JP2014215804A - 反力発生装置 - Google Patents
反力発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014215804A JP2014215804A JP2013092474A JP2013092474A JP2014215804A JP 2014215804 A JP2014215804 A JP 2014215804A JP 2013092474 A JP2013092474 A JP 2013092474A JP 2013092474 A JP2013092474 A JP 2013092474A JP 2014215804 A JP2014215804 A JP 2014215804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction force
- holder
- spring
- steering wheel
- torsion spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/08—Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/03—Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ステアリングホイールが中立位置から回転操作されると、回転するストッパ11の斜面17,18がホルダ12の斜面21,22を押すことにより、ホルダ12がスライド移動され、トーションばね10が圧縮される。このため、ステアリングホイールには、トーションばね10が圧縮されることによる小さめの反力が発生する。ステアリングホイールが更に回転操作されていき、斜面17,18が斜面21,22を上り切ると、続いてはストッパ11の側壁25,26がホルダ12の当て面27,28を押すことにより、ホルダ12が回転し、トーションばね10がねじられる。このため、ステアリングホイールには、トーションばね10がねじられることによる大きめの反力が発生する。
【選択図】図3
Description
図1に示すように、バイワイヤ式操舵装置1は、ステアリングホイール2の操舵操作によって回転するステアリングシャフト3の回転量(回転力)を検出するセンサ4と、センサ4の検出信号を基にモータ5を回転制御することにより、ステアリング操作に応じた切れ角にタイヤ6を切り替えるコントローラ7とを備える。センサ4は、例えば回転角センサ等の種々のセンサが使用されている。なお、ステアリングホイール2が操作部材の一例であり、センサ4が検出部の一例であり、モータ5がアクチュエータの一例である。
図4に示すように、ステアリングホイール2が中立位置から一方の回転方向(図4の矢印A1方向)に回転操作されたとする。このとき、ストッパ11が矢印A1方向に回転すると、突片16の斜面17がホルダ12の斜面21を押すことにより、ホルダ12が奥の矢印B1方向にスライド移動する。ホルダ12が奥にスライド移動するとき、トーションばね10が圧縮初期位置(図3の状態)から圧縮されて縮む。これにより、ステアリングホイール2には、トーションばね10の圧縮(圧縮ばね荷重K1)に応じた反力F1、つまり弱めの操作荷重が付与される。
(1)ステアリングホイール2が中立位置から回転操作されると、まずは回転するストッパ11の斜面17,18がホルダ12の斜面21,22を押すことにより、ホルダ12がスライド移動され、トーションばね10が圧縮される。このため、ステアリングホイール2には、トーションばね10が圧縮されることによる小さめの反力F1が発生する。ステアリングホイール2が更に回転操作されていき、斜面17,18が斜面21,22を上り切ると、続いてはストッパ11の側壁25,26がホルダ12の当て面27,28を押すことにより、ホルダ12が回転し、トーションばね10がねじられる。このため、ステアリングホイール2には、トーションばね10がねじられることによる大きめの反力F2が発生する。以上のように、ステアリング操作時、ステアリング操作量に応じて、ステアリングホイール2に複数の反力を提示することができる。
(3)反力発生装置8は、回転操作される部材(ステアリングホイール2)に設けられている。よって、回転操作式の部材において、複数の反力を発生させることができる。
・図7に示すように、反力発生装置8は、ホルダ12が省略された構造でもよい。この場合、例えばストッパ11の突片16にスリット41を設け、スリット41の一方側の面に斜面17及び側壁25を設け、他方の面に斜面18及び側壁26を設ける。ストッパ11が中立位置から回転をし始めたとき、斜面17,18がトーションばね10の係止端15を奥に押すことにより、トーションばね10が圧縮され、ストッパ11が更に回転したとき、側壁25,26がトーションばね10の係止端15を側方に押すことにより、トーションばね10がねじられる。この構造にすれば、反力発生装置8に必要な部品点数を削減することができる。
・ばね位置決め部13は、ケース9に形成されることに限定されず、他の箇所に形成されてもよい。
・トーションばね10に圧縮及びねじりを同時に発生させてもよい。この場合、例えば最初はトーションばね10に圧縮のみ発生させ、途中で圧縮及びねじりを同時発生させることにより、異なる反力を発生させてもよい。
・操作部材は、ステアリングホイール2に限定されず、種々の部材に変更可能である。
・反力発生装置8は、少なくともストッパ11及びトーションばね10を備えた構造に限定されず、種々の構造が採用可能である。
・反力発生装置8は、車載用に限らず、車両以外の機器に適用可能である。
Claims (6)
- 操作部材が操作されたとき、当該操作部材に反力を発生する反力発生装置において、
前記操作部材の操作に応じて伸縮するばねの圧縮及びねじりを利用して、当該操作部材に操作量に応じた複数の反力を発生する
ことを特徴とする反力発生装置。 - 前記操作部材と一体動作可能であり、斜面を有する突片が形成されたストッパと、
前記操作部材とともに動作する前記ストッパの突片によって間接的又は直接的に押されることにより、圧縮及びねじりが発生するトーションばねとを備えた
ことを特徴とする請求項1に記載の反力発生装置。 - 前記操作部材は、回転操作される部材であって、回転操作時、前記ばねの圧縮及びねじりが利用されて、回転量に応じた複数の反力が発生する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の反力発生装置。 - 前記操作部材の操作時、まず前記ばねが圧縮されることにより、当該圧縮に基づく反力が発生され、続いて前記ばねがねじられることにより、当該ねじりに基づく反力が発生される
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の反力発生装置。 - 前記操作部材の操作時、前記ストッパの突片によってスライド又は回転の動きをとるホルダを備え、
前記ホルダがスライド移動すると、当該ホルダによって前記ばねが圧縮され、前記ホルダが回転すると、当該ホルダによって前記ばねがねじられる
ことを特徴とする請求項2〜4のうちいずれか一項に記載の反力発生装置。 - 前記操作部材としてのステアリングホイールの操作を検出部によって検出し、当該検出部の検出信号を基にアクチュエータを制御してタイヤの切り角を設定するバイワイヤ式操舵装置に使用し、前記ステアリングホイールに回転操作時において反力を付与する
ことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の反力発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013092474A JP6117603B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 反力発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013092474A JP6117603B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 反力発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014215804A true JP2014215804A (ja) | 2014-11-17 |
JP6117603B2 JP6117603B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=51941511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013092474A Active JP6117603B2 (ja) | 2013-04-25 | 2013-04-25 | 反力発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6117603B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016084625A1 (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | 回転操作装置 |
EP3100933A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-07 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Rotational operation device |
CN107985554A (zh) * | 2017-12-05 | 2018-05-04 | 贵州华阳电工有限公司 | 自复位转弯机构 |
KR20180066933A (ko) * | 2016-12-09 | 2018-06-20 | 현대자동차주식회사 | 스티어 바이 와이어 시스템의 조향 반력장치 |
CN108693917A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-10-23 | 系新电子技术(苏州)有限公司 | 一种阻尼旋钮 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153379A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-15 | Honda Motor Co Ltd | 操舵装置 |
JPH02114982A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-27 | Taito Corp | ゲーム機械用のステアリング装置 |
JPH0866557A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Taito Corp | ゲーム機のステアリング装置 |
JP2002087106A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Nippon Cable Syst Inc | アクセルペダルのヒステリシス発生装置 |
JP2007131231A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | ステアリング操作装置 |
-
2013
- 2013-04-25 JP JP2013092474A patent/JP6117603B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153379A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-15 | Honda Motor Co Ltd | 操舵装置 |
JPH02114982A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-27 | Taito Corp | ゲーム機械用のステアリング装置 |
JPH0866557A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Taito Corp | ゲーム機のステアリング装置 |
JP2002087106A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-26 | Nippon Cable Syst Inc | アクセルペダルのヒステリシス発生装置 |
JP2007131231A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | ステアリング操作装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016084625A1 (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | 回転操作装置 |
JP2016103098A (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | 回転操作装置 |
EP3100933A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-07 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Rotational operation device |
US9878732B2 (en) | 2015-06-05 | 2018-01-30 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Rotational operation device |
KR20180066933A (ko) * | 2016-12-09 | 2018-06-20 | 현대자동차주식회사 | 스티어 바이 와이어 시스템의 조향 반력장치 |
KR102602957B1 (ko) | 2016-12-09 | 2023-11-23 | 현대자동차주식회사 | 스티어 바이 와이어 시스템의 조향 반력장치 |
CN107985554A (zh) * | 2017-12-05 | 2018-05-04 | 贵州华阳电工有限公司 | 自复位转弯机构 |
CN107985554B (zh) * | 2017-12-05 | 2021-03-09 | 贵州华阳电工有限公司 | 自复位转弯机构 |
CN108693917A (zh) * | 2018-05-11 | 2018-10-23 | 系新电子技术(苏州)有限公司 | 一种阻尼旋钮 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6117603B2 (ja) | 2017-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6117603B2 (ja) | 反力発生装置 | |
EP2669113B1 (en) | Swiveling actuator | |
JP2017114176A (ja) | シフト装置 | |
CN110341784A (zh) | 转向装置 | |
EP2492142B1 (en) | Turn signal switch device | |
JP6584404B2 (ja) | 車両のオートマチックトランスミッションのための操作要素の移動の設定のための装置及び方法並びに車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置 | |
JP2008537917A (ja) | 自動車のドア・ミラーの格納機構 | |
US8931822B2 (en) | Vehicle sun visor | |
JP6556132B2 (ja) | 車両のオートマチックトランスミッションのための操作要素の移動の設定のための装置及び方法並びに車両のオートマチックトランスミッションをシフトするためのシフト装置 | |
CA2507660C (en) | Pedal assembly | |
JP5907555B2 (ja) | トランスミッションのパーキングブレーキ装置 | |
US10802530B2 (en) | Input device | |
KR20110092098A (ko) | 답력 조절식 페달 장치 | |
CN108027626B (zh) | 具有致动阻尼的踏板装置 | |
JP2018031474A (ja) | 荷重依存性を有するブレーキを備えている回転駆動装置 | |
US20130206535A1 (en) | Device for generating limit torque with function of yielding torque change in real time | |
JP6208494B2 (ja) | アクセルペダル操作装置 | |
KR101565574B1 (ko) | 시트용 높이 조절장치 | |
JP2007145063A (ja) | 電動ステアリングロック装置 | |
EP3229098B1 (en) | Device with asymmetric feedback | |
JP2003127764A (ja) | コンビネーションスイッチのキャンセル構造 | |
JP2006131043A (ja) | ステアリングロック装置 | |
TWM393379U (en) | Switching device for output configuration | |
JP6651385B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP2010251276A (ja) | 回転コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6117603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |