JP2014215510A - 発光装置及び画像形成装置 - Google Patents

発光装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014215510A
JP2014215510A JP2013093835A JP2013093835A JP2014215510A JP 2014215510 A JP2014215510 A JP 2014215510A JP 2013093835 A JP2013093835 A JP 2013093835A JP 2013093835 A JP2013093835 A JP 2013093835A JP 2014215510 A JP2014215510 A JP 2014215510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
guide plate
diffusion sheet
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013093835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867740B2 (ja
Inventor
匠 道端
Takumi Michihashi
匠 道端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013093835A priority Critical patent/JP5867740B2/ja
Priority to CN201410171663.XA priority patent/CN104121502A/zh
Priority to US14/261,984 priority patent/US9880502B2/en
Publication of JP2014215510A publication Critical patent/JP2014215510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867740B2 publication Critical patent/JP5867740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、異物の混入による発光品質の低下を抑制できる発光装置及びこの発光装置を具備する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光装置1は、光源となる複数個のLED21を基板22上に搭載した光源部2と、光源部2からの光を側面31から受けて発光装置1の発光面11に向かって導光する導光板3と、導光板3からの光を拡散する拡散シート4と、拡散シート4で拡散された光を発光面11の表示領域12に導く表示レンズ5と、を備える。そして、導光板3の上面30が、その長手方向に沿う両辺縁を拡散シート4に向かって突起させた凸部312,313を有し、この両辺縁の凸部312,313で挟まれる位置に凹部311が設けられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、照明又は表示等に使用される発光装置及びこれを具備する画像形成装置に関するものであって、特に、光源からの光を導光する光学部材を具備する発光装置及びこれを具備する画像形成装置に関する。
光源からの光を導光する導光部材を有する発光装置は、照明装置、表示装置、液晶のバックライトなど、様々な用途に使用されている。近年では、省電力化及び小型化の目的でLED(Light Emitting Device)が広く活用されるようになっている。従って、特に、このLEDを光源に採用する発光装置では、点光源であるLEDを面発光させるために、導光部材を具備している。このような導光部材を具備する発光装置として、導光部材の発光面の対面直下に光源を配置した直下型発光装置と、導光部材の発光面に隣接する側面側に配置したサイドライト型の発光装置(特許文献1参照)とがある。このうち、サイドライト型の発光装置は、直下型発光装置に比べて薄くできるため、装置の小型化を目的に、各種の表示装置や照明装置などに利用されている。
特開2012−138345号公報
従来の発光装置は、図10に示すように、複数のLED201を搭載した光源部200と、側面より光源部200の照射光が入射される導光板300と、導光板300から導光された光を拡散する拡散シート400と、拡散シート400で拡散された光を表示領域に集光させる表示レンズ500とを備える。この従来の発光装置は、導光板300及び拡散シート400及び表示レンズ500それぞれを密着させて構成する。そのため、発光装置の製造時において、導光板300と拡散シート400との間、又は、拡散シート400と表示レンズ500との間に、塵埃等の異物が混入したとき、この異物が圧接された状態となる。即ち、製造時における異物の侵入等の原因により、導光板300と拡散シート400との間、又は、拡散シート400と表示レンズ500との間のいずれかに異物が封入される。
このように、導光板300と拡散シート400との間、又は、拡散シート400と表示レンズ500との間のいずれかに異物が圧接された状態となると、この異物の混入部分による導光がなされてしまう。そのため、光源200において、異物の混入部分を照射させるLED201を発光させない場合であっても、異物の混入部分の導光が発生した結果、表示レンズ500において、発光表示範囲外の領域が発光してしまうという問題がある。これらのことから、従来の発光装置においては、例えば、その表示パターンにより機器の状態表示を表す状態表示装置として用いられるとき、異物混入が原因となり、その表示パターンで意図しない発光がなされ、表示品質を低下させてしまう。
このような問題を鑑みて、本発明は、異物の混入による発光品質の低下を抑制できる発光装置及びこの発光装置を具備する画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の発光装置は、部分的な発光が可能な光源と、光源からの光を導光する導光板と、該導光板上に積層されて該導光板より導光された光を拡散する拡散シートと、該拡散シート上に積層されるとともにその上面を発光面とするレンズと、を備えた発光装置であって、前記導光板と前記拡散シートとの間に空隙を設けたことを特徴とする。
この発光装置において、前記導光板が、前記拡散シートと当接させるべく突起させた凸部を前記拡散シート側表面に有することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたものとしても構わない。又、前記拡散シートが、前記導光板と当接させるべく突起させた凸部を前記導光板側表面に有することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたものとしても構わない。更に、前記導光板と前記拡散シートとの間にスペーサーを設置することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたものとしても構わない。
上記のいずれかの発光装置において、前記光源が前記導光板の側面に配置されるサイドライト型発光装置とする。
又、上記のいずれかの発光装置において、前記光源が複数の発光ダイオードを一列に配列して構成され、該複数の発光ダイオードそれぞれが個々に点灯制御されるものとし、前記光源が部分的に発光可能な構成としても構わない。
前記レンズの発光面における外周を筐体で覆うことで、前記レンズの発光面の中央領域に前記光源からの光を出射する表示領域を形成するとともに、該表示領域は、前記空隙が形成される領域よりも狭い領域であって、前記空隙の上側となる位置に形成されるものとしても構わない。
更に、前記レンズと前記拡散シートとの間に空隙を設けたものとしても構わない。
本発明の画像形成装置は、記録紙に画像形成して外部に排出する画像形成装置であって、装置の動作状態を外部に通知するべく表示する状態表示装置として、上述のいずれかの発光装置を有することを特徴とする。
本発明によると、拡散シートの表裏に空隙を設けた構成とするため、拡散シートの表裏に塵埃等の異物が混入したときであっても、混入した異物が導光板又はレンズと拡散シートとに圧接することがない。そのため、混入した異物による導光を防止でき、光源を部分的に発光させたときに、レンズの発光面の発光部分を光源の発光部分に忠実に対応させることができる。従って、発光装置を状態表示装置として使用する場合において、塵埃等の異物混入があったとしても、その表示品質の低下を抑制できる。
は、本発明の第1の実施形態における発光装置の構成を示す平面図である。 は、図1に示す発光装置の内部構成を示す概略断面図である。 は、図1に示す発光装置における各部品の相関関係を示す概略図である。 は、図1に示す発光装置における各部品の相関関係を示す分解斜視図である。 は、本発明の第2の実施形態における発光装置の構成を示す概略断面図である。 は、本発明の第3の実施形態における発光装置の構成を示す概略断面図である。 は、本発明の第4の実施形態における発光装置の構成を示す概略断面図である。 は、本発明の発光装置による状態表示装置を具備する操作装置の構成を示す外観斜視図である。 は、図8に示す操作装置を具備する画像形成装置の外観斜視図である。 は、従来の発光装置の構成を示す概略図である。
<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態について、図面を参照して、以下に説明する。図1は、本実施形態における発光装置の構成を示す平面図であり、図2は、図1の発光装置のX−X断面図である。又、図3が、図1の発光装置の各部品の相関関係を示す図であり、図4が、その分解斜視図である。尚、本実施形態を含む以下の各実施形態において、図2中の左右方向を発光装置の「上下方向」とする。即ち、図2中の左側方向が、発光装置の上側方向に一致するものとして、以下の各実施形態で、その詳細を説明する。
本実施形態の発光装置1は、図1〜図4に示すように、光源となる複数個のLED21を基板22上に搭載した光源部2と、光源部2からの光を側面31から受けて発光装置1の発光面11に向かって導光する導光板3と、導光板3からの光を拡散する拡散シート4と、拡散シート4で拡散された光を発光面11の表示領域12に導く表示レンズ5と、上記各部材2〜5それぞれを支持固定する支持部材6と、を備える。そして、支持部材6を螺着などにより筐体7に固定して、上記各部材2〜5それぞれを支持部材6及び筐体7で挟持することで、発光装置1が筐体7に固定され、照明装置又は表示装置として構成される。
このように構成される発光装置1において、光源部2は、図3に示すように、複数のLED21を基板22上に1列に等間隔に配置して構成される。このとき、基板22において、搭載するLED21それぞれを個別に点灯させる不図示の回路を設けることで、外部に電気的に接続される制御装置により複数のLED21の点灯パターンを変更できる。これにより、例えば、図3におけるLED21を図3中の左側から順番に点灯させて、発光装置1の発光面の長さを変更させる等、外部の制御装置からの指示に基づいて、発光装置1の点灯パターンを変化させることができる。
支持部材6は、その断面が略L字形状となる第1支持部材61と、板状の第2支持部材62とによって構成される。そして、第1及び第2支持部材61,62それぞれの内壁面には、光反射層63が設けられる。これにより、支持部材6は、外部からの光が導光板63に入射されることを防ぐ遮光部材として機能すると同時に、光源部2からの光を導光板3内に光反射層63で反射させる反射部材としても機能する。
第1支持部材61は、筐体7の裏面から立設するように筐体7に固着された側板部611と、測板部611の筐体7との接合部と逆側端部に設けられた底板部612とによって構成される。そして、底板部612は、測板部611との接続部分の逆側端部に、光源部2の基板22の一方の端辺を係止する係止部613を備える。又、第2支持部材62は、第1支持部材62の底板部612の係止部613に向かって延びるように、一方の端辺が筐体7に固着されて立設されるとともに、他方の端辺に、基板22の他方の端辺を係止する係止部621を備える。
即ち、第1及び第2支持部材61,62それぞれの係止部613,621が相対するように位置する。係止部613,621に基板22の端辺を挿入して基板22を係止させることで、光源部2が、係止部613,621の間の空間を閉じるようにして、支持部材6に固定される。これにより、LED21の発光面が、導光板3の側面31に相対するように、光源部2が発光装置1に配置される。
導光板3は、図2に示すように、その側面31が、光源部2のLED21それぞれの発光面と相対するとともに、側面31の対面となる側面32及び底面33が第1支持部材61の内壁面の光反射層63によって覆われる。この導光板3は、上側に拡散シート4が積層される上面30に凹部311を有する。即ち、導光板3の上面30が、その長手方向に沿う両辺縁を拡散シート4に向かって突起させた凸部312,313を有し、この両辺縁の凸部312,313で挟まれる位置に凹部311が設けられる。
このように構成される導光板3において、凹部311が、導光板3の側面(一端面)34から側面(他端面)35に向かって延設されるため、導光板3の側面34,35は、略Uの字状となる。又、導光板3の上面30に凹部311が設けられることによって、導光板3と拡散シート4との間に、凹部311による空隙が形成される。このとき、凹部311は、その深さH1を0.1mm以上とすることで、発光装置1の製造時等において導光板3と拡散シート4との間に進入した塵埃の大きさよりも、凹部311により形成される空間の高さを大きくできる。従って、導光板3と拡散シート4との間に塵埃等の異物が進入したとしても、導光板3及び拡散シート4それぞれへの異物の圧接を防止できる。
一方、凹部311の深さH1が大きくなると、凹部311の底面と拡散シート4との距離が広がるため、各LED21から照射光の導光範囲が広がってしまう。そのため、奥部311の深さH1が30mmを超えると、各LED21を点灯させたときに発光装置1の表示領域12で最適とされる発光範囲よりも広い範囲で発光することとなる。従って、表示領域12で最適な発光範囲とするためには、凹部311の深さH1を30mm以下とすることが好ましい。又、本実施形態の発光装置1のように、サイドライト型発光装置として構成する場合、発光装置1の表示領域12で最適な発光範囲で発光させるには、5mm以下とすることが更に好ましい。
又、発光装置1の長手方向に対して垂直な方向において、凹部311の幅W1は、発光装置1の表示領域12の幅W2よりも広くなるように、導光板3の上面30の凹部311が形成される。これにより、導光板3の上面30における両辺縁に設けられる凸部312,313を表示領域12の外側に配置することができる。従って、発光装置1の表示領域12における照度のばらつきなどといった、導光板3の上面30における上記凸部による照明品質の低下を防止できる。更に、導光板3は、例えば、アクリル樹脂、ポリスチレン受信、ポリカーボネート樹脂等の樹脂材を主成分として構成される。
拡散シート4は、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)樹脂によるフィルムに光拡散剤を含有させて構成されるとともに、その表面に凹凸形状の光拡散層を備えている。そして、拡散シート4は、例えば、その厚みが50μm〜300μmのフィルムで構成するとき、長手方向の長さが100mm程度とするなど、導光板3の凹部311に向かって自重で座屈しない程度の剛性を備えるように構成される。この拡散シート4は、その表面が表示レンズ5の底面53全面と接触する一方、その裏面が導光板3の凸部312,313の上面全面と接触することで、その上下に位置する表示レンズ5及び導光板3によって挟持される。
表示レンズ5は、例えば、導光板3と同様、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂等の樹脂材を主成分として構成される。表示レンズ5の上面51には、表示領域12を構成する突起部511が設けられ、この突起部511が、筐体7に設けられた開口部71に挿入される。従って、突起部511が筐体7の開口部71に挿入されて、表示レンズ5が固定されると、この突起部511が、筐体7の外側に配置されることとなる。そして、突起部511を囲む筐体7の外壁面が、発光装置1の発光面11を構成するとともに、表示レンズ5の突起部511が、その表示領域12を構成する。
このように構成される発光装置1は、光源部2のLED21を発光させたとき、このLED21からの照射光が導光板3の側面31に入射される。そして、支持部材6の光反射層63で覆われた導光板3により、LED21からの照射光が導光板3の上面30に向かって導光されることで、拡散シート4に入射する。従って、LED21からの照射光は、導光板3を経て拡散シート4に入射することで拡散した後、表示レンズ5に入射すると、表示レンズ5の突起部511に集光し、この突起部511から外側に出射する。このようにして、光源部2からの光が表示レンズ5の突起部511へ導光されて出射することにより、発光装置1の発光面11の表示領域には、光源部2の発光パターンに応じた発光表示がなされる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態について、図面を参照して、以下に説明する。図5は、本実施形態における発光装置の構成を示す断面図である。尚、本実施形態における発光装置において、第1の実施形態の発光装置を構成する部品と同一の部品については、同一の符号を付すとともに、その詳細な説明は省略する。
本実施形態の発光装置1aは、図5に示すように、第1の実施形態の発光装置1(図2参照)と異なり、その上面31を平面とした導光板3aを具備する一方で、その裏面に導光板3aに向かって突起させた凸部41,42を有する拡散シート4aを導光板3aの上面31上に設けた構成とする。拡散シート4aの裏面には、表示領域12となる表示レンズ5の突起部511よりも外側となる位置に、凸部41,42それぞれが、発光装置1aの長手方向に沿って延設される。即ち、凸部41,42は、導光板3aの側面31,32それぞれに近い位置に設けられ、凸部41,42の設置幅W3が、表示領域12(突起部511)の幅W2より大きくなる。
このように、発光装置1aは、導光板3aの上面31上に、凸部41,42を当接させるようにして、拡散シート4aを配置するため、凸部41,42の高さH2によって決定される空隙が、導光板3aと拡散シート4aとの間に形成される。凸部41,42の高さH2は、第1の実施形態の発光装置1(図2参照)における導光板3の凹部311の深さH1と同様、0.1mm以上とすることで、塵埃等の異物が導光板3及び拡散シート4それぞれに圧接することを防止できる。又、この凸部41,42の高さH2は、表示領域12で最適な発光範囲とするために、30mm以下とすることが好ましく、更には、本願実施形態の発光装置1aのようにサイドライト型発光装置とした場合は、5mm以下とすることが更に好ましい。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態について、図面を参照して、以下に説明する。図6は、本実施形態における発光装置の構成を示す断面図である。尚、本実施形態における発光装置において、第1及び第2の実施形態の発光装置を構成する部品と同一の部品については、同一の符号を付すとともに、その詳細な説明は省略する。
本実施形態の発光装置1bは、図6に示すように、第1の実施形態の発光装置1(図2参照)における拡散シート4と、第2の実施形態の発光装置1a(図5参照)における導光板3aとを備えるとともに、導光板3aと拡散シート4との間にスペーサー81,82を設置した構成となる。スペーサー81,82は、発光装置1bの長手方向と同方向に延びた棒形状を有し、表示領域12となる表示レンズ5の突起部511よりも外側となる位置に配置される。即ち、スペーサー81,82は、導光板3aの側面31,32それぞれに近い位置に設けられ、スペーサー81,82の設置幅W4が、表示領域12(突起部511)の幅W2より大きくなる。
このように、発光装置1bは、導光板3aの上面30上に、スペーサーー81,82を介して、拡散シート4を配置するため、スペーサー81,82の高さH3によって決定される空隙が、導光板3aと拡散シート4との間に形成される。スペーサー81,82の高さH3は、第1の実施形態の発光装置1(図2参照)における導光板3の凹部311の深さH1と同様、0.1mm以上30mm以下とすることが好ましく、サイドライト型発光装置とした場合は、0.1mm以上5mm以下とすることが更に好ましい。
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態について、図面を参照して、以下に説明する。図7は、本実施形態における発光装置の構成を示す断面図である。尚、本実施形態における発光装置において、第1の実施形態の発光装置を構成する部品と同一の部品については、同一の符号を付すとともに、その詳細な説明は省略する。
本実施形態の発光装置1cは、図7に示すように、第1の実施形態の発光装置1(図2参照)における表示レンズ5の代わりに、その底面53に凹部531を設けた表示レンズ5cを有し、拡散シート4と表示レンズ5cとの間にも空隙が形成される。表示レンズ5cの底面53は、導光板3の上面30と同様、その長手方向に沿う両辺縁を拡散シート4に向かって突起させた凸部532,533を有し、この両辺縁の凸部532,533で挟まれる位置に凹部531が設けられる。
このように、発光装置1cは、表示レンズ5cの底面53に凹部531を有するため、拡散シート4と表示レンズ5cとの間にも空隙が形成される。尚、表示レンズ5cの凹部531は、その幅を導光板3の凹部311の幅W1と同一幅とするとともに、その深さH4については、0.1mm以上とすることが好ましい。これにより、発光装置1cは、表示レンズ5cと拡散シート4との間の異物についても、表示レンズ5cと拡散シート4それぞれへ圧接することを防止できる。
尚、本実施形態の発光装置1cについて、第1の実施形態の発光装置1と同様、導光板3と拡散シート4とを用いた構成としたが、第2の実施形態の発光装置1aのように、導光板3aと拡散シート4aとを用いた構成としても構わないし、第3の実施形態のように、導光板3a、拡散シート4、及びスペーサー81,82を用いた構成としても構わない。又、本実施形態の発光装置1cにおいて、表示レンズに凹部を設けて拡散シートとの間に空隙を形成するものとしたが、拡散シートの表面に凸部を設けて表示レンズと拡散シートとの間に空隙を形成するものとしても構わないし、拡散シートと表示レンズの間にスペーサーを配置することで空隙を形成するものとしても構わない。
上述の各実施形態において、発光装置1,1a〜1cは、拡散シート4,4aの上下に異物よりも高さが高くなる空隙を有することで、導光板3,3a、拡散シート4,4a、及び表示レンズ5,5aそれぞれに異物が密着しない構造を備える。従って、上述の各実施形態の発光装置1,1a〜1cは、従来と異なり、導光板と拡散シートの間、又は、拡散シートと表示レンズとの間における、異物の圧接による発光ムラが発生することがない。即ち、上述の各実施形態の発光装置1,1a〜1cは、拡散シート4,4aの上下に形成される空隙に異物が混入した場合であっても、この異物による導光の発生が防止できるため、光源部2の発光パターンと異なる領域が発光するといった発光表示における品位低下を防止できる。
上述の各実施形態の発光装置1,1a〜1cはそれぞれ、拡散シート4,4aの上下に形成される空隙が、一端面から他端面に向かって貫通した管形状となる。従って、例えば、発光装置1,1a〜1cの製造時において、拡散シート4,4aの上下に上記空隙を形成した後に一端面から風を吹き付ける工程を加えることで、上記空隙に侵入した異物を発光装置1,1a〜1c外部に排出し、内部の異物を除去できる。そして、空隙から異物を除去した後に、発光装置1,1a〜1cにおける支持部材6の両端を封止することにより、その後の異物の装置内部への侵入を防止できる。
又、上述の各実施形態の発光装置1,1a〜1cにおいて、光源部2が、複数のLED21を具備したものとしたが、このような構成に限らず、冷陰極管や蛍光灯などの他の光源を用いるものとしても構わない。
<状態表示装置>
上記各実施形態における発光装置を用いた状態表示装置の実施例について、図面を参照して以下に説明する。図8は、状態表示装置を有する操作装置の構成を示す外観斜視図であり、図9は、図8に示す操作装置を有する画像形成装置の構成を示す外観斜視図である。尚、本実施例で説明する状態表示装置として、第1の実施形態における発光装置1を用いるものとするが、第2〜4の実施形態における発光装置1a〜1cを用いるものであっても構わない。
図8に示す操作装置10は、筐体7に発光装置1を組み付けた状態表示装置101と、状態表示装置101の一側方で連結した液晶操作装置102とを有する。状態表示装置101は、発光装置1を組み付ける際、表示レンズ5の突起部511(図2参照)を筐体7表面まで表出させる。これにより、表示レンズ5の突起部511が、操作装置10を具備する機器(本実施例では画像形成装置)の動作状態を表す発光表示部111となる。一方、液晶走査装置102は、操作装置10を具備する機器(本実施例では画像形成装置)の電源投入を指示するための電源スイッチ121と、機器の各種機能を指定するためのキー群122と、タッチパネル機能を有する液晶表示部123とを備える。
このように構成される操作装置10を設けた機器として、図9に示す画像形成装置100を例に挙げて、以下に説明する。図9に示す画像形成装置100は、原稿から画像を読み取る画像読取部901と、画像が形成される記録紙を収納する給紙トレイ902と、給紙トレイ902から給紙された記録紙に画像を形成する画像形成部903と、画像形成部5で画像が形成された記録紙が排紙される排紙トレイ904と、画像形成装置100への操作を受け付ける操作装置10と、を備える。
画像形成装置100が、例えば、電子写真方式に基づき記録紙へトナー画像を形成する場合、画像形成部903において、給紙トレイ902から給紙された記録紙に対して、感光体等の像担持体に形成したトナー画像を転写した後、トナー画像が転写された記録紙を加熱及び加圧して、記録紙上のトナー画像を定着させる。このように画像形成部903で画像形成された記録紙は、画像形成部903の上側に配置される排紙トレイ904に排出される。
上述のようにして記録紙への画像形成動作が行われるとき、記録紙が給紙トレイ902から給紙されて排紙トレイ904に排紙される状態を示すべく、操作装置10の状態表示装置101を動作させる。このとき、状態表示装置101は、例えば、図9に示すように、発光装置1の長手方向が排紙トレイ902への記録紙の排紙方向と平行となるように設置される。そして、発光装置1の光源部2における複数のLED21(図3参照)を、例えば、排紙方向と同一方向に順番に点灯させることで、発光表示部111での点灯部分を排紙方向と同方向に遷移させる。このように、画像形成装置100内の記録紙の搬送速度に合わせて発光表示部111の点灯部分を遷移させることで、状態表示装置101は、画像形成装置100における画像形成動作の状況をユーザーに通知できる。
更に、本願発明における発光装置を用いた状態表示装置として、上述の実施例のように、画像形成装置における記録紙の搬送状態を通知するものを例に挙げたが、例えば、電源が投入されたか否かを通知する場合や、ファクシミリの送受信状態を通知する場合や、スキャナによる読み取り状態を通知する場合等、記録紙の搬送状態に限らず、他の状態を通知するためにも用いることができる。又、該状態表示装置は、上述の実施例で挙げた画像形成装置等の電子機器に限らず、自動車や作業機械などの機器に組み込むことで、組み込まれた機器の状態を示すものとできる。
1,1a〜1c 発光装置
2 光源
3,3a 導光板
4,4a 拡散シート
5,5a 表示レンズ
6 支持部材
7 筐体
10 操作装置

Claims (9)

  1. 部分的な発光が可能な光源と、光源からの光を導光する導光板と、該導光板上に積層されて該導光板より導光された光を拡散する拡散シートと、該拡散シート上に積層されるとともにその上面を発光面とするレンズと、を備えた発光装置であって、
    前記導光板と前記拡散シートとの間に空隙を設けたことを特徴とする発光装置。
  2. 前記導光板が、前記拡散シートと当接させるべく突起させた凸部を前記拡散シート側表面に有することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記拡散シートが、前記導光板と当接させるべく突起させた凸部を前記導光板側表面に有することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記導光板と前記拡散シートとの間にスペーサーを設置することで、前記導光板と前記拡散シートとの間の前記空隙を設けたことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  5. 前記光源が前記導光板の側面に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の発光装置。
  6. 前記光源が複数の発光ダイオードを一列に配列して構成され、該複数の発光ダイオードそれぞれが個々に点灯制御されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の発光装置。
  7. 前記レンズの発光面における外周を筐体で覆うことで、前記レンズの発光面の中央領域に前記光源からの光を出射する表示領域を形成するとともに、
    該表示領域は、前記空隙が形成される領域よりも狭い領域であって、前記空隙の上側となる位置に形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の発光装置。
  8. 前記レンズと前記拡散シートとの間に空隙を設けたことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の発光装置。
  9. 記録紙に画像形成して外部に排出する画像形成装置であって、
    装置の動作状態を外部に通知するべく表示する状態表示装置として、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の発光装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2013093835A 2013-04-26 2013-04-26 発光装置及び画像形成装置 Active JP5867740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093835A JP5867740B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 発光装置及び画像形成装置
CN201410171663.XA CN104121502A (zh) 2013-04-26 2014-04-25 发光装置以及图像形成装置
US14/261,984 US9880502B2 (en) 2013-04-26 2014-04-25 Light emitting device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093835A JP5867740B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 発光装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215510A true JP2014215510A (ja) 2014-11-17
JP5867740B2 JP5867740B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=51767036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093835A Active JP5867740B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 発光装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9880502B2 (ja)
JP (1) JP5867740B2 (ja)
CN (1) CN104121502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112664860A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 矢崎总业株式会社 线照明装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD752134S1 (en) * 2013-05-29 2016-03-22 Konica Minolta, Inc. Electronic copying machine
USD741945S1 (en) 2013-05-29 2015-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Copier
USD752135S1 (en) * 2013-05-29 2016-03-22 Konica Minolta, Inc. Electronic copying machine
USD789445S1 (en) 2015-02-18 2017-06-13 Sharp Kabushiki Kaisha Copier
JP1542898S (ja) 2015-06-08 2016-02-01
JP1542899S (ja) 2015-06-08 2016-02-01
CN114352984B (zh) * 2022-03-19 2022-10-21 深圳市远润欣电子有限公司 一种带可调支架的电子屏幕补光灯

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108473U (ja) * 1979-01-25 1980-07-29
JPH0235291U (ja) * 1988-08-31 1990-03-07
JPH0610901U (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 セイコーエプソン株式会社 照明装置
JP2002100232A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Enplas Corp 面光源装置及び画像表示装置
JP2004206904A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Brother Ind Ltd 電子機器
US20130094246A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit and display device having the same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1278374C (zh) * 2002-01-11 2006-10-04 Nec液晶技术株式会社 荧光灯、荧光灯单元、液晶显示器和发光方法
AU2003221004A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination unit and liquid crystal display apparatus comprising same
KR100725011B1 (ko) * 2003-11-12 2007-06-04 엘지전자 주식회사 프리즘 시트 및 백라이트 어셈블리
JP4590283B2 (ja) 2004-05-21 2010-12-01 シャープ株式会社 バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
JP2007322541A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Lcd Technologies Ltd 照明装置及び液晶表示装置
WO2008010593A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Fujifilm Corporation Plaque de guidage de lumière unitaire, unité de plaque de guidage de lumière, dispositif d'éclairage plan et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2008167186A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Brother Ind Ltd 複合機
JP4762217B2 (ja) * 2007-09-28 2011-08-31 富士フイルム株式会社 導光板、導光板ユニットおよび面状照明装置
KR100999879B1 (ko) * 2009-03-27 2010-12-09 주식회사 파인텍 디스플레이장치용 백라이트 유닛 및 그 제조방법
EP2487404A1 (en) * 2009-10-07 2012-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Light source module and electronic apparatus provided with same
KR101607572B1 (ko) * 2009-10-12 2016-03-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 그를 포함하는 표시 장치
KR101698754B1 (ko) 2009-10-19 2017-01-24 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 그를 포함하는 액정 표시 장치
JP5644091B2 (ja) 2009-11-11 2014-12-24 セイコーエプソン株式会社 記録制御装置、記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
KR20120030821A (ko) * 2010-09-20 2012-03-29 삼성전자주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 가지는 액정 표시 장치
JP5159855B2 (ja) * 2010-09-29 2013-03-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム
CN104932051A (zh) * 2010-11-10 2015-09-23 纳米系统公司 量子点薄膜、照明器件及照明方法
JP2012138345A (ja) 2010-12-06 2012-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd エッジライト型面発光装置
JP5667888B2 (ja) * 2010-12-13 2015-02-12 日立マクセル株式会社 バックライトユニット及びこれを用いた映像表示装置
CN202165953U (zh) * 2011-08-11 2012-03-14 北京京东方光电科技有限公司 一种背光模组、液晶面板及液晶显示器
US9052426B2 (en) * 2012-10-01 2015-06-09 Htc Corporation Display module and handheld electronic device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108473U (ja) * 1979-01-25 1980-07-29
JPH0235291U (ja) * 1988-08-31 1990-03-07
JPH0610901U (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 セイコーエプソン株式会社 照明装置
JP2002100232A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Enplas Corp 面光源装置及び画像表示装置
JP2004206904A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Brother Ind Ltd 電子機器
US20130094246A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit and display device having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112664860A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 矢崎总业株式会社 线照明装置
CN112664860B (zh) * 2019-10-16 2022-08-05 矢崎总业株式会社 线照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5867740B2 (ja) 2016-02-24
US9880502B2 (en) 2018-01-30
US20140321875A1 (en) 2014-10-30
CN104121502A (zh) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867740B2 (ja) 発光装置及び画像形成装置
JP5413272B2 (ja) 車両用ルームランプ
US8911136B2 (en) Illumination apparatus and display device
US20080266881A1 (en) Spread illuminating apparatus
KR100999780B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
US8638404B2 (en) Planar light source device and liquid crystal display device using the same
JP2007324027A (ja) バックライト装置と液晶表示装置および液晶表示装置を使用した電子機器
WO2010016320A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
KR101020923B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2006351354A (ja) 導光板とそれを用いたエッジライト型面光源および液晶表示装置
JP2008262766A (ja) 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
JP2008204652A (ja) 照光ユニット
JP4780216B2 (ja) 面光源装置とその製造方法、及び画像表示装置
JP6240773B2 (ja) 光源装置及び表示装置
JP7446065B2 (ja) ディスプレイ装置
JP6352169B2 (ja) 面状ライトユニット
JP2007234483A (ja) 導光板、バックライト装置、及び液晶表示装置
WO2012133118A1 (ja) 照明装置および表示装置
TWI405102B (zh) 背光模組與光學式觸控面板
JP2012059607A (ja) 光源モジュールおよびそれを備えた電子機器
KR102421777B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2009104946A (ja) 光源装置及び液晶表示装置
JP2005116267A (ja) 面光源装置
JP2004253306A (ja) 面光源装置及びこれを用いた表示装置
KR102102909B1 (ko) 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150