JP2014235123A - Defect inspection system and manufacturing device of film - Google Patents
Defect inspection system and manufacturing device of film Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014235123A JP2014235123A JP2013117947A JP2013117947A JP2014235123A JP 2014235123 A JP2014235123 A JP 2014235123A JP 2013117947 A JP2013117947 A JP 2013117947A JP 2013117947 A JP2013117947 A JP 2013117947A JP 2014235123 A JP2014235123 A JP 2014235123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- defect inspection
- defect
- polarizing filter
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
- G01N21/892—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
- G01N21/896—Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B41/00—Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/8422—Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
- G01N21/8901—Optical details; Scanning details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
- G01N21/8914—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B41/00—Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
- B32B2041/04—Detecting wrong registration, misalignment, deviation, failure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/8422—Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
- G01N2021/8438—Mutilayers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8806—Specially adapted optical and illumination features
- G01N2021/8848—Polarisation of light
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、欠陥検査システム及びフィルムの製造装置に関する。 The present invention relates to a defect inspection system and a film manufacturing apparatus.
帯状のフィルムの欠陥検査システムとして、特許文献1に記載の欠陥検査システムが知られている。特許文献1の欠陥検査システムは、フィルムの搬送ライン上に、欠陥検査装置と、欠陥情報をフィルムに記録する記録装置と、を備えている。
一方、フィルムの製造装置として、特許文献2に記載のフィルムの製造装置が知られている。特許文献2のフィルムの製造装置は、第1フィルムと第2フィルムとを貼合してフィルムを形成する貼合ロールと、貼合ロールの下流側においてフィルムが搬送される搬送ラインと、搬送ラインに設けられた欠陥検査装置と、を備えている。
As a strip-shaped film defect inspection system, a defect inspection system described in Patent Document 1 is known. The defect inspection system of Patent Document 1 includes a defect inspection device and a recording device that records defect information on a film on a film conveyance line.
On the other hand, a film manufacturing apparatus described in
例えば、フィルムの製造ラインでは、第1フィルムと第2フィルムとを貼合し、ロール状に巻き取ってフィルムの原反ロールを製造する。第1フィルムと第2フィルムとを貼合する際には、第1フィルムと第2フィルムとの間に気泡等の噛み込み異物の混入が生じることがある。欠陥検査装置は、第1フィルムと第2フィルムとの間の異物欠陥等の有無を検査する。 For example, in a film production line, a first film and a second film are bonded and wound into a roll to produce a film roll. When laminating the first film and the second film, the inclusion of foreign substances such as bubbles may occur between the first film and the second film. The defect inspection apparatus inspects for the presence or absence of foreign matter defects between the first film and the second film.
欠陥検査装置は、通常、搬送ラインの下流側に設けられる。欠陥検査装置を搬送ラインの上流側に設けるよりも搬送ラインの下流側に設けたほうが、搬送中にフィルムに生じるキズ等の欠陥をまとめて検査することができるからである。例えば、欠陥検査装置は、フィルムが10〜20のロールに接した後に、フィルムの欠陥の有無を検査する。 The defect inspection apparatus is usually provided on the downstream side of the transport line. This is because if the defect inspection apparatus is provided on the downstream side of the conveyance line rather than the upstream side of the conveyance line, defects such as scratches generated on the film during conveyance can be collectively inspected. For example, the defect inspection apparatus inspects for the presence or absence of defects in the film after the film is in contact with 10 to 20 rolls.
一方、最終製品において第2フィルムが第1フィルムから剥離される場合には、第2フィルムの表面のキズは問題とはならない。例えば、第2フィルムの表面にキズが生じていても、第1フィルムと第2フィルムとの間に異物欠陥等が存在しない場合には、フィルムを最終製品として問題無く使用することができる。 On the other hand, when the second film is peeled from the first film in the final product, scratches on the surface of the second film do not matter. For example, even if the surface of the second film is scratched, if there is no foreign matter defect between the first film and the second film, the film can be used as a final product without problems.
しかしながら、フィルムの搬送中に第2フィルムの表面にキズが生じていると、本来問題とはならない第2フィルムの表面のキズが欠陥として誤検出される場合がある。この場合、最終製品として使用可能なフィルムが欠陥品として認識されてしまう。 However, if there is a scratch on the surface of the second film while the film is being transported, a scratch on the surface of the second film that is not a problem may be erroneously detected as a defect. In this case, a film that can be used as a final product is recognized as a defective product.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、キズの検出による虚報欠陥を抑制することが可能な欠陥検査システム及びフィルムの製造装置を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, Comprising: It aims at providing the defect inspection system which can suppress the false information defect by detection of a crack, and the manufacturing apparatus of a film.
上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用した。
(1)すなわち、本発明の第一の態様に係る欠陥検査システムは、第1フィルムと、前記第1フィルムに剥離可能に積層された第2フィルムと、を有する帯状のフィルムの欠陥検査システムであって、前記第1フィルムと前記第2フィルムとを貼合して前記フィルムを形成する貼合ロールと、前記貼合ロールの下流側において前記フィルムが搬送される搬送ラインと、前記搬送ラインに設けられた欠陥検査装置と、前記欠陥検査装置よりも下流側の前記搬送ラインに設けられ、前記欠陥検査装置によって検出された欠陥に関する欠陥情報を前記フィルムに記録する記録装置と、を含み、前記欠陥検査装置は、前記貼合ロール以外で、前記第2フィルムの前記第1フィルムとは反対側の面に最初に接するロールよりも上流側の前記搬送ラインに配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following means.
(1) That is, the defect inspection system which concerns on the 1st aspect of this invention is a defect inspection system of the strip | belt-shaped film which has a 1st film and the 2nd film laminated | stacked on the said 1st film so that peeling was possible. There are a bonding roll that bonds the first film and the second film to form the film, a transport line that transports the film on the downstream side of the bonding roll, and a transport line. A defect inspection apparatus provided, and a recording apparatus that is provided in the transport line downstream of the defect inspection apparatus and records defect information on defects detected by the defect inspection apparatus on the film, The defect inspection apparatus, except for the bonding roll, in the transport line on the upstream side of the roll that first contacts the surface of the second film opposite to the first film. Characterized in that it is location.
(2)上記(1)に記載の欠陥検査システムでは、前記欠陥検査装置は、前記フィルムの前記第1フィルムの側に配置され、前記フィルムに光を照射する光源と、前記フィルムの前記第2フィルムの側に配置され、前記フィルムの透過光像を撮像する撮像装置と、前記光源と前記フィルムとの間の光路上に配置され、第1の吸収軸を有する第1偏光フィルターと、前記撮像装置と前記フィルムとの間の光路上に配置され、前記第1の吸収軸と直交する第2の吸収軸を有する第2偏光フィルターと、を含んでいてもよい。 (2) In the defect inspection system according to (1), the defect inspection apparatus is disposed on the first film side of the film, and a light source that irradiates the film with light, and the second of the film. An imaging device that is disposed on the film side and captures a transmitted light image of the film; a first polarizing filter that is disposed on an optical path between the light source and the film and that has a first absorption axis; and the imaging A second polarizing filter disposed on an optical path between the device and the film and having a second absorption axis perpendicular to the first absorption axis.
(3)本発明の第一の態様に係る欠陥検査システムは、前記第1フィルムは偏光子であり、前記欠陥検査装置は、前記フィルムの前記偏光子の側に配置され、前記フィルムに光を照射する光源と、前記フィルムの前記第2フィルムの側に配置され、前記フィルムの透過光像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置と前記フィルムとの間の光路上に配置され、前記偏光子の吸収軸と直交する吸収軸を有する偏光フィルターと、を含んでいてもよい。 (3) In the defect inspection system according to the first aspect of the present invention, the first film is a polarizer, the defect inspection device is disposed on the polarizer side of the film, and emits light to the film. A light source for irradiating; an imaging device disposed on the second film side of the film; for capturing a transmitted light image of the film; and disposed on an optical path between the imaging device and the film; And a polarizing filter having an absorption axis perpendicular to the absorption axis.
(4)本発明の第一の態様に係るフィルムの製造装置は、上記(1)から(3)までのいずれか一項に記載の欠陥検査システムを含むことを特徴とする。 (4) The film manufacturing apparatus according to the first aspect of the present invention includes the defect inspection system according to any one of (1) to (3) above.
本発明によれば、キズの検出による虚報欠陥を抑制することが可能な欠陥検査システム及びフィルムの製造装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the defect inspection system and the film manufacturing apparatus which can suppress the false information defect by the detection of a crack can be provided.
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following embodiments.
尚、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異ならせてある。また、以下の説明及び図面中、同一又は相当する要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 In all the drawings below, the dimensions and ratios of the respective constituent elements are appropriately changed in order to make the drawings easy to see. In the following description and drawings, the same or corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るフィルムの製造装置1を示す側面図である。図1において、符号Sf1はフィルムFの上面であり、第1フィルムF1側の面である。符号Sf2はフィルムFの下面であり、第2フィルムF2側の面である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a side view showing a film manufacturing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral Sf <b> 1 is the upper surface of the film F, which is the surface on the first film F <b> 1 side. Reference numeral Sf2 is a lower surface of the film F, which is a surface on the second film F2 side.
以下の説明においては、必要に応じてXYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説明する。本実施形態においては、帯状のフィルムの搬送方向をX方向としており、フィルムの面内においてX方向に直交する方向(長尺のフィルムの幅方向)をY方向、X方向及びY方向に直交する方向をZ方向としている。 In the following description, an XYZ orthogonal coordinate system is set as necessary, and the positional relationship of each member will be described with reference to this XYZ orthogonal coordinate system. In the present embodiment, the transport direction of the belt-shaped film is the X direction, and the direction orthogonal to the X direction (the width direction of the long film) is orthogonal to the Y direction, the X direction, and the Y direction in the plane of the film. The direction is the Z direction.
図1に示すように、フィルムの製造装置1は、第1フィルムF1を供給する第1供給部7と、第2フィルムF2を供給する第2供給部8と、フィルムFの有無の欠陥の有無を検査する欠陥検査システム2と、フィルムFの搬送経路を形成する複数のロール(例えば、本実施形態では、第1ガイドロール10、第2ガイドロール11及び第3ガイドロール12)と、フィルムFを巻き取る巻き取り部9と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the film manufacturing apparatus 1 includes a
尚、本実施形態では、フィルムFの搬送経路を形成する複数のロールとして、第1ガイドロール10、第2ガイドロール11及び第3ガイドロール12の3つのガイドロールが設けられているが、これに限らない。例えば、フィルムFの搬送経路を形成する複数のロールとして、4つ以上のガイドレールが設けられていてもよいし、ガイドロールの他にもニップロールやダンサロールが設けられていてもよい。また、このような接触ロール以外に、エアーバー等の非接触ロールが設けられていてもよい。
In the present embodiment, as the plurality of rolls forming the transport path of the film F, three guide rolls of the
フィルムFは、第1フィルムF1と、第1フィルムF1に剥離可能に積層された第2フィルムF2と、を有する帯状のフィルムである。本実施形態で使用されるフィルムFは、例えば、最終製品として使用されるフィルムである第1フィルムF1の一面が、セパレータフィルムである第2フィルムF2によって覆われた構造である。 The film F is a belt-like film having a first film F1 and a second film F2 laminated on the first film F1 in a peelable manner. The film F used in the present embodiment has, for example, a structure in which one surface of the first film F1 that is a film used as a final product is covered with a second film F2 that is a separator film.
第1フィルムF1としては、例えば、TAC(Triacetylcellulose)フィルム、位相差フィルム、輝度向上フィルム、視野角拡大フィルムなどのフィルムが用いられる。第2フィルムF2としては、例えば、離型フィルム付き粘着材フィルムが用いられる。
尚、フィルムFは、第1フィルムF1の他面に、位相差フィルムや輝度向上フィルム等の複数の光学フィルムを積層したものでもよい。
As the first film F1, for example, a film such as a TAC (Triacetylcellulose) film, a retardation film, a brightness enhancement film, and a viewing angle widening film is used. As the second film F2, for example, an adhesive film with a release film is used.
The film F may be a laminate of a plurality of optical films such as a retardation film and a brightness enhancement film on the other surface of the first film F1.
また、フィルムFにおいて第2フィルムF2を第1フィルムF1から剥離する場合には、第2フィルムF2全体を第1フィルムF1から剥離するのではない。例えば、フィルムFのうちの第2フィルムF2の一部(離型フィルム)を剥離して、剥離後のフィルム(第1フィルムF1及び粘着材)が粘着材の側からパネル等に貼合される。すなわち、第2フィルムF2の一部を剥離した後、第1フィルムF1の一面には第2フィルムF2の残りの部分(粘着材)が配置されている。 Moreover, when peeling the 2nd film F2 from the 1st film F1 in the film F, the 2nd film F2 whole is not peeled from the 1st film F1. For example, a part (release film) of the second film F2 of the film F is peeled off, and the peeled film (first film F1 and adhesive material) is bonded to a panel or the like from the adhesive material side. . That is, after a part of the second film F2 is peeled off, the remaining part (adhesive material) of the second film F2 is disposed on one surface of the first film F1.
第1供給部7は、帯状の第1フィルムF1を巻回した原反ロールR1を保持すると共に第1フィルムF1をその長手方向に沿って繰り出す。第1供給部7は、フィルムFの供給経路の一方側(図1に示す+Z方向側)に配置されている。
The
第2供給部8は、帯状の第2フィルムF2を巻回した原反ロールR2を保持すると共に第2フィルムF2をその長手方向に沿って繰り出す。第2供給部8は、フィルムFの供給経路の他方側(図1に示す−Z方向側)に配置されている。
The
尚、第1供給部7及び第2供給部8の配置構成は、これに限らない。例えば、第1供給部7がフィルムFの供給経路の他方側(図1に示す−Z方向側)に配置され、且つ、第2供給部8がフィルムFの供給経路の一方側(図1に示す+Z方向側)に配置されていてもよい。
The arrangement configuration of the
欠陥検査システム2は、第1フィルムF1及び第2フィルムF2の2枚のフィルムを貼合して1枚のフィルムFを形成する貼合ロール3と、貼合ロール3の下流側においてフィルムFが搬送される搬送ライン4と、搬送ライン4に設けられた欠陥検査装置5と、欠陥検査装置5よりも下流側の搬送ライン4に設けられた記録装置6と、を備えている。
In the
貼合ロール3は、互いに軸方向を平行にして配置された一対のニップロール3a,3bを有する。一対のニップロール3a,3bの間には所定の間隙が形成され、この間隙内が第1フィルムF1と第2フィルムF2との貼合位置となる。間隙内には、第1フィルムF1と第2フィルムF2とが重なり合って導入される。第1フィルムF1と第2フィルムF2とが、ニップロール3a,3bによって挟圧されつつ下流側に送り出される。これにより、第1フィルムF1の一方の面に第2フィルムF2が貼合される。
The
貼合ロール3により、第1フィルムF1と第2フィルムF2とが貼合され、1枚のフィルムFが形成される。フィルムFは、欠陥検査装置5に向けて搬送される。
The 1st film F1 and the 2nd film F2 are bonded by the
欠陥検査装置5は、フィルムFの第1フィルムF1の側(図1に示す+Z方向側)に配置された光源20と、フィルムFの第2フィルムF2の側(図1に示す−Z方向側)に配置された撮像装置22と、光源20とフィルムFとの間の光路上に配置された第1偏光フィルター21と、撮像装置22とフィルムFとの間の光路上に配置された第2偏光フィルター23と、を備えている。
The
欠陥検査装置5は、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の第1フィルムF1とは反対側の面Sf2に最初に接するロールよりも上流側の搬送ライン4に配置されている。本実施形態に係る欠陥検査装置5は、貼合ロール3の下流側であって第1ガイドロール10よりも上流側の搬送ライン4に配置されている。
The
光源20の光射出面20aの中心と撮像装置22の受光面22aの中心とは、同軸(光軸CL上)に配置されている。
The center of the
図2は、第1偏光フィルター21の第1の吸収軸V1と第2偏光フィルター23の第2の吸収軸V2との配置関係を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the positional relationship between the first absorption axis V1 of the first
図2に示すように、第1偏光フィルター21は、第1の吸収軸V1を有する。第2偏光フィルター23は、第1の吸収軸V1と直交する第2の吸収軸V2を有する。第1偏光フィルター21は、光源20と撮像装置22との間の光路上において、第1偏光フィルター21の第1の吸収軸V1と第2偏光フィルター23の第2の吸収軸V2とが互いに直交して配置(クロスニコル配置)される。
As shown in FIG. 2, the first
本実施形態の場合、フィルムF(図1参照)は、第1偏光フィルター21を透過した光に対して位相差を付与しないフィルムとなっている。そのため、第1偏光フィルター21の第1の吸収軸V1と第2偏光フィルター23の第2の吸収軸V2とをクロスニコル配置させると、第1偏光フィルター21と第2偏光フィルター23との重なり部分SVにおいては光を透過しない。そのため、撮像装置22によって重なり部分SVを撮像すると、第1偏光フィルター21と第2偏光フィルター23との間に位相差を有する欠陥等の偏光状態を乱すものが配置されていない限り、暗視野に見える。
In the case of this embodiment, the film F (see FIG. 1) is a film that does not give a phase difference to the light transmitted through the first
なお、フィルムFが、第1偏光フィルター21を透過した光に対して位相差を付与するフィルムである場合には、その位相差を相殺するような位相補償フィルムを第1偏光フィルター21と第2偏光フィルター23との間に配置してもよい。位相補償フィルムを配置しない場合には、第1偏光フィルター21の透過軸と第2偏光フィルター23の透過軸とを90°から所定角度ずれた角度に配置し、異物欠陥等の欠陥がない状態で、撮像装置22における受光強度が最小(暗視野)となるようにしてもよい。
When the film F is a film that gives a phase difference to the light transmitted through the first
図3は、欠陥検査装置5の平面図である。図3では、便宜上、フィルムFを図示している。
FIG. 3 is a plan view of the
図3に示すように、欠陥検査装置5を構成する光源20の光射出面20aは、長方形であり、Y方向に沿って長手を有している。本実施形態において、光源20の光射出面20aは、フィルムFの搬送方向と直交する幅方向に沿って長手を有している。光源20の光射出面20aは、フィルムFに対して幅方向に跨って形成されている。例えば、光源20としては、LEDライン光源を用いることができる。
As shown in FIG. 3, the
第1偏光フィルター21は、光源20の光射出面20aの外周部と重なるように配置されている。第1偏光フィルター21は、光源20の光射出面20aと同様に、Y方向に沿って長手を有している。第1偏光フィルター21は、X方向及びY方向の各々において光源20の光射出面20aよりも長くなっている。
The first
これにより、第1偏光フィルター21が光源20とフィルムFとの間の光路上に配置された場合において、光源20から射出された光はすべて第1偏光フィルター21に入射する。
Thereby, when the first
撮像装置22も、光源20の光射出面20aと同様に、Y方向に沿って長手を有している。例えば、撮像装置22としては、ラインカメラを用いることができる。
Similarly to the
第2偏光フィルター23は、撮像装置22の受光面22aの外周部と重なるように配置されている。第2偏光フィルター23は、撮像装置22の受光面22aと同様に、Y方向に沿って長手を有している。第2偏光フィルター23は、X方向及びY方向の各々において撮像装置22の受光面22aよりも長くなっている。
The second
図1に戻り、記録装置6は、第3ガイドロール12よりも下流側の搬送ライン4に設けられている。記録装置6は、欠陥検査装置5によって検出された欠陥に関する欠陥情報をフィルムF(例えば本実施形態では第1フィルムF1)に記録する。欠陥情報には、欠陥の位置や種類に関する情報等が含まれる。
Returning to FIG. 1, the recording apparatus 6 is provided in the
記録装置6は、例えば、欠陥情報を識別コード(一次元バーコード、二次元バーコード、QRコード(登録商標)など)の形式で第1フィルムF1の幅方向端部に記録する。識別コードには、例えば、欠陥検査装置5によって検出された欠陥が、バーコードが付された位置からフィルム幅方向に沿ってどれだけの距離だけ離れた位置に存在するかを示す情報(欠陥の位置に関する情報)が含まれる。識別コードには、検出された欠陥の種類に関する情報が含まれていてもよい。
For example, the recording device 6 records defect information in the width direction end of the first film F1 in the form of an identification code (one-dimensional barcode, two-dimensional barcode, QR code (registered trademark), etc.). In the identification code, for example, information indicating how far the defect detected by the
記録装置6は、第1フィルムF1の欠陥箇所に、欠陥を包含するような大きさのドット状、ライン状もしくは枠状のマークを付すことによって、欠陥の位置を第1フィルムF1上に直接表示(マーキング)してもよい。この際、前記マークとともに欠陥の種類を示す記号や模様を欠陥箇所に付すことによって、欠陥の種類に関する情報を記録してもよい。 The recording device 6 directly displays the position of the defect on the first film F1 by attaching a dot-shaped, line-shaped or frame-shaped mark that includes the defect to the defective portion of the first film F1. (Marking) may be used. At this time, information on the type of defect may be recorded by attaching a symbol or pattern indicating the type of defect together with the mark to the defective part.
記録装置6によって欠陥情報が記録されたフィルムFは、巻き取り部9に向けて搬送される。そして、巻き取り部9においてロール状に巻き取られ、フィルムFのロール原反Rが製造される。
The film F on which the defect information is recorded by the recording device 6 is conveyed toward the winding
ところで、欠陥検査装置は、通常、搬送ラインの下流側に設けられる。欠陥検査装置を搬送ラインの上流側に設けるよりも搬送ラインの下流側に設けたほうが、搬送中にフィルムに生じるキズ等の欠陥をまとめて検査することができるからである。例えば、欠陥検査装置は、フィルムが10〜20のロールに接した後に、フィルムの欠陥の有無を検査する。 Incidentally, the defect inspection apparatus is usually provided on the downstream side of the transport line. This is because if the defect inspection apparatus is provided on the downstream side of the conveyance line rather than the upstream side of the conveyance line, defects such as scratches generated on the film during conveyance can be collectively inspected. For example, the defect inspection apparatus inspects for the presence or absence of defects in the film after the film is in contact with 10 to 20 rolls.
一方、最終製品において第2フィルムが第1フィルムから剥離される場合には、第2フィルムの表面のキズは問題とはならない。例えば、第2フィルムの表面にキズが生じていても、第1フィルムと第2フィルムとの間に異物欠陥等が存在しない場合には、フィルムを最終製品として問題無く使用することができる。 On the other hand, when the second film is peeled from the first film in the final product, scratches on the surface of the second film do not matter. For example, even if the surface of the second film is scratched, if there is no foreign matter defect between the first film and the second film, the film can be used as a final product without problems.
しかしながら、フィルムの搬送中に第2フィルムの表面にキズが生じていると、本来問題とはならない第2フィルムの表面のキズが欠陥として誤検出される場合がある。この場合、最終製品として使用可能なフィルムが欠陥品として認識されてしまう。 However, if there is a scratch on the surface of the second film while the film is being transported, a scratch on the surface of the second film that is not a problem may be erroneously detected as a defect. In this case, a film that can be used as a final product is recognized as a defective product.
そこで本発明は、このような問題を解消するために、以下の構成を採用している。
本発明の第1実施形態に係る欠陥検査システム2は、第1フィルムF1と、第1フィルムF1に剥離可能に積層された第2フィルムF2と、を有する帯状のフィルムFの欠陥検査システムであって、第1フィルムF1と第2フィルムF2とを貼合してフィルムFを形成する貼合ロール3と、貼合ロール3の下流側においてフィルムFが搬送される搬送ライン4と、搬送ライン4に設けられた欠陥検査装置5と、欠陥検査装置5よりも下流側の搬送ライン4に設けられ、欠陥検査装置5によって検出された欠陥に関する欠陥情報をフィルムFに記録する記録装置6と、を含み、欠陥検査装置5は、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の第1フィルムF1とは反対側の面Sf2に最初に接するロール10よりも上流側の搬送ライン4に配置されていることを特徴とする。
Therefore, the present invention employs the following configuration in order to solve such problems.
The
以下、図4及び図5を用いて本実施形態に係る欠陥検査システム2の作用効果について説明する。
Hereinafter, the effect of the
図4は、比較例1に係る欠陥検査システムによるフィルムFの欠陥検査を説明するための図である。
比較例1に係る欠陥検査システムにおいては、欠陥検査装置5が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の第1フィルムF1とは反対側の面Sf2に接するロール(例えば複数のガイドロールのうち面Sf2に最後に接するガイドロール)よりも下流側の搬送ライン4に配置されている。図4は、第1フィルムF1と第2フィルムF2とを貼合する際の気泡等の噛み込み等によりフィルムFに欠陥E1が存在しており、且つ、フィルムFの搬送中における第2フィルムF2とガイドロールとの摩擦により第2フィルムF2の表面にキズE2が生じている場合の図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining defect inspection of the film F by the defect inspection system according to Comparative Example 1.
In the defect inspection system according to Comparative Example 1, the
図4に示すように、光源20からフィルムFに向けて射出された光L1は、第1偏光フィルター21によって直線偏光L2とされる。第1偏光フィルター21により得られた直線偏光L2は、第1フィルムF1に入射する。すると、第1フィルムF1と第2フィルムF2との間に存在する欠陥E1により直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L3)が第2偏光フィルター23を透過する。
As shown in FIG. 4, the light L <b> 1 emitted from the
一方、第2フィルムF2の表面に存在するキズE2によっても直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L4)が第2偏光フィルタ−23を透過する。 On the other hand, the polarization state of the linearly polarized light L2 is also disturbed by the scratch E2 present on the surface of the second film F2, and a part of the light (light L4) whose polarization state is disturbed passes through the second polarizing filter-23.
その結果、第2偏光フィルター23を透過した光L3と光L4とが撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E1と欠陥E2とが輝点として明るく撮像される。
As a result, the light L3 and the light L4 transmitted through the second
また、第1フィルムF1と第2フィルムF2との間に欠陥E1が存在しなくても、第2フィルムF2の表面にキズE2が存在する場合には、第2偏光フィルター23を透過した光L4が撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E2が輝点として明るく撮像される。
In addition, even if there is no defect E1 between the first film F1 and the second film F2, if there is a scratch E2 on the surface of the second film F2, the light L4 transmitted through the second
このように、比較例1においては、フィルムFの搬送中におけるガイドロールとの摩擦により第2フィルムF2の表面にキズE2が生じていると、最終製品において第2フィルムF2が第1フィルムF1から剥離される場合に本来問題とはならない第2フィルムF2の表面のキズが欠陥として誤検出されてしまう。 Thus, in Comparative Example 1, when scratch E2 is generated on the surface of the second film F2 due to friction with the guide roll during the conveyance of the film F, the second film F2 is removed from the first film F1 in the final product. When the film is peeled off, a scratch on the surface of the second film F2 that does not originally become a problem is erroneously detected as a defect.
図5は、本実施形態に係る欠陥検査システム2によるフィルムFの欠陥検査を説明するための図である。
本実施形態に係る欠陥検査システム2においては、欠陥検査装置5が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の第1フィルムF1とは反対側の面Sf2に最初に接するロール(例えば本実施形態では第1ガイドロール10)よりも上流側の搬送ライン4に配置されている。図5は、第1フィルムF1と第2フィルムF2とを貼合する際の気泡等の噛み込み等によりフィルムFに欠陥E1が存在している場合の図である。尚、第2フィルムF2にキズが付く前にフィルムFの欠陥が検査されるため、第2フィルムF2の表面にキズは生じていない。
FIG. 5 is a view for explaining defect inspection of the film F by the
In the
図5に示すように、光源20からフィルムFに向けて射出された光L1は、第1偏光フィルター21によって直線偏光L2とされる。第1偏光フィルター21により得られた直線偏光L2は、第1フィルムF1に入射する。すると、第1フィルムF1と第2フィルムF2との間に存在する欠陥E1により直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L3)が第2偏光フィルター23を透過する。その結果、第2偏光フィルター23を透過した光L3が撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E1が輝点として明るく撮像される。
As shown in FIG. 5, the light L <b> 1 emitted from the
一方、第1フィルムF1と第2フィルムF2との間に欠陥E1が存在しない場合には、直線偏光L2は第2偏光フィルター23を透過することができない。その結果、撮像装置22には光が入射しないため、撮像装置22では黒い画像が撮像される。
On the other hand, when the defect E1 does not exist between the first film F1 and the second film F2, the linearly polarized light L2 cannot pass through the second
このように、本実施形態においては、第2フィルムF2の表面にキズが生じていないため、第2フィルムF2の表面のキズが欠陥として誤検出されることがない。 Thus, in this embodiment, since no scratch is generated on the surface of the second film F2, a scratch on the surface of the second film F2 is not erroneously detected as a defect.
以上説明したように、本実施形態によれば、欠陥検査装置5が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の第1フィルムF1とは反対側の面Sf2に最初に接するロール(例えば本実施形態では第1ガイドロール10)よりも上流側の搬送ライン4に配置されているため、第2フィルムF2にキズが付く前にフィルムFの欠陥が検査される。すなわち、フィルムFの搬送中に、第2フィルムF2とガイドロールとの摩擦が生じないため、第2フィルムF2の表面にキズが生じない。従って、キズの検出による虚報欠陥を抑制することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図6〜図9を用いて説明する。
図6は、本発明の第2実施形態に係るフィルムの製造装置101を示す側面図である。
図6に示すように、本実施形態に係るフィルムの製造装置101は、第1フィルムF1aが偏光子であり、欠陥検査装置105が、フィルムFaの偏光子F1aの側に配置された光源20と、フィルムFaの第2フィルムF2の側に配置された撮像装置22と、撮像装置22とフィルムFaとの間の光路上に配置された偏光フィルター123と、を備えている点で、第1実施形態に係るフィルムの製造装置1と異なる。その他の第1実施形態と同一構成には同一符号を付し、詳細説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a side view showing a
As shown in FIG. 6, in the
フィルムFaは、偏光子F1aと、偏光子F1aに剥離可能に積層された第2フィルムF2と、を有する帯状のフィルムである。本実施形態で使用されるフィルムFは、例えば、PVA(ポリビニルアルコール)等からなる偏光子F1aの一面が、セパレータフィルムである第2フィルムF2によって覆われた構造である。 The film Fa is a band-shaped film having a polarizer F1a and a second film F2 laminated on the polarizer F1a so as to be peelable. The film F used in this embodiment has a structure in which, for example, one surface of a polarizer F1a made of PVA (polyvinyl alcohol) or the like is covered with a second film F2 that is a separator film.
尚、フィルムFaは、偏光子F1aの他面に、位相差フィルムや輝度向上フィルム等の複数の光学フィルムを積層したものでもよい。 The film Fa may be a laminate of a plurality of optical films such as a retardation film and a brightness enhancement film on the other surface of the polarizer F1a.
本実施形態の場合、フィルムFaは、偏光子F1aを透過した光に対して位相差を付与しないフィルムとなっているが、フィルムFaが、偏光子F1aを透過した光に対して位相差を付与するフィルムである場合には、その位相差を相殺するような位相補償フィルムをフィルムFaと偏光フィルター123との間に配置してもよい。位相補償フィルムを配置しない場合には、偏光子F1aの透過軸と偏光フィルター123の透過軸とを90°から所定角度ずれた角度に配置し、異物欠陥等の欠陥がない状態で、撮像装置22における受光強度が最小(暗視野)となるようにしてもよい。
In the case of this embodiment, the film Fa is a film that does not give a phase difference to the light that has passed through the polarizer F1a, but the film Fa gives a phase difference to the light that has passed through the polarizer F1a. In the case of a film to be used, a phase compensation film that cancels out the phase difference may be disposed between the film Fa and the
欠陥検査装置105は、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の偏光子F1aとは反対側の面Sf2に最初に接するロールよりも上流側の搬送ライン4に配置されている。本実施形態に係る欠陥検査装置105は、貼合ロール3の下流側であって第1ガイドロール10よりも上流側の搬送ライン4に配置されている。
The
図7は、偏光子F1aの吸収軸Vaと偏光フィルター123の吸収軸Vとの配置関係を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the positional relationship between the absorption axis Va of the polarizer F1a and the absorption axis V of the
図7に示すように、偏光子F1aは、吸収軸Vaを有する。偏光フィルター123は、吸収軸Vaと直交する吸収軸Vを有する。偏光フィルター123は、光源20と撮像装置22との間の光路上において、偏光子F1aの吸収軸Vaと偏光フィルター123の吸収軸Vとが互いに直交して配置(クロスニコル配置)される。
As shown in FIG. 7, the polarizer F1a has an absorption axis Va. The
偏光子F1aの吸収軸Vaと偏光フィルター123の吸収軸Vとをクロスニコル配置させると、偏光子F1aと偏光フィルター123との重なり部分SVにおいては光を透過しない。そのため、撮像装置22によって重なり部分SVを撮像すると、偏光子F1aと偏光フィルター123との間に位相差を有する欠陥等の偏光状態を乱すものが配置されていない限り、暗視野に見える。
When the absorption axis Va of the polarizer F1a and the absorption axis V of the
以下、図8及び図9を用いて本実施形態に係る欠陥検査システム102の作用効果について説明する。
Hereinafter, the effect of the
図8は、比較例2に係る欠陥検査システムによるフィルムFaの欠陥検査を説明するための図である。
比較例2に係る欠陥検査システムにおいては、欠陥検査装置105が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の偏光子F1aとは反対側の面Sf2に接するロール(例えば複数のガイドロールのうち面Sf2に最後に接するガイドロール)よりも下流側の搬送ライン4に配置されている。図8は、偏光子F1aと第2フィルムF2とを貼合する際の気泡等の噛み込み等によりフィルムFaに欠陥E1が存在しており、且つ、フィルムFaの搬送中における第2フィルムF2とガイドロールとの摩擦により第2フィルムF2の表面にキズE2が生じている場合の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining defect inspection of the film Fa by the defect inspection system according to the comparative example 2.
In the defect inspection system according to Comparative Example 2, the
図8に示すように、光源20からフィルムFaに向けて射出された光L1は、偏光子F1aによって直線偏光L2とされる。偏光子F1aにより得られた直線偏光L2は、第2フィルムF2に入射する。すると、偏光子F1aと第2フィルムF2との間に存在する欠陥E1により直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L3)が偏光フィルター123を透過する。
As shown in FIG. 8, the light L1 emitted from the
一方、第2フィルムF2の表面に存在するキズE2によっても直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L4)が偏光フィルタ−123を透過する。 On the other hand, the polarization state of the linearly polarized light L2 is also disturbed by the scratch E2 present on the surface of the second film F2, and a part of the light (light L4) whose polarization state is disturbed is transmitted through the polarizing filter-123.
その結果、偏光フィルター123を透過した光L3と光L4とが撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E1と欠陥E2とが輝点として明るく撮像される。
As a result, the light L3 and the light L4 that have been transmitted through the
また、偏光子F1aと第2フィルムF2との間に欠陥E1が存在しなくても、第2フィルムF2の表面にキズE2が存在する場合には、偏光フィルター123を透過した光L4が撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E2が輝点として明るく撮像される。
In addition, even if there is no defect E1 between the polarizer F1a and the second film F2, if there is a scratch E2 on the surface of the second film F2, the light L4 transmitted through the
このように、比較例2においては、フィルムFaの搬送中におけるガイドロールとの摩擦により第2フィルムF2の表面にキズE2が生じていると、最終製品において第2フィルムF2が偏光子F1aから剥離される場合に本来問題とはならない第2フィルムF2の表面のキズが欠陥として誤検出されてしまう。 As described above, in Comparative Example 2, when scratches E2 are generated on the surface of the second film F2 due to friction with the guide roll during conveyance of the film Fa, the second film F2 is peeled from the polarizer F1a in the final product. In such a case, a scratch on the surface of the second film F2 that does not originally become a problem is erroneously detected as a defect.
図9は、本実施形態に係る欠陥検査システム102によるフィルムFaの欠陥検査を説明するための図である。
本実施形態に係る欠陥検査システム102においては、欠陥検査装置105が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の偏光子F1aとは反対側の面Sf2に最初に接するロール(例えば本実施形態では第1ガイドロール10)よりも上流側の搬送ライン4に配置されている。図9は、偏光子F1aと第2フィルムF2とを貼合する際の気泡等の噛み込み等によりフィルムFaに欠陥E1が存在している場合の図である。尚、第2フィルムF2にキズが付く前にフィルムFaの欠陥が検査されるため、第2フィルムF2の表面にキズは生じていない。
FIG. 9 is a view for explaining defect inspection of the film Fa by the
In the
図9に示すように、光源20からフィルムFaに向けて射出された光L1は、偏光子F1aによって直線偏光L2とされる。偏光子F1aにより得られた直線偏光L2は、第2フィルムF2に入射する。すると、偏光子F1aと第2フィルムF2との間に存在する欠陥E1により直線偏光L2の偏光状態が乱され、偏光状態が乱された光の一部(光L3)が偏光フィルター123を透過する。
As shown in FIG. 9, the light L1 emitted toward the film Fa from the
その結果、偏光フィルター123を透過した光L3が撮像装置22に入射し、撮像装置22によって欠陥E1が輝点として明るく撮像される。
As a result, the light L3 transmitted through the
一方、偏光子F1aと第2フィルムF2との間に欠陥E1が存在しない場合には、直線偏光L2は偏光フィルター123を透過することができない。その結果、撮像装置22には光が入射しないため、撮像装置22では黒い画像が撮像される。
On the other hand, when there is no defect E1 between the polarizer F1a and the second film F2, the linearly polarized light L2 cannot pass through the
このように、本実施形態においては、第2フィルムF2の表面にキズが生じていないため、第2フィルムF2の表面のキズが欠陥として誤検出されることがない。 Thus, in this embodiment, since no scratch is generated on the surface of the second film F2, a scratch on the surface of the second film F2 is not erroneously detected as a defect.
以上説明したように、本実施形態によれば、欠陥検査装置105が、貼合ロール3以外で、第2フィルムF2の偏光子F1aとは反対側の面Sf2に最初に接するロール(例えば本実施形態では第1ガイドロール10)よりも上流側の搬送ライン4に配置されているため、第2フィルムF2にキズが付く前にフィルムFaの欠陥が検査される。すなわち、フィルムFaの搬送中に、第2フィルムF2とガイドロールとの摩擦が生じないため、第2フィルムF2の表面にキズが生じない。従って、キズの検出による虚報欠陥を抑制することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
以上、添付図面を参照しながら本実施形態に係る好適な実施の形態例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As mentioned above, although the suitable embodiment example which concerns on this embodiment was demonstrated referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described examples are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
1…フィルムの製造装置、2,102…欠陥検査システム、3…貼合ロール、4…搬送ライン、5,105…欠陥検査装置、6…記録装置、10…第1ガイドロール(第2フィルムの第1フィルムとは反対側の面に最初に接するロール)、20…光源、21…第1偏光フィルター、22…撮像装置、23…第2偏光フィルター、123…偏光フィルター、F…フィルム、F1…第1フィルム、F1a…偏光子、F2…第2フィルム、Sf2…第2フィルムの第1フィルムとは反対側の面、V1…第1の吸収軸、V2…第2の吸収軸、Va…偏光子の吸収軸、V…偏光フィルターの吸収軸 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Film manufacturing apparatus, 2,102 ... Defect inspection system, 3 ... Bonding roll, 4 ... Conveyance line, 5,105 ... Defect inspection apparatus, 6 ... Recording apparatus, 10 ... 1st guide roll (of 2nd film) First roll in contact with the surface opposite to the first film), 20 ... light source, 21 ... first polarizing filter, 22 ... imaging device, 23 ... second polarizing filter, 123 ... polarizing filter, F ... film, F1 ... First film, F1a: Polarizer, F2: Second film, Sf2: Surface of the second film opposite to the first film, V1: First absorption axis, V2: Second absorption axis, Va: Polarized light Absorption axis of child, V ... Absorption axis of polarizing filter
Claims (4)
前記第1フィルムと前記第2フィルムとを貼合して前記フィルムを形成する貼合ロールと、
前記貼合ロールの下流側において前記フィルムが搬送される搬送ラインと、
前記搬送ラインに設けられた欠陥検査装置と、
前記欠陥検査装置よりも下流側の前記搬送ラインに設けられ、前記欠陥検査装置によって検出された欠陥に関する欠陥情報を前記フィルムに記録する記録装置と、を含み、
前記欠陥検査装置は、前記貼合ロール以外で、前記第2フィルムの前記第1フィルムとは反対側の面に最初に接するロールよりも上流側の前記搬送ラインに配置されている欠陥検査システム。 A strip-shaped film defect inspection system having a first film and a second film peelably laminated on the first film,
A laminating roll for laminating the first film and the second film to form the film;
A transport line on which the film is transported on the downstream side of the bonding roll;
A defect inspection apparatus provided in the transfer line;
A recording device that is provided in the transport line downstream of the defect inspection device and records defect information on the defect detected by the defect inspection device on the film;
The said defect inspection apparatus is a defect inspection system arrange | positioned in the said conveyance line upstream from the roll which touches the surface on the opposite side to the said 1st film of the said 2nd film except the said bonding roll.
前記フィルムの前記第1フィルムの側に配置され、前記フィルムに光を照射する光源と、
前記フィルムの前記第2フィルムの側に配置され、前記フィルムの透過光像を撮像する撮像装置と、
前記光源と前記フィルムとの間の光路上に配置され、第1の吸収軸を有する第1偏光フィルターと、
前記撮像装置と前記フィルムとの間の光路上に配置され、前記第1の吸収軸と直交する第2の吸収軸を有する第2偏光フィルターと、
を含む請求項1に記載の欠陥検査システム。 The defect inspection apparatus includes:
A light source disposed on the first film side of the film and irradiating the film with light;
An imaging device that is disposed on the second film side of the film and captures a transmitted light image of the film;
A first polarizing filter disposed on an optical path between the light source and the film and having a first absorption axis;
A second polarizing filter disposed on an optical path between the imaging device and the film and having a second absorption axis perpendicular to the first absorption axis;
The defect inspection system according to claim 1, comprising:
前記欠陥検査装置は、
前記フィルムの前記偏光子の側に配置され、前記フィルムに光を照射する光源と、
前記フィルムの前記第2フィルムの側に配置され、前記フィルムの透過光像を撮像する撮像装置と、
前記撮像装置と前記フィルムとの間の光路上に配置され、前記偏光子の吸収軸と直交する吸収軸を有する偏光フィルターと、
を含む請求項1に記載の欠陥検査システム。 The first film is a polarizer;
The defect inspection apparatus includes:
A light source disposed on the polarizer side of the film and irradiating the film with light;
An imaging device that is disposed on the second film side of the film and captures a transmitted light image of the film;
A polarizing filter disposed on an optical path between the imaging device and the film and having an absorption axis perpendicular to the absorption axis of the polarizer;
The defect inspection system according to claim 1, comprising:
The manufacturing apparatus of the film containing the defect inspection system as described in any one of Claim 1 to 3.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117947A JP6182806B2 (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Defect inspection system and film manufacturing apparatus |
KR1020157034190A KR20160014630A (en) | 2013-06-04 | 2014-05-30 | Defect inspection system and film production apparatus |
PCT/JP2014/064472 WO2014196476A1 (en) | 2013-06-04 | 2014-05-30 | Defect inspection system and film production apparatus |
KR1020197027080A KR20190108655A (en) | 2013-06-04 | 2014-05-30 | Defect inspection system and film production apparatus |
CN201480030659.XA CN105308441B (en) | 2013-06-04 | 2014-05-30 | The manufacturing device of defect inspecting system and film |
TW103119218A TWI629466B (en) | 2013-06-04 | 2014-06-03 | Defect inspection system and film manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117947A JP6182806B2 (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Defect inspection system and film manufacturing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235123A true JP2014235123A (en) | 2014-12-15 |
JP6182806B2 JP6182806B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=52008120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013117947A Active JP6182806B2 (en) | 2013-06-04 | 2013-06-04 | Defect inspection system and film manufacturing apparatus |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6182806B2 (en) |
KR (2) | KR20160014630A (en) |
CN (1) | CN105308441B (en) |
TW (1) | TWI629466B (en) |
WO (1) | WO2014196476A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105291562A (en) * | 2015-11-02 | 2016-02-03 | 江苏顺泰包装印刷科技有限公司 | Printing defect identifying device for high-speed intaglio printing press and working method thereof |
KR20170118933A (en) * | 2015-04-09 | 2017-10-25 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | A defect inspection method of a laminated optical film, a defect inspection method of an optical film, and a manufacturing method of a laminated optical film |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6628669B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-01-15 | 倉敷紡績株式会社 | Structure surface inspection apparatus, structure surface inspection system including the same, and structure surface inspection method |
JP6924002B2 (en) * | 2016-07-22 | 2021-08-25 | 日東電工株式会社 | Inspection equipment and inspection method |
JP6934733B2 (en) * | 2017-03-03 | 2021-09-15 | 住友化学株式会社 | Marking equipment, defect inspection system and film manufacturing method |
KR102475056B1 (en) * | 2017-03-03 | 2022-12-06 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | Defect marking method and defect marking apparatus, web manufacturing method and the web, and sheet manufacturing method and the sheet |
KR102438892B1 (en) * | 2017-03-03 | 2022-08-31 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | Defect inspection system, film manufacturing apparatus, film manufacturing method, printing apparatus and printing method |
CN107449785B (en) * | 2017-08-02 | 2020-03-17 | 苏州市朗电机器人有限公司 | Visual intelligent detection mechanism for optical film |
TWI790763B (en) * | 2021-09-30 | 2023-01-21 | 千釜事業有限公司 | Wrapping material and method of making the same |
CN115436387A (en) * | 2022-10-08 | 2022-12-06 | 山东中为电子科技有限公司 | Appearance marking device for ceramic membrane belt |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004286526A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Lintec Corp | Visual inspection machine correction film, visual inspection machine correction method, product film inspection method, and film having been visually inspected |
JP2005062165A (en) * | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | Inspection method for sheet-shaped product, inspection system, sheet-shaped product and image display apparatus |
JP2009243911A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Toray Ind Inc | Defect inspection system |
US20100162865A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Defect-containing strip and method for detecting such defects |
JP2011085629A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Nitto Denko Corp | Information storage/readout system used for device for continuously manufacturing liquid crystal display element, and method and device for manufacturing the information storage/readout system |
WO2011148790A1 (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-01 | 東レ株式会社 | Film defect inspection device, defect inspection method, and release film |
JP2013007689A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Fujifilm Corp | Defect inspection apparatus and method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20050013491A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-04 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Inspection method and inspection system of sheet type product |
JP2008049604A (en) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toray Ind Inc | Method for manufacturing transparent laminate and its manufacturing apparatus |
JP4960161B2 (en) * | 2006-10-11 | 2012-06-27 | 日東電工株式会社 | Inspection data processing apparatus and inspection data processing method |
JP5588223B2 (en) | 2009-05-26 | 2014-09-10 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | Defect marking apparatus and defect marking method for wire grid polarizing film |
-
2013
- 2013-06-04 JP JP2013117947A patent/JP6182806B2/en active Active
-
2014
- 2014-05-30 CN CN201480030659.XA patent/CN105308441B/en active Active
- 2014-05-30 KR KR1020157034190A patent/KR20160014630A/en active Application Filing
- 2014-05-30 KR KR1020197027080A patent/KR20190108655A/en not_active Application Discontinuation
- 2014-05-30 WO PCT/JP2014/064472 patent/WO2014196476A1/en active Application Filing
- 2014-06-03 TW TW103119218A patent/TWI629466B/en active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004286526A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Lintec Corp | Visual inspection machine correction film, visual inspection machine correction method, product film inspection method, and film having been visually inspected |
JP2005062165A (en) * | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | Inspection method for sheet-shaped product, inspection system, sheet-shaped product and image display apparatus |
JP2009243911A (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Toray Ind Inc | Defect inspection system |
US20100162865A1 (en) * | 2008-12-31 | 2010-07-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Defect-containing strip and method for detecting such defects |
JP2011085629A (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Nitto Denko Corp | Information storage/readout system used for device for continuously manufacturing liquid crystal display element, and method and device for manufacturing the information storage/readout system |
WO2011148790A1 (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-01 | 東レ株式会社 | Film defect inspection device, defect inspection method, and release film |
JP2013007689A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Fujifilm Corp | Defect inspection apparatus and method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170118933A (en) * | 2015-04-09 | 2017-10-25 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | A defect inspection method of a laminated optical film, a defect inspection method of an optical film, and a manufacturing method of a laminated optical film |
KR101898835B1 (en) | 2015-04-09 | 2018-09-13 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | A defect inspection method of a laminated optical film, a defect inspection method of an optical film, and a manufacturing method of a laminated optical film |
CN105291562A (en) * | 2015-11-02 | 2016-02-03 | 江苏顺泰包装印刷科技有限公司 | Printing defect identifying device for high-speed intaglio printing press and working method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201510512A (en) | 2015-03-16 |
KR20160014630A (en) | 2016-02-11 |
CN105308441B (en) | 2019-02-26 |
TWI629466B (en) | 2018-07-11 |
WO2014196476A1 (en) | 2014-12-11 |
KR20190108655A (en) | 2019-09-24 |
CN105308441A (en) | 2016-02-03 |
JP6182806B2 (en) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6182806B2 (en) | Defect inspection system and film manufacturing apparatus | |
JP6177017B2 (en) | Defect inspection system | |
TW201113598A (en) | Method and system for continuously manufacturing liquid-crystal display element | |
KR102522383B1 (en) | Method for producing optical display panel and system for producing optical display panel | |
KR102222973B1 (en) | Defect inspection device, optical member manufacturing system, and optical display device production system | |
JP2011226957A (en) | Defect inspection method and defect inspection device of polarizing plate | |
JP7086642B2 (en) | Defect inspection system, film manufacturing equipment, film manufacturing method, printing equipment and printing method | |
KR102241700B1 (en) | Defect inspection system, and film manufacturing device | |
JP2013142635A (en) | Inspection device and manufacturing apparatus of optical member laminated body | |
JP4921597B1 (en) | Liquid crystal display panel continuous manufacturing system, liquid crystal display panel continuous manufacturing method, inspection apparatus and inspection method | |
JP2014234999A (en) | Defect inspection device and production system of optical display device | |
JP7195042B2 (en) | Defect information reading method, defect information reading system and film manufacturing apparatus | |
TWI762592B (en) | Defect inspection system, film manufacturing apparatus, film manufacturing method, printing apparatus and printing method | |
JP2012173617A (en) | Recovery device, lamination system, and recovery method | |
JP2018136342A (en) | Defect inspection system and film manufacturing apparatus | |
KR20230127235A (en) | Optical laminated film inspection method and film product manufacturing method | |
JP6179886B2 (en) | Defect inspection apparatus, optical display device production system, and optical sheet manufacturing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |