JP2014189423A - 高炉スラグ微粉末及びそれを配合したセメント組成物 - Google Patents
高炉スラグ微粉末及びそれを配合したセメント組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014189423A JP2014189423A JP2013064447A JP2013064447A JP2014189423A JP 2014189423 A JP2014189423 A JP 2014189423A JP 2013064447 A JP2013064447 A JP 2013064447A JP 2013064447 A JP2013064447 A JP 2013064447A JP 2014189423 A JP2014189423 A JP 2014189423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blast furnace
- fine powder
- furnace slag
- slag fine
- cement composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)200〜700℃の温度で炭酸ガスを作用させた高炉スラグ微粉末、(2)CO2含有量が0.1〜5%で、粒子表面に炭酸成分を含有した層が形成された(1)の高炉スラグ微粉末、(3)セメントと(1)又は(2)の高炉スラグ微粉末を配合したセメント組成物、である。
【選択図】なし
Description
そのため、高炉スラグ微粉末の利点を維持したまま、ブリーディングやひび割れやすさを解消する方法の開発が強く望まれていた。
本発明で使用する部や%は特に規定のない限り質量基準である。
粒子表面に炭酸成分を含有した層が形成されているかどうかは、電子顕微鏡などによって確認することができる。具体的には、クリンカー表面に電子線を照射したり、クリンカーを樹脂で包埋し、アルゴンイオンビームで表面処理を行い、粒子断面の組織を観察するとともに、元素分析を行うことで確認できる。
CO2含有量が前述の範囲にないと、本発明の効果が得られない場合がある。
また、粒子表面に炭酸成分を含有した層を形成することが重要である。高炉スラグ微粉末に炭酸カルシウム(石灰石微粉末含めて)や炭酸ナトリウムなどを配合したのでは、本発明の効果は得られない。
本発明で使用するセッコウは、いずれのセッコウも使用できる。これらの中では、強度発現性の点で、無水セッコウが好ましく、II型無水セッコウや天然無水セッコウが好ましい。
セッコウの粒度は、強度発現性の観点から、ブレーン比表面積で4000cm2/g以上が好ましく、5000〜7000cm2/gがより好ましい。
表1に示した様々な高炉スラグ微粉末を使用し、セメント60部、高炉スラグ微粉末35部、無水セッコウ5部を配合してセメント組成物(高炉セメントB種)を調製した。
セメント組成物320kg/m3、単位水量176kg/m3、s/a=42%、スランプ12cm±1.5cm、空気量4.5±1.5%のコンクリートを調製した。
コンクリートのブリーディング、長さ変化率、圧縮強度を測定した。また、マスコンでの温度ひび割れ抵抗性も確認した。
なお、参考例として、高炉スラグ微粉末や無水セッコウを配合しない、普通ポルトランドセメントについても同様に行った。結果を表1に併記する。
セメント:市販の普通ポルトランドセメント。
高炉スラグ微粉末A:CO20%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末B:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が0.1%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末C:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が0.5%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末D:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が1.0%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末E:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が3.0%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末F:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が5.0%、ブレーン比表面積4000cm2/g。
高炉スラグ微粉末G:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量CO2が1.0%、ブレーン比表面積6000cm2/g。
高炉スラグ微粉末H:600℃の温度で炭酸ガスを作用させたもの。CO2含有量が1.0%、ブレーン比表面積8000cm2/g。
無水セッコウ:II型無水セッコウ、ブレーン比表面積5000cm2/g。
水:水道水
細骨材:新潟県姫川産、川砂、比重2.64、最大寸法5mm
粗骨材:新潟県姫川産、砕石、比重2.65、最大寸法25mm
ブリーディング:JIS A 1123に準じて3時間までの値を測定した。
長さ変化率:JIS A 6202(B)に準じて測定。
圧縮強度:JIS A 1108に準じて材齢28日の強度を測定した。
温度ひび割れ:厚さ1m、高さ2.5m、長さ10mの壁を作製した。型枠の存置期間は材齢7日までとし、ひび割れの発生状況を観察した。
ひび割れ発生状況:目視で観察できるひび割れがない場合を◎、ひび割れの本数が1本で、かつ、ひび割れ幅も0.05mm未満である場合を○、ひび割れの本数は1本だが、ひび割れ幅が0.1mm以上、0.2mm未満の場合を△、ひび割れが2本以上発生したか、もしくは、ひび割れ本数は1本だが0.2mm以上のひび割れ幅を持つひび割れが発生した場合を×とした。
ブレーン比表面積4000cm2/gの高炉スラグ微粉末を使用し、高炉スラグ微粉末のCO2含有量が1.0%となるように炭酸ガスを作用させ、温度が表2に示すようにしたこと以外は実験例1と同様に行った。結果を表2に併記する。
Claims (3)
- 200〜700℃の温度で炭酸ガスを作用させた高炉スラグ微粉末。
- CO2含有量が0.1〜5%で、粒子表面に炭酸成分を含有した層が形成された請求項1に記載の高炉スラグ微粉末。
- セメントと請求項1又は2の高炉スラグ微粉末を配合したセメント組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064447A JP6195460B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | コンクリート用ブリーディング防止剤の製造方法及びそのコンクリート用ブリーディング防止剤を配合したセメント組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064447A JP6195460B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | コンクリート用ブリーディング防止剤の製造方法及びそのコンクリート用ブリーディング防止剤を配合したセメント組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014189423A true JP2014189423A (ja) | 2014-10-06 |
JP6195460B2 JP6195460B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=51836065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013064447A Active JP6195460B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | コンクリート用ブリーディング防止剤の製造方法及びそのコンクリート用ブリーディング防止剤を配合したセメント組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6195460B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4197982A1 (en) * | 2021-12-17 | 2023-06-21 | Holcim Technology Ltd | Method for the preparation of a carbonated mineral component, carbonated mineral component and method for the preparation of a binder composition |
JP7490862B2 (ja) | 2019-03-13 | 2024-05-27 | 太平洋セメント株式会社 | セメント粉末組成物の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4991004A (ja) * | 1972-12-31 | 1974-08-30 | ||
JPS5041772A (ja) * | 1973-08-20 | 1975-04-16 | ||
JPS54112304A (en) * | 1978-02-23 | 1979-09-03 | Nippon Steel Corp | Preventing method for granulated slag from caking |
JPH03279240A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-10 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 水砕スラグ超微粉及びその製造方法並びにモルタル組成物 |
JPH0664947A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉水砕スラグ微粉末の製造方法 |
JP2002542140A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | ホルシム リミティド | セメント用凝集体の粉砕能を改良する方法 |
JP2012026914A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Taiheiyo Consultant:Kk | 高炉セメント、及び高炉セメントに起因する水素ガスの低減方法 |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013064447A patent/JP6195460B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4991004A (ja) * | 1972-12-31 | 1974-08-30 | ||
JPS5041772A (ja) * | 1973-08-20 | 1975-04-16 | ||
JPS54112304A (en) * | 1978-02-23 | 1979-09-03 | Nippon Steel Corp | Preventing method for granulated slag from caking |
JPH03279240A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-10 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 水砕スラグ超微粉及びその製造方法並びにモルタル組成物 |
JPH0664947A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉水砕スラグ微粉末の製造方法 |
JP2002542140A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | ホルシム リミティド | セメント用凝集体の粉砕能を改良する方法 |
JP2012026914A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Taiheiyo Consultant:Kk | 高炉セメント、及び高炉セメントに起因する水素ガスの低減方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7490862B2 (ja) | 2019-03-13 | 2024-05-27 | 太平洋セメント株式会社 | セメント粉末組成物の製造方法 |
EP4197982A1 (en) * | 2021-12-17 | 2023-06-21 | Holcim Technology Ltd | Method for the preparation of a carbonated mineral component, carbonated mineral component and method for the preparation of a binder composition |
WO2023111154A1 (en) * | 2021-12-17 | 2023-06-22 | Holcim Technology Ltd | Method for the preparation of a carbonated mineral component, carbonated mineral component and method for the preparation of a binder composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6195460B2 (ja) | 2017-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5580306B2 (ja) | 膨張材およびその製造方法 | |
JP4607149B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP5923104B2 (ja) | 早期脱型材およびコンクリート製品の製造方法 | |
JP5876836B2 (ja) | セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた六価クロム低減方法 | |
WO2016208277A1 (ja) | 急硬材、その製造方法、及びそれを用いた急硬性セメント組成物 | |
WO2020100925A1 (ja) | セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物 | |
JP6568291B1 (ja) | セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物 | |
JP2013100202A (ja) | 補修用モルタル組成物 | |
JP6234739B2 (ja) | セメント硬化体の製造方法およびセメント硬化体 | |
JP6195460B2 (ja) | コンクリート用ブリーディング防止剤の製造方法及びそのコンクリート用ブリーディング防止剤を配合したセメント組成物の製造方法 | |
KR101558893B1 (ko) | 고내구성 첨가재를 포함하는 콘크리트용 혼합재 및 이를 이용한 콘크리트 조성물 | |
JP2020066543A (ja) | 超速硬性組成物、セメント組成物、コンクリート組成物及び吹付け施工方法 | |
AU2018307119A1 (en) | Cement composition, construction method using same, and method for producing same | |
JP2002179451A (ja) | スラグ骨材を用いたコンクリートまたはモルタル | |
JP6641057B1 (ja) | セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物 | |
JP4180050B2 (ja) | 非鉄精錬スラグ骨材を含むコンクリート用の混和材及びそれを用いたコンクリート組成物 | |
JP4509339B2 (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP6956502B2 (ja) | セメント用混和材並びにセメント組成物および水硬性組成物 | |
JP2015224168A (ja) | セメント組成物、およびその製造方法 | |
JP6401951B2 (ja) | セメント組成物、およびその製造方法 | |
JP6180156B2 (ja) | 超速硬性クリンカー粉砕物、それを用いたセメント組成物、及びその製造方法 | |
JP6148376B1 (ja) | クリンカー骨材、それを用いたセメントコンクリート | |
JP6186170B2 (ja) | セメント急結材及びそれを用いたセメント組成物 | |
JP2015107900A (ja) | セメント混和材およびセメント組成物それを用いたセメント硬化体 | |
JP6509586B2 (ja) | 塩害対策用混和材および鉄筋コンクリートの塩害対策方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |