JP2014223377A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014223377A5
JP2014223377A5 JP2014137596A JP2014137596A JP2014223377A5 JP 2014223377 A5 JP2014223377 A5 JP 2014223377A5 JP 2014137596 A JP2014137596 A JP 2014137596A JP 2014137596 A JP2014137596 A JP 2014137596A JP 2014223377 A5 JP2014223377 A5 JP 2014223377A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
numerical data
display
notice effect
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014137596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014223377A (ja
JP6149009B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014137596A priority Critical patent/JP6149009B2/ja
Priority claimed from JP2014137596A external-priority patent/JP6149009B2/ja
Publication of JP2014223377A publication Critical patent/JP2014223377A/ja
Publication of JP2014223377A5 publication Critical patent/JP2014223377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149009B2 publication Critical patent/JP6149009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 可変表示を行なう第1可変表示部および第2可変表示部のいずれかに導出表示された表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な有利状態に制御する遊技機であって、
前記第1可変表示部および前記第2可変表示部における可変表示に対応した演出識別情報の変動表示を行う演出表示手段と、
第1始動条件が成立したときに、数値データを更新する数値データ更新手段から数値データを抽出する第1抽出手段と、
第2始動条件が成立したときに、数値データを更新する数値データ更新手段から数値データを抽出する第2抽出手段と、
、前記第1抽出手段により抽出された前記数値データを前記第1可変表示部の保留記憶情報として記憶可能な第1保留記憶手段と、
前記第2抽出手段により抽出された前記数値データを前記第2可変表示部の保留記憶情報として記憶可能な第2保留記憶手段と、
前記第1保留記憶手段と前記第2保留記憶手段との双方に保留記憶情報が記憶されているときに、前記第1可変表示部の可変表示よりも前記第2可変表示部の可変表示を優先して実行する可変表示制御手段と、
前記第1可変表示部または前記第2可変表示部の前記保留記憶情報に対応する前記数値データに基づいて、前記有利状態に制御するか否かを、表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段と、
前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、前記演出識別情報の変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、
前記変動パターン決定手段により決定された変動パターンに基づいて、前記変動表示が開始されてから表示結果が導出表示されるまでに変動表示を仮停止させた後に変動表示を再開させる再変動表示を実行する再変動表示実行手段と、
前記第1始動条件または前記第2始動条件が成立したときに、前記第1抽出手段または前記第2抽出手段により抽出された前記数値データに基づいて、当該第1始動条件または当該第2始動条件が成立した可変表示を開始する以前に、前記有利状態に制御されるか否かを判定する実行条件成立時判定手段と、
前記有利状態において、前記実行条件成立時判定手段による前記第1保留記憶手段に記憶される保留情報にもとづいた判定を禁止する禁止手段と、
前記実行条件成立時判定手段の対象となった可変表示を開始する以前から、複数回の変動表示において予告演出を実行する予告演出実行手段とを備え、
前記予告演出実行手段は、前記再変動表示が実行される前の複数回の変動表示において前記予告演出を実行可能である。
このような構成によれば、再変動表示を用いた予告演出に関する遊技興趣を向上させることができる。
あるいは、遊技媒体(遊技球)による始動領域(第1始動入賞口13、第2始動入賞口14)の通過により変動表示の実行条件(始動入賞)が成立した後、変動表示の開始を許容する開始条件(大当り遊技中でなくかつ先に変動表示を開始した保留記憶に起因する変動表示が終了しているとき)が成立したときに、各々を識別可能な複数種類の識別情報(図柄)の変動表示を開始する変動表示部(演出表示装置9)を備え、該変動表示部に導出表示された識別情報の表示結果が予め定められた特定表示結果(大当り表示結果)となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態(大当り遊技状態)に制御する遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記実行条件が成立したときに、数値データを更新する数値データ更新手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、ランダムR,ランダム2,ランダム3)から数値データ(ランダムRの数値データ,ランダム2の数値データ,ランダム3の数値データ)を抽出する抽出手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、図25のS213、図26のS223)と、
前記実行条件が成立したが前記開始条件が成立していない変動表示について、前記抽出手段により抽出された前記数値データを保留記憶情報として所定の上限数の範囲内で記憶可能な保留記憶手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、第1保留記憶バッファ、第2保留記憶バッファ、RAM55、図25のS213、図26のS223)と、
前記開始条件が成立したときに、当該開始条件が成立した変動表示の前記保留記憶情報に対応する前記数値データに基づいて、前記特定遊技状態に制御するか否かを、前記識別情報の表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、図29のS59、図30のS591〜SS594)と、
該事前決定手段による決定に応じて、前記事前決定手段による決定がされた変動表示の変動パターン(図15〜図20の変動パターン)を決定する変動パターン決定手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560、図31のS96,S98)と、
該変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づいて、前記開始条件が成立した変動表示を実行する変動表示実行手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図47のS800〜S803)と、
前記変動パターン決定手段により決定された変動パターンに基づいて、前記変動表示が開始されてから前記識別情報の表示結果が導出表示されるまでに非特定表示結果を仮停止させた後に変動表示を再開させる再変動表示(図9のような擬似連の再変動表示)を所定回数実行する再変動表示実行手段(図48のS521〜S525、図62のS841〜S845)と、
前記実行条件が成立したときに、前記抽出手段により抽出された前記数値データに基づいて、当該実行条件が成立した変動表示の前記開始条件が成立する以前に、前記特定遊技状態に制御されるか否か、および、前記再変動表示が実行されるか否かを判定する実行条件成立時判定手段(図27のS230,S242)と、
該実行条件成立時判定手段により前記特定遊技状態に制御されるか、または、前記再変動表示が実行されると判定されたときに、当該判定の対象となった変動表示の前記開始条件成立前から、複数回の変動表示に亘って連続して所定の予告演出態様で予告演出を実行することにより、前記特定遊技状態に制御されるかまたは前記再変動表示となることを予告する連続予告(連続予告)を行なう(図10〜図12)予告演出実行手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図52のS552〜図53のS575、図48のS509,S517〜S524、図62のS845)と、
前記実行条件成立時判定手段により前記特定遊技状態に制御されないと判定されたときに(図53のS566でNの判定)、前記再変動表示の実行回数、および、前記連続予告が行なわれる変動表示の実行回数の合計回数が所定回数未満(7回未満)となるように規制する(先読み予告の予告対象が大当りとならないときに擬似連の再変動回数と連続予告を実行する変動表示回数との演出合計回数が「6」以下、すなわち、「7」未満となるように連続予告回数を制限する)規制手段(演出制御用マイクロコンピュータ100、図53のS569,S570)とを備える。
このような構成によれば、特定遊技状態に制御されないと判定されたときに、再変動表示の実行回数、および、連続予告が行なわれる変動表示の実行回数の合計回数が所定回数未満となるように規制されるので、その合計回数に応じて、特定遊技状態に制御されることへの期待度が異なる。これにより、連続予告が実行開始されたときから再変動表示が実行されるときまでの間、特定遊技状態に制御されることへの遊技者の期待感を段階的に変化させることができるので、再変動表示を用いた演出に関する遊技興趣を向上させることができる。
このような構成によれば、遊技制御手段により再変動表示の実行回数が決定され、決定された再変動表示の実行回数に応じたコマンドが演出制御手段へ送信される。演出制御手段により、遊技制御手段から送信されたコマンドに基づいて、連続予告を行なう予告演出の実行回数が決定されるので、連続予告および再変動表示の演出を実行するときの制御負担を遊技制御手段と、演出制御手段とで分担することができる。これにより、遊技制御手段の制御負担を軽減することができる。
(7) 前記予告演出実行手段が実行している前記予告演出を中止する予告演出中止手段をさらに備える。

Claims (2)

  1. 可変表示を行なう第1可変表示部および第2可変表示部のいずれかに導出表示された表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な有利状態に制御する遊技機であって、
    前記第1可変表示部および前記第2可変表示部における可変表示に対応した演出識別情報の変動表示を行う演出表示手段と、
    第1始動条件が成立したときに、数値データを更新する数値データ更新手段から数値データを抽出する第1抽出手段と、
    第2始動条件が成立したときに、数値データを更新する数値データ更新手段から数値データを抽出する第2抽出手段と、
    第1抽出手段により抽出された前記数値データを前記第1可変表示部の保留記憶情報として記憶可能な第1保留記憶手段と、
    前記第2抽出手段により抽出された前記数値データを前記第2可変表示部の保留記憶情報として記憶可能な第2保留記憶手段と、
    前記第1保留記憶手段と前記第2保留記憶手段との双方に保留記憶情報が記憶されているときに、前記第1可変表示部の可変表示よりも前記第2可変表示部の可変表示を優先して実行する可変表示制御手段と、
    前記第1可変表示部または前記第2可変表示部の前記保留記憶情報に対応する前記数値データに基づいて、前記有利状態に制御するか否かを、表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段と、
    前記事前決定手段の決定結果にもとづいて、前記演出識別情報の変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、
    前記変動パターン決定手段により決定された変動パターンに基づいて、前記変動表示が開始されてから表示結果が導出表示されるまでに変動表示を仮停止させた後に変動表示を再開させる再変動表示を実行する再変動表示実行手段と、
    前記第1始動条件または前記第2始動条件が成立したときに、前記第1抽出手段または前記第2抽出手段により抽出された前記数値データに基づいて、当該第1始動条件または当該第2始動条件が成立した可変表示を開始する以前に、前記有利状態に制御されるか否か判定する実行条件成立時判定手段と、
    前記有利状態において、前記実行条件成立時判定手段による前記第1保留記憶手段に記憶される保留情報にもとづいた判定を禁止する禁止手段と、
    前記実行条件成立時判定手段の対象となった可変表示を開始する以前から、複数回の変動表示において予告演出を実行する予告演出実行手段とを備え、
    前記予告演出実行手段は、前記再変動表示が実行される前の複数回の変動表示において前記予告演出を実行可能な、遊技機。
  2. 前記予告演出実行手段が実行している前記予告演出を中止する予告演出中止手段をさらに備える、請求項1に記載に遊技機。
JP2014137596A 2014-07-03 2014-07-03 遊技機 Active JP6149009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137596A JP6149009B2 (ja) 2014-07-03 2014-07-03 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137596A JP6149009B2 (ja) 2014-07-03 2014-07-03 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205225A Division JP5582465B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016096170A Division JP2016137383A (ja) 2016-05-12 2016-05-12 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014223377A JP2014223377A (ja) 2014-12-04
JP2014223377A5 true JP2014223377A5 (ja) 2015-01-22
JP6149009B2 JP6149009B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52122554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137596A Active JP6149009B2 (ja) 2014-07-03 2014-07-03 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6149009B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7256511B2 (ja) * 2017-12-26 2023-04-12 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000324A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sankyo Kk 遊技機
JP5073251B2 (ja) * 2006-09-06 2012-11-14 高砂電器産業株式会社 遊技機
JP2009172142A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2010005262A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011055849A5 (ja)
JP2009056148A5 (ja)
JP2009090146A5 (ja)
JP2014239750A5 (ja)
JP2017127567A5 (ja)
JP2016032690A5 (ja)
JP2017099883A5 (ja)
JP2017131338A5 (ja)
JP2011147570A5 (ja)
JP2016116702A5 (ja)
JP2015223344A5 (ja)
JP2018161302A5 (ja)
JP2014223377A5 (ja)
JP2009202024A5 (ja)
JP2013188583A5 (ja)
JP2014204872A5 (ja)
JP2016104064A5 (ja)
JP2009131673A5 (ja)
JP2009202022A5 (ja)
JP2009142696A5 (ja)
JP2015044108A5 (ja)
JP2015180446A5 (ja)
JP2016104065A5 (ja)
JP2011147571A5 (ja)
JP2015131125A5 (ja)