JP2014236621A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2014236621A
JP2014236621A JP2013117675A JP2013117675A JP2014236621A JP 2014236621 A JP2014236621 A JP 2014236621A JP 2013117675 A JP2013117675 A JP 2013117675A JP 2013117675 A JP2013117675 A JP 2013117675A JP 2014236621 A JP2014236621 A JP 2014236621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
routing
cover
block
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013117675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125334B2 (ja
Inventor
明美 前橋
Akiyoshi Maehashi
明美 前橋
史佳 大橋
Fumiyoshi Ohashi
史佳 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013117675A priority Critical patent/JP6125334B2/ja
Publication of JP2014236621A publication Critical patent/JP2014236621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125334B2 publication Critical patent/JP6125334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】カバーの組み付け作業性を向上させることができ、かつ、大型化を防止できる電気接続箱を提供する。【解決手段】電気接続箱1は、複数のバスバ2,3と、複数のバスバ2,3が配索される配索板4と、配索板4に取り付けられてバスバ2,3を覆うカバー5と、配索板4及びカバー5と別体で形成され、配索板4とカバー5の間に配置される複数のブロック90,100等を備えている。ブロック90,100には、電子部品が嵌まる嵌合部91,101と、嵌合部91,101に連通し、バスバ2,3の各接続部22,32が挿通される複数の接続部挿通孔92,102と、配索板4への固定部であるネジ挿通孔と、が設けられている。【選択図】図3

Description

本発明は、自動車に搭載される電気接続箱に関するものである。
自動車に搭載される電気接続箱には様々な構造のものがあるが、例えば、図12,13に示す構造のものがある(例えば特許文献1を参照。)。図12は、従来の電気接続箱の分解図である。図13は、図12に示された電気接続箱の断面図である。
図12に示す電気接続箱301は、複数のバスバ302,303と、該複数のバスバ302,303が配索された合成樹脂製の配索板304と、該配索板304に組み付けられて複数のバスバ302,303を覆う合成樹脂製のカバー305と、を備えている。また、電気接続箱301には、ヒューズ、リレー、ワイヤハーネスのコネクタ等の電子部品が装着される電子部品装着部308,310が設けられている。
図13に示すように、上記電子部品装着部308は、コネクタが嵌まる嵌合部381と、バスバ302の接続部322と、で構成されている。嵌合部381は、カバー305に一体形成されている。バスバ302には、配索板304の底面に沿って配索される配索部321と、配索部321から直角に曲げ起こされた接続部322と、が設けられている。接続部322は、嵌合部381の底面に設けられた挿通孔382を通されて嵌合部381内に位置付けられている。また、上記電子部品装着部310は、電子部品装着部308と同様の構成である。
上記電気接続箱301を組み立てる際は、全てのバスバ302,303を配索板304に配索してから、バスバ302,303の各接続部が嵌合部の各挿通孔を通るように各接続部と各挿通孔との位置を合わせながら、配索板304にカバー305を組み付けて組み立てる。
特開2012−65404号公報
しかしながら、上述した電気接続箱301においては、以下に示す問題があった。すなわち、電気接続箱301は、複数箇所に電子部品装着部308,310が点在しているので、配索板304にカバー305を組み付ける際、複数の接続部をそれぞれの挿通孔に位置合わせすることが困難であり、組み付け作業性が悪いという問題があった。
なお、上述した嵌合部381においては、カバー305の組み付け時に接続部322を拾い易くするために、挿通孔382に、配索板304側からカバー305側に向かうにしたがって徐々に孔が狭くなる拾い構造を設けている。しかし、接続部322の挿通性を良くするために挿通孔382に大きく長い拾い構造を設けると、その分だけ接続部322を長くしなければならず、電気接続箱301全体が大型化してしまうという問題があった。
さらに、大電流用のヒューズやリレーが取り付けられる電気接続箱の場合、カバーの材質を、前記ヒューズやリレーの発熱に耐え得る耐熱性材料にする必要があるが、耐熱性材料は寸法変化が大きいので、さらにカバーの組み付け作業性が悪くなってしまうという問題があった。
したがって、本発明は、カバーの組み付け作業性を向上させることができ、かつ、大型化を防止できる電気接続箱を提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、複数のバスバと、該複数のバスバが配索される配索板と、該配索板に配索された複数のバスバを覆うカバーと、を備え、前記複数のバスバの少なくとも1つに、前記配索板に沿う配索部と、該配索部から前記カバー側に曲げ起こされ、電子部品と電気接続される接続部と、が設けられた電気接続箱において、前記配索板及び前記カバーと別体で形成され、前記接続部と共に電子部品装着部を構成するブロックを備え、前記ブロックに、前記電子部品が嵌まる嵌合部と、該嵌合部内に連通し、前記接続部が挿通される接続部挿通孔と、が設けられ、前記カバーに、前記嵌合部を露出させる開口部が設けられていることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記ブロックに、前記配索板への固定部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載された発明において、前記固定部が、ネジ挿通孔であり、前記配索板に、前記配索部の側端面に沿って延びたリブが設けられ、前記ネジ挿通孔にネジが通されて前記ブロックが前記配索板にネジ止めされる際、前記配索部の側端面が前記リブに当接することにより、前記バスバの位置ずれが規制されることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項2に記載された発明において、前記固定部が、ネジ挿通孔であり、前記電子部品装着部が、複数の前記接続部と前記ブロックとで構成され、前記複数の接続部が、第1の接続部と、該第1の接続部よりも剛性が高い第2の接続部と、を含んでおり、前記ネジ挿通孔にネジが通されて前記ブロックが前記配索板にネジ止めされる際、前記接続部挿通孔の内面が前記第2の接続部に当接することにより、前記ブロックが回転することが規制されることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、請求項4に記載された発明において、前記第2の接続部が、前記第1の接続部よりも前記ネジ挿通孔に近い位置に配置されていることを特徴とするものである。
請求項6に記載された発明は、請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載された発明において、前記嵌合部が前記開口部を通されて前記カバー外に突出しており、前記カバーに、前記嵌合部を前記開口部に案内するガイドリブが設けられていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、配索板及びカバーと別体で形成されたブロックを備えているので、バスバを配索板に配索してからブロックの接続部挿通孔に接続部を通し、その後、配索板にカバーを組み付けるようにすることで、容易にカバーを組み付けることができる。また、電子部品装着部が点在している場合でも、各電子部品装着部毎にブロックを設けることで、それぞれのブロックの接続部挿通孔に、対応する接続部を容易に通すことができるので、前記接続部挿通孔に大きく長い拾い構造を設ける必要がなく、接続部を最小限の長さにすることができる。よって、カバーの組み付け作業性を向上させることができ、かつ、大型化を防止できる電気接続箱を提供することができる。
請求項2に記載された発明によれば、ブロックに配索板への固定部が設けられているので、当該ブロックの位置ずれを防止でき、カバーの組み付け作業性をさらに向上させることができる。
請求項3に記載された発明によれば、配索板に配索部の側端面に沿って延びたリブが設けられているので、バスバを配索板に配索する際に当該バスバを容易に位置決めすることができる。また、ブロックが配索板にネジ止めされる際にバスバが位置ずれすることを防止できる。
請求項4に記載された発明によれば、ブロックが配索板にネジ止めされる際に第2の接続部によってブロックの回転を規制できるので、配索板にブロックの廻り止め構造を設けない場合であっても、配索板の形状及び該配索板の製造金型の形状を簡素化することができる。
請求項5に記載された発明によれば、第2の接続部が第1の接続部よりもネジ挿通孔に近い位置に配置されているので、確実にブロックの回転を規制することができる。
請求項6に記載された発明によれば、カバーにガイドリブが設けられているので、カバーの組み付け作業性をさらに向上させることができる。
本発明の第1の実施形態にかかる電気接続箱を示す斜視図である。 図1に示された電気接続箱の分解図である。 図1中のA−A線に沿った断面図である。 図3中のB部の拡大図である。 図2に示された配索板の平面図である。 図5中のC部の拡大図である。 図6に示された配索板の斜視図であり、ブロックの図示を省略した図である。 図7中のD−D線に沿った断面図である。 本発明の第2の実施形態にかかる電気接続箱を構成する電子部品装着部の平面図である。 図9に示されたブロックが配索板にネジ止めされる際の様子を説明する説明図である。 図10に示された接続部の拡大図である。 従来の電気接続箱の分解図である。 図12に示された電気接続箱の断面図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかる「電気接続箱」を図1〜8を参照して説明する。
図1,2に示す電気接続箱1は、自動車に搭載されて主に電源分配を行うものであり、複数のバスバと、該複数のバスバが配索される配索板4と、該配索板4に取り付けられて前記バスバを覆うカバー5と、配索板4及びカバー5と別体で形成され、配索板4とカバー5の間に配置される複数のブロック80,90,100等を備えている。
また、電気接続箱1は、配索板4と反対側であるカバー5側に、ヒューズ、リレー、ワイヤハーネスのコネクタ等の電子部品が装着される電子部品装着部7〜10が設けられている。電子部品装着部7は、リレーが装着される装着部である。電子部品装着部8,9は、ワイヤハーネスのコネクタが装着される装着部である。電子部品装着部10は、ヒューズが装着される装着部である。また、電子部品装着部7〜10のうち電子部品装着部8,9,10は、特許請求の範囲に記載した「電子部品装着部」に相当する。
上記複数のバスバは、金属板にプレス加工等が施されて得られるものである。複数のバスバは、所定電圧が印加される低圧バスバ2と、所定電圧よりも高い電圧が印加される高圧バスバ3と、を含んでいる。本実施形態では、低圧バスバ2に12V以下の電圧が印加され、高圧バスバ3に12Vより大きな電圧が印加される。
上記低圧バスバ2には、図3に示すように、配索板4の後述する配索面42に沿う配索部21と、該配索部21からカバー5側に直角に曲げ起こされ、上記電子部品と電気接続される接続部22と、が設けられている。同様に、上記高圧バスバ3にも、配索板4の後述する配索面43に沿う配索部31と、該配索部31からカバー5側に直角に曲げ起こされ、上記電子部品と電気接続される接続部32と、が設けられている。
上記配索板4は、合成樹脂で構成され、浅い箱状に形成されている。図3に示すように、配索板4には、低圧バスバ2の配索部21が配索される低圧バスバ配索面42と、高圧バスバ3の配索部31が配索される高圧バスバ配索面43と、が設けられている。低圧バスバ配索面42は、高圧バスバ配索面43よりもカバー5側に位置している。
上記カバー5は、合成樹脂で構成されている。カバー5には、図1,2に示すように、上記リレーが嵌まる嵌合部71が設けられている。嵌合部71の底面には、リレーの各端子が挿通される複数の挿通孔72が設けられている。リレーが嵌合部71に嵌め込まれることにより各挿通孔72を挿通された各端子は、中継端子6によって低圧バスバ2の接続部22又は高圧バスバ3の接続部32と電気接続される。これら嵌合部71、中継端子6、低圧バスバ2の接続部22、高圧バスバ3の接続部32は、上記電子部品装着部7を構成している。
その他、カバー5には、図2,3に示すように、上記ブロック80,90,100に設けられた後述する嵌合部81,91,101が通される開口部52と、嵌合部81,91,101を開口部52に案内するガイドリブ53と、が設けられている。
上記複数のブロック80,90,100は、合成樹脂で構成された部品であり、低圧バスバ2の接続部22又は高圧バスバ3の接続部32と共に上記電子部品装着部8,9,10を構成するものである。
上記ブロック90には、図3〜5に示すように、ワイヤハーネスのコネクタが嵌まる嵌合部91と、嵌合部91に連通し、低圧バスバ2の各接続部22が挿通される複数の接続部挿通孔92と、配索板4への固定部であるネジ挿通孔94と、が設けられている。これらブロック90及び複数の接続部22は、上記電子部品装着部9を構成している。
このようなブロック90は、バスバ2,3が配索された状態の配索板4にセットされた後、ネジ挿通孔94に通されたネジ13によって配索板4に固定される。また、ブロック90が配索板4にセットされる際に各接続部挿通孔92に各接続部22が挿通される。その後、配索板4にカバー5が組み付けられることにより、嵌合部91がガイドリブ53により開口部52側に案内され、該開口部52を通されてカバー5外に突出する。
また、上述したブロック90は、配索板4への固定部であるネジ挿通孔94が設けられているので、当該ブロック90の位置ずれを防止でき、カバー5の組み付け作業性を向上させることができる。また、上述したガイドリブ53は、カバー5の組み付け作業性を向上させるだけでなく、電気接続箱1全体の剛性を向上させる。
上記ブロック80は、上記ブロック90と同様に、ワイヤハーネスのコネクタが嵌まる嵌合部81と、嵌合部81に連通し、低圧バスバ2の各接続部22が挿通される複数の接続部挿通孔82と、配索板4への固定部であるネジ挿通孔84と、が設けられている。これらブロック80及び複数の接続部22は、上記電子部品装着部8を構成している。
さらに、配索板4には、配索面42から立設し、配索部21の側端面に沿って延びたリブ44,45が複数箇所に設けられている。
図5〜8中に示すリブ44は、上記電子部品装着部8を構成する接続部22に連なった配索部21の側端面に沿って直線状に延びており、その一端がブロック80に当接するように設けられている。このようなリブ44は、低圧バスバ2を配索板4に配索する際の作業性向上、ブロック80が配索板4にネジ止めされる際のブロック80の廻り止め及び低圧バスバ2の位置ずれ防止を目的として設けられている。すなわち、ブロック80が配索板4にネジ止めされる際、ブロック80がリブ44に当接することにより当該ブロック80の回転が規制されると共に、配索部21の側端面がリブ44に当接することにより低圧バスバ2の位置ずれが規制される。
図5〜7中に示すリブ45は、上記電子部品装着部8を構成する接続部22に連なった配索部21の側端面かつ直角に曲がった角部に沿って延びていると共に、平面視L字状に設けられている。また、リブ45は、上記リブ44よりもブロック80から離れた位置に設けられている。このようなリブ45は、低圧バスバ2を配索板4に配索する際の作業性向上、ブロック80が配索板4にネジ止めされる際の低圧バスバ2の位置ずれ防止を目的として設けられている。
上述したリブ44,45は、双方共に低圧バスバ2を配索板4に配索する際の位置決めを容易にするものであるが、リブ45は、配索部21の角部に沿うので、リブ44よりも高精度に低圧バスバ2の位置決めを行うことができる。また、上記「ブロック80が配索板4にネジ止めされる際の低圧バスバ2の位置ずれ」は、ブロック80がネジ13の回転と共に回転する際に接続部挿通孔82の内面が接続部22に当接することで生じる。この際の低圧バスバ2の位置ずれ量は、接続部22から離れた箇所ほど大きくなるので、上記リブ44,45は、接続部22から離れた位置に設ける程、位置ずれ防止に有効である。本実施形態では、接続部22の近傍に設けたリブ44によりブロック80の回転自体を規制しつつ、接続部22から離れた位置に設けたリブ45により低圧バスバ2の位置ずれを確実に規制するようにしている。
また、上記リブ44,45は、上記電子部品装着部8を構成する接続部22に連なった配索部21に対してだけでなく、他の低圧バスバ2に対しても設けられている。
さらに、上記リブ44,45は、高圧バスバ3に対して設けても良いが、高圧バスバ3は、低圧バスバ2よりも幅が大きく形成されていることから、低圧バスバ2に比べて変形し難く、配索板4に配索する際の位置決めも低圧バスバ2より容易である。よって、本実施形態では、上記リブ44,45を高圧バスバ3に対して設ける必要性が低い。また、本実施形態では、高圧バスバ3を迂回するように低圧バスバ2を配索していることから、低圧バスバ2の配索部21が長くなっており、反対に、高圧バスバ3の配索部31は短くなっている。よって、本実施形態では、上記リブ44,45を高圧バスバ3に対して設ける必要性が低く、低圧バスバ2に対して設ける必要性が高い。
このように、電気接続箱1においては、バスバ2,3の位置ずれを確実に防止できるので、これらバスバ2,3を配索板4に溶着する必要がなく、組み立て工程を簡素化することができる。
上記ブロック100には、図3,5に示すように、ヒューズが嵌まる嵌合部101と、嵌合部101に連通し、高圧バスバ3の各接続部32が挿通される複数の接続部挿通孔102と、配索板4への固定部であるネジ挿通孔104と、が設けられている。嵌合部101は、上記ブロック80の嵌合部81、上記ブロック90の嵌合部91と同様に、カバー5の開口部52を通されてカバー5外に突出している。これらブロック100及び複数の接続部32は、上記電子部品装着部10を構成している。また、このブロック100には、複数の嵌合部101が一体に設けられている。
さらに、上記電子部品装着部10には大電流用のヒューズが装着されるので、上記ブロック100の材質として、前記ヒューズの発熱に耐え得る耐熱性材料が採用されている。また、カバー5とブロック100とは別体であるので、カバー5の材質は、前記耐熱性材料を採用する必要が無く、寸法安定性の良い材料が採用されている。このような材質の選択により、電気接続箱1は、寸法変化が最小限にとどめられている。また、カバー5の組み付け作業性も良い。
上記電気接続箱1の組み立ては、以下の手順で行う。まず、全てのバスバを配索板4に配索する。次に、各ブロック80,90,100の各接続部挿通孔82,92,102に各接続部22,32を通してこれらブロック80,90,100を配索板4にセットする。次に、各ブロック80,90,100を配索板4にネジ止めする。次に、抵抗、電流センサ等の各種電子部品を所定のバスバに電気接続する。次に、各接続部22,32が嵌合部71の各挿通孔72を通るように各接続部22,32と各挿通孔72との位置を合わせながら、配索板4にカバー5を組み付ける。その後、ヒューズ、リレー、ワイヤハーネスのコネクタ等の電子部品を電子部品装着部7〜10に装着する。このような手順を経て電気接続箱1の組み立てが完了する。
このように、電気接続箱1は、電子部品装着部7〜10が点在している構造であるが、配索板4及びカバー5と別体で形成されたブロック80,90,100を備えているので、それぞれのブロック80,90,100の接続部挿通孔82,92,102及び嵌合部71の挿通孔72に、対応する接続部22,32を容易に通すことができ、カバー5の組み付け作業性を向上させることができる。また、接続部挿通孔82,92,102及び挿通孔72に大きく長い拾い構造を設ける必要がなく、接続部22,32を最小限の長さにすることができる。よって、電気接続箱1の大型化を防止することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかる「電気接続箱」を図9〜11を参照して説明する。また、図9〜11において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
第2の実施形態の電気接続箱は、第1の実施形態で説明した電子部品装着部8の代わりに図9〜11に示す電子部品装着部8’が設けられている。これ以外の構成は第1の実施形態の電気接続箱1と同一である。
上記電子部品装着部8’は、複数の接続部22,22’とブロック80’とで構成されている。ブロック80’は、ワイヤハーネスのコネクタが嵌まる嵌合部81と、嵌合部81に連通し、各接続部22,22’が挿通される複数の接続部挿通孔82と、ネジ挿通孔84と、が設けられている。ネジ挿通孔84は、ブロック80’の一端に1つ設けられている。
上記接続部22’は、低圧バスバ2’に設けられたものであり、低圧バスバ2に設けられた接続部22よりも幅が大きく形成されている。このため、接続部22’は接続部22よりも変形し難い(すなわち剛性が高い)。電子部品装着部8’は、4つの接続部22’と、4つの接続部22を有している。4つの接続部22’のうち2つはネジ挿通孔84の近傍に配置されており、残りの2つはネジ挿通孔84から離れた位置に配置されている。4つの接続部22は、ネジ挿通孔84の近傍の接続部22’とネジ挿通孔84から離れた接続部22’との間に一列に配置されている。
上記ブロック80’が配索板4にネジ止めされる際は、図10,11に示すように、接続部挿通孔82の内面が接続部22’に当接し、接続部22’の剛性によりブロック80’の回転が規制される。また、この状態において、接続部22と接続部挿通孔82との間にはクリアランスがあり、接続部22には力が掛からない。このため、接続部22を構成する低圧バスバ2の変形及び位置ずれが防止される。
すなわち、上記電子部品装着部8’においては、ブロック80’が回転する際に大きな力が働く「ネジ挿通孔84の近傍」に接続部22’を配置しているので、ネジ止めの際に大きな力が働いても、上述したようにブロック80’の回転を規制しつつ接続部22を構成する低圧バスバ2の変形及び位置ずれを防止できる。
また、上記電子部品装着部8’においては、第1の実施形態で説明したリブ44等の「ブロックの廻り止め構造」を設けない場合でも廻り止めを実現できるので、配索板4の形状及び該配索板の製造金型の形状を簡素化することができる。
なお、上述した4つの接続部22’は、請求項4の「第2の接続部」に相当し、ネジ挿通孔84の近傍に配置された2つの接続部22’は、請求項5の「第2の接続部」に相当する。
また、上記接続部22’は、接続部22と同一の厚みで、幅のみ接続部22よりも大きく形成されていたが、本発明においては、接続部22’(すなわち第2の接続部)の厚みが接続部22よりも大きく形成されていても良い。すなわち、接続部22’は、接続部22よりも剛性が高く形成されていれば良い。この他に、本発明では、接続部22’を構成する金属板として合金板を用いるなど、接続部22’を構成する金属板の組成を調節することで接続部22’の剛性を接続部22よりも高くしても良い。また、接続部22’を構成する金属板に鍛造・熱処理等の加工を施すことで接続部22’の剛性を接続部22よりも高くしても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電気接続箱
2 低圧バスバ(バスバ)
3 高圧バスバ(バスバ)
4 配索板
5 カバー
8,8’,9,10 電子部品装着部
21,31 配索部
22,32 接続部
52 開口部
80,80’,90,100 ブロック
81,91,101 嵌合部
82,92,102 接続部挿通孔

Claims (6)

  1. 複数のバスバと、該複数のバスバが配索される配索板と、該配索板に配索された複数のバスバを覆うカバーと、を備え、
    前記複数のバスバの少なくとも1つに、前記配索板に沿う配索部と、該配索部から前記カバー側に曲げ起こされ、電子部品と電気接続される接続部と、が設けられた電気接続箱において、
    前記配索板及び前記カバーと別体で形成され、前記接続部と共に電子部品装着部を構成するブロックを備え、
    前記ブロックに、前記電子部品が嵌まる嵌合部と、該嵌合部内に連通し、前記接続部が挿通される接続部挿通孔と、が設けられ、
    前記カバーに、前記嵌合部を露出させる開口部が設けられている
    ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記ブロックに、前記配索板への固定部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記固定部が、ネジ挿通孔であり、
    前記配索板に、前記配索部の側端面に沿って延びたリブが設けられ、
    前記ネジ挿通孔にネジが通されて前記ブロックが前記配索板にネジ止めされる際、前記配索部の側端面が前記リブに当接することにより、前記バスバの位置ずれが規制される
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱。
  4. 前記固定部が、ネジ挿通孔であり、
    前記電子部品装着部が、複数の前記接続部と前記ブロックとで構成され、
    前記複数の接続部が、第1の接続部と、該第1の接続部よりも剛性が高い第2の接続部と、を含んでおり、
    前記ネジ挿通孔にネジが通されて前記ブロックが前記配索板にネジ止めされる際、前記接続部挿通孔の内面が前記第2の接続部に当接することにより、前記ブロックが回転することが規制される
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱。
  5. 前記第2の接続部が、前記第1の接続部よりも前記ネジ挿通孔に近い位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項4に記載の電気接続箱。
  6. 前記嵌合部が前記開口部を通されて前記カバー外に突出しており、
    前記カバーに、前記嵌合部を前記開口部に案内するガイドリブが設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のうちいずれか1項に記載の電気接続箱。
JP2013117675A 2013-06-04 2013-06-04 電気接続箱 Expired - Fee Related JP6125334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117675A JP6125334B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117675A JP6125334B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236621A true JP2014236621A (ja) 2014-12-15
JP6125334B2 JP6125334B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=52138953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117675A Expired - Fee Related JP6125334B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6125334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111480273A (zh) * 2017-12-28 2020-07-31 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱
US11152774B2 (en) 2018-09-14 2021-10-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box
US11509103B2 (en) 2018-09-14 2022-11-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box and method for manufacturing electrical junction box

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145747A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JPH11299054A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Yazaki Corp 電気接続箱及び該電気接続箱におけるコネクタ部の形成方法
JP2001286035A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー配線板体
JP2004056836A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Yazaki Corp 電気接続箱とその製造方法
JP2012065404A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145747A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
JPH11299054A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Yazaki Corp 電気接続箱及び該電気接続箱におけるコネクタ部の形成方法
JP2001286035A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー配線板体
JP2004056836A (ja) * 2002-05-29 2004-02-19 Yazaki Corp 電気接続箱とその製造方法
JP2012065404A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111480273A (zh) * 2017-12-28 2020-07-31 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱
CN111480273B (zh) * 2017-12-28 2021-05-07 株式会社自动网络技术研究所 电连接箱
US11152774B2 (en) 2018-09-14 2021-10-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box
US11509103B2 (en) 2018-09-14 2022-11-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box and method for manufacturing electrical junction box

Also Published As

Publication number Publication date
JP6125334B2 (ja) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722365B2 (en) Connector and electronic control apparatus having the same
US20090250237A1 (en) Bus bar mounting assembly
JP5926951B2 (ja) コネクタ
JP6101982B2 (ja) アース端子固定構造
JP6125334B2 (ja) 電気接続箱
CN114830453A (zh) 连接器及电子设备
JP2019041461A (ja) 電気接続箱
JP6582083B2 (ja) コネクタ及び電子機器
JP5724744B2 (ja) 電気接続部材
CN109564812B (zh) 线圈组装体、电路结构体及电气接线箱
JP5800628B2 (ja) 電気接続箱
JP6211304B2 (ja) 電気接続箱
JP2019160489A (ja) コネクタ及び電子機器
JP5851932B2 (ja) 部品接続体、部品接続モジュール及び電気接続箱
JP2013171719A (ja) 接続部と接続端子との接続構造
JP5780082B2 (ja) 電源ボックス装置
US10056720B2 (en) Fuse unit
JP2010200503A (ja) 電気接続箱
JP5532843B2 (ja) 電流検出装置
WO2021020255A1 (ja) 電子モジュール
JP5732996B2 (ja) 電気接続箱
JP5608454B2 (ja) 基板の部品固定構造
JP2010212642A (ja) プリント配線基板
JP5532254B2 (ja) 電気接続箱
JP2012191710A (ja) 電気接続箱用の回路板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees