JP2014234728A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014234728A
JP2014234728A JP2013115282A JP2013115282A JP2014234728A JP 2014234728 A JP2014234728 A JP 2014234728A JP 2013115282 A JP2013115282 A JP 2013115282A JP 2013115282 A JP2013115282 A JP 2013115282A JP 2014234728 A JP2014234728 A JP 2014234728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
internal energy
crank angle
cylinder pressure
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5874686B2 (ja
Inventor
紘晶 溝口
Hiroaki Mizoguchi
紘晶 溝口
鈴木 裕介
Yusuke Suzuki
裕介 鈴木
坂柳 佳宏
Yoshihiro Sakayanagi
佳宏 坂柳
繁幸 浦野
Shigeyuki Urano
繁幸 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013115282A priority Critical patent/JP5874686B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to CN201480030945.6A priority patent/CN105247193A/zh
Priority to RU2015151005A priority patent/RU2015151005A/ru
Priority to US14/892,773 priority patent/US20160123247A1/en
Priority to BR112015028969A priority patent/BR112015028969A2/pt
Priority to PCT/JP2014/064040 priority patent/WO2014192777A1/en
Priority to EP14729738.6A priority patent/EP3004603A1/en
Publication of JP2014234728A publication Critical patent/JP2014234728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5874686B2 publication Critical patent/JP5874686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/025Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/028Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the combustion timing or phasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2416Interpolation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/11Testing internal-combustion engines by detecting misfire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • F02D19/0636Determining a density, viscosity, composition or concentration by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1422Variable gain or coefficients
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/14Timing of measurement, e.g. synchronisation of measurements to the engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • F02D35/024Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/025Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures
    • F02D35/026Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine
    • F02D41/1462Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/153Digital data processing dependent on combustion pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、内燃機関の制御装置に関し、クランク角度同期でサンプリングする筒内圧データの信頼性を簡便かつ精度良く判定することを目的とする。
【解決手段】筒内圧Pを検出するための筒内圧センサ34を備える。内燃機関10を制御するためのアクチュエータ(点火プラグ32など)を備える。筒内圧センサ34を用いてサンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出する。上記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合と、上記燃焼期間中に存在する上記発熱量データの数が2つ未満である場合とで、上記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく上記アクチュエータの制御を切り替える。
【選択図】図8

Description

この発明は、内燃機関の制御装置に係り、特に、筒内圧センサの検出値を利用して各種エンジン制御、各種判定処理および各種推定処理を実行する装置として好適な内燃機関の制御装置に関する。
従来、例えば特許文献1には、内燃機関の運転状態検出装置が開示されている。この従来の装置は、内燃機関の運転状態を検出するセンサ(例えば、筒内圧センサ)を備え、運転状態(エンジン回転数)に応じて、センサの検出値のサンプリングを時間同期で行うかあるいはクランク角度同期で行うかを切り替えている。
特開平2−099743号公報 特開平11−190250号公報 特開2010−127102号公報
筒内圧センサによれば、燃焼時の筒内圧波形を捉えることができる。そして、クランク角度同期での筒内圧データを用いることで、燃焼解析(発熱量、燃焼質量割合、50%燃焼点などの算出)を行うことができる。しかしながら、エンジン回転数が低すぎると、クランク角度同期での筒内圧データのサンプリング間隔が長くなるので、燃焼時の筒内圧波形を忠実に捉えにくくなる。また、燃焼時の筒内圧波形を捉えるための筒内圧データのサンプリングは、エンジン回転数だけでなく燃焼速度の影響も受ける。燃焼速度は、エンジン回転数が同一であっても、内燃機関の運転状態などに応じて変化する。その結果、エンジン回転数が同一であっても、燃焼速度次第で、信頼性の高い筒内圧データのサンプリングを行える場合とそれを行えない場合とが生じ得る。したがって、上記特許文献1のように、エンジン回転数によってクランク角度同期の筒内圧データを用いるかどうかを切り替えるという手法では、次のような問題が生じる。すなわち、筒内圧データのサンプリングの信頼性を高く確保することを意図してクランク角同期に切り替えるエンジン回転数の閾値を高く設定した場合には、低エンジン回転数側において燃焼速度次第では実際には信頼性が確保しているといえるときであっても、クランク角度同期での筒内圧データのサンプリングが行われないこととなってしまう。この点、上記特許文献1の手法は、サンプリングした筒内圧データの信頼性が充足されているか否かを判定するうえで未だ改善の余地を残すものであった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、クランク角度同期でサンプリングする筒内圧データの信頼性を簡便かつ精度良く判定することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、内燃機関の制御装置であって、
筒内圧を検出するための筒内圧センサと、
内燃機関を制御するためのアクチュエータと、
前記筒内圧センサを用いてサンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出する発熱量データ算出手段と、
前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合と、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合とで、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく前記アクチュエータの制御を切り替える制御切替手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、内燃機関の制御装置であって、
筒内圧を検出するための筒内圧センサと、
前記筒内圧センサを用いてサンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出する発熱量データ算出手段と、
前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定するデータ信頼性判定手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第3の発明は、第1の発明において、
前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく前記アクチュエータの制御の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記アクチュエータの制御の実行を禁止することを特徴とする。
また、第4の発明は、第3の発明において、
前記アクチュエータの制御は、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくフィードバック制御であって前記アクチュエータを用いた所定の制御対象パラメータに関するフィードバック制御であり、
前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記フィードバック制御の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記フィードバック制御の実行を禁止することを特徴とする。
また、第5の発明は、第3の発明において、
前記アクチュエータの制御は、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくフィードバック制御であって前記アクチュエータを用いた所定の制御対象パラメータに関するフィードバック制御が行われるものであり、
前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合よりも、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合の方が、前記フィードバック制御におけるフィードバックゲインを小さくすることを特徴とする。
また、第6の発明は、第1〜第5の発明の何れか1つにおいて、
前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定の判定処理の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記判定処理の実行を禁止し、または、前記筒内圧データを利用しないもしくは当該筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づく前記判定処理の実行を許可する判定処理切替手段を更に備えることを特徴とする。
また、第7の発明は、第1〜第6の発明の何れか1つにおいて、
前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定のパラメータの推定処理の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記推定処理の実行を禁止し、または、既定値を利用する前記推定処理の実行を許可する推定処理切替手段を更に備えることを特徴とする。
また、第8の発明は、第1の発明において、
前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定するデータ信頼性判定手段を更に備えることを特徴とする。
また、第9の発明は、第2または第8の発明において、
前記データ信頼性判定手段は、前記燃焼期間の始点である燃焼開始時期よりも後であって、筒内ガスの内部エネルギーが最大値を示す第2クランク角度以前の前記発熱量データは、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データであると判定することを特徴とする。
また、第10の発明は、第9の発明において、
前記データ信頼性判定手段は、最小発熱量に対して発熱量の値が最初に上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後であって、前記第2クランク角度以前の期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定することを特徴とする。
また、第11の発明は、第9または第10の発明において、
前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、最小発熱量に対して発熱量の値が最初に上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値が、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする。
また、第12の発明は、第9〜第11の発明の何れか1つにおいて、
前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、最小発熱量に対して発熱量の値が上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値よりも1つ前のデータが、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする。
また、第13の発明は、第9または第10の発明において、
前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値よりも前のデータは、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする。
また、第14の発明は、第11の発明において、
前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値の直後の2つのデータのプロット点を通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする。
また、第15の発明は、第12の発明において、
前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、当該内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータのプロット点とを通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする。
また、第16の発明は、第2,8、9〜13の発明の何れか1つにおいて、
前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値の直前の2つのデータのプロット点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値の直後の2つのデータのプロット点を通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする。
また、第17の発明は、第14〜第16の発明の何れか1つにおいて、
前記内部エネルギー最大データ推定手段により推定された真の内部エネルギー最大値と真の第2クランク角度とを用いて、当該真の第2クランク角度での筒内圧を算出する追加筒内圧算出手段を更に備えることを特徴とする。
また、第18の発明は、第11の発明において、
前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータもしくは更に1つ後のデータに対応する前記発熱量データを、最大発熱量のデータとして設定する最大発熱量データ設定手段を更に備えることを特徴とする。
また、第19の発明は、第12の発明において、
前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値もしくは当該内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータに対応する前記発熱量データを、最大発熱量のデータとして設定する最大発熱量データ設定手段を更に備えることを特徴とする。
筒内の発熱量の波形は、いわゆるZ特性(燃焼期間中に発熱量Qが急峻に変化する態様でステップ的に値が変化する特性)を有している。このような特性を有する発熱量の波形を筒内圧データに基づく離散した発熱量データで忠実に再現しようとすると、燃焼期間中の発熱量データが2点未満では発熱量の波形を忠実に再現することはできず、燃焼期間中に発熱量データが2点以上あることが必要となる。このことを利用して、燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合には、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性があると判定可能であるといえる。したがって、第1、第3〜第5の発明によれば、信頼性があると判断できる筒内圧データの燃焼解析結果を有効に利用したエンジン制御(アクチュエータの制御)を行えるようになり、また、信頼性のない筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくエンジン制御が行われるのを防止することができる。
上記のように、燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合には、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性があると判定可能であるといえる。したがって、第2および第8の発明によれば、クランク角度同期でサンプリングする筒内圧データの信頼性を簡便かつ精度良く判定することができる。
第6の発明によれば、信頼性があると判断できる筒内圧データの燃焼解析結果を有効に利用した判定処理を行えるようになり、また、信頼性のない筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく判定処理が行われるのを防止することができる。
第7の発明によれば、信頼性があると判断できる筒内圧データの燃焼解析結果を有効に利用した推定処理を行えるようになり、また、信頼性のない筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく推定処理が行われるのを防止することができる。
第9の発明によれば、熱歪などの影響によって発熱量の波形にばらつきが生じているか否かに関係なく、筒内ガスの内部エネルギーの最大値が燃焼終了時期よりも必ず前となることを利用して、発熱量データが燃焼期間中に存在するものであるか否かを判定できるようになる。
第10の発明によれば、燃焼開始時期よりも必ず後となる第1クランク角度と、燃焼終了時期よりも必ず前となる第2クランク角度とを利用して、燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上であるか否かを確実に判断することができる。このため、熱歪などの影響によって発熱量Qの波形にばらつきが生じているか否かに関係なく、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データの信頼性を精度良く判定できるようになる。
第11〜第13の発明によれば、特定のサンプリングデータが確実に真の燃焼期間中のデータであるか否かを判定することが可能となる。
第14〜第16の発明によれば、内部エネルギーのデータの相対的な位置関係を利用して、真の内部エネルギー最大値および真の第2クランク角度を正確に推定することが可能となる。
第17の発明によれば、上記のように推定した真の内部エネルギー最大値および真の第2クランク角度を利用して、筒内圧のサンプリングデータを利用した燃焼解析を行う際に、筒内圧のデータを1点増やすことができる。
第18および第19の発明によれば、内部エネルギーのデータの相対的な位置関係を利用して、熱歪などの影響によって発熱量の波形にばらつきが生じているか否かに関係なく最大発熱量のデータを正確に特定することが可能となる。
本発明の実施の形態1における内燃機関のシステム構成を説明するための図である。 着火始動時の動作を表したタイムチャートである。 燃焼速度のばらつきによるクランク角度同期でのサンプリング精度の保証回転数のばらつきを説明するための図である。 同一エンジン回転数下における燃焼速度の変化に応じた発熱量の波形の違いを表した図である。 筒内圧P、発熱量Qおよび燃焼割合MFBの基本的な波形を表した図である。 燃焼期間(θmin〜θmax)中でクランク角度同期での筒内圧データを2点未満しかサンプリングできていない場合の燃焼解析例を示す図である。 燃焼期間(θmin〜θmax)中でクランク角度同期での筒内圧データを2点以上サンプリングできている場合の燃焼解析例を示す図である。 本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。 本発明の実施の形態1における判定手法の課題を説明するための図である。 本発明の実施の形態1における判定手法の課題を説明するための図である。 クランク角度に対する内部エネルギーPVおよび発熱量Qのそれぞれの変化を表した図である。 本発明の実施の形態2において実行されるルーチンのフローチャートである。 発熱量データが真の第2クランク角度θよりも前のデータ(つまり、燃焼中のデータ)であると判定する手法を説明するための図である。 発熱量データが真の第2クランク角度θよりも前のデータ(つまり、燃焼中のデータ)であると判定する手法を説明するための図である。 筒内圧のサンプリングデータを利用して算出した内部エネルギーPVのデータを用いて真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θを推定する手法を説明するための図である。 筒内圧のサンプリングデータを利用して算出した内部エネルギーPVのデータを用いて真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θを推定する手法を説明するための図である。 最大発熱量Qmaxのデータの特定手法を説明するための図である。 最大発熱量Qmaxのデータの特定手法を説明するための図である。 本発明の実施の形態3において実行されるルーチンのフローチャートである。 燃焼期間中の発熱量データの他の判定手法を説明するための図である。 筒内圧のサンプリングデータを利用して算出した内部エネルギーPVのデータを用いて真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θを推定する他の手法を説明するための図である。 本発明の実施の形態4において実行されるルーチンのフローチャートである。
実施の形態1.
先ず、図1から図8を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
[内燃機関のシステム構成]
図1は、本発明の実施の形態1における内燃機関10のシステム構成を説明するための図である。
図1に示すシステムは、内燃機関(一例として、火花点火式内燃機関)10を備えている。内燃機関10の筒内には、ピストン12が設けられている。筒内におけるピストン12の頂部側には、燃焼室14が形成されている。燃焼室14には、吸気通路16および排気通路18が連通している。
吸気通路16の吸気ポートには、当該吸気ポートを開閉する吸気弁20が設けられており、排気通路18の排気ポートには、当該排気ポートを開閉する排気弁22が設けられている。吸気弁20および排気弁22は、それぞれ、吸気可変動弁機構24および排気可変動弁機構26により開閉駆動される。ここでは、可変動弁機構24、26は、吸気弁および排気弁の開閉時期を制御するための可変バルブタイミング(VVT)機構をそれぞれ備えているものとする。また、吸気通路16には、電子制御式のスロットルバルブ28が設けられている。
内燃機関10の各気筒には、燃焼室14内(筒内)に直接燃料を噴射するための燃料噴射弁30、および、混合気に点火するための点火プラグ32がそれぞれ設けられている。更に、各気筒には、筒内圧Pを検出するための筒内圧センサ34が組み込まれている。
内燃機関10は、吸気通路16と排気通路18とを接続するEGR通路36を備えている。EGR通路36の途中には、EGR通路36を通って吸気通路16に還流されるEGRガス(外部EGRガス)の量を調整するためのEGRバルブ38が配置されている。また、排気通路18には、排気ガスを浄化するための触媒40が配置されている。
更に、本実施形態のシステムは、ECU(Electronic Control Unit)50を備えている。ECU50の入力部には、上述した筒内圧センサ34に加え、クランク角度およびエンジン回転数(クランク角速度)を検出するためのクランク角センサ52、および、吸入空気量を計測するためのエアフローメータ54等の内燃機関10の運転状態を検出するための各種センサが接続されている。また、ECU50の出力部には、上述した可変動弁機構24、26、スロットルバルブ28、燃料噴射弁30、点火プラグ32およびEGRバルブ38等の各種アクチュエータが接続されている。ECU50は、それらのセンサ出力と所定のプログラムとに基づいて上記各種のアクチュエータを駆動することにより、燃料噴射制御および点火制御等の各種エンジン制御を行うものである。また、ECU50は、筒内圧センサ34の出力信号を、クランク角センサ52により検出されるクランク角度と同期させてAD変換して取得する機能を有している。これにより、AD変換の分解能が許す範囲で、任意のタイミングにおける筒内圧Pを検出することができる。更に、ECU50は、クランク角度位置によって決まる筒内容積Vの値を、クランク角度に応じて算出する機能を有している。また、内燃機関10には、ECU50により制御される電子制御式のロックアップ機構56を有する自動変速機(AT)が組み合わされている。
以上説明したように、内燃機関10は筒内圧センサ34を備えている。このような筒内圧センサ34を備える内燃機関10によれば、筒内圧センサ34を用いてクランク角度と同期した燃焼時の筒内圧データを取得することにより、各サイクルで行われる燃焼に対し、各種エンジン制御(燃料噴射制御および点火制御など)に用いるうえで有益な発熱量Qなどの各種の燃焼状態量を算出することが可能となる。そして、得られた燃焼状態量を次サイクルのエンジン制御に反映させることができる。
[クランク角同期での筒内圧データのサンプリングに関する課題]
筒内圧センサ34によれば、燃焼時の筒内圧波形を捉えることができる。そして、クランク角度同期での筒内圧データを用いることで、燃焼解析(発熱量、燃焼質量割合、50%燃焼点(燃焼重心点)およびトルクなどの燃焼状態量の算出)を行うことができる。しかしながら、エンジン回転数が低すぎると、クランク角度同期での筒内圧データのサンプリング間隔が長くなるので、燃焼時の筒内圧波形を忠実に捉えにくくなる。具体的には、このような課題が生ずる状況としては、例えば、以下の図2に示すような着火始動時が該当する。尚、燃焼解析のための筒内圧データとしてクランク角度同期でのサンプリングデータが必要となる理由は、燃焼解析には筒内容積Vが必要であり、筒内容積Vの算出のためにはクランク角度が必要となるためである。
図2は、着火始動時の動作を表したタイムチャートである。
着火始動は、膨張行程で停止している気筒に対して図2(A)に示すように燃料噴射および点火を行うことで当該気筒において燃焼を発生させ、この燃焼の圧力でクランク軸58を回転駆動することでスターターモーターを使用せずに内燃機関10を始動(再始動)させるという態様の始動手法である。着火始動時には、クランク軸58がほとんど回らない間に燃焼が終了する(図2(B)に示すようにクランク角度で10°程度)。その結果、クランク角度同期での筒内圧のデータ(白丸印)のサンプリング間隔は、筒内圧の変化に対して図2(A)に示すように長くなってしまい、燃焼波形を忠実に捉えられなくなる。このため、そのような筒内圧のデータを用いた解析により算出される筒内の発熱量では、図2(C)に示すように、発熱量の立ち上がりや最大発熱量近傍のデータを取得できなくなる。その結果、燃焼が生じていないように見えてしまう。以上のように、着火始動時のように燃焼期間に対してエンジン回転数が十分に低い場合には、燃焼時の筒内圧を十分にサンプリングすることができないため、サンプリングした筒内圧データの精度が荒くなり、その結果、当該筒内圧データを用いた燃焼解析の精度も悪くなってしまう。
上記の課題への対策として、エンジン回転数が低いときには、クランク角度同期でのサンプリングに代えて、時間同期での筒内圧のサンプリングを行う技術が知られている。しかしながら、燃焼時の筒内圧波形を捉えるための筒内圧データのサンプリングは、エンジン回転数だけでなく燃焼速度の影響も受ける。燃焼速度は、エンジン回転数が同一であっても、内燃機関の運転状態などに応じて変化する。より具体的には、燃焼温度が変わる要因としては、吸入空気量、吸入空気温度、筒内温度、エンジン冷却水温度、燃料性状(重質/軽質、アルコール濃度)、気圧、点火時期、空燃比、噴射時期、燃料圧力、外部EGRガス量、内部EGRガス量(バルブタイミングの調整によるEGRガス量)、バルブタイミングおよびバルブ作用角などが挙げられる。
図3は、燃焼速度のばらつきによるクランク角度同期でのサンプリング精度の保証回転数のばらつきを説明するための図である。図3中に示す燃焼期間の閾値Aは、所定クランク角度間隔でのクランク角度同期によって筒内圧データの十分なサンプリングが可能となる燃焼期間を示している。一方、図3中に回転数範囲Bとして示すように、燃焼速度がばらつくことで、クランク角度同期でのサンプリング精度の保証回転数にばらつきが生じてしまう。
図4は、同一エンジン回転数下における燃焼速度の変化に応じた発熱量の波形の違いを表した図である。図4に示すように、燃焼速度が高い場合(図4(A))は、燃焼速度が低い場合(図4(B))と比べて、燃焼に伴う発熱量の変化が急峻となる。このように、同一エンジン回転数であっても、燃焼速度次第で、燃焼期間(θmin〜θmax)中の筒内圧データのサンプリング数に差が生ずることとなり、信頼性の高い筒内圧データのサンプリングを行える場合とそれを行えない場合とが生じ得る。したがって、単にエンジン回転数によってクランク角度同期の筒内圧データを用いるかどうかを切り替えるという手法では、次のような問題が生じる。すなわち、筒内圧データのサンプリングの信頼性を高く確保することを意図してクランク角同期に切り替えるエンジン回転数の閾値を高く設定した場合には、低エンジン回転数側において燃焼速度次第では実際には信頼性が確保しているといえるときであっても、クランク角度同期での筒内圧データのサンプリングが行われないこととなってしまう。逆に、クランク角同期に切り替えるエンジン回転数の閾値を低く設定した場合には、取得した筒内圧データに基づく燃焼解析結果に十分な精度が得られにくくなる。
[実施の形態1における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の特徴的な判定手法]
そこで、本実施形態では、クランク角度同期でサンプリングした筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出し、発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性があると判定するようにした。より具体的には、燃焼期間中に存在する発熱量データの数が2つ以上である場合には、クランク角度同期でサンプリングした筒内圧データに、燃焼解析に必要な(燃焼状態量の算出に必要な)精度があると判定するようにした。
図5は、筒内圧P、発熱量Qおよび燃焼割合MFBの基本的な波形を表した図である。
図5(A)に示すように、筒内圧Pの波形は、燃焼に伴ってピーク値をとる波形となる。図5(B)に示すように、発熱量Qの波形は、筒内圧データを用いて、例えば、熱力学の第1法則に基づく既知の式に従って算出することができる。ここで、燃焼開始時の発熱量Q(すなわち、1サイクル中の発熱量Qの最小値)をQminとし、燃焼終了時の発熱量Q(すなわち、1サイクル中の発熱量Qの最大値)をQmaxとし、また、最小発熱量Qminでのクランク角度を燃焼開始時期θminとし、最大発熱量Qmaxでのクランク角度を燃焼終了時期θmaxとする。図5(C)は、燃焼質量割合(以下、「燃焼割合MFB」と略する)の波形であり、発熱量Qのデータに基づいて、最小発熱量Qminであるときを0%とし、最大発熱量Qmaxであるときを100%として算出することができる。燃焼割合MFBの波形が求まれば、燃焼割合MFBが50%となるときのクランク角度である50%燃焼点(燃焼重心点)を算出することができる。
図6は、燃焼期間(θmin〜θmax)中でクランク角度同期での筒内圧データを2点未満しかサンプリングできていない場合の燃焼解析例を示す図である。より具体的には、図6(A)および(B)は、燃焼期間中に筒内圧のサンプリングデータを1点も取得できなかったケースを示しており、図6(C)は、燃焼期間中に筒内圧のサンプリングデータを1点だけ取得できたケースを示している。これらのケースでは、真の燃焼割合MFB(破線)に対する真の50%燃焼点(星印)に対して、サンプリングした筒内圧データに基づいて算出される50%燃焼点(黒丸印)の誤差が大きくなる。このように、燃焼期間中の筒内圧のサンプリングデータの数が2点未満となる場合には、燃焼解析結果(ここでは、50%燃焼点の算出結果)に十分な精度があるとはいえない。したがって、このような場合には、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データには信頼性がない(燃焼解析に必要な精度が十分にない)と判断することができる。
図7は、燃焼期間(θmin〜θmax)中でクランク角度同期での筒内圧データを2点以上サンプリングできている場合の燃焼解析例を示す図である。より具体的には、図7(A)および(B)は、何れも、燃焼期間中に筒内圧のサンプリングデータを2点取得できているケースを示している。このケースでは、真の50%燃焼点(星印)に対して、サンプリングした筒内圧データに基づいて算出される50%燃焼点(黒丸印)の誤差が十分に小さくなる。このように、燃焼期間中の筒内圧のサンプリングデータの数が2点以上となる場合には、燃焼解析結果(ここでは、50%燃焼点の算出結果)に十分な精度があることが分かる。発熱量Qの変化量が一番大きい箇所はQminからQmaxであり、これに対応する燃焼期間(θmin〜θmax)の中でサンプリングデータを2点取得できる場合には、変化量の小さい最大発熱量Qmax近傍のデータ取得もできていると考えられることができる。したがって、燃焼期間中の筒内圧のサンプリングデータの数が2点以上となる場合には、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データには信頼性がある(燃焼解析に必要な精度が十分にある)と判断することができる。
更に付け加えると、上述したように、本実施形態では、クランク角度同期でサンプリングした筒内圧データ自体を直接用いるのではなく、筒内圧のサンプリングデータに基づいて発熱量Qを算出したうえで、燃焼期間中に発熱量データが2点以上あるか否かの判定結果を利用して、サンプリングデータの信頼性(精度)の有無を判定することとしている。発熱量Qの波形は、図5(B)に示すように、いわゆるZ特性(燃焼期間中に発熱量Qが急峻に変化する態様でステップ的に値が変化する特性)を有している。このような特性を有する発熱量Qの波形を筒内圧のサンプリングデータに基づく離散した発熱量データで忠実に再現しようとすると、燃焼期間中の発熱量データが2点未満では発熱量Qの波形を忠実に再現することはできず、燃焼期間中に発熱量データが2点以上あることが必要となる。このため、既述したように、燃焼期間中の筒内圧のサンプリングデータの数が2点以上となる場合には、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データには信頼性がある(燃焼解析に必要な精度が十分にある)と判断することができる。
図8は、本発明の実施の形態1における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の特徴的な判定を実現するために、ECU50が実行するルーチンを示すフローチャートである。尚、本ルーチンは、各気筒においてサイクル毎に繰り返し実行されるものとする。
図8に示すルーチンでは、ECU50は、先ず、筒内圧センサ34およびクランク角センサ52を用いて、クランク角度同期での筒内圧データを取得する(ステップ100)。ECU50は、次いで、取得した筒内圧データを利用して、クランク角度同期での発熱量Qのデータを算出する(ステップ102)。
次に、ECU50は、燃焼期間(θmin〜θmax)中に発熱量Qのデータが2点以上あるか否かを判定する(ステップ104)。燃焼期間を規定するための燃焼開始時期θminおよび燃焼終了時期θmaxは、例えば、以下のような手法によって特定することができる。すなわち、燃焼開始時期θminは、発熱量Qのデータの中で、発熱量Qがゼロから最初に上昇したデータの1つ前のデータのクランク角度を利用して特定することができる。また、燃焼終了時期θmaxは、発熱量Qの上昇後に発熱量Qの変化が収まったデータ(発熱量Qの変化量が所定値以下となったデータ)のクランク角度を利用して特定することができる。尚、最大発熱量Qmaxは、後述の実施の形態3の手法を用いて特定することが好適である。
上記ステップ104において燃焼期間中に発熱量Qのデータが2点以上あると判定した場合には、ECU50は、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性がある(より具体的には、サンプリングした筒内圧データに、燃焼解析に必要な(燃焼状態量の算出に必要な)精度がある)と判定する(ステップ106)。一方、燃焼期間中に発熱量Qのデータが2点以上ないと判定した場合には、ECU50は、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性がない(より具体的には、サンプリングした筒内圧データに、燃焼解析に必要な(燃焼状態量の算出に必要な)精度がない)と判定する(ステップ108)。
以上説明した図8に示すルーチンによれば、エンジン回転数や燃焼速度によらずに、筒内圧のサンプリングデータの信頼性を判定することができる。このため、エンジン回転数が所定値よりも低い場合に一律でクランク角度同期のサンプリングデータを使用しないようにするという従来手法では燃焼解析を行えなかった低エンジン回転数領域であっても、上記ルーチンによれば、サンプリングデータの信頼性があると判断したことを条件として、燃焼解析を行えるようになる。このように、従来手法と比べ、燃焼解析結果を利用した各種エンジン制御などの実施機会を増やすことが可能となる。
尚、上述した実施の形態1においては、ECU50が上記ステップ100および102の処理を実行することにより前記第1および第2の発明における「発熱量データ算出手段」が実現されており、ECU50が上記ステップ104〜108の処理を実行することにより前記第2および第8の発明における「データ信頼性判定手段」が実現されている。
実施の形態2.
次に、図9〜図12を主に参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
本実施形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU50に図8に示すルーチンに代えて後述の図12に示すルーチンを実行させることにより実現することができるものである。
[実施の形態1における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の判定手法の課題]
図9および図10は、上述した実施の形態1における判定手法の課題を説明するための図である。
図9中に実線で示すように、真の発熱量Qの波形では、燃焼終了時期θmax経過後の発熱量Qは、一定ないし若干減少傾向となる。筒内圧センサの出力波形には、受圧部の熱歪などの要因によって歪が生じ得る。筒内圧センサの出力波形が熱歪などの影響を受けている場合には、燃焼終了時期θmax経過後の発熱量Qの波形にばらつきが生ずる。より具体的には、図9中に破線で示すように、燃焼終了時期θmax経過後に発熱量Qが上昇していくケースと、当該発熱量Qが低下していくケースとがある。
燃焼終了時期θmax経過後に発熱量Qが低下していくケースであれば、最大発熱量Qmaxが得られるクランク角度位置自体は大きく変化しないため、上述した実施の形態1の手法によって特定した燃焼期間(θmin〜θmax)をサンプリングデータの信頼性の判定に用いても問題ないといえる。
これに対し、燃焼終了時期θmax経過後に発熱量Qが上昇を続けていくケースでは、どの発熱量データが最大発熱量Qmaxであるかを簡単に特定することが難しくなる。その結果、図10を例に用いて説明すると、この例において最大発熱量Qmaxとすることが望ましいQmax1ではなく、その1つ後のデータであるQmax2が最大発熱量Qmaxとみなされる可能性がある。Qmax2が最大発熱量Qmaxとみなした場合には、期間(θmin〜θ’max)を燃焼期間とみなしてしまうことになる。期間(θmin〜θ’max)を燃焼期間として用いた場合には、真の燃焼期間(θmin〜θmax)ではサンプリングデータを1点しか取得できていないにもかかわらず、2点のサンプリングデータを取得できていると判断し、サンプリングデータに信頼性があると誤判定してしまうことになる。
[実施の形態2における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の特徴的な判定手法]
本実施形態では、熱歪などの影響によって発熱量Qの波形にばらつきが生じる場合であっても燃焼期間中に発熱量データ(筒内圧Pのサンプリングデータに基づく)を2点以上取得できているか否かを判定可能とするために、以下のような判定手法を用いることとした。
図11は、クランク角度に対する内部エネルギーPVおよび発熱量Qのそれぞれの変化を表した図である。
筒内ガスの内部エネルギーPVは、気体の状態方程式(PV=nRT)からも分かるように、筒内温度に比例するパラメータとなる。したがって、内部エネルギーが最大値PVmaxを示すクランク角度位置(以下、「第2クランク角度θ2」と称する)は、筒内温度が最大値を示す点であり、燃焼中であることが分かる。すなわち、PVmaxが得られる第2クランク角度θ2は、図11からも分かるように、必ず燃焼終了時期θmaxよりも前の点となるといえる。
また、内部エネルギーPVの波形も、発熱量Qの波形と同様に、熱歪などの影響を受ける。しかしながら、図11(A)に示すように、内部エネルギーPVの波形が熱歪などの影響を受けるのは、内部エネルギーの最大値PVmaxの経過後であり、PVmaxが得られる第2クランク角度θ2は、熱歪が発生しても変化しない。したがって、熱歪などの影響の有無に関係なく、PVmaxが得られる第2クランク角度θ2は、真の燃焼期間中に必ず含まれることになる。
更に、本実施形態では、サンプリングした筒内圧データに基づく発熱量データの中で最小発熱量Qminから上昇した最初のデータの第1クランク角度をθ1として求めることとした。このように定義した第1クランク角度θ1は、燃焼開始時期θminよりも必ず後の点といえる。
そのうえで、本実施形態では、上記のように特定した第1クランク角度θ1以後であって第2クランク角度θ2以前の期間(θ1〜θ2)内に発熱量データが2点以上存在しているか否かを判定するようにした。そして、期間(θ1〜θ2)内に発熱量データが2点以上存在している場合には、真の燃焼期間(θmin〜θmax)内に2点以上の発熱量データを取得できていると判定するようにした。
第1および第2クランク角度θ1およびθ2は、上述したように、真の燃焼期間(θmin〜θmax)内に含まれるといえる。このため、期間(θ1〜θ2)内に発熱量データが2点以上存在している場合には、自ずと真の燃焼期間(θmin〜θmax)内に2点以上の発熱量データを取得できていると判断することができる。このように、上記判定手法によれば、熱歪などの影響によって発熱量Qの波形にばらつきが生じているか否かに関係なく、真の燃焼期間(θmin〜θmax)内で2点以上の発熱量データ(サンプリングデータ)を取得できているかどうかを正確に判断できるようになる。その結果、熱歪などの影響によって発熱量Qの波形にばらつきが生じているか否かに関係なく、クランク角度同期でサンプリングした筒内圧データに信頼性があるか否かを正確に判定することが可能となる。
図12は、本発明の実施の形態1における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の特徴的な判定を実現するために、ECU50が実行するルーチンを示すフローチャートである。尚、本ルーチンは、各気筒においてサイクル毎に繰り返し実行されるものとする。また、図12において、実施の形態1における図8に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
図12に示すルーチンでは、ECU50は、ステップ102において発熱量Qのデータを算出した後に、上述した第1クランク角度θ1が検出されたか否かを判定する(ステップ200)。第1クランク角度θ1さえも検出されない場合には、ECU50は、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性がない(燃焼解析に必要な精度がない)と判定する(ステップ108)。
一方、第1クランク角度θ1が検出された場合には、ECU50は、次いで、筒内圧データと筒内容積データとを用いて、クランク角度同期での内部エネルギーPVのデータを算出する(ステップ202)。次いで、ECU50は、算出した内部エネルギーPVのデータ中の最大値を内部エネルギー最大値PVmaxとして取得し、PVmaxのクランク角度を第2クランク角度θ2として算出する(ステップ204)。
次に、ECU50は、第1クランク角度θ1以後であって第2クランク角度θ2以前の期間(θ1〜θ2)内に発熱量データが2点以上存在しているか否かを判定する(ステップ206)。その結果、期間(θ1〜θ2)内に発熱量データが2点以上存在している場合、すなわち、真の燃焼期間(θmin〜θmax)内に2点以上の発熱量データを取得できていると判断できる場合には、ECU50は、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性がある(燃焼解析に必要な精度がある)と判定する(ステップ106)。一方、期間(θ1〜θ2)内の発熱量データの数が2つ未満である場合には、真の燃焼期間(θmin〜θmax)内でも2点以上の発熱量データを取得できていない可能性が高いため、ECU50は、サンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに信頼性がない(燃焼解析に必要な精度がない)と判定する(ステップ108)。
尚、上述した実施の形態2においては、ECU50が上記ステップ200〜206、106および108の処理を実行することにより前記第2、第8、第9および第10の発明における「データ信頼性判定手段」が実現されている。
実施の形態3.
次に、図13〜図19を主に参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
本実施形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU40に図12に示すルーチンとともに後述の図19に示すルーチンを実行させることにより実現することができるものである。
[発熱量データが真の第2クランク角度θ2よりも前のデータであると判定する手法]
上述した実施の形態2においては、算出した内部エネルギーPVのデータ中の最大値(以下、「サンプリングデータ中のPVmax」と称する場合がある)のクランク角度を第2クランク角度θ2として取得することとしている。しかしながら、後述の図13および図14に示すように、サンプリングデータ中のPVmaxのクランク角度は、真のPVmaxに対する真の第2クランク角度θよりも前になる場合と、それよりも後となる場合とがある。そこで、本実施形態では、発熱量データ(サンプリングデータ)が真の第2クランク角度θ2よりも前のデータであると確実に判定できるようにするために、以下に示す手法を用いることとした。
図13および図14は、発熱量データが真の第2クランク角度θよりも前のデータ(つまり、燃焼中のデータ)であると判定する手法を説明するための図である。
既述したように、第1クランク角度θ1は、最小発熱量Qminから上昇した最初のデータのクランク角度を用いて取得することができる。そのうえで、本実施形態では、図13に示すように、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータのプロット点とが同一直線上にあるか否かが判定される。
図13は、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータのプロット点(図13の例では合計3点)とが同一直線上にある例を示している。本実施形態では、この場合には、サンプリングデータ中のPVmaxが、真のPVmaxに対する真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータであると判定される。図11(A)等を見ても分かるように、内部エネルギーPVの波形は、燃焼の開始後に直線的に立ち上がっていくものであり、その上昇が収まった直後に最大値PVmaxを示す。このため、真のPVmaxに対する真の第2クランク角度θ2は、図13に示すように、上記直線から外れた直後に存在するといえ、したがって、上記のような判定が可能となる。
内部エネルギーPVのデータが図13に示すように同一直線上にあるか否かは、例えば、次のような手法によって判定することができる。すなわち、図13のケースを例に挙げて説明すると、第1クランク角度θ1での内部エネルギーPVのデータd1のプロット点とその1つ後のデータd2のプロット点とを結ぶ直線の傾きα1と、データd2のプロット点とサンプリング中のPVmaxのプロット点とを結ぶ直線の傾きα2との差が所定値以下である場合に、判定対象の(3つの)データのプロット点が直線上にあると判断することができる。尚、判定対象のデータ数が3つ以外の場合(ただし、2つ以上)の処理も、上記と同様であり、隣接する2つのデータのプロット点間の傾きをそれぞれ算出し、算出したすべての傾きの差が所定値以下であるか否かが判定される。
一方、図14は、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のプロット点(図13の例では合計3点)とが同一直線上にのらない例を示している。すなわち、このような例では、傾きα1’と傾きα2’との差が上記所定値よりも大きいため、判定対象のデータのプロット点が直線上にのらないと判断される。この場合には、サンプリングデータ中のPVmaxは真のPVmaxに対する真の第2クランク角度θ2以降のデータであることが分かる。このため、本実施形態では、この場合には、サンプリングデータ中のPVmaxよりも1つ前のデータが、真のPVmaxに対する真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータであると判定される。
以上説明した図13および図14に示す手法によれば、特定の発熱量データ(サンプリングデータ)が確実に真の燃焼期間中のデータであるか否かを判定することが可能となる。言い換えれば、真の燃焼終了時期θmaxに対する特定の発熱量データ(サンプリングデータ)の位置関係を正確に判定できるようになる。
尚、図13および図14に示す手法は、次のように言い換えることもできる。すなわち、第1クランク角度θ1以後の内部エネルギーPVのデータの各プロット点が1つの直線上にあるか否かが判断される。そして、1つの直線上にある点のうちで内部エネルギーPVが最大値を示すデータがPVmaxである場合には、サンプリングデータ中のPVmaxが、真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータであると判定され、1つの直線上にPVmaxが乗らない場合には、サンプリングデータ中のPVmaxよりも1つ前のデータが真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータであると判定される。
[真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θ2の推定手法]
図15および図16は、筒内圧のサンプリングデータを利用して算出した内部エネルギーPVのデータを用いて真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θを推定する手法を説明するための図である。
図15は、上記図13に示す例と対応しており、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータd1、d2のプロット点(図15の例では合計3点)とが同一直線上にある例を示している。本実施形態では、この場合には、この3点を通る直線L1と、サンプリングデータ中のPVmaxよりも後の2つのデータのプロット点を通る直線L2との交点の値が真のPVmaxであり、この値のクランク角度が真の第2クランク角度θ2であると推定される。尚、直線L1は、第1クランク角度θ1以後であってサンプリングデータ中のPVmax以前のデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線(ここでは、3点以上のプロット点が存在する場合には、それらの近似直線もこれに該当するとみなす)であればよい。このため、上記の例では、サンプリング中のPVmaxのプロット点とデータd1もしくはd2のプロット点の計2点を通る直線が用いられてもよいし、或いは、データd1のプロット点とデータd2のプロット点の計2点を通る直線が用いられてもよい。
図16は、上記図14に示す例と対応しており、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータd1、d2のプロット点(図16の例では合計3点)とが同一直線上にのらない例を示している。この場合には、真のPVmaxは、図14を参照して説明したように、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前となる。そこで、本実施形態では、この場合には、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前の2つのデータ(燃焼開始後のデータ)のプロット点を通る直線L1’と、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点とその1つ後のデータのプロット点とを通る直線L2’との交点の値が真のPVmaxであり、この値のクランク角度が真の第2クランク角度θ2であると推定される。尚、直線L1’は、第1クランク角度θ1以後であってサンプリングデータ中のPVmaxよりも前のデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線(ここでは、3点以上のプロット点が存在する場合には、それらの近似直線もこれに該当するとみなす)であればよい。
以上説明した図15および図16に示す手法によれば、内部エネルギーPVのデータ(サンプリングデータ)の相対的な位置関係を利用して、真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θ2を正確に推定することが可能となる。
[真のPVmaxが得られる真の第2クランク角度θ2での筒内圧Pの算出]
また、本実施形態では、図15および図16を参照して上述した手法によって推定した真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θ2を利用して、真の第2クランク角度θでの筒内圧Pを算出することとした。真のPVmaxから筒内圧Pと筒内容積Vとの積が分かっており、かつ、真の第2クランク角度θ2が分かっていることで、真の第2クランク角度θ2での筒内容積Vも算出することができる。したがって、算出した筒内容積Vと真のPVmaxとにより、真の第2クランク角度θ2での筒内圧Pを算出することができる。これにより、筒内圧のサンプリングデータを利用した燃焼解析を行う際に、筒内圧Pのデータを1点増やすことができる。
[最大発熱量Qmaxのデータの特定手法]
実施の形態2において図10を参照して既述したように、熱歪などの筒内圧波形のばらつき要因が生じた場合には、最大発熱量Qmaxのクランク角度位置が不正確となる。その影響は、燃焼割合MFBもしくは50%燃焼点(CA50)などの燃焼解析値の算出の誤差として表れる。
図17および図18は、最大発熱量Qmaxのデータの特定手法を説明するための図である。
図17は、上記図13に示す例と対応しており、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータd1、d2のプロット点(図17の例では合計3点)とが同一直線上にある例を示している。既述したように、このような場合には、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxよりも後であることが分かる。そこで、本実施形態では、このことを利用し、最大発熱量Qmaxのデータとして、サンプリングデータ中のPVmaxの1つ後の発熱量データを用いることとした。
この例では、サンプリングデータ中のPVmaxは、真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータとなる。このため、サンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データを最大発熱量Qmaxのデータとして用いるよりも、サンプリングデータ中のPVmaxの1つ後の発熱量データを最大発熱量Qmaxのデータとして用いる方が適切であるといえる。このように、この特定手法によれば、真のPVmaxの直後に到来する真の燃焼終了時期θmax(真の最大発熱量Qmaxのクランク角度)に近い発熱量データを用いて、熱歪などの影響によって発熱量Qの波形にばらつきが生じているか否かに関係なく最大発熱量Qmaxのデータを正確に特定することが可能となる。
ただし、図17に示す例において、内燃機関10の運転状態によってはサンプリングデータ中のPVmaxの2つ後の発熱量データが真の最大発熱量Qmaxに最も近い点であるといえる場合もある。そこで、図17に示す例のようにサンプリングデータ中のPVmaxが真の第2クランク角度θ2よりも前のデータとなる場合においては、最大発熱量Qmaxのデータとして、サンプリングデータ中のPVmaxの1つもしくは2つ後の発熱量データを用いることとし、運転状態に応じて、これらのうちのどちらを用いるかを変更するようにしてもよい。
図18は、上記図14に示す例と対応しており、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1までのデータd1、d2のプロット点(図18の例では合計3点)とが同一直線上にのらない例を示している。既述したように、このような場合には、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前であることが分かる。そこで、本実施形態では、このことを利用し、最大発熱量Qmaxのデータとして、サンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データを用いることとした。このような場合には、真の第2クランク角度θ2の直後のデータとなるサンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データを利用することで、真のPVmaxの直後に到来する真の燃焼終了時期θmax(真の最大発熱量Qmaxのクランク角度)に近い発熱量データを用いて、熱歪などの影響によって発熱量の波形にばらつきが生じているか否かに関係なく最大発熱量Qmaxのデータを正確に特定することが可能となる。
ただし、図18の例において、内燃機関10の運転状態によってはサンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データよりも1つ後の発熱量データが真の最大発熱量Qmaxに最も近い点であるといえる場合もある。そこで、図18に示す例のようにサンプリングデータ中のPVmaxが真の第2クランク角度θ2よりも後のデータとなる場合においては、最大発熱量Qmaxのデータとして、サンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データもしくはその1つ後の発熱量データを用いることとし、運転状態に応じて、これらのうちのどちらを用いるかを変更するようにしてもよい。
図19は、本発明の実施の形態3における上述した特徴的な処理を実現するために、ECU50が実行するルーチンを示すフローチャートである。尚、本ルーチンは、図12に示すルーチンを並行して、各気筒においてサイクル毎に繰り返し実行されるものとする。また、図19に示すルーチンの処理によって得られた結果は、図12に示すルーチンの処理に反映されるものとする。具体的には、後述のステップ304もしくは312の処理(サンプリングデータ中のPVmaxの位置の判定結果)は、上記ステップ206の判定に利用される。また、後述のステップ324において推定される真の第2クランク角度θ2を上記ステップ206の判定に利用してもよい。
図19に示すルーチンでは、ECU50は、上記ステップ202において筒内圧データと筒内容積データとを用いてクランク角度同期での内部エネルギーPVのデータを算出した後に、そのデータ中の最大値、すなわち、サンプリングデータ中のPVmaxを算出する(ステップ300)。
次に、ECU50は、図13および図14を参照して既述した手法を用いて、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前の内部エネルギーPVのデータであって第1クランク角度θ1以後のデータのプロット点(図13の例では合計3点)とが同一直線上にあるか否かを判定する(ステップ302)。
上記ステップ302の判定によって上記データが同一直線上にあると判定した場合には、ECU50は、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxよりも後である、つまり、サンプリングデータ中のPVmaxは燃焼中のデータであると判定する(ステップ304)。
次に、ECU50は、サンプリングデータ中のPVmaxの1つ後の発熱量データを真の最大発熱量Qmaxとする(ステップ306)。次いで、ECU50は、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点とその1つ前のデータのプロット点とを通る直線L1を算出する(ステップ308)とともに、サンプリングデータ中のPVmaxよりも後の2つのデータのプロット点を通る直線L2を算出する(ステップ310)。
一方、上記ステップ302の判定によって上記データが同一直線上にのらないと判定した場合には、ECU50は、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前である、つまり、サンプリングデータ中のPVmaxよりも1つ前のデータが燃焼中のデータであると判定する(ステップ312)。
次に、ECU50は、サンプリングデータ中のPVmaxに対応する発熱量データを真の最大発熱量Qmaxとする(ステップ314)。次いで、ECU50は、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前の2つのデータのプロット点を通る直線L1’を算出する(ステップ316)とともに、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点とその1つ後のデータのプロット点とを通る直線L2’を算出する(ステップ318)。
次に、ECU50は、直線L1と直線L2との交点、もしくは直線L1’と直線L2’との交点を算出する(ステップ320)。そのうえで、ECU50は、算出した交点の内部エネルギーの値を真のPVmaxとする(ステップ322)とともに、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度θ2とする(ステップ324)。ECU50は、次いで、算出した真のPVmaxと真の第2クランク角度θ2とを利用して、真の第2クランク角度θ2での筒内圧Pを算出する(ステップ326)。
ところで、上述した実施の形態3においては、図13および図14を参照して説明したように、サンプリングデータ中のPVmaxのプロット点と、これよりも前のデータであって第1クランク角度θ1以後のデータのプロット点とが同一直線上にあるか否かに基づいて、真の第2クランク角度θ2に対するサンプリングデータ中のPVmaxの位置を判定することとしている。しかしながら、このような手法に代え、或いはこれとともに、例えば、図20を参照して説明する以下の手法を用いるようにしてもよい。
図20は、燃焼期間中の発熱量データの他の判定手法を説明するための図である。
図20に示すように、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxの前後のどちらかに存在し、或いは、サンプリングデータ中のPVmaxと一致する可能性もある。しかしながら、真の第2クランク角度θ2は、サンプリングデータ中のPVmaxより1つ前のデータd2よりも更に前となることはない。このデータd2よりも前に真のPVmaxが存在するためには、データd2の方が図20中に示すサンプリングデータ中のPVmaxよりも内部エネルギーPVの大きなデータであることを必要とし、矛盾が生じるためである。したがって、筒内圧Pのサンプリングデータに基づいて算出した内部エネルギーPVのデータの中から最大値(サンプリングデータ中のPVmax)を算出したうえで、算出したサンプリングデータ中のPVmaxよりも1つ前のデータd2は、真の第2クランク角度θ2よりも前のデータ、つまり、燃焼中のデータであると判定してもよい。このような手法によれば、サンプリングデータ中のPVmax自体が真の第2クランク角度θ2よりも前であるか否かを判定することはできないが、実施の形態3で説明した手法とは異なり、複数のデータが直線上にあるか否かを判断する必要なしに、燃焼期間中の発熱量データの特定を行えるようになる。
また、上述した実施の形態3においては、図15および図16を参照して説明したように、サンプリングデータ中のPVmaxとともにその前後の内部エネルギーPVのデータを用いて算出した直線L1(L1’)と直線L2(L2’)との交点を利用して、真のPVmaxと真の第2クランク角度θ2とを推定することとしている。しかしながら、このような手法に代え、例えば、図21を参照して説明する以下のような手法を用いるようにしてもよい。
図21は、筒内圧のサンプリングデータを利用して算出した内部エネルギーPVのデータを用いて真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θを推定する他の手法を説明するための図である。
図21に示す手法では、先ず、筒内圧Pのサンプリングデータに基づいて算出した内部エネルギーPVのデータの中から最大値(サンプリングデータ中のPVmax)が算出される。そのうえで、図21に示すように、サンプリングデータ中のPVmaxを除いて、サンプリングデータ中のPVmaxよりも前の2点(データd1、d2)を通る直線L1’’と、サンプリングデータ中のPVmaxよりも後の2点(データd3、d4)を通る直線L2’’との交点を利用して、真のPVmaxと真の第2クランク角度θ2とが推定される。このような手法によっても、内部エネルギーPVのデータ(サンプリングデータ)の相対的な位置関係を利用して、真のPVmaxおよび真の第2クランク角度θ2を正確に推定することが可能となる。
尚、上述した実施の形態3においては、ECU50が上記ステップ200〜206、106、108、300〜304および312の処理、並びに図20を参照して説明した処理を実行することにより前記第2、第8、第9〜第13の発明における「データ信頼性判定手段」が実現されており、ECU50が上記ステップ308、310および316〜324、並びに図21を参照して説明した処理を実行することにより前記第14〜第16の発明における「内部エネルギー最大データ推定手段」が実現されており、ECU50が上記ステップ326の処理を実行することにより前記第17の発明における「追加筒内圧算出手段」が実現されており、ECU50が上記ステップ306および314の処理を実行することにより前記第18および第19の発明における「最大発熱量データ設定手段」が実現されている。
実施の形態4.
次に、図22を主に参照して、本発明の実施の形態4について説明する。
本実施形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU50に図8に示すルーチンに代えて後述の図22に示すルーチンを実行させることにより実現することができるものである。
[データの信頼性判定結果に応じたエンジン制御、判定処理および推定処理の切り替え]
本実施形態の内燃機関10のように筒内圧センサを備える内燃機関では、筒内圧センサを用いてクランク角度同期で筒内圧データを取得し、取得した筒内圧データに基づく燃焼解析結果を利用した各種エンジン制御、各種判定処理および各種パラメータの推定処理を行うことができる。本実施形態では、上述した実施の形態1〜3における筒内圧のサンプリングデータの信頼性の判定結果に応じて、各種エンジン制御、各種判定処理および各種パラメータの推定処理を切り替えることを特徴としている。
図22は、筒内圧のサンプリングデータの信頼性の判定結果に応じた各種エンジン制御、各種判定処理および各種パラメータの推定処理の切り替えを実現するために、本発明の実施の形態4においてECU50が実行するルーチンを示すフローチャートである。尚、図22において、実施の形態1における図8に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。ここでは、図8に示すルーチンのステップ104の判定結果に応じて各種エンジン制御などを切り替える処理について説明するが、本実施形態における各種エンジン制御などの切り替えは、実施の形態2における図12に示すルーチンのステップ206の判定結果に応じて行われるものであってもよい。また、ここでは、ステップ106もしくは108の処理による筒内圧データの信頼性の判定処理とともに各種エンジン制御などを切り替える処理を行う例について説明を行うこととする。しかしながら、本実施形態における各種エンジン制御などを切り替える処理は、ステップ106もしくは108の処理による筒内圧データの信頼性の判定処理を伴わずに、ステップ104もしくは206の判定結果に応じて実行されるものであってもよい。
図22に示すルーチンでは、ECU50は、ステップ104において燃焼期間(θmin〜θmax)中に発熱量Qのデータが2点以上あると判定した場合には、ステップ106においてクランク角度同期の筒内圧Pのサンプリングデータに信頼性がある(燃焼解析に必要な精度がある)と判定する。この場合には、ECU50は、次いで、ステップ400に進む。ステップ400では、次のような処理が実行される。すなわち、筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくフィードバック制御であって内燃機関10を制御するための所定のアクチュエータを用いた所定の制御対象パラメータに関するフィードバック(F/B)制御の実行が許可される。この場合のフィードバックゲインとしては、各々のフィードバック制御のために予定されていた通りのものが使用される。また、筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定のアクチュエータの制御の実行が許可される。更に、筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定の判定処理の実行が許可される。更には、筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定のパラメータの推定処理の実行が許可される。
一方、ECU50は、ステップ104において燃焼期間(θmin〜θmax)中に発熱量Qのデータが2点以上ないと判定した場合には、ステップ108においてクランク角度同期の筒内圧Pのサンプリングデータに信頼性がない(燃焼解析に必要な精度がない)と判定する。この場合には、ECU50は、次いで、ステップ402に進む。ステップ402では、次のような処理が実行される。すなわち、上記ステップ400のために説明したフィードバック制御の実行が禁止される。また、上記ステップ400の処理が行われる場合と比べ、フィードバック制御に用いられるフィードバックゲインが縮小される。更に、上記ステップ400のために説明したアクチュエータの制御の実行が禁止される。更に、上記ステップ400のために説明した判定処理の実行が禁止され、または、筒内圧データを利用しないもしくは当該筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づく判定処理の実行が許可される。更には、上記ステップ400のために説明した推定処理の実行が禁止され、または、既定値を利用する他の手法に基づく推定処理の実行が許可される。
次に、燃焼期間中の発熱量データの取得数に応じて上記ステップ400および402の処理によって切り替えられる各種エンジン制御、各種判定処理および各種パラメータの推定処理の具体例について説明する。
(CA50を用いたMBT点火時期制御)
筒内圧データを利用した燃焼解析によって算出可能な50%燃焼点(CA50)が所定時期となるように点火時期のフィードバック制御を実行することにより、点火時期を最適点火時期MBTに制御することができるようになる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このようなMBT点火時期制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、MBT点火時期制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、MBT点火時期制御の禁止に代え、上記ステップ400の処理が行われる場合と比べ、当該MBT点火時期制御に用いられるフィードバックゲインを縮小してもよい(ステップ402)。このように、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析結果を反映した制御を行うようにしてもよい。更には、燃焼期間中の発熱量データの数が1点となる場合には、フィードバックゲインの縮小を行い、発熱量データの数が0点となる場合には、MBT点火時期制御の実行を禁止するというように、発熱量データの数が2点未満となる場合における処理に差を設けてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「フィードバック制御」には「MBT点火時期制御」が該当し、「所定のアクチュエータ」には「点火プラグ32」が該当し、「制御対象パラメータ」には「点火時期」が該当する。
(推定空燃比を用いた空燃比の気筒間ばらつき抑制制御)
筒内圧データを利用した燃焼解析結果に基づいて筒内圧センサ34が配置された気筒の空燃比を推定する手法が知られている。筒内圧センサ34を利用して各気筒の空燃比を取得することによって、空燃比の気筒間ばらつき(インバランス)を把握できるようになる。そのうえで、推定した各気筒の空燃比が所定の目標値(例えば、理論空燃比)となるように燃料噴射量のフィードバック制御を実行することにより、空燃比の気筒間ばらつきを抑制することができるようになる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このような空燃比の気筒間ばらつき抑制制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、空燃比の気筒間ばらつき抑制制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、空燃比の気筒間ばらつき抑制制御の禁止に代え、上記ステップ400の処理が行われる場合と比べ、当該空燃比の気筒間ばらつき抑制制御に用いられるフィードバックゲインを縮小してもよい(ステップ402)。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「フィードバック制御」には「空燃比の気筒間ばらつき抑制制御」が該当し、「所定のアクチュエータ」には「燃料噴射弁30」が該当し、「制御対象パラメータ」には「空燃比」が該当する。
(トルク変動の算出結果を用いたATロックアップ回転数制御)
トルクコンバーターを使用する自動変速機(AT)において、ロックアップ機構56によるロックアップ(内燃機関10と自動変速機との直結化)を行うことにより、駆動力の伝達効率を高めて燃費向上を図ることができる。この効果をより多く引き出すためには、ロックアップを行うエンジン回転数(ロックアップ回転数)を低く設定することが望ましいが、トルク変動が大きくなり易い低エンジン回転数領域において安易にロックアップを行うと、車両のドライバビリティが悪化してしまう。筒内圧データを利用した燃焼解析によれば、発熱量Qを算出したうえで発熱量Qからトルク(図示トルク)を算出することができる。したがって、各気筒のトルクの算出値に基づいて、気筒間でのトルク変動を算出することができる。このように筒内圧データを利用してトルク変動を把握できる場合であれば、トルク変動を所定レベル以下に抑えつつロックアップ回転数を下げていくロックアップ低回転化制御を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、ロックアップ低回転化制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、車両のドライバビリティが悪化しないようにロックアップ低回転化制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、ロックアップ低回転化制御の禁止に代え、燃焼解析結果の信頼性不足による誤差分を見込んだうえで、可能な範囲内でロックアップ回転数を下げる制御の実行を許可してもよい。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「ロックアップ機構56に関するロックアップ低回転化制御」が該当する。
(トルク変動の算出結果を用いた空燃比リーン化制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルク変動を把握できる場合であれば、リーンバーン運転時においてより効果的に燃費向上を図るうえでは、トルク変動を所定レベル以下に抑えつつ、燃料噴射弁30を用いて燃料噴射量を減らしていくことで空燃比をより大きくリーンにしていく空燃比リーン化制御を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、空燃比リーン化制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、車両のドライバビリティが悪化しないように空燃比リーン化制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、空燃比リーン化制御の禁止に代え、燃焼解析結果の信頼性不足による誤差分を見込んだうえで、可能な範囲内で空燃比をリーンにする制御の実行を許可してもよい。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「燃料噴射弁30を用いた空燃比リーン化制御」が該当する。
(トルク変動の算出結果を用いたEGRガス増量制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルク変動を把握できる場合であれば、燃費向上および排気エミッション向上などを図るうえでは、トルク変動を所定レベル以下に抑えつつ、EGRバルブ38の調整もしくは可変動弁機構24、26によるバルブオーバーラップ期間の調整を用いてEGRガス量を増やしていくEGRガス増量制御を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、EGRガス増量制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、車両のドライバビリティが悪化しないようにEGRガス増量制御の実行が禁止される(すなわち、EGRバルブ38の開度を変更しない、もしくはバルブオーバーラップ期間を拡大しない)(ステップ402)。この場合には、EGRガス増量制御の禁止に代え、燃焼解析結果の信頼性不足による誤差分を見込んだうえで、可能な範囲内でEGRガス量を増やす制御の実行を許可してもよい。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「EGRバルブ38もしくは可変動弁機構24、26を用いたEGRガス増量制御」が該当する。
(トルク変動の算出結果を用いた触媒暖機のための点火時期遅角制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルク変動を把握できる場合であれば、触媒40の暖機促進のために、トルク変動を所定レベル以下に抑えつつ、排気温度の上昇のために点火時期遅角制御を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、点火時期遅角制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、失火を回避するために点火時期遅角制御の実行が禁止される(ステップ402)。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「点火プラグ32を用いた点火時期遅角制御」が該当する。
(トルクの算出結果を用いたF/C解除回転数の低回転化制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルクを把握できる場合であれば、燃費向上を図るために、減速中のトルクの大きさに基づいて、燃料噴射弁30を用いたフューエルカット(F/C)を解除するエンジン回転数の低回転化を図る制御を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、そのようなF/C解除回転数の低回転化制御の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、F/C解除回転数の低回転化制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、F/C解除回転数の低回転化制御の禁止に代え、燃焼解析結果の信頼性不足による誤差分を見込んだうえで、可能な範囲内でF/C解除回転数を下げる制御の実行を許可してもよい。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「燃料噴射弁30に関するF/C解除回転数の低回転化制御」が該当する。
(トルクの算出結果を用いた減速時トルク制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルクを把握できる場合であれば、減速時に燃料噴射量を調整することにより減速時のトルクを適切に制御することが可能となる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、そのような減速時トルク制御の実行が許可され、所望のトルクが得られるように燃料噴射量が最適に制御される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、燃料噴射量の減少による内燃機関10のストールを防止するために、減速時トルク制御の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、減速時トルク制御の禁止に代え、燃焼解析結果の信頼性不足による誤差分を見込んだうえで、可能な範囲内で燃料噴射量の減少を試みる制御の実行を許可してもよい。すなわち、この例においても、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりは少ない反映の度合いで、筒内圧データを利用した燃焼解析を反映した制御を行うようにしてもよい。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「燃料噴射弁30を用いた減速時トルク制御」が該当する。
(トルクの算出結果を用いた始動時トルク制御)
上記のように筒内圧データを利用してトルクを把握できる場合であれば、始動時に(始動直後に)エンジン回転数の吹き上がりを抑制するための制御(例えば、点火時期の遅角によるトルク抑制)を行うことが好適である。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、そのような始動時トルク制御の実行が許可され、始動時に所定値以上の上昇率でエンジン回転数が増加しないようにするために点火時期の遅角が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、点火時期の遅角による内燃機関10のストールを防止するために、始動時トルク制御の実行が禁止される(ステップ402)。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「アクチュエータの制御」には「点火プラグ32を用いた始動時トルク制御」が該当する。
(CA50もしくはCA10を用いたプレイグニッション判定処理)
筒内圧データを利用した燃焼解析によれば、燃焼割合MFBの波形を用いて50%燃焼点(CA50)もしくは10%燃焼点(CA10)を算出することができる。CA50もしくはCA10が所定の判定値よりも進角側の値であるか否かを判定することにより、プレイグニッションの発生の有無を判定することができる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このようなプレイグニッション判定処理の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、プレイグニッション判定処理の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、上記のプレイグニッション判定処理の禁止に代え、筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づくプレイグニッション判定処理として、最大筒内圧Pmaxを利用した判定を行うようにしてもよい。より具体的には、最大筒内圧Pmaxが所定の判定値よりも大きい場合に、プレイグニッションが発生したと判定してもよい。
(燃料性状・エタノール濃度判定処理)
筒内圧データを利用した燃焼解析によって算出可能な発熱量Q、燃焼割合MFBもしくは燃焼速度に基づいて、燃料性状、或いは、バイオ燃料に代表される異種燃料が混合された異種混合燃料中の所定燃料の濃度(例えば、エタノール濃度)を判定する手法が知られている。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このような燃料性状などの判定処理の実行が許可される(ステップ400)。内燃機関10の制御では、どのような性状の燃料であっても内燃機関10の運転を維持できるようにするために、性状の良くない(重質な)燃料を基準とした燃料噴射量(多めの量)および点火時期(進角側の時期)が使用されるようになっている。上記判定処理によって燃料性状が良いと判定された場合には、燃料噴射量を減少させ、点火時期を遅角させる制御が行われることとなる。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、上記の燃料性状などの判定処理の実行が禁止される(ステップ402)。したがって、この場合には、性状の良くない(重質な)燃料を基準とした上記の燃料噴射量および点火時期が使用される。
(推定空燃比を用いた空燃比の気筒間インバランス判定処理)
既述したように、筒内圧データを利用した燃焼解析によれば、空燃比の気筒間インバランス(ばらつき)を把握できるようになる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このような空燃比の気筒間インバランスの判定処理の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、上記の空燃比の気筒間インバランスの判定処理の実行が禁止される(ステップ402)。
(発熱量Qを用いた失火判定処理)
筒内圧データを利用した燃焼解析により算出可能な発熱量Qが所定の判定値以下であるか否かに基づいて、失火が生じたか否かを判定することができる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このような失火判定処理の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、上記の失火判定処理に代え、筒内圧データを利用しない他の手法に基づく失火判定処理として、エンジン回転数の変動を利用する周知の回転変動法を用いた失火判定処理の実行が禁止される(ステップ402)。
(内部エネルギーPVを用いた筒内温度およびNOx排出量の推定処理)
筒内圧データを利用した燃焼解析により算出可能な内部エネルギーPVは、既述したように、筒内温度に比例するパラメータである。したがって、内部エネルギーPVに基づいて筒内温度を推定することができる。また、筒内温度とNOx排出量との間には、相関関係がある。したがって、推定した筒内温度に基づいて、NOx排出量を推定することもできる。
上記図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合には、このような筒内温度およびNOx排出量の推定処理の実行が許可される(ステップ400)。一方、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、上記の筒内温度およびNOx排出量の推定処理の実行が禁止される(ステップ402)。この場合には、上記の筒内温度およびNOx排出量の推定処理に代え、既定値(例えば、前回の推定値)を利用(保持)するという他の手法による筒内温度およびNOx排出量の推定処理の実行が許可される。
以上のように、この例においては、上記ステップ400および402の処理でいうところの「所定のパラメータ」には「筒内温度」および「NOx排出量」が該当する。
以上例示したように、本実施形態でいうところのエンジン制御の切り替えとは、アクチュエータの制御(フィードバック制御を含む)の実行と禁止(停止)との切り替え、フィードバックゲインの変更、および、アクチュエータの制御(フィードバック制御を含む)と燃焼解析結果の誤差を加味したうえでの余裕を持たせた制御との切り替えといった各種態様を含むものである。また、本実施形態でいうところの判定処理の切り替えとは、筒内圧データの燃焼解析結果に基づく判定処理の実行と禁止の切り替え、および、当該燃焼解析結果に基づく判定処理と筒内圧データを利用しないもしくは当該筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づく判定処理との切り替えといった各種態様を含むものである。更に、本実施形態でいうところの推定処理の切り替えとは、筒内圧データの燃焼解析結果に基づく推定処理の実行と禁止の切り替え、および、当該燃焼解析結果に基づく推定処理と既定値を利用する他の手法に基づく推定処理との切り替えといった各種態様を含むものである。
以上説明した図22に示すルーチンによれば、燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上であることでサンプリングデータに信頼性があると判定された場合には、筒内圧センサ34を利用して行うエンジン制御、判定処理および推定処理として予定されていたものが実行される。これに対し、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満であることでサンプリングデータに信頼性がないと判定された場合には、そのようなエンジン制御、判定処理および推定処理の禁止(停止)、フィードバック制御の場合にはフィードバックゲインの縮小、筒内圧データを利用しないもしくは当該筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づく上記判定処理の実行、または、既定値を利用する上記推定処理の実行がなされる。言い換えれば、上記ルーチンの処理によれば、燃焼期間中の発熱量データの数(すなわち、サンプリングデータの信頼性の良し悪し)に応じて、筒内圧データを利用した燃焼解析結果が次サイクルの制御に反映させる度合いが変更されることになる。より具体的には、燃焼期間中の発熱量データの数が2点未満である場合には、上記燃焼解析結果の反映がなしとされるか、もしくは燃焼期間中の発熱量データの数が2点以上である場合よりも上記燃焼解析結果の反映が少なくされる。
以上のように、本ルーチンによれば、信頼性があると判断できる筒内圧データの燃焼解析結果を有効に利用したエンジン制御、判定処理および推定処理を行えるようになり、また、信頼性のない筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくエンジン制御、判定処理および推定処理が行われるのを防止することができる。また、エンジン回転数が所定値よりも低い場合に一律でクランク角度同期のサンプリングデータを使用しないようにするという従来手法と比べ、燃焼解析結果を利用した各種エンジン制御、各種判定処理および各種推定処理の実施機会を増やすことが可能となる。
尚、上述した実施の形態4においては、ECU50が上記ステップ104の判定結果に応じて上記ステップ400もしくは402の処理を実行することにより前記第1の発明における「制御切替手段」、「判定処理切替手段」および「推定処理切替手段」が実現されている。
10 内燃機関
12 ピストン
14 燃焼室
16 吸気通路
18 排気通路
20 吸気弁
22 排気弁
24 吸気可変動弁機構
26 排気可変動弁機構
28 スロットルバルブ
30 燃料噴射弁
32 点火プラグ
34 筒内圧センサ
36 EGR通路
38 EGRバルブ
40 触媒
50 ECU(Electronic Control Unit)
52 クランク角センサ
54 エアフローメータ
56 電子制御式ロックアップ機構
58 クランク軸

Claims (19)

  1. 筒内圧を検出するための筒内圧センサと、
    内燃機関を制御するためのアクチュエータと、
    前記筒内圧センサを用いてサンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出する発熱量データ算出手段と、
    前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合と、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合とで、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく前記アクチュエータの制御を切り替える制御切替手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 筒内圧を検出するための筒内圧センサと、
    前記筒内圧センサを用いてサンプリングしたクランク角度同期の筒内圧データに基づいて筒内の発熱量データを算出する発熱量データ算出手段と、
    前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定するデータ信頼性判定手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  3. 前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく前記アクチュエータの制御の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記アクチュエータの制御の実行を禁止することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記アクチュエータの制御は、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくフィードバック制御であって前記アクチュエータを用いた所定の制御対象パラメータに関するフィードバック制御であり、
    前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記フィードバック制御の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記フィードバック制御の実行を禁止することを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記アクチュエータの制御は、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づくフィードバック制御であって前記アクチュエータを用いた所定の制御対象パラメータに関するフィードバック制御が行われるものであり、
    前記制御切替手段は、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合よりも、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合の方が、前記フィードバック制御におけるフィードバックゲインを小さくすることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の制御装置。
  6. 前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定の判定処理の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記判定処理の実行を禁止し、または、前記筒内圧データを利用しないもしくは当該筒内圧データの一部を利用する他の手法に基づく前記判定処理の実行を許可する判定処理切替手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  7. 前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合には、前記筒内圧データを利用した燃焼解析に基づく所定のパラメータの推定処理の実行を許可し、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ未満である場合には、前記推定処理の実行を禁止し、または、既定値を利用する前記推定処理の実行を許可する推定処理切替手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  8. 前記発熱量データを用いて特定した燃焼期間中に存在する当該発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定するデータ信頼性判定手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  9. 前記データ信頼性判定手段は、前記燃焼期間の始点である燃焼開始時期よりも後であって、筒内ガスの内部エネルギーが最大値を示す第2クランク角度以前の前記発熱量データは、前記燃焼期間中に存在する前記発熱量データであると判定することを特徴とする請求項2または8に記載の内燃機関の制御装置。
  10. 前記データ信頼性判定手段は、最小発熱量に対して発熱量の値が最初に上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後であって、前記第2クランク角度以前の期間中に存在する前記発熱量データの数が2つ以上である場合に、サンプリングしたクランク角度同期の前記筒内圧データに信頼性があると判定することを特徴とする請求項9に記載の内燃機関の制御装置。
  11. 前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、最小発熱量に対して発熱量の値が最初に上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値が、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする請求項9または10に記載の内燃機関の制御装置。
  12. 前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、最小発熱量に対して発熱量の値が上昇した前記発熱量データのクランク角度である第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値よりも1つ前のデータが、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする請求項9〜11の何れか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  13. 前記データ信頼性判定手段は、前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値よりも前のデータは、真の前記第2クランク角度よりも前のデータであると判定することを特徴とする請求項9または10に記載の内燃機関の制御装置。
  14. 前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値の直後の2つのデータのプロット点を通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の内燃機関の制御装置。
  15. 前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点のうちの何れか2点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値のプロット点と、当該内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータのプロット点とを通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする請求項12に記載の内燃機関の制御装置。
  16. 前記筒内圧データに基づいて算出した内部エネルギーデータ中の内部エネルギー最大値の直前の2つのデータのプロット点を通る直線と、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値の直後の2つのデータのプロット点を通る直線との交点のデータが、真の内部エネルギー最大値であると推定し、当該交点のクランク角度を真の第2クランク角度であると推定する内部エネルギー最大データ推定手段を更に備えることを特徴とする請求項2、8〜13の何れか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  17. 前記内部エネルギー最大データ推定手段により推定された真の内部エネルギー最大値と真の第2クランク角度とを用いて、当該真の第2クランク角度での筒内圧を算出する追加筒内圧算出手段を更に備えることを特徴とする請求項14〜16の何れか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  18. 前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にある場合には、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータもしくは更に1つ後のデータに対応する前記発熱量データを、最大発熱量のデータとして設定する最大発熱量データ設定手段を更に備えることを特徴とする請求項11に記載の内燃機関の制御装置。
  19. 前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値のプロット点と、前記第1クランク角度以後の前記内部エネルギーデータであって前記内部エネルギー最大値よりも前の前記内部エネルギーデータのプロット点とが同一直線上にない場合には、前記内部エネルギーデータ中の前記内部エネルギー最大値もしくは当該内部エネルギー最大値よりも1つ後のデータに対応する前記発熱量データを、最大発熱量のデータとして設定する最大発熱量データ設定手段を更に備えることを特徴とする請求項12に記載の内燃機関の制御装置。
JP2013115282A 2013-05-31 2013-05-31 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP5874686B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115282A JP5874686B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 内燃機関の制御装置
RU2015151005A RU2015151005A (ru) 2013-05-31 2014-05-21 Устройство управления для двигателя внутреннего сгорания
US14/892,773 US20160123247A1 (en) 2013-05-31 2014-05-21 Control apparatus for internal combustion engine
BR112015028969A BR112015028969A2 (pt) 2013-05-31 2014-05-21 aparelho de controle para motor de combustão interna
CN201480030945.6A CN105247193A (zh) 2013-05-31 2014-05-21 内燃机的控制设备
PCT/JP2014/064040 WO2014192777A1 (en) 2013-05-31 2014-05-21 Control apparatus for internal combustion engine
EP14729738.6A EP3004603A1 (en) 2013-05-31 2014-05-21 Control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115282A JP5874686B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234728A true JP2014234728A (ja) 2014-12-15
JP5874686B2 JP5874686B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=50933465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115282A Expired - Fee Related JP5874686B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 内燃機関の制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160123247A1 (ja)
EP (1) EP3004603A1 (ja)
JP (1) JP5874686B2 (ja)
CN (1) CN105247193A (ja)
BR (1) BR112015028969A2 (ja)
RU (1) RU2015151005A (ja)
WO (1) WO2014192777A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017020382A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017025893A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2017090404A1 (ja) * 2015-11-23 2017-06-01 株式会社デンソー 燃焼システム制御装置
JP2017219005A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020200769A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2020200770A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295978B2 (ja) * 2015-02-17 2018-03-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9689321B2 (en) * 2015-06-10 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Engine torque control with combustion phasing
JP2017025777A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6213532B2 (ja) * 2015-08-04 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10533512B2 (en) * 2015-10-27 2020-01-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device for internal combustion engine
US10240545B2 (en) * 2015-12-21 2019-03-26 Ford Global Technologies, Llc Air charge estimation via manifold pressure sample at intake valve closing
JP6313814B2 (ja) * 2016-06-21 2018-04-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6458780B2 (ja) * 2016-07-21 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6870745B2 (ja) * 2017-09-06 2021-05-12 株式会社Ihi エンジン制御システム
US10215112B1 (en) * 2017-09-08 2019-02-26 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an internal combustion engine
EP3755897B1 (en) * 2018-02-23 2024-05-01 Wärtsilä Finland Oy Method of operating piston engine and piston engine
JP7225593B2 (ja) * 2018-07-26 2023-02-21 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP7327346B2 (ja) * 2020-10-16 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN112413109B (zh) * 2020-11-18 2022-08-02 中国汽车工程研究院股份有限公司 基于can总线网络信号的整车反向解析工作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299743A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の運転状態検出装置
JP2000170589A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関制御装置
JP2009174322A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Denso Corp 内燃機関のセタン価検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4380604B2 (ja) * 2005-07-29 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4882787B2 (ja) * 2007-02-19 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2008274883A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4793488B2 (ja) * 2009-03-11 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4893857B2 (ja) * 2010-04-19 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2012147193A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299743A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の運転状態検出装置
JP2000170589A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関制御装置
JP2009174322A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Denso Corp 内燃機関のセタン価検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017020382A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017025893A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2017090404A1 (ja) * 2015-11-23 2017-06-01 株式会社デンソー 燃焼システム制御装置
JP2017096148A (ja) * 2015-11-23 2017-06-01 株式会社デンソー 燃焼システム制御装置
JP2017219005A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020200769A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2020200770A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7255368B2 (ja) 2019-06-06 2023-04-11 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7352136B2 (ja) 2019-06-06 2023-09-28 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5874686B2 (ja) 2016-03-02
BR112015028969A2 (pt) 2017-07-25
CN105247193A (zh) 2016-01-13
EP3004603A1 (en) 2016-04-13
RU2015151005A (ru) 2017-07-06
WO2014192777A1 (en) 2014-12-04
US20160123247A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5874686B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6044518B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4893857B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007120392A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
WO2007127718A2 (en) Method for internal combustion engine control using pressure ratios
JP2017141693A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2008102905A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015094339A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4848396B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2012026340A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US9976534B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2007231883A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4605060B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2010113331A1 (ja) 内燃機関用燃料のアルコール濃度対応値取得装置
JP5273060B2 (ja) 内燃機関の空燃比ばらつき検出装置
JP5337065B2 (ja) Egr率推測検知装置
JP2008025406A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2015133172A1 (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JP5737196B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011157852A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5310102B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011202541A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010127229A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5263185B2 (ja) 空燃比推定システム
JP2006322363A (ja) エンジンの内部egr率推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5874686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees