JP2014203414A - 表示システム及び表示装置 - Google Patents

表示システム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014203414A
JP2014203414A JP2013081738A JP2013081738A JP2014203414A JP 2014203414 A JP2014203414 A JP 2014203414A JP 2013081738 A JP2013081738 A JP 2013081738A JP 2013081738 A JP2013081738 A JP 2013081738A JP 2014203414 A JP2014203414 A JP 2014203414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
information
user
digital signage
unique information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013081738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6142635B2 (ja
Inventor
亮 奥村
Ryo Okumura
亮 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013081738A priority Critical patent/JP6142635B2/ja
Publication of JP2014203414A publication Critical patent/JP2014203414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142635B2 publication Critical patent/JP6142635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】より高い広告効果を発揮することができる表示システム及び表示装置を実現する。【解決手段】表示システム1の管理サーバー3は、ユーザーが携帯端末4とデジタルサイネージ装置2を通信させて取得し累積した固有情報(利用店舗ID)に応じて、様々な抽選アイテムによるくじ引き処理を実行するので、固有情報(利用店舗ID)を得るために複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡り、デジタルサイネージ装置2と携帯端末4とを通信させるユーザーに対し、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、表示システム1のデジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、表示システム及び表示装置に関する。
従来、例えばデジタルサイネージ装置などの表示装置は、広告画像の内容を容易に変更することができ、最新の情報を常に閲覧者に提供できるため、優れた広告効果を発揮する装置として使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
近年では、顧客が有する端末装置(携帯端末)と表示装置とを通信させることにより、表示装置で表示中の広告内容に関連した景品、例えばクーポン券などを表示装置から端末装置へと転送して発行する技術も開発されている。表示装置がクーポン券などの景品を発行することによってその注目度が上がり、優れた広告効果を発揮する。
特開2012−128210号公報
ところで、景品発行型の表示装置であっても広告効果をより高めることが望まれている。
そこで本発明の課題は、より高い広告効果を発揮することができる表示システム及び表示装置を提供することである。
以上の課題を解決するため、本発明の表示システムは、
複数の表示装置と、管理サーバーとを備えた表示システムであって、
前記表示装置は、
くじ引きに関する情報を表示する表示部と、
端末装置及び前記管理サーバーと通信する装置側通信部と、を備え、
前記管理サーバーは、
少なくとも前記表示装置と通信するサーバー側通信部と、
前記端末装置のユーザー情報を登録するユーザー登録部と、
前記表示装置に対応する固有情報を前記端末装置が取得したことに基づき、その端末装置のユーザー情報に対して前記固有情報を累積する固有情報累積手段と、
前記端末装置が前記固有情報を取得したことに応じて、その端末装置のユーザー情報に対して累積されている前記固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段と、
を備えることを特徴としている。
本発明によれば、より高い広告効果を発揮することができる表示システム及び表示装置を得ることができる。
本発明に係る表示システムの概略構成を示すブロック図である。 デジタルサイネージ装置の主制御構成を示すブロック図である。 デジタルサイネージ装置を正面視した概略図である。 携帯端末の主制御構成を示すブロック図である。 管理サーバーの主制御構成を示すブロック図である。 携帯端末とデジタルサイネージ装置と管理サーバーの相互関係の概略を示す通信フローである。 携帯端末にくじ引き抽選の参加シートを表示した一例を示す説明図である。 携帯端末にくじ引き抽選の参加シートを表示した一例を示す説明図である。 携帯端末にくじ引き抽選の参加シートを表示した一例を示す説明図である。 デジタルサイネージ装置の動作処理を示すフローチャートである。 携帯端末におけるくじ引き抽選の表示例を示す説明図である。 携帯端末におけるくじ引き抽選結果の表示例を示す説明図である。 携帯端末におけるくじ引き抽選の表示例を示す説明図である。 携帯端末におけるくじ引き抽選結果の表示例を示す説明図である。 管理サーバーの動作処理を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
図1は本発明に係る表示システムの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、表示システム1は、表示装置としてのデジタルサイネージ装置2と、ネットワークNを介してデジタルサイネージ装置2と通信可能な管理サーバー3と、を備えている。また、表示システム1には、例えばNFCなどの近距離無線通信技術によってデジタルサイネージ装置2と通信可能な端末装置としての携帯端末4が備えられている。
なお、デジタルサイネージ装置2は複数の指定場所に設置されており、複数のデジタルサイネージ装置2がネットワークNを介して管理サーバー3と通信可能になっている。
図2はデジタルサイネージ装置2の主制御構成を示すブロック図である。
図2に示すように、デジタルサイネージ装置2は、所定の画像の映像光を照射する投影部21と、投影部21から照射された映像光を背面で受けて前面に投影するスクリーン部22とを備えている。
なお、デジタルサイネージ装置2には、各デジタルサイネージ装置2に対応する固有情報が付与されており、例えば、デジタルサイネージ装置2が設置された指定場所に対応する固有情報が付与されている。
投影部21は、デジタルサイネージ装置2の各部を制御する制御部23と、コンテンツデータに基づき制御部23から出力された映像データを映像光に変換してスクリーン部22に向けて照射するプロジェクタ24と、映像や音声などの各種コンテンツデータと各デジタルサイネージ装置2に付与された固有情報であって各指定場所に対応する固有情報を記憶する記憶部25と、ネットワークNを介して管理サーバー3と通信する装置側通信部26とを備えている。また、後述するリーダライター部22bは装置側通信部の一部として機能し、近距離無線通信技術によって携帯端末4と通信を行う。
なお、記憶部25に記憶されているコンテンツデータとしては、後述するくじ引きに関連する情報、そのくじ引きによって広告する宣伝情報などを含んでいる。
スクリーン部22は、図3に示すように、正面視矩形状の表示部27と、表示部27を支持する台座28とで構成されている。
表示部27は、映像光の照射方向に対して略直交する例えばアクリル板などの透光板29を有しており、その透光板29の背面には背面投影用のフィルムスクリーンが積層され、さらにフィルムスクリーンの背面にはフィルム状のフレネルレンズが積層されている。この表示部27にプロジェクタ24によって映像や画像が表示される。
また、表示部27の上部には、例えばカメラなどの撮像部22aが設けられている。この撮像部22aが表示部27に対向する空間の映像をリアルタイムに撮像している。
台座28には、携帯端末4と通信して情報のやり取りを行い携帯端末4に対する情報の読み書きを行うためのリーダライター部22bと、ボタン式の操作部22cと、スピーカなどの音声出力部22dと、マイクなどの音声入力部22eとが設けられている。
リーダライター部22b、操作部22c、音声出力部22d、音声入力部22e及び撮像部22aは、図2に示すように制御部23に接続されている。
そして、デジタルサイネージ装置2の制御部23は、リーダライター部22bに対してかざされた携帯端末4と通信し、情報の読み書きを行う。例えば、読み取り時において制御部23は、携帯端末4に記憶されている情報をリーダライター部22bを介して読み取る。また、書き込み時において制御部23は、例えば記憶部25に記憶されている情報をリーダライター部22bを介して携帯端末4に書き込む。つまり、リーダライター部22bは、近距離無線通信技術によって携帯端末4と通信を行う機能を有しており、装置側通信部の一部として機能する。
また、制御部23は、例えば、操作部22cからの操作信号に基づき、その操作内容に関連したコンテンツデータを記憶部25から読み出し、プロジェクタ24を制御してスクリーン部22の表示部27に映像や画像を表示する。また、制御部23は、例えば、操作部22cからの操作信号に基づき、その操作内容に関連したコンテンツデータを記憶部25から読み出し、音声出力部29を制御して音声を出力する。
また、制御部23は、リーダライター部22bを介して得た携帯端末4からの情報を記憶部25に格納する。なお、リーダライター部22bは、携帯端末4からユーザー情報(ユーザーID)を取得する取得部として機能する。
また、制御部23は、例えば、操作部22cからの操作信号に応じて装置側通信部26を制御して管理サーバー3と通信を行い、その通信によって管理サーバー3から受信した情報を記憶部25に格納する。また、制御部23は、例えば、操作部22cからの操作信号に応じて装置側通信部26を制御して管理サーバー3と通信を行い、記憶部25に格納された情報などを管理サーバー3に向けて送信する。例えば、装置側通信部26は、取得部として機能するリーダライター部22bが携帯端末4から取得したユーザー情報(ユーザーID)を、管理サーバー3へ送信する。
図4は携帯端末4の主制御構成を示すブロック図である。携帯端末4は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット式端末などの携帯機器である。
図4に示すように、携帯端末4は、例えば、表示部41と、操作部42と、通信部43と、近距離通信部44と、記憶部45と、撮像部46と、これらを制御する制御部47等を備えている。
表示部41は、例えば液晶パネルや有機ELパネルなどから構成されている。
操作部42は、例えばタッチパネルや、操作キーなどである。
通信部43は、3GやLTE、Wi−Fiなどの規格により通信を行う。
近距離通信部44は、例えばNFCなどの近距離無線通信技術によってデジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bと通信を行う。
記憶部45には、デジタルサイネージ装置2との通信を行うためのアプリケーションが記憶されている。デジタルサイネージ装置2との通信を行うためのアプリケーションとしては、クーポン取得アプリなどが挙げられる。また、記憶部45には、デジタルサイネージ装置2との通信によって得られた情報や、管理サーバー3から得た情報などが記憶されている。
撮像部46は、動画や静止画が撮像可能なカメラである。
制御部47は、携帯端末4がデジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bに対してかざされたことで、近距離通信部44がリーダライター部22bに接近すると、クーポン取得アプリを起動し、近距離通信部44及びリーダライター部22bを介してデジタルサイネージ装置2と情報の送受を行う処理を実行する。
図5は管理サーバー3の主制御構成を示すブロック図である。
図5に示すように、管理サーバー3は、ネットワークNを介してデジタルサイネージ装置2と通信するサーバー側通信部31と、各種情報やデータを記憶し格納するサーバー側記憶部32と、サーバー3の各部を制御する制御部33等を備えている。サーバー側通信部31は、少なくともデジタルサイネージ装置2と通信できればよく、携帯端末4と通信が可能であってもよい。
なお、本発明に係る表示システム1は、携帯端末4を所持したユーザーに、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡らせてくじ引きを行わせることで、デジタルサイネージ装置2で表示する広告対象を強く印象つけさせる広告効果をねらったものである。例えば、デジタルサイネージ装置2の表示部27には、くじ引きに関する情報と、そのくじ引きに参加するユーザーに対して広告する情報(例えば、チェーン店の宣伝情報、ショッピングモール内の営業店の宣伝情報など)が表示される。
そして、管理サーバー3の制御部33は、表示システム1全体を統括するシステム制御部としても機能し、デジタルサイネージ装置2を利用したくじ引きをサポートするシステム制御を行う。
具体的に、管理サーバー3の制御部33は、デジタルサイネージ装置2から送信された情報をサーバー側記憶部32に記憶させる制御を実行する。例えば、制御部33は、デジタルサイネージ装置2から送信された、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)を、サーバー側記憶部32に記憶し登録する制御を実行する。
また、制御部33は、デジタルサイネージ装置2に付与されている各指定場所に対応する固有情報を携帯端末4が取得したことに基づき、その携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して固有情報を累積する固有情報累積手段としての制御を実行する。
例えば、制御部33は、デジタルサイネージ装置2と携帯端末4とが通信した履歴を検知したことに基づき、携帯端末4が各指定場所に対応する固有情報を取得したとの判断を行う。また例えば、制御部33は、デジタルサイネージ装置2と携帯端末4とが通信したことに伴い、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)と各指定場所に対応する固有情報とが関連付けられる処理(例えば、ユーザー情報(ユーザーID)と固有情報とが関連付けられて送受信された処理)がなされたことを検知したことに基づき、携帯端末4が各指定場所に対応する固有情報を取得したとの判断を行う。
なお、固有情報累積手段としての制御部33は、固有情報記憶部として機能するサーバー側記憶部32に、ユーザー情報(ユーザーID)に対して累積された固有情報を記憶する。
また、制御部33は、携帯端末4が固有情報を取得したことに応じて、その携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積されている固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報(あたりorはずれ)を決定する抽選手段としての制御を実行する。
ここで、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積されている固有情報は、携帯端末4のユーザーがくじ引き処理を行う権利を有することを証明するものであり、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積されている固有情報が多いほど、各固有情報に対応する各種くじ引き処理の実行か可能になる。
例えば、抽選手段としての制御部33は、固有情報記憶部としてのサーバー側記憶部32に記憶されている固有情報のうち、携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2において選択された固有情報に対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する処理を行う。
また、抽選手段としての制御部33は、固有情報毎に当選確率が異なるくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する処理を行う。
また、抽選手段としての制御部33は、固有情報記憶部としてのサーバー側記憶部32に記憶されている固有情報の数に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する処理を行う。
また、抽選手段としての制御部33は、固有情報記憶部としてのサーバー側記憶部32に記憶されている固有情報に対応するくじ引き処理の実行順に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する処理を行う。
また、抽選手段としての制御部33は、固有情報に応じて異なるくじ引き処理を実行し、デジタルサイネージ装置2において、そのくじ引き処理に応じて異なる画像を表示させる処理を行う。
また、サーバー側記憶部32は、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)を記憶し登録する領域を有しており、ユーザー登録部として機能する。
また、サーバー側記憶部32は、固有情報累積手段としての制御部33によって、ユーザー情報(ユーザーID)に対して累積された固有情報を記憶する領域を有しており、固有情報記憶部として機能する。
また、サーバー側記憶部32は、固有情報(例えば、利用店舗ID)に対応付けられたくじ引きの抽選方法に関するデータやプログラムを記憶する領域を有しており、抽選方法記憶部として機能する。つまり、抽選手段としての制御部33は、サーバー側記憶部32に格納されているくじ引きの抽選方法に関するデータやプログラムに基づき、固有情報に対応するくじ引き処理を実行する。
また、サーバー側記憶部32は、携帯端末4からユーザー情報(ユーザーID)を受信したり、そのユーザー情報(ユーザーID)を登録したり、ユーザー情報(ユーザーID)に対して固有情報を累積したり、固有情報に対応するくじ引き処理を実行して決定した抽選結果情報をデジタルサイネージ装置2に送信したりするように、管理サーバー3の各部を動作させるためのプログラムを記憶する領域を有している。つまり、制御部33は、サーバー側記憶部32に格納されているプログラムに基づき、装置各部の動作制御を行うようになっている。
次に、本発明に係る表示システム1を、携帯端末4を所持したユーザーが参加するくじ引きシステムに適用した実施形態について説明する。
本実施形態では、携帯端末4を所持したユーザーがスタンプラリーの感覚で複数の指定場所の店舗に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡り、幾つかの店舗を訪れてデジタルサイネージ装置2を使用した利用記録を集めて様々なくじ引きを行う、くじ引きシステムを例に説明する。なお、ユーザーが所持する携帯端末4にはユーザー情報であるユーザーIDが付与されており、各指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2には、指定場所に対応する固有情報として利用店舗IDが付与されている。
図6はくじ引きシステムに適用した表示システム1における、携帯端末4とデジタルサイネージ装置2と管理サーバー3との相互関係の概略を示す通信フローである。
図6の(a)に示すように、ユーザーが所持する携帯端末4がデジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bに対してかざされたことで、デジタルサイネージ装置2が携帯端末4のユーザーIDを読み取ると、デジタルサイネージ装置2は、そのデジタルサイネージ装置2に付与されて記憶部25に記憶されている利用店舗IDとともに携帯端末4のユーザーIDを管理サーバー3に送信する。
次いで、図6の(b)に示すように、管理サーバー3が、利用店舗IDと携帯端末4のユーザーIDを受信し取得すると、そのユーザーIDを登録するとともに、そのユーザーID毎に参加シート(例えば、くじ引きアイテム収集ゲームの参加シート)のデータを作成する。そして、管理サーバー3は、作成した参加シート及びユーザーIDに対して利用店舗IDを累積して店舗利用記録を付けるとともに、その利用店舗IDに対応付けられたくじ引きの抽選方法に関するデータを累積した参加シートのデータをデジタルサイネージ装置2に送信する。携帯端末4はくじ引きの抽選方法に関するデータが累積された参加シートを、デジタルサイネージ装置2のリーダライター22bを介して得ることができる。
次いで、図6の(c)に示すように、ユーザーは、参加シートに累積されているくじ引きの抽選方法を携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2において確認し、参加シートに累積されているくじ引きの抽選方法のうち何れかを、携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2において選択し、そのくじ引きの抽選方法の選択指示を管理サーバー3に送信する。
ここで、参加シート及びユーザーIDに対する利用店舗IDの累積が1つである場合、例えば、図7に示すように、携帯端末4の表示部41(或いはデジタルサイネージ装置2)に表示される参加シートには、実行可能なくじ引きの抽選方法が1つ(例えば、じゃんけん抽選アイテム)表示されており、そのじゃんけん抽選が選択可能になっている。なお、図7に示す携帯端末4の表示部41には、今後累積される抽選方法の抽選アイテムが表示される枠が薄く表示されており、ユーザーが全ての抽選アイテムを集めるコンプリートを目指し易くなっている。
次いで、図6の(d)に示すように、管理サーバー3は、くじ引きの抽選方法の選択指示を受信すると、その選択指示が示すくじ引きの抽選方法によるくじ引き処理を実行する。そして、管理サーバー3は、実行したくじ引き処理による抽選結果を、デジタルサイネージ装置2に送信する。デジタルサイネージ装置2は、受信した抽選結果に基づいた表示を行い、その結果が当選の場合、携帯端末4に抽選結果を送信するための内容を表示する。携帯端末4はその抽選結果を、デジタルサイネージ装置2のリーダライター22bを介して得ることができる。
次いで、図6の(e)に示すように、再度、携帯端末4がデジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bに対してかざされたことで、デジタルサイネージ装置2が携帯端末4のユーザーIDを読み取ると、デジタルサイネージ装置2は、そのデジタルサイネージ装置2に付与されて記憶部25に記憶されている利用店舗IDとともに携帯端末4のユーザーIDを管理サーバー3に送信する。
次いで、図6の(f)に示すように、管理サーバー3が、利用店舗IDと携帯端末4のユーザーIDを受信し、そのユーザーIDが既に登録されていると、管理サーバー3は、そのユーザーIDに対応する参加シート及びユーザーIDに対して利用店舗IDを累積して店舗利用記録を付けるとともに、その利用店舗IDに対応付けられたくじ引きの抽選方法に関するデータを累積した参加シートのデータをデジタルサイネージ装置2に送信する。携帯端末4はくじ引きの抽選方法に関するデータが累積された参加シートを、デジタルサイネージ装置2のリーダライター22bを介して得ることができる。
次いで、図6の(g)に示すように、ユーザーは、参加シートに累積されているくじ引きの抽選方法を携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2において確認し、参加シートに累積されているくじ引きの抽選方法のうち何れかを、携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2において選択し、そのくじ引きの抽選方法の選択指示を管理サーバー3に送信する。
ここで、参加シート及びユーザーIDに対する利用店舗IDの累積が2つである場合、例えば、図8に示すように、携帯端末4の表示部41(或いはデジタルサイネージ装置2)に表示される参加シートには、実行可能なくじ引きの抽選方法が2つ(例えば、じゃんけん抽選アイテムとあみだくじ抽選アイテム)表示されており、そのじゃんけん抽選とあみだくじ抽選が選択可能になっている。
次いで、図6の(h)に示すように、管理サーバー3は、くじ引きの抽選方法の選択指示を受信すると、その選択指示が示すくじ引きの抽選方法によるくじ引き処理を実行する。そして、管理サーバー3は、実行したくじ引き処理による抽選結果を、デジタルサイネージ装置2に送信する。デジタルサイネージ装置2は、受信した抽選結果に基づいた表示を行い、その結果が当選の場合、携帯端末4に抽選結果を送信するための内容を表示する。携帯端末4はその抽選結果を、デジタルサイネージ装置2のリーダライター22bを介して得ることができる。
このような図6の(e)〜(h)の工程を繰り返して、携帯端末4を所持するユーザーは、参加シートに対して利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めつつ、様々なくじ引き行う。
なお、図6の(h)の工程以降に、参加シート及びユーザーIDに対して利用店舗IDの累積を行うことができ、その利用店舗IDの累積が3つになった場合、例えば、図9に示すように、携帯端末4の表示部41(或いはデジタルサイネージ装置2)に表示される参加シートには、実行可能なくじ引きの抽選方法が3つ(例えば、じゃんけん抽選アイテムとあみだくじ抽選アイテムとコイントス抽選アイテム)表示され、そのじゃんけん抽選とあみだくじ抽選とコイントス抽選が選択可能になる。
また、異なる利用店舗IDに同じ抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を対応させていることがあるので、ユーザーが参加シート及びユーザーIDに対して利用店舗IDの累積を行うことができたとしても、既に取得した抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)である場合、新たな抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めることができないこともある。
次に、本発明に係る表示システム1を上記のくじ引きシステムに適用した場合における、デジタルサイネージ装置2の動作処理について、図10のフローチャートに基づき説明する。
なおここでは、複数のチェーン店を巡り、個々のチェーン店に設置されているデジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗IDを累積し、その利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めて、様々なくじ引きを行う抽選会を例に説明する。
デジタルサイネージ装置2の表示部27には、くじ引き抽選会の開催に関する情報と、くじ引き抽選会対象店舗であるチェーン店の宣伝情報が表示されている。
まず、デジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bに携帯端末4がかざされると、デジタルサイネージ装置2は、携帯端末4のユーザーIDを読み取って取得する(ステップS11)。
次いで、デジタルサイネージ装置2は、記憶部25に記憶されている利用店舗IDと、携帯端末4のユーザーIDを管理サーバー3に送信する(ステップS12)。
次いで、デジタルサイネージ装置2は、管理サーバー3から、携帯端末4のユーザーIDに対応付けられた参加シートの情報を受信する(ステップS13)。なお、受信した参加シートの情報には、携帯端末4がリーダライター部22bを介して通信したデジタルサイネージ装置2の利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)が累積された情報を含んでいる。デジタルサイネージ装置2は、その参加シートの情報に基づく抽選会の画像をスクリーン部22の表示部27に表示する。
このとき、携帯端末4は、デジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bを介して参加シートの情報を取得し、その参加シートの情報に基づく抽選会の画像を表示部41に表示することができる。例えば、図9に示すように、携帯端末4の表示部41には、実行可能なくじ引きの抽選方法が3つ(例えば、じゃんけん抽選アイテムとあみだくじ抽選アイテムとコイントス抽選アイテム)累積されている参加シートが表示される。
次いで、ユーザーがデジタルサイネージ装置2の操作部22cを操作するなどして、実行可能なくじ引きの抽選方法のなかから1つを指定する選択が行われると、デジタルサイネージ装置2の制御部23は、選択された抽選方法によるくじ引き処理を依頼する抽選方法選択指示を管理サーバー3に送信する(ステップS14)。
次いで、デジタルサイネージ装置2は、指定したくじ引き処理の抽選結果に関するデータを管理サーバー3から受信する(ステップS15)。
次いで、デジタルサイネージ装置2は、受信した抽選結果データを携帯端末4に転送するため、携帯端末4をデジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bにかざすようにユーザーに指示するメッセージを表示部27に表示する(ステップS16)。
デジタルサイネージ装置2のリーダライター部22bに携帯端末4がかざされると、デジタルサイネージ装置2は、携帯端末4に抽選結果データを転送する(ステップS17)。
そして、デジタルサイネージ装置2は処理を終了し、次のユーザーの来店にそなえる。
ステップS17に対応して、抽選結果データが転送された携帯端末4は、取得した抽選結果データに基づく画像を表示部41に表示する。
例えば、ステップS14において、じゃんけん抽選アイテムを選択・指定した場合、携帯端末4の表示部41には、例えば図11に示すような、じゃんけん抽選が実行される映像が表示される。また、その抽選結果が「あたり」であった場合、例えば図12に示すような、当選情報であるクーポンの画像が表示される。
また、ステップS14において、あみだクジ抽選アイテムを選択・指定した場合、携帯端末4の表示部41には、例えば図13に示すような、あみだくじ抽選が実行される映像が表示される。また、その抽選結果が「はずれ」であった場合、例えば図14に示すような、「はずれ」を通知する画像(はずれクーポン)が表示される。
なお、この抽選実行に関する映像や、抽選結果の「あたり」や「はずれ」の画像は、デジタルサイネージ装置2の表示部27に表示されてもよい。
また、本実施例では、抽選結果が「あたり」「はずれ」に関わらず、携帯端末4に抽選結果データを転送して、“あたりクーポン”“はずれクーポン”の何れかを携帯端末4の表示部41に表示するとしたが、例えば、抽選結果が「あたり」である場合のみ、携帯端末4をリーダライター部22bにかざすようにユーザーに指示するメッセージを表示部27に表示し、“あたりクーポン”のみを携帯端末4に転送するようにしてもよい。
次に、本発明に係る表示システム1を上記のくじ引きシステムに適用した場合における、管理サーバー3の動作処理について、図15のフローチャートに基づき説明する。ここでは、デジタルサイネージ装置2が設置されている複数のチェーン店を巡り、デジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めて、様々なくじ引きを行う抽選会を例に説明する。
まず、管理サーバー3は、デジタルサイネージ装置の動作処理のステップS12に対応して、デジタルサイネージ装置2から送信された、デジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗IDと、携帯端末4のユーザーIDを受信する(ステップS21)。
次いで、管理サーバー3の制御部33は、受信したユーザーIDが既に登録されているか否か判断する(ステップS22)。
制御部33が、受信したユーザーIDが登録されていると判断すると(ステップS22;YES)、ステップS25へ進む。
一方、制御部33が、受信したユーザーIDが登録されていないと判断すると(ステップS22;NO)、制御部33は、そのユーザーIDをサーバー側記憶部32に記憶して登録する(ステップS23)。また、制御部33は、登録されたユーザーID毎に、くじ引き抽選会の参加シートを作成し発行し(ステップS24)、ステップS25へ進む。なお、発行された参加シートの情報はサーバー側記憶部32に記憶される。
ステップS25において、管理サーバー3の制御部33は、ユーザーIDに対して利用店舗IDを累積し、受信したユーザーIDに対応付けられた参加シートに、受信した利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を累積する(ステップS25)。抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)が累積された参加シートの情報およびユーザーIDに対して累積した利用店舗IDの情報はサーバー側記憶部32に記憶される。
なお、管理サーバー3の制御部33は、リーダライター部22bを介してデジタルサイネージ装置2と携帯端末4とが通信した履歴を検知したことや、デジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗ID(固有情報)と携帯端末4のユーザーIDとが関連付けられて、デジタルサイネージ装置2から送信されたデータの受信を検知したことに基づき、携帯端末4が各指定場所に対応する利用店舗ID(固有情報)を取得したとの判断を行い、ユーザーIDに対応付けられた参加シートに利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を累積する。
次いで、管理サーバー3の制御部33は、デジタルサイネージ装置の動作処理のステップS13に対応するように、携帯端末4のユーザーIDに対応付けられた参加シートの情報であって、携帯端末4がリーダライター部22bを介して通信したデジタルサイネージ装置2の利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)が累積されている参加シートの情報を、デジタルサイネージ装置2に送信する(ステップS26)。
次いで、管理サーバー3の制御部33は、デジタルサイネージ装置の動作処理のステップS14に対応して、デジタルサイネージ装置2から送信された、くじ引き処理の実行依頼である抽選方法選択指示を受信する(ステップS27)。
次いで、管理サーバー3の制御部33は、指定された抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)によるくじ引き処理を実行し、そのくじ引き結果である抽選情報を決定する(ステップS28)。
なお、抽選手段としての制御部33は、利用店舗IDに対応している抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)毎に、当選確率が異なるくじ引き処理を実行する。例えば、コイントス抽選である場合、50%の確率で当選するくじ引き処理を実行する。また、じゃんけん抽選である場合、33%の確率で当選するくじ引き処理を実行する。また、あみだくじ抽選である場合、25%の確率で当選するくじ引き処理を実行する。
次いで、管理サーバー3の制御部33は、デジタルサイネージ装置の動作処理のステップS15に対応するように、くじ引き処理の抽選結果に関するデータ(例えば、抽選実行に関する映像データ(図11、図13参照)や、クーポン画像データ(図12、図14参照))をデジタルサイネージ装置2に送信する(ステップS29)。
そして、管理サーバー3は処理を終了し、デジタルサイネージ装置2との次の通信にそなえる。
以上のように、本発明に係る表示システム1を上記のくじ引きシステムに適用した場合、携帯端末4を所持したユーザーが複数の指定場所の店舗を巡るスタンプラリーの感覚で、幾つかの店舗のデジタルサイネージ装置2を使用した利用記録(例えば、リーダライター部22bを介してデジタルサイネージ装置2と携帯端末4との通信を行った利用履歴)を集めるように、デジタルサイネージ装置2の利用店舗IDに対応する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めることができる。そして、ユーザーは、集めた抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)毎に異なるくじ引き抽選を楽しむとともに、くじ引き抽選によって割引クーポンなどの特典情報を得ることができる。
そして、抽選アイテムを集めるためや、特典情報を得るために店舗巡りを行うユーザーは、デジタルサイネージ装置2を閲覧する機会が増えるので、デジタルサイネージ装置2に表示される広告を高頻度で閲覧することになる。
このように、本発明に係る表示システム1を上記のくじ引きシステムに適用した場合、抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を集めるために複数の指定場所(例えば、チェーン店)に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡ることになるので、そのくじ引き抽選会に参加するユーザーは、デジタルサイネージ装置2に表示される広告を高頻度で閲覧することになり、また、その広告対象のチェーン店を複数回訪れることになるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
特に、多くのユーザーが抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)の収集を楽しみながら広告対象を印象付けられるため、広告情報はユーザーに不快感なく受け入れられるので、より高い広告効果を発揮する。
なお、上記した実施形態では、リーダライター部22bを介してデジタルサイネージ装置2と携帯端末4とが通信したことによって、携帯端末4がデジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗IDを取得するとしたが、本発明はこれに限定されず、例えば、デジタルサイネージ装置2の表示部27に表示されているQRコード(登録商標)を携帯端末4が撮像部46を介して取り込んだことで、携帯端末4とデジタルサイネージ装置2(あるいは携帯端末4と管理サーバー3)とで通信を行い、携帯端末4がデジタルサイネージ装置2に付与されている利用店舗IDを取得するようにしてもよい。
また、上記した実施形態では、累積された抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)の中から、ユーザーが所望する抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を選択して、その選択された抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)に応じたくじ引き処理を実行するとしたが、本発明はこれに限定されず、例えば、累積された抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)の何れかが、管理サーバー3又はデジタルサイネージ装置2によって自動的に選択され、その自動選択された抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)に応じたくじ引き処理を実行するようにしてもよい。
また、上記した実施形態では、抽選手段としての制御部33は、利用店舗IDに対応している抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)毎に、当選確率が異なるくじ引き処理を実行するとしたが、本発明はこれに限定されず、例えば、ユーザーIDに対応付けられた参加シートに累積されている抽選アイテムの数が多いほど、当選確率が上がるくじ引き処理を実行してもよい。例えば、参加シートに累積されている抽選アイテムが1つのとき10%の確率で当選するくじ引き処理を実行し、累積されている抽選アイテムが2つのとき20%の確率で当選するくじ引き処理を実行し、累積されている抽選アイテムが3つのとき30%の確率で当選するくじ引き処理を実行し、累積されている抽選アイテムが4つのとき40%の確率で当選するくじ引き処理を実行するようにしてもよい。なお、参加シートに累積されている抽選アイテムの数が多いことに応じて当選確率を上げることに限らず、例えば、利用店舗IDに対応している抽選アイテムの数に応じて、くじ引き抽選会の主催者が設定した任意の当選確率によるくじ引き処理を実行するようにしてもよい。
また例えば、管理サーバー3のサーバー側記憶部32に、抽選アイテムに応じたくじ引き処理の実行順に関する規定順を登録しておき、管理サーバー3の制御部33はユーザーが指定した抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)の選択順を記録するようにして、ユーザーによる選択順(くじ引き処理の実行順)が登録された規定順と一致した場合に、当選確率を上げる処理(例えば、あみだくじ抽選における25%の当選確率を1.5倍に上げて37.5%にする処理)を行うようにしてもよい。
以上、本実施の形態によれば、表示システム1の管理サーバー3は、くじ引き抽選会に参加するユーザーが携帯端末4とデジタルサイネージ装置2を通信させるようにして、デジタルサイネージ装置2に付与されている固有情報(利用店舗ID)を取得することによって、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して固有情報(利用店舗ID)を累積するように抽選アイテム(くじ引きの抽選方法)を累積する。そして、管理サーバー3は、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積された固有情報(利用店舗ID)の何れかに対応するくじ引き処理を実行するので、携帯端末4を所持するユーザーは累積するように集めた抽選アイテムに応じたくじ引き処理の抽選結果を楽しむことができる。
つまり、くじ引き抽選会に参加するユーザーは、固有情報(利用店舗ID)に対応する抽選アイテムを集める楽しみと、集めた抽選アイテム毎に異なるくじ引き抽選を行う楽しみを得ることができる。その結果、抽選アイテムを集めることを楽しみつつ、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対し、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
また、表示システム1の管理サーバー3は、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積された固有情報(利用店舗ID)のうち、携帯端末4又はデジタルサイネージ装置2においてユーザーによって選択された固有情報(利用店舗ID)に対応するくじ引き処理を実行することができるので、所望するくじ引きを選択して行うことができるよう、そのくじ引き処理に対応する固有情報(利用店舗ID)を得ようとして、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対して、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
また、表示システム1の管理サーバー3は、固有情報毎に当選確率が異なるくじ引き処理を実行するので、所望する当選確率のくじ引きを行うことができるよう、そのくじ引き処理に対応する固有情報(利用店舗ID)を得るために、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対して、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
また、表示システム1の管理サーバー3は、累積された固有情報(利用店舗ID)の数に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行するので、例えば、固有情報(利用店舗ID)の累積数が多いほど当選確率が上がるような場合、より多くの固有情報(利用店舗ID)を得るために、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対して、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
また、表示システム1の管理サーバー3は、累積された固有情報(利用店舗ID)に対応するくじ引き処理の実行順に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行するので、当選確率を上げようと、所望する実行順でくじ引き処理を行うために必要な固有情報(利用店舗ID)を得るために、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対して、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
また、表示システム1の管理サーバー3は、固有情報(利用店舗ID)に応じて異なるくじ引き処理を実行し、デジタルサイネージ装置2は、そのくじ引き処理に応じて異なる画像を表示することができるので、様々な画像を見ようと、より多くの固有情報(利用店舗ID)を得るために、複数の指定場所に設置されたデジタルサイネージ装置2を巡るユーザーに対して、デジタルサイネージ装置2に表示される広告情報を高頻度で閲覧させることができるので、デジタルサイネージ装置2による広告効果をより高めることができる。
なお、上述した実施形態では表示システム1としてデジタルサイネージ装置2と管理サーバー3との協働によってくじ引き処理を実行可能にしたが、これに限定されることなく、管理サーバー3の構成をデジタルサイネージ装置2が備え、デジタルサイネージ装置2が単独(或いは携帯端末4との協働)でくじ引き処理を実行可能にしても良い。
その場合、リーダライター部22bが、携帯端末4からユーザー情報(ユーザーID)を取得するユーザー取得部として機能する。
また、制御部23が、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)に対して累積されている固有情報(利用店舗ID)と当該デジタルサイネージ装置2に対応する固有情報(利用店舗ID)に基づき、それら固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段として機能する。
このようなデジタルサイネージ装置2が、携帯端末4のユーザー情報(ユーザーID)を取得すると、デジタルサイネージ装置2(制御部23)は、そのユーザー情報(ユーザーID)にくじ引き抽選の参加シート情報を付加するとともに、その参加シート情報にデジタルサイネージ装置2の固有情報を累積したデータを、リーダライター部22bを介して携帯端末4に送る。固有情報(利用店舗ID)が累積された参加シート情報は携帯端末4の記憶部45に格納される。
そして、デジタルサイネージ装置2が、リーダライター部22bを介して、ユーザー情報(ユーザーID)に対応付けられ、固有情報(利用店舗ID)が累積されている参加シート情報を取得すると、デジタルサイネージ装置2は、参加シート情報に累積されている固有情報(利用店舗ID)と当該デジタルサイネージ装置2に対応する固有情報(利用店舗ID)のうち、何れかの固有情報に対応するくじ引き処理を実行し、その抽選結果情報をリーダライター部22bを介して携帯端末4に送る。
なお、デジタルサイネージ装置2側で、参加シート情報に固有情報(利用店舗ID)を累積することに限らず、デジタルサイネージ装置2が、リーダライター部22bを介してユーザー情報(ユーザーID)を取得した際、デジタルサイネージ装置2がリーダライター部22bを介して固有情報(利用店舗ID)を携帯端末4に送り、携帯端末4側で固有情報(利用店舗ID)を参加シート情報に累積するようにしてもよい。この場合、予めユーザー情報(ユーザーID)に参加シート情報が付加されている。
なお、本発明の適用は上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
複数の表示装置と、管理サーバーとを備えた表示システムであって、
前記表示装置は、
くじ引きに関する情報を表示する表示部と、
端末装置及び前記管理サーバーと通信する装置側通信部と、を備え、
前記管理サーバーは、
少なくとも前記表示装置と通信するサーバー側通信部と、
前記端末装置のユーザー情報を登録するユーザー登録部と、
前記表示装置に対応する固有情報を前記端末装置が取得したことに基づき、その端末装置のユーザー情報に対して前記固有情報を累積する固有情報累積手段と、
前記端末装置が前記固有情報を取得したことに応じて、その端末装置のユーザー情報に対して累積されている前記固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段と、
を備えることを特徴とする表示システム。
<請求項2>
前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報のうち、前記端末装置又は前記表示装置において選択された固有情報に対応するくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
<請求項3>
前記抽選手段は、前記固有情報毎に当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1又は2の何れか一項に記載の表示システム。
<請求項4>
前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報の数に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の表示システム。
<請求項5>
前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報に対応するくじ引き処理の実行順に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の表示システム。
<請求項6>
前記抽選手段は、前記固有情報に応じて異なるくじ引き処理を実行し、
前記表示装置は、そのくじ引き処理に応じて異なる画像を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の表示システム。
<請求項7>
くじ引きに関する情報を表示する表示部と、
端末装置のユーザー情報を取得するするユーザー取得部と、
前記ユーザー情報に対して累積されている固有情報と当該表示装置に対応する固有情報に基づき、前記固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段と、
を備えたことを特徴とする表示装置。
1 表示システム
2 デジタルサイネージ装置(表示装置)
21 投影部
22 スクリーン部
22b リーダライター部(装置側通信部)
25 記憶部
26 装置側通信部
27 表示部
3 管理サーバー
31 サーバー側通信部
32 サーバー側記憶部(ユーザー登録部)
33 制御部(ユーザー登録部、固有情報累積手段、抽選手段)
4 携帯端末(端末装置)
41 表示部
N ネットワーク

Claims (7)

  1. 複数の表示装置と、管理サーバーとを備えた表示システムであって、
    前記表示装置は、
    くじ引きに関する情報を表示する表示部と、
    端末装置及び前記管理サーバーと通信する装置側通信部と、を備え、
    前記管理サーバーは、
    少なくとも前記表示装置と通信するサーバー側通信部と、
    前記端末装置のユーザー情報を登録するユーザー登録部と、
    前記表示装置に対応する固有情報を前記端末装置が取得したことに基づき、その端末装置のユーザー情報に対して前記固有情報を累積する固有情報累積手段と、
    前記端末装置が前記固有情報を取得したことに応じて、その端末装置のユーザー情報に対して累積されている前記固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段と、
    を備えることを特徴とする表示システム。
  2. 前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報のうち、前記端末装置又は前記表示装置において選択された固有情報に対応するくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
  3. 前記抽選手段は、前記固有情報毎に当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1又は2の何れか一項に記載の表示システム。
  4. 前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報の数に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の表示システム。
  5. 前記抽選手段は、前記固有情報累積手段によって前記ユーザー情報に対して累積された固有情報に対応するくじ引き処理の実行順に応じて当選確率が異なるくじ引き処理を実行することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の表示システム。
  6. 前記抽選手段は、前記固有情報に応じて異なるくじ引き処理を実行し、
    前記表示装置は、そのくじ引き処理に応じて異なる画像を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の表示システム。
  7. くじ引きに関する情報を表示する表示部と、
    端末装置のユーザー情報を取得するするユーザー取得部と、
    前記ユーザー情報に対して累積されている固有情報と当該表示装置に対応する固有情報に基づき、前記固有情報の何れかに対応するくじ引き処理を実行して抽選結果情報を決定する抽選手段と、
    を備えたことを特徴とする表示装置。
JP2013081738A 2013-04-10 2013-04-10 表示システム及び表示装置 Active JP6142635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081738A JP6142635B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 表示システム及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081738A JP6142635B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 表示システム及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203414A true JP2014203414A (ja) 2014-10-27
JP6142635B2 JP6142635B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52353761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081738A Active JP6142635B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 表示システム及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6142635B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097749A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社トーメンエレクトロニクス 情報提供装置および情報提供システム
WO2018220939A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 株式会社N.ジェン 情報提供システム及び情報提供方法
JP2019155076A (ja) * 2019-01-08 2019-09-19 株式会社 ディー・エヌ・エー 特典提供システム及び特典提供プログラム並びにそのためのサーバ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337558A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向通信広告方法
US20090239663A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Ferdinand Richard Albert Game-based advertising system and method
JP2011090482A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Rakuten Inc 電子看板表示制御装置、電子看板表示制御方法、及び電子看板表示制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337558A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 双方向通信広告方法
US20090239663A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Ferdinand Richard Albert Game-based advertising system and method
JP2011090482A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Rakuten Inc 電子看板表示制御装置、電子看板表示制御方法、及び電子看板表示制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097749A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社トーメンエレクトロニクス 情報提供装置および情報提供システム
WO2018220939A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 株式会社N.ジェン 情報提供システム及び情報提供方法
US11144963B2 (en) 2017-05-30 2021-10-12 N.Gen Corporation Information service system and information service method for providing location-specific information
JP2019155076A (ja) * 2019-01-08 2019-09-19 株式会社 ディー・エヌ・エー 特典提供システム及び特典提供プログラム並びにそのためのサーバ装置
JP7129346B2 (ja) 2019-01-08 2022-09-01 株式会社 ディー・エヌ・エー 特典提供システム及び特典提供プログラム並びにそのためのサーバ装置
JP2022163234A (ja) * 2019-01-08 2022-10-25 株式会社 ディー・エヌ・エー 特典提供システム及び特典提供プログラム並びにそのためのサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6142635B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107304B2 (ja) 表示システム
KR102203409B1 (ko) 관리 장치, 관리 방법, 및 기록매체
US20130297407A1 (en) Interactive advertising on a mobile device
US20120054014A1 (en) Apparatus and method for providing coupon service in mobile communication system
US20210073859A1 (en) Mobile device link system and service information distribution method
JP6677167B2 (ja) マッチングシステム、情報処理装置、マッチング方法、およびプログラム
JP5589505B2 (ja) 移動配信端末装置、参加者端末装置、特定情報配信プログラム及び参加者端末プログラム
JP6455040B2 (ja) 店舗集客支援システム、サーバ装置、プログラムおよび方法
US11030639B1 (en) Beacon mall experience
US20170249654A1 (en) Information apparatus, server, method of posting advertisements, method of providing special bonuses, and computer readable medium
JP2016076078A (ja) マッチングシステム
JP6142635B2 (ja) 表示システム及び表示装置
JP5400755B2 (ja) 遊技管理端末および遊技情報提供システム
KR102575553B1 (ko) 그룹간 경쟁을 이용한 증강현실 기반 보물 찾기를 제공하기 위한 서비스 제공 장치와 그 시스템 및 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 비휘발성 기록매체
JP6127665B2 (ja) 端末装置、抽選システム及びプログラム
JP6135224B2 (ja) 表示装置及び表示システム
US20150348115A1 (en) Content output apparatus, content output method, communication terminal, and computer-readable medium
US20170155605A1 (en) Video communication system and method for using same
CN112106120B (zh) 确定与活动相关的结果的系统和方法
JP2015225578A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、くじ実施方法、及びプログラム
JP7525252B2 (ja) 端末の表示方法、プログラム、端末
US9342838B2 (en) System and method for providing a rewards program based on electronic acquisition of a displayed dynamic mark
US10895959B2 (en) Systems and methods for fan interaction, team/player loyalty, and sponsor participation
JP6191198B2 (ja) コンテンツ配信システム、表示装置、携帯端末及びプログラム
JP6102421B2 (ja) 景品提供システム、景品提供装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6142635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150