JP2014236569A - ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 - Google Patents
ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014236569A JP2014236569A JP2013116086A JP2013116086A JP2014236569A JP 2014236569 A JP2014236569 A JP 2014236569A JP 2013116086 A JP2013116086 A JP 2013116086A JP 2013116086 A JP2013116086 A JP 2013116086A JP 2014236569 A JP2014236569 A JP 2014236569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mover
- command value
- drive circuit
- voice coil
- coil motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/08—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Linear Motors (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Abstract
Description
この態様によれば、三角関数にしたがって変化する内部指令値を生成できる。
三角関数の周期は、遅延素子の遅延時間に比例するため、この態様によれば、可動子の移動速度を調節できる。また駆動対称のボイスコイルモータの品種や、ボイスコイルモータに接続される負荷の重量は、使用されるプラットフォーム毎に異なるため、フィードバックループの帯域幅もプラットフォームごとに異なる。三角関数の周期時間を可変とすることで、駆動回路をさまざまなプラットフォームで使用できる。
駆動対称のボイスコイルモータの品種や、ボイスコイルモータに接続される負荷の重量は、使用されるプラットフォーム毎に異なるため、フィードバックループの帯域幅もプラットフォームごとに異なる。三角関数の周期時間を可変とすることで、駆動回路をさまざまなプラットフォームで使用できる。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
アクチュエータ510は、ボイスコイルモータ(VCM)200、およびその駆動回路100を備える。
図4は、変換部14の構成例を示す回路図である。変換部14は、たとえばFIRフィルタ14aを含む。FIRフィルタ14aは、直列に接続されたN×2個の遅延素子50_1〜50_14、N個の第1係数回路K1、N個の第2係数回路K2、加算回路60を備える。図4には、N=7の場合が示される。
C1=0.0381
C2=0.1464
C3=0.3087
C4=0.5000
C5=0.6913
C6=0.8536
C7=0.9619
図5は、図2の駆動回路100の動作を示す波形図である。時刻t1より前に、位置指令値S1は現在の値p1をとっており、可動子は値p1に応じた位置に静止している。時刻t1に、位置指令値S1が次の目標値p2にステップ状に変化する。また、時刻t3に、位置指令値S1は別の値p3にステップ状に変化する。
f(t)=p1+(p2−p1)・{cos(2π(t/Tp)+π/2)+1} …(1)
変換部14は、三角関数波形f(t)を保持するテーブルを含んでもよい。変換部14は、位置指令値S1が変化すると、テーブルから三角関数波形f(t)を読み出すことにより内部指令値S2に変換してもよい。
実施の形態では、フォーカシング用のレンズモジュールを説明したが、駆動回路100の用途はそれには限定されない。たとえばボイスコイルモータ200は、手ぶれ補正用のレンズを駆動してもよい。
変換部14の構成は、上述したものには限定されず、その他の構成であってもよい。たとえば変換部14は、別形式のフィルタであってもよい。
Claims (12)
- 可動子を有するボイスコイルモータの駆動回路であって、
前記可動子の位置を指示するステップ状に変化する位置指令値を、三角関数の半周期の波形にしたがって変化する内部指令値に変換する変換部と、
センサから、前記可動子の現在位置を示す位置検出値を受け、前記位置検出値が前記内部指令値と一致するように、前記ボイスコイルモータを駆動する駆動部と、
を備えることを特徴とする駆動回路。 - 前記変換部は、FIR(Finite Impulse Response)フィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。
- 前記FIRフィルタは、
直列に接続されたN×2個の遅延素子と、
N×2個の遅延素子のうち、前半のN個の遅延素子に対応づけられ、それぞれが、対応する遅延素子の入力信号に、個別の係数を乗算するN個の第1係数回路と、
N×2個の遅延素子のうち、後半のN個の遅延素子に対応づけられ、それぞれが、対応する遅延素子の出力信号に、個別の係数を乗算するN個の第2係数回路と、
前記N個の第1係数回路それぞれの出力、N番目の遅延素子の出力、前記N個の第2係数回路それぞれの出力を加算する加算回路を含み、
i番目(1≦i≦N)の第1係数回路の係数および(N−i+1)番目の第2係数回路の係数は、Ci={cos(π・i/(N+1)−π)+1}/2であることを特徴とする請求項2に記載の駆動回路。 - 前記遅延素子の遅延時間は外部から設定可能であることを特徴とする請求項3に記載の駆動回路。
- 前記三角関数の周期の逆数である遷移周波数は、ループ帯域幅に含まれるよう設定されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の駆動回路。
- 前記三角関数の周期は、外部から設定可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の駆動回路。
- 前記変換部は、三角関数波形を保持するテーブルを含み、前記位置指令値が変化すると、前記テーブルから前記三角関数波形を読み出すことにより前記内部指令値に変換することを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。
- 一つの半導体基板上に一体集積化されたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の駆動回路。
- フォーカシングレンズと、
前記フォーカシングレンズに連結された可動子を有するボイスコイルモータと、
前記可動子の位置を示す位置検出値を生成するセンサと、
外部のプロセッサからの、前記可動子の位置を指示するステップ状に変化する位置指令値と、前記センサからの前記位置検出値と、にもとづいて前記ボイスコイルモータを駆動する請求項1から8のいずれかに記載の駆動回路と、
を備えることを特徴とするレンズモジュール。 - 手ぶれ補正用レンズと、
前記手ぶれ補正用レンズに連結された可動子を有するボイスコイルモータと、
前記可動子の位置を示す位置検出値を生成するセンサと、
外部のプロセッサからの、前記可動子の位置を指示するステップ状に変化する位置指令値と、前記センサからの前記位置検出値と、にもとづいて前記ボイスコイルモータを駆動する請求項1から8のいずれかに記載の駆動回路と、
を備えることを特徴とするレンズモジュール。 - 請求項9または10に記載のレンズモジュールと、
前記レンズモジュールを通った光を撮像する撮像素子と、
を備えることを特徴とする電子機器。 - 可動子を有するボイスコイルモータの駆動方法であって、
前記可動子の位置を指示するステップ状に変化する位置指令値を生成するステップと、
前記位置指令値を、半数の半周期の波形にしたがって変化する内部指令値に変換するステップと、
センサにより、前記可動子の現在位置を示す位置検出値を生成するステップと、
前記位置検出値が前記内部指令値と一致するように、前記ボイスコイルモータに供給する電圧または電流を制御するステップと、
を備えることを特徴とする駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116086A JP6113579B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 |
US14/289,986 US9645471B2 (en) | 2013-05-31 | 2014-05-29 | Driving circuit and driving method for voice coil motor, and lens module and electronic device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013116086A JP6113579B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236569A true JP2014236569A (ja) | 2014-12-15 |
JP6113579B2 JP6113579B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=51984828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013116086A Expired - Fee Related JP6113579B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9645471B2 (ja) |
JP (1) | JP6113579B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017044806A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
JP2017175848A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ローム株式会社 | ボイスコイルモータの駆動回路、駆動方法、ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 |
KR102002877B1 (ko) * | 2018-01-30 | 2019-07-23 | 주식회사 에스앤에이 | 보이스 코일 모터 구동 장치 및 그 구동 방법 |
JPWO2021176864A1 (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9995904B2 (en) * | 2015-08-14 | 2018-06-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Actuator driving device and camera module including the same |
US10165170B2 (en) | 2017-03-06 | 2018-12-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Methods and apparatus for autofocus |
US9964732B1 (en) | 2017-05-15 | 2018-05-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Methods and apparatus for actuator control |
CN113391677A (zh) * | 2021-05-28 | 2021-09-14 | 四川大学 | 一种具有语音识别功能且能够检测音源方向的计算机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202368A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 振動を抑制したヘッドシーク制御方法、及び回転記録再生装置 |
JP2009153101A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置および撮像装置 |
JP2009229602A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sharp Corp | カメラシステム、ボイスコイルモータの駆動装置、およびボイスコイルモータの駆動方法 |
JP2010225066A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Rohm Co Ltd | サーボ制御回路、アクチュエータの制御装置、および撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5544080A (en) * | 1993-02-02 | 1996-08-06 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Vibration/noise control system |
JPH09298430A (ja) | 1996-05-07 | 1997-11-18 | Hitachi Ltd | Ic化増幅回路 |
JP2004012492A (ja) | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Canon Inc | レンズ駆動システム |
JP2007294011A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | ディスク・ドライブ装置 |
US7728539B2 (en) * | 2006-05-19 | 2010-06-01 | Seagate Technology Llc | Methods and apparatuses for measuring VCM BEMF at a VCM control update rate |
JP2008043171A (ja) | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Rohm Co Ltd | 負荷駆動装置及びこれを用いた電気機器 |
JP2008113506A (ja) | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Renesas Technology Corp | モータ駆動制御装置およびモータ起動方法 |
FR2922695A1 (fr) * | 2007-10-22 | 2009-04-24 | St Microelectronics Grenoble | Circuit de commande de moteur a bobine mobile |
JP5137556B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-02-06 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 振動補正制御回路およびそれを搭載する撮像装置 |
US8299744B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-10-30 | Analog Devices, Inc. | Control techniques for motor driven systems |
JP5683839B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2015-03-11 | セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 撮像装置の制御回路 |
JP6053337B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-12-27 | ローム株式会社 | モータ駆動回路およびそれを用いた電子機器 |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013116086A patent/JP6113579B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-29 US US14/289,986 patent/US9645471B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202368A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 振動を抑制したヘッドシーク制御方法、及び回転記録再生装置 |
JP2009153101A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置および撮像装置 |
JP2009229602A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Sharp Corp | カメラシステム、ボイスコイルモータの駆動装置、およびボイスコイルモータの駆動方法 |
JP2010225066A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Rohm Co Ltd | サーボ制御回路、アクチュエータの制御装置、および撮像装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017044806A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置 |
JP2017175848A (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | ローム株式会社 | ボイスコイルモータの駆動回路、駆動方法、ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 |
KR102002877B1 (ko) * | 2018-01-30 | 2019-07-23 | 주식회사 에스앤에이 | 보이스 코일 모터 구동 장치 및 그 구동 방법 |
JPWO2021176864A1 (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | ||
WO2021176864A1 (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | 株式会社フジキン | 流量制御装置および流量制御方法 |
JP7169034B2 (ja) | 2020-03-05 | 2022-11-10 | 株式会社フジキン | 流量制御装置および流量制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6113579B2 (ja) | 2017-04-12 |
US20140355119A1 (en) | 2014-12-04 |
US9645471B2 (en) | 2017-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6113579B2 (ja) | ボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
JP2018124582A (ja) | 手振れ補正装置及び手振れ補正回路並びに手振れ補正方法 | |
US8306410B2 (en) | Photographic device having optical image stabilization module and optical image stabilization photographic device having peripheral driver chip | |
TWI416247B (zh) | 振動補償控制電路及裝載該電路的攝像裝置 | |
WO2009116453A1 (ja) | カメラシステム、ボイスコイルモータの駆動装置、およびボイスコイルモータの駆動方法 | |
JP2007017706A (ja) | カメラモジュール | |
JPWO2012114770A1 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御回路 | |
US10574914B2 (en) | Methods and apparatus for actuator control | |
JP5178250B2 (ja) | 像ブレ補正装置およびそれを備える光学機器、撮像装置、像ブレ補正装置の制御方法 | |
CN110398913B (zh) | 用于控制致动器的致动器控制电路和方法 | |
JP6018403B2 (ja) | スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路、それを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
JP5685022B2 (ja) | スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
JP5626967B2 (ja) | フォーカス制御回路 | |
JP5530159B2 (ja) | モータ制御回路および制御方法ならびにそれらを用いた撮像機能付き電子機器 | |
JP2009542120A (ja) | 画像安定化装置の制御方法 | |
US8860338B2 (en) | Selection circuit with digital filter for VCM | |
CN110398914B (zh) | 用于控制致动器的致动器控制电路和方法 | |
JP5964542B2 (ja) | フォーカス制御回路 | |
US10473884B2 (en) | Drive circuit of voice coil motor, method for driving voice coil motor, lens module and electronic apparatus using the same | |
JP2013081294A (ja) | スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路および駆動方法ならびにそれらを用いたレンズモジュールおよび電子機器 | |
JP2014147221A (ja) | スプリングリターン機構付きボイスコイルモータの駆動回路およびそれを用いたレンズモジュールおよび電子機器、ならびにボイスコイルモータの駆動方法 | |
US10141880B2 (en) | Driving circuit for voice coil motor having a first driver coupled to a first end of a coil and a second driver coupled to a second end of the coil | |
KR102223575B1 (ko) | 충격에 의한 발진을 방지하는 af 구동 방법 및 이를 위한 장치 | |
CN101446736B (zh) | 半导体装置及摄像装置 | |
JP2011013333A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6113579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |