JP6584226B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6584226B2
JP6584226B2 JP2015166454A JP2015166454A JP6584226B2 JP 6584226 B2 JP6584226 B2 JP 6584226B2 JP 2015166454 A JP2015166454 A JP 2015166454A JP 2015166454 A JP2015166454 A JP 2015166454A JP 6584226 B2 JP6584226 B2 JP 6584226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
measurement
tilt sensor
horizontal
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017044549A (ja
Inventor
大友 文夫
文夫 大友
熊谷 薫
薫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2015166454A priority Critical patent/JP6584226B2/ja
Priority to US15/243,025 priority patent/US10371801B2/en
Priority to EP16185323.9A priority patent/EP3136049B1/en
Publication of JP2017044549A publication Critical patent/JP2017044549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584226B2 publication Critical patent/JP6584226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/18Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only

Description

本発明は測距光を射出し、測定対象からの反射光を受光して測定対象迄の距離を測定する測定装置に関するものである。
測定対象に測距光を射出し、測定点の測距、測角を行い測定点の3次元座標を測定する測定装置の1つに、トータルステーションがある。
従来のトータルステーションは、3脚等の固定手段に設けられ、固定手段を介して所定地点に設置される。又、トータルステーションの設置には、鉛直基準を得る為の整準が伴う。
トータルステーション等の高精度の測定機では、高精度の鉛直基準が要求され、水平を検出する為のセンサとして、高精度チルトセンサが用いられる。
高精度チルトセンサは、高精度に水平検出することができるが、測定範囲が狭く、せいぜい6分程度となっている。
この為、整準を行う準備として、トータルステーションが略水平となる様に、即ちトータルステーションの傾斜がチルトセンサの検出範囲内となる様に作業者が手動により、整準を行っている。
更に、固定手段の設置位置は、整準が行える様、トータルステーションが略水平となる場所を選択しなければならない等の制約があった。
本発明は、作業者が整準作業を実施することなく、測定を可能とする測定装置を提供するものである。
本発明は、測距光を測定対象に向って射出し、測定対象からの反射光を受光して測距を行う測定ユニットと、該測定ユニットと一体的に設けられた姿勢検出装置とを具備し、該姿勢検出装置は、水平を検出する傾斜センサと、該傾斜センサが水平を検出する様に、該傾斜センサを傾動させると共に該傾斜センサが水平を検出する状態での前記測定ユニットの水平に対する傾斜角を検出する相対傾斜角検出部を有し、前記測定ユニットにより測定対象の測距を行うと共に前記姿勢検出装置の傾斜検出結果に基づき測定点の鉛直角を測定する様構成した測定装置に係るものである。
又本発明は、前記測定ユニットの光軸と平行な撮像光軸を有する撮像部と、該撮像部で撮像した画像を表示する表示部とを具備し、前記撮像部は測定対象を含む画像を取得し、該表示部には前記画像が表示される測定装置に係るものである。
又本発明は、前記測定ユニット及び前記姿勢検出装置は、筐体に収納され、該筐体は携帯可能である測定装置に係るものである。
又本発明は、前記測定ユニット及び前記姿勢検出装置は、筐体に収納され、該筐体は設置台ユニットに取付けられ、該設置台ユニットは前記筐体を上下方向に回転可能に支持すると共に左右方向に回転可能に支持し、又前記設置台ユニットは左右方向の回転角を検出する左右角検出器を具備する測定装置に係るものである。
更に又本発明は、前記傾斜センサは、高精度の第1傾斜センサと高応答性の第2傾斜センサによって構成された測定装置に係るものである。
本発明によれば、測距光を測定対象に向って射出し、測定対象からの反射光を受光して測距を行う測定ユニットと、該測定ユニットと一体的に設けられた姿勢検出装置とを具備し、該姿勢検出装置は、水平を検出する傾斜センサと、該傾斜センサが水平を検出する様に、該傾斜センサを傾動させると共に該傾斜センサが水平を検出する状態での前記測定ユニットの水平に対する傾斜角を検出する相対傾斜角検出部を有し、前記測定ユニットにより測定対象の測距を行うと共に前記姿勢検出装置の傾斜検出結果に基づき測定点の鉛直角を測定する様構成したので、整準することなく測定を行うことができ、作業性が向上するという優れた効果を発揮する。
本発明に係る実施例を示す概略構成図である。 該実施例に用いられる姿勢検出装置の正面図である。 該実施例に用いられる姿勢検出装置の平面図である。 該姿勢検出装置の概略構成図である。 本発明に係る他の実施例を示す姿勢検出装置の正面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
図1は、該実施例に係る測定装置1を示している。
該測定装置1は、主に筐体2、測距光射出部3、受光部4、測距部5、撮像部6、姿勢検出装置7、射出方向検出部8、演算処理部9、操作部10、表示部11から構成されている。尚、該表示部11はタッチパネルとし、前記操作部10と兼用させてもよい。
前記受光部4、前記測距部5、前記撮像部6、前記姿勢検出装置7、前記射出方向検出部8、前記演算処理部9、前記操作部10、前記表示部11は、前記筐体2に収納され、一体化されている。
前記筐体2は、携帯可能となっている。好ましくは、片手で保持可能であり、前記操作部10は前記測定装置1を片手で保持した状態で、操作できる様に構成される。
又、前記測距光射出部3、前記受光部4、前記測距部5は、測定ユニット12を構成する。
前記測距光射出部3は射出光軸14を有し、該射出光軸14上に発光素子15、例えばレーザダイオード(LD)が設けられ、更に、前記射出光軸14上に投光レンズ16が設けられ、更に、前記射出光軸14は光軸偏向部材17,18によって受光光軸19(後述)と合致する様に偏向される。
前記受光部4について説明する。該受光部4には、測定対象からの反射測距光が入射する。前記受光部4は、前記受光光軸19を有し、該受光光軸19には前記光軸偏向部材17,18によって偏向された前記射出光軸14が合致する。
前記受光光軸19上に受光素子21、例えばフォトダイオード(PD)が設けられ、受光信号を発生する。前記受光光軸19の対象物側には、受光レンズ22が配設され、該受光レンズ22は入射光を前記受光素子21に集光する。
前記測距部5は、前記発光素子15を制御し、該発光素子15に測距光としてレーザ光線を発光させ、測定対象に向って測距光を射出する。測定対象から反射された反射測距光は前記受光レンズ22に入射し、該受光レンズ22により前記受光素子21に集光され、該受光素子21によって受光される。尚、測距光は不可視光であってもよく、或は可視光であってもよい。
該受光素子21は受光信号を前記測距部5に送出し、該測距部5は、前記受光素子21からの受光信号に基づき測定点(測距光が照射された点)の測距を行う。
前記撮像部6は、測定対象を含む画像データを取得する。該撮像部6は、前記筐体2が水平姿勢で水平方向に延出する撮像光軸24を有し、該撮像光軸24と前記射出光軸14とは平行となる様に設定されている。又、前記撮像光軸24と前記射出光軸14との距離も既知の値となっている。
前記撮像部6の撮像素子23は、画素の集合体であるCCD、CMOSセンサであり、各画素は画像素子上での位置が特定できる様になっている。例えば、各画素は、前記撮像光軸24を原点とした座標系で位置が特定される。
前記姿勢検出装置7は、水平を検出する水平検出ユニット25(後述)及び該水平検出ユニット25が検出する水平と前記測定ユニット12(或は、前記筐体2)との間の相対的な傾斜角、傾斜方向(以下、相対傾斜角)を検出する相対傾斜角検出部(後述)を具備している。前記相対傾斜角を検出することで、前記測定ユニット12(即ち前記撮像光軸24)の水平に対する傾斜角及び傾斜方向が検出される。検出された相対傾斜角は、前記演算処理部9に入力される。
前記射出方向検出部8は、前記姿勢検出装置7の検出結果に基づき前記射出光軸14の前記筐体2に対する相対的な射出方向を検出する。
又、前記射出方向検出部8は、前記測定装置1が固定的に設置された場合に、前記射出光軸14の左右角、上下角を検出する。ここで、左右角は図1に示されている状態で光軸14が紙面に対して垂直方向に傾斜した場合の傾斜角をいい、上下角は図1に示されている状態で光軸14が紙面に対して上下方向に傾斜した場合の傾斜角をいう。
前記演算処理部9は、入出力制御部、演算器(CPU)、記憶部等から構成され、該記憶部には測距作動を制御する測距プログラム、前記表示部11に画像データ、測距データ等を表示させる為の画像表示プログラム等のプログラムが格納され、更に前記記憶部には測距データ、画像データ等の測定結果が格納される。
前記測定ユニット12の相対傾斜角は、前記姿勢検出装置7によって常に検出されている。従って、前記測定装置1を整準することなく、測定対象迄の測距が行えると共に、測定点の上下角が測定できる。又、該上下角に基づき測距結果が補正でき、正確な水平距離が測定できる。
更に、測定対象は前記撮像部6で撮像され、撮像画像は前記表示部11に表示される。測定者は、該表示部11に表示された画像に基づき測定対象、測定位置を確認しつつ、測定を実行できる。従って、作業者は、該表示部11の画像から測定対象を捉え、前記撮像光軸24(例えば、画像の中心)を測定点に合致させ、測定することで測定点の測距が行われる。
又、整準が必要ないので、作業者は、前記測定装置1を携帯した状態で、測定を実行できる。
尚、測定点を確認する場合は、前記発光素子15から発せられる測距光を可視光にすれば、測定点を測距光の照射によって確認することができる。
次に、図2〜図4を参照して、前記姿勢検出装置7について説明する。
図2は、前記姿勢検出装置7が水平に設置されている状態での正面図、図3は該姿勢検出装置7の平面図を示している。図2中、該姿勢検出装置7が前記筐体2の水平を検出する時に、前記射出光軸14が水平になる様に、前記測距光射出部3と前記姿勢検出装置7とが関連付けられている。又、図2、図3中、図1中で示したものと同等のものには同符号を付してある。
前記姿勢検出装置7は、水平を検出する前記水平検出ユニット25を具備し、該水平検出ユニット25は、以下に説明される様に、ジンバル機構を介して水平に支持される構造となっている。
矩形枠形状の外フレーム51の内部に矩形枠形状の内フレーム53が設けられ、該内フレーム53の内部に前記水平検出ユニット25が設けられる。前記外フレーム51は、前記筐体2に固定されるか、或は該筐体2と兼用となっている。
前記内フレーム53の上面、下面(図3参照)から第1水平軸54,54が突設され、該第1水平軸54,54は前記外フレーム51に設けられた軸受52,52と回転自在に嵌合する。前記第1水平軸54,54は水平方向に延出する第1水平軸心を有し、前記内フレーム53は前記第1水平軸54,54を中心に鉛直方向に360゜回転自在となっている。
前記水平検出ユニット25は第2水平軸55に支持され、該第2水平軸55の両端部は、前記内フレーム53に設けられた軸受57,57に回転自在に嵌合する。前記第2水平軸55は前記第1水平軸心と直交し、水平方向に延出する第2水平軸心を有し、前記水平検出ユニット25は前記第2水平軸55を中心に鉛直方向に360゜回転自在となっている。
而して、前記水平検出ユニット25は前記外フレーム51に対して2軸方向に回転自在に支持されており、前記内フレーム53を回転自在に支持する機構、前記水平検出ユニット25を回転自在に支持する機構はジンバル機構を構成する。而して、前記水平検出ユニット25は前記外フレーム51に対してジンバル機構を介して支持され、更に前記内フレーム53の回転を制約する機構は存在していないので、前記水平検出ユニット25は前記外フレーム51に対して全方向に自在に回転し得る様になっている。
前記第1水平軸54,54の一方、例えば図3中、下側の該第1水平軸54には第1被動ギア58が嵌着され、該第1被動ギア58には第1駆動ギア59が噛合している。又、前記外フレーム51の下面には第1モータ61が設けられ、前記第1駆動ギア59は前記第1モータ61の出力軸に嵌着されている。
前記第1水平軸54,54の他方には第1エンコーダ62が設けられ、該第1エンコーダ62は前記内フレーム53の前記外フレーム51に対する第1の回転角(第1の傾斜角)を検出する様に構成されている。
前記第2水平軸55の一端部には、第2被動ギア63が嵌着され、該第2被動ギア63には第2駆動ギア64が噛合している。又、前記内フレーム53の側面(図示では左側面)には第2モータ65が設けられ、前記第2駆動ギア64は前記第2モータ65の出力軸に嵌着されている。
前記第2水平軸55の他端部には第2エンコーダ66が設けられ、該第2エンコーダ66は前記内フレーム53に対する前記水平検出ユニット25の第2の回転角(第2の傾斜角)を検出する様に構成されている。
前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66は、傾斜角演算部68に電気的に接続されている。
前記水平検出ユニット25は、第1傾斜センサ71、第2傾斜センサ72を有しており、前記第1傾斜センサ71、前記第2傾斜センサ72は、前記傾斜角演算部68に電気的に接続されている。
前記姿勢検出装置7について、図4により更に説明する。
前記姿勢検出装置7は、前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66、前記第1傾斜センサ71、前記第2傾斜センサ72、前記傾斜角演算部68、前記第1モータ61、前記第2モータ65の他に、更に記憶部73、入出力制御部74を具備している。
前記記憶部73には、姿勢検出の為の演算プログラム等のプログラム、及び演算データ等のデータ類を格納している。
前記入出力制御部74は、前記傾斜角演算部68から出力される制御指令に基づき前記第1モータ61、前記第2モータ65を駆動し、前記水平検出ユニット25、前記内フレーム53を傾動させ、前記水平検出ユニット25が水平を検出する様に制御する。
前記第1傾斜センサ71は水平を高精度に検出するものであり、例えば水平液面に検出光を入射させ反射光の反射角度の変化で水平を検出する傾斜検出器、或は封入した気泡の位置変化で傾斜を検出する気泡管である。又、前記第2傾斜センサ72は傾斜変化を高応答性で検出するものであり、例えば加速度センサである。
尚、前記第1傾斜センサ71、前記第2傾斜センサ72のいずれも、前記第1エンコーダ62が検出する回転方向(傾斜方向)、前記第2エンコーダ66が検出する回転方向(傾斜方向)の2軸方向の傾斜を個別に検出可能となっている。
前記傾斜角演算部68は、前記第1傾斜センサ71、前記第2傾斜センサ72からの検出結果に基づき、傾斜角、傾斜方向を演算し、更に該傾斜角、傾斜方向に相当する前記第1エンコーダ62の回転角、前記第2エンコーダ66の回転角を演算する。
演算された前記第1エンコーダ62の回転角、前記第2エンコーダ66の回転角を合成することで傾斜角、傾斜方向が演算される。該傾斜角、傾斜方向は水平に対する前記筐体2、即ち前記測定ユニット12の傾斜角、傾斜方向(相対傾斜角)に対応する。
而して、前記第1モータ61、前記第2モータ65、前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66、前記傾斜角演算部68は前記相対傾斜角検出部を構成する。
尚、前記姿勢検出装置7は、前記外フレーム51が水平に設置された場合に(前記測定装置1が水平に設置された場合に)、前記第1傾斜センサ71が水平を検出する様に設定され、更に前記第1エンコーダ62の出力、前記第2エンコーダ66の出力が共に基準位置(回転角0゜)を示す様に設定される。
以下、前記姿勢検出装置7の作用について説明する。
先ず、高精度に傾斜を検出する場合について説明する。
高精度に傾斜を検出する場合としては、例えば前記姿勢検出装置7が設置式の測量装置に設けられた場合である。
前記姿勢検出装置7が傾斜すると、前記第1傾斜センサ71が傾斜に応じた信号を出力する。
前記傾斜角演算部68は、前記第1傾斜センサ71からの信号に基づき、傾斜角、傾斜方向を演算し、更に演算結果に基づき傾斜角、傾斜方向を0にする為の、前記第1モータ61、前記第2モータ65の回転量を演算し、前記入出力制御部74を介して前記第1モータ61、前記第2モータ65を前記回転量駆動する駆動指令を発する。
前記第1モータ61、前記第2モータ65の駆動により、演算された傾斜角、傾斜方向の逆に傾斜する様、前記第1モータ61、前記第2モータ65が駆動され、前記第1モータ61、前記第2モータ65の駆動量(回転角)は前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66によって検出され、回転角が前記演算結果となったところで前記第1モータ61、前記第2モータ65の駆動が停止される。
更に、前記第1傾斜センサ71が水平を検出する様、前記第1モータ61、前記第2モータ65の回転が微調整される。
この状態では、前記外フレーム51が傾斜した状態で、前記水平検出ユニット25が水平に制御される。
従って、該水平検出ユニット25を水平とする為に、前記第1モータ61、前記第2モータ65により、前記内フレーム53、前記水平検出ユニット25を傾斜させた傾斜角、傾斜方向は、前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66で検出した回転角に基づき求められる。
前記傾斜角演算部68は、前記第1傾斜センサ71が水平を検出した時の、前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66の検出結果に基づき前記姿勢検出装置7の傾斜角、傾斜方向を演算する。この演算結果が、前記姿勢検出装置7の傾斜後の姿勢を示す。
前記傾斜角演算部68は、演算された傾斜角、傾斜方向を前記姿勢検出装置7の検出信号として外部、即ち前記演算処理部9に出力する。
前記姿勢検出装置7が検出した傾斜角、傾斜方向は、前記受光光軸19及び前記撮像光軸24の水平に対する傾斜角、傾斜方向に他ならない。前記測距部5は、前記姿勢検出装置7の検出結果に基づき測距結果を補正する。従って、前記測定装置1がどの様な姿勢であっても、正確な測定が実行できる。
次に、前記測定装置1が携帯された状態で測定が行われる場合の、前記姿勢検出装置7の作用について説明する。
携帯された状態では、前記姿勢検出装置7の姿勢は刻々と変化する。従って、高応答性の前記第2傾斜センサ72の検出結果に基づき、姿勢検出が行われる。
先ず、水平状態を前記第1傾斜センサ71により検出し、その後の姿勢変化を高応答性の前記第2傾斜センサ72により求め、該第2傾斜センサ72からの検出結果に基づき姿勢検出をする様に制御すれば、前記姿勢検出装置7の傾斜角、傾斜方向をリアルタイムで検出することが可能となる。
更に、図2、図3に示される構造の通り、前記水平検出ユニット25、前記内フレーム53の回転を制約するものが無く、前記水平検出ユニット25、前記内フレーム53は共に360゜以上の回転が可能である。即ち、前記姿勢検出装置7がどの様な姿勢となろうとも(例えば、該姿勢検出装置7の天地が逆になった場合でも)、全方向での姿勢検出が可能である。
従って、傾斜測定範囲の制限が無く、広範囲、全姿勢での姿勢検出が可能である。
高応答性を要求する場合は、前記第2傾斜センサ72の検出結果に基づき姿勢検出が行われるが、前記第2傾斜センサ72は前記第1傾斜センサ71に比べ検出精度が悪いのが一般的である。
本実施例では、高精度の前記第1傾斜センサ71と高応答性の前記第2傾斜センサ72を具備することで、該第2傾斜センサ72のみの検出結果に基づき高精度の姿勢検出が可能となる。
該第2傾斜センサ72が検出した傾斜角に基づき、該傾斜角が0になる様に前記第1モータ61、前記第2モータ65を駆動し、更に前記第1傾斜センサ71が水平を検出する迄前記第1モータ61、前記第2モータ65の駆動を継続する。前記第1傾斜センサ71が水平を検出した時の前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66の値、即ち実際の傾斜角と前記第2傾斜センサ72が検出した傾斜角との間で偏差を生じれば、該偏差に基づき前記第2傾斜センサ72の傾斜角を較正することができる。
従って、予め、該第2傾斜センサ72の検出傾斜角と、前記第1傾斜センサ71による水平検出と前記第1エンコーダ62、前記第2エンコーダ66の検出結果に基づき求めた傾斜角との関係を取得しておけば、前記第2傾斜センサ72に検出された傾斜角の較正(キャリブレーション)をすることができる。このキャリブレーションにより、前記第2傾斜センサ72による高応答性の姿勢検出に於いて、精度を向上させることができる。
前記水平検出ユニット25を、高精度の前記第1傾斜センサ71と高応答性の前記第2傾斜センサ72との組合わせとすることで、前記測定装置1を自動車等の移動体に搭載し、移動しつつ、高精度の測定を行うことができる。
尚、前記測定装置1が安定した状態に支持される場合、動きの少ない状態で支持される場合で、高精度の前記第1傾斜センサ71が追従可能な状況では、高応答性の前記第2傾斜センサ72は省略することができる。例えば、ポール等の補助具に前記測定装置1が取付けられ、前記ポールを地面に立てて測定が行われる場合等は、動きが少なく安定した状態であり、高応答性の前記第2傾斜センサ72は省略することができる。
一方、追従性が要求されるが、高精度が要求されない場合は、前記第1傾斜センサ71を省略し、前記第2傾斜センサ72のみとすることもできる。
図5は、他の実施例を示している。
他の実施例では、上述した測定装置1が更に設置台ユニット75を具備している。図5中、前記測定装置1に関する説明を省略する。又、前記設置台ユニット75を備えた、前記測定装置1も可搬可能、好ましくは携帯可能となっている。
該設置台ユニット75は、托架部76、台座78を有している。
前記托架部76は凹部を有する凹字形状であり、凹部に前記測定装置1が収納され、該測定装置1は上下回転軸77を介して前記托架部76に支持され、前記上下回転軸77を中心に上下方向に回転自在となっている。
尚、図示していないが、該上下回転軸77と前記設置台ユニット75との間には、トルク発生器が設けられ、該トルク発生器は前記測定装置1の回転に対して所要の抵抗を発する様になっており、該測定装置1は任意の回転位置(即ち任意の傾斜)で、姿勢が保持される様になっている。
前記托架部76の下面からは、左右回転軸79が突設され、該左右回転軸79は軸受(図示せず)を介して前記台座78に回転自在に嵌合している。前記托架部76は前記左右回転軸79を中心に左右方向に回転自在となっている。
又、該左右回転軸79と前記台座78との間には左右角(前記左右回転軸79を中心とした回転方向の角度)を検出する左右角検出器81(例えば、エンコーダ)が設けられ、該左右角検出器81によって前記托架部76の前記台座78に対する左右方向の相対回転角が検出される様になっている。
更に、前記托架部76の前記台座78に対する回転には、所要の抵抗が設けられている。例えば、前記托架部76と前記台座78との間には、摩擦シートが設けられ、該摩擦シートによって回転に抵抗が与えられる様にする。従って、前記托架部76を左右方向に回転させた場合、該托架部76の姿勢が抵抗によって維持される。
前記設置台ユニット75を具備することで、前記測定装置1を任意の位置に設置でき、設置位置を基準として、測定点の3次元座標を測定することができる。
尚、前記上下回転軸77の軸心が、第1水平軸54,54の軸心と第2水平軸55の軸心との交点を通過する様に、姿勢検出装置7と前記設置台ユニット75とを関連付けることで、測定ユニット12の水平角の検出が容易となる。
以下、前記設置台ユニット75を介して前記測定装置1を設置した場合を説明する。
前記設置台ユニット75が所要の設置面に設置されると、前記姿勢検出装置7により水平が検出され、設置面の水平に対する傾斜角(以下、設置傾斜角)が検出される。この設置傾斜角は、測定結果を補正する補正情報として使用される。又、射出光軸14を所要の方向に向け、その時の前記左右角検出器81が検出する左右角を基準位置に設定する。
前記測定装置1を左右方向に回転し、又上下方向に回転して、前記射出光軸14を測定すべき点(即ち、測定点)に合致させる。尚、該射出光軸14が測定点に合致したかどうかは、表示部11の表示から判断される。或は、測距光が可視光の場合は、目視で確認することができる。
前記測定点迄の距離が測距部5によって測定される。又測定点の水平角は、前記左右角検出器81によって検出される。測定点の鉛直角は、前記姿勢検出装置7によって検出される。該姿勢検出装置7によって、検出される鉛直角は設置面の設置傾斜角を含んでいるので、前記射出光軸14の水平に対する角度(鉛直角)は、前記鉛直角を設置傾斜角で補正したものとなる。尚、前記姿勢検出装置7及び前記左右角検出器81は、前記射出光軸14の射出方向を検出するので、射出方向検出部8として機能する(図1参照)。
而して、測定点の3次元座標が測定される。
本実施例によれば、前記測定装置1を設置する際の整準作業を行うことなく、正確な測定を実行することができる。
1 測定装置
2 筐体
3 測距光射出部
4 受光部
5 測距部
6 撮像部
7 姿勢検出装置
8 射出方向検出部
9 演算処理部
12 測定ユニット
14 射出光軸
15 発光素子
19 受光光軸
21 受光素子
23 撮像素子
25 水平検出ユニット
61 第1モータ
62 第1エンコーダ
65 第2モータ
66 第2エンコーダ
68 傾斜角演算部
71 第1傾斜センサ
72 第2傾斜センサ
75 設置台ユニット
81 左右角検出器

Claims (5)

  1. 測距光を測定対象に向って射出し、測定対象からの反射光を受光して測距を行う測定ユニットと、該測定ユニットと一体的に設けられた姿勢検出装置とを具備し、
    該姿勢検出装置は、水平を検出する傾斜センサと、該傾斜センサが水平を検出する様に、該傾斜センサを傾動させると共に該傾斜センサが水平を検出する状態での前記測定ユニットの水平に対する傾斜角を検出する相対傾斜角検出部を有し、
    前記傾斜センサは第1水平軸、第2水平軸を有するジンバル機構を介して支持された水平検出ユニットに設けられ、該傾斜センサの傾動は、前記第1水平軸を回転駆動する第1モータ、前記第2水平軸を回転駆動する第2モータによって行われ、
    前記相対傾斜角検出部は、前記第1水平軸の回転を検出する第1エンコーダと、前記第2水平軸の回転を検出する第2エンコーダとを有し、前記第1エンコーダと前記第2エンコーダの検出結果に基づき前記測定ユニットの水平に対する傾斜角を検出し、
    前記測定ユニットにより測定対象の測距を行うと共に前記姿勢検出装置の傾斜角検出結果に基づき測定点の鉛直角を測定する様構成した測定装置。
  2. 前記測定ユニットの光軸と平行な撮像光軸を有する撮像部と、該撮像部で撮像した画像を表示する表示部とを具備し、前記撮像部は測定対象を含む画像を取得し、該表示部には前記画像が表示される請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記測定ユニット及び前記姿勢検出装置は、筐体に収納され、該筐体は携帯可能である請求項1に記載の測定装置。
  4. 前記測定ユニット及び前記姿勢検出装置は、筐体に収納され、該筐体は設置台ユニットに取付けられ、該設置台ユニットは前記筐体を上下方向に回転可能に支持すると共に左右方向に回転可能に支持し、又前記設置台ユニットは左右方向の回転角を検出する左右角検出器を具備する請求項1に記載の測定装置。
  5. 前記傾斜センサは、高精度の第1傾斜センサと高応答性の第2傾斜センサによって構成された請求項1に記載の測定装置。
JP2015166454A 2015-08-26 2015-08-26 測定装置 Active JP6584226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166454A JP6584226B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 測定装置
US15/243,025 US10371801B2 (en) 2015-08-26 2016-08-22 Measuring instrument
EP16185323.9A EP3136049B1 (en) 2015-08-26 2016-08-23 Total station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166454A JP6584226B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017044549A JP2017044549A (ja) 2017-03-02
JP6584226B2 true JP6584226B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=56787377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166454A Active JP6584226B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10371801B2 (ja)
EP (1) EP3136049B1 (ja)
JP (1) JP6584226B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6577295B2 (ja) 2015-08-26 2019-09-18 株式会社トプコン 測定装置
JP6734123B2 (ja) 2016-06-01 2020-08-05 株式会社トプコン 測定装置及び測量システム
CN106595480B (zh) * 2016-12-09 2019-03-22 北京交通大学 用于测量转轴六自由度几何误差的激光测量系统及方法
JP6916578B2 (ja) * 2017-03-31 2021-08-11 株式会社トプコン レーザスキャナ
EP3633407A4 (en) * 2017-05-24 2020-06-10 Sony Corporation INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP6867244B2 (ja) * 2017-06-28 2021-04-28 株式会社トプコン 測量機の通信管理システム
CN108398123B (zh) * 2018-02-06 2020-10-20 中国人民解放军战略支援部队信息工程大学 一种全站仪及其度盘标定方法
CN110244308B (zh) * 2019-06-13 2020-09-08 南京拓曼思电气科技有限公司 一种适用于无人机测高定姿的激光传感器及其工作方法
EP3812701B1 (en) * 2019-10-23 2022-08-24 Hexagon Technology Center GmbH Online leveling calibration of a geodetic instrument
JP2022150797A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社トプコン 傾斜センサおよびデータ取得装置
EP4354084A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-17 Hexagon Technology Center GmbH In-the-field leveling calibration of a surveying instrument

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988862A (en) * 1996-04-24 1999-11-23 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three dimensional objects
US6144308A (en) 1998-05-04 2000-11-07 Laser Technology, Inc. Tilt compensation apparatus and method for use with a monopod mounted laser range finder apparatus
DE102005000048A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Hilti Ag Neigbarer Baulaser
JP5560054B2 (ja) * 2010-01-22 2014-07-23 株式会社トプコン 傾斜検出装置及びレーザ測量機
JP6577295B2 (ja) 2015-08-26 2019-09-18 株式会社トプコン 測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170059696A1 (en) 2017-03-02
EP3136049B1 (en) 2018-07-04
EP3136049A1 (en) 2017-03-01
US10371801B2 (en) 2019-08-06
JP2017044549A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584226B2 (ja) 測定装置
JP6577295B2 (ja) 測定装置
JP6560596B2 (ja) 測量装置
CN105890578B (zh) 姿势检测装置以及数据取得装置
JP5145013B2 (ja) 測量機
JP6436695B2 (ja) 測量装置及び測量装置の設置方法
JP6621305B2 (ja) 測量システム
JP2006308592A (ja) 建築用レーザ装置
JP2008527357A5 (ja)
JP2018535423A (ja) 回転レーザの鉛直軸線を検査及び/又は較正する方法
US10634795B2 (en) Rover and rover measuring system
US20230175844A1 (en) Inclination sensor and data acquisition device
US20230305152A2 (en) Three-dimensional survey apparatus, three-dimensional survey method, and three-dimensional survey program
JP2007248214A (ja) 水平角度測定方法及び位置測定方法
US11940274B2 (en) Tilt detecting device and surveying instrument
JP7202242B2 (ja) 測量装置
CN111308485A (zh) 测量装置和照相测量方法
JP7311342B2 (ja) 3次元測量装置、3次元測量方法および3次元測量プログラム
JP6850174B2 (ja) 計測装置、測量システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250