンドプレート14の側を中心に傾斜させたが、これに限らない。例えば、セル積層パレット100を水平状態としたまま、セル傾斜治具120を用いて電池セル12Sを上記の傾斜姿勢で積層セットしてもよい。この場合には、セル傾斜治具120を第1エンドプレート14の側からスライドさせながら電池セル12Sをセットできるほか、セル傾斜治具120を電池セル12Sの積層枚数分の距離を第1エンドプレート14から隔てておき、セル傾斜治具120の側から、第2エンドプレート15と積層枚数分の電池セル12Sとを上記の傾斜姿勢で積層セットしてもよい。
また、セル積層パレット100のパレット傾斜を逆として、積層する実施形態としてもよい。この実施形態では、まず、セル積層パレット100を、第1エンドプレート14の側が上になるように、図4に示したパレット傾斜と逆に傾斜させる。こうして逆にパレット傾斜させたセル積層パレット100では、第2エンドプレート15を傾斜姿勢でセル傾斜治具120に最初にセットし、その後、一つの電池セル12Sを傾斜姿勢でセットする。次いで、この電池セル12Sを第2エンドプレート15と共に傾斜基準面121で支えた状態で、セル傾斜治具120を第1エンドプレート14から離れるようスライドさせ、これを繰り返す。この実施形態によれば、傾斜姿勢でセット済みの電池セル12Sを支えているので、電池セル12Sの傾斜姿勢をより確実に維持できる。
また、上記の実施形態では、電池セルスタック12をケーシング16で覆うようにしたが、第1エンドプレート14と第2エンドプレート15とを締結シャフトにて締結する構造の燃料電池としてもよい。この場合には、第2エンドプレート15についても、電池セル12Sより外郭形状を大きくして、第1エンドプレート14と第2エンドプレート15との間に締結シャフトを配置すればよい。
10…燃料電池
12…電池セルスタック
12S…電池セル
14…第1エンドプレート
15…第2エンドプレート
16…ケーシング
17…座金
18…ボルト
100…セル積層パレット
110…ベース
112…セル底面基準レール
113…プレートセット凹所
113k…プレート下端側端面基準面
114…セル側面基準レール
116…レール保持脚
117…プレート上端規制駒
117k…プレート上端側端面基準面
120…セル傾斜治具
121…傾斜基準面
130…ベース傾斜機構
Ps…ピストン

Claims (3)

  1. 複数の電池セルを積層して備える燃料電池の製造方法であって、
    前記電池セルの底面の側の基準となりセル積層方向に延びる底面基準座と前記電池セルの一方の側面の側の基準となりセル積層方向に延びる側面基準座とを有するパレットに、燃料電池の一方の端部を占める第1エンドプレートをセットする第1工程と、
    前記電池セルのセル上端側がセル下端側より前記第1エンドプレートから離れて前記パレットの前記底面基準座に対して傾斜した傾斜姿勢で、前記複数の電池セルを前記パレットに順次積層してセットすると共に、燃料電池の他方の端部を占める第2エンドプレートを前記パレットにセットする第2工程と、
    該セット済みの前記第2プレートの側からセル積層方向に押圧してスタック化を図る第3工程とを備える
    燃料電池の製造方法。
  2. 前記第2工程では、前記電池セルが前記傾斜姿勢を取る際の前記底面基準座に対する傾斜角度を規定する角度規定面を有する治具を用い、該治具を前記底面基準座に沿って移動させながら、前記電池セルを前記角度規定面にて前記傾斜姿勢としてセットする請求項1に記載の燃料電池の製造方法。
  3. 前記第2工程では、前記治具を用いて前記電池セルを前記傾斜姿勢でセットするに当たり、前記パレットを前記エンドプレートの側を中心に傾斜させている請求項2に記載の燃料電池の製造方法。
JP2013119653A 2013-06-06 2013-06-06 燃料電池の製造方法 Active JP6003812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119653A JP6003812B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 燃料電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119653A JP6003812B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 燃料電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238922A true JP2014238922A (ja) 2014-12-18
JP6003812B2 JP6003812B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=52135935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119653A Active JP6003812B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 燃料電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6003812B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180366766A1 (en) * 2015-12-07 2018-12-20 Tbs Engineering Limited Apparatus for the Manufacture of Battery Components
JP2019160778A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの製造方法
WO2019203466A1 (ko) * 2018-04-17 2019-10-24 주식회사 엘지화학 연료전지 스택의 성능 평가 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335307A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池自動車
JP2005243282A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタックの組み付け方法
JP2010212139A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 燃料電池セルの積層治具、積層装置及び製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004335307A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池自動車
JP2005243282A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタックの組み付け方法
JP2010212139A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 燃料電池セルの積層治具、積層装置及び製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180366766A1 (en) * 2015-12-07 2018-12-20 Tbs Engineering Limited Apparatus for the Manufacture of Battery Components
US10826105B2 (en) * 2015-12-07 2020-11-03 Tbs Engineering Limited Apparatus for the manufacture of battery components
US11495823B2 (en) 2015-12-07 2022-11-08 Tbs Engineering Limited Apparatus for the manufacture of battery components
JP2019160778A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの製造方法
WO2019203466A1 (ko) * 2018-04-17 2019-10-24 주식회사 엘지화학 연료전지 스택의 성능 평가 장치
US11527772B2 (en) 2018-04-17 2022-12-13 Lg Chem, Ltd. Apparatus for evaluating performance of fuel cell stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP6003812B2 (ja) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722275B2 (en) Apparatus comprising assembly jig and method for stacking fuel cells
JP5684664B2 (ja) 燃料電池スタック
WO2006054499A1 (ja) セパレータの接着方法、接着装置及びセパレータ接着体
KR102029841B1 (ko) 연료전지 적층 장치
JP6003812B2 (ja) 燃料電池の製造方法
US10727519B2 (en) Manufacturing method and apparatus for fuel cell stack
KR20170072063A (ko) 연료전지 스택용 적층 장치
JP5999365B2 (ja) スタックの締結方法、スタックの締結用の治具
US10886555B2 (en) Apparatus for activating membrane electrode assembly for fuel cells
JP5374825B2 (ja) 燃料電池セルの製造装置
JP2019192503A (ja) 燃料電池及びその製造方法
KR101634042B1 (ko) 연료전지 금속분리판 접합용 정렬 지그
JP2006164899A (ja) 燃料電池スタックの組み立て装置および組み立て方法
JP5286828B2 (ja) 燃料電池の製造装置、燃料電池の製造方法、および金属セパレータ
JP5756653B2 (ja) 燃料電池スタック
KR102095750B1 (ko) 응력 밸런싱 모듈 및 이를 포함하는 연료 전지
KR101836604B1 (ko) 연료전지용 스택의 소재 접합 장치
JPH10321247A (ja) 燃料電池、サブスタックの分解方法及び再組立方法
CN210403915U (zh) 质子交换膜燃料电池装堆粘接编组
EP3680972B1 (en) Apparatus for evaluating performance of fuel cell stack
KR101725915B1 (ko) 가압 바를 포함하고 있는 지그 장치
JP4460902B2 (ja) 燃料電池スタック及びその製造方法
CN217361680U (zh) 一种单电池水平装叠电堆工装及电堆装置
JP5136828B2 (ja) 燃料電池
JP6133810B2 (ja) 燃料電池の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151