JP2014203339A - 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014203339A
JP2014203339A JP2013080363A JP2013080363A JP2014203339A JP 2014203339 A JP2014203339 A JP 2014203339A JP 2013080363 A JP2013080363 A JP 2013080363A JP 2013080363 A JP2013080363 A JP 2013080363A JP 2014203339 A JP2014203339 A JP 2014203339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
ruby
character
density distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013080363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6002618B2 (ja
Inventor
綾華 本津
Ayaka Mototsu
綾華 本津
中村 洋
Hiroshi Nakamura
洋 中村
暢洋 原
Nobuhiro Hara
暢洋 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013080363A priority Critical patent/JP6002618B2/ja
Publication of JP2014203339A publication Critical patent/JP2014203339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002618B2 publication Critical patent/JP6002618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも処理負荷を軽減し、多くのメモリー容量を必要とすることもなく、ルビを付すべき文字を判定可能にする。【課題を解決するための手段】画像処理装置は、原稿読取部5と、原稿読取部5によって取得された画像データについての濃度分布を検出する濃度分布検出部101と、当該画像データから濃度分布検出部101によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する抽出部102と、当該抽出された領域に対してOCR処理を行うOCR処理部103と、OCR処理部103によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する判定部104とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラムに関し、特に、ルビ付加を要するキャラクターを判定する技術に関する。
画像形成装置やスキャナーによる画像読取等で得た画像に含まれる文字に対して、ふり仮名等のルビを付す装置が知られている。このような装置としては、各文字にルビを付す手間や、ルビを付すべき文字か否かを判断する作業を削減する技術を採用したものがある。例えば、下記特許文献1〜3には、入力された文字のうち、辞書機能を用いて難解な読み方をする文字を判定し、当該判定した文字にルビを付す装置が示されている。
特開平5−20316号公報 特開平8−185399号公報 特開2001−125892号公報
しかしながら、上記装置においては、ルビを付すか否かを判定する文字がキャラクター化されていない場合、上記辞書機能によりルビを付すか否かを判定するには、判定の対象とする文字画像の全てに対してOCR(Optical Character Reader)処理を行う必要がある。このように、文字画像の全てについて短時間でOCR処理を実行するためには、例えば高度なCPU性能が要求され、また、多くのメモリー容量を必要とする等、処理負荷が大きくなることから、更なる改善が求められる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、従来よりも処理負荷を軽減し、多くのメモリー容量を必要とすることもなく、ルビを付すべき文字を判定可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る画像処理装置は、画像データを取得するデータ取得部と、前記データ取得部によって取得された画像データについての濃度分布を検出する濃度分布検出部と、前記画像データから、前記濃度分布検出部によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する抽出部と、前記抽出部によって抽出された領域に対してOCR処理を行うOCR処理部と、前記OCR処理部によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する判定部と、を備える。
本発明の一局面に係る画像処理プログラムは、コンピューターを、データ取得部によって取得された画像データについての濃度分布を検出する濃度分布検出部と、前記画像データから、前記濃度分布検出部によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する抽出部と、前記抽出部によって抽出された領域に対してOCR処理を行うOCR処理部と、前記OCR処理部によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する判定部として機能させるためのものである。
これら本発明では、濃度分布検出部によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出部が上記画像データから抽出し、この抽出された領域に対してOCR処理部がOCR処理を行い、判定部は、当該OCR処理により変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要なキャラクターであるか否かを判定する。すなわち、本発明では、画像領域の濃度分布が上記予め定められた値以上であるか否かを、ルビ付加の候補となる文字画像を含む領域かを判断する基準とするため、ルビ付加の要不要の判定と、キャラクターのルビを検出するためのOCR処理は、上記濃度分布が予め定められた値以上である画像領域に対して行えば足りることになる。
本発明によれば、従来よりも処理負荷を軽減し、多くのメモリー容量を必要とすることもなく、ルビを付すべき文字を判定することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る画像処理装置を備えた画像形成装置の構造を示す正面断面図である。 画像形成装置の主要内部構成を示す機能ブロック図である。 原稿読取部等によって取得された画像データの示す画像の例を示す図である。 原稿読取部等によって取得された画像データの示す画像において、濃度分布が予め定められた値以上となる領域を示す図である。 ルビ付加を要する文字を判定する処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置を備えた画像形成装置の構造を示す正面断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、およびファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置1は、装置本体11に、操作部47、画像形成部12、定着部13、給紙部14、原稿給送部6、及び原稿読取部5等を備えて構成されている。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について操作者から画像形成動作実行指示や原稿読取動作実行指示等の指示を受け付ける。操作部47は、操作者への操作案内等を表示する表示部473を備えている。
画像形成装置1が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部6により給送されてくる原稿、又は原稿載置ガラス161に載置された原稿の画像を、データ取得部の一例としての原稿読取部5が光学的に読み取り、画像データを生成する。原稿読取部5により生成された画像データは内蔵HDD又はネットワーク接続されたコンピューター等に保存される。
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合は、上記原稿読取動作により生成された画像データ、又はネットワーク接続されたコンピューターから受信した画像データ、又は内蔵HDDに記憶されている画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙Pにトナー像を形成する。カラー印刷を行う場合、画像形成部12のマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y、及びブラック用の画像形成ユニット12Bkは、それぞれに、上記画像データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光、及び現像の工程により感光体ドラム121上にトナー像を形成し、当該トナー像を一次転写ローラー126により中間転写ベルト125上に転写させる。
中間転写ベルト125上に転写される上記各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。二次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成された当該カラーのトナー像を、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125aとのニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を搬送されてきた記録紙Pに転写させる。この後、定着部13が、記録紙P上のトナー像を、熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
給紙部14は、複数の給紙カセットを備える。制御部100(図2)は、操作者による指示で指定されたサイズの記録紙が収容された給紙カセットのピックアップローラー145を回転駆動させて、各給紙カセットに収容されている記録紙Pを上記ニップ部Nに向けて搬送させる。
なお、画像形成装置1において、両面印刷を行う場合は、画像形成部12より一方の面に画像が形成された記録紙Pを、排出ローラー対159にニップされた状態とした後、当該記録紙Pを排出ローラー対159によりスイッチバックさせて反転搬送路195に送り、搬送ローラー対19により、上記ニップ部N及び定着部13に対して記録紙Pの搬送方向上流域に再度搬送する。これにより、画像形成部12により当該記録紙の他方の面に画像が形成される。
次に画像形成装置1の電気的な構成を説明する。図2は画像形成装置1の主要内部構成を示す機能ブロック図である。図3は原稿読取部等によって取得された画像データの示す画像の例を示す図である。図4は原稿読取部等によって取得された画像データの示す画像において、濃度分布が予め定められた値以上となる領域を示す図である。
画像形成装置1は、制御ユニット10、操作部47、原稿給送部6、原稿読取部5、画像メモリー32、画像形成部12、定着部13、駆動モーター70、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェイス部91、及びHDD92等を備える。
原稿読取部5は、制御ユニット10による制御の下、光照射部及びCCDセンサー等を有する読取機構163(図1)を備える。原稿読取部5は、光照射部により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサーで受光することにより、原稿から画像を読み取る。
画像メモリー32は、原稿読取部5による読取で得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部12のプリント対象となるデータを一時的に保存する領域である。
ファクシミリ通信部71は、図略の符号化/復号化部、変復調部及びNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行うものである。
ネットワークインターフェイス部91は、LANボード等の通信モジュールから構成され、当該ネットワークインターフェイス部91に接続されたLAN等を介して、ローカルエリア内又はインターネット上のコンピューター20等と種々のデータの送受信を行う。なお、ネットワークインターフェイス部91は、特許請求の範囲におけるデータ取得部の一例として、コンピューター20等から画像データを取得可能である。
HDD92は、原稿読取部5によって読み取られた原稿画像等を記憶する大容量の記憶装置である。
駆動モーター70は、画像形成部12の各回転部材及び搬送ローラー対19等に回転駆動力を付与する駆動源である。
制御ユニット10は、CPU(Central Processing Unit)、RAM、ROM及び専用のハードウェア回路等から構成され、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。制御ユニット10は、制御部100、濃度分布検出部101、抽出部102、OCR処理部103、判定部104、ルビ検出部105、及び画像合成部106を備える。
制御部100は、操作部47、原稿給送部6、原稿読取部5、画像メモリー32、画像形成部12、定着部13、駆動モーター70、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェイス部91、及びHDD92等と接続され、これら各部の制御を行う。
濃度分布検出部101は、原稿読取部5又はネットワークインターフェイス部91によって取得された画像データについて濃度分布を検出する。ここでいう濃度分布とは、濃度が予め定められた濃度値以上である画素(モノクロ印刷の場合は黒を示す値の画素)、すなわち、画像形成時にトナーを載せることを示す画素値が予め定められた画素値(モノクロ印刷の場合は黒を示す値)以上である画素について、当該画素が存在する単位領域毎の密度である。
本実施形態では、濃度分布検出部101は、行領域検出部1011と、行単位濃度分布検出部1012とを有する。
行領域検出部1011は、上記取得された画像データから、予め定められた行領域を検出する。例えば、図3に示すように、行領域検出部1011は、上記取得された画像データが示す画像imにおいて、予め定められた面積以上の空白領域(ドットを載せない画素値の画素のみが集合した領域)が、画像データが示す画像における縦方向又は横方向、例えば原稿読取部5の主走査方向や、行の延びる方向等において最初の画素位置から最後の画素位置まで連続して存在する領域em(図3)を検出する。そして、行領域検出部1011は、副走査方向において、当該検出した空白領域に挟まれた領域、すなわち、空白領域emではなく、ドットを載せる画素値の画素が存在する領域であって、主走査方向(又は行の延びる方向等)における最初の画素位置から最後の画素位置までに到る領域を、行領域lmとして検出する。
行単位濃度分布検出部1012は、行領域検出部1011によって検出された各行領域lmに、上述した濃度分布を検出する。抽出部102は、行単位濃度分布検出部1012によって検出された行領域lm内において単位領域毎に上記密度を検出する。このような行単位での濃度分布検出により、より正確に、上記画像データにおいて複雑な文字を示す文字画像が存在する領域を特定することが可能となる。但し、濃度分布検出部101が行単位で濃度分布検出をする形態は、あくまでも本発明の一実施形態であり、本発明における上記濃度分布検出を行単位での濃度分布検出に限定する趣旨ではない。
抽出部102は、上記取得された画像データから、濃度分布検出部101によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する。例えば、抽出部102は、濃度分布検出部101によって検出された濃度分布としての上記密度が70%(予め定められた値の一例。予め定められた値を限定する趣旨ではない)である領域、例えば、図4に示すように、上記例の行領域lm内において、上記密度が70%となっている各単位領域gを抽出する。
OCR処理部103は、抽出部102によって抽出された各領域に対してOCR処理を行い、当該領域が示す画像をキャラクター変換する。
判定部104は、OCR処理部103によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する。例えば、判定部104は、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターを記憶している。当該予め定められたキャラクターは、当該画像形成装置1又は画像処理装置の製造者等により設定されている。判定部104は、OCR処理部103によって変換されたキャラクターが、当該予め定められたキャラクターに一致するときに、当該キャラクターはルビの付加が必要であると判定する。
ルビ検出部105は、判定部によってルビ付加が必要と判定されたキャラクターのルビを検出する。例えば、ルビ検出部105は、各キャラクターについてのふり仮名、読み仮名、又は説明等を記憶した辞書機能を備え、この辞書機能により、上記判定されたキャラクターについてのルビを検索して検出する。
画像合成部106は、ルビ検出部105によって検出されたルビを示す画像を作成し、作成した当該ルビ画像を、抽出部102によって抽出された領域において、上記ルビ付加が必要と判定されたキャラクターを示す画像の例えば上方となる位置に合成する。
なお、操作部(入力部の一例)47は、操作者による操作で、抽出部102が上記領域抽出に用いる予め定められた値を指定する指示の入力を受け付ける。抽出部102は、操作部47に入力された値を上記予め定められた値として、上述した領域抽出を行う。
なお、本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、上記濃度分布検出部101、抽出部102、OCR処理部103、判定部104,ルビ検出部105、及び画像合成部106を備えている。
制御ユニット10は、HDD92にインストールされている画像処理プログラム(本発明の一実施形態)に従った動作により、濃度分布検出部101、抽出部102、OCR処理部103、判定部104,ルビ検出部105、及び画像合成部106として機能する。但し、当該濃度分布検出部101、抽出部102、OCR処理部103、判定部104,ルビ検出部105、及び画像合成部106は、制御ユニット10による画像処理プログラムに従った動作によらず、それぞれハード回路により構成することも可能である。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。
次に、画像形成装置1によりルビ付加を要する文字を判定する処理を上記図4に加えて新たに図5を参照して説明する。図5はルビ付加を要する文字を判定する処理を示すフローチャートである。
操作者による操作で操作部47に画像データ取得指示が入力されると、制御部100は、原稿読取部5に原稿載置台61又は原稿ガラス66上の原稿を読み取らせて、画像データを取得する(S1)。なお、制御部100は、当該画像データ取得指示に基づいて、ネットワークインターフェイス部91によりPC20から画像データを取得してもよい。これにより、ルビ付加を要する文字を判定する処理の対象とする画像データが取得される。
そして、濃度分布検出部101が、原稿読取部5又はネットワークインターフェイス部91によって取得された画像データについて濃度分布を検出する(S2)。このS2においては、まず、行領域検出部1011が、上記取得された画像データから、予め定められた行領域lmを検出する(S21)。続いて、行単位濃度分布検出部1012が、行領域検出部1011によって検出された各行領域lm内における単位領域毎に上記濃度分布を検出する(S22)。
続いて、抽出部102が、行単位濃度分布検出部1012によって検出された行領域lm内における単位領域毎の濃度分布について、各濃度分布が上記予め定められた値以上であるかを判定し、当該予め定められた値以上の領域を抽出する(S3)。本実施形態では、抽出部102は、当該濃度分布として、行領域lm内における単位領域の上記密度が70%である領域を抽出するものとする。
抽出部102が、行領域lm内における単位領域毎に、各濃度分布が上記予め定められた値以上であるかを判定し、単位領域を12ポイントのフォント文字を囲む矩形領域としたとすると、例えば、各単位領域内の画像が文字画像であれば、図4に枠gで示すように、画数が多い文字、すなわち、難しい漢字を含む単位領域が、当該予め定められた値以上の濃度分布を有する単位領域として抽出部102により抽出される。
続いて、OCR処理部103が、抽出部102によって抽出された各領域に対してOCR処理を行い、当該各領域が示す画像をキャラクター変換する(S4)。この後、判定部104は、OCR処理部103によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する(S5)。
すなわち、本実施形態では、画像データの示す画像における上記領域の濃度分布が上記予め定められた値以上であるか否かを、ルビ付加の候補となる文字を含む領域か否かを判断する基準としている。このため、ルビ付加の要不要の判定部104による判定と、キャラクターのルビを検出するためのOCR処理部103によるOCR処理は、上記抽出部102によって抽出された領域のみに対して行えば足りる。これにより、本実施形態によれば、例えば高度なCPU性能が要求されたり、また、多くのメモリー容量が必要となる等の処理負荷が大きくなる要因が低減する。このため、従来よりも処理負荷を軽減し、多くのメモリー容量を必要とすることもなく、ルビを付すべき文字を判定することが可能となる。
なお、上記抽出部102が、上記濃度分布が予め定められた値以上であるかの判定に用いる当該値は、操作者による操作で操作部47から所望の値を入力することが可能である。操作部47に上記予め定められた値として所望の値が入力された場合、抽出部102は、当該入力された値を用いて上記判定を行い、当該値以上の濃度分布を有する領域を抽出する。このように操作者によって当該予め定められた値を変更可能とすることにより、操作者は、都合に応じてルビ付加の要不要の判定部104による判定の対象とする画像を適宜変更することができる。
例えば、上記予め定められた値が70%であるときに、ルビが付加される文字が、操作者にとって、簡単な文字、すなわち、画数の少ない簡易な構成からなる文字等となってしまう場合には、操作者は、上記予め定められた値を大きくすることで、従前よりも画数が多く上記濃度分布の値が大きくなる文字のみを有する領域が抽出部102により抽出されるように変更して、当該画数が多く上記濃度分布の値が大きくなる文字のみにルビが付加されるようにすることができる。
また、操作者にとって読めない難しい文字であってもルビが付加されない場合は、操作者が上記予め定められた値を小さくすることで、当該難しい文字にルビが付加されるようにすることができる。これにより、操作者は、ルビ付加の対象とする文字の調整を簡単に行うことができる。つまり、操作者は、従来のようにルビ付加の対象とする文字を選択・決定する作業を行って予め登録しておく等の面倒な作業を行わなくても、上記予め定められた値の変更のみにより、ルビを付加するか否かの基準を変更して、ルビを付加する文字の難易度を変更することが可能になる。
更に、ルビ検出部105は、判定部104によってルビ付加が必要と判定されたキャラクターについてそのルビを検出する(S6)。画像合成部106は、ルビ検出部105によって検出されたルビを示す画像を作成し、作成した当該ルビ画像を、抽出部102によって抽出された領域、すなわち、上記例では行領域lm内における単位領域において、上記ルビ付加が必要と判定されたキャラクターを示す文字画像の近傍位置、例えば上方位置に合成する(S7)。画像合成部106は、当該合成位置を、上記取得された画像データの示す画像における当該単位領域の座標に基づいて算出する。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一実施形態として複合機を用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、プリンター、コピー機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置でもよい。
また、上記実施形態では、図1乃至図5を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 画像形成装置
5 原稿読取部
10 制御ユニット
100 制御部
101 濃度分布検出部
1011 行領域検出部
1012 行単位濃度分布検出部
102 抽出部
103 OCR処理部
104 判定部
105 ルビ検出部
106 画像合成部
12 画像形成部
47 操作部
91 ネットワークインターフェイス部

Claims (6)

  1. 画像データを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部によって取得された画像データについての濃度分布を検出する濃度分布検出部と、
    前記画像データから、前記濃度分布検出部によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する抽出部と、
    前記抽出部によって抽出された領域に対してOCR処理を行うOCR処理部と、
    前記OCR処理部によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する判定部と、を備える画像処理装置。
  2. 前記判定部によって判定されたキャラクターのルビを検出するルビ検出部と、
    前記ルビ検出部によって検出されたルビを示す画像を、前記抽出された領域において前記判定されたキャラクターを示す画像の上方となる位置に合成する画像合成部と、を更に備える請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記抽出部が前記領域抽出に用いる前記予め定められた値が入力される入力部を更に備える請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記濃度分布検出部は、
    前記データ取得部によって取得された画像データから、予め定められた行領域を検出する行領域検出部と、
    前記行領域検出部によって検出された行領域における濃度分布を検出する行単位濃度分布検出部とを有し、
    前記抽出部は、前記行単位濃度分布検出部によって検出された前記行領域の濃度分布毎に、前記予め定められた値以上であるか否かの判定を行う請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像処理装置と、
    前記画像処理装置によって生成された画像に基づいて記録媒体に画像形成を行う画像形成部と、を備えた画像形成装置。
  6. コンピューターを、
    データ取得部によって取得された画像データについての濃度分布を検出する濃度分布検出部と、
    前記画像データから、前記濃度分布検出部によって検出された濃度分布が予め定められた値以上である領域を抽出する抽出部と、
    前記抽出部によって抽出された領域に対してOCR処理を行うOCR処理部と、
    前記OCR処理部によって変換されたキャラクターが、ルビの付加が必要として予め定められたキャラクターであるか否かを判定する判定部として機能させるための画像処理プログラム。
JP2013080363A 2013-04-08 2013-04-08 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム Expired - Fee Related JP6002618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080363A JP6002618B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080363A JP6002618B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203339A true JP2014203339A (ja) 2014-10-27
JP6002618B2 JP6002618B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=52353707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080363A Expired - Fee Related JP6002618B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6002618B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110089A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Nec Corp 文字認識装置
JPS636686A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Canon Inc 文字認識装置
JP2002215616A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Sharp Corp ルビ付加機能つき画像処理装置,方法,及びそのプログラム
JP2004341977A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp 文字認識装置及び携帯情報端末
JP2011141749A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Sharp Corp 文書画像生成装置、文書画像生成方法及びコンピュータプログラム
JP2011170624A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110089A (ja) * 1983-11-21 1985-06-15 Nec Corp 文字認識装置
JPS636686A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Canon Inc 文字認識装置
JP2002215616A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Sharp Corp ルビ付加機能つき画像処理装置,方法,及びそのプログラム
JP2004341977A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp 文字認識装置及び携帯情報端末
JP2011141749A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Sharp Corp 文書画像生成装置、文書画像生成方法及びコンピュータプログラム
JP2011170624A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Sharp Corp 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体。

Also Published As

Publication number Publication date
JP6002618B2 (ja) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221661B2 (ja) 検査装置、検査システムおよび検査方法、ならびに、印刷システム
JP6066108B2 (ja) 電子文書生成システムおよびプログラム
JP5771591B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
US11379962B2 (en) Image inspection device and image forming system
US20210385352A1 (en) Image reading device and image reading method
US9247103B2 (en) Image processing device, image processing system, non-transitory computer readable medium, and image processing method
US9906654B1 (en) White area defect detection for image based controls applications
JP6002618B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
US20160219187A1 (en) Image processing apparatus
JP6702262B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20160072966A1 (en) Non-transitory computer readable medium and image processing device
JP2014203338A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP2015177265A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、情報記憶方法およびプログラム
JP6358131B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
JP5460136B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10237431B2 (en) Image forming apparatus that sorts sheets contained in sheet feed cassette to plurality of trays
JP2018122532A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US10484557B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for addition of different image data to acquired image data
JP6311599B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US10037176B2 (en) Printer-end page sequencing of document pages multipage-captured by portal terminal
JP6399000B2 (ja) 画像処理装置、及び画像作成プログラム
JP2016218638A (ja) 電子機器
JP2016171379A (ja) 原稿読取装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2024150397A (ja) 画像検査装置、画像形成装置、及び画像検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees