JP2014191529A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014191529A5
JP2014191529A5 JP2013065434A JP2013065434A JP2014191529A5 JP 2014191529 A5 JP2014191529 A5 JP 2014191529A5 JP 2013065434 A JP2013065434 A JP 2013065434A JP 2013065434 A JP2013065434 A JP 2013065434A JP 2014191529 A5 JP2014191529 A5 JP 2014191529A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
coil spring
valve
resin
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013065434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014191529A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013065434A priority Critical patent/JP2014191529A/ja
Priority claimed from JP2013065434A external-priority patent/JP2014191529A/ja
Priority to US14/225,961 priority patent/US9846441B2/en
Publication of JP2014191529A publication Critical patent/JP2014191529A/ja
Publication of JP2014191529A5 publication Critical patent/JP2014191529A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

このような構成において、高圧の流体が連通路を介して力室に導入される。この流体によるピストンに対する押圧力と、第コイルスプリングによる弁体に対する弾発付勢力の合計が、第コイルスプリングによるピストンに対する弾発付勢力を上回ると、第コイルスプリングがさらに圧縮される方向にピストンが変位する。その結果、弁体が弁座に着座して(連通路を閉塞して)減圧弁が閉止状態となる。これにより、過度に高圧の流体が減圧弁から導出されることが回避される。
一方、この閉止後に力室から流体が導出されて該力室内の圧力が低減すると、ピストンが、第コイルスプリングによる弾発付勢力の作用下に、流体によるピストンに対する押圧力と、第コイルスプリングによる弁体に対する弾発付勢力とに抗して変位する。その結果、弁体が弁座から離間して(連通路を開放して)減圧弁が開放状態となるとともに、第2コイルスプリングが元の圧縮状態にる。この場合、入力室に進入した流体は、出力室を介して減圧弁の外部に導出される。
ここで、本発明においていう「樹脂」には、樹脂単体のみならず、樹脂を主成分(概ね70重量%以上)とするものが含まれる。すなわち、樹脂は、固体潤滑剤等が添加されたものであってもよい。この種の樹脂の好適な具体例としては、二硫化モリブデンが添加されたポリアミド樹脂(ナイロン−66やナイロン−6等)が挙げられる。
減圧室26内の反応ガスが所定の圧力以下であり、反応ガスのピストン100に対する押圧力と、第コイルスプリング60による第1リテーナ56を介しての弁棒80に対する弾発付勢力の合計が、第コイルスプリング140によるピストン100に対する弾発付勢力よりも小さいときには、ピストン100が変位することはない。この場合、反応ガスは、減圧室26から導出経路に向かい、出口ポート30から、ガス出口側継手132内の出口流路134を流通して減圧弁10の外部に導出される。
これに対し、減圧室26内の反応ガスが十分に高圧であり、このために減圧室26に到達した反応ガスのピストン100に対する押圧力と、第コイルスプリング60による第1リテーナ56を介しての弁棒80に対する弾発付勢力の合計が、第コイルスプリング140によるピストン100に対する弾発付勢力を上回ると、ピストン100が上方に変位する。上記したようにピストン100には係止部材106を介して弁棒80が連結されているため、弁棒80もピストン100に追従して上方に変位する。この際、弁棒80の側周壁が、主には第2挿通孔58の内周壁に摺接する。また、第コイルスプリング60が伸張する一方で、第コイルスプリング140が収縮する。
減圧室26に進入した反応ガスが導出流路28、出口ポート30及び出口流路134を介して減圧弁10の外部に導出されると、減圧室26の圧力(換言すれば、ピストン100に対する押圧力)が低下する。そして、第コイルスプリング140による弾発付勢力が、減圧室26内の反応ガスのピストン100に対する押圧力と、第コイルスプリング60による弁棒80に対する弾発付勢力の合計を上回ると、ピストン100が下方に変位する。これに追従し、該ピストン100に連結された弁棒80も下方に変位するとともに、第コイルスプリング60が収縮する。さらに、第コイルスプリング140が伸張する。
例えば、第1リング体128及び第2リング体130は、樹脂単体からなるものに特に限定されるものではなく、潤滑分を含んだ樹脂からなるものであってもよい。そのようなものの好適な例としては、二硫化モリブデンや炭素等の固体潤滑剤が分散された樹脂、炭素繊維を含んだ樹脂が挙げられる。一層具体的には、二硫化モリブデンが添加されたポリアミド樹脂(ナイロン−66又はナイロン−6等)が例示される。第1リング体128及び第2リング体130は、樹脂以外の素材、例えば、ゴムであってもよい。
JP2013065434A 2013-03-27 2013-03-27 減圧弁 Pending JP2014191529A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065434A JP2014191529A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 減圧弁
US14/225,961 US9846441B2 (en) 2013-03-27 2014-03-26 Pressure reducing valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065434A JP2014191529A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 減圧弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014191529A JP2014191529A (ja) 2014-10-06
JP2014191529A5 true JP2014191529A5 (ja) 2016-03-03

Family

ID=51619629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065434A Pending JP2014191529A (ja) 2013-03-27 2013-03-27 減圧弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9846441B2 (ja)
JP (1) JP2014191529A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITVI20130136A1 (it) * 2013-05-17 2014-11-18 Pietro Fiorentini Spa Regolatore di pressione per un gas e metodo di pilotaggio per tale regolatore di pressione
JP2016183708A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 愛三工業株式会社 減圧弁
US9678513B2 (en) * 2015-04-06 2017-06-13 Tescom Corporation Fluid regulating unit
US20180363790A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Banza Stamping Industry Corp. Universal air pressure valve module
IT201800001758A1 (it) * 2018-01-24 2019-07-24 Rubinetteria Malgorani Pietro S R L Dispositivo riduttore di pressione
DE102019111981A1 (de) * 2019-05-08 2020-11-12 Pittway Sarl Druckminderer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2780504A (en) * 1954-04-21 1957-02-05 Parker Appliance Co Accumulator piston
US3856043A (en) * 1972-10-30 1974-12-24 Fnb Products Pressure responsive fluid valve assembly
FR2231267A5 (ja) * 1973-05-21 1974-12-20 Dechavanne Jacques
US4291890A (en) * 1979-10-15 1981-09-29 Mcdonnell Douglas Corporation Valve seal with O-ring and backup ring
US4556227A (en) * 1984-10-01 1985-12-03 Kabushiki Kaisha Suiken Universal pipe joint assembly
JP3828659B2 (ja) * 1998-03-24 2006-10-04 株式会社ケーヒン ガス用減圧弁
US6161573A (en) * 1999-05-13 2000-12-19 Sheng; Chih-Sheng Air pressure regulator
US6708712B2 (en) * 2001-10-04 2004-03-23 Illinois Tool Works Inc. Pressure regulator utilizing a disc spring
JP4282415B2 (ja) * 2003-09-11 2009-06-24 フシマン株式会社 圧力調整弁
JP4575141B2 (ja) * 2004-12-27 2010-11-04 株式会社ジェイテクト 高圧ガス用減圧弁
US7814931B2 (en) * 2006-07-12 2010-10-19 Global Agricultural Technology And Engineering, Llc Selectively actuated constant flow valve
US7575020B2 (en) * 2006-08-28 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi stage pressure regulator
US7712482B2 (en) * 2007-06-07 2010-05-11 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Pressure-reducing valve
JP4952504B2 (ja) * 2007-10-17 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 減圧弁
JP2009157692A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 減圧弁
JP5040826B2 (ja) * 2008-06-17 2012-10-03 株式会社ジェイテクト 弁装置
JP4368410B1 (ja) * 2008-11-20 2009-11-18 日本ライフライン株式会社 カテーテル用ハンドル
EP2444730A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-25 Coprecitec, S.L. Method for assembling an electromagnetic gas valve, and electromagnetic gas valve
EP2750970B1 (en) * 2011-08-30 2017-11-01 Marvin Engineering Company, Inc. Aircraft store ejector system
JP5940859B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 減圧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014191529A5 (ja)
US8656946B2 (en) Valves
KR102425730B1 (ko) 내연기관으로 연료, 바람직하게는 디젤 연료를 이송하기 위한 펌프 유닛
US9976653B2 (en) Sliding seal and seal structure
JP6321128B2 (ja) 水素燃料電池車両用レギュレータのシーリング構造
JP2014191529A (ja) 減圧弁
JP2012123466A (ja) 減圧弁
MX2019011573A (es) Muelle de plastomero con valvula cautiva.
US10035523B2 (en) Leveling valve
WO2009034944A1 (ja) サックバックバルブ
RU2008107659A (ru) Клапан запорно-регулирующий
JP2016508587A (ja) オーバーフロー弁
CA2620849A1 (en) Chemical delivery system for plunger lift
EA201991949A1 (ru) Клапан обратный
MX2019004636A (es) Valvula reguladora para desolladora.
US20160091097A1 (en) Pressure reducing valve
CN106062651B (zh) 减压阀
EP2647356B1 (en) An multi-stage air pressure valve disposed in the airway of a prosthesis air cylinder
JP2014191528A5 (ja)
EP3872359A3 (en) Valve unit
US677776A (en) Pump.
JP2017045176A (ja) 圧力調整弁
JP2014191528A (ja) 減圧弁
US381276A (en) Edward k
US717760A (en) Air-pump.