JP2014234162A - 合成樹脂製ボトル - Google Patents

合成樹脂製ボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2014234162A
JP2014234162A JP2013114577A JP2013114577A JP2014234162A JP 2014234162 A JP2014234162 A JP 2014234162A JP 2013114577 A JP2013114577 A JP 2013114577A JP 2013114577 A JP2013114577 A JP 2013114577A JP 2014234162 A JP2014234162 A JP 2014234162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
shoulder
synthetic resin
curvature radius
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013114577A
Other languages
English (en)
Inventor
浩治 井澤
Koji Izawa
浩治 井澤
鈴木 孝典
Takanori Suzuki
孝典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2013114577A priority Critical patent/JP2014234162A/ja
Publication of JP2014234162A publication Critical patent/JP2014234162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】首部と肩部との連結部分に応力が集中するのを抑制する。
【解決手段】口部11、首部12、肩部13、胴部14及び底部15がボトル軸O方向に沿ってこの順に連設された合成樹脂製のボトル1であって、首部12と肩部13との連結部分17は、ボトル内側に向けて突の曲面状に形成され、肩部13は、首部12側から胴部14側に向かうに従い漸次拡径されるとともに、ボトル外側に向けて突の曲面状に形成され、このボトル1の縦断面視において、連結部分17の曲率半径R1が5mm以上とされるとともに、肩部13の曲率半径R2が連結部分17の曲率半径R1より大きく、かつ40mm以上となっていて、連結部分17と肩部13とが段差なく連なっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、合成樹脂製ボトルに関するものである。
従来から、例えば下記特許文献1に示されるような、口部、首部、肩部、胴部及び底部がボトル軸方向に沿ってこの順に連設された合成樹脂製のボトルが知られている。
特開平10−305824号公報
しかしながら、前記従来の合成樹脂製ボトルでは、例えば高温下に置かれるなどして、内圧が上昇したときに、首部と肩部との連結部分に応力が集中することで、この連結部分や首部などにひび割れが生ずるおそれがあった。
なお一般に、このひび割れは、クレージングと呼ばれ、ボトルの内面に発生し、周方向に直交する縦方向に延びる。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、首部と肩部との連結部分に応力が集中するのを抑制することができる合成樹脂製ボトルを提供することを目的とする。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明の合成樹脂製ボトルは、口部、首部、肩部、胴部及び底部がボトル軸方向に沿ってこの順に連設された合成樹脂製のボトルであって、前記首部と前記肩部との連結部分は、ボトル内側に向けて突の曲面状に形成され、前記肩部は、前記首部側から前記胴部側に向かうに従い漸次拡径されるとともに、ボトル外側に向けて突の曲面状に形成され、このボトルの縦断面視において、前記連結部分の曲率半径が5mm以上とされるとともに、前記肩部の曲率半径が前記連結部分の曲率半径より大きく、かつ40mm以上となっていて、前記連結部分と前記肩部とが段差なく連なっていることを特徴とする。
この発明によれば、縦断面視において、前記連結部分の曲率半径が5mm以上とされるとともに、肩部の曲率半径が前記連結部分の曲率半径より大きく、かつ40mm以上となっていて、これらの連結部分と肩部とが段差なく連なっているので、肩部のボトル軸に対する傾斜角度が低く抑えられ、ボトル内に正圧が作用したときに、肩部が前記連結部分を中心にボトル外側に向けて回動する変形を抑制することができる。したがって、ボトル内に正圧が作用したときに、前記連結部分に生ずる応力を抑えることが可能になり、前記連結部分にひび割れが生ずるのを抑制することができる。
本発明によれば、首部と肩部との連結部分に応力が集中するのを抑制することができる。
本発明に係る一実施形態として示した合成樹脂製ボトルの側面図である。 本発明に係る実施例、従来例、及び比較例として示した合成樹脂製ボトルの要部外形図である。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る合成樹脂製ボトル1について説明する。
本実施形態の合成樹脂製ボトル1は、図1に示されるように、筒状の口部11、首部12、肩部13及び胴部14と、有底筒状の底部15と、が、この順に連設されるとともに、合成樹脂材料で一体に形成されており、例えば二軸延伸ブロー成形等により形成される。なお、前記合成樹脂材料として、例えばポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。
口部11、首部12、肩部13、胴部14及び底部15は、共通軸と同軸に配置されている。以下、この共通軸をボトル軸Oといい、ボトル軸O方向に沿う口部11側を上側、底部15側を下側といい、また、ボトル軸Oに直交する方向を径方向といい、ボトル軸O回りに周回する方向を周方向という。
口部11の外周面には、図示しないキャップが着脱可能に螺着される雄ねじ部11aが形成されている。口部11の下端部には、径方向の外側に向けて突出し全周にわたって連続して延びるネックリング16が形成されている。口部11において、雄ねじ部11aとネックリング16との間に位置する部分に、ネックリング16より径方向の外側に向けた突出量が小さい膨出部11bが形成されている。
首部12は、ネックリング16から下方に向けて延びる円筒状に形成されている。
肩部13は、上側から下側に向かうに従い漸次、拡径しており、肩部13の下端部は、胴部14の上端部と段差なく滑らかに連なっている。胴部14は、円筒状に形成されている。
底部15の周壁部には、周方向に間隔をあけて複数の縦凹条部15aが形成されるとともに、底部15の周壁部において、周方向で隣り合う縦凹条部15a同士の間に位置する各部分には、底部15の底壁部より下側に向けて突出する脚部15bが形成されており、このボトル1の底部15は、いわゆるペタロイド形状に形成されている。なお、縦凹条部15a及び脚部15bはそれぞれ、奇数個ずつ形成されており、図示の例では、5個ずつ形成されている。また複数の縦凹条部15aは、互いに同形同大に形成されるとともに、周方向に同等の間隔をあけて配置されている。さらに複数の脚部15bは、互いに同形同大に形成されるとともに、周方向に同等の間隔をあけて配置されている。
ここで、首部12と肩部13との連結部分(以下、上側連結部分という)17は、このボトル1の内側に向けて突の曲面状に形成されている。
肩部13は、上側から下側に向かうに従い漸次拡径されるとともに、このボトル1の外側に向けて突の曲面状に形成されている。
そして、本実施形態では、このボトル1の縦断面視において、前記上側連結部分17の曲率半径R1が5mm以上とされるとともに、肩部13の曲率半径R2が上側連結部分17の曲率半径R1より大きく、かつ40mm以上となっていて、これらの上側連結部分17と肩部13とが段差なく連なっている。
また、図示の例では、肩部13の縦断面視形状は、胴部14との連結部分(以下、下側連結部分という)20を含む、ボトル軸O方向の全長にわたって単一の円弧形状となっている。
なお、このボトル1の縦断面視において、ネックリング16と首部12との連結部分を通り、かつ肩部13に外接する直線の、ボトル軸Oに対する傾斜角度θが、例えば、35°以下、好ましくは30°以上35°以下となっている。
以上説明したように、本実施形態による合成樹脂製ボトル1によれば、縦断面視において、上側連結部分17の曲率半径R1が5mm以上とされるとともに、肩部13の曲率半径R2が上側連結部分17の曲率半径R1より大きく、かつ40mm以上となっていて、これらの上側連結部分17と肩部13とが段差なく連なっているので、肩部13のボトル軸Oに対する傾斜角度が低く抑えられ、ボトル1内に正圧が作用したときに、肩部13が上側連結部分17を中心にボトル外側に向けて回動する変形を抑制することができる。したがって、ボトル1内に正圧が作用したときに、上側連結部分17に生ずる応力を抑えることが可能になり、上側連結部分17にひび割れが生ずるのを抑制することができる。
次に、以上説明した作用効果についての検証試験について説明する。
まず、上側連結部分17の曲率半径R1、及び肩部13の曲率半径R2のうちの少なくとも一方が異なる、図2及び表1に示されるような、4種類の合成樹脂製ボトル1、2、101、102について、内圧を0.38MPa(3.9kg/cm)かけたときに、上側連結部分17に生ずる最大応力値を数値解析により算出した。
4種類の合成樹脂製ボトルのうち、実施例1の合成樹脂製ボトル1、及び比較例の合成樹脂製ボトル102では、肩部13の縦断面視形状を、全長にわたって単一の円弧形状とした。
実施例2の合成樹脂製ボトル2、及び従来例の合成樹脂製ボトル101では、下側連結部分20を、この合成樹脂製ボトル2、101の外側に向けて突の曲面状に形成し、当該ボトル2、101の縦断面視において、下側連結部分20の曲率半径R3を、上側連結部分17の曲率半径R1より大きく、かつ肩部13の曲率半径R2より小さくした。
以上の構成において、図2に示されるように、実施例1、2の合成樹脂製ボトル1、2の肩部13は、従来例、比較例の合成樹脂製ボトル101、102の肩部13よりも、径方向の内側に位置している。
結果を表1に示す。
Figure 2014234162
実施例1、2の合成樹脂製ボトル1、2では、従来例、比較例の合成樹脂製ボトル101、102と比べて、上側連結部分17に生ずる最大応力値が低減できることが確認された。
なお、実施例1、2の合成樹脂製ボトル1、2のうち、下側連結部分20が、このボトル2の外側に向けて突の曲面状に形成されるとともに、当該ボトル2の縦断面視において、下側連結部分20の曲率半径R3が、上側連結部分17の曲率半径R1より大きく、かつ肩部13の曲率半径R2より小さい実施例2の合成樹脂製ボトル2では、実施例1の合成樹脂製ボトル1より前記最大応力値がさらに低減できることが確認された。
次に、前述した実施例1、従来例、及び比較例の3種類の合成樹脂製ボトル1、101、102を4本ずつ用意し、それぞれの合成樹脂製ボトル1、101、102に、ガスボリューム4.5の炭酸水を充填して密封した状態で屋外に置き、1日後、2日後、5日後、7日後、14日後、及び28日後に、上側連結部分17、及びその近傍に、ひび割れが生じているか否かを目視により確認して評価した。
評価に際して、ひび割れが生じていないときを0とし、長さが1mm以下のひび割れが生じたときを1とし、長さが1mm以下のひび割れが多数発生したとき、または、長さが1〜5mmのひび割れが生じたときを2とし、長さが1〜5mmのひび割れが多数発生したとき、または、長さが5〜10mmのひび割れが生じたときを3とし、長さが5〜10mmのひび割れが多数発生したときを4とし、内容物が漏出する程度の割れが生じたときを5として数値で表した。
結果を表2に示す。
なお、表2には、実施例1、従来例、及び比較例それぞれの合成樹脂製ボトル1、101、102について4本の平均値を記載した。
Figure 2014234162
その結果、実施例1の合成樹脂製ボトル1では、上側連結部分17、及びその近傍に、ひび割れが発生せず、従来例、比較例の合成樹脂製ボトル101、102では、2日後に発生したことが確認された。
本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば前記実施形態では、底部15として、いわゆるペタロイド形状を示したが、これに限らず適宜変更してもよく、また膨出部11b、ネックリング16は設けなくてもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
1、2 合成樹脂製ボトル
11 口部
12 首部
13 肩部
14 胴部
15 底部
17 上側連結部分(連結部分)
O ボトル軸
R1 上側連結部分の曲率半径
R2 肩部の曲率半径

Claims (1)

  1. 口部、首部、肩部、胴部及び底部がボトル軸方向に沿ってこの順に連設された合成樹脂製のボトルであって、
    前記首部と前記肩部との連結部分は、ボトル内側に向けて突の曲面状に形成され、
    前記肩部は、前記首部側から前記胴部側に向かうに従い漸次拡径されるとともに、ボトル外側に向けて突の曲面状に形成され、
    このボトルの縦断面視において、前記連結部分の曲率半径が5mm以上とされるとともに、前記肩部の曲率半径が前記連結部分の曲率半径より大きく、かつ40mm以上となっていて、前記連結部分と前記肩部とが段差なく連なっていることを特徴とする合成樹脂製ボトル。
JP2013114577A 2013-05-30 2013-05-30 合成樹脂製ボトル Pending JP2014234162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114577A JP2014234162A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 合成樹脂製ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114577A JP2014234162A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 合成樹脂製ボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014234162A true JP2014234162A (ja) 2014-12-15

Family

ID=52137154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114577A Pending JP2014234162A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 合成樹脂製ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014234162A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017072997A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
JP2017202859A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 武内プレス工業株式会社 金属チューブ容器
JP2018104062A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 サントリーホールディングス株式会社 プラスチックボトル
JP2018199511A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 大日本印刷株式会社 プラスチック容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072213U (ja) * 1993-06-16 1995-01-13 日産化学工業株式会社 農薬用特殊容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072213U (ja) * 1993-06-16 1995-01-13 日産化学工業株式会社 農薬用特殊容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017072997A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
JP2017081612A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器およびその製造方法
EP3369668A4 (en) * 2015-10-29 2019-05-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. SYNTHETIC RESIN CONTAINER AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US10625897B2 (en) 2015-10-29 2020-04-21 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container and manufacturing method therefor
JP2017202859A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 武内プレス工業株式会社 金属チューブ容器
JP2018104062A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 サントリーホールディングス株式会社 プラスチックボトル
JP2018199511A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 大日本印刷株式会社 プラスチック容器
JP7003448B2 (ja) 2017-05-26 2022-01-20 大日本印刷株式会社 プラスチック容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007055638A (ja) ボトル
JP2009096521A (ja) ボトル
JP2014234162A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP6732410B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP6421038B2 (ja) ライナーレスクロージャー
TWI432364B (zh) 瓶及裝有內容物之瓶
JP6307370B2 (ja) ボトル
JP2009241940A (ja) 耐圧性ボトル
JP6461720B2 (ja) 耐圧ボトル
JP2010006427A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP5376520B2 (ja) ボトル型合成樹脂製容器
JP2009035263A (ja) ボトル
JP2018203305A (ja) ブローボトル
JP7300922B2 (ja) 耐圧ボトル
JP2021095159A (ja) 樹脂製ボトル
JP6254992B2 (ja) ボトル
JP6566604B2 (ja) 合成樹脂製扁平ボトルの底部形状
JP7451989B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2013112395A (ja) ボトル
JP4823849B2 (ja) ボトル
JP2010235183A (ja) ボトル
JP6886815B2 (ja) ボトル
JP2017210279A (ja) ウエスト部を有するボトル
JP2019006448A (ja) 容器口部、容器口部を備える樹脂製容器、及び容器口部を備えるプリフォーム
JP6759540B2 (ja) ボトル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827