JP2014215780A - 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム - Google Patents

操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014215780A
JP2014215780A JP2013091827A JP2013091827A JP2014215780A JP 2014215780 A JP2014215780 A JP 2014215780A JP 2013091827 A JP2013091827 A JP 2013091827A JP 2013091827 A JP2013091827 A JP 2013091827A JP 2014215780 A JP2014215780 A JP 2014215780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
operation input
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013091827A
Other languages
English (en)
Inventor
竜一 石津
Ryuichi Ishizu
竜一 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013091827A priority Critical patent/JP2014215780A/ja
Priority to US14/260,207 priority patent/US9036194B2/en
Publication of JP2014215780A publication Critical patent/JP2014215780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00392Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】撮像した画像形成装置に対して直感的な操作入力を行うことが可能な操作入力装置を提供する。【解決手段】設置場所に設置されている画像形成装置7を撮像する撮像機構11と、撮像している画像形成装置7を識別情報に基づいて識別する装置識別部23と、その識別に応じて撮像している画像形成装置7を画像認識する装置認識部24と、画像認識に基づいて撮像している画像形成装置7に対して選択操作を可能とするオブジェクトを選択可能化情報として付加して表示操作部13の画面上に表示する表示部25と、表示操作部13の画面上での画像形成装置7の選択操作によって画像形成装置7に対する操作入力を受け付ける操作入力部29とを備えた。【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に対する操作入力を行うための操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システムに関する。
従来の操作入力装置としては、例えば特許文献1のように、AR(Augmented Reality)を利用して画像形成装置のステータス情報を表示する携帯端末がある。
この携帯端末では、フロア等に設置されているプリンター、コピー機、それらの複合機等の画像形成装置を撮像し、撮像している画像形成装置と共に印刷可能か否かのステータス情報を画面上に表示する。これにより、画像形成装置のステータスを直感的に把握することが可能となる。
また、携帯端末は、画面上で画像形成装置に対するステータス情報が選択されると、画像形成装置の操作パネルを表示して操作入力を受け付ける構成となっている。これにより、撮像した画像形成装置に対して操作入力も行うことができる。
しかし、特許文献1の技術では、携帯端末の画面上に画像形成装置の操作パネルを表示しているので、携帯端末での操作入力に対する操作性が画像形成装置でのものと同程度となっている。
従って、特許文献1の技術は、携帯端末の画面上での操作入力においてARが生かされておらず、直感的な操作入力までは行うことができなかった。
特開2012−29164号公報
本発明が解決しようとする問題点は、撮像している画像形成装置に対して直感的な操作入力を行うことができない点である。
本発明は、撮像している画像形成装置に対して直感的な操作入力を行うため、設置場所に設置されている画像形成装置を撮像する撮像部と、前記撮像している画像形成装置を識別情報に基づいて識別する装置識別部と、前記識別に応じて前記撮像している画像形成装置を画像認識する認識部と、前記画像認識に基づいて前記撮像している画像形成装置に対して選択操作を可能とする選択可能化情報を付加して画面上に表示する表示部と、前記画面上での前記画像形成装置の選択操作によって前記画像形成装置に対する操作入力を受け付ける操作入力部とを備えたことを最も主な特徴とする。
本発明によれば、画面上で撮像している画像形成装置に対する選択操作を行うことで、画像形成装置への直感的な操作入力を行うことが可能となる。
携帯端末を有する画像形成システムを示すブロック図である(実施例1)。 図1の画像形成ステムの機能ブロック図である(実施例1)。 操作入力画面の一例である(実施例1)。 操作入力画面の一例である(実施例1)。 操作入力処理を示すフローチャートである(実施例1)。
撮像している画像形成装置に対して直感的な操作入力を行うという目的を、設置場所に設置されている画像形成装置を撮像し、撮像している画像形成装置を選択操作可能に画面上に表示することで実現した。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[画像形成システムの構成]
図1は、本発明の実施例1に係る携帯端末を有する画像形成システムを示すブロック図、図2は、図1の画像形成システムの機能ブロック図である。
図1のように、画像形成システム1は、操作入力装置としての携帯端末3と、サーバー5と、画像形成装置7とを備え、これらがネットワーク9を介して通信可能に接続されている。なお、画像形成システム1では、単一の画像形成装置7のみを備えているが、実際は、複数の画像形成装置7を有する場合もある。
本実施例の画像形成システム1は、設置場所に設置されている画像形成装置7を携帯端末3で撮像し、サーバー5からの情報を元に携帯端末3の画面上で撮像した画像形成装置7を選択操作可能に表示する。これにより、携帯端末3は、画像形成装置7に対する選択操作を通じて画像形成指示やその設定の操作入力を受け付け、最終的に画像形成装置7に画像形成指示を行うことが可能となっている。
[携帯端末]
携帯端末3は、例えば携帯情報端末や多機能携帯電話等であり、撮像機構11と、表示操作部13と、位置方向検出部15と、端末制御部17と、端末記憶部19とを備えている。
撮像機構11は、例えばCCD(Charge Coupled Devices)カメラやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)カメラ等で構成され、設置場所に設置されている画像形成装置7を撮像可能とする。
表示操作部13は、タッチパネル式の画面からなり、携帯端末3に対する操作入力や操作状況の表示等を行わせる。本実施例の表示操作部13は、撮像機構11で撮像している画像形成装置7を選択操作可能に表示する。この詳細については後述する。
位置方向検出部15は、携帯端末3の位置(座標)及び方向を検出する。携帯端末3の座標は、GPS(Global Positioning System)等を利用して検出することができ、方向は、ジャイロセンサー及び加速度センサーを組み合わせた自立測位技術等を利用して検出することができる。
端末制御部17は、CPU(Central Processing Unit)等の演算装置であり、携帯端末3の各部の制御を行う。端末記憶部19は、各種制御用のプログラムを記憶するROM(Read only Memory)、作業領域としてのRAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置である。
端末記憶部19内には、本実施例の操作入力プログラムが記憶され、端末制御部17は、その操作入力プログラムを実行することで、図2の撮像部21、装置識別部23、装置認識部24、表示部25、アイコン表示部27、操作入力部29、画像形成指示部30として機能する。
撮像部21は、撮像機能を実現し、撮像機構11による画像形成装置7の撮像を行う。
装置識別部23は、装置識別機能を実現し、撮像している画像形成装置7を識別情報に基づいて識別する。本実施例の装置識別部23は、位置特定部31と、方向特定部33と、装置特定部35とを備える。
位置特定部31は、位置特定機能を実現し、位置方向検出部15(図1)から携帯端末3の位置を取得して特定し、方向特定部33は、方向特定機能を実現し、位置方向検出部15から携帯端末3の方向を取得して特定する。
装置特定部35は、装置特定機能を実現し、撮像している画像形成装置7を特定する。具体的には、装置特定部35は、携帯端末3の特定された位置情報及び方向情報をサーバー5に送信し、携帯端末3の周囲に設置されている画像形成装置7の装置位置方向情報を受信する。装置位置方向情報は、画像形成装置7の設置位置(座標)及び方向を示す情報である。この画像形成装置7の装置位置方向情報を携帯端末3の位置情報及び方向情報と共に識別情報として用い、装置特定部35が撮像している画像形成装置7を識別し特定する。
装置認識部24は、認識機能を実現し、装置識別部23での識別に応じて撮像している画像形成装置7を画像認識する。画像認識は、サーバー5からの画像形成装置7の装置画像情報に基づいて行われる。装置画像情報は、画像形成装置7の形状及びその各部の位置、形状、範囲等を示す情報である。装置認識部24は、その装置画像情報とのマッチングによって、撮像している画像形成装置7及びその各部の形状や領域を認識し特定する。画像形成装置7の各部としては、例えば、給紙元である給紙段や排紙先である排紙トレー等の異なる機能を有する部分である。
装置画像情報の取得は、画像形成装置7の装置位置方向情報と共に行うことができる。取得される装置画像情報は、画像形成装置7に対して正面や側面等の複数方向の情報をサーバー5に保持しておき、その中から携帯端末3の方向に応じたものとなる。
なお、画像認識では、画像形成装置7にマーカを設けておくことで各部の認識性を向上することが可能である。この場合は、装置画像情報にもマーカーを示す情報を含めておけばよい。
表示部25は、表示機能を実現し、画像認識に基づいて撮像している画像形成装置7及びその各部を選択可能に表示操作部13の画面上に表示する。具体的には、装置認識部24で認識された画像形成装置7及びその各部に、表示部25が表示操作部13の画面上で選択操作を可能とするオブジェクト(選択可能化情報)を付加する。
アイコン表示部27は、アイコン表示機能を実現し、表示操作部13の画面上に画像形成対象となるデータのアイコンを移動操作可能に表示する。アイコンの表示は、特に限定されるものではないが、例えば携帯端末3上でのメニュー選択等を通じて行わせればよい。
操作入力部29は、操作入力機能を実現し、表示操作部13の画面上で撮像されている画像形成装置7の選択操作を行わせて操作入力を受け付ける。受け付けられる操作入力は、画像形成指示や設定等である。
受け付け可能な画像形成設定は、サーバー5からの画像形成装置7の機器情報に基づいて決定される。機器情報は、画像形成装置7の有する機能等の情報であり、操作入力部29は、その機能の範囲で画像形成装置7及び各部の設定を行わせる。機器情報の取得は、画像形成装置7の装置位置方向情報と共に行うことができる。
本実施例の操作入力部29は、異なる選択操作によって異なる操作入力を可能とする。例えば、タップ、ドラッグ及びドロップ、フリック等の異なる選択操作に応じ、画像形成指示や設定を行わせることができる。図3及び図4に操作入力画面の一例を示す。
図3(A)〜(C)では、画像形成設定を行う例であり、図4では、画像形成指示を行う例である。
図3(A)の例では、携帯端末3の表示操作部13上において、画像形成装置7の給紙元37及び排紙先39をタップによる選択操作で指定している。図3(B)の例では、画像形成の部数を画像形成装置7自体のタップによる選択操作で指定している。図3(C)の例では、図3(B)のように指定した部数を画像形成装置7自体の上下フリックによる選択操作で変更している。
図4の例では、画像形成対象となるデータのアイコン41をドラッグ及びドロップにより画像形成装置7に重ねることで選択操作を行わせ、アイコンに対応するデータの画像形成指示を行っている。
なお、操作入力は、図3及び図4の例に限定されるものではないが、画像形成指示の場合は、図4の例のように行うのが好ましい。
画像形成指示部30は、画像形成指示機能を実現し、操作入力部29での操作入力に応じて画像形成指示を実行する。具体的には、操作入力部29での画像形成設定が行われると、これを端末記憶部19のRAM等に保持しておき、画像形成指示が行われると、画像形成設定及び画像形成対象のデータによる画像形成指示を実行する。
[サーバー]
サーバー5は、ARサーバーであり、図1のようにサーバー制御部45及びサーバー記憶部47を有する。サーバー制御部45は、各部の制御を行うCPU等の演算装置であり、サーバー記憶部47は、動作制御プログラム等を保持するROM、RAM、HDD等の記憶装置である。
本実施例のサーバー5は、画像形成装置7の装置位置方向情報、装置画像情報、機器情報等をサーバー記憶部47内に保持し、それらの情報を携帯端末3に送信する。このため、サーバー制御部45が、サーバー記憶部47内のプログラムを実行することで、図2のように装置情報管理部49として機能する。
装置情報管理部49は、装置情報管理機能を実現し、画像形成装置7の装置位置方向情報、装置画像情報、機器情報等の装置情報を管理する。この装置情報管理部49は、携帯端末3からの位置情報及び方向情報を受信すると、それに基づいて携帯端末3の周囲に存在する画像形成装置7の装置情報を携帯端末3に送信する。
装置情報の送信時には、装置情報管理部49が携帯端末3からの位置情報及び方向情報に基づいて携帯端末3の周囲に存在する画像形成装置7を特定し、特定された画像形成装置7の装置位置方向情報を含むリストを作成する。このリストと共に、装置情報管理部49は、リスト内の画像形成装置7に対する装置画像情報及び機器情報を携帯端末3に送信する。
[画像形成装置]
図1の画像形成装置7は、例えば、プリンター、コピー機、或いはそれらの複合機等からなる。本実施例の画像形成装置7は、携帯端末3からの画像形成指示に基づいて画像形成(印刷)を行うもので、位置方向検出部51と、画像形成部53と、装置制御部55と、装置記憶部57とを備えている。
位置方向検出部51は、画像形成装置7の位置(座標)及び方向を検出する。画像形成装置7の位置は、携帯端末3と同様にGPS等を利用して検出することができ、方向は、地磁気センサー等を利用して検出することができる。
画像形成部53は、プリントエンジン等であり、入力された画像形成データに基づいて用紙上に画像形成を行う。
装置制御部55は、各部の制御を行うCPU等の演算装置であり、装置記憶部57は、動作制御プログラム等を保持するROM、RAM、HDD等の記憶装置である。本実施例では、装置制御部55が装置記憶部57内のプログラムを実行することで、図2のように装置情報送信部59及び画像形成制御部61として機能する。
装置情報送信部59は、装置情報送信機能を実現し、位置方向検出部51で検出された画像形成装置7の位置情報及び方向情報と共に機器情報をサーバー5に送信する。なお、位置情報及び方向情報は、装置位置方向情報として管理される。
画像形成制御部61は、携帯端末3から入力された画像形成指示に基づいて出力用の画像形成データを生成する。生成した画像形成データは画像形成部53に渡されて、用紙上への画像形成が行われることになる。
[操作入力処理]
図5は、操作入力処理を示すフローチャートである。
本実施例の操作入力処理は、携帯端末3において操作入力プログラムを実行することで開始される。
ステップS1では、「画像形成装置の撮像」が行われる。すなわち、携帯端末3を保持するユーザーは、携帯端末3の撮像機構11の撮像範囲内に、設置場所に設置されている画像形成装置7を位置させる。これにより、携帯端末3は、端末制御部17が撮像部21として機能し、撮像機構11による画像形成装置7の撮像を行う。
こうしてステップS1が完了して、ステップS2へ移行する。
ステップS2では、「携帯端末の位置及び方向の特定」が行われる。すなわち、携帯端末3の端末制御部17は、装置識別部23の位置特定部31及び方向特定部33として機能し、位置方向検出部15から携帯端末3の位置情報及び方向情報を取得する。それらの情報により、携帯端末3の位置及び方向が特定される。
こうしてステップS2が完了して、ステップS3へ移行する。
ステップS3では、「画像形成装置の特定」が行われる。すなわち、携帯端末3の端末制御部17は、装置識別部23の装置特定部35として機能し、携帯端末3の特定された位置及び方向をサーバー5に送信する。そして、受信した画像形成装置7の装置位置方向情報と携帯端末3の位置情報及び方向情報とから、撮像している画像形成装置7を識別し特定する。
こうしてステップS3が完了して、ステップS4へ移行する。
ステップS4では、「画像形成装置の認識」が行われる。この処理では、携帯端末3の端末制御部17が装置認識部24として機能し、撮像している画像形成装置7をステップS3での識別に応じて画像認識する。
具体的には、ステップS3で識別された画像形成装置7に対し、その形状及び各部の位置、形状、範囲等を示す装置画像情報とのマッチングを行う。マッチングにより撮像している画像形成装置7及びその各部の形状や領域が認識され特定されると、ステップS5へ移行する。
ステップS5では、「選択可能化情報の付加」が行われる。この処理では、携帯端末3の端末制御部17が表示部25として機能し、ステップS4での画像認識に基づいて、撮像している画像形成装置7及びその各部に選択操作可能なオブジェクトを付加する。そして、オブジェクトを付加された画像形成装置7及びその各部が表示操作部13の画面上に表示される。
こうしてステップS5が完了して、ステップS6へ移行する。
ステップS6では、「画像形成設定の受付」が行われる。この処理では、携帯端末3の端末制御部17が操作入力部29として機能し、表示操作部13の画面上で撮像している画像形成装置7の選択操作による画像形成設定を受け付ける。
本実施例では、例えば図3(A)〜(C)のように、給紙元37及び排紙先39をタップによって指定させ、画像形成装置7自体のタップによって画像形成の部数を指定させ、或いは画像形成装置7自体の上下のフリックによって指定した部数を変更させる。
こうして受け付けた画像形成設定は、携帯端末3の端末制御部17が画像形成指示部30として機能し、端末記憶部19のRAM内等に保持させる。これによりステップS6が完了して、ステップS7へ移行する。
ステップS7では、「画像形成指示の受付」が行われる。この処理では、まず、携帯端末3の端末制御部17がアイコン表示部27として機能し、メニュー操作等を通じて図4のような画像形成対象のデータのアイコン41を表示操作部13の画面上に移動操作可能に表示させる。
そして、携帯端末3の端末制御部17は、操作入力部29として機能し、表示操作部13の画面上でアイコン41のドラッグ及びドロップにより画像形成装置7に重ねる選択操作を行わせる。これにより、アイコン41に対応するデータの画像形成指示を行わせる。
こうしてステップS7が完了し、ステップS8へ移行する。
ステップS8では、「画像形成指示の実行」が行われる。この処理では、携帯端末3の端末制御部17が画像形成指示部30として機能し、ステップS5で保持させた画像形成設定とアイコンに対応するデータとによる画像形成指示を実行する。実行された画像形成指示は、ネットワーク9を通じて画像形成装置7に送信される。
画像形成装置7では、装置制御部55が画像形成制御部61として機能し、受信した画像形成指示に基づいて出力用の画像形成データを生成する。その後、画像形成部53が画像形成データに応じて用紙上への画像形成を行うことになる。
[実施例1の効果]
本実施例の携帯端末3は、設置場所に設置されている画像形成装置7を撮像する撮像機構11と、撮像している画像形成装置7を識別情報に基づいて識別する装置識別部23と、その識別に応じて撮像している画像形成装置7を画像認識する装置認識部24と、画像認識に基づいて撮像している画像形成装置7に対して選択操作を可能とするオブジェクトを選択可能化情報として付加して表示操作部13の画面上に表示する表示部25と、表示操作部13の画面上での画像形成装置7の選択操作によって画像形成装置7に対する操作入力を受け付ける操作入力部29とを備えている。
従って、本実施例の携帯端末3は、表示操作部13の画面上で撮像している画像形成装置7の選択操作を行わせ、画像形成装置7への操作入力を直感的に行うことが可能となる。
また、本実施例の携帯端末3は、表示操作部13の画面上に画像形成対象となるデータのアイコン41を移動操作可能に表示するアイコン表示部27を備え、操作入力部29が表示操作部13の画面上でアイコン41を画像形成装置に重ねて選択操作の入力を行わせ、アイコン41に対応するデータによる画像形成指示の操作入力を受け付ける。
従って、本実施例の携帯端末3では、直感的な操作で撮像している画像形成装置7に対して画像形成指示を容易且つ確実に行うことができる。
本実施例の携帯端末3は、操作入力部29が撮像している画像形成装置7に対して異なる選択操作により異なる操作入力を受け付けるので、より細かい操作入力を行うことができる。結果として、直感的な操作により画像形成設定も実現することが可能となる。
本実施例の携帯端末3は、表示部25が画像形成装置7の機能の異なる複数箇所に対してオブジェクトを付加し、操作入力部29が複数箇所の選択操作によって異なる機能の組み合わせによる操作入力を受け付ける。
従って、携帯端末3では、より細かい操作入力を行うことができ、より確実に直感的な操作による画像形成設定が実現できる。
装置識別部23は、携帯端末3の位置を特定する位置特定部31と、携帯端末3の方向を特定する方向特定部33と、画像形成装置7の装置位置方向情報(少なくとも位置情報)を取得して携帯端末3の位置情報及び方向情報並びに取得した画像形成装置7の装置位置方向情報から撮像している画像形成装置7を特定する装置特定部35とを備えた。
従って、本実施例の携帯端末3では、撮像している画像形成装置7を確実に特定することができる。
かかる携帯端末3及び画像形成装置7を有する画像形成システム1では、携帯端末3での画像形成装置7への直感的な操作入力を通じて、容易且つ確実に画像形成装置7への画像形成指示を実行することができる。
1 画像形成システム
3 携帯端末(操作入力装置)
7 画像形成装置
13 表示操作部(画面)
21 撮像部
23 装置識別部
24 装置認識部
25 表示部
27 アイコン表示部
29 操作入力部
31 位置特定部
33 方向特定部
35 装置特定部
41 アイコン

Claims (7)

  1. 設置場所に設置されている画像形成装置を撮像する撮像部と、
    前記撮像している画像形成装置を識別情報に基づいて識別する装置識別部と、
    前記識別に応じて前記撮像している画像形成装置を画像認識する認識部と、
    前記画像認識に基づいて前記撮像している画像形成装置に対して選択操作を可能とする選択可能化情報を付加して画面上に表示する表示部と、
    前記画面上での前記画像形成装置の選択操作によって前記画像形成装置に対する操作入力を受け付ける操作入力部と、
    を備えたことを特徴とする操作入力装置。
  2. 請求項1記載の操作入力装置であって、
    前記画面上に画像形成対象となるデータのアイコンを移動操作可能に表示するアイコン表示部を備え、
    前記操作入力部は、前記画面上で前記アイコンを前記画像形成装置に重ねることによって前記選択操作の入力が行われると、前記データによる画像形成指示の操作入力を受け付ける、
    ことを特徴とする操作入力装置。
  3. 請求項1又は2記載の操作入力装置であって、
    前記操作入力部は、異なる選択操作によって異なる操作入力を受け付ける、
    ことを特徴とする操作入力装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の操作入力装置であって、
    前記表示部は、前記画像形成装置の機能の異なる複数箇所に対して選択可能化情報を付加し、
    前記操作入力部は、前記複数箇所の選択操作によって前記異なる機能の組み合わせによる操作入力を受け付ける、
    ことを特徴とする操作入力装置。
  5. 請求項1〜4の何れか一項に記載の操作入力装置であって、
    前記装置識別部は、自装置の位置を特定する位置特定部と、自装置の方向を特定する方向特定部と、画像形成装置の位置情報を取得し前記自装置の位置及び方向並びに前記取得した画像形成装置の位置情報から前記撮像している画像形成装置を特定する装置特定部とを備えた、
    ことを特徴とする操作入力装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の操作入力装置及び画像形成装置を備えた画像形成システム。
  7. 設置場所に設置されている画像形成装置を撮像する撮像機能と、
    前記撮像している画像形成装置を識別情報に基づいて識別する装置識別機能と、
    前記識別に応じて前記撮像している画像形成装置を画像認識する認識機能と、
    前記画像認識に基づいて前記撮像している画像形成装置に対して選択操作を可能とする選択可能化情報を付加して画面上に表示する表示機能と、
    前記画面上での前記画像形成装置の選択操作によって前記画像形成装置に対する操作入力を受け付ける操作入力機能と、
    をコンピューターに実現させることを特徴とする操作入力プログラム。
JP2013091827A 2013-04-24 2013-04-24 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム Pending JP2014215780A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091827A JP2014215780A (ja) 2013-04-24 2013-04-24 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム
US14/260,207 US9036194B2 (en) 2013-04-24 2014-04-23 Operation input apparatus, image forming system, and storage medium for operation input program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013091827A JP2014215780A (ja) 2013-04-24 2013-04-24 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014215780A true JP2014215780A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51789046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013091827A Pending JP2014215780A (ja) 2013-04-24 2013-04-24 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9036194B2 (ja)
JP (1) JP2014215780A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147834A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 シチズンホールディングス株式会社 工作機械
JP2017021622A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 管理システムおよび管理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6304145B2 (ja) * 2015-06-30 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置の設定条件指定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029164A (ja) 2010-07-26 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 携帯端末及び装置管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147834A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 シチズンホールディングス株式会社 工作機械
JPWO2016147834A1 (ja) * 2015-03-13 2017-12-21 シチズン時計株式会社 工作機械
JP2017021622A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 管理システムおよび管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140320914A1 (en) 2014-10-30
US9036194B2 (en) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885714B2 (ja) 画像形成システムおよび出力指示プログラム
US8471914B2 (en) Image processing system with ease of operation
US10277544B2 (en) Information processing apparatus which cooperate with other apparatus, and method for controlling the same
KR20130080179A (ko) 휴대용 단말기에서 아이콘 관리 방법 및 장치
US9331895B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling electronic device thereof
JP2011154455A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム、並びに記録媒体
JP6303550B2 (ja) 表示プログラムおよび表示装置
US11102361B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2014081789A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7095332B2 (ja) 表示装置および表示方法
JP2014215780A (ja) 操作入力装置及びプログラム並びに画像形成システム
US20130321838A1 (en) Information terminal capable of requesting image forming apparatus to perform printing, control method therefor, and storage medium
JP6136667B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、表示装置、および制御プログラム
US9319600B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer program product
JP2014229164A (ja) 設定装置、携帯型移動端末、画像形成システム、設定装置の制御方法、設定装置の制御プログラム
JP6332216B2 (ja) 電子機器、プログラム及び情報処理システム
US11009991B2 (en) Display control apparatus and control method for the display control apparatus
JP2015005026A (ja) 機器管理端末、機器管理システム、及び機器管理プログラム
EP2296081A1 (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
US20180288242A1 (en) Terminal device, and non-transitory computer readable medium storing program for terminal device
JP2020140232A (ja) 撮影方位記録装置、撮影方位記録方法およびプログラム
JP2015079291A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2015012543A (ja) 撮影システム、撮像装置及びサーバ
JP2016139342A (ja) 装置連携による情報入力方法、情報処理装置、コンピュータプログラム
JP6988081B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、操作装置およびプログラム