JP2014212266A - インプリントモールドの製造方法および基材 - Google Patents
インプリントモールドの製造方法および基材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014212266A JP2014212266A JP2013088653A JP2013088653A JP2014212266A JP 2014212266 A JP2014212266 A JP 2014212266A JP 2013088653 A JP2013088653 A JP 2013088653A JP 2013088653 A JP2013088653 A JP 2013088653A JP 2014212266 A JP2014212266 A JP 2014212266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric constant
- adjusting member
- base material
- constant adjusting
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 133
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 14
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N azane;chromium Chemical compound N.[Cr] SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/38—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
まず、第2の側1100bに窪み部1130が形成されてなる基材1010を用意する。なお、第1の側1100aには、微細凹凸パターン1200に対応する所定の開口部を有するエッチングマスク1160が設けられている。そして、当該基材1010の第1の側1100aにおけるパターン領域1120に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターン1200を形成し、エッチングマスク1160を除去する(図10参照)。
これにより、基材1010の肉薄領域1140(特に、パターン領域1120)内におけるエッチング選択比の悪化、基材1010の第1の側1100a(特に、パターン領域1120)におけるイオンやラジカルの分布や指向性の均一性の悪化、微細凹凸パターン1200の断面形状の悪化(微細凹凸パターン1200の側壁の立ち上がり角度(微細凹凸パターン1200の凹部上面に対する凸部側壁の角度)の悪化)等が生じ、エッチング精度が低下するという問題がある。
まず、本発明に係るインプリントモールドの製造方法を、図面を参照しながら説明する。
本発明に係るインプリントモールドの製造方法は、第1の側と、前記第1の側に対向する第2の側とを有し、前記第2の側に窪み部が形成され、第1の誘電体を含む基材を用いてインプリントモールドを製造する方法であって、第2の誘電体を含む誘電率調整部材を前記窪み部内に配置する誘電率調整部材配置工程と、前記誘電率調整部材が前記窪み部内に配置された前記基材の第1の側に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するパターン形成工程と、を含み、前記誘電率調整部材配置工程において、前記基材に形成された支持構造により、前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持することを特徴とするものである。
これによれば、高精度の微細凹凸パターンを有するインプリントモールドを製造することができ、また、基材に形成された支持構造により、基材の搬送時等に誘電率調整部材が窪み部から脱落してしまうことを防止することができる。
<基材準備工程>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るインプリントモールドの製造方法の一例を概略的に示す工程図である。
本実施形態においては、図1(a)に示すように、まず、第1の側10aと、第1の側10aに対向する第2の側10bを有し、第2の側10bに窪み部13が形成されており、窪み部13の側面13bに窪み部側面凹部21aを有する基材10を準備する。
なお、基材10は、石英、酸化チタン、フッ化カルシウム、シリコン、樹脂等の第1の誘電体により構成されている。
また、基材10の第1の側10aには、その上面がパターン領域12である凸構造11が形成されており、本実施形態においては、パターン領域12に所定のパターン(インプリントモールド1が有する微細凹凸パターン2に対応するパターン)を有する、エッチングマスク16が、基材10の第1の側10aに形成されている。
エッチングマスク16は、クロム、クロム酸化物、クロム窒化物、酸化シリコン、窒化シリコン、レジスト材料等により構成される。
図2に示すように、基材10の第1の側10aの略中央には、平面視略方形状のメサ構造と呼ばれる凸構造11が設けられており、この凸構造11の上面が、微細凹凸パターン2が形成される領域(パターン領域12)に相当する。
また、第2の側10bの略中央には、平面視略円形状の窪み部13が形成されている。すなわち、基材10の第2の側10bの略中央に窪み部13が形成されることで、基材10の平面視における略中央が肉薄領域14として構成され、その周囲が肉厚領域15として構成される。
一例として、基材10の外形サイズ(L11)が150mm程度の場合、窪み部13の開口直径(L12)は60mm程度とすることができる。
すなわち、基材10において、この窪み部13の側面13bに形成されている窪み部側面凹部21aが、基材10に形成された支持構造に相当し、本実施形態においては、後述する誘電率調整部材30の一部を、この窪み部側面凹部21aに挿入することにより、第2の側10bから誘電率調整部材30を支持する。
本実施形態においては、上記のような支持構造を有するため、基材10の搬送時等に誘電率調整部材30が窪み部13から脱落してしまうことを防止することができる。
上記の窪み部側面凹部21aを形成する方法としては、例えば、図3(a)に示すように、窪み部130を有する従来の基材110を準備し、その窪み部130の側面130bの所定の箇所を、回転軸41の先端に研削ディスク42を有する研削治具を用いて研削する方法を挙げることができる(例えば、特許文献3)。
上記のような研削治具を用いて、窪み部の側面に沿って周回するように研削することで、図3(b)に示すような、窪み部13の側面13bに窪み部側面凹部21aを有する基材10を得ることができる。
次に、図1(b)に示すように、基材10全体の厚さ方向における誘電率差を小さくすることのできる、第2の誘電体により構成される誘電率調整部材30を、窪み部13内に配置する。窪み部13内に誘電率調整部材30が配置されることで、基材10の肉薄領域14部分と肉厚領域15部分との間の誘電率差を小さくすることができ、誘電率差に起因するエッチング精度の低下を抑制することができる。
0.8≦ε1/ε2≦1.2
例えば、図4に示すように、誘電率調整部材30は、円形状の上面30aと底面30bを有し、側面には側面凸部31を有している。そして、この側面凸部31を基材10の窪み部側面凹部21aに挿入することにより、基材10の第2の側10bから誘電率調整部材30を支持することができる。
このような配置工程を経ることにより、基材10の第2の側10bから誘電率調整部材30を支持することができる。
誘電率調整部材30の窪み部13内への配置や取り外しを容易にしつつ、窪み部13内に誘電率調整部材30を配置したときの窪み部13と誘電率調整部材30との間隙の体積を低減化することで、肉薄領域14部分と肉厚領域15部分との誘電率差をより小さくすることができるからである。
また、図4に示す誘電率調整部材30の高さH31は、図2に示す窪み部13の深さD11よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
また、図4に示す誘電率調整部材30の側面凸部31の高さH32、奥行W32、および幅W33は、それぞれ、図2に示す窪み部13の窪み部側面凹部21aの高さS11、奥行L13、および切欠き部21bの幅L14よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
このような場合には、対応する基材10においても、誘電率調整部材30が有する側面凸部31の数や形状に応じた切欠き部21bを備えることになる。
このような場合には、対応する基材においても、窪み部側面凹部は誘電率調整部材の側面凸部が挿脱可能な形状やサイズを備えていればよく、図2に示す基材10の窪み部側面凹部21aのような円周溝である必要は無い。また、図2に示す基材10のような切欠き部21bを設ける必要もない。
続いて、図1(c)に示すように、窪み部13内に誘電率調整部材30が配置された基材10を、プラズマを用いたドライエッチング装置内に搬送し、プラズマを用いたドライエッチングによりパターン領域12に微細凹凸パターン2を形成する。その後、エッチングマスク16を除去するとともに、誘電率調整部材30を窪み部13内から取り外すことで、パターン領域12に微細凹凸パターン2が形成されてなるインプリントモールド1を製造することができる(図1(d)参照)。
よって、本実施形態によれば、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するときに、基材10の肉薄領域14(特に、パターン領域12)内におけるエッチング選択比の悪化、基材10の第1の側10a(特に、パターン領域12)におけるイオンやラジカルの分布や指向性の均一性の悪化、微細凹凸パターン2の断面形状の悪化(微細凹凸パターン2の側壁の立ち上がり角度の悪化)等が生じるのを防止し、エッチング精度を向上させることができる。よって、微細凹凸パターン2を有するインプリントモールド1を高い精度で製造することができる。
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。
本実施形態においても、上述の第1の実施形態と同様に、第2の誘電体を含む誘電率調整部材を、第1の誘電体を含む基材の窪み部内に配置する誘電率調整部材配置工程と、誘電率調整部材が窪み部内に配置された基材の第1の側に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するパターン形成工程と、を備えているが、基材に形成された支持構造、対応する誘電率調整部材の構造、および、誘電率調整部材を支持する方法が、上述の第1の実施形態と異なる。
図5は、本発明の第2の実施形態において用いられる基材の一例を示す説明図であり、(a)は切断端面図、(b)は底面図を示す。
図5に示すように、本実施形態においても、上述の第1の実施形態における基材10と同様に、基材50の第1の側50aの略中央には、平面視略方形状の凸構造51が設けられており、この凸構造51の上面が、微細凹凸パターンが形成される領域(パターン領域52)に相当する。
また、第2の側50bの略中央には、平面視略円形状の窪み部53が形成されている。すなわち、基材50の第2の側50bの略中央に窪み部53が形成されることで、基材50の平面視における略中央が肉薄領域54として構成され、その周囲が肉厚領域55として構成される。
この窪み部側面凸部61を形成する方法としては、上述の第1の実施形態で説明した方法と同様に、図3(a)に示すような、回転軸41の先端に研削ディスク42を有する研削治具を用いて研削する方法を挙げることができる。
図6は、本発明の第2の実施形態において用いられる誘電率調整部材の一例を示す説明図であり、(a)は切断端面図、(b)は底面図を示す。
本実施形態においても、上述の第1の実施形態における誘電率調整部材30と同様に、誘電率調整部材70は、窪み部53の平面視における外形に実質的に相似する形状を有する。誘電率調整部材70の平面視外形が窪み部53の平面視外形に実質的に相似することで、窪み部53内に誘電率調整部材70を配置したときに、窪み部53と誘電率調整部材70との間隙の体積をより低減することができ、肉薄領域54部分と肉厚領域55部分との誘電率差をより小さくすることができるからである。
例えば、図6に示すように、誘電率調整部材70は、円形状の上面70aと底面70bを有し、その縁の一部に、上面70aから底面70bにおよぶ切欠き部71bを有している。また、側面には側面凹部71aを有している。
そして、この側面凹部71aに基材50の窪み部側面凸部61を挿入することにより、基材50の第2の側50bから誘電率調整部材70を支持する。
このような配置工程を経ることにより、基材50の第2の側50bから誘電率調整部材70を支持することができる。
誘電率調整部材70の窪み部53内への配置や取り外しを容易にしつつ、窪み部53内に誘電率調整部材70を配置したときの窪み部53と誘電率調整部材70との間隙の体積を低減化することで、肉薄領域54部分と肉厚領域55部分との誘電率差をより小さくすることができるからである。
また、図6に示す誘電率調整部材70の高さH71は、図5に示す窪み部53の深さD51よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
また、図5に示す基材50の窪み部側面凸部61の高さS51、奥行L53、および幅L54は、それぞれ、図6に示す誘電率調整部材70の側面凹部71aの高さH72、奥行W72、および切欠き部71bの幅W73よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
このような場合には、対応する誘電率調整部材70においても、基材50が有する窪み部側面凸部61の数や形状に応じた切欠き部71bを備えることになる。
よって、本実施形態においても、上述の第1の実施形態と同様に、パターン形成工程におけるエッチング精度を向上させることができ、微細凹凸パターンを有するインプリントモールドを高い精度で製造することができる。
次に、本発明に係る第3の実施形態について説明する。
本実施形態においても、上述の第1の実施形態や第2の実施形態と同様に、第2の誘電体を含む誘電率調整部材を、第1の誘電体を含む基材の窪み部内に配置する誘電率調整部材配置工程と、誘電率調整部材が窪み部内に配置された基材の第1の側に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するパターン形成工程と、を備えているが、基材に形成された支持構造、対応する誘電率調整部材の構造、および、誘電率調整部材を支持する方法が、上述の第1の実施形態や第2の実施形態と異なる。
図7に示すように、本実施形態においては、基材80の窪み部83の側面83bに窪み部側面凹凸部91が形成されており、誘電率調整部材100の側面に誘電率調整部材側面凹凸部101が形成されており、誘電率調整部材側面凹凸部101を窪み部側面凹凸部91にはめ合わせることにより、第2の側80bから誘電率調整部材100を支持する。
同様に、図7(b)に示す例においては、誘電率調整部材100の側面全面に誘電率調整部材側面凹凸部101が形成されている形態を示しているが、本実施形態においては、この形態に限定されず、誘電率調整部材100の側面の一部にのみ誘電率調整部材側面凹凸部101が形成されている形態であってもよい。
よって、本実施形態においても、上述の第1の実施形態や第2の実施形態と同様に、パターン形成工程におけるエッチング精度を向上させることができ、微細凹凸パターンを有するインプリントモールドを高い精度で製造することができる。
次に、本発明に係る第4の実施形態について説明する。
本実施形態においても、上述の第1〜第3の実施形態と同様に、第2の誘電体を含む誘電率調整部材を、第1の誘電体を含む基材の窪み部内に配置する誘電率調整部材配置工程と、誘電率調整部材が窪み部内に配置された基材の第1の側に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するパターン形成工程と、を備えているが、基材に形成された支持構造、対応する誘電率調整部材の構造、および、誘電率調整部材を支持する方法が、上述の第1〜第3の実施形態と異なる。
図8に示すように、本実施形態においては、基材110の窪み部113の側面113bが傾斜面を有しており、断面視上、窪み部113において対向する傾斜面の間の距離が、第1の側110aよりも第2の側110bが小さくなっている。
一方、図9に示す誘電率調整部材130においては、側面凸部131の側面が傾斜面を有しており、側面凸部131を含む断面において、誘電率調整部材130の上面130aの寸法(W131+W132+W132)が、底面130bの寸法(W131)よりも大きくなっている形態を有している。
このような配置工程を経ることにより、基材110の第2の側110bから誘電率調整部材130を支持することができる。
さらには、本実施形態においては、誘電率調整部材の側面凸部の側面は傾斜面を有していなくても良く、例えば、上述の図4に示したような形態の誘電率調整部材も用いることができる。
また、上述の第1の実施形態と同様に、誘電率調整部材130の各寸法は、基材110の窪み部113の各寸法よりも僅かに小さくなるように構成されていることが好ましい。
また、図9に示す誘電率調整部材130の高さH130は、図8に示す窪み部113の深さD110よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
また、図9に示す誘電率調整部材130の側面凸部131の奥行W132、および幅W133は、それぞれ、図8に示す窪み部113の開口から底面部113aに至る奥行L113、および切欠き部121の幅L114よりも、1%〜10%程度小さいことが好ましい。
このような場合には、対応する基材110においても、誘電率調整部材130が有する側面凸部131の数や形状に応じた切欠き部121を備えることになる。
よって、本実施形態においても、上述の第1〜第3の実施形態と同様に、パターン形成工程におけるエッチング精度を向上させることができ、微細凹凸パターンを有するインプリントモールドを高い精度で製造することができる。
このような支持構造により、本実施形態においても、上述の第1〜第3の実施形態と同様に、基材110の搬送時等に誘電率調整部材130が窪み部113から脱落してしまうことを防止することができる。
2・・・微細凹凸パターン
10、50、80、110・・・基材
10a、50a、80a、110a・・・第1の側
10b、50b、80b、110b・・・第2の側
11、51、81、111・・・凸構造
12、52、82、112・・・パターン領域
13、53、83、113・・・窪み部
13a、53a、83a、113a・・・底面部
13b、53b、83b、113b・・・側面
14、54、114・・・肉薄領域
15、55、115・・・肉厚領域
16・・・エッチングマスク
21a・・・窪み部側面凹部
21b、121・・・切欠き部
30、70、100、130・・・誘電率調整部材
30a、70a、100a、130a・・・上面
30b、70b、100b、130b・・・底面
31、131・・・側面凸部
41・・・回転軸
42・・・研削ディスク
61・・・窪み部側面凸部
71a・・・側面凹部
71b・・・切欠き部
91・・・窪み部側面凹凸部
101・・・誘電率調整部材側面凹凸部
1010・・・基材
1100・・・インプリントモールド
1100a・・・第1の側
1100b・・・第2の側
1120・・・パターン領域
1130・・・窪み部
1140・・・肉薄領域
1150・・・肉厚領域
1160・・・エッチングマスク
1200・・・微細凹凸パターン
Claims (10)
- 第1の側と、前記第1の側に対向する第2の側とを有し、前記第2の側に窪み部が形成され、第1の誘電体を含む基材を用いてインプリントモールドを製造する方法であって、
第2の誘電体を含む誘電率調整部材を前記窪み部内に配置する誘電率調整部材配置工程と、
前記誘電率調整部材が前記窪み部内に配置された前記基材の第1の側に、プラズマを用いたドライエッチングにより微細凹凸パターンを形成するパターン形成工程と、
を含み、
前記誘電率調整部材配置工程において、前記基材に形成された支持構造により、前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持することを特徴とするインプリントモールドの製造方法。 - 前記誘電率調整部材配置工程が、
前記基材の前記窪み部の側面に形成されている窪み部側面凹部に、
前記誘電率調整部材の一部を挿入することにより、
前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のインプリントモールドの製造方法。 - 前記誘電率調整部材配置工程が、
前記基材の前記窪み部の側面に形成されている窪み部側面凸部により、
前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持する工程を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインプリントモールドの製造方法。 - 前記誘電率調整部材配置工程が、
前記基材の前記窪み部の側面に形成されている窪み部側面凹凸部に、
前記誘電率調整部材の側面に形成されている誘電率調整部材側面凹凸部をはめ合わせることにより、
前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のインプリントモールドの製造方法。 - 前記誘電率調整部材配置工程が、
断面視上、前記基材の前記窪み部において対向する側面に形成されている傾斜面であって、前記傾斜面の間の距離を、前記第1の側よりも前記第2の側を小さく形成されている傾斜面により、
前記第2の側から前記誘電率調整部材を支持する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のインプリントモールドの製造方法。 - インプリントモールドに用いられる基材であって、
第1の側と、前記第1の側に対向する第2の側とを有し、
前記第2の側に窪み部が形成されており、
プラズマを用いたドライエッチングにより前記第1の側に微細凹凸パターンを形成する際に前記窪み部に配置される誘電率調整部材を、前記第2の側から支持する支持構造を有することを特徴とする基材。 - 前記窪み部の側面に窪み部側面凹部を有することを特徴とする請求項6に記載の基材。
- 前記窪み部の側面に窪み部側面凸部を有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の基材。
- 前記窪み部の側面に窪み部側面凹凸部を有することを特徴とする請求項6に記載の基材。
- 前記窪み部の側面が傾斜面を有しており、
断面視上、前記窪み部において対向する前記傾斜面の間の距離が、前記第1の側よりも前記第2の側が小さいことを特徴とする請求項6に記載の基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088653A JP6089918B2 (ja) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | インプリントモールドの製造方法および基材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088653A JP6089918B2 (ja) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | インプリントモールドの製造方法および基材 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017020770A Division JP6319474B2 (ja) | 2017-02-07 | 2017-02-07 | インプリントモールド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014212266A true JP2014212266A (ja) | 2014-11-13 |
JP6089918B2 JP6089918B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=51931791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013088653A Expired - Fee Related JP6089918B2 (ja) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | インプリントモールドの製造方法および基材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089918B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019050343A (ja) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 東芝メモリ株式会社 | テンプレート基板、テンプレート基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
JP2019149441A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Hoya株式会社 | インプリントモールド用基板、マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278332A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Fujitsu Ltd | X線露光用マスクの製造方法 |
JP2009536591A (ja) * | 2006-05-11 | 2009-10-15 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | 厚さが変化するテンプレート |
JP2011213071A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Seiko Epson Corp | 金型への転写部材取付け構造 |
JP2011245787A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hoya Corp | マスクブランク用基板の製造方法、インプリントモールド用マスクブランクの製造方法、及びインプリントモールドの製造方法 |
JP2012182384A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Toshiba Corp | テンプレート用の基板の処理装置及びテンプレート用の基板の処理方法 |
JP2013082082A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Toshiba Corp | テンプレートの製造装置及びテンプレートの製造方法 |
JP2014151609A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Dainippon Printing Co Ltd | インプリントモールドの製造方法及び微細凹凸パターン形成方法 |
-
2013
- 2013-04-19 JP JP2013088653A patent/JP6089918B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63278332A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Fujitsu Ltd | X線露光用マスクの製造方法 |
JP2009536591A (ja) * | 2006-05-11 | 2009-10-15 | モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド | 厚さが変化するテンプレート |
JP2011213071A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Seiko Epson Corp | 金型への転写部材取付け構造 |
JP2011245787A (ja) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hoya Corp | マスクブランク用基板の製造方法、インプリントモールド用マスクブランクの製造方法、及びインプリントモールドの製造方法 |
JP2012182384A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Toshiba Corp | テンプレート用の基板の処理装置及びテンプレート用の基板の処理方法 |
JP2013082082A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Toshiba Corp | テンプレートの製造装置及びテンプレートの製造方法 |
JP2014151609A (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Dainippon Printing Co Ltd | インプリントモールドの製造方法及び微細凹凸パターン形成方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019050343A (ja) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 東芝メモリ株式会社 | テンプレート基板、テンプレート基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法 |
JP2019149441A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Hoya株式会社 | インプリントモールド用基板、マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 |
JP7061895B2 (ja) | 2018-02-27 | 2022-05-02 | Hoya株式会社 | インプリントモールド用基板、マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6089918B2 (ja) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5265174B2 (ja) | エッチングリアクタを用いたナノ−インプリントテンプレートのエッチング | |
US8383521B2 (en) | Substrate processing method | |
US9748075B2 (en) | Apparatus for manufacturing template and method for manufacturing template | |
JP2007005377A (ja) | プラズマエッチング方法、制御プログラム、コンピュータ記憶媒体及びプラズマエッチング装置 | |
JP2000030896A (ja) | プラズマ閉込め装置 | |
TWI646598B (zh) | Microscopic three-dimensional structure forming method and microscopic three-dimensional structure | |
JP2011159850A (ja) | テンプレート、テンプレートの製造方法およびパターン形成方法 | |
JP2014194960A (ja) | ナノインプリント用テンプレート、ナノインプリント用テンプレートを用いたパターン形成方法、およびナノインプリント用テンプレートの製造方法 | |
JP5050532B2 (ja) | インプリントモールド、インプリントモールド製造方法および表面改質装置 | |
JP6089918B2 (ja) | インプリントモールドの製造方法および基材 | |
JP6319474B2 (ja) | インプリントモールド | |
WO2013005610A1 (ja) | カーボンナノウォール配列体およびカーボンナノウォールの製造方法 | |
JP2011108920A (ja) | テンプレート、テンプレートの製造方法及びパターン形成方法 | |
TWI551386B (zh) | 移除材料及轉印圖案的方法及系統 | |
CN105900210A (zh) | 用于纹理化腔室部件的方法和具有纹理化表面的腔室部件 | |
JP3703918B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2014151609A (ja) | インプリントモールドの製造方法及び微細凹凸パターン形成方法 | |
JP2012076237A (ja) | ナノインプリント用モールド及びその製造方法 | |
JP5552776B2 (ja) | ナノインプリント用モールドの製造方法と検査方法 | |
JP5196493B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
CN107564788A (zh) | 用于介电蚀刻室的室充填器套件 | |
JP2011146522A (ja) | 基板の加工方法 | |
TW201545267A (zh) | 腔內被處理對象的接觸結構、靜電吸盤及其製造方法 | |
US11181824B2 (en) | Semiconductor apparatus and method for baking coating layer | |
JP2021048329A (ja) | パターン形成方法及びテンプレートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |