JP2014219394A - 機械要素の位置を求める装置 - Google Patents

機械要素の位置を求める装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014219394A
JP2014219394A JP2014088163A JP2014088163A JP2014219394A JP 2014219394 A JP2014219394 A JP 2014219394A JP 2014088163 A JP2014088163 A JP 2014088163A JP 2014088163 A JP2014088163 A JP 2014088163A JP 2014219394 A JP2014219394 A JP 2014219394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
scattering surface
measurement unit
machine element
designed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014088163A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルツル ローランド
Roland Hoelzl
ヘルツル ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prueftechnik Dieter Busch AG
Original Assignee
Prueftechnik Dieter Busch AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prueftechnik Dieter Busch AG filed Critical Prueftechnik Dieter Busch AG
Publication of JP2014219394A publication Critical patent/JP2014219394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • G01B11/272Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】2つの機械要素の互いに対する位置を、特に単純で、融通性があり、低コストに求める装置、例えば、シャフト位置合わせ測定装置を提供する。【解決手段】第1の機械要素10及び第2の機械要素12の互いに対する位置を求める装置であって、第1の機械要素に位置決めされる第1の測定ユニット14、第2の機械要素に位置決めされる第2の測定ユニット18、及び分析ユニット22を有し、第1の測定ユニット14は、光線束28を生成する手段24を有し、第2の測定ユニット18は、衝突する光を散乱させる散乱面34、カメラ36を有し、散乱面は第1の測定ユニット14に面し、分析ユニット22は、第1の測定ユニット14によって散乱面34に放射された光線束の衝突位置を求め、第1の機械要素及び第2の機械要素の互いに対する位置を求めるように設計され、カメラ36は、散乱面34の、第1の測定ユニット14に面する側に方向付けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、第1の機械要素及び第2の機械要素の互いに対する位置を求める装置であって、第1の機械要素に位置決めされる第1の測定ユニット及び第2の機械要素に位置決めされる第2の測定ユニット、並びに分析ユニットを有し、2つの測定ユニットのうちの少なくとも一方は、光線を生成する光源を有し、光線の、他方の測定ユニットにある少なくとも1つの表面への衝突点が求められる、装置に関する。
そのような装置は、例えば、2つのシャフトの互いに対する位置合わせを判断するか、ボアの真直度若しくは位置合わせされた向きを判断するか、縁の真直度を判断するか、又は表面の種々の点の高さを求めるように設計することができる。
通常、シャフトの互いに対する位置合わせを判断するためには、光線の衝突点の位置を複数の回転角度位置において求め、このために、測定ユニットがシャフトの周囲面に沿って変位されるか、又は、シャフトが周囲面に位置決めされる測定ユニットとともに回転される。
特許文献1に記載されているのは、第1の測定ユニット及び第2の測定ユニットの双方がそれぞれ光線を放射し、それぞれが光検出器を有し、各場合に光線が他方の測定ユニットの検出器に方向付けられる、シャフト位置合わせ測定装置である。
この原理に従って動作するシャフト位置合わせ測定装置が特許文献2にも記載されており、2つの測定ユニットのそれぞれに、シャフトの回転角度を自動的に検出する2つの二軸加速度センサが設けられている。
特許文献3から既知であるのは、第1の測定ユニットが光線を放射し、光線が、軸方向に前後に配置される、第2の測定ユニットの2つの光検出器に衝突する、シャフト位置合わせ測定装置である。
特許文献4から既知であるのは、第1の測定ユニットがファン形状のビームを放射し、ビームが、軸方向に前後に配置される、第2の測定ユニットの2つの光検出器に衝突する、シャフト位置合わせ測定装置である。
特許文献5から既知であるのは、2つの測定ユニットが2つのシャフトのそれぞれの正面に取り付けられており、第1の測定ユニットがファン形状の光線を放射し、光線が、第2の測定装置の平面に配置されている3つのマーカピンに横方向に衝突する、シャフト位置合わせ測定装置である。
特許文献6に記載されているのは、第1の測定ユニットが扇状に広がる光線を放射し、光線が、互いに横方向に離間して平行に配置されている、第2の測定ユニットの2つの光ストリップ検出器に衝突し、検出器の縦方向は光線の扇状の平面に対して垂直に配置される、シャフト位置合わせ測定装置である。
特許文献7に記載されているのは、基準軸線に対するタービンボアの位置合わせを判断する装置であり、基準軸線を表すレーザビームが二軸光検出器に方向付けられ、二軸光検出器は、ボアの壁に対して配置される足部を有し、複数の回転角度におけるレーザの衝突点を求めるためにボアの壁に沿って周方向にシフトされる。
特許文献8に記載されているのは、表面上の複数の測定点の高さを求める装置であり、水平面において一定の角速度で回転するレーザビームが、衝突点の垂直成分から測定点の高さを求め、検出器の水平な通過の時点及び持続時間からレーザ源に対する測定点の角度及び距離を求めるために、それぞれの測定点に位置決めされる二軸光検出器に方向付けられる。同様の装置が特許文献9に記載されており、レーザビームは、回転五角形プリズムによって検出器に方向付けられ、回転角度に依存する強度プロファイルを有し、この強度プロファイルに基づいて測定点の角度を求めることができる。
ここで評価した測定装置の全てに関して、検出器表面上の光線の衝突点はその都度求められて分析される。
特許文献10から既知であるのは、ボアの前進をガイド又は制御する、基準点に対する測定点の位置を求める装置であり、当該装置は、ボア又はボアヘッドに配置され、それぞれがマーキング付きのカメラを有する、複数の測定ステーションを有し、各カメラは隣接するカメラ又は測定ステーションのマーキングを記録する。
特許文献11から既知であるのは、2つの測定ユニットのそれぞれに、ハウジング内に配置されるカメラが設けられており、ハウジングの、他方のユニットに面する側には、対向するカメラによって記録される光パターンが設けられている、シャフト位置合わせ測定装置である。ハウジングの、パターンが設けられている側には、各場合に開口が設けられており、この開口を通って対向するパターンが撮像される。代替的な設計では、2つのユニットのうちの一方にのみカメラが設けられるがパターンは設けられず、一方で他方のユニットはカメラを有しないが3次元パターンが設けられている。
特許文献12に記載されているのは、第1の測定ユニットに光源が設けられており、光源は、光線を、マットスクリーンが設けられている第2の測定ユニットに方向付け;マットスクリーンの、第1の測定ユニットに面しない側が、第2の測定ユニットの一部も形成する画像検出器上の好適な光学系によって撮像される、シャフト位置合わせ測定装置である。
特許文献13及び特許文献14に記載されているのは、第1の測定ユニットが扇状に広がるビームを生成する光源を有し、対向する第2の測定ユニットが、後方のマットスクリーン及びカメラを有する部分反射光学システムを有し、カメラは、マットスクリーンの、第1の測定ユニットに面しない側を記録し、ビームの第1の光点は光源から直接到来し、ビームの第2の光点は、第2の測定ユニットの部分反射光学システム及び第1の測定ユニットの正面の反射器によって反射される、シャフト位置合わせ測定装置である。
機械を測定するカメラを有するレーザ受信機が、Wente CamSorik GmbH社(38108 Braunschweig, Germany)から、LaserTracの商標名で入手可能である。
独国特許第3335336号 米国特許第6873931号 独国特許第3814466号 国際公開第03/067187号 国際公開第00/28275号 欧州特許第2093537号 欧州特許第0543971号 米国特許出願公開第2007/0201040号 欧州特許第1473540号 独国特許第4041723号 国際公開第2010/042039号 欧州特許第1211480号 独国特許第10143812号 独国特許第10117390号
本発明の課題は、2つの機械要素の互いに対する位置を求める装置、例えば、シャフト位置合わせ測定装置を作り出すことであり、当該装置の設計は特に単純で、融通性があり、低コストである。本発明の更なる課題は、対応する方法を作り出すことである。
この課題は、本発明に従って、請求項1又は請求項8に記載の装置、及び請求項23又は26に記載の方法によって解決される。
本発明による解決策では、カメラ、及びカメラにおいて撮像される散乱面の使用によって、反射した光線束が直接的に衝突する光検出器を使用する代わりに、特に単純で融通性のあるシステムを実現することができることが有利である。特に、カメラとして、比較的低コストで入手することができるか、又は他の理由から何らかの方法でユーザに既に入手可能な、例えば写真用カメラ又はスマートフォン等の、エンドユーザ向けに設計されている大量生産商品を使用することが可能である。
本発明の一実施形態によると、カメラは、2つの測定ユニットに対して自由に移動することができ、例えば、カメラに散乱面を撮像するために、フリーハンドで使用することができる。代替的な実施形態によると、カメラは、光線束を生成する手段も有する測定ユニットの一部として設計することができるか、又はこの測定ユニットに取り付けることができる。
本発明は特に、2つのシャフトの互いに対する位置合わせを判断するか、ボアの真直度若しくは位置合わせされた向きを判断するか、縁の真直度を判断するか、又は表面の種々の点の高さを求めるために使用することができる。
本発明の好ましい実施形態は従属項に記載されている。
添付の図面に基づいて本発明を以下でより詳細に説明する。
本発明による位置を求める装置の第1の例の、僅かに斜視図である側面図である。 図1の装置の散乱面の正面図である。 実際の使用における、散乱面が設けられている図1の装置の測定ユニットの斜視図である。 カメラにおける散乱面の画像の透視歪みを補正するためにターレスの定理を使用することができる方法の概略図である。 本発明による装置によって測定されるタービンステータの縦断面図である。 内壁に位置決めされる図5の装置の測定ユニットの正面図及び側面図である。 高さを測定する本発明による測定装置の使用の例である。 図7の装置によって撮影される画像の例である。 4つのQRコードが設けられている散乱面の例である。
図1〜図3に示されているのは、機械(図示せず)の第1のシャフト10及び機械(図示せず)の第2のシャフト12の互いに対する位置合わせを判断する本発明による装置の第1の例である。本装置は、第1のシャフト10の周囲面に位置決めされる要素16を有する第1の測定ユニット14、及び、第2のシャフト12の周囲面に位置決めされる要素20を有する第2の測定ユニット18を備える。
2つのシャフト10及び12は、基準軸線26に対して可能な限り位置合わせされて互いに前後に配置されており、本装置は、基準軸線26又は互いに対する幾らかの角度オフセット及び/又は平行オフセットを求める働きを有する2つの測定ユニット14、18を有する。通常、本装置は、角度オフセット又は平行オフセットに関する結果を表示する手段(図示せず)も備える。
第1の測定ユニット14は、光線束28を生成する光源24、光線束28をコリメートするコリメータ(図示せず)を備える。
第2の測定ユニット18は、散乱面34、及び散乱面34の写真を撮影するカメラ36を備える。
カメラ36は、カメラセンサ(図示せず)に散乱面34を撮像するために光学系35を有する。カメラ36は、例えば、第1の測定ユニット18において放射された光線が少なくとも散乱面34の中央領域に衝突することを妨げないように、散乱面34に対して斜めの外側角で取り付けることができる。
散乱面34は、2つの測定ユニット14、18が測定位置に位置するときは第1の測定ユニット14に面する。
図1及び図2の例では、散乱面34への光線束28の衝突点(すなわち光点)はPVと表記される。
第1の測定ユニット14はハウジング32を有し、ハウジング32は光源24及び関連する電子部品を収容する。光源24は好ましくは、いかなる振動感度も最小限に抑えるためにランダムにパルス状である。さらに、ハウジング32は、好適な電源管理電子部品に加えて、光源24の電源(バッテリ又は充電式バッテリ)を収容する。全体的に、ハウジング32は、位置決め要素16に取り付けるように通常は設けられる保持ロッド(図1には示さず)よりもはるかに厚くてはならない。
(第1の測定ユニット14から見て)散乱面34の後ろでは、第2の測定ユニット18は、例えば第2の測定ユニット18の傾斜角度、したがって第2の測定ユニット18が設けられているシャフト10の回転角度位置を求めるために傾斜計31を収容することができるハウジング27を有する。ディスプレイ33を有するそのような傾斜計31はハウジング27に一体化することができる(例えば;図1及び図2を参照のこと)。この場合、傾斜計31は、例えばMEMS傾斜計として設計することができる。
第1の測定ユニット14は好ましくは、光線束28を、反射要素を介装することなく第2の測定ユニット18の散乱面34に方向付けることができるように設計されており:すなわち、光源24と散乱面34との間には反射要素は配置されない。
図2によると、散乱面34には測定マーキング50が設けられており、測定マーキング50は、カメラ36が撮影した散乱面34の画像の分析を容易にするために、例えば十字形として設計することができる。マーキング50が暗い環境でも見えるようにするために、カメラ36に、例えばLED23等の外部光源を設けることが可能である。代替的には、散乱面34の背面照明25を提供してもよい。この場合、適切な切欠き部を有する金属箔を(ガラス又はプラスチック製の)乳白ガラスの表面に接着することができ、ハウジング32を介して散乱白色光を導入する。
好ましくは、散乱面34は本質的に平坦であるように設計されている。図1及び図3によると、カメラ36は、散乱面34に対して横方向に変位させて傾けて配置することができる。この場合、カメラ36は例えば、(例えばチェーンテンショニング装置であり得る)位置決め要素16の下に取り付けることもできる。カメラ36はこの場合、カメラセンサに散乱面34を可能な限り完全に撮像するが、光線束28に影がかからないような向きにされる。この場合、カメラ36及び散乱面34の機械的な安定化にも有利には用いることができる散乱光開口部(図示せず)も設けることができる。
カメラ36は例えば、小型カメラとして、又はスマートフォン若しくは携帯電話のカメラとして設計することができる。好ましくは、光学系35は固定レンズを含み、これは、そのようなレンズがズームレンズよりも安定しているためである。好ましくは、カメラセンサの解像度は少なくとも8メガピクセルである。カメラは好ましくはマクロ設定で動作する。
カメラがスマートフォンとして設計される限りでは、スマートフォンのディスプレイを有利にはグラフィックユーザインタフェース(GUI)として用いることができ;他の場合は、例えばスマートフォン又はタブレットコンピュータ等のこの種の付加的な装置をユーザ制御部として付加的に用いることができる。この場合、例えば、ヘッドセット又は2013年に期待される「グーグルグラス」による音声制御の使用も可能である。
カメラが撮影した画像の分析は以下のように行うことができる:分析の目的は、光線束28の衝突点PVの中点座標を求めることである。このプロセスにおいて、撮影した画像を最初に修正し;すなわち、カメラ36の横方向に傾いた構成によって生じる光学システムの透視歪み及びいずれの歪みも相殺する。これは例えば、正確に分かっている「グローバル座標」である測定マーキング50に基づいて行うことができる。光線束28の衝突点は、色に基づいて背景から分離することができるため、中点を求める領域が限られる。次に、重心推定によって中点を求める。測定マーキング50のグローバル座標が正確に分かっているため、画素座標を計算することができ、それによって、光線束の衝突点WV及びPVの中点をグローバル座標において求めることができる。
別の可能性は、図4に衝突点PVに関して概略的に示されているように、ターレスの定理を用いて衝突点の座標を計算することである。この場合、水平消失点VPH及び垂直消失点VPVが用いられる。
光線束の衝突点PVの平均直径を求めること、及び平均直径を用いて、光源24と散乱面34との間の距離、すなわち第1の測定ユニット14と第2の測定ユニット18との間の距離を推定することも可能である。
第2の測定ユニット18が傾斜計31によって測定される傾斜角度のディスプレイ33を有する限りにおいて、カメラ36には好ましくは、この角度の値を記録するためにOCR機能が設けられ;代替的には、角度値のカメラ36への直接的な送信を、例えばBluetoothリンクを介して行うことができる。
カメラ36がスマートフォンである限りにおいて、カメラ36に通常一体化される傾斜計29も、傾斜角度を求めるために使用することができる。
画像の分析は、22によって概略的に示される分析ユニットにおいて行うことができ、分析ユニットは、特にスマートフォンに含まれる場合には、比較的高い計算能力を有して何らかの方法で既に工場において固有に備え付けられるカメラの一部を構成することができる。
測定を開始する前に、光線束28が散乱面34の概ね中心に衝突するように、最初に2つの測定ユニット14、18を互いに対して調整する。このために、第1の測定ユニット14には、例えば、第1の測定ユニット14の位置をシャフト10に対して径方向にシフトさせる高さ調整器(図示せず)、及び、第1の測定ユニット14をシャフト10の径方向に対して傾け、第1の測定ユニット14を径方向の周りで調整する角度調整器を設けることができる。
2つの測定ユニット14、18の互いに対する調整が完了すると、光線束28の衝突位置は、2つのシャフト10及び12がそれらに位置する測定ユニット14、18とともに軸線26の周りを回転するときの2つのシャフト10及び12の互いに対するずれを描き出すことができ、この場合、それぞれの衝突点の進路は、回転角(回転角はさらに傾斜計の機能によって求めることができる)に依存するものとなり、シャフト10、12の垂直オフセット、水平オフセット及び角度オフセットに関する結論を導き出すように既知の方法で分析される(そのような方法は、例えば特許文献12又は国際公開第98/33039号に記載されている)。
ずれを求めた後で、特定の角度位置におけるシャフト10、12の調整を行い、ずれが最も補正されるときを確立するためにシャフト調整中に測定を行う。
通常、位置合わせ測定中及びシャフトの調整中に、散乱面34の画像をカメラによって比較的速い速度で連続的に撮影及び分析し、例えば1秒あたり5枚の画像を生成して処理することが可能である。カメラがスマートフォンである限りにおいて、画像の撮影及び分析は例えば適切なアプリの形で行うことができる。
画像を連続的に撮影することの代替として、例えば角度が特定の増分だけ、例えば1°だけ変化するとすぐに例えばその時点の傾斜角度に応じて画像を撮影するように画像撮影モードを選択することもできる。
位置合わせ装置は、シャフトの調整を行う人に可聴的に役立つように、シャフトの調整を行う操作者によって調整中に装着され、スマートフォンとして設計されるカメラ36の分析ユニット22によって求められるその時点のオフセット値を無線で受信するように働く、Bluetoothヘッドセットを任意選択的に含むことができる。これは、調整中に、通常は操作者がスマートフォン36のディスプレイを読み取ることが困難である限りにおいて有利である。この場合、ヘッドセットは、スマートフォン36の音声制御にBluetoothリンクを使用するために用いることもできる。
代替的には、Bluetoothリンクを介して(例えばVNCによって)、操作者がより良く読み取ることができる形で、カメラとして働くスマートフォン36のディスプレイを提示するために、操作者が第2のスマートフォン又はタブレットコンピュータを用いてもよく、第2のスマートフォン又はタブレットコンピュータを介してタッチディスプレイによってスマートフォン36を制御することも可能である;国際公開第97/36146号も参照のこと。
通常、撮像される表面は約40×40mmのサイズを有し、この場合、1つの画素は、カメラの解像度が8メガピクセル(約2500画素の垂直解像度に相当する)である場合には約20μmに相当する。例えば16メガピクセルの小型カメラを使用する場合、約7μmの解像度を達成することができる。
基本的に、特別な光学系を有するカメラを使用するか、又はスマートフォンの場合には介装される拡大鏡を使用することも可能である。撮像される散乱面34の寸法を例えば20×20mm〜30×30mmに縮小することもできる。
この場合、基本的に、カメラの画像を(例えばWLANを介して)例えば移動プラットフォームに無線送信することが考えられる。この場合は例えば特別なSDカードを使用することが可能である。
図1〜図3の実施形態の変更形態によると、カメラ36は、2つの測定ユニット14、18に対して自由に移動することができ、例えば散乱面34の写真を撮影するために操作者の手に保持されるか又は三脚に取り付けられる「フリーカメラ」として設計することができる。この場合、カメラは、マクロ設定で動作し、写真を撮影するときに散乱面34の近くに適切に位置決めすることができるか、又は、これが可能ではないか若しくは望ましくない場合は、カメラは、画像を例えば1mを超える距離においても撮影することができるように望遠レンズによって動作する。
基本的に、カメラは、第1の測定ユニット14に結合することができるが、この場合であっても、位置合わせ測定及び調整が完了した後でカメラを第1の測定ユニット14から取り外して他の場所で使用することができるように、記録中には第1の測定ユニット14の定位置に取り付けられる。これは、カメラがスマートフォンである場合に特に有利である。
基本的に、スマートフォンをカメラとして使用することには多くの利点がある:したがって、そのような装置は、グラフィックユーザインタフェースのプログラミング及び設計に関して非常に融通性があり、効果を発揮し;特に、ジェスチャ認識、キーボードオーバーレイ及びローカリゼーション等が可能である。さらに、位置合わせ測定を行うユーザが、自身がとにかく既にその操作に基本的に精通している装置を使用することができる。その上、スマートフォンは、例えば管理者データベース等においても多くのインタフェースを提供し;特に、この場合、別の移動動作プラットフォーム、(エコー及びノイズ抑制機能付き)ヘッドセット、グーグルグラス、振動ベルト等にリンクするために使用することができる無線インタフェースが利用可能である。さらに、スマートフォンは、位置合わせ測定に使用されないときは通常通り使用することができる。
測定ユニット10、12は、シャフトの位置合わせだけにではなく、適切な変更形態では、他の位置を求める方法にも使用することができる。
図5及び図6に示されているのは、第1の測定ユニット114及び第2の測定ユニット118を、タービンステータ152の部分、すなわちタービンロータベアリング156に対するインペラホイールリム154の位置合わせを判断するために[使用することができる]方法の例であり、インペラホイールリム154及びタービンロータベアリング156は、インペラホイールリム154の中心開口160の円筒壁158の湾曲の中心線、及び、タービンロータベアリング156の円筒形のベアリング表面162の湾曲の中心線が互いに位置合わせされるように調整される。このために、第1の測定ユニット114は、光源124によって生成された光線束128が、インペラホイールリム154の開口壁158によって包囲される測定スペースを通って、最終的にこれから調整されるロータ回転軸164に概ね平行に放射されるように、図5の右側に見えるロータベアリング156に位置決めされる。
第2の測定ユニット118は、スペーサ120を介して、インペラホイールリム154のうちの1つの中央開口160の内壁138に位置決めされる足部121に結合され、それによって、光線128は第2の測定ユニット118の散乱面134に衝突する。第2の測定ユニット118は、光線128の衝突点PVの位置を求めるように散乱面134の写真を撮影するために、カメラ36が横方向に取り付けられている図1〜図3の第2の測定ユニットと同様に設計することができる。足部121は、壁158に対する傾きに抗する摺動支持のために提供され、第2の測定ユニット118の様々な回転角度における散乱面134の写真を撮影するために、第2の測定ユニット118が周方向にシフトすることが可能である。このために、足部121は、例えば磁気的な足部として設計されることによって、壁158に対してそれぞれの測定位置に設定することができるように設計されている。好ましくは、第2の測定ユニット118は、回転角度を求める傾斜計131を含む。
少なくとも3つの異なる回転角度についての光線128の衝突点を求めることによって、光線128に対する、したがってロータベアリング156の基準軸線に対する内壁158の位置合わせを判断することが可能であり;そのような方法は例えば特許文献7に記載されている。
図7に示されているのは、第1の測定ユニット214及び第2の測定ユニット218が測定される表面の測定点の高さ測定に使用される、本発明による位置を求める装置の代替的な用途である。第1の測定ユニット214は、この場合は、水平面において垂直軸の周りで回転する光線228を生成するように設計されており、上記光線は通常、一定の角速度で回転し、それによって第2の測定ユニット218の散乱面234を本質的に水平方向に周期的に通過する。この場合も同様に、第2の測定ユニット218は、カメラ36が横方向に取り付けられている図1〜図3の測定ユニット18又は図5の測定ユニット118と同様に設計することができる。
そのような高さ測定の場合、散乱面234の少なくとも1つの画像を撮影し、次に、この画像を、第2の測定ユニット218、又は測定ユニット218の足部220が測定される表面上の別の位置に位置決めされていた以前の測定位置と比較して高さの違いを求めるために、光線228の衝突点に関して分析する(図7では、第1の測定位置はAによって示され、第2の測定位置はBによって示される)。
図8に示されているのは、光線228の衝突点が水平方向に散乱面234を通過する方法の概略的な例である。このプロセスでは、回転角度φに相当する時点tにおいて、光線228は散乱面234の左側の縁の点A1に衝突し、当該点は次に、散乱面234にわたってストリップ235において水平方向に移動し、また、回転角度φに相当する時点tでは、点A2において散乱面234を再び出る。光線228の回転速度ωが極めて一定に保たれる場合、時間と回転角度との良好な相関が存在する。
次に、散乱面234がカメラ236によって記録されるとき、画像に見ることができる種々の可能性があり、これらの可能性は、写真が撮影される時点及び露光の長さに依存する。露光の長さが回転速度ωと比べて比較的長い場合、本質的に水平な筋が画像に見られ、筋の長さは、画像の全幅にわたって延びない限りにおいては、露光時間及び回転速度ωに依存する。より短い露光時間の場合、代わりに点又は円又は水平な楕円が形成される。
幾つかの可能性のある記録モードを以下で説明する。
第1の変形形態によると、カメラ36は、(疑似)ビデオモードで動作することができ、この場合、規則的な時間間隔で、すなわち、特定のフレームレートで、散乱面234の画像を撮影し、また、光線228の衝突点が散乱面234の所定の領域にある(この領域は図8において符号237で示されている)画像のみが分析される。図8の例では、この状態は、衝突点A3に関しては満たされるが、衝突点A4に関しては満たされない。所定の領域237は通常、この場合は概ね散乱面234のx方向の中央にある。衝突点が領域237にある画像の場合、次に、測定位置の垂直高さを得るために衝突点のy座標を分析する。衝突点のy座標のそのような分析は、画像の衝突点の水平方向にスミアが生じる場合にも可能であり、この場合はここで、水平に対する「筋」の傾きに相当する散乱面234のレベリング角度を更に得ることが可能である。
代替的な記録モードでは、カメラはビデオモードには設定されず、むしろトリガ機能を有し、トリガ機能によって、カメラ36は、光線228の衝突点が散乱面234の所定の領域、例えば領域237にある場合にのみ散乱面234の写真を撮影する。このように、最初に記載した記録モードの場合ように写真を撮影した後で特定の画像を具体的に選択するという努力を回避することが可能である。
さらに、光線228の回転数及び回転角度に関するデータを第1の測定ユニット218からカメラ36に送信するために、カメラ36を、無線データリンク(例えばBluetoothリンク)によって第1の測定ユニット214に結合することができ、必要であれば、カメラがこの無線データリンクを介して光線228の回転数を制御することも可能である。そのようなデータリンクは、第1の例に従って、カメラが一定のフレームレートで(すなわち(疑似)ビデオモードで)散乱面234の写真を撮影し、回転数を、データリンクを介してカメラ36によって調整し、それによって、撮影される画像のうちの2つ(通常は2つの連続的に撮影される画像)のそれぞれが、他方の点(これは図8において、例えば衝突点A1及びA2の画像に関して満たされる)から可能な限り水平に変位する散乱面234への光線228の衝突点を示す範囲で使用することができる。この場合、2つの衝突点の水平な分離が求められ、フレームレート、回転数及び2つの衝突点の水平な分離から、第1の測定ユニット214からの第2の測定ユニット218の(径方向)分離を計算することが可能である。このプロセスでは、衝突点にスミアが生じる場合、各場合に最もフィットする線が計算され、重心の計算から、衝突点の水平な分離を求めることができる。
第1の測定ユニット214からの第2の測定ユニット218の分離が2つの衝突点の水平な分離よりも本質的に大きい場合、衝突点の水平な分離は、弧長に概ね相当し;光線228の所定の回転数ω及びカメラ36のフレームレートの逆数から回転角度φを正確に求めることができ、それによって、半径、すなわち光源224と散乱面234との間の距離も次に求めることができる。第1の測定ユニット214の回転角度φがカメラ36に送信される限りにおいて、散乱面234の相対的な角度位置も分かるため、測定位置の角度位置、及び第1の測定ユニット214からのその距離も測定位置の高さとともに求めることができる。
別の代替的な実施形態では、スミアが生じる衝突点を有する画像を、露光時間及び回転数を好適に選択することによって撮影することができ、スミアの水平長さが求められ、スミアの水平長さから、画像の露光時間及び光線228の回転数に基づいて、第2の測定ユニット218と第1の測定ユニット214との間の距離が求められる。
図1〜図3の装置の別の変更形態では、図1〜図3の装置は、本体の真直度を求めるように設計されている。この場合、測定ユニット18、22は、シャフト10、14のそれぞれの周囲面[に]位置決めされる要素20の代わりに、測定される本体の表面に位置決めされるぴったり合う表面の要素を有する。測定される表面の真直度の偏位は、この場合、測定ユニット18、22の互いに対する傾き又は捩れにつながり、これは、散乱面34への光線28の衝突点の対応するシフトにつながり、このシフトから、測定される表面の対応する真直度の偏位を求めることができる。測定ユニットは、表面全体を測定するために測定される表面にわたってシフトさせることができる。
本発明の一実施形態によると、散乱面には、例えばQRコード等の、通常は格子状に散乱面にわたって分散される複数の2次元光コードを設けることができ、光コードは、散乱面に転写され、例えば、測定ユニットの通し番号、x方向及びy方向への散乱面の寸法(例えばmm)、散乱面に転写するのに使用されるプリンタの精度又は誤差に関する補正因子(例えば、x方向及びy方向への拡張又は圧縮の量)、散乱面上のコードの数、格子におけるそれぞれのコードの位置(行の番号、列の番号)、並びに、散乱面の座標系の起点からのそれぞれのコードの距離(例えばμm)等の、散乱面、又は散乱面が設けられる測定ユニットに関する情報/データを符号化するのに役立つ。この場合、個々のコードは、散乱面全体を覆うよう互いに隣接するように配置することができる;例えば、4つのコード60A、60B、60C、60Dが示されている図9を参照のこと。コードの数及び解像度は、プリンタ及びカメラの解像度に対応して最適化するべきである。QRコードの代わりに、基本的には、他の独占所有権のある図形コードを使用することも可能である。
散乱面に図形コードを設けることには以下の利点がある:反射器表面全体が保護縁部とともに写真撮影される必要がなく、これはユーザにとって容易になることを意味する。コードは、目的の画像を生成するように再構成することができるため、散乱面の画像の線形化に十分な点が利用可能である(内側パラメータ及び外側パラメータ)。散乱面上のコードはそれ自体特定のマーキングに基づいて特定することができる。衝突位置を求める上でより高い精度を達成することができる。散乱面は、散乱面の転写に使用されるプリンタの精度に関して補正することができる。

Claims (15)

  1. 第1の機械要素(10、156)及び第2の機械要素(12、154)の互いに対する位置を求める装置であって、前記第1の機械要素に位置決めされる第1の測定ユニット(14、114、214)、前記第2の機械要素に位置決めされる第2の測定ユニット(18、118、218)、及び分析ユニット(22)を有し、
    前記第1の測定ユニットは、光線束(28、128、228)を生成する手段(24、124、224)を有し、
    前記第2の測定ユニットは、散乱面(34、134、234)であって、該散乱面に衝突する光を散乱させる散乱面(34、134、234)、カメラ(36)、及び該カメラに前記散乱面を撮像する手段を有し、
    前記散乱面は、前記光線束が衝突するように、前記測定ユニットがそれぞれの前記機械要素に位置決めされているときに前記第1の測定ユニットに面し、
    前記分析ユニットは、前記カメラが供給する画像のデータから、前記第1の測定ユニットによって前記散乱面に放射された前記光線束の衝突位置を求め、また、衝突位置から、前記第1の機械要素及び前記第2の機械要素の互いに対する位置を求めるように設計され、
    前記カメラは、前記散乱面の、前記第1の測定ユニットに面する側に方向付けられる、装置。
  2. 前記カメラ(36)は前記散乱面(34、134、234)に対して横方向に変位して配置されること、又は、前記カメラ(36)は前記散乱面(34、134、234)に対して横方向に変位して傾いて配置されることを更に特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の測定ユニット(18、118、218)は、前記カメラ(36)を取り外し可能に固定する手段を有すること、及び/又は、前記カメラ(36)に前記散乱面(34、134、234)を撮像する前記手段は固定焦点のレンズを含むこと、及び/又は、前記カメラ(36)は前記散乱面(34、134、234)を照明する手段(23)を有すること、及び/又は、前記カメラ(36)は散乱光開口部を形成する光シールドに取り付けられることを更に特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 第1の機械要素(10、156)及び第2の機械要素(12、154)の互いに対する位置を求める装置であって、前記第1の機械要素に位置決めされる第1の測定ユニット(14、114、214)、前記第2の機械要素に位置決めされる第2の測定ユニット(18、118、218)、カメラ(36)、及び分析ユニット(22)を有し、
    前記第1の測定ユニットは、光線束(28、128、228)を生成する手段(24、124、224)を有し、
    前記第2の測定ユニットは、散乱面(34、134、234)であって、該散乱面に衝突する光を散乱させる散乱面(34、134、234)を有し、
    前記散乱面は、前記光線束が衝突するように、前記測定ユニットがそれぞれの前記機械要素に位置決めされているときに前記第1の測定ユニットに面し、
    前記カメラは、2つの前記測定ユニットに対して自由に移動することができ、該カメラに前記散乱面を撮像する手段を有し、
    前記分析ユニットは、前記カメラが供給する画像のデータから、前記第1の測定ユニットによって前記散乱面に放射された前記光線束の衝突位置を求め、また、衝突位置から、前記第1の機械要素及び前記第2の機械要素の互いに対する位置を求めるように設計され、
    前記カメラは、前記散乱面の、前記第1の測定ユニットに面する側に方向付けられるように設計される、装置。
  5. 前記分析ユニット(22)は、前記散乱面(34、134、234)に対する傾きに関して前記カメラ(36)が供給する前記画像のデータを修正するように設計されること、及び/又は、前記散乱面(34、134、234)は本質的に平坦であること、及び/又は、前記第2の測定ユニット(18、118、218)は前記散乱面(34、134、234)の背面照明(25)を有すること、及び/又は、前記カメラ(36)はスマートフォンとして設計されること、及び/又は、前記第1の機械要素は第1のシャフト(10)であり、前記第2の機械要素は第2のシャフト(12)であり、前記第1の測定ユニット(14)は、前記第1のシャフトの周囲面に位置決めされるように設計され、前記第2の測定ユニット(18)は前記第2のシャフトの周囲面に位置決めされるように設計されることを更に特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記分析ユニット(22)は、前記シャフト(10、12)の異なる回転角度位置において撮影される画像のデータから、前記シャフトの角度オフセット並びに垂直オフセット及び水平オフセットを求めるように設計され、並びに/又は、前記カメラ(36)は傾斜計(29)を有することを更に特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記光線束(228)を生成する前記手段(214)は、水平面において回転する垂直軸(z)の周りで前記光線束を生成するように設計されること、又は、前記第1の測定ユニット(14、114、214)及び/若しくは前記第2の測定ユニット(18、118、218)は、前記第1の機械要素若しくは前記第2の機械要素の縁若しくは表面に沿ってシフトすることができるように設計され、前記分析ユニットは、前記測定ユニットの異なる位置において前記縁若しくは前記表面に沿って取得した画像のデータから、前記第1の機械要素若しくは前記第2の機械要素の前記縁若しくは前記表面の真直度を求めるように設計されること、又は、前記第2の機械要素は、凹状の円筒状に湾曲した本体表面(158)を有し、前記第2の測定ユニット(218)は、該第2の測定ユニットの異なる回転角度位置における画像のデータを取得するために前記本体表面の周方向にシフトすることができるように設計され、前記分析ユニット(229)は、前記画像のデータ[から]、前記光線束(228)による所定の基準方向に対する前記本体表面の角度オフセット並びに垂直オフセット及び水平オフセットを求めるように設計されることを更に特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記光線束(228)を生成する前記手段(214)は、水平面において回転する垂直軸(z)の周りで前記光線束を生成するように設計され、前記分析ユニット(22)は、前記画像のデータから、前記第1の機械要素と前記第2の機械要素との間の垂直高さの差を求めるように設計されることを更に特徴とする、請求項17に記載の装置。
  9. 前記散乱面(34、134、234)は、前記光線束(28、128、228)に対して透過性ではないように設計されること、及び/又は、前記散乱面(34、134、234)には測定マーキング(50)が設けられること、及び/又は、前記散乱面(34、134、234)には、該散乱面にわたって分散される、該散乱面に関するデータを符号化する複数の図形コード(60A、60B、60C、60D)が設けられ、及び/又は、前記測定ユニットには前記散乱面が設けられることを更に特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 第1の機械要素(10、156)及び第2の機械要素(12、154)の互いに対する位置を求める方法であって、
    第1の測定ユニット(14、114、214)を前記第1の機械要素に位置決めし、第2の測定ユニット(18、118、218)を前記第2の機械要素に位置決めし、
    前記第1の測定ユニットによって光線束(28、128、228)を生成し、前記第2の測定ユニットの、前記第1の測定ユニットに面する散乱面(34、134、234)に方向付け、
    2つの前記測定ユニットに対して自由に移動することができるカメラ(36)を定位置にし、前記散乱面の少なくとも1つの画像を撮影するか、又は、前記散乱面の少なくとも1つの画像を、前記第2の測定ユニットに導入されるとともに前記散乱面に方向付けられるカメラ(36)によって撮影し、
    前記少なくとも1つの画像を、前記反射器構成において前記散乱面に反射した前記光線束の衝突位置(PV、A1、A2、A3:A4)を求め、また、衝突位置から、前記第1の機械要素及び前記第2の機械要素の互いに対する位置を求めるために分析する、方法。
  11. 前記カメラ(36)は、前記散乱面(34、134、234)の、前記第1の測定ユニット(14、114、214)に面する側に方向付けられること、及び/又は、前記散乱面(34、134、234)はマットスクリーンとして設計され、前記カメラ(36)は、該マットスクリーンの、前記第1の測定ユニット(14、114、214)に面しない側に方向付けられることを更に特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記光線束(228)を、水平面において回転する垂直軸(z)の周りで生成し、前記画像のデータから、前記第1の機械要素と前記第2の機械要素との間の垂直高さの差を求めることを更に特徴とする、請求項10に記載の方法。
  13. 前記カメラ(36)は、規則的な時間間隔で前記散乱面の画像を撮影するモードで動作するが、前記光線束の前記衝突点(A3)が前記散乱面の所定の領域(237)にある画像のみを分析すること、又は、前記カメラ(36)はトリガ機能を有し、該トリガ機能によって、前記カメラは、前記光線束(228)の前記衝突点(A3)が前記散乱面の所定の領域(237)にある各場合にのみ前記散乱面(234)の写真を撮影することを更に特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記カメラ(36)は、回転数及び回転角度に関するデータを前記第1の測定ユニットから前記カメラ(36)に送信するために無線データリンクによって前記第1の測定ユニット(214)に結合されることを更に特徴とする、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記カメラ(36)は、前記データリンクを介して前記光線束の回転数を制御することができること、又は、前記光線束(228)の前記散乱面への前記衝突点が水平方向にスミアが生じるように(235)示される前記カメラ(36)の画像から、前記スミアの水平長さを求め、この水平長さから、前記画像の露光時間及び前記光線束の前記回転数に基づいて、前記第1の測定ユニット(214)からの前記第2の測定ユニット(218)の距離を計算すること、又は、前記カメラ(36)は、前記データリンクを介して前記光線束の前記回転数を制御することができ、前記カメラ(36)は、一定のフレームレートにおいて前記散乱面(234)の写真を撮影し、前記回転数は前記データリンクを介して前記カメラによって調整され、それによって、前記画像のうちの2つが、互いに対して可能な限り水平に変位する前記散乱面への前記光線束の衝突点(A1、A2)を示し、2つの該衝突点間の水平距離を求め、前記第1の測定ユニットからの前記第2の測定ユニットの距離を、前記フレームレート、前記光線束の前記回転数、及び前記2つの衝突点間の水平距離から計算することを更に特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2014088163A 2013-05-06 2014-04-22 機械要素の位置を求める装置 Pending JP2014219394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013007661.7A DE102013007661A1 (de) 2013-05-06 2013-05-06 Vorrichtung zum Ermitteln der Lage von mechanischen Elementen
DE102013007661.7 2013-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014219394A true JP2014219394A (ja) 2014-11-20

Family

ID=50630680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088163A Pending JP2014219394A (ja) 2013-05-06 2014-04-22 機械要素の位置を求める装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9841274B2 (ja)
EP (1) EP2801789A1 (ja)
JP (1) JP2014219394A (ja)
KR (1) KR20140131866A (ja)
CN (1) CN104142133A (ja)
BR (1) BR102014010810A2 (ja)
CA (1) CA2848828A1 (ja)
DE (1) DE102013007661A1 (ja)
IN (1) IN2014MU01548A (ja)
MX (1) MX341327B (ja)
RU (1) RU2631525C1 (ja)
SG (1) SG10201401466XA (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110006359A (zh) * 2019-05-10 2019-07-12 上海潮旅信息科技有限公司 一种基于激光测距仪的结构微变形实时监测系统

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012023201A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Prüftechnik Dieter Busch AG Kupplungsvorrichtung und Verfahren zum Bestimmen der Fehlausrichtung von zwei Wellen
DE102014210244A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-03 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren zum Ermitteln einer geschlossenen Bahnkurve mittels eines Lasers und einem Laserlicht-Sensor und Vorrichtung zum Ermitteln einer geschlossenen Bahnkurve
EP3054264B1 (de) * 2015-02-04 2017-04-12 Prüftechnik Dieter Busch AG Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln der Solllagen-Abweichung zweier Körper
CN105757422B (zh) * 2016-04-07 2018-05-25 福建联迪商用设备有限公司 一种矫正摄像头平行度和距离的定位装置及其方法
CN106091963A (zh) * 2016-05-25 2016-11-09 江西洪都航空工业集团有限责任公司 基于非接触视觉的起落架故障检测方法
WO2018200088A2 (en) * 2017-03-12 2018-11-01 Research And Engineering Development, Llc Systems and methods for determining alignment
CN107183835A (zh) * 2017-07-24 2017-09-22 重庆小爱科技有限公司 一种使用手机拍照扫描生成脚部模型及数据的方法
US11328623B2 (en) 2017-07-31 2022-05-10 General Electric Company System and method for using wearable technology in manufacturing and maintenance
US11612989B2 (en) 2019-11-21 2023-03-28 Aktiebolaget Skf Device, system and method for measuring angle adjustment of a hookspanner wrench to accurately tighten a bearing onto a shaft having an adapter sleeve
US11279006B2 (en) * 2019-11-21 2022-03-22 Aktiebolaget Skf Device, system and method for measuring angle adjustment of a hookspanner wrench to accurately tighten a bearing onto a shaft having a threaded and a tapered portion
CN111397546A (zh) * 2020-03-23 2020-07-10 北京交通大学 一种拼接黑体平面度、夹角及间隙宽度测量装置
CN113447004B (zh) * 2021-06-25 2023-03-14 中国人民解放军63653部队 一种管道测量装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291908A (ja) * 1989-04-07 1990-12-03 Prueftechnik Dieter Busch & Partner Gmbh & Co タンデム―配置軸の検査方法
JPH06500635A (ja) * 1991-06-13 1994-01-20 プリューフテヒニーク ディーター ブッシュ アクチェンゲゼルシャフト 湾曲軸線を決定するための方法および装置
JPH1068611A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Adouin Kk 変位計測装置
JPH10185521A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Adouin Kk 変位計測装置
JP2002005662A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Takeshi Kawanami 埋設管直進度測定装置
JP2003232615A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Jfe Engineering Kk 測定点位置計測方法、測定点位置計測装置、曲面形状計測方法、曲面形状計測方法及びスクリーン手段
US20060044570A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Prueftechnik Dieter Busch Ag Laser-based position measuring device
WO2007013221A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ画像表示装置、ならびに、それに用いる光インテグレータおよびレーザ光源パッケージ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518855A (en) 1982-09-30 1985-05-21 Spring-Mornne, Inc. Method and apparatus for statically aligning shafts and monitoring shaft alignment
DE3814466A1 (de) 1988-04-28 1989-11-09 Busch Dieter & Co Prueftech Verfahren und vorrichtung zum feststellen der relativen lage einer bezugsachse eines objekts bezueglich eines referenzstrahls, insbesondere eines laserstrahls
DE4041723A1 (de) 1990-12-24 1992-06-25 Thiedig Ullrich Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der position eines messpunktes relativ zu einem bezugspunkt
US5684578A (en) * 1994-06-23 1997-11-04 Computational Systems, Inc. Laser alignment head for use in shaft alignment
ATE204643T1 (de) 1996-03-27 2001-09-15 Busch Dieter & Co Prueftech Verfahren und vorrichtung zum ausrichten der welle einer rotierenden maschine
WO1998033039A1 (de) 1997-01-22 1998-07-30 Prüftechnik Dieter Busch AG Elektrooptisches messgerät zum feststellen der relativlage, die zwei körper oder zwei oberflächenbereiche von körpern im bezug aufeinander einnehmen
DE19747872C2 (de) * 1997-10-20 2000-01-05 Mannesmann Ag System für die Vermessung von Schienen, insbesondere Laufschienen für Krane, Regalbediengeräte, Laufradblöcke
EP0962746B1 (de) * 1998-05-20 2010-03-24 Prüftechnik Dieter Busch Ag Verfahren und Vorrichtung, ob zwei hintereinander angeordnete Wellen fluchten
SE513112C2 (sv) 1998-11-10 2000-07-10 Damalini Ab Inriktningsorgan och förfarande
US6873931B1 (en) 2000-10-10 2005-03-29 Csi Technology, Inc. Accelerometer based angular position sensor
US6411375B1 (en) * 2000-10-10 2002-06-25 Csi Technology, Inc. Shaft alignment methodologies
DE10152637A1 (de) 2000-11-30 2002-07-11 Busch Dieter & Co Prueftech Elektrooptisches Messgerät zum Feststellen der Relativlage von Körpern oder von Oberflächenbereichen solcher Körper
DE10117390A1 (de) 2001-04-06 2002-10-10 Busch Dieter & Co Prueftech Vorrichtung zur quantitativen Beurteilung der räumlichen Lage zweier Maschinenteile, Werkstücke oder anderer Gegenstände relativ zueinander
DE10143812A1 (de) 2001-09-06 2003-03-27 Busch Dieter & Co Prueftech Vorrichtung und Verfahren zur quantitativen Beurteilung der räumlichen Lage zweier Maschinenteile, Werkstücke oder anderer Gegenstände relativ zueinander
SE524228C2 (sv) 2001-12-06 2004-07-13 Ap Fixturlaser Ab Anordning, mottagarenhet och förfarande för inriktning av en första och en andra komponent
DE10252082A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Carl Zeiss Positionsbestimmungssystem, Positionsbestimmungsverfahren und Bearbeitungssystem
DE10319369A1 (de) 2003-04-29 2004-12-02 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren zur Bestimmung des Niveaus mehrerer Messpunkte sowie Anordnung dafür
DE10352719A1 (de) 2003-11-12 2005-06-23 Wente, Holger, Dr.-Ing. Verfahren zur Ausrichtung von zwei Objekten und Laser-Zielplatteneinheit sowie Punktstrahlereinheit hierzu
DE102008010916A1 (de) 2008-02-25 2009-08-27 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Ausrichtung von zwei drehbar gelagerten Maschinenteilen, einer Ausrichtung von zwei hohlzylinderförmigen Maschinenteilen oder zur Prüfung einer Komponente auf Geradheit entlang einer Längsseite
DE102008037176A1 (de) * 2008-08-09 2010-03-04 Advanced Realtime Tracking Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung der Richtung eines Lichtstrahls
SE532983C2 (sv) 2008-10-10 2010-06-01 Elos Fixturlaser Ab Anordning och metod för uppmätning och inriktning av en första komponent och en andra komponent i förhållande till varandra

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291908A (ja) * 1989-04-07 1990-12-03 Prueftechnik Dieter Busch & Partner Gmbh & Co タンデム―配置軸の検査方法
JPH06500635A (ja) * 1991-06-13 1994-01-20 プリューフテヒニーク ディーター ブッシュ アクチェンゲゼルシャフト 湾曲軸線を決定するための方法および装置
JPH1068611A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Adouin Kk 変位計測装置
JPH10185521A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Adouin Kk 変位計測装置
JP2002005662A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Takeshi Kawanami 埋設管直進度測定装置
JP2003232615A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Jfe Engineering Kk 測定点位置計測方法、測定点位置計測装置、曲面形状計測方法、曲面形状計測方法及びスクリーン手段
US20060044570A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Prueftechnik Dieter Busch Ag Laser-based position measuring device
WO2007013221A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ画像表示装置、ならびに、それに用いる光インテグレータおよびレーザ光源パッケージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110006359A (zh) * 2019-05-10 2019-07-12 上海潮旅信息科技有限公司 一种基于激光测距仪的结构微变形实时监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
US9841274B2 (en) 2017-12-12
US20140327762A1 (en) 2014-11-06
DE102013007661A1 (de) 2014-11-06
RU2631525C1 (ru) 2017-09-25
BR102014010810A2 (pt) 2014-12-23
SG10201401466XA (en) 2014-12-30
EP2801789A1 (de) 2014-11-12
KR20140131866A (ko) 2014-11-14
IN2014MU01548A (ja) 2015-10-02
CN104142133A (zh) 2014-11-12
MX2014005444A (es) 2015-05-27
CA2848828A1 (en) 2014-11-06
MX341327B (es) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014219394A (ja) 機械要素の位置を求める装置
JP6616077B2 (ja) 測定装置及び3次元カメラ
JP6541365B2 (ja) 姿勢検出装置及びデータ取得装置
RU2653771C2 (ru) Устройство и способ определения отклонения двух тел от заданного положения
JP4228132B2 (ja) 位置測定装置
JP6577295B2 (ja) 測定装置
JP5145013B2 (ja) 測量機
JP6584226B2 (ja) 測定装置
JP6823482B2 (ja) 三次元位置計測システム,三次元位置計測方法,および計測モジュール
JP2012533749A (ja) 周囲を光学的に走査および測定する装置
JP2006308592A (ja) 建築用レーザ装置
JP2018132328A (ja) 測量機
JP2014219393A (ja) 機械要素の位置を求める装置
JP7191643B2 (ja) 測量装置
EP2920547B1 (en) System and method for measuring the relative positions of rotary components
JP2019109154A (ja) 測量装置
US10267659B2 (en) Angle detecting device and surveying instrument
US20160320177A1 (en) Method and system for measuring geometric surface characteristics of a flange surface
US20230175844A1 (en) Inclination sensor and data acquisition device
US10809379B2 (en) Three-dimensional position measuring system, three-dimensional position measuring method, and measuring module
US11692823B2 (en) Three-dimensional survey apparatus, three-dimensional survey method, and three-dimensional survey program
JP2005292037A (ja) 角度測定装置
EP3974776A1 (en) Survey apparatus and survey program
UA114798C2 (uk) Пристрій для визначення положення механічних елементів

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180803