JP2014231393A - 計数充填装置および計数充填方法 - Google Patents

計数充填装置および計数充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014231393A
JP2014231393A JP2014032965A JP2014032965A JP2014231393A JP 2014231393 A JP2014231393 A JP 2014231393A JP 2014032965 A JP2014032965 A JP 2014032965A JP 2014032965 A JP2014032965 A JP 2014032965A JP 2014231393 A JP2014231393 A JP 2014231393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral groove
guide
counted
path
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014032965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6438659B2 (ja
JP2014231393A5 (ja
Inventor
章 石塚
Akira Ishizuka
章 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Bio Research Co Ltd
Original Assignee
Unitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitec Co Ltd filed Critical Unitec Co Ltd
Priority to JP2014032965A priority Critical patent/JP6438659B2/ja
Priority to US14/265,956 priority patent/US20140318086A1/en
Publication of JP2014231393A publication Critical patent/JP2014231393A/ja
Publication of JP2014231393A5 publication Critical patent/JP2014231393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438659B2 publication Critical patent/JP6438659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/06Separating single articles from loose masses of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • B65B35/26Feeding, e.g. conveying, single articles by rotary conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B37/00Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged
    • B65B37/08Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged by rotary feeders
    • B65B37/10Supplying or feeding fluent-solid, plastic, or liquid material, or loose masses of small articles, to be packaged by rotary feeders of screw type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/20Applications of counting devices for controlling the feed of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/003Packaging lines, e.g. general layout
    • B65B65/006Multiple parallel packaging lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

【課題】ホッパから搬送機構への被計数材料の供給がスムーズで、被計数材料の形状の影響を受け難く、構成が簡易な計数充填装置及びその方法を提供すること。【解決手段】計数充填装置1は、被計数材料Wをホッパ2の供給口2dの下方に設けた受渡機構30の案内経路GRで整列させ、前記案内経路に連続する螺旋溝棒5及びガイド棒6を有する搬送機構4の搬送経路Srに受け渡し、搬送し計数して充填する計数充填装置であって、前記螺旋溝棒が前記案内経路から前記搬送経路に亘って設置され、前記供給口から搬送経路までの間に、前記螺旋溝棒の螺旋溝に支持した被計数材料を前記案内経路から前記搬送経路に通過させ、かつ、前記螺旋溝棒に重なった前記計数材料の通過を阻止するように設けた調整手段Smを備える構成とした。【選択図】図1

Description

本発明は、錠剤、カプセル剤、錠剤型材料、カプセル剤型材料等である被計数材料を搬送して数を計数し容器に充填するための計数充填装置および計数充填方法に関する。
一般に、被計数材料の代表的な一つである錠剤を計数して充填する計数充填装置は、振動搬送機構、あるいは、振動搬送機構及び螺旋溝棒による搬送機構を用いて錠剤を搬送して計数するものが知られている(非特許文献1、特許文献1参照)。しかし、いずれの装置も振動搬送機構を使用しているので、錠剤が振動により互いに擦れ合って粉が発生し易く、また、振動搬送機構を使用しているため搬送速度に限界があった。
そこで、従来、螺旋溝棒による搬送機構を用いて錠剤を搬送する計数充填装置が提案されている(特許文献2参照)。この錠剤計数充填装置の搬送機構は、ホッパから供給される錠剤を、モータにより回転する螺旋溝棒と、その螺旋溝棒の左右に位置するガイド棒の間となる螺旋溝位置にて受け取り、回転する螺旋溝棒により、搬送方向に搬送するものである。
そして、前記した錠剤計数充填装置は、螺旋溝棒を2段に備えることでも錠剤をホッパから充填位置まで螺旋溝棒の回転により搬送する構成についても提案されている。
特開昭53−96176号公報 特開2010−208676号公報
http://www.ishida.co.jp/products/280.php(株式会社イシダ:チュアブル錠剤対応型錠剤計数器JZ33-15K型[2013年2月25日現在])
しかし、従来の計数充填装置では、以下に示すような改善する余地が残されていた。
計数充填装置は、螺旋溝棒とガイド棒との間に錠剤をホッパから直接受け取るため、錠剤の形状によってはホッパの出口付近に錠剤が重なることがあり、ホッパからの錠剤の供給がスムーズにできないことがあった。また、計数充填装置は、一段目と二段目の搬送機構を使用し、一段目の螺旋溝棒及びガイド棒の搬送機構を複数並列させたときに、複数の螺旋溝棒が一つのサーボモータからギアボックスを介して回転していたので、構成が複雑で大型になってしまった。
本発明は、前記した問題を解決するために創案されたものであり、ホッパからの被計数材料の供給をさらにスムーズとし、被計数材料の形状の影響を受け難く、構成が簡易な計数充填装置及びその方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る計数充填装置は、被計数材料をホッパの供給口の下方に設けた受渡機構で前記被計数材料の姿勢を変更させながら案内経路で整列させ、前記案内経路に連続する螺旋溝棒及びガイド棒を有する搬送機構の搬送経路に受け渡し、搬送し計数して容器に充填する計数充填装置であって、前記搬送機構は、前記螺旋溝棒が前記案内経路から前記搬送経路に亘って設置されると共に、前記螺旋溝棒の基端側に対向して前記ガイド棒の軸線に沿って設けられ、前記案内経路を形成する側面ガイド部を備え、前記供給口から前記搬送経路までの間に、前記螺旋溝に前記側面ガイド部を介して支持した被計数材料を前記案内経路から前記搬送経路に通過させ、かつ、前記螺旋溝棒又は被計数材料に余分に重なった被計数材料の通過を阻止すると共に前記案内経路に沿って待機させるように設けた調整手段を備える構成とした(請求項1)。
かかる構成により、計数充填装置は、ホッパの供給口から降下する被計数材料を受渡機構で姿勢を変えながら案内経路で整列させて、搬送経路から案内経路に亘って設けた螺旋溝棒の案内経路側に位置する螺旋溝に側面ガイド部を介して被計数材料を受け渡し、螺旋溝棒の回転により搬送経路に被計数材料を送る。そして、計数充填装置は、供給口から搬送経路までの間に設けた調整手段により、螺旋溝に支持された被計数材料を通過させ、それ以外の螺旋溝棒に重なった計数材料の通過を阻止して一時待機させて、正しく螺旋溝に支持された被計数材料を搬送経路に送り出している。そして、計数充填装置は、調整手段で待機させた被計数材料について、回転する螺旋溝棒の螺旋溝が空いていれば受け渡すことができる状態としている。なお、計数充填装置は、自重で降下してくる被計数材料の姿勢の不適切なものを受渡機構の姿勢変更手段により変更し、姿勢が適切なものはその姿勢のまま受渡機構の規制手段により案内経路で整列させている、
また、前記計数充填装置において、前記調整手段は、前記案内経路と搬送経路の間に設けたフレーム前方側壁と、このフレーム前方側壁に沿って設けた遮蔽回転板とを備え、前記フレーム前方側壁は、前記ホッパの供給口に隣接して設けたフレーム左右側壁により支持されると共に、前記フレーム左右側壁と併せて前記受渡機構の上方において前記供給口に隣接する位置で前記案内経路を囲むように設置された仕切フレーム部の側壁を構成し、前記受渡機構は、前記供給口及び前記仕切フレーム部の下方で、前記螺旋溝棒の基端側となる螺旋溝へと前記被計数材料を案内する案内経路幅を規制する規制手段と、前記案内経路に沿って設置される姿勢変更手段と、を備え、前記規制手段は、前記供給口及び仕切フレーム部の下方で、前記螺旋溝棒の直上に設置された中央ガイド部と、前記螺旋溝棒の側面側に対向して設けられ前記螺旋溝棒に被計数材料を案内する側面ガイド部とを有し、前記姿勢変更手段は、前記側面ガイド部の上方で、前記中央ガイド部の側面側に前記案内経路を隔てて対向して設けた回転ローラと、この回転ローラを前記被計数材料の降下方向とは異なる方向に回転させる回転駆動手段と、を有し、前記フレーム前方側壁及び前記フレーム左右側壁の少なくとも一方に、前記遮蔽回転板の回転をするための切欠部を形成し、前記遮蔽回転板は、前記回転ローラの長手方向の先端側に設けられ、前記螺旋溝に支持されて送られる被計数材料を通過させ、前記螺旋溝棒又は前記被計数材料に余分に重なる被計数材料の通過を阻止する構成としてもよい(請求項5)。
かかる構成により、計数充填装置は、ホッパに被計数材料が投入されると、ホッパの供給口から自重で降下する被計数材料が受渡機構までの間、及び、案内経路に進入して重なった状態となる。そして、計数充填装置は、案内経路に沿って設置されている姿勢変更手段としての回転ローラにより、案内経路を通過できない被計数材料の姿勢を、降下する方向とは異なる方向に摩擦力を与えながら変更させる。なお、被計数材料は、案内経路を通過できる姿勢であれば回転ローラによる変更がなされないまま、案内経路に沿って自重で降下(進入)していくことで整列する。そして、計数充填装置は、被計数材料が整列することで螺旋溝棒の螺旋溝に側面ガイド部を介して支持される。また、被計数材料は、螺旋溝に支持されずに仕切フレーム部のフレーム前方壁面側に向かって送られるものもあるが、遮蔽回転板に当接することでその回転方向に一旦持ち上げられて移動し姿勢が変えられて仕切フレーム部に囲まれる案内経路で一時的に待機させられる。そして、仕切フレーム部に囲まれる範囲における案内経路に待機している被計数材料は、回転ローラの回転により姿勢が変更されながら螺旋溝が空いているときにその空いている螺旋溝に入り込み支持され、遮蔽回転板及び前方壁面に阻まれることなく搬送端に向かって送られる。
また、前記課題を解決するために本発明に係る計数充填方法は、前記計数充填装置により、ホッパに投入された被計数材料を、受渡機構により姿勢を変えながら案内経路で整列させて搬送機構の搬送経路に受け渡し、当該搬送機構である螺旋溝棒の螺旋溝及びガイド棒で支持して搬送して送り出し、前記被計数材料を計数手段により計数して容器に充填する計数充填方法であって、ホッパに被計数材料を投入する投入工程と、投入された被計数材料をホッパの供給口から自重で降下させて前記受渡機構の姿勢変更手段である回転ローラにより被計数材料の降下する方向とは異なる方向に摩擦力を付与するように回転させることで前記被計数材料の向きを変えながら前記受渡機構の規制手段により形成した案内経路により整列させて前記規制手段の側面ガイド部を介して前記螺旋溝棒の螺旋溝に受け渡す受渡工程と、前記受渡機構により前記螺旋溝棒の螺旋溝に受け渡された被計数材料を、前記螺旋溝棒の回転により前記案内経路から前記螺旋溝棒の搬送経路に送り前記螺旋溝及び前記ガイド棒の間となる支持空間領域で支持した状態で前記搬送端まで搬送する搬送工程と、前記搬送端まで搬送された被計数材料を送り出し、計数手段により計数すると共に、計数された当該被計数材料を容器に充填する充填工程とを行うこととした。そして、計数充填方法は、前記受渡工程において、供給口から搬送経路までの間に設けた調整手段により、前記螺旋溝に対向する側面ガイド部を介して支持した被計数材料を前記案内経路から前記搬送経路に通過させ、かつ、前記螺旋溝棒又は被計数材料に余分に重なった被計数材料の通過を阻止すると共に前記案内経路に沿って待機させ、回転する前記螺旋溝棒の空いている螺旋溝が存在する場合に当該螺旋溝に受け渡す予備受渡工程を合わせて行うこととした(請求項12)。
かかる手順により、計数充填方法では、ホッパに被計数材料を投入すると、被計数材料がホッパの供給口から自重により降下して、供給口と受渡機構までの間、及び、案内経路に進入して重なる状態となる。そして、計数充填方法では、受渡機構の姿勢変更手段である回転ローラが、被計数材料に対して、被計数材料の降下方向とは異なる方向に摩擦力を付与することで、案内経路に対してブリッジを引き起こすような被計数材料の姿勢が変更され規制手段により整列された状態となる。また、被計数材料は、案内経路を通過できる姿勢でれば姿勢変更手段による変更がなされないまま、案内経路に沿って自重で降下(進入)していくことで整列する。さらに、計数充填方法では、被計数材料が整列することで螺旋溝棒の螺旋溝に側面ガイド部を介して支持される。そして、計数充填方法では、螺旋溝棒の回転により螺旋溝に支持した被計数材料を螺旋溝棒と規制手段の側面ガイド部との間から螺旋溝棒とガイド棒との間に搬送するときに、螺旋溝に支持されているものは通過し、支持されていない被計数材料が調整手段により搬送経路への通過を阻止されて案内経路に沿って一旦待機させられる。そして、計数充填方法では、回転する螺旋溝棒の螺旋溝が空いた状態で、待機している案内経路の位置にくると被計数材料がその空いている螺旋溝に順次支持される。計数充填方法では、調整手段を通過した被計数材料が螺旋溝棒の螺旋溝とガイド棒との支持空間領域に支持され搬送端まで搬送される。そして、計数充填方法では、搬送端から螺旋溝棒の回転により被計数材料を送り出し、落下する被計数材料を計数手段で計数して容器に充填している。
本発明に係る計数充填装置および計数充填方法では、以下に示す優れた効果を奏するものである。
計数充填装置は、供給口から搬送経路までの間に調整手段を設けたので、案内経路から搬送経路に被計数材料の受け渡しを、被計数材料の形状の影響を受け難く、迅速に正確に行うことができる。
計数充填装置は、案内経路において螺旋溝に支持されていない被計数材料に対して、仕切フレーム部のフレーム前方壁面側において遮蔽回転板が回転しながら当接することで、被計数材料の姿勢を変えることができるため、被計数材料の形状がカプセル剤形状やラクビーボール形状のような長細い形状であっても、螺旋溝棒等に余分に重なっている被計数材料を滞りなくスムーズに仕切フレーム部の範囲内における案内経路に一旦待機させ、その後、螺旋溝が空いた状態であるときに被計数材料を螺旋溝に受け渡すことができる。
また、計数充填装置は、回転ローラの先端側に遮蔽回転板を設けることで、回転ローラと併せて、受渡機構により螺旋溝に受け渡せなかった被計数材料の姿勢を変えながら仕切フレーム部の範囲内における案内経路で被計数材料を待機させる。そのため、計数充填装置は、被計数材料を受渡機構からスムーズに搬送機構に受け渡すことが、従来の搬送機構を2段で備える装置と比較して、簡単な装置構成で実現することができる。さらに、計数充填装置は、螺旋溝棒の一側に平行にガイド棒を配置する構成としたもののほか、螺旋溝棒の左右に平行にガイド棒を配置した搬送機構を並列に複数設置することで、多数の被計数材料を高速で正確に充填することが可能となる。
さらに、計数充填装置は、螺旋溝棒及びガイド棒の下方側を領域区画部で囲い、その領域区画部内の大気を吸引機構により吸引することで、被計数材料から発生する摩擦粉等を集塵することができると共に、搬送経路で送られる被計数材料が下方に付勢されることで、搬送姿勢が安定する。そのため、計数充填装置は、搬送中の被計数材料の落下を防ぎかつ搬送経路の被計数材料を撮影して外観検査を正確に行うことができる。
計数充填方法は、ホッパに投入された被計数材料が、姿勢変更手段によりホッパの供給口から自重で降下する方向とは異なる方向に摩擦力を付与され得ることで、案内経路を通過できない被計数材料の姿勢が変更されながら規制手段の案内経路により被計数材料を整列させ、かつ、調整手段(回転ローラの先端側に設けた遮蔽回転板により被計数材料を仕切フレーム部の範囲内)における案内経路に一旦待機させながら、案内経路における螺旋溝棒の螺旋溝に被計数材料を支持する。したがって、計数充填方法は、被計数材料の形状の影響を受け難く、受渡機構から螺旋溝棒の螺旋溝とガイド棒との間の支持空間領域に被計数材料がスムーズに受け渡されるので、大量の被計数材料を迅速に搬送し計数充填することができる。
本発明に係る計数充填装置の全体を模式的に示す模式図である。 本発明に係る計数充填装置の一部を省略して全体を示す斜視図である。 本発明に係る計数充填装置の一部を省略して全体を示す平面図である。 本発明に係る計数充填装置の一部を省略して受渡機構の構成を示す分解斜視図である。 (a)、(b)は、本発明に係る計数充填装置の受渡機構における遮蔽回転板の構成を一部を断面にして模式的に示す断面図および一部を省略して示す斜視図である。 本発明に係る計数充填装置の図4のA−A線方向からの断面図であり、ガイド棒を支持する第2支持ホルダの間隔を調整する間隔調整機構を模式的に示す断面図である。 本発明に係る計数充填装置の制御機構を模式的に示すブロック図である。 (a)〜(d)は本発明に係る計数充填装置において受渡機構の姿勢変更手段及び規制手段により被計数材料が整列して螺旋溝棒に受け渡される状態、及び、遮蔽回転板により錠剤の姿勢が変更される状態を模式的に示す模式図である。 (a)、(b)は、本発明に係る計数充填装置の側面ガイド部の他の構成を模式的に示す模式図及び斜視図である。 本発明に係る計数充填装置における受渡機構の他の構成を模式的に示す模式図である。 (a)、(b)は、本発明に係る計数充填装置の仕切フレーム部の他の構成を模式的に示す斜視図である。 (a)〜(c)は、本発明に係る計数充填装置で計数充填される被計数材料の他の構成をそれぞれ示す模式図である。 本発明に係る計数充填装置で用いられる集塵吸引機構を設置した状態について一部を省略して模式的に示す断面図である。 (a)〜(c)は、本発明に係る計数充填装置で用いられる集塵吸引機構を設置した状態について一部を省略して示す斜視図である。 本発明の計数充填装置において調整手段の他の構成を示す分解斜視図である。 本発明の計数充填装置の仕切フレーム内に傾斜板を設置した状態を示す図であり(a)は一部を切断して仕切フレーム内を示す斜視図、(b)は一部を切断して正面側から傾斜板を示す模式図、(c)は一部を切欠いて側面側から傾斜板を示す模式図である。
以下、本発明に係る計数充填装置及び計数充填方法について図面を参照して説明する。
なお、各図面では、被計数材料の一例としてカプセル型の錠剤を計数充填装置で計数する構成について説明する。また、計数充填装置は、一例として、中央の螺旋溝棒の左右に平行に設置したガイド棒を備える搬送機構が5基並列した構成として説明する。さらに、計数充填装置の各構成と、使用する錠剤との大きさの関係、あるいは錠剤の位置については、適宜デフォルメあるいは模式的に示して図面に記載している場合がある。
図1乃至図3に示すように、計数充填装置1は、錠剤Wを搬送しながら予め設定された数量を計数して容器Vに充填するものである。この計数充填装置1は、錠剤Wを投入するホッパ2からの錠剤を搬送機構4に受け渡す受渡機構30と、受渡機構30から錠剤Wを受け取り搬送する搬送機構4と、ホッパ2の供給口2dから搬送機構4の搬送経路Srまでの間に設置される調整手段Smと、搬送された錠剤Wを計数する計数手段14と、各機構等を制御する制御手段20とを主に備えている。なお、計数充填装置1は、ここでは、搬送機構4の所定の搬送経路Srの上方にCCDカメラ等の撮像手段22が設置されており、撮像手段22により撮像した画像のデータが制御手段20に送られて錠剤Wの欠け等の不良が判断でき、かつ、欠けた錠剤Wを選別できるように構成されている。
また、計数充填装置1は、搬送機構4で搬送して計数手段14で計数した錠剤Wを充填する容器Vを連続して搬送する搬送コンベア50をここでは使用している。さらに、計数充填装置1は、搬送機構4の螺旋溝棒5及びガイド棒6,6等を保持する第1支持ホルダ31及び第2支持ホルダ32と、第1支持ホルダ31及び第2支持ホルダ32を支持する基台100と、螺旋溝棒5に対してガイド棒6,6の間隔調整するために第2支持ホルダ32を第1支持ホルダ31に対して近接離間するように移動させるホルダ移動機構40とを備えている。なお、計数充填装置1では、回転ローラ3a,3a(図3参照)と対向する中央ガイドブロック11aの隙間から螺旋溝棒5と対向する側面ガイドブロック12aの隙間を案内経路GR(図1参照)とし、螺旋溝棒5と対向するガイド棒6,6の間を搬送経路Sr(図1参照)としている。また、支持空間領域Tsとは、螺旋溝棒5の螺旋溝5aとガイド棒6との間で錠剤Wを搬送できるように支持する領域をいう。
計数充填装置1で計数される対象である錠剤Wとしての被計数材料は、カプセル錠を一具体例とするが、ラグビーボール錠、円形錠、三角おにぎり錠型等の計数される錠剤の外観形状に曲線部分が存在するものが対象となる。錠剤Wである被計数材料は、一般的に使用される分野として薬剤、サプリメント、菓子等、特に限定されるものではない。錠剤Wは、特に、円盤形やレンズ型、ラグビーボール型、トローチなどの円環形、あるいはカプセル錠のように、錠剤Wの外観形状において曲線部分を備えていると、搬送するときに回転することができ、高速で安定して搬送できる。また、錠剤Wは、その表面が糖衣錠のように被覆されているものや、素錠のように被覆されていないものであっても扱うことができる。カプセル型の錠剤Wは、長軸を水平方向として長軸回りに回転する状態で搬送されることになる。
図1乃至図3に示すように、計数充填装置1の基台100は、第1支持ホルダ31及び第2支持ホルダ32を支持している。この基台100は、一側と他側に離間して貫通穴100b,100cが形成されると共に、搬送機構4の搬送端となる位置に錠剤Wの計数経路15となる穴100aが形成されている(図2,図3参照)。貫通穴100b,100cの周縁には、設置フレーム101,101が設置されている(図2,図3参照)。そして、設置フレーム101は、環状で矩形に形成されており、その上部にホルダ案内板102が設置されている(図2参照)。このホルダ案内板102は、第1支持ホルダ31及び第2支持ホルダ32を支持している。ホルダ案内板102には、第1支持ホルダ31の先端回動支持ホルダ31A及び基端回動支持ホルダ31Bに対面する中央に、ホルダ移動機構40の伝達歯車45を接続するための開口穴102bがそれぞれ形成されている(図6参照:なお図4では、螺旋溝棒5及び左右のガイド棒6,6の搬送機構4を一基分として記載しているが、図6では2基分を示している)。
図2乃至図4に示すように、計数充填装置1のホルダ移動機構40は、第2支持ホルダ32,32を第1支持ホルダ31に対して離間近接するように移動させることで、螺旋溝棒5とガイド棒6,6との間隔を調整するものである。このホルダ移動機構40は、先端支持ホルダ32A,32Aを先端回動支持ホルダ31Aに対して離間近接するように移動させる先端ホルダ移動機構40Aと、基端支持ホルダ32B,32Bを基端回動支持ホルダ31Bに対して離間近接するように移動させる基端ホルダ移動機構40Bとを備えている。先端ホルダ移動機構40A及び基端ホルダ移動機構40Bは、同じ構成であるため、一方について説明する。
図6に示すように、基端ホルダ移動機構40Bは、駆動モータ等であるホルダ駆動源41と、このホルダ駆動源41からの駆動力を伝達する駆動力伝達手段141(42,43,44,45)と、この駆動力伝達手段141により伝達された駆動力により基端支持ホルダ32B、32Bを直線移動させる直線移動手段142(46,47,48,49(図4参照))とを備えている。
駆動力伝達手段141は、ホルダ駆動源41からの駆動力を回転軸に連結して伝達する連結部42と、この連結部42により伝達された駆動力の伝達方向を変えて伝える笠歯車等である伝達方向変換部43と、この伝達方向変換部43により伝達方向を変えた伝達力により回転する回転軸44と、この回転軸44において基端回動支持ホルダ31Bの直下の位置に所定間隔毎(間欠的:断続的)に取り付けられ、当該回転軸44と共に回転する伝達歯車45とを有している。
この駆動力伝達手段141は、ホルダ駆動源41が作動して伝達方向変換部43により駆動力の回転数が減速されて伝達され、伝達方向変換部43により駆動力の方向が垂直方向から水平方向に変更され、回転軸44及び複数の伝達歯車45を回転させることで、直線移動手段142に駆動力を伝達している。
直線移動手段142は、伝達歯車45と噛合する従動歯車46と、この従動歯車46が固定され軸受を介して回転自在に基端支持ホルダ32Bに設けた回転シャフト47と、この回転シャフト47の両端に形成されたネジ部47a,47bを噛合して支持するナット部47c,47dと、回転シャフト47に平行して基端支持ホルダ32Bに摺動自在に設けた回転シャフトガイド48,49(図4参照)とを有している。
この直線移動手段142は、伝達歯車45の回転により従動する従動歯車46と一緒に回転シャフト47が回転し、回転シャフト47のネジ部47a,47bが互いに逆ネジとなるように形成されているため、基端支持ホルダ32B,32Bを回転シャフトガイド48,49及びホルダ案内板102に沿って直線的に移動させることができる。
なお、先端ホルダ移動機構40A及び基端ホルダ移動機構40Bは、同期して作動させることや、別々に作動させることができる。先端ホルダ移動機構40A及び基端ホルダ移動機構40Bは、別々に作動しても支持している構成部分の公差の範囲で対応することができる。
図1、図2及び図4に示すように、ホッパ2は、錠剤Wを投入して収納し受渡機構30(図4参照)を介して搬送機構4の基端側に供給するものである。このホッパ2は、上方が広く開口した投入口2a(図4参照)から下方に向かってホッパ本体2bが絞って狭く形成されており、下部に形成された供給口2dが、受渡機構30の基端側の直下に対面するように設置されている。そして、ホッパ2は、搬送機構4毎に設置される構成とすることや(図2参照)、あるいは併設される搬送機構4のすべてに対して一つの筐体で供給口2dが複数設置される構成(図示せず)のいずれであっても構わない。
図4に示すように、供給口2dの前方側壁2cとなる位置には、切欠きにより開口が形成され、その開口に仕切板としてのスライド側壁2eが固定手段(固定ボルト)2fにより上下方向において所定位置で止まるように設けられている。スライド側壁2eは、投入される錠剤Wの大きさや形状によりその開口広さを変更するためのものである。ここでは、スライド側壁2eは、一例として供給口2dから供給された錠剤Wが螺旋溝5aに取り込まれた(支持された)ものを含めて5段重ね程度になる開口高さ(図5参照)に設定されている。図5(b)に示すように、供給口2dは、前方側壁2cを除く下端の位置が受渡機構30に対して、錠剤Wの厚みよりも小さくなるように近接させ錠剤を供給口2dの下端及び受渡機構30の上端の間から通過させないように設置されている。なお、ここでは、ホッパ2の供給口2dの左右の壁面と仕切フレーム部9のフレーム左右側壁とが一体で形成されている。ここでは、供給口2dは、スライド側壁2eと、フレーム左右側壁のスライド側壁2eまでの側壁と、スライド側壁2eと対向する面の後部側壁とで構成されている。
図1、図2及び図4に示すように、供給口2dには、隣接して調整手段Smとしてのフレーム前方側壁19及び遮蔽回転板112,112を設置する仕切フレーム部9が設けられている。この仕切フレーム部9は、図4に示すように、供給された錠剤Wが、供給口2dの直下において受渡機構30により螺旋溝棒5の螺旋溝5aに受け渡せなかったものを一時的に待機あるいは収納すると共に、供給口2dの直下では空隙となっていた螺旋溝5aに錠剤Wを、受渡機構30を介して受け渡すための領域を設けるためのものである。この仕切フレーム部9は、ホッパ2の前方側壁2cと、他の三方の側壁とで仕切られた矩形の空間を形成している。仕切フレーム部9は、ここでは、前方側壁2c(あるいはスライド側壁2e)から受渡機構30の先端側までと、受渡機構30の姿勢変更手段3及び中央ガイド部11より形成される案内経路GR(図5参照)を含む範囲を囲む位置までとで形成されている。
また、仕切フレーム部9のフレーム前方側壁19は、円弧状の切欠部19a,19aが形成され、その切欠部19a,19aを後記する遮蔽回転板112,112で塞ぐように構成されている。後記する遮蔽回転板112,112は、例えば、シリコン樹脂で形成され、螺旋溝棒5に重なった状態で搬送される錠剤Wが当接した勢いで破損しないように設置されている。また、錠剤Wは、螺旋溝5aに支持されていない場合、例えば、螺旋溝5aの間に位置して重なっている状態では、遮蔽回転板112,112を通過することができず仕切フレーム部9の範囲内の案内経路GRに沿った位置に一旦保持されることになる。なお、ここでは、供給口2dから受渡機構30を介して螺旋溝棒5の螺旋溝5aに受け渡すことができなかった錠剤Wを、当該仕切フレーム部9の範囲内の下方における案内経路GR内、および、当該仕切フレーム部9内であるフレーム前方側壁19とフレーム左右側壁で囲まれる範囲内の少なくとも一方にあることを、収納、保持、留保、待機という場合があるがいずれも同等の意味として用いる。また、仕切フレーム部9の範囲内とは、当該仕切フレーム部9で囲まれている範囲の下方における案内経路GRに重なる位置、又は、当該仕切フレーム部9内であるフレーム前方側壁19とフレーム左右側壁で囲まれる範囲の少なくとも一方又はその両方をいう。
図2乃至図4に示すように、受渡機構30は、ホッパ2から自重で降下して供給される錠剤Wを整列させ搬送機構4の基端側に受け渡すためのものである。受渡機構30は、螺旋溝棒5の基端側となる位置の上方(直上)で供給口2d及び仕切フレーム部9に対向する位置に設置されている。この受渡機構30は、姿勢変更手段3と、規制手段13とを備えており、規制手段13により案内経路GR(図5参照)を形成し、案内経路GRで整列した錠剤Wを螺旋溝棒5の螺旋溝5aに受け渡すように構成されている。なお、受渡機構30は、ここでは、姿勢変更手段3が規制手段13の案内経路GRを形成する役割も担っている。受渡機構30は、供給口2d及び仕切フレーム部9の直下において姿勢変更手段3(回転ローラ3a,3a)により錠剤の姿勢を変えながら、規制手段13の案内経路GRに導き整列させ、搬送機構4側に錠剤Wを受け渡すことができるように設定されている。
図4及び図5に示すように、姿勢変更手段3は、供給口2dから降下してくる錠剤Wの降下方向とは異なる方向に摩擦力を付与することで、錠剤Wの姿勢を変更し案内経路GRに錠剤Wを案内するためのものである。この姿勢変更手段3は、姿勢変更ローラである回転ローラ3aと、この回転ローラ3aを第2支持ホルダ32の基端支持ホルダ32Bに接続する接続部3bと、基端支持ホルダ32Bに接続される接続部3bを介して回転ローラ3aを回転させるローラ駆動モータ(駆動モ−タ)3cと、回転ローラ3aの先端側に設けた遮蔽回転板112と、を備えている。なお、摩擦力を付与するとは、回転ローラ3a,3aが直接的に錠剤Wに接触するか、あるいは、他の錠剤Wを介して間接的に姿勢変更が必要な錠剤Wに接触することをいう。
図4に示すように、回転ローラ3aは、ガイド棒6とほぼ同じ直径を有する円柱体あるいは円筒体であり、基端側に接続部3bと接続するための接続構造を備えている。回転ローラ3aは、中央ガイド部11の中央ガイドブロック11aに対向すると共に、側面ガイド部12の側面ガイドブロック12a,12aの上方(直上)に対面して配置されている。そして、図5に示すように、ここでは、回転ローラ3a,3aは、ホッパ2の供給口2dの両側壁の下端がローラ幅の範囲内となるように供給口2d及び仕切フレーム部9の直下に設置されている。供給口2d及び仕切フレーム部9の下端は、図5(a)、(b)に示すように、回転ローラ3a,3a及び遮蔽回転板112,112の上部に対して、錠剤Wの厚みWdよりも隙間が小さくなるように近接した状態に設置されている。なお、回転ローラ3aの接続構造は、着脱自在に取り付けられ、かつ、ローラ駆動モータ3cからの回転駆動力を接続できる一般的なキー溝等の構造であれば限定されるものではない。そして、ローラ駆動モータ3cは、回転軸を回転させる一般的なDCモータ等の駆動手段であれば限定されるものではない。
図4に示すように、第2支持ホルダ32は、回転ローラ3a,3aを回動自在に支持すると共に、側面ガイドブロック12a,12aを支持している。この第2支持ホルダ32は、先端支持ホルダ32A(図2参照)と、基端支持ホルダ32Bとを備えている。そして、基端支持ホルダ32Bのそれぞれは、回転ローラ3a,3aを回転自在に支持し、かつ、側面ガイドブロック12a,12aを支持している。基端支持ホルダ32Bのそれぞれは(図4では第1支持ホルダ31の基端回動支持ホルダ31Bの両側)、ローラ駆動モータ3cからの回転駆動力を、接続部3bを介して伝達させる軸受等(図示せず)を備えている。また、基端支持ホルダ32Bのそれぞれは、ホルダ移動機構40により先端回動支持ホルダ31A(螺旋溝棒5側)を中心として離間近接する方向に移動できるように構成されている。図6に示すように、基端支持ホルダ32B,32Bのそれぞれは、そのホルダ台32B1に直線移動手段142の回転シャフト47のネジ部47a,47bが螺合するナット部47c,47dを備えている。なお、ネジ部47a,47bは、それぞれ逆ネジとなるように形成されている。したがって、回転シャフト47の回転に伴って、基端支持ホルダ32B,32Bは、それぞれ基端回動支持ホルダ31Bに対して近接離間するように移動することができる。
回転ローラ3aは、図5に示すように、案内経路GRの両側において、錠剤Wの降下方向に対して、異なる方向である降下とは反対方向に摩擦力を錠剤Wに付与するように回転している(図5では、右側の回転ローラ3aが右回り、左側の回転ローラ3aが左回り)。したがって、錠剤Wは、案内経路GRに対して面積が大きい面が対面するような姿勢であっても、回転ローラ3aの回転により錠剤Wの姿勢が変更させられ、案内経路GRを通過(進入)できる姿勢になる。なお、回転ローラ3aは、錠剤Wの降下方向とは反対方向の摩擦力を付与することで、錠剤W同士によるブリッジを防止している。また、もともと案内経路GRを通過できる姿勢の錠剤Wは、回転ローラ3aに接触することなく降下するか、あるいは、接触しても中央ガイドブロック11aの側面までの間隔が小さいため、中央ガイドブロック11aにガイドされて進入できる姿勢が変わることなく案内経路GRに沿って降下する。回転ローラ3aの回転数は、螺旋溝棒5の回転数よりも遅くなるように設定されている。姿勢変更手段3では、回転ローラ3aの回転数が螺旋溝棒5の回転数よりも遅いことで、螺旋溝棒5の螺旋溝5aに受け取る割合と、自重で降下する錠剤Wの割合のバランスがよく、よりスムーズに錠剤を受け渡すことができる。
図4及び図5に示すように、遮蔽回転板112は、円板形状に形成され、回転ローラ3aの先端面(先端側)に設置され、回転ローラ3aの回転と共に回転できるように構成されている。この遮蔽回転板112の直径は、回転ローラ3aの直径より大きく形成され、螺旋溝棒5の回転により螺旋溝5aに支持されていない状態で搬送されてくる錠剤Wが当接できる面を回転ローラ3aの外側に備えるものである。遮蔽回転板112は、ここでは、金属よりも柔らかいシリコンゴム、樹脂(ポリアセタール、超高分子量ポリエチレン)等の弾性部材で形成されている。そして、遮蔽回転板112は、螺旋溝棒5の回転により送られてくる錠剤Wが当接したときに、当該遮蔽回転板112の回転方向に一旦移動させることで、錠剤Wの姿勢を変更させることもできる。遮蔽回転板112で姿勢を変えられた錠剤Wは、仕切フレーム部9の範囲内に一旦留保されることになる。そして、遮蔽回転板112で姿勢が変えられた錠剤Wは、空いている螺旋溝5aに受け渡しやすい状態(姿勢)で待機していることとなる。
なお、遮蔽回転板112,112は、仕切フレーム部9のフレーム前方側壁19に形成した円弧状の切欠部19a,19aと、後記するガイド棒6,6の溝部6fにより、回転ローラ3aの直径よりも大きくても回転自在となっている。
そして、図5に示すように、遮蔽回転板112,112と、フレーム前方側壁19の切欠部19a,19aとの隙間は、遮蔽回転板112,112が回転自在で、かつ、螺旋溝5aに支持されていない錠剤Wが通過できないように設定されている。
したがって、錠剤Wは、螺旋溝5aに支持されたものだけが、螺旋溝棒5の回転により、側面ガイドブロック12a,12aと螺旋溝棒5とが対向する位置の案内経路GRから、ガイド棒6,6と螺旋溝棒5とが対向する位置の搬送経路Srに、遮蔽回転板112,112の外側を通過して受け渡されることになる。また、案内経路GRに重なって搬送されることで、遮蔽回転板112,112に当接した錠剤Wは、遮蔽回転板112,112の回転により一旦その回転方向に沿って移動して姿勢を変更させられる。特に、錠剤Wは、縦横の比が大きいカプセル型やラクビーボール型等の横長形状であるときに、螺旋溝5aで支持されている錠剤Wの間等に入り込んでしまう状態を解消できる。
そして、錠剤Wは、遮蔽回転板112,112及び回転ローラ3a,3aにより姿勢を変更させられながら仕切フレーム部9の範囲内において一時的に収納され、空いた状態の螺旋溝5aが到来するのを待機することになる。仕切フレーム部9の範囲内に待機する錠剤Wは、回転ローラ3a,3a及び遮蔽回転板112,112の回転により姿勢を変更されることで、案内経路GRに整列させられた状態となり、空いている螺旋溝5aに入り易くなる。
図4及び図5に示すように、規制手段13は、供給口2dからの経路幅を規制して案内経路GRを形成してホッパ2の供給口2dから自重で降下する錠剤Wを整列させて螺旋溝棒5の螺旋溝5aに案内するものである。この規制手段13は、供給口2d及び仕切フレーム部9の下方で螺旋溝棒5の基端側における直上に配置した中央ガイド部11と、螺旋溝棒5の左右で平行に配置され側面ガイド部12とをここでは備えている。なお、回転ローラ3a,3aは、ここでは中央ガイドブロックの左右に対向して配置されることで、規制手段13の役割も担っている。
中央ガイド部11は、自重で降下してくる錠剤を左右に振り分けるためのものである。中央ガイド部11は、中央ガイドブロック11aと、この中央ガイドブロック11aを支持する中央ブロック支持部11bとを備えている。中央ガイドブロック11aは、ここでは、一例として、上部が凸曲面状に形成されると共に、下部が凹曲面状に形成され、上部と下部の間となる側面が平面に形成された長尺状のブロック体である。
そして、中央ガイドブロック11aは、螺旋溝棒5に凹曲面状の下部が対面し、平面となる側面を回転ローラ3a,3aに対向するように設置されている。また、中央ガイドブロック11aの下部は、螺旋溝棒5に対して、錠剤の厚みよりも近接した状態となるように配置されている。この中央ガイドブロック11aは、その長手方向の基端側を中央ブロック支持部11bにより支持されることで設置されている。中央ガイドブロック11aを支持する中央ブロック支持部11bは、基端回動支持ホルダ31Bの外側に取り付けられている。中央ガイド部11は、中央ガイドブロック11aが螺旋溝棒5に近接しているため、案内経路GR内において、錠剤Wを螺旋溝棒5と中央ガイドブロック11aの間に入り込ませることがなく、また、錠剤同士によるブリッジを形成させたりすることがない。
図4及び図5に示すように、側面ガイド部12は、中央ガイドブロック11aと回転ローラ3aの間となる案内経路GRにより整列された錠剤Wを、螺旋溝棒5の螺旋溝5aへと案内して受け渡すためのものである。この側面ガイド部12は、供給口2d及び仕切フレーム部9の下方で螺旋溝棒5の左右に平行に対向して配置される側面ガイドブロック12a,12aと、この側面ガイドブロック12a,12aをそれぞれ個別に支持する側面ガイド支持部12d,12dと、を備えている。なお、左右の側面ガイドブロック12a,12aは、左右対称に配置され同じ構成である。
側面ガイドブロック12aは、回転ローラ(姿勢変更手段)3aの直下に対面させ、かつ、螺旋溝棒5の基端側に対向する位置に配置されている。この側面ガイドブロック12aは、図5に示すように、螺旋溝棒5に対面する側を平面としたブロック側面12bと、このブロック側面12bの上端から回転ローラ3a側に延設された隙間ガイド突辺12cとを備えるブロック体である。側面ガイドブロック12aは、側面ガイド支持部12d(図4参照)により支持され、ブロック側面12bが、ガイド棒6の最外周(外径)と同等の位置になるように設置されている(図5参照)。なお、隙間ガイド突辺12cは、ブロック側面12bと同一平面となるように形成されている。そして、側面ガイドブロック12aは、隙間ガイド突辺12cの内側面が、回転ローラ3aの回転面に対面するように配置されている。
図5に示すように、隙間ガイド突辺12cは、案内経路GRを形成するための平面が、回転ローラ3aの最外周と同等もしくは最外周よりも内側(螺旋溝棒5あるいは中央ガイドブロック11aから離間する側)に設定されている。また、図4に示すように、側面ガイドブロック12a,12aの長手方向の先端面(搬送端側)は、ガイド棒6,6の基端側を着脱自在に接続する接続構造(図示せず)を備えている。そして、図5に示すように、側面ガイドブロック12aは、隙間ガイド突辺12cと中央ガイドブロック11aとが対向する位置に案内経路GRを形成すると共に、ブロック側面12bと螺旋溝棒5とが対向する位置にガイド隙間(案内経路)GSを形成するように設置されている。この側面ガイドブロック12aは、ホルダ台31B1に取り付けられた側面ガイド支持部12dに支持されている。
図5に示すように、案内経路GR(ガイド隙間GSを含む)は、錠剤Wを整列させて螺旋溝5aに受け渡すものである。ここで案内経路GRは、中央ガイドブロック11aと対向する回転ローラ3a,3aの間、及び、中央ガイドブロック11aと対向する隙間ガイド突辺12c,12cの間、ならびに、螺旋溝棒5と対向するブロック側面12bの間により形成されている。そして、案内経路GRは、回転ローラ3a,3aと中央ガイドブロック11aの間からガイド隙間GSに連続するように構成されている。さらに、案内経路GRは、上方側では、錠剤Wの厚みWdの2つ分未満になるように設定され(ここでは、Wdの1.1〜1.7倍、好ましくは、1.2〜1.4倍となる範囲に設定されている)、下方側では、螺旋溝棒5の螺旋溝5aとブロック側面12bとにより錠剤Wを支持できる間隔になるように形成されている。
また、ガイド隙間GSは、案内経路GRの間隔よりも狭く設定されている。このガイド隙間GSの位置では、ブロック側面12bと螺旋溝棒5との間に螺旋溝棒5に沿って錠剤Wが一列で整列している。また、ガイド隙間GSに一列で整列している錠剤Wの上方には、他の錠剤Wが積み重なった状態で案内経路GRに沿って整列した状態となっている。そして、錠剤Wは、螺旋溝棒5が回転していることで、当該螺旋溝棒5とブロック側面12bとが対向するガイド隙間GSの位置から螺旋溝棒5とガイド棒6とが対向する搬送経路Srに送られる。このとき、螺旋溝棒5の螺旋溝5a,5aの間に重なっている錠剤Wは、螺旋溝棒5の回転で送られて空いている螺旋溝5aに入り込んで支持されるか、あるいは、そのまま送られ遮蔽回転板112,112又はフレーム前方側壁19に当接して、仕切フレーム部9の範囲内に一旦待機させられる。一方、搬送経路Srに送られた錠剤Wは、搬送機構4である螺旋溝棒5とガイド棒6,6とによる支持空間領域Ts(図3参照)に支持されて搬送端まで送られることになる。
図1乃至図3に示すように、搬送機構4は、ホッパ2から受渡機構30を介して錠剤Wを受け取り計数手段14まで搬送するものである。この搬送機構4は、螺旋溝棒5と、この螺旋溝棒5に平行に配置されたガイド棒6,6と、螺旋溝棒5を回転させる搬送駆動手段5Gと、螺旋溝棒5を回転自在に支持する第1支持ホルダ31と、ガイド棒6,6を支持する第2支持ホルダ32,32とを主に備えている。
図1及び図3に示すように、螺旋溝棒5は、ガイド棒6と協働して錠剤Wを搬送するものである。この螺旋溝棒5は、基台100上の一端側(先端側)と他端側(基端側)に設置された第1支持ホルダ31の先端回動支持ホルダ31A及び基端回動支持ホルダ31Bに回動自在に支持されている。螺旋溝棒5は、その周面で錠剤Wを整列させる間隔に螺旋溝5aを形成した溝棒部分5Aと、この溝棒部分5Aの一方の端部側に連続して形成された細軸部5bと、溝棒部分5Aの基端側となる他方の端部側に連続して形成した接続部5cと、を備えている。そして、螺旋溝棒5の細軸部5b及び接続部5cの両端は、接続回転部5d,5dを介してそれぞれ回転自在に先端回動支持ホルダ31A及び基端回動支持ホルダ31Bに接続できるように構成されている。螺旋溝棒5は、基端側となる接続部5cを接続回転部5dに接続することで、この接続回転部5dに接続される軸接続部5eを介して搬送駆動モータ5fの回転力が伝達される構成となっている。
図1乃至図3に示すように、細軸部5bは、搬送経路上において搬送された錠剤Wが、螺旋溝5aの端を超えた位置で後記するガイド棒6のガイド細軸部6bと併せて、落下できる軸の直径となる細さに形成されている。接続部5cは、キー溝等(図示せず)が形成された接続回転部5dに着脱自在に接続できる突部(図示せず)を備えている。この接続部5c及び接続回転部5dは、着脱自在に接続され回転できるものであれば特に限定されるものではない。接続回転部5d,5dは、それぞれ先端回動支持ホルダ31A,基端回動支持ホルダ31B内部で軸受等により回転自在に支持されている。
なお、接続部5cと接続回転部5d、あるいは、細軸部5bの先端と接続回転部5dは、その少なくとも一方が、キー溝等の接続構造で着脱自在になるように構成され、かつ、弦巻バネ等の弾性部材により一側にあるいは中央に付勢されている。したがって、キー溝等の接続構造を外して弾性部材の付勢力に抗して軸方向に押し動かすことで、接続回転部5dから螺旋溝棒5を外すことができる。
螺旋溝棒5を回転させる搬送駆動手段5Gは、サーボモータ等の搬送駆動モータ5fと、この搬送駆動モータ5fの回転軸と接続する軸接続部5eとを備えており、軸接続部5eに接続される回転軸を介して第1支持ホルダ31の基端回動支持ホルダ31Bに支持されている。また、軸接続部5eに接続される回転軸は、接続回転部5dに接続され搬送駆動モータ5fからの駆動力を伝えて、搬送駆動モータ5fにより螺旋溝棒5を所定速度で回転させている。この搬送駆動モータ5fは、軸接続部5e及び接続回転部5dを介し螺旋溝棒5を回転させることができれば、特に限定されるものではない。
図1に示すように、螺旋溝5aは、溝棒部分5Aの棒周面に同じ溝ピッチに形成されており、錠剤Wの大きさ、形に対応するように溝の形状、大きさ、深さに形成されている。なお、螺旋溝5aの軸方向に対する溝形成角度は、錠剤Wの種類により対応した角度に形成されている。螺旋溝5aは、一例として、その溝幅が錠剤Wの直径(長さ)と同等あるいは直径よりも大きくなるように形成され、隣に位置する錠剤Wに互いに接触しない間隔になるように形成されている。そして、螺旋溝5aは、錠剤Wをその溝内の位置に配置させることができる湾曲形状(円弧、楕円、方物曲面等)となるように形成されている。なお、螺旋溝5aは、ここでは、円弧状となるように形成されている。螺旋溝5aは、円弧状に形成されることにより搬送する錠剤Wを積極的に回転させ搬送し易くすることで搬送速度を高めることが可能となる。なお、錠剤Wは、カプセル型のように長細い形状であるときには、長軸方向が搬送方向を向くように螺旋溝5a及びガイド棒6の間となる支持空間領域Ts(図3参照)に支持されることになり、その長軸回りに回転しながら搬送されることになる。
また、螺旋溝5aは、取り扱う錠剤Wの種類により変更するときには、螺旋溝棒5を取り替えることで螺旋溝5aの溝ピッチおよび溝形状ならびに溝深さを変更するようにしている。そして、螺旋溝5aとガイド棒6(及び側面ガイドブロック12a)との隙間の間隔調整は、ホルダ移動機構40により行っている。なお、螺旋溝5aは、同一の溝ピッチとなるように形成されているが、溝ピッチを徐々に広がるように構成してもよい。
図2及び図3に示すように、ガイド棒6は、螺旋溝棒5と協働して錠剤Wを搬送するときに案内するものである。このガイド棒6は、螺旋溝棒5の溝棒部分5Aの区間に対応する位置に形成され、錠剤Wの搬送をガイドする円柱形状に形成されたガイド部6aと、このガイド部6aの搬送端側となる先端に連続して形成したガイド細軸部6bと、側面ガイドブロック12aに接続される基端側となるガイド基端部6cとを備えている。また、ガイド棒6は、第2支持ホルダ32に実質的に支持された状態となっている。つまり、ガイド棒6のガイド細軸部6bの先端側が、第2支持ホルダ32の先端支持ホルダ32Aに支持され、ガイド棒6の基端側となるガイド基端部6cが、溝部6fを形成した状態で側面ガイドブロック12aを介して基端支持ホルダ32B側に支持されている。なお、ここではガイド棒6は、回転しない状態で支持されている。また、ガイド棒6は、図3及び図5(b)に示すように、ガイド基端部6cを側面ガイドブロック12aに接続するときに溝部6fを介して接続するように構成されている。この溝部6fは、遮蔽回転板112が回転できる溝幅及び溝深さで形成されている。
ガイド部6aの表面は、搬送される錠剤Wとの摩擦が少なくなるように研磨した状態に形成されることが望ましい。また、その表面にフッ素等のコーティング膜を被覆して錠剤Wとの摩擦が小さくなるように形成しても構わない。ここでは、ガイド棒6は、樹脂棒を使用しているが金属棒であっても構わない。
ガイド細軸部6bは、螺旋溝棒5の細軸部5bに対応する位置に形成されて、搬送されて来た錠剤Wを落下できる径となるように形成されている。
そして、ここでは、螺旋溝棒5の外径およびガイド棒6の直径は同じ寸法に形成され、また、螺旋溝棒5の細軸部5bおよびガイド棒6のガイド細軸部6bの直径についても同じ寸法に形成されている。また、螺旋溝棒5およびガイド棒6は、高さ方向に同じ位置になるように配置され、その設置間隔は、螺旋溝棒5の螺旋溝5aに位置した錠剤Wが落下しないように設定されている。そして、その設定した設置間隔のときの螺旋溝5aとガイド棒6との隙間領域を支持空間領域Tsとしている。つまり、支持空間領域Tsは、螺旋溝棒5の螺旋溝5aとガイド棒6のガイド部6aとの間に錠剤Wを支持できる間隔に設定されている。そして、支持空間領域Tsは、回転している螺旋溝棒5の螺旋溝5aに沿って錠剤Wを案内して、錠剤W自体が回転しながら、搬送端まで搬送経路Srに沿って搬送できる間隔となるように設定されている。
図1乃至図3に示すように、第1支持ホルダ31は、基台100に設置され、螺旋溝棒5を回転自在に支持するものである。この第1支持ホルダ31は、螺旋溝棒5の細軸部5bの端部を回動自在に支持する先端回動支持ホルダ31Aと、螺旋溝棒5の接続部5cを接続する接続回転部5dを回動自在に支持する基端回動支持ホルダ31Bとを備えている。また、第2支持ホルダ32は、受渡機構30の回転ローラ3aを回動自在に支持すると共に側面ガイドブロック12aを介してガイド棒6を支持するものである。この第2支持ホルダ32は、ガイド棒6のガイド細軸部6bの端部を支持する先端支持ホルダ32Aと、回転ローラ3aを回転自在に支持すると共に、側面ガイドブロック12aを支持する基端支持ホルダ32Bとを備えている。なお、第2支持ホルダ32の基端支持ホルダ32Bは、既に説明したように、回転ローラ3aを支持するように兼用するように構成されている。
また、第1支持ホルダ31は、第2支持ホルダ32と隣り合う位置に設置されている。そして、第1支持ホルダ31の先端回動支持ホルダ31Aの左右の隣り合う位置に、第2支持ホルダ32の先端支持ホルダ32A,32Aが設置され、かつ、第1支持ホルダ31の基端回動支持ホルダ31Bの左右の隣り合う位置に、第2支持ホルダの基端支持ホルダ32B,32Bが設置されている。なお、第1支持ホルダ31及び第2支持ホルダ32は、基台100上において、設置フレーム101上に設けたホルダ案内板102に設置されている。
図2及び図6に示すように、先端回動支持ホルダ31Aは、ホルダ下部側となる部分に軸受を介して、両端にネジ部47a,47bを形成した回転シャフト47のシャフト部分を回動自在に支持している。また、図6に示すように、基端回動支持ホルダ31Bは、両端にネジ部47a,47bを形成した回転シャフト47のシャフト部分を回動自在に支持している。ネジ部47a、47bは、それぞれがホルダ下部側となるホルダ台32B1,32B1(図4参照)に軸受を介して支持されている。そして、先端回動支持ホルダ31A及び基端回動支持ホルダ31Bは、回転シャフト47のシャフト部分に取り付けられた従動歯車46を設ける空間を備えている。
また、先端回動支持ホルダ31A及び先端支持ホルダ32A、32Aには、回転シャフト47に平行して回転シャフトガイド48,49(図2参照)が貫通して設けられ、先端支持ホルダ32A,32Aが摺動自在になるように構成されている。同様に、基端回動支持ホルダ31B及び基端支持ホルダ32B,32Bには、回転シャフト47に平行して回転シャフトガイド48,49(図4参照)が貫通して設けられ、基端支持ホルダ32B,32Bが摺動自在になるように構成されている。
図4に示すように、基端支持ホルダ32B、32Bは、ホルダ台32B1、32B1が、回転ローラ3a,3aを支持する上部部分よりも段差を設けて当該上部側より大きく形成されている。このホルダ台32B1には、回転シャフト47及び回転シャフトガイド48,49が貫通して設けられ、かつ、側面ガイド支持部12dを外側に設けることができる大きさに形成されている。
なお、ここでは、第2支持ホルダ32の先端支持ホルダ32A及び基端支持ホルダ32Bの下端には、ホルダ案内板102に設けたガイド溝102aに沿って移動できるように係合部32cがそれぞれ設けられている。したがって、先端支持ホルダ32A及び基端支持ホルダ32Bは、ガイド溝102a及び回転シャフトガイド48,49に案内されて、ホルダ案内板102に沿って摺動(移動)する。
また、第1支持ホルダ31の基端回動支持ホルダ31B(図3参照)は、ここでは、螺旋溝棒5を支持する構成と、中央ガイドブロック11aを支持する構成とを兼用している。また、第2支持ホルダ32の基端支持ホルダ32B(図4参照)は、側面ガイドブロック12aを支持する構成と、回転ローラ3aを支持する構成とを兼用している。
搬送機構4は、以上説明したような構成を備えているので、螺旋溝棒5を搬送駆動手段5Gにより回転させ搬送準備が整ったところに、ホッパ2から錠剤Wを投入し受渡機構30を介して(案内経路GRから)搬送経路Srにおける支持空間領域Tsに錠剤を受け渡し搬送端まで搬送することができる。そして、図3ないし図5に示すように、搬送機構4は、螺旋溝棒5及びガイド棒6,6に整列した錠剤Wを搬送端から交互に計数経路15に送り出し、計数手段14を通過させるように錠剤Wを計数経路15へ落下させている(図1参照)。なお、図3に示すように、搬送機構4は、ここでは螺旋溝棒5の螺旋溝5aが形成されている部分を、ガイド棒6のガイド面よりも搬送端側で突出するように配置することで、確実に錠剤Wを計数経路15に送り出すように設定されている(図3参照)。
図7に示すように、計数手段14は、搬送されて送り出される錠剤Wを計数するものである。この計数手段14は、螺旋溝棒5ごとに設置され、錠剤Wが落下することで光が遮断された状態を判断して計数することができる光センサを用いている。この光センサは、錠剤Wを計数するときに使用される一般的なセンサが用いられている。なお、光センサを使用する場合には、光照射部および光受光部において、錠剤Wが落下する位置から光照射部および光受光部までの間に体積が徐々に小さくなる空気室を2つ以上配置するように構成している(詳細は特許第3041343号参照)。そのため、計数手段14は、錠剤Wの落下に伴い錠剤Wから発生する錠剤粉が落下している状態であっても、錠剤粉が受光面等に付着し難く、計数の精度が低下することがない。
また、計数手段14は、錠剤Wを検出するときに、光路が遮光される遮光量によりその錠剤Wを計数するときの第1の基準を設定しており、この基準となる遮光量であると錠剤Wを計数(カウント)するようになっている。この計数手段14は、ここでは、光受光部が受光するときに、前記した基準よりも段階的に小さくなるように、遮光量あるいは遮光時間の比較値を2段以上に設けている。
そのため、計数手段14を通過する錠剤Wは、第1の基準の遮光量あるいは遮光時間であれば、錠剤Wであるとしてカウントされ、第2の基準の遮光量あるいは遮光時間であると、錠剤Wであるとカウントされない。
なお、計数充填装置1では、図1又は図7に示すように、搬送経路中に設置した撮像手段22からの画像を画像処理して錠剤Wの欠損の有無を判定することが可能である。この撮像手段22からの画像で錠剤Wに欠損があると判定された場合には、搬送駆動モータ5fの回転速度を制御して遅くし経路切換フラップ16により確実に欠損がある錠剤Wのみを排除するように設定されている。
図1、図3及び図7に示すように、計数経路15は、錠剤Wを容器Vに収納させるための通路である。この計数経路15は、計数手段14を通過した錠剤Wが、下端に配置される容器Vに収納できるように筒状に構成している。また、計数経路15は、ここでは通路が上方から下方に向かって徐々に狭くなるようにテーパー状に設けられている。
経路切換フラップ16は、落下する錠剤Wを計数経路15の良品経路17又は不良品排出路18に振り分けるためのものである。この経路切換フラップ16は、制御手段20の制御により経路を切換えるように構成されている(図1、図7参照)。
容器Vは、計数経路15の下方に配置され、予め設定された数の錠剤Wを収納するものである。この容器Vは、その形状、大きさ、材質および色等については、特に限定されるものではない。なお、容器Vを載置している載置台は、作業者が手動で容器Vを取り替えることで足りる構成とすることや、あるいは、図1に示すように、搬送コンベア50を設置し予め設定された数量(充填数量:容器に収納したい数値)が充填されると移動する構成としても構わない。なお、搬送コンベア50の搬送方向は、各搬送機構4の計数経路15に亘るように、搬送機構4の長手方向(搬送方向)に直交する方向に配置されることになることや、搬送機構4の数だけ設置し搬送方向に沿って搬送コンベア50をそれぞれ設ける構成としても構わない。
図1および図7に示すように、制御手段20は、搬送機構4を主に制御するものであり、入力手段(表示手段のタッチパネル21)等からの情報(データ)に基づいて演算、比較、判断等を行うCPUを有するコンピュータの機能により実現されるものである。制御手段20は、入力部20a、記憶部20b、リセット部20c、画像処理部20d、比較部20e、駆動制御部20fを備えている。
図7に示すように、入力部20aは、タッチパネル21等からのデータや指示を入力するインターフェイスである。この入力部20aは、例えば、タッチパネル21から容器Vに充填される錠剤Wの充填数量、基準数量あるいはリセット信号、第2支持ホルダ32の移動をさせる指示を入力する。ここで、基準数量とは、予め作業者が任意に決めた充填数量よりも少ない値で、例えば、充填数量が100錠であるときに、90〜95錠等の数量であり、計数手段14が充填数量になるときに錠剤Wを確実に計数できるように充填数量までに所定の間隔をあけた値であればよい。この基準数量の値により搬送機構の錠剤Wの送るスピードを調整することができる。
入力部20aから入力された充填数量および基準数量は、記憶部20bに出力される。なお、入力部20aに入力される後記するリセット信号は、リセット部20cに出力される。さらに、入力部20aに入力される第2支持ホルダ32を移動させる指示は、駆動制御部20fに出力される。
記憶部20bは、ハードディスク、光ディスク、メモリ等の一般的な記憶手段である。この記憶部20bは、入力部20aから入力された充填数量および基準数量等を記憶している。
リセット部20cは、容器センサVsからあるいは入力部20aからのリセット信号を受けて比較部20eにリセット制御信号を送り、比較部20eにおいて計数手段14で計数した数量をリセットさせるものである。このリセット部20cは、容器センサVsから容器Vが取り替えられたことを示す信号であるリセット信号、あるいは、作業者が入力部20aを介して入力されるリセット信号を受けると、比較部20eをリセットするリセット制御信号を出力する。つまり、リセット部20cから比較部20eにリセット制御信号が出力されると、比較部20eは、計数手段14からの計数した錠剤の数量をリセットしている。
画像処理部20dは、撮像手段22から入力した映像を処理するものであり、例えば、撮影した映像からサンプリングしたサンプリング画像データを抽出することや、あるいは、画像から輝度値を算出した輝度値データを算出し、抽出したサンプリング画像データまたは算出した輝度値データを比較部20eに送っている。この画像処理部20dは、公知の画像処理手段により映像を処理し、基準となるデータや値と比較することができる構成であれば限定されるものではない。
比較部20eは、リセット部20cからのリセット制御信号、あるいは、計数手段14からのデータ、画像処理部20dからのデータを受け取り、かつ、記憶部20bに記憶されている各データの基準となるデータを比較して駆動制御部20fを制御すると共に計数手段14の数値をリセットしている。この比較部20eは、設定された充填数量と、計数手段14で計数された錠剤Wの現在のカウントされた数量とを比較して等しくなったときに第1制御信号を駆動制御部20fに出力すると共に、記憶部20bに記憶されている基準数量と計数手段14で計数された錠剤Wの数量とを比較して等しくなったときに第2制御信号を駆動制御部20fに出力する。また、比較部20eは、リセット部20cからのリセット制御信号により計数手段14から送られてきた数量の値をリセットして第3制御信号を駆動制御部20fに出力する。
さらに、比較部20eは、画像処理部20dからのデータを受け取って、基準画像あるいは基準値と比較し判定結果として錠剤Wに欠損がある場合、欠損を示す第4制御信号を駆動制御部20fに出力している。比較部20eは、錠剤Wに欠損があると判定した場合には、計数手段14から送られてきた計数データから1を差し引いてから充填数量あるいは基準との比較を行っている。比較部20eは、欠損のある錠剤Wを差し引くことで、現在充填されている錠剤Wの数を正確に算出することとなる。
駆動制御部20fは、比較部20eから送られてきた各制御信号あるいは入力信号により搬送機構4の搬送駆動モータ5f、回転ローラ3aのローラ駆動モータ3c、経路切換フラップ16、ホルダ駆動源41(ホルダ移動機構40)を制御するものである。
この駆動制御部20fは、比較部20eからの第2制御信号を入力すると、搬送駆動モータ5fに制御信号を送り、予め設定されていた螺旋溝棒5の回転数をそれより低い回転数に制御している。例えば、予め設定された回転数が1000回転/分であったときには、その回転数を100〜500回転/分に制御する。
また、駆動制御部20fは、比較部20eからの第1制御信号を入力すると、搬送駆動モータ5fに制御信号を送り、螺旋溝棒5の回転を一旦停止させる。このとき、錠剤Wは予め設定された数量に到達したので、容器Vを取り替えて新たな容器Vが準備されることになる。
さらに、駆動制御部20fは、比較部20eから第3制御信号を受け取ると、一旦停止していた螺旋溝棒5を予め設定されている回転数になるように搬送駆動モータ5fを制御する制御信号を出力している。
そして、駆動制御部20fは、比較部20eから第4制御信号を受け取ると、搬送駆動モータ5fの搬送時用として予め設定されていた回転数よりも少ない回転数に制御すると共に、特定される錠剤Wが落下するときに経路切換フラップ16を切換えるように制御し、欠損のある錠剤Wを不良品排出路18に送るように制御信号を出力する。なお、駆動制御部20fは、欠損のある錠剤Wが排出されると直ぐに経路切換フラップ16を計数経路15の良品経路17に切換えると共に、搬送駆動モータ5fの回転数を予め設定された搬送時の回転数になるように制御信号を出力する。
また、駆動制御部20fは、ホルダ移動機構40について、タッチパネル21から入力部20aを介して入力される信号により制御している。
以上の構成により制御手段20は、搬送機構4を制御して錠剤Wを容器Vに充填する充填作業を効率よく行うようにしている。なお、図1及び図7に示すように、タッチパネル21は、ここでは入力手段としてのタッチパネルおよび撮像手段22により撮像した錠剤Wの状態を同時にあるいは切り替えて表示するモニタとして使用することができる。また、撮像手段22は、例えばCCDカメラであり、回転する錠剤Wをその撮像範囲において撮像している。撮像手段22は、ここでは、搬送経路Srと同じ数だけ配置され、ガイド棒6,6及び螺旋溝棒5に形成される搬送経路Srを移動する錠剤Wを撮像している。
つぎに、計数充填装置1の動作について図8を主にして適宜他の図を参照して説明する。なお、図8の左側に示す図は、螺旋溝棒5の左側の構成を省略して右側の構成のみを模式的に示している。つまり、図5(a)の右側部分に相当する構成のみを示している。
はじめに、図8(a)に示すように、計数充填装置1は、作業者や投入装置(図示せず)により錠剤Wがホッパ2に投入される(投入工程)。錠剤Wは、ホッパ2の供給口2dから自重で降下して、中央ガイドブロック11aと左右の回転ローラ3a,3aにより形成される案内経路GRに案内される。錠剤Wは、案内経路GR内に入ることで同じ方向の姿勢となる。また、投入された錠剤Wのなかには、錠剤WAで示すように、案内経路GRに入ることができない姿勢となるものもある。しかし、左右の回転ローラ3a,3aは、錠剤Wの降下方向とは反対方向に摩擦力を付与するように回転している。そのため、錠剤WAは、直接的あるいは他の錠剤Wを介して間接的に姿勢が変更させられて、案内経路GR内に入り込むことができる姿勢の錠剤WBとなる。
図8(b)に示すように、錠剤Wは、回転ローラ3a,3a及び中央ガイドブロック11a、ならびに、螺旋溝棒5に対向する側面ガイドブロック12a,12aからなる受渡機構30の案内経路GR(図8(a)参照)により整列させられる。具体的には、錠剤Wは、ガイド隙間GS(図5(a)参照)に螺旋溝棒5に沿って一列に整列し、かつ、当該一列に整列した上方向において案内経路GRに沿って重なった状態で整列している。そして、錠剤Wは、整列することで螺旋溝5aに受け渡され、あるいは、直接案内されて螺旋溝5aに受け渡されて、当該螺旋溝5aにより支持される(受渡工程)。さらに、錠剤Wは、螺旋溝5aに支持された状態で、回転している螺旋溝棒5により、側面ガイドブロック12a,12aと螺旋溝棒5が対向する位置から、ガイド棒6,6と螺旋溝棒5が対向する搬送経路Sr,Sr(図1(a)参照)に送り出される。
図8(b)〜(d)に示すように、錠剤Wは、側面ガイドブロック12a,12aの位置では、重なった状態のまま螺旋溝棒5の回転により送られる場合、螺旋溝5aに支持されていないものは遮蔽回転板112,112に当接して仕切フレーム部9の範囲内あるいは当該範囲内の案内経路GRに沿って一旦待機させられる。
例えば、錠剤WCで示すものは、供給口2dから降下したときに垂直な姿勢で螺旋溝5a間に嵌り込んだ状態(図8(a)参照)となっている。そして、図8(b)、(c)に示すように、錠剤WCは、螺旋溝棒5の回転により送られて遮蔽回転板112,112に当接することで、当該遮蔽回転板112,112の回転方向に一旦移動させられる。そして、図9(d)に示すように、錠剤WCは、姿勢が変更されることで、螺旋溝5aに支持される適正な姿勢になることができる。
したがって、錠剤Wは、長軸が螺旋溝5aに水平に支持されることが適正な姿勢のときに、螺旋溝5aに支持されている錠剤W間において長軸が垂直方向となる姿勢で嵌りこんでも(割り込んでも)、遮蔽回転板112,112に当接することで、当該遮蔽回転板112,112の回転によりその姿勢を変更して適正な姿勢にすることができる。
このように、遮蔽回転板112,112は、螺旋溝5aに支持されずに螺旋溝棒5の回転により送られてくる錠剤Wに当接して回転方向に移動させ、錠剤Wの姿勢を変更させ仕切フレーム部9の範囲内(仕切フレーム部9下方の螺旋溝棒5上から仕切フレーム部9の上端までの範囲内)に、螺旋溝5aで支持されていない錠剤Wを一旦収納(待機)させることができる。
そして、仕切フレーム部9の範囲内で待機している錠剤Wは、螺旋溝棒5の回転により螺旋溝5aが空いている状態で送られてくると、その空いている螺旋溝5aに入り込んで支持され、遮蔽回転板112,112の下方を通過して搬送経路Srに送り出されることになる(予備受渡工程)。なお、仕切フレーム部9の範囲内に収納されている錠剤Wは、供給口2dに隣接する位置での案内経路GRで待機している。すなわち、錠剤Wは、遮蔽回転板112,112、回転ローラ3a,3a及び中央ガイドブロック11aの間、ならびに、螺旋溝棒5に対向する側面ガイドブロック12a,12aの間において、整列した状態あるいは姿勢が変更されながら待機している。そのため、錠剤Wは、螺旋溝5aが空いている状態であると、仕切フレーム部9の範囲内において、空いている螺旋溝5aにスムーズに入り込んで螺旋溝5aに支持されるようになる。
案内経路GRから搬送経路Sr(図1参照)に送り出された錠剤Wは、ガイド棒6,6及び螺旋溝棒5の螺旋溝5aの間となる支持空間領域Tsにより支持された状態で搬送端まで搬送される(搬送工程)。搬送機構4では、カプセル状の被計数材料である錠剤Wの場合は、長軸が水平となってその長軸回りに回転しながら搬送方向に搬送されることになる。
図1及び図3に示すように、ここでは、錠剤Wは、螺旋溝棒5の左右となる搬送経路Sr,Srから交互に計数経路15に向かって送り出される。計数充填装置1では、螺旋溝棒5の回転により、一方の搬送経路Srの錠剤Wが計数経路15に向かって送り出されたら、その状態から螺旋溝棒5が180度回転したときに、他方の搬送経路Srの錠剤Wが計数経路15に向かって送り出される。
したがって、搬送機構4により搬送されて計数経路15に送り出された錠剤Wは、計数経路15の経路中に位置する計数手段14により計数するときに重なり難く計数し易い状態で計数手段14の位置を通過することができる。
図1に示すように、計数経路15に送り出された錠剤Wは、計数手段14で計数されて容器Vに充填される(充填工程)。錠剤Wが計数手段14を通過したことを示す信号は、制御手段20に送られて容器Vに充填される充填数量になるまで加算される。なお、計数充填装置1では、画像処理部20dにより欠損と判定された錠剤Wの数をマイナス符号に置き換えた値と、計数手段14で計数された値とを合わせて基準数量に到達すると、制御手段20から第2制御信号が出されて螺旋溝棒5の回転を設定された回転よりも遅くしている。そのため、計数手段14では、基準数量から充填数量まで計数しやすく、錠剤Wを確実に計数することができる。
そして、錠剤Wの欠損も加味して充填数量に到達すると、その計数した信号が制御手段20に送られる。そのため、計数充填装置1では、搬送機構4の搬送駆動モータ5fに制御手段20から動作を停止する信号(第1制御信号)が送られて、搬送機構4の搬送動作を一旦停止させる。
なお、搬送機構4により搬送されている錠剤Wは、搬送機構4の搬送動作が一旦停止されるときに、そのほとんどが螺旋溝5aに位置しているので、停止したときに慣性により送り出されることはない。
錠剤Wの搬送が停止した状態で、容器Vが空のものと交換されると、容器センサVsから信号が送られ、再度、制御手段20から搬送駆動モータ5fに信号が送られて錠剤Wの搬送動作が再開する。
計数充填装置1では、以上のように動作するので、錠剤Wを正確に計数して容器Vに高速で充填することができる。また、容器Vを取り替えるときに、搬送機構4における搬送動作を停止しても、錠剤Wは、支持空間領域Tsに配置されて支持されている状態となるので、螺旋溝棒5の回転が停止しても搬送方向に慣性により移動することがほとんどない。そのため、計数充填装置1では、錠剤Wの計数がほぼ完全な状態で行われる。また、計数充填装置1は、搬送経路Srにおいて螺旋溝棒5及びガイド棒6,6の隙間が大きいので、錠剤Wのある程度の大きさの破片があったとしても、搬送中に搬送経路Srから落下して容器Vに充填されることを防止することができることはもちろん撮像手段22により経路切換フラップ16を介して排除することが可能となる。
また、計数充填装置1では、搬送機構4の螺旋溝棒5の回転速度を一定として、例えば、1000回転/分で回転させることで、それぞれの搬送経路Srから送られてくる錠剤Wの計数タイミングを一定にしているが、例えば、複数の螺旋溝棒5から1つの容器Vに錠剤Wを充填する構成としても構わない。一例として、5本の全ての螺旋溝棒5により1つの容器Vに錠剤Wを、計数して充填する場合であってもよい。
計数充填装置1では、4本の螺旋溝棒5と1本の螺旋溝棒5との回転速度を変えてもよい。すなわち計数充填装置1では、錠剤Wが、予め設定された所定の数量が例えば1000錠であったとした場合、990錠になるまでは、5本全ての螺旋溝棒5を動作させ、計数手段14により990錠となったときに、高速回転していた4本の螺旋溝棒5を制御手段20からの信号により停止させる。そして、1000錠までの残りの10錠についての充填を、作動している低速回転の一つの螺旋溝棒5により行うことで、容器Vの数量を間違えることなく確実に計数して充填することが可能となる。
このように、計数充填装置1は、螺旋溝棒5の回転速度を変えることで、充填する容器Vの数量に対応した操作を行うことが可能となり都合がよい。なお、異なる設定の他の例として、すべての螺旋溝棒5を高速回転させ基準数量に到達したら、5本全てを低速にするように設定しても構わず、他の設定であってもよい。
また、計数充填装置1は、錠剤Wの種類を変えた場合に、螺旋溝棒5とガイド棒6,6の間隔、螺旋溝棒5と側面ガイドブロック12a,12aの間隔を調整することになる。計数充填装置1は、ホルダ移動機構40をタッチパネル21の入力で制御手段20を介して間隔調整を行う。ホルダ移動機構40は、ホルダ駆動源41を駆動することで、連結部42、伝達方向変換部43及び回転軸44を回転させて伝達歯車45の回転により従動歯車46を回転させる。第2支持ホルダ32は、従動歯車46が回転して回転シャフト47が回転すると、先端支持ホルダ32A及び基端支持ホルダ32Bが回転シャフトガイド48,49及びホルダ案内板102に沿って移動する(図3の矢印参照)。なお、第2支持ホルダ32,32が移動することに伴って、遮蔽回転板112,112も移動するが、フレーム前方側壁19との隙間の範囲で移動が可能となる(図5(a)参照)。また、遮蔽回転板112,112は、直径を異なるサイズに変えることで、第2支持ホルダ32,32の大幅な移動に対して対応することができるようにしている。
第2支持ホルダ32に側面ガイドブロック12a,12aを介して支持されているガイド棒6,6は、ホルダ移動機構40のホルダ駆動源41から伝達された回転数によって螺旋溝棒5からの間隔を調整することができる。螺旋溝棒5とガイド棒6,6あるいは側面ガイドブロック12a,12aとの間隔は、予め設定されていることが好ましい。つまり、タッチパネル21の表示画面上において、錠剤Wの形状や大きさがリスト表示されるようにして、そのリスト表示の目的となる位置をタッチすることで、ホルダ移動機構40のホルダ駆動源41の出力回転数が設定されて出力されることで調整が行われる。なお、この間隔調整は、図6の仮想線で示すように、手動手段により行う構成であっても構わない。
以上説明したように、計数充填装置1は、受渡機構30により螺旋溝棒5およびガイド棒6,6である搬送機構4に錠剤Wを受渡して搬送するために、高速に多数の錠剤Wを計数することができ、また、正確に良品の錠剤のみを充填することが可能となる。さらに、計数充填装置1は、従来の振動機構による搬送とは異なる螺旋溝棒5を用いているために、錠剤Wの粉が発生し難く、搬送経路中において錠剤Wが接触する部分が少なく、清掃等が容易となる。また、計数充填装置1は、従来の螺旋溝棒を備える装置に比較して受渡機構30を有することで、錠剤Wを搬送機構4にスムーズに受け渡すことができるので、ホッパ投入から充填までをさらに高速で行うことが可能となる。さらに、計数充填装置1は、遮蔽回転板112,112が回転ローラ3a,3aに設けられていることで、錠剤Wが細長いカプセル型やラクビーボール型であっても、錠剤Wの姿勢を変更してスムーズに搬送機構4に受け渡すことができる。
なお、計数充填装置1は、搬送機構4において一方のガイド棒6のみを使用して搬送経路Srを形成してもよい。さらに、計数充填装置1は、螺旋溝棒5の回転数を300(回転/分)にすることで従来の装置と同等の能力となり、1つの搬送経路Srを増やすごとに従来装置との能力の差が大きくなり、また、回転数を500〜1500回転にして搬送することも可能であることから、従来装置の数倍以上の充填速度の差がある。
また、計数充填装置1では、基準数量に到達すると螺旋溝棒5の回転を設定された回転数よりもゆっくり回転させて充填数量に到達したときに、螺旋溝棒5の回転を停止するように動作することを一例として説明したが、基準数量を設定せずに充填数量のみを設定して動作させるようにしてもよいことは勿論である。
さらに、ガイド棒6,6は、固定した状態で説明したが、回転させる構成としても構わない。なお、ガイド棒6,6は、錠剤Wをガイドする役目であるため、錠剤Wに対して滑るような状態でガイドできればよいので、回転させる場合には、回転方向はどちらでも構わない。そして、螺旋溝棒5およびガイド棒6,6は、その素材は、金属あるいは樹脂等、特に限定されるものではない。
また、図9(a)、(b)に示すように、側面ガイド部12(図4参照)として、ガイド棒6,6を側面ガイドブロック12a,12aの位置まで延長したものを設置し、そのガイド棒6,6の所定位置にガイド片(ガイド部)120を設けた構成と置き換えてもよい。ガイド片120は、螺旋溝棒5に平行に配置されたガイド棒6,6と姿勢変更手段3の間に取り付けられている。このガイド片120は、第2支持ホルダ32,32の基端支持ホルダ32B,32Bに接続支持されるガイド棒6,6の周面に取り付けられることで設置される。このガイド片120は、回転ローラ3a,3aとの隙間が、錠剤Wの厚みWdよりも小さくなるように設置されることになる。また、遮蔽回転板112,112は、ガイド棒6,6の周面に形成された溝部60fと、フレーム前方側壁19の切欠部19a,19a(図5参照)とにより回転自在に設置されることとなる。このとき溝部60fは、ガイド片120の先端となる位置のガイド棒6の周面を凹溝形状に形成している。
なお、螺旋溝棒5は、螺旋溝5aが搬送方向に対して右斜め上となる傾斜(図1〜図3参照)方向に形成されていると、右回転させており、搬送方向に対して左斜め上となる傾斜方向であれば左回転させることになり、基端側から搬送端に向かって錠剤Wを搬送できる方向に回転していれば螺旋溝5aとの関係でどちら回りでも構わない。
さらに、図10に示すような、受渡機構30Bであっても構わない。すなわち、図10に示すように、中央ガイドブロック11a(図5(a)参照)の代わりに中央回転ローラ111を配置する構成としても構わない。この中央回転ローラ111は、左右の回転を交互に行うことで(あるいは、どちらか一方に連続して回転)、錠剤Wの姿勢を変更させることも可能となる。また、中央回転ローラ111と螺旋溝棒5との間には錠剤Wが入り込まないためのスペーサSPを設けている。このような構成にすることで、受渡機構30Bは、錠剤Wの姿勢を変えることができる位置が増え、錠剤Wのブリッジをより防ぐことができる。
また、すでに説明した受渡機構30,30Bでは、ホッパ2からの錠剤Wを整列して搬送機構4の基端側に受け渡すことができるものであれば、回転ローラ3a,3aの周面に突起を備えることや、凹部を備える構成としても構わない。また、回転ローラ3a,3aと側面ガイド部12との上下の位置関係は中心軸を合わせるように設ける構成として説明したが、その直径及び配置は、案内経路GRが形成することができれば、直径を変えることや、上下位置の中心軸を左右にずらしても構わない。また、規制手段13の中央ガイドブロック11aの形状は左右に振り分けることができるものであれば、限定されず、左右のいずれか一方に導く構成であっても構わない。また、計数充填装置では、回転ローラ(ローラ)3a,3aと、中央ガイドブロック11aと、側面ガイドブロック12a,12a(ガイド片120、120)とは、同じ長さとして説明したが、互いに対向している部分が供給口2d及び仕切フレーム部9の直下において存在していればよく、同じ長さである必要はない。
また、図11(a)、(b)に示すように、遮蔽回転板112,112の配置は、仕切フレーム部9のフレーム前方側壁190の内側(フレーム内)に配置して回転自在に設置される構成であっても構わない。遮蔽回転板112,112は、フレーム左右側壁に切欠部190a,190aが形成され、かつ、ガイド棒6に溝部6f(60f)が設けられることで、回転自在に設置することができる。なお、遮蔽回転板112,112の他の部材との位置関係は前記した通りである。このような図11(a)、(b)で示す構成であっても、図5(a)、(b)で示す構成の遮蔽回転板112,112と同じ作用効果を奏することができる。
なお、計数充填装置1で取り扱うことができる錠剤W等である被計数材料の種類は、例えば、図12(a)〜(c)に示すように、円環状の錠剤W1であるものや、円板形状の錠剤W2であることや、三角おむすび形状の錠剤W3であっても矢印で示すように回転させながら搬送することができる。錠剤Wは、円盤形状であれば、搬送経路Sr内に直径方向が上下前後となるよう姿勢で回転しながら螺旋溝棒5の回転により搬送される。なお、また、被計数材料は、錠剤以外の菓子、サプリメント、機械部品、半導体部品等、計数する必要があるものであれば、特に限定されるものではない。また、螺旋溝5aの大きさは、錠剤Wよりも小さくても、同じ大きさでも、大きくてもよく、螺旋溝5aの溝の円弧形状に被計数材料の湾曲している部分が接触して、かつ、螺旋溝5aに支持される隣の錠剤Wと接触しないように形成されていればよい。
さらに、計数充填装置1では、図13及び図14に示すように、側面ガイドブロック12a,12a、ガイド棒6,6及び螺旋溝棒5の下方となる空間を区画して仕切る領域区画部200内を、集塵吸引機構Bkにより吸引しながら錠剤Wを搬送する構成としても構わない。なお、領域区画部200は、ここでは、案内経路GRの下方と、搬送経路Sr下方でそのほぼ全部に亘る領域を囲むように設置されている。
図13及び図14に示すように、領域区画部200は、上方を開口して吸引する領域を区画して仕切るものであり、ここでは、底面側に吸引接続開口202を形成し上方を開口した吸引区画筐体201により構成されている。吸引区画筐体201は、搬送される錠剤Wの摩耗粉や損傷片等を収納して吸引接続開口202に送るためのものである。この吸引区画筐体201は、ガイド棒6,6及び側面ガイドブロック12a,12aに近接又は当接する経路平行壁面203,204と、この経路平行壁面203,204の両端部に直交する方向に連続して形成された経路横断壁面205,206と、吸引接続開口202が形成された筐体底面となる経路底面207とを備えている。
経路平行壁面203,204は、ガイド棒6,6及び側面ガイドブロック12a,12aの下方に互いに平行に配置され、その上端面が、ガイド棒6及び側面ガイドブロック12aに近接するように設けられている。経路平行壁面203,204は、ここでは所定の厚みに形成され、それぞれがガイド棒6及び側面ガイドブロック12aの直下に対面するように形成されている。
経路横断壁面205は、螺旋溝棒5、又は、螺旋溝棒5とガイド棒6,6の下方に配置され、その上端面が、螺旋溝棒5、又は、螺旋溝棒5とガイド棒6,6に近接するように設けられている。経路横断壁面205は、ここでは所定の一定厚みになるように形成され、経路平行壁面203,204の一方の端部に連続して一体で形成されている。
経路横断壁面206は、螺旋溝棒5、又は、螺旋溝棒5と側面ガイドブロック12a,12aの下方に配置され、その上端面が、螺旋溝棒5、又は、螺旋溝棒5と側面ガイドブロック12a,12aに近接するように設けられている。経路横断壁面206は、ここでは、内周側が吸引接続開口202の円弧形状に沿って形成され、経路平行壁面203,204の他方の端部に連続して一体で形成されている。
経路底面207は、搬送される錠剤Wの摩耗粉や損傷片等を吸引接続開口202に送るためのものである。この経路底面207は、ここでは吸引接続開口202に向かって傾斜するように形成されている。また、経路底面207の経路横断壁面206側には、吸引接続開口202が円形に貫通するように形成されている。
集塵吸引機構Bkは、錠剤Wからの摩耗粉等を吸引して集塵し除去するものである。この集塵吸引機構Bkは、錠剤Wを搬送するときに使用される吸引ポンプと集塵機構とを備えるものであれば限定されるものではない。この集塵吸引機構Bkは、吸引ホースBpの先端を基台100に形成した接続部に接続することで、吸引区画筐体201の吸引接続開口202に対面させている。
この集塵吸引機構Bkにより領域区画部200を介して吸引作業を行うと、領域区画部200内の大気が吸引されて、搬送に伴い錠剤Wから摩耗粉が発生する場合には、領域区画部200の吸引区画筐体201の経路底面207で受けて、その経路底面207に沿って吸引により移動させ吸引接続開口202から吸引ホースBpを介して集塵吸引機構Bkにより集塵される(あるいは吸引接続開口202から直接、吸引ホースBpを介して集塵)(吸引工程)。また、集塵吸引機構Bkが吸引作業をしているときには、搬送されている錠剤Wは、常に下方(吸引方向)に付勢されている。したがって、計数充填装置では、搬送経路あるいは案内経路において、錠剤Wが螺旋溝棒5の螺旋溝5aに密着した状態で送られることになり、錠剤Wの搬送姿勢が安定する。そして、計数充填装置では、錠剤Wの搬送姿勢が安定することで、外観検査を搬送経路中に行っている場合には、その検査精度を向上させることが可能となる。
以上説明した計数充填装置では、受渡機構30等の姿勢変更手段3及び規制手段13は、搬送機構4に被計数材料(錠剤W)を、姿勢を変更して整列させて受け渡すことができるものであれば、前記した構成に限定されるものではない。また、規制手段13が形成する案内経路GRの構成も被計数材料を整列して螺旋溝5aへと案内あるいは誘導することができるものであれば限定されるものではない。さらに、錠剤Wの降下とは、被計数材料が供給口2dから受渡機構30に向かって自重で落下する、進む、移動することをいい、被計数材料が降下するときに単体あるいは重なった状態のいずれでも構わない。
また、第2支持ホルダ32は、図6で示す係合部32c及びガイド溝102aを設けることなく構成しても構わない。
また、仕切フレーム部9の上面側は、ここでは開口して形成されている構成として説明したが、透明な蓋体(図示せず)を設ける構成にするとより好ましい。
さらに、第1支持ホルダ31の基端回動支持ホルダ31Bは、ここでは、螺旋溝棒5を支持する構成と、中央ガイドブロック11aを支持する構成とを兼用するように説明したが、別々のホルダ部を設けて支持するようにしてもよい。また、第2支持ホルダ32の基端支持ホルダ32Bは、側面ガイドブロック12aを支持する構成と、回転ローラ3aを支持する構成とを兼用するように説明したが、別々のホルダ部を設けて支持するようにしてもよい。
そして、案内経路GRは、回転ローラ3aと隙間ガイド突辺12cとで形成する側平面と、中央ガイドブロック11aの側平面とで形成する間隔を同じにした構成として説明したが、中央ガイドブロック11aの側平面を螺旋溝棒5の外周面に向かって傾斜させた構成(図10のスペーサSP参照)としても構わない。
また、領域区画部200は、吸引区画筐体201で形成した例として説明したが、経路底面207を基台100の表面とし、経路平行壁面203,204及び経路横断壁面205,206を基台100の表面に形成した係合部(図示せず)に一体あるいは別体として係合して着脱できるようにすることとしてもよい。また、図13に示すように、計数経路15を形成する構造を一体に形成したフレーム筐体150で形成して、そのフレーム筐体150の一側壁面を経路横断壁面205の代わりとしても構わない。また、領域区画部200は、集塵吸引機構Bkにより吸引されることで、錠剤Wを螺旋溝5aに支持する方向に付勢させるので、案内経路GRから連続する搬送経路Srの一部あるいは搬送経路Srの半分まであるいは全部に対応する位置を囲むように設置しても、吸引しない状態と比較して前記したと同様の効果を得ることができる。
また、計数充填装置は、調整手段Smとして遮蔽回転板112,112をフレーム前方側壁19に沿って形成した構成として説明したが、図15に示す構成であっても構わない。すなわち、図15に示すように、仕切フレーム部9Aは、供給口2dの前方側壁2cと、他の三方の側壁とで仕切られた矩形の空間を形成している。仕切フレーム部9のフレーム前方側壁9aは、側壁に切欠9bが形成され、その切欠9bを固定手段(固定ボルト)によりシリコン樹脂板9cで塞ぐように構成されている。つまり、仕切フレーム部9Aは、遮蔽回転板112,112の代わりに、フレーム前方側壁9aにシリコン樹脂板9cを設置した構成としている。このシリコン樹脂板9cは、錠剤Wが、螺旋溝5aに支持されていない場合は、シリコン樹脂板9cを通過することができない位置に設置されている。シリコン樹脂板9cで通過を阻止された錠剤Wは、仕切フレーム部9内に一旦保持されることになる。また、シリコン樹脂板9cは、螺旋溝棒5に余分に重なった状態で搬送される錠剤Wが当接した勢いで破損しないようにも機能する。さらに、シリコン樹脂板9cは、錠剤Wの種類が変わることで、その設置位置を固定ボルトにより調整できるように設定されている。このようなシリコン樹脂板9cを備える仕切フレーム部9Aを調整手段Smとしても構わない。
なお、フレーム前方側壁9aは、フレーム左右側壁と同一材料で一体に形成された構成であっても構わない。つまり、フレーム前方側壁9aは、螺旋溝5aに支持された錠剤Wを通過させ、余分に重なっている錠剤Wの通過を阻止することができれば、その大きさ形状素材等の構成は限定されるものではない。
さらに、図4、図11、図15で示す仕切フレーム部9,9A内に図16で示す傾斜板300を設置する構成としても構わない。なお、ここでは、一例として、傾斜板300について既に説明した図4の仕切フレーム部9内に設置する構成として説明するが、図11、図15についても設置及び錠剤Wの移動状態は同様となる。また、すでに説明した構成は同じ符号を付して説明を適宜省略する。
図16(a)、(b)、(c)に示すように、傾斜板300は、中央ガイドブロック11a(又は仕切フレームに9の内壁面)に支持させることで仕切フレーム部9内に設けられている。この傾斜板300は、錠剤Wを供給口2d側に向かって強制的に移動させるためのものである。傾斜板300は、フレーム前方側壁9aに対向する位置に設けた立上面301と、この立上面301から供給口2dに向かって傾斜する傾斜面302と、中央ガイドブロック11aに対面する位置に形成された係合取付部303とを備えている。傾斜板300は、一例としてブロック状の部材として構成されており、図16(b)に示すように、仕切フレーム部9のフレーム左右側壁に傾斜板300の側面が当接するように形成されている。
図16(c)に示すように、立上面301は、フレーム前方側壁9aから所定間隔FSとなる距離を隔てた位置に配置されている。この立上面301が設置される位置は、ここでは、錠剤Wの長軸(あるいは直径)方向に錠剤Wが2個以上分の間隔が空く位置に配置されている。立上面301は、当該立上面301とフレーム前方側壁9aとの間にある錠剤Wが傾斜面302を介して自重で移動できる高さに形成されている。また、立上面301は、ここでは、中央ガイドブロック11aの上部の水平線に対して、直交(90度)する状態から30度までの範囲内で形成されることが望ましい。
図16(a)、(c)に示すように、傾斜面302は、立上面301を乗り越えた錠剤Wを自重でホッパ2の供給口2d側に移動させる傾斜角度に形成されている。傾斜面302は、その一端を立上面301から連続して形成し、その他端をスライド側壁2eあるいはホッパ2の前方側壁2cと同じ位置から所定間隔LSを隔てた位置までの範囲内となるように形成されている。傾斜面302は、例えば、傾斜角度が15度から60度の範囲で形成されることが好ましい。そして、傾斜面302は、傾斜角度が15〜30度の範囲ででは、錠剤Wが円板状、球形状、ラクビー形状等であるような円に近い形状部分を外形の一部または全部にあるような場合に適している。また、傾斜面302は、傾斜角度が30度を越え60度までの範囲では、角が曲面となる三角形状、あるいは平坦部分が側面に形成されるような形状である場合に適している。錠剤Wは、傾斜面302の他端の位置が、スライド側壁2eあるいはホッパ2の前方側壁2cに近づくほど戻される移動距離が大きくなり、螺旋溝5aに収納される可能性が大きくなる。この傾斜面302は、錠剤Wの直径あるいは長手方向の長さで3個分以上移動させることができる傾斜長さを少なくとも備え、ここでは4〜10個分の傾斜長さとすることがより好ましい。
係合取付部303は、仕切フレーム部9内に着脱自在に傾斜板300を取り付けるものである。この係合取付部303は、ここでは、傾斜板300の下面を回転ローラ3a,3aから離間して中央ガイドブロック11aに係合して取り付けられるように形成されている。係合取付部303は、一例として、中央ガイドブロック11aの円形部分に係合する係合凹部が形成されており、回転ローラ3a,3aに対面する対面部分304,304が、回転ローラ3a,3aから離間するように形成されている。係合取付部303は、一例として、傾斜板300の側面が仕切フレーム部9のフレーム左右側壁に当接する大きさで形成されているために、中央ガイドブロック11aに係合するように載置することで傾斜板300を安定して設置することができる。
以上説明した傾斜板300は、次のような作用を備えている。すなわち、傾斜板300は、フレーム前方側壁19あるいは遮蔽回転板112,112により仕切フレーム部9内に錠剤Wが待機させられると、傾斜板300は、立上面301により、その立上面301とフレーム前方側壁19との間に錠剤を積み上げる。そして、傾斜板300は、積み上がった錠剤Wが立上面301の高さを越えて傾斜面302に乗り上げると、錠剤Wが自重で当該傾斜面302を移動することで供給口2d側に錠剤を移動させている。錠剤Wは、供給口2dに近い位置に傾斜板300により移動することで、フレーム前方側壁19の近くに待機するよりも、空いている案内経路GRの螺旋溝5aに収納されやすくなる。
このように、傾斜板300は、錠剤Wのフレーム内移動機構として、仕切フレーム部9内に設置されることで、仕切フレーム部9のフレーム前方側壁19側に待機する錠剤Wを傾斜面302により供給口2d側に向かって順次移動させることができるので、仕切フレーム部9内に待機する錠剤Wの待機時間を少なくする可能性を高める。
なお、傾斜板300は、下面中央の係合取付部303を中央ガイドブロック11aに係合することで固定できるようにし、フレーム左右側壁に非接触となる状態で設置することも可能である。さらに、傾斜板300は、フレーム左右側壁と非接触の状態であるとき、その間隔として、錠剤Wが入り込めない状態にすればよい。
そして、傾斜板300は、予め角度の異なるものを用意し、錠剤Wの形状や大きさ等に応じて取り替えて使用することで、その錠剤Wの外観形状に対応して仕切フレーム部9内において移動させることができる。
また、傾斜板300は、錠剤Wを自重で移動する構成として説明したが、フレーム内移動機構として仕切フレーム部9内に図示しないベルトコンベアを傾斜板300と同じ位置関係で設置して、ベルトコンベアの駆動モータは仕切フレーム部9のフレーム左右側壁のいずれかに貫通して設ける構成としても構わない。
1 計数充填装置 2 ホッパ
2a 投入口 2b ホッパ本体
2c 前方側壁 2d 供給口
2e スライド側壁 3 姿勢変更手段
3a 回転ローラ 3b 接続部
3c ローラ駆動モータ(駆動モータ) 4 搬送機構
5 螺旋溝棒 5A 溝棒部分
5G 搬送駆動手段 5a 螺旋溝
5b 細軸部 5c 接続部
5d 接続回転部 5e 軸接続部
5f 搬送駆動モータ 6 ガイド棒
6a ガイド部 6b ガイド細軸部
6c ガイド基端部 9 仕切フレーム部
9a フレーム前方側壁 9b 切欠
9c シリコン樹脂板 11 中央ガイド部
11a 中央ガイドブロック 11b 中央ブロック支持部
12 側面ガイド部 12a 側面ガイドブロック
12b ブロック側面 12c 隙間ガイド突辺
12d 側面ガイド支持部 13 規制手段
14 計数手段 15 計数経路
16 経路切換フラップ 17 良品経路
18 不良品排出路 19 フレーム前方側壁
19a 切欠部 20 制御手段
20a 入力部 20b 記憶部
20c リセット部 20d 画像処理部
20e 比較部 20f 駆動制御部
21 タッチパネル 22 撮像手段
30 受渡機構 31 第1支持ホルダ
31A 先端回動支持ホルダ 31B 基端回動支持ホルダ
32 第2支持ホルダ 32A 先端支持ホルダ
32B 基端支持ホルダ 32c 係合部
40 ホルダ移動機構 40A 先端ホルダ移動機構
40B 基端ホルダ移動機構 41 ホルダ駆動源
42 連結部 43 伝達方向変換部
44 回転軸 45 伝達歯車
46 従動歯車 47 回転シャフト
47a ネジ部 47c ナット部
48 回転シャフトガイド 50 搬送コンベア
100 基台 100b 貫通穴
101 設置フレーム 102 ホルダ案内板
102a ガイド溝 112 遮蔽回転板
120 ガイド片(ガイド部) 141 駆動力伝達手段
142 直線移動手段 300 傾斜板
Sm 調整手段
GR 案内経路 GS ガイド隙間
Sr 搬送経路 Ts 支持空間領域
V 容器 Vs 容器センサ
W 錠剤 W1 錠剤
W2 錠剤 W3 錠剤

Claims (13)

  1. 被計数材料をホッパの供給口の下方に設けた受渡機構で前記被計数材料の姿勢を変更させながら案内経路で整列させ、前記案内経路に連続する螺旋溝棒及びガイド棒を有する搬送機構の搬送経路に受け渡し、搬送し計数して容器に充填する計数充填装置であって、
    前記搬送機構は、前記螺旋溝棒が前記案内経路から前記搬送経路に亘って設置されると共に、前記螺旋溝棒の基端側に対向して前記ガイド棒の軸線に沿って設けられ、前記案内経路を形成する側面ガイド部を備え、
    前記供給口から前記搬送経路までの間に、前記螺旋溝に前記側面ガイド部を介して支持した被計数材料を前記案内経路から前記搬送経路に通過させ、かつ、前記螺旋溝棒又は被計数材料に余分に重なった被計数材料の通過を阻止すると共に前記案内経路に沿って待機させるように設けた調整手段を備えることを特徴とする計数充填装置。
  2. 前記受渡機構は、前記側面ガイド部の上方で前記側面ガイド部の長手方向に回転軸を平行して設けられ前記被計数材料の姿勢を変更し得る回転ローラと、この回転ローラに対向させて前記被計数材料を整列させる前記案内経路となる間隔を空けて前記螺旋溝棒の基端側となる上方位置に対面して設けた中央ガイド部とを備え、
    前記回転ローラは、前記案内経路に沿って自重で降下する前記被計数材料の降下方向とは反対方向に駆動モータを介して回転するように設けられることを特徴とする請求項1に記載の計数充填装置。
  3. 前記調整手段は、前記回転ローラの先端側に設けられたフレーム前方側壁と、このフレーム前方側壁の左右を前記供給口から連続して支持するフレーム左右側壁とを備え、
    前記フレーム前方側壁、フレーム左右側壁は、前記回転ローラ及び中央ガイド部の間となる前記案内経路を囲むように設置された仕切フレーム部を構成し、
    前記仕切フレーム部で囲まれる範囲の前記案内経路を含む領域内に前記ホッパの供給口から前記受渡機構を介して前記螺旋溝に受け渡せなかった前記被計数部材を待機させ、
    前記フレーム前方側壁は、前記螺旋溝に支持されて送られる被計数材料を通過させ、前記螺旋溝棒又は前記被計数材料に余分に重なる被計数材料の通過を阻止する位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の計数充填装置。
  4. 前記調整手段は、前記回転ローラの先端に当該回転ローラの直径よりも大きく形成して設けられた遮蔽回転板と、この遮蔽回転板に沿って設けられたフレーム前方側壁と、このフレーム前方側壁の左右を前記供給口から連続して支持するフレーム左右側壁とを備え、
    前記フレーム前方側壁、遮蔽回転板、フレーム左右側壁は、前記回転ローラ及び中央ガイド部の間となる前記案内経路を囲むように設置された仕切フレーム部を構成し、
    前記仕切フレーム部で囲まれる範囲の前記案内経路を含む領域内に前記ホッパの供給口から前記受渡機構を介して前記螺旋溝に受け渡せなかった前記被計数部材を待機させ、
    前記遮蔽回転板は、前記螺旋溝に支持されて送られる被計数材料を通過させ、前記螺旋溝棒又は前記被計数材料に余分に重なる被計数材料の通過を阻止する位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の計数充填装置。
  5. 前記調整手段は、前記案内経路と搬送経路の間に設けたフレーム前方側壁と、このフレーム前方側壁に沿って設けた遮蔽回転板と、前記フレーム前方側壁を前記ホッパの供給口から連続して支持するように設けたフレーム左右側壁とにより前記受渡機構の上方において前記供給口に隣接する位置で前記案内経路を囲むように設置された仕切フレーム部の側壁を構成し、
    前記受渡機構は、前記供給口及び前記仕切フレーム部の下方で、前記螺旋溝棒の基端側となる螺旋溝へと前記被計数材料を案内する案内経路幅を規制する規制手段と、前記案内経路に沿って設置される姿勢変更手段と、を備え、
    前記規制手段は、前記供給口及び仕切フレーム部の下方で、前記螺旋溝棒の直上に設置された中央ガイド部と、前記螺旋溝棒の側面側に対向して設けられ前記螺旋溝棒に被計数材料を案内する前記側面ガイド部とを有し、
    前記姿勢変更手段は、前記側面ガイド部の上方で、前記中央ガイド部の側面側に前記案内経路を隔てて対向して設けた回転ローラと、この回転ローラを前記被計数材料の降下方向とは異なる方向に回転させる回転駆動手段と、を有し、
    前記フレーム前方側壁及び前記フレーム左右側壁の少なくとも一方に、前記遮蔽回転板の回転をするための切欠部を形成し、
    前記遮蔽回転板は、前記回転ローラの長手方向の先端側に設けられ、前記螺旋溝に支持されて送られる被計数材料を通過させ、前記螺旋溝棒又は前記被計数材料に余分に重なる被計数材料の通過を阻止することを特徴とする請求項1に記載の計数充填装置。
  6. 前記側面ガイド部は、前記回転ローラに対面するように配置されると共に、前記螺旋溝棒の基端側に対向して配置され前記螺旋溝棒の螺旋溝に前記被計数材料を案内する側面ガイドブロックであり、
    前記ガイド棒は、前記側面ガイドブロックの長手方向の端部に前記遮蔽回転板の外周縁に接触しない溝部を形成して前記側面ガイドブロックの前記端部に接続されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の計数充填装置。
  7. 前記側面ガイド部は、前記ガイド棒の周面に設けられ、前記螺旋溝棒に対向する面が平面に形成されたたガイド部であり、
    前記ガイド棒は、前記ガイド部の長手方向における先端部に対応する位置に前記遮蔽回転板の外周縁に接触しない溝部を形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の計数充填装置。
  8. 前記螺旋溝棒の先端を回動自在にかつ着脱自在に支持する第1先端支持ホルダと、前記螺旋溝棒の基端を第1基端支持ホルダで回転自在にかつ着脱自在に支持する第1基端支持ホルダとを基台上に備える第1支持ホルダと、
    前記ガイド棒の先端を着脱自在に支持する第2先端支持ホルダと、前記回転ローラの長手方向における基端を回動自在に支持すると共に、前記ガイド棒の基端を接続する前記側面ガイドブロックの基端を着脱自在に支持する第2基端支持ホルダとを、前記第1支持手段に隣り合う位置で前記基台上に備える第2支持ホルダと、を有し、
    前記第2支持ホルダは、前記基台面に沿って前記第1支持ホルダに近接離間させるホルダ移動機構に接続され、
    前記ホルダ移動機構は、前記第1支持ホルダに対して前記第2支持ホルダを前記基台に沿って直線移動させる直線移動手段と、この直線移動手段に駆動力を伝達する駆動力伝達手段と、この駆動力伝達手段を駆動させるホルダ駆動源とを備えることを特徴とする請求項6に記載の計数充填装置。
  9. 前記螺旋溝棒の両端を回動自在にかつ着脱自在に支持するように基台上に設けられた第1支持ホルダと、
    前記回転ローラの長手方向における基端を回動自在に支持すると共に、前記ガイド棒の両端を着脱自在に支持し、前記第1支持ホルダに隣り合う位置で前記基台上に設けられた第2支持ホルダと、を有し、
    前記第2支持ホルダは、前記基台面に沿って前記第1支持ホルダに近接離間させるホルダ移動機構に接続され、
    前記ホルダ移動機構は、前記第1支持ホルダに対して前記第2支持ホルダを前記基台に沿って直線移動させる直線移動手段と、この直線移動手段に駆動力を伝達する駆動力伝達手段と、この駆動力伝達手段を駆動させるホルダ駆動源とを備えることを特徴とする請求項7に記載の計数充填装置。
  10. (新しい請求項)
    前記中央ガイド部及び前記回転ローラの上方で前記回転ローラから離間し前記フレーム前方側壁から所定間隔を空けて設置した傾斜板を設け、
    前記傾斜板は、前記フレーム前方側壁に対向する位置に形成した立上面と、この立上面から連続して傾斜する傾斜面とを備え、
    前記傾斜面は、前記ホッパの供給口側に向かって前記錠剤を自重で移動させる傾斜角度に形成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の計数充填装置。
  11. 前記螺旋溝棒、前記ガイド棒及び側面ガイド部の下方で、前記案内経路から連続する前記搬送経路の少なくとも一部又は全部に対向する位置を囲む領域区画部と、この領域区画部で囲まれる範囲の大気を吸引して集塵する集塵吸引機構を備え、
    前記領域区画部は、前記螺旋溝棒及び前記ガイド棒の間、前記螺旋溝棒及び側面ガイド部の間を横断するように形成された両端部の経路横断壁面と、前記ガイド棒の長手方向に沿って形成された左右の経路平行壁面と、前記案内経路及び搬送経路に対向する底面側の位置に設けられた経路底壁面とを有し、
    前記経路横断壁面の上端は、前記ガイド棒及び前記螺旋溝棒まで近接させた位置まで、及び、前記ガイド棒及び前記側面ガイド部まで近接させた位置まで設けられ、
    前記経路平行壁面の上端は、前記ガイド棒に当接又は近接させた位置まで設けられ、
    前記経路底壁面側に前記集塵吸引機構の吸引開口を設けたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の計数充填装置。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか一項の計数充填装置により、ホッパに投入された被計数材料を、受渡機構により姿勢を変えながら案内経路で整列させて搬送機構の搬送経路に受け渡し、当該搬送機構である螺旋溝棒の螺旋溝及びガイド棒で支持して搬送して送り出し、前記被計数材料を計数手段により計数して容器に充填する計数充填方法であって、
    ホッパに被計数材料を投入する投入工程と、
    投入された被計数材料をホッパの供給口から自重で降下させて前記受渡機構の姿勢変更手段である回転ローラにより被計数材料の降下する方向とは異なる方向に摩擦力を付与するように回転させることで前記被計数材料の向きを変えながら前記受渡機構の規制手段により形成した案内経路により整列させて前記規制手段の側面ガイド部を介して前記螺旋溝棒の螺旋溝に受け渡す受渡工程と、
    前記受渡機構により前記螺旋溝棒の螺旋溝に受け渡された被計数材料を、前記螺旋溝棒の回転により前記案内経路から前記螺旋溝棒の搬送経路に送り前記螺旋溝及び前記ガイド棒の間となる支持空間領域で支持した状態で前記搬送端まで搬送する搬送工程と、
    前記搬送端まで搬送された被計数材料を送り出し、計数手段により計数すると共に、計数された当該被計数材料を容器に充填する充填工程とを含み、
    前記受渡工程において、供給口から搬送経路までの間に設けた調整手段により、前記螺旋溝に対向する側面ガイド部を介して支持した被計数材料を前記案内経路から前記搬送経路に通過させ、かつ、前記螺旋溝棒又は被計数材料に余分に重なった被計数材料の通過を阻止すると共に前記案内経路に沿って待機させ、回転する前記螺旋溝棒の空いている螺旋溝が存在する場合に当該螺旋溝に受け渡す予備受渡工程を合わせて行うことを特徴とする計数充填方法。
  13. 前記受渡工程及び搬送工程において、前記搬送経路及び前記案内経路の下方に設けた吸引開口から集塵吸引機構により吸引作業を行う吸引工程を合わせて行うことを特徴とする請求項12に記載の計数充填方法。
JP2014032965A 2013-04-30 2014-02-24 計数充填装置および計数充填方法 Active JP6438659B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032965A JP6438659B2 (ja) 2013-04-30 2014-02-24 計数充填装置および計数充填方法
US14/265,956 US20140318086A1 (en) 2013-04-30 2014-04-30 Apparatus and method for counting and filling

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095838 2013-04-30
JP2013095838 2013-04-30
JP2014032965A JP6438659B2 (ja) 2013-04-30 2014-02-24 計数充填装置および計数充填方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014231393A true JP2014231393A (ja) 2014-12-11
JP2014231393A5 JP2014231393A5 (ja) 2017-03-23
JP6438659B2 JP6438659B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=51788055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032965A Active JP6438659B2 (ja) 2013-04-30 2014-02-24 計数充填装置および計数充填方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140318086A1 (ja)
JP (1) JP6438659B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180105804A (ko) * 2017-03-16 2018-10-01 (주)제이브이엠 블리스터 포장장치 및 블리스터 팩 포장방법
DE102017105791A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Nils Dickfeld Automatisierte Fördereinrichtung
CN108860672A (zh) * 2018-07-18 2018-11-23 芜湖康奇制药有限公司 一种药丸计数装瓶装置
CN108888520A (zh) * 2018-10-10 2018-11-27 南京正宽医药科技有限公司 一种软胶囊灌装机
DE102019127664A1 (de) 2019-10-15 2021-04-15 INTRAVIS Gesellschaft für Lieferungen und Leistungen von bildgebenden und bildverarbeitenden Anlagen und Verfahren mbH Verfahren und Anordnung zum Abfüllen von Kunststoffteilen
US11273103B1 (en) 2021-06-22 2022-03-15 Vmi Holland B.V. Method, computer program product and dispensing device for dispensing discrete medicaments
US11673700B2 (en) 2021-06-22 2023-06-13 Vmi Holland B.V. Device and methods for packaging medicaments with fault detection
US11498761B1 (en) 2021-06-22 2022-11-15 Vmi Holland B.V. Method for dispensing discrete medicaments, a test station for testing a feeder unit, and a method for determining a fill level of a feeder unit
CN113928659B (zh) * 2021-10-12 2023-03-14 安徽采林间食品科技有限公司 一种用于坚果包装机的具有筛分功能的数粒机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396176A (en) * 1977-01-31 1978-08-23 Hayashi Yakuhin Kikai Kk Apparatus for separating and carrying tablets
JPS60183726U (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 のむら産業株式会社 粒体供給装置
JP2008179466A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Ss Pharmaceut Co Ltd 錠剤搬送装置
JP2010208676A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Unitec:Kk 錠剤計数充填装置および錠剤計数充填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396176A (en) * 1977-01-31 1978-08-23 Hayashi Yakuhin Kikai Kk Apparatus for separating and carrying tablets
JPS60183726U (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 のむら産業株式会社 粒体供給装置
JP2008179466A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Ss Pharmaceut Co Ltd 錠剤搬送装置
JP2010208676A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Unitec:Kk 錠剤計数充填装置および錠剤計数充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140318086A1 (en) 2014-10-30
JP6438659B2 (ja) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6438659B2 (ja) 計数充填装置および計数充填方法
US10486889B2 (en) Drug feeder
US10207857B2 (en) Methods and apparatus for dispensing solid articles
US10828238B2 (en) Drug feeder
US20140353327A1 (en) Atypical pill dispensing apparatus
KR101801442B1 (ko) 약제 충전 장치
JP6641239B2 (ja) 計数充填装置および計数充填方法
JP2014181058A (ja) 計数充填装置および計数充填方法
JP2015078069A (ja) キュベット分離装置
CN109310577A (zh) 用于自动配药装置的给药罐
KR20170028896A (ko) 약제 불출 장치
US20240359837A1 (en) High-Speed Container Filling with Reduced Cross-Contamination
JP5822755B2 (ja) 調剤監査支援装置
JP2015040051A (ja) 計数充填装置および計数充填方法
KR101776002B1 (ko) 테이퍼 롤러 검사 시스템
JP5175233B2 (ja) 錠剤計数充填装置
JP6289145B2 (ja) 重量測定装置
JP2013028407A (ja) 錠剤計数充填装置および錠剤計数充填方法
JP2022171274A (ja) 計数充填装置および計数充填方法
JP6630518B2 (ja) 除包システム
JP5175405B2 (ja) 錠剤計数充填装置
KR101918165B1 (ko) 피이송물의 이송장치
KR101726810B1 (ko) 정제 검사 장치
JP2022089067A (ja) 分離送出装置、計数充填装置及び被計数材料の分離送出方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250