JP2014224597A - ローラクラッチ - Google Patents
ローラクラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014224597A JP2014224597A JP2013114668A JP2013114668A JP2014224597A JP 2014224597 A JP2014224597 A JP 2014224597A JP 2013114668 A JP2013114668 A JP 2013114668A JP 2013114668 A JP2013114668 A JP 2013114668A JP 2014224597 A JP2014224597 A JP 2014224597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- torque
- clutch
- raceway
- outer ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
Description
当該構成は、昭和37年の発明以来、60年に渡って多くの業者が前述の特許文献のように実用化の模索を繰り返したがいまだ実施を見ない。その理由は、当該クラッチの最大のメリットの、外径の7%程度を軸方向に動かすだけで正逆回転ともにトルクを遮断出来ることである。
図2、の如く第一軌道輪部材1、の軸外径の円すい面と、第二軌道輪部材2、の外輪内径の円すい面86、の間の周上に保持器4、でスキュウ(傾斜角θ)した転動ローラー3、を配置すると、一方には空転し、反対方向には接点下に高圧の厚さが0.0003mmの閉じ込め油膜を生じて、油膜が粘弾性体に固化遷移し、そのせん断抵抗(トラクション)で、第一の軸1、と第二の外輪2、の間でワンウエイクラッチが構成される。
請求項1の構成において、回転する軌道輪と静止部材の間に保持器手段で作用点部材例えば転動体を挿入して、回転している軌道輪との間の摩擦でクサビ作用をもたらして、そのクサビ効果で生ずる軸力で両軌道輪の間隔を瞬時に押し広げる、自己倍力効果で遮断する。
変速比を得る手段の例えば図7のように一対の変速ギヤを入力軸37、とカウンター軸151に複数組配置して、各組の例えば図7の出力軸38上の3rdギヤ28とこれに噛み合うカウンター軸152上のギヤ、29の何れか片側に請求項1の、クラッチを装設して、倍力テコ部材の偏心カム12でクラッチ48の軌道輪間隔を徐々に押し広げてギヤ28に伝達トルクを残存させながら出力軸28にトルクを渡す。
円すい面の内外軌道輪と保持器付ローラーが軌道面上に作る超高圧の厚さが0.0003ミリの閉じ込め油膜のせん断抵抗と、塑性変形抵抗とでローラー全てがトルク伝達に参加して小さなサイズで巨大なトルクが断続できる。しかも断続のプロセスは噛み合い初期は、粘性流体の摩擦抵抗で始まり次第にトルクが発生して圧力が増加し油膜が固化転移してその塑性変形抵抗と油膜のせん断抵抗(トラクション)で締結に至る。その過程で入出力間の差回転を吸収しながら同期して油圧、空圧電磁力が無くても自己保持形で締結する。部品点数の少ない堅牢な断続クラッチが得られる。
請求項1、に記載の構成において、図2に示す軸1、と第二軌道輪相当の外輪2、の間に第三の中間部材16、を介装して、該中間部材16は、軸1にスラスト軸受84,85とラジアル軸受109、で支持されて相対回転する。軸1と第二軌道輪2、の軌道面の間隔を拡張するように倍力装置のテコ部材(偏心楕円カム9、)を、テコ部材の支点軸112、113、を第三の中間部材16の穴に嵌合し、作用点の凸部80、を第二軌道輪2の側面15、に当接させて、ウオームギヤ97、の噛み合い点107、を力点にすると、作用点80、の凸部高さが変化することで外輪の側面15、が押されてその量はウォームギヤ13、のモーター97の回転角度で調節する。
図1、の倍力テコ部材の代わりに当部位にボールを介在して外輪の回転力を利用してボールにクサビ作用をもたらしその軸力(スラスト荷重)で瞬時に外輪を押し返して噛み合いを解除する。例えば毎分1200回転している場合の遮断速度は0.2秒になる。実施の形態は、図4、の中間部材90、は静止しており軸1、の上にそれぞれ軸受84、と100、並びに109、で回転可能に固定され、且つ中間部材90、のボス円筒部の外周には保持部材65、のボス部65aが摺接しており更にその上に筒状のカムリング内側57、と外側78、が二重に分かれて(製造上の理由)中間部材90に固定され一体で静止している。 静止の両筒状カムリング57、の側面には、図6、の保持円盤65、に固定のピン70、の先端が摺接するカム斜面78、の山と谷の凹凸が設けてあり、外側のカムリング57、の側面にはボール64、と噛み合うカム斜面の図5、の凸面の山と谷の凹凸106、が形成されている。外側と内側の二つのカムリングの山と谷の位置は、回転方向にずらしてあり、先ずボールを山の頂点に移動して(軸方向に移動させて)外輪を押して噛み合いを解除した後、ボール位置は一旦僅かに戻る。遅れてピンが山に当接して押し上げられて、ピンで保持部材が押されてボールの点接触の代わりに保持部材の側面の平滑面で外輪の皿バネの力を受け止めて外輪2、と伝達ギヤ6、の高速フリーホイーリングに備える。
当該クラッチの持つ三機能の、トーショナルダンパーとシンクロのON−OFFクラッチと、粘性半クラッチ、の三要素を活用した変速機で、その構成模式図を図7、に示す。入力軸37、と、カウンタシャフト151、と各変速ギヤを配列した中間シャフト152、と出力軸169、の四軸で成る。 入力軸37、のトルクの流れを点線141、142、で示す。 各ギヤの噛み合いON−OFFは、併設の偏心カムの回転操作で行う。入力トルクは、点線142、に沿って軸37、上のギヤ33にギヤ131、が噛み合いカウンターシャフトに伝達される。カウンターシャフトのみタンデム複列のローラークラッチ(図10、の構成)が配置されて、トルクは点線で示す内輪からローラー137aを経由して外輪49、に、外輪49、の片側列のローラー137bが噛み合って内輪に166、に伝わる。
図11、のように複列にして片方のローラーを軸心に対して約+10°、もう一方を−10°スキュウさせて、円すい軌道輪の大径側を向い合わせにして(背面合わせ)配置し、偏心カムの支点軸165、を両軌道輪の中央の軸上に固定の円環164、に固定して偏心カムを中間の両外輪軌道間に配置しカムの共有化の実施例を示す。図11、では右回転する入力軸1、から点線で示すように入力されたトルクは偏心カムの操作で左右のクラッチ2a2b何れかを経由して減速比の異なる左右のギヤ163a,163bに出力される。
[請求項1の実施例ー3]図12、にねじ式の実施例を示す、作用点が172、支点が112、力点が171になる。
2・・外輪
3・・ローラー
4・・保持器
6・・出力ギヤ
7・・スプライン
8・・皿バネ
9・・カムフォロア
10、84・・スラスト軸受
11・・ギヤ
12・・カム
13・・ウオームギヤ
14・・ローラーフォロア外輪
15・・外輪側面
16・・中間部材
21・・緊迫力の大きさ
22・・緊迫力の釣り合いイメージ
23・・軌道輪の回転方向
24・・低緊迫力ゾーン
25・・トルクの値
26・・カムの操作角度
27・・伝達トルク量とカムの操作量の変化グラフ
28、29・・2速ギヤ
30、32・・3速ギヤ
34、35・・4速ギヤ
36・・カウンターシャフト
37・・入力軸
38・・出力軸
48・・3rdギヤ用クラッチ
49・・外輪
12、50,51,52・・偏心カム
56、93、94・・オイルシール
65・・保持部材
65a・・保持部材のボス部
120・・出力軸スプライン
132・・スプライン
109、133・・ニードル軸受
134・・複列式ワンウエイクラッチの内輪
135・・バックアップスラスト軸受
137a,137b・・複列式ワンウエイクラッチローラー
141、142・・トルクの流れ
145、146・・皿バネ
147・・クラッチ外輪支持部材
148・・直結用クラッチ
151・・カウンターシャフト
152・・中間軸
166・・複列クラッチ内輪延長環
168・・パイロットベアリング
170・・送りねじ
171・・スラスト軸受
Claims (3)
- 第一軌道輪(1)の外径に設けた円すい面と第二軌道輪(2)の内径面に設けた円すい面の間に保持器(4)で回転軸に対して傾斜した転動ローラー(3)を複数個配置して、トルクを負荷するとローラーが軌道輪間に食込んで接触面に閉じ込め油膜を形成して該油膜のせん断と粘性抵抗でトルクの伝達を増減するローラークラッチにおいて、該第一と第二軌道輪部材の間に第三の中間部材(16)を介装するとともに、支点力点作用点で成る倍力てこ部材の支点(112)を該第三の中間部材に固定し作用点(9)を該第一又は第二軌道輪の何れかに当てて、該力点(113)を操作するとローラーの該円すい軌道面との接触面圧(緊迫力)が変化する構成の該てこ部材を具備したローラークラッチ。
- 請求項1に記載のローラークラッチにおいて、第三の中間部材(90)と第一又は第二軌道輪の間に、カム斜面とクサビ作用部材(64)を介装して、該クサビ作用部材(64)を保持する保持部材の操作でトルクを断続するローラークラッチ。
- 請求項1及び請求項2のローラークラッチを、回転軸上に配置した複数の外径寸法の異なるベルトプーリイ、ギヤ、スプロケット、トラクションローラー等のトルク伝達手段に装設して、該ローラークラッチのオン、オフ操作で変速する変速装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114668A JP6167398B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | ローラクラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114668A JP6167398B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | ローラクラッチ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014224597A true JP2014224597A (ja) | 2014-12-04 |
JP2014224597A5 JP2014224597A5 (ja) | 2015-10-08 |
JP6167398B2 JP6167398B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=52123405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114668A Active JP6167398B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | ローラクラッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6167398B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107140184A (zh) * | 2017-05-18 | 2017-09-08 | 北京科技大学 | 一种基于异面斜置滚子轴承的机电襟翼作动器 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1901714A (en) * | 1930-12-02 | 1933-03-14 | Packard Motor Car Co | Clutch mechanism |
US1955879A (en) * | 1930-10-16 | 1934-04-24 | Packard Motor Car Co | Transmission mechanism |
JPS57177480U (ja) * | 1981-03-30 | 1982-11-10 | ||
JPS6034529A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-02-22 | Honda Motor Co Ltd | 一方向クラツチのクラツチ作動制御装置 |
JPH0510352A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Yoshiharu Miki | 電磁制御一方クラツチ |
JPH084792A (ja) * | 1994-06-14 | 1996-01-09 | Thk Ment Kenkyusho:Kk | オンオフ式トルクリミッタ |
JPH08109950A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Toyota Motor Corp | 同期クラッチ式自動変速機 |
JPH08338443A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Ebara Corp | 転がり軸受クラッチ |
JP2903325B2 (ja) * | 1990-01-05 | 1999-06-07 | 司郎 沢 | 流体摩擦伝達力制限装置 |
JP2001012500A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Kenji Mimura | 摩擦クラッチ及びこれを用いた自動車の自動変速機及び自動車の無段変速機並びに自動車の動力分配装置及び自動二輪車の動力伝達装置 |
JP2002122196A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Kenji Mimura | 動力伝達装置 |
JP2004036409A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | エンジンの燃料噴射装置 |
JP2006077878A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Ntn Corp | 軸方向のワンウェイクラッチ |
JP2007177909A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | ツインクラッチ装置 |
JP2013245714A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Univance Corp | 変速機 |
-
2013
- 2013-05-14 JP JP2013114668A patent/JP6167398B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1955879A (en) * | 1930-10-16 | 1934-04-24 | Packard Motor Car Co | Transmission mechanism |
US1901714A (en) * | 1930-12-02 | 1933-03-14 | Packard Motor Car Co | Clutch mechanism |
JPS57177480U (ja) * | 1981-03-30 | 1982-11-10 | ||
JPS6034529A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-02-22 | Honda Motor Co Ltd | 一方向クラツチのクラツチ作動制御装置 |
JP2903325B2 (ja) * | 1990-01-05 | 1999-06-07 | 司郎 沢 | 流体摩擦伝達力制限装置 |
JPH0510352A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Yoshiharu Miki | 電磁制御一方クラツチ |
JPH084792A (ja) * | 1994-06-14 | 1996-01-09 | Thk Ment Kenkyusho:Kk | オンオフ式トルクリミッタ |
JPH08109950A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Toyota Motor Corp | 同期クラッチ式自動変速機 |
JPH08338443A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Ebara Corp | 転がり軸受クラッチ |
JP2001012500A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Kenji Mimura | 摩擦クラッチ及びこれを用いた自動車の自動変速機及び自動車の無段変速機並びに自動車の動力分配装置及び自動二輪車の動力伝達装置 |
JP2002122196A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Kenji Mimura | 動力伝達装置 |
JP2004036409A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | エンジンの燃料噴射装置 |
JP2006077878A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Ntn Corp | 軸方向のワンウェイクラッチ |
JP2007177909A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | ツインクラッチ装置 |
JP2013245714A (ja) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Univance Corp | 変速機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107140184A (zh) * | 2017-05-18 | 2017-09-08 | 北京科技大学 | 一种基于异面斜置滚子轴承的机电襟翼作动器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6167398B2 (ja) | 2017-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9140318B2 (en) | One way clutch | |
JP2014149075A (ja) | ローラークラッチ装置 | |
CN111075892B (zh) | 智能化自适应自动变速器 | |
EA028209B1 (ru) | Муфта-ограничитель обратного хода с передачей крутящего момента через цилиндрическую поверхность наружного кольца | |
WO2021110155A1 (zh) | 全机械式自适应自动变速器 | |
RU2448292C1 (ru) | Планетарная трансмиссия | |
JP2010053883A (ja) | プーリユニット | |
CN111005992B (zh) | 能够适用于恶劣工况的自适应自动变速总成 | |
KR20220027063A (ko) | 비틀림 진동 댐퍼 | |
CN110985614A (zh) | 带有传动传感功能的自适应自动变速总成 | |
JP6167398B2 (ja) | ローラクラッチ | |
JP2903325B2 (ja) | 流体摩擦伝達力制限装置 | |
US1859502A (en) | Speed change gear | |
US11047456B2 (en) | Variators | |
JP2009281435A (ja) | プーリユニット | |
JP2010127370A (ja) | プーリユニット | |
JP5352769B2 (ja) | ローラークラッチ | |
JP5816895B2 (ja) | 流体摩擦伝達力制限装置 | |
WO2010061805A1 (ja) | プーリユニット | |
JP2007162926A (ja) | 流体摩擦伝達力制限装置 | |
WO2009107543A1 (ja) | 摩擦伝動変速装置および摩擦伝動変速装置の押し付け力制御方法 | |
JP2009281436A (ja) | プーリユニット | |
WO2009142139A1 (ja) | プーリユニット | |
JP2011144918A5 (ja) | ||
US9709104B2 (en) | Mechanically disengaging overrunning clutch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6167398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |