JP2014203450A - 火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム - Google Patents

火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014203450A
JP2014203450A JP2013159726A JP2013159726A JP2014203450A JP 2014203450 A JP2014203450 A JP 2014203450A JP 2013159726 A JP2013159726 A JP 2013159726A JP 2013159726 A JP2013159726 A JP 2013159726A JP 2014203450 A JP2014203450 A JP 2014203450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
monitoring
sensor
video
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013159726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5906554B2 (ja
Inventor
シャオビン リ
Shaobin Li
シャオビン リ
ウェングアン ルオ
Wenguang Luo
ウェングアン ルオ
ウェンフイ フア
Wenhui Hua
ウェンフイ フア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHENZHEN GUANGAN FIRE FIGHTING & DECORATION ENG CO
Shenzhen Guangan Fire Fighting & Decoration Engineering Co Ltd
SHENZHEN GUANGAN FIRE-FIGHTING & DECORATION ENGINEERING CO Ltd
Original Assignee
SHENZHEN GUANGAN FIRE FIGHTING & DECORATION ENG CO
Shenzhen Guangan Fire Fighting & Decoration Engineering Co Ltd
SHENZHEN GUANGAN FIRE-FIGHTING & DECORATION ENGINEERING CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHENZHEN GUANGAN FIRE FIGHTING & DECORATION ENG CO, Shenzhen Guangan Fire Fighting & Decoration Engineering Co Ltd, SHENZHEN GUANGAN FIRE-FIGHTING & DECORATION ENGINEERING CO Ltd filed Critical SHENZHEN GUANGAN FIRE FIGHTING & DECORATION ENG CO
Publication of JP2014203450A publication Critical patent/JP2014203450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5906554B2 publication Critical patent/JP5906554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions
    • G08B17/125Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions by using a video camera to detect fire or smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システムを提供する。【解決手段】火災検知システムは、建物の異なる場所に設置されている複数の火災感知器10を備え、複数の火災感知器10は、消防制御室に設置される火災警報制御メインユニット20に接続され、火災警報制御メインユニット20には、映像監視記録装置30が設置され、それぞれの火災感知器10には、映像監視記録装置30に接続される映像採集器31及び連動スイッチ40が設置されている。ある火災感知器10が火災発生を検知すると、火災警報制御メインユニット20に信号を出力するとともに、連動スイッチ40により映像監視記録装置30を起動し、映像採集器31により火災の全経過を撮影・記録し、公安官は、必要に応じて許可パスワードにより1つ又は複数の映像監視記録装置30を起動して公共安全の監視制御をすることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、消防設備に関し、具体的には、火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システムに関する。
現在、工業化、都市化の進展が日増しに加速するのに伴い、大都市で高層ビルが林立し、人口が密集し、都市の負担が日増しに重くなっている。急増する人口及び工業の発達により、電力消費が大幅に増加しているが、電気使用設備の経年劣化、人々の安全意識の希薄化、安全防護措置の不十分、人為的な要因及びテロ襲撃等は、ともに都市の建物火災が起こる潜在的な脅威となっている。火災発生時、最も重要なのは、火災の初期段階で火災を検知することが可能か否かであるので、人々は、例えば、煙を検知する煙感知器、一定範囲内への温度の変化を検知する熱感知器、燃焼する火炎の光度と火炎の明滅頻度を検知する火炎感知器、及び、可燃又は有毒ガスを検知する特殊ガス感知器等、様々な火災感知器を開発してきた。また、現在、多数の建物の廊下、通路等に安全監視制御用のビデオカメラ等の撮像装置も設置されている。しかしながら、従来の火災感知器及び撮像装置は、いずれも互いに独立したシステムであり、火災感知器は、火災発生だけを検知することができるが、火災発生及びその全経過を記録することができないので、火災の原因と事故責任の分析及び精査には不利である。一方、廊下、通路等は、通常、火災発生地ではないので、廊下、通路内に設置されたビデオカメラ等の撮像装置では、火災現場を撮影することができない。したがって、同じく火災の原因及び事故責任の分析と精査には不利である。
本発明は、上述した課題を解決するために、火災発生を有効に検知することができるとともに、火災発生が検知されると同時に、映像監視記録装置を起動することができ、また、必要に応じて公安官が映像監視記録装置を起動して公共安全の監視制御を行うことができ、故に火災を全面的に監視制御することができる火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システムを提供する。
上述した目的を実現するために、本発明は、火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システムを提供する。当該システムは、建物内の異なる場所に設置されている複数の火災感知器を備え、前記複数の火災感知器は、消防制御室に設置されている火災警報制御メインユニットに接続され、火災警報制御メインユニットには、映像監視記録装置が設置され、それぞれの火災感知器には、前記映像監視記録装置に接続されている映像採集器及び連動スイッチが設置され、前記連動スイッチは、火災感知器の出力端子に接続され、且つ前記映像監視記録装置に接続され、当該連動スイッチは火災感知器の出力信号の制御を受けて映像監視記録装置を起動し、それぞれの映像監視記録装置は対応する火災感知器と同じアドレスコードを有し、ある火災感知器は火災発生を検知すると、火災警報制御メインユニットに信号を出力するとともに、連動スイッチにより映像監視記録装置を起動し、映像採集器により火災の全経過を撮影・記録し、公安官は必要に応じて許可パスワードにより1つ又は複数の映像監視記録装置を起動して公共安全の監視制御を行う。
火災感知器は、煙感知器、熱感知器、火炎感知器、特殊ガス感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることが好ましい。
煙感知器は、イオン式煙感知器、光電式煙感知器、吸気式煙感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることが好ましい。
熱感知器は、定温式感知器、温差式感知器、差定温式感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることが好ましい。
火炎感知器は、紫外線式感知器、赤外線式感知器、紫外線・赤外線混合感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることが好ましい。
特殊ガス感知器は、不燃且つ無毒の無機ガス、可燃又は有毒の無機ガス又は有機ガスを検知する感知器であることが好ましい。
映像採集器は、火災感知器の底部に設けられたビデオカメラであることが好ましい。
連動スイッチは、火災感知器の出力端子に接続され、且つ映像監視記録装置の電源スイッチに接続されている常開継電器であることが好ましい。
複数の火災感知器は、入力バスにより火災制御装置に接続されていることが好ましい。
本発明は、火災を監視検知するための高効率な手段を提供する。火災感知器には映像監視記録装置が設置されているので、火災感知器が火災発生を検知すると、警報信号を火災警報制御メインユニットに送信するとともに、映像監視記録装置を起動して火災発生及びその全経過を映像によりリアルに記録する。したがって、火災発生の動きを把握して火災を迅速に制御・消火することができるだけでなく、火災の原因及び事故責任を分析・精査することもできる。また、本発明は、公共安全を監視制御するための有効な手段を提供し、公安官又は警備員が必要に応じて本発明のシステムにより監視制御を必要とする場所に対して映像による監視制御を行うことができる。本発明には、簡単な構成を有し、実施しやすい等のメリットもある。
図1は、本発明の構成全体のブロック図である。 図2は、本発明の構成模式図である。
以下の実施例は、本発明に対して更に解釈及び説明をするものであり、本発明は、これらの実施例に限られるものではない。
図1に示すように、本発明の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システムは、火災感知器10と、火災警報制御メインユニット20と、映像監視記録装置30と、連動スイッチ40とを備える。
図1においては、前記火災警報制御メインユニット20は、いかなる周知の火災警報制御メインユニットであってもよく、建物の消防制御室内に設置され、火災感知器10により送信された火災信号を受信し、着火場所を指示し、関連情報を記録し、火災警報装置を起動し、自動消防消火制御装置により自動消火設備及び消防連動制御設備を起動する。同時に、火災警報制御メインユニットは、火災感知器10にDC24V直流を供給することができる。
図1に示すように、火災警報制御メインユニット20には、映像監視記録装置30が設置され、当該映像監視記録装置30は、表示記録設備と、信号伝送回路とを備え、前記表示記録設備は、安全防備現場に設置される前端設備の制御装置と、前端設備により伝送されてきた映像信号及び警報信号等を記憶・処理・表示・伝送するための設備とを備える。前記前端設備の制御装置及び映像信号を処理・表示・伝送するための設備は、いずれも周知の映像制御及び処理装置であってもよい。前記信号伝送システムは、有線伝送方式、無線伝送方式、マイクロ波伝送方式、光ファイバー伝送方式、電話線伝送方式等の様々な伝送方式であってもよく、火災感知器10の火災警報信号及び映像監視記録装置30の前端設備の映像採集信号の伝送及び前端設備への制御信号の伝送等に用いられる。火災警報制御メインユニット20には、公共安全監視制御用の許可パスワードが設定され、公安官、警察官等の公共安全を守る人員は、必要に応じて許可パスワード及びアドレスコードにより1つ又は複数の映像監視記録装置30を起動して建物内の部分又は全部のエリアに対して映像による監視制御を行うことができる。
図1に示すように、前記火災感知器10は、建物の異なるフロアー、異なる部屋内に分布される複数の火災感知器10を備え、それぞれは、建物内の各フロアーの一部又は全ての部屋内の天井に設置され、それぞれの部屋には、少なくとも1つの火災感知器10を設置することができる。複数の火災感知器10は、入力バスにより消防制御室に設置される火災警報制御メインユニット20に接続され、それぞれの火災感知器10は、他の火災感知器と区別できるための1つの識別用アドレスコードを有し、火災警報制御メインユニット20は、アドレスコードによりそれぞれの火災感知器10を制御する。本発明は、火災制御器10の種類を制限するものではなく、煙感知器、熱感知器、火炎感知器及び特殊ガス感知器を含むいかなる周知の火災感知器であってもよく、単一機能の感知器であってもよく、混合式感知器であってもよく、例えば、煙感知・熱感知混合感知器であってもよく、または、そのうちのいくつかの組み合わせであってもよい。前記煙感知器は、イオン式煙感知器、光電式煙感知器又は吸気式煙感知器であってもよく、そのうちの一種類であってもよく、いくつかの組み合わせであってもよい。前記熱感知器は、定温式感知器、温差式感知器、差定温式感知器のうちの一種類又はいくつかの組み合わせであってもよい。前記火炎感知器は、紫外線式感知器、赤外線式感知器、紫外線・赤外線混合感知器のうちの一種類又はいくつかの組み合わせであってもよい。前記特殊ガス感知器は、不燃且つ無毒の無機ガス、可燃又は有毒の無機ガス又は有機ガスを検知する感知器である。
図1、図2に示すように、それぞれの火災感知器10には、映像採集器31が設置され、映像監視記録装置30の前端設備であり、それぞれの映像採集器31は、前記映像監視記録装置30に接続されている。前記映像採集器31は、マイクロビデオカメラであり、火災感知器10の底部に設置され、映像採集器の撮影角度は、部屋のエリアの大部分を覆うことが好ましい。それぞれの火災感知器10には、前記映像監視記録装置30に対して連動制御を行う1つの連動スイッチ40が設置されている。本実施例においては、当該連動スイッチ40は、常開継電器であり、その接点が通電状態ではないとき、常開であり、当該常開継電器は通常の方法により火災感知器10の出力端子及び映像監視記録装置30の電源スイッチにそれぞれ接続されているので、火災感知器10が火災を検知して火災警報制御メインユニット20に警報信号を送信する際、火災感知器10の出力電流により、連動スイッチ40の常開接点が閉合になり、映像監視記録装置30が通電されて起動され、映像採集器31により火災現場の映像を撮影し、火災感知器10の出力信号により映像監視記録装置30の起動を制御することを実現した。例えばハードディスク等の映像監視記録装置30の記憶装置は、火災感知器10により伝送されたデータを記憶してからデータ処理装置により処理を行うとともに、相応する制御指令を発する。
建物内のある火災感知器10が火災発生を検出すると、火災警報制御メインユニット20に火災信号を出力するとともに、連動スイッチ40により映像監視記録装置30を起動し、映像監視記録装置30は、映像採集器31により火災発生から消火までの全経過を撮影し、消防がこれに基づいて火災の原因及び事故責任を精査することができる。公安官が必要に応じて許可パスワードにより1つ又は複数の映像監視記録装置30を起動して公共安全を監視制御することができる。
上述した内容は、本発明の実施例であり、本発明は、これらの実施例に限られるものではない。本発明の主旨から逸脱しない限り、様々な変形や取り替えは、全て本発明の請求の範囲内に含まれる。

Claims (9)

  1. 建物の異なる場所に設置されている複数の火災感知器(10)を備え、前記複数の火災感知器(10)は、消防制御室に設置される火災警報制御メインユニット(20)に接続され、前記火災警報制御メインユニット(20)には、映像監視記録装置(30)が設置され、それぞれの火災感知器(10)には、前記映像監視記録装置(30)に接続されている映像採集器(31)及び連動スイッチ(40)が設置され、前記連動スイッチ(40)は火災感知器(10)の出力端子に接続され、且つ前記映像監視記録装置(30)に接続され、当該連動スイッチ(40)は、火災感知器(10)の出力信号の制御を受けて前記映像監視記録装置(30)を起動し、それぞれの映像監視記録装置(30)は、対応する前記火災感知器(10)と同じアドレスコードを有し、
    ある火災感知器(10)が火災発生を検知すると、前記火災警報制御メインユニット(20)に信号を出力するとともに、前記連動スイッチ(40)により前記映像監視記録装置(30)を起動し、前記映像採集器(31)により火災の全経過を撮影・記録し、公安官は、必要に応じて許可パスワードにより1つ又は複数の前記映像監視記録装置(30)を起動して公共安全の監視制御をすることを特徴とする火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  2. 前記火災感知器(10)は、煙感知器、熱感知器、火炎感知器、特殊ガス感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  3. 前記煙感知器は、イオン式煙感知器、光電式煙感知器、吸気式煙感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることを特徴とする請求項2に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  4. 前記熱感知器は、定温式感知器、温差式感知器、差定温式感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることを特徴とする請求項2に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  5. 前記火炎感知器は、紫外線式感知器、赤外線式感知器、紫外線・赤外線混合感知器のうちの1つ又は複数の組み合わせであることを特徴とする請求項2に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  6. 前記特殊ガス感知器は、不燃且つ無毒の無機ガス、可燃又は有毒の無機ガス又は有機ガスを検知する感知器であることを特徴とする請求項2に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  7. 前記映像採集器(31)は、火災感知器(10)の底部に設けられたビデオカメラであることを特徴とする請求項1に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  8. 前記連動スイッチ(40)は、前記火災感知器(10)の出力端子に接続され、且つ映像監視記録装置(30)の電源スイッチに接続されている常開継電器であることを特徴とする請求項1に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
  9. 複数の火災感知器(10)は、入力バスにより火災制御装置(20)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム。
JP2013159726A 2013-04-01 2013-07-31 火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム Active JP5906554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310111288.5A CN103218892B (zh) 2013-04-01 2013-04-01 可视频监视记录火灾及进行公共安全监控的火灾探测系统
CN201310111288.5 2013-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203450A true JP2014203450A (ja) 2014-10-27
JP5906554B2 JP5906554B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=48816632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159726A Active JP5906554B2 (ja) 2013-04-01 2013-07-31 火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140293049A1 (ja)
JP (1) JP5906554B2 (ja)
CN (1) CN103218892B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105511375A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 国网黑龙江省电力有限公司信息通信公司 具有远程报警功能的机房交流电源防火系统
CN105513250A (zh) * 2015-11-27 2016-04-20 国网黑龙江省电力有限公司信息通信公司 具有远程报警功能的机房直流电源防火系统
CN106358022A (zh) * 2016-11-01 2017-01-25 合肥华贝信息科技有限公司 一种基于视频的安防监控方法
CN106448036A (zh) * 2016-11-01 2017-02-22 合肥华贝信息科技有限公司 一种楼宇智能安防监控系统
CN107123226A (zh) * 2017-06-16 2017-09-01 招商局重庆交通科研设计院有限公司 一种用于公路隧道火灾探测定位系统
CN107221122A (zh) * 2017-07-26 2017-09-29 南通苏通人防防护设备有限公司 一种基于物联网的安全消防门
CN110947148A (zh) * 2019-11-21 2020-04-03 苏州朗捷通智能科技有限公司 一种自动灭火系统及其灭火操作方法
CN112756031B (zh) * 2020-12-30 2022-09-23 德州职业技术学院(德州市技师学院) 一种化学实验防护系统
CN113205659B (zh) * 2021-03-19 2022-09-20 武汉特斯联智能工程有限公司 一种基于人工智能的火灾识别方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182579A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Hochiki Corp 火災感知器
JP2001126171A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 遠隔火災監視システム
JP2003296836A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nohmi Bosai Ltd 火災報知設備

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316179A (en) * 1980-06-11 1982-02-16 Bliss Timothy R Fire detection system
US4783592A (en) * 1987-11-02 1988-11-08 Santa Barbara Research Center Real time adaptive round discrimination fire sensor
US5734335A (en) * 1989-12-20 1998-03-31 Finmeccanica S.P.A. Forest surveillance and monitoring system for the early detection and reporting of forest fires
US5153722A (en) * 1991-01-14 1992-10-06 Donmar Ltd. Fire detection system
US6064430A (en) * 1995-12-11 2000-05-16 Slc Technologies Inc. Discrete surveillance camera devices
JPH10188183A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Works Ltd 自火報設備用表示操作装置
US7023913B1 (en) * 2000-06-14 2006-04-04 Monroe David A Digital security multimedia sensor
JP3592559B2 (ja) * 1998-11-16 2004-11-24 ニッタン株式会社 火災警報システムの表示システムおよび受信機
JP2001086489A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Aiphone Co Ltd テレビセキュリティインターホンシステム
KR100347300B1 (ko) * 1999-12-24 2002-08-07 (주) 세이프 씨스템 영상 화재 감지장치
TW494073B (en) * 2000-01-20 2002-07-11 Lite On Automotive Corp Vehicular anti-theft system and its control method
US6433683B1 (en) * 2000-02-28 2002-08-13 Carl Robinson Multipurpose wireless video alarm device and system
US6552888B2 (en) * 2001-01-22 2003-04-22 Pedro J. Weinberger Safety electrical outlet with logic control circuit
US7158026B2 (en) * 2004-02-06 2007-01-02 @Security Broadband Corp. Security system configured to provide video and/or audio information to public or private safety personnel at a call center or other fixed or mobile emergency assistance unit
US7319403B2 (en) * 2004-03-08 2008-01-15 Noel Woodard Combination carbon monoxide and wireless E-911 location alarm
US20050275549A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Barclay Deborah L Network support for emergency smoke detector/motion detector
DE102004041824B4 (de) * 2004-08-27 2008-02-28 Siemens Ag Schiff mit einem Datennetzwerk
KR100652587B1 (ko) * 2004-09-23 2006-12-06 엘지전자 주식회사 로봇청소기를 이용한 화재 경보 알림 시스템 및 방법
GB2428472A (en) * 2005-07-18 2007-01-31 Sony Uk Ltd Smoke detection by processing video images
US8711197B2 (en) * 2005-09-09 2014-04-29 Agilemesh, Inc. Surveillance apparatus and method for wireless mesh network
US11750919B2 (en) * 2006-11-29 2023-09-05 Ahamefula Chukwu Automatic picture and text alerting camera, with inbuilt smoke and motion detectors
CN201222286Y (zh) * 2008-01-21 2009-04-15 西安建筑科技大学 一种新型无线远程火灾报警定位系统
KR20100111859A (ko) * 2009-04-08 2010-10-18 벨로스테크놀로지 주식회사 센서를 이용한 지능형 dvr 및 응급호출장치
US20110317007A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Kim Ki-Il Smoke and carbon monoxide alarm device having a video camera
CN102752337B (zh) * 2011-04-22 2016-03-23 王盘龙 Zigbee网络内数据传输与语音还原的警报装置
CN202394332U (zh) * 2011-11-22 2012-08-22 爱国者电子科技有限公司 具有预警提示功能的烟雾探测装置
CN102855726B (zh) * 2012-08-25 2017-09-05 镇江市金舟船舶设备有限公司 可视化相阵火灾报警系统
WO2014065389A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Central control system
US9446269B2 (en) * 2012-12-17 2016-09-20 General Electric Company System and method for fire suppression

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182579A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Hochiki Corp 火災感知器
JP2001126171A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 遠隔火災監視システム
JP2003296836A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nohmi Bosai Ltd 火災報知設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP5906554B2 (ja) 2016-04-20
US20140293049A1 (en) 2014-10-02
CN103218892A (zh) 2013-07-24
CN103218892B (zh) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906554B2 (ja) 火災映像監視記録及び公共安全監視制御可能な火災検知システム
KR101175202B1 (ko) 실시간 화재 감지 및 모니터링 시스템
KR101223680B1 (ko) 스마트형 화재 감시 감지 시스템
US9824574B2 (en) Contextual fire detection and alarm verification method and system
KR101398819B1 (ko) 무인빌딩 환경감시 통합관리시스템
KR101439860B1 (ko) 실시간 화재 감지 시스템 및 그 감지 방법
KR101728521B1 (ko) 실시간 소방 화재 감지 및 모니터링 시스템
JP2012178134A (ja) セキュリティ監視及び火災早期警戒の一体化システム及び方法
KR100985804B1 (ko) 통합 재난관리 시스템
KR200414008Y1 (ko) 화재 모니터링 시스템
CN108780598A (zh) 用于无线灾害火灾探测和犯罪预防的具有便携式灯的社会安全网络系统
CN106823226A (zh) 一种智能消防系统
CN213789746U (zh) 基于物联网和gis技术的文物智慧消防平台
JP6664150B2 (ja) 監視システム
CN213049122U (zh) 一种基于物联网的消防控制系统
KR101296403B1 (ko) 스마트 기기를 이용한 무인 자동 소화기 제어 시스템 및 방법
CN103218891B (zh) 可视频监视记录并可闪光报警的火灾探测系统
JP6310243B2 (ja) 自動火災報知設備
WO2019035505A1 (ko) 메쉬 네트워크로 연동되는 화재감지기 및 화재감지기를 설치하는 방법
CN109819220A (zh) 一种展览展示安全监控系统
WO2017065689A1 (en) A rapid warning & evacuation system (rawes)
CN105488939B (zh) 一种基于智能互动的火险全方位立体化预警及自动灭火系统
US20140293050A1 (en) Fire Alarm and Surveillance System
TW201808387A (zh) 滅火機器人控制方法
KR101263291B1 (ko) 목조전통건축물 재난 상황 조기 경보 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250