JP2014202287A - スライドレール - Google Patents

スライドレール Download PDF

Info

Publication number
JP2014202287A
JP2014202287A JP2013079061A JP2013079061A JP2014202287A JP 2014202287 A JP2014202287 A JP 2014202287A JP 2013079061 A JP2013079061 A JP 2013079061A JP 2013079061 A JP2013079061 A JP 2013079061A JP 2014202287 A JP2014202287 A JP 2014202287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
outer member
ball retainer
slide rail
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013079061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6041741B2 (ja
Inventor
正彦 岡崎
Masahiko Okazaki
正彦 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Accuride Japan Inc
Original Assignee
Accuride Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Accuride Japan Inc filed Critical Accuride Japan Inc
Priority to JP2013079061A priority Critical patent/JP6041741B2/ja
Publication of JP2014202287A publication Critical patent/JP2014202287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041741B2 publication Critical patent/JP6041741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/40Ball cages for multiple rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/048Ball or roller bearings with thin walled races, e.g. tracks of sheet metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

【課題】特に車のコンソールボックスの本体と蓋間に配設されるスライドレールに関し、簡単な構造でコンパクトに構成でき、部品点数を増加させることもなく、安価に製作でき、衝突音の発生を防止できるスライドレールを提供する。【解決手段】金属製のアウターメンバーと、アウターメンバーに対し摺動自在に配設されたインナーメンバーと、アウターメンバーとインナーメンバーの両折曲縁間でボールを回転自在に保持するボールリテーナーからなるスライドレールにおいて、ボールリテーナーは、両メンバー間に装着された状態で一部が常にアウターメンバーに弾性的に接触する弾性接触部35を有し、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常にテンションを付加すると共に、合成樹脂材にてボールリテーナーと一体に形成されているものである。【選択図】図12

Description

本発明は、特に車のコンソールボックスの本体と蓋間に配設されるスライドレールに関するものである。
従来、前記スライドレールの代表的な構造のものとして先行技術文献1(特許文献1)に示すように、コンソールボックスの本体に固定される金属製のアウターメンバーと、アウターメンバーに対し摺動自在に配設された、蓋体と連結される金属製のインナーメンバーと、インナーメンバーとアウターメンバーの両折曲縁間でボールを回転自在に保持するボールリテーナーからなるものがある。
そして、ボールリテーナーは、両メンバーの半分程度の長さの帯状金属板を、下向きコ字型に折り曲げた基板と、基板の左右端を上方に折り曲げ、長手方向に複数個のボールを回転自在に保持する左右折曲片より構成されていた。
すなわち、両メンバーの摺動を円滑にするため、ボールリテーナーに回転自在に保持されるボールは、両メンバーの両折曲縁間に形成される間隙よりやや小さ目の径に形成されている。
したがって、両メンバーの両折曲縁とボール間、ボールとボールリテーナーの左右折曲片に形成されたボール保持孔間には微妙なクリアランスを有している。
このため、エンジンの稼働中、あるいは走行中の振動によって、各部が絶え間なく接触することによって細かな衝突音が発生し、好ましくなかった。
実公昭63−7085号公報
本発明は、簡単な構造でコンパクトに構成でき、部品点数が増加させることもなく、安価に製作でき、衝突音の発生を防止できるスライドレールを提供することを課題とする。
そこで、上記課題を解決する為、本発明が第1の手段として構成したところは、金属製のアウターメンバーと、アウターメンバーに対し摺動自在に配設されたインナーメンバーと、アウターメンバーとインナーメンバーの両折曲縁間でボールを回転自在に保持するボールリテーナーからなるスライドレールにおいて、ボールリテーナーは、両メンバー間に装着された状態で、一部が常にアウターメンバーに弾性的に接触する弾性接触部を有し、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常にテンションを付加すると共に、合成樹脂材にてボールリテーナーと一体に形成されているものである。
次に、上記課題を解決する為、本発明が第2の手段として構成したところは、前記第1の手段として構成したところに加え、弾性接触部はボールリテーナーの摺動方向の両端部に設けられているものである。
次に、上記課題を解決する為、本発明が第3の手段として構成したところは、前記第2の手段として構成したところに加え、弾性接触部は、ボールリテーナーの前後左右ボール保持突片の前後端部下面に位置し、前後左右ボール保持突片は、ボールリテーナーの基板から切り離され、少なくとも前後方向両端部が、中央左右ボール保持突片より下方に突出しているものである。
次に、上記課題を解決する為、本発明が第4の手段として構成したところは、前記第3の手段として構成したところに加え、前後左右ボール保持突片に形成された前後左右ボール保持孔は、中央左右ボール保持突片に形成された中央左右ボール保持孔より、摺動方向に同一幅で、両メンバーの基板方向でやや大きく形成されているものである。
本発明の第1の手段として構成したところによると、ボールリテーナーは合成樹脂材にて形成され、両メンバー間に装着された状態で、一部が常にアウターメンバーに弾性的に接触する弾性接触部が設けられているので、装着状態で弾性変位して、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常にテンションを付加させることができる。これによって、ボールとボールリテーナー間、ボールと両メンバー間、ボールリテーナーと両メンバー間のクリアランスは常に一方側に偏ることとなり、エンジンの稼働等によって振動が発生しても、両メンバー、ボール、ボールリテーナーは一体化した状態で振動するので、各部間に衝突音が発生することはない。
さらに、弾性接触部はボールリテーナーと共に合成樹脂材にて一体に形成されているので、部材点数が増加することなく、製作が容易で、簡単な構成であるから、安価に製作できる。
次に、本発明の第2の手段として構成したところによると、前記効果に加え、弾性接触部はボールリテーナーの前後端部に設けられているので、摺動方向に係わりなく、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常に安定良くテンションを付加することができる。
次に、本発明の第3の手段として構成したところによると、前記効果に加え、弾性接触部は、ボールリテーナーの前後左右ボール保持突片の前後端部下面に位置するので、アウターメンバーとコンソールボックス本体との連結部分(連結ネジ等の頭部)が、ボールリテーナーの摺動に影響を与えることがない。
又、前後左右ボール保持突片は、ボールリテーナーの基板から切り離され、少なくとも前後方向両端部が、中央左右ボール保持突片より下方に突出しているので、ボールリテーナーの装着状態で、ボールリテーナーとアウターメンバー間に、確実かつ安定的にテンションを付加することができ、弾性接触部とアウターメンバーの接触状態を確実に維持することができる。
次に、本発明の第4の手段として構成したところによると、前記効果に加え、前後左右ボール保持突片に形成された前後左右ボール保持孔は、中央左右ボール保持突片に形成された中央左右ボール保持孔より、摺動方向に同一で、両メンバーの基板方向でやや大きく形成されているから、同一径のボールを使用することができ、製作が容易である。
さらに、同一径のボールを使用しても、弾性接触部の弾性接触に影響を与えることがなく、ボールリテーナーとアウターメンバー間に、確実かつ安定的に、テンションを付加することができる。
本発明のスライドレールの伸長状態の斜視図である。 ボールリテーナーの斜視図である。 ボールリテーナーの平面図である。 ボールリテーナーの拡大正面図である。 図4のA−A線断面図である。 図5のC−C線断面図である 図4のB部拡大図である。 スライドレールの要部拡大断面図である。 図8のE−E線一部断面図である。 図9のF−F線断面図である。 図9のG部拡大図である。 図10のH部拡大図である。
本発明は、金属製のアウターメンバーと、アウターメンバーに対し摺動自在に配設されたインナーメンバーと、インナーメンバーとアウターメンバーの両折曲縁間でボールを回転自在に保持するボールリテーナーからなるスライドレールにおいて、ボールリテーナーは、両メンバー間に装着された状態で弾性変位して、一部が常にアウターメンバーに弾性的に接触し、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常にテンションを付加する弾性接触部を有し、弾性接触部はボールリテーナーの摺動方向の両端部に、合成樹脂材にてボールリテーナーと一体に形成され、ボールリテーナーの前後左右ボール保持突片の前後端部下面に位置し、前後左右ボール保持突片は、ボールリテーナーの基板から切り離され、少なくとも前後方向両端部が、中央左右ボール保持突片より下方に突出し、前後左右ボール保持突片に形成された前後左右ボール保持孔は、中央左右ボール保持突片に形成された中央左右ボール保持孔より、摺動方向に同一で、両メンバーの基板方向でやや大きく形成されているものである。
以下、実施例を図に基づいて説明する。
符号100は本発明のスライドレールを示し、スライドレール100は、コンソールボックス等本体に連結されるアウターメンバー1と、ボール30・・・を回転自在に保持するボールリテーナー3を介してアウターメンバー1と互いに摺動自在となし、コンソールボックス等の蓋体と連結されるインナーメンバー2より構成されている。
以下、図1において左側斜め上方向を前端側、右側斜め下方向を後端側、前端側と後端側の両方向を摺動方向として説明する。
アウターメンバー1は、金属製の細長状板の短手両端部を内向き円弧状に折り曲げた内面長手方向にボール摺動溝10、10を有する左右折曲縁11、11と、本体等と連結されるアウターメンバー基板12より断面上向き略C字形に形成されている。
そして、アウターメンバー基板12の摺動方向両端部には、アウターメンバー基板12の一部をインナーメンバー2方向に突出させた、リテーナー前後ストッパー13、13、14、14が形成されている。符号15・・・は、コンソールボックス等の本体にアウターメンバー1を連結するための連結孔を示している。
インナーメンバー2は、アウターメンバー1とほぼ同等の長さを有する金属製の細長状板の短手両端部を外向き円弧状に折り曲げて形成された、外面長手方向にボール摺動溝20、20を有する左右折曲縁21、21と、インナーメンバー基板22より、断面下向き略C字形に形成されている。
そして、インナーメンバー基板22の前後端部側の一部をアウターメンバー1方向に突出させて、インナーメンバー2が前端側、あるいは後端側に最も摺動した状態で、ボールリテーナー3の一部に当接するインナーメンバー前後端部ストッパー23、24が形成されている。
符号25・・・は、コンソールボックス等の蓋体とインナーメンバー2を連結するための連結孔を示している。
ボールリテーナー3は、アウターメンバー基板12、インナーメンバー基板22間に挿入可能な厚みで、アウターメンバー1、インナーメンバー2の摺動方向で略半分程度の長さに形成された断面下向き略コ字形に形成されたリテーナー基板31と、リテーナー基板31の摺動方向中央部分の下端部から連設され、アウターメンバー1とインナーメンバー2の左右両折曲縁11、11、21、21間に突出する、左右中央ボール保持孔320・・・を有する略L字形の左右中央ボール保持突片32、32と、リテーナー基板31の前後端部側に位置し、リテーナー基板31間に切り離し部300・・・を有し、左右中央ボール保持突片32、32の前後端部に、弾性変位用間隙33・・・を介して連設された、前後左右ボール保持孔340・・・を有する前後左右ボール保持突片34・・・から形成されている。
そして、リテーナー基板31の摺動方向中央部上面に、摺動方向に所定間隔を有して上方に突出して、前記インナーメンバー前後端部ストッパー23、24が当接するインナーメンバー伸長時ストッパー311、インナーメンバー収縮時ストッパー312が形成されている。
さらに、ボールリテーナー3がインナーメンバー2とアウターメンバー1間に装着されていない状態(いわゆる、ボールリテーナー3の単体仕様、図2〜図7に示す。)で、左右前後ボール保持突片34・・・は、リテーナー基板31の下端部(左右中央ボール保持突片32、32の下端部)から、摺動方向で前後端側が所定寸法下方に突出するよう、下方に傾斜した状態に形成されている。
すなわち、ボールリテーナー3がインナーメンバー2とアウターメンバー1間に装着された状態で、前後左右ボール保持突片34・・・の前後端部下面が弾性接触部35・・・として、アウターメンバー1のアウターメンバー基板12の左右端部上面に接触し、該接触部を基点として前後左右ボール保持突片34・・・が上方に弾性変位することで、ボール30・・・を介して、ボールリテーナー3とアウターメンバー1間に常にテンションを付加するよう形成されている。
そして、左右中央ボール保持突片32、32に形成された左右中央ボール保持孔320・・・は、摺動方向に所定間隔を有して複数個形成され、アウターメンバー1のボール摺動溝10側をボール30の径より大きく、インナーメンバー2のボール摺動溝20側をボール30の径よりやや小さくした円形に形成されている。
一方、前後左右ボール保持突片34・・・に形成された前後左右ボール保持孔340・・・は摺動方向には左右中央ボール保持孔32と摺動方向に同幅で、高さ方向に前後左右ボール保持突片34・・・の弾性変位分大きく形成されている。
本発明は以上の如く構成され、インナーメンバー2が移動側レールとして前端側に摺動すると、ボールリテーナー3は、インナーメンバー2の摺動距離の半分の距離を移動し、やがて、ボールリテーナー3の前端部(リテーナー基板31の前端部)が、アウターメンバー1のリテーナー前ストッパー13、13に当接して、ボールリレーナー3は停止し、同時に、インナーメンバー2のインナーメンバー後端部ストッパー24が、ボールリテーナー3のインナーメンバー伸長時ストッパー311に当接してインナーメンバー2は停止し、スライドレール100は最も伸長した状態となる。
この状態から、インナーメンバー2が後端側に摺動すると、ボールリテーナー3はインナーメンバー2の摺動距離の半分の距離を移動し、やがて、ボールリテーナー3の後端部(リテーナー基板31の後端部)が、アウターメンバー1のリテーナー後ストッパー14、14に当接して、ボールリテーナー3は停止し、同時に、インナーメンバー2のインナーメンバー前端部ストッパー23が、ボールリテーナー3のインナーメンバー収縮時ストッパー312に当接してインナーメンバー2は停止し、スライドレール100は最も縮小した状態となる。
そして、インナーメンバー2の摺動時、ボールリテーナー3の弾性接触部35・・・は、前後左右ボール保持突片34・・・の弾性変位によって、常にアウターメンバー1に弾性的に接触しながら摺動しているので、ボールリテーナー3とアウターメンバー1間には常にテンションが付加される。これによって、ボール30・・・とボールリテーナー3間、ボール30・・・と両メンバー1,2間、ボールリテーナー3と両メンバー1、2間のクリアランスは常に一方側に偏ることとなり、エンジンの稼働等によって振動が発生しても、両メンバー1、2、ボール30・・・、ボールリテーナー3は一体化した状態で振動するので、各部間に衝突音が発生することはない。
以上詳述したように、本発明は、車のコンソールボックスの本体と蓋体間、複写機本体と給紙トレー間に取り付けて使用することができ、広範囲で利用可能である。
1 アウターメンバー
10 ボール摺動溝
11、11 左右折曲縁
12 アウターメンバー基板
100 スライドレール
2 インナーメンバー
20 ボール摺動溝
21、21 左右折曲縁
22 インナーメンバー基板
3 ボールリテーナー
30 ボール
31 リテーナー基板
32、32 左右中央ボール保持突片
320 左右中央ボール保持孔
34 前後左右ボール保持突片
340 前後左右ボール保持孔
35 弾性接触部

Claims (4)

  1. 金属製のアウターメンバーと、アウターメンバーに対し摺動自在に配設されたインナーメンバーと、アウターメンバーとインナーメンバーの両折曲縁間でボールを回転自在に保持するボールリテーナーからなるスライドレールにおいて、ボールリテーナーは、両メンバー間に装着された状態で、一部が常にアウターメンバーに弾性的に接触する弾性接触部を有し、ボールリテーナーとアウターメンバー間に常にテンションを付加すると共に、合成樹脂材にてボールリテーナーと一体に形成されている事を特徴とするスライドレール。
  2. 弾性接触部はボールリテーナーの摺動方向の両端部に設けられている事を特徴とする請求項1に記載のスライドレール。
  3. 弾性接触部は、ボールリテーナーの前後左右ボール保持突片の前後端部下面に位置し、前後左右ボール保持突片は、ボールリテーナーの基板から切り離され、少なくとも前後方向両端部が、左右中央ボール保持突片より下方に突出している事を特徴とする請求項2に記載のスライドレール。
  4. 前後左右ボール保持突片に形成された前後左右ボール保持孔は、左右中央ボール保持突片に形成された左右中央ボール保持孔と、摺動方向に同一幅で、両メンバーの基板方向で大きく形成されていることを特徴とする請求項3に記載のスライドレール。
JP2013079061A 2013-04-05 2013-04-05 スライドレール Active JP6041741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079061A JP6041741B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スライドレール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079061A JP6041741B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スライドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202287A true JP2014202287A (ja) 2014-10-27
JP6041741B2 JP6041741B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=52352912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079061A Active JP6041741B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 スライドレール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6041741B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904254A (en) * 1973-06-14 1975-09-09 Magnus F Hagen Means for positioning ball retainer for telescoping ball bearing slide mechanisms in relationship to open or closed position of same
JPS6412928U (ja) * 1987-07-08 1989-01-24
JPH026547U (ja) * 1988-06-29 1990-01-17
JPH02109011U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30
JPH05231433A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 T H K Kk ボールケージ
JP2003299536A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Nippon Akyuraido Kk スライドレールの保持装置
JP2010005063A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Akyuraido Kk スライドレール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904254A (en) * 1973-06-14 1975-09-09 Magnus F Hagen Means for positioning ball retainer for telescoping ball bearing slide mechanisms in relationship to open or closed position of same
JPS6412928U (ja) * 1987-07-08 1989-01-24
JPH026547U (ja) * 1988-06-29 1990-01-17
JPH02109011U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30
JPH05231433A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 T H K Kk ボールケージ
JP2003299536A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Nippon Akyuraido Kk スライドレールの保持装置
JP2010005063A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Akyuraido Kk スライドレール

Also Published As

Publication number Publication date
JP6041741B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839749B2 (ja) クリップ装置
JP5623869B2 (ja) 部品保持具の解除操作片
JP2012096835A (ja) グロメット
JP2019198144A (ja) ロック構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2019202561A (ja) シートベルト用アンカー装置
JP4562083B2 (ja) 小型電子機器
JP6041741B2 (ja) スライドレール
JP2011079391A (ja) バンパーの取付構造
JP5280746B2 (ja) スライドレール
JP6966889B2 (ja) 電磁継電器ユニット
JP2015009763A (ja) 摺動プロテクタのガタ抑え構造
TWI539092B (zh) 線性滑軌之軌道構造及其覆蓋帶
JP2008092679A (ja) 直流モータにおけるブラシ保持構造
JP2008092678A (ja) 直流モータにおけるブラシ保持構造
JP2016067505A (ja) 台間サンド
JP4261293B2 (ja) 固定具
JP2007022241A (ja) バンパ取付構造
JP5888811B2 (ja) バスバ組付け構造
JP2006153049A (ja) クランプ
US11353055B2 (en) Fixing structure configured to fix a screw
JP6201362B2 (ja) 機器本体とブラケットとの固定構造
JP2011236981A (ja) コントロールケーブル
JP2008171708A (ja) コネクタ固定具
JP2017034871A (ja) 電気接続箱
JP6374347B2 (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6041741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250