JP2014187657A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014187657A5
JP2014187657A5 JP2013062859A JP2013062859A JP2014187657A5 JP 2014187657 A5 JP2014187657 A5 JP 2014187657A5 JP 2013062859 A JP2013062859 A JP 2013062859A JP 2013062859 A JP2013062859 A JP 2013062859A JP 2014187657 A5 JP2014187657 A5 JP 2014187657A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
unit
change
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013062859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210699B2 (ja
JP2014187657A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013062859A priority Critical patent/JP6210699B2/ja
Priority claimed from JP2013062859A external-priority patent/JP6210699B2/ja
Publication of JP2014187657A publication Critical patent/JP2014187657A/ja
Publication of JP2014187657A5 publication Critical patent/JP2014187657A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210699B2 publication Critical patent/JP6210699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成するための本発明の一態様による撮像装置は
撮像素子からの画像信号に基づいて画像を取得する取得手段と、
ユーザの動作を検出することにより前記画像におけ注目位置を特定する特定手段と、
前記撮像装置における撮影パラメータの変更を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記撮影パラメータの変更が検出された場合に、前記取得手段により取得された画像と、前記特定手段により特定された注目位置とを関連付けて保持する保持手段と、を備える。

Claims (12)

  1. 撮像装置であって、
    撮像素子からの画像信号に基づいて画像を取得する取得手段と、
    ユーザの動作を検出することにより前記画像におけ注目位置を特定する特定手段と、
    前記撮像装置における撮影パラメータの変更を検出する検出手段と、
    前記検出手段により前記撮影パラメータの変更が検出された場合に、前記取得手段により取得された画像と、前記特定手段により特定された注目位置とを関連付けて保持する保持手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記保持手段は、前記検出手段により前記撮影パラメータの変更が検出された場合に、前記取得手段により取得された画像と、前記特定手段により特定された注目位置と、変更後の撮影パラメータとを関連付けて保持する、
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 所定の時間間隔で、前記取得手段により取得された画像と前記特定手段により特定された注目位置と撮影パラメータとを関連付けたデータ集合をバッファに保存する保存手段を更に備え、
    前記保持手段は、前記変更後の撮影パラメータと関連付けるべき画像と注目位置を前記バッファから取得する
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 前記保持手段は、前記検出手段により前記撮影パラメータの変更が検出された場合に、その変更の検出時とそれより前の、複数のデータ集合を前記バッファから取得して保持する
    ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記撮影パラメータとは、ズーム、露出、絞り、シャッタースピードのいずれかを含む
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記特定手段は、ファインダ内におけるユーザの視線の検出位置に基づいて前記注目位置を特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記撮像素子から得られた画像を表示するタッチパネルディスプレイを備え、
    前記特定手段は、画像の表示中に前記タッチパネルディスプレイで指示された位置に基づいて前記注目位置を特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記保持手段は、前記バッファから取得した前記複数のデータ集合から得られる変更の前後の撮影パラメータ、複数の画像とそれぞれの注目位置をファイルとして保存する
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  9. 前記バッファに保持された、前記データ集合を外部装置に送信する送信手段
    を更に備えることを特徴とする請求項またはに記載の撮像装置。
  10. 前記保持手段により保存された前記ファイルから、前記変更の前後の撮影パラメータを読み出して表示し、前記複数の画像から選択された画像を読み出して表示し、表示された画像に関連付けられた注目位置を読み出して前記画像に識別可能に表示する表示手段
    を更に備えることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  11. 撮像装置における制御方法であって、
    像素子からの画像信号に基づいて画像を取得する取得工程と、
    ーザの動作を検出することにより前記画像におけ注目位置を特定する特定工程と、
    記撮像装置における撮影パラメータの変更を検出する検出工程と、
    記検出工程で前記撮影パラメータの変更が検出された場合に、前記取得工程で取得された画像と、前記特定工程で特定された注目位置とを関連付けて保持する保持工程と
    を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013062859A 2013-03-25 2013-03-25 撮像装置およびその制御方法 Active JP6210699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013062859A JP6210699B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 撮像装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013062859A JP6210699B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 撮像装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014187657A JP2014187657A (ja) 2014-10-02
JP2014187657A5 true JP2014187657A5 (ja) 2016-04-28
JP6210699B2 JP6210699B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51834730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013062859A Active JP6210699B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 撮像装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210699B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136568A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd タッチパネル操作式カメラ
JP4964992B2 (ja) * 2011-01-19 2012-07-04 富士フイルム株式会社 撮影装置及びその画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017518658A5 (ja)
JP2016122874A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2013219615A5 (ja)
JP2015001879A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2014179922A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2012054754A5 (ja)
JP2015094925A5 (ja)
JP2009199586A5 (ja)
JP2015018332A5 (ja)
JP2015088801A5 (ja)
JP2012165142A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2015144346A5 (ja)
JP2009098167A5 (ja)
JP2009290819A5 (ja)
JP2015089021A5 (ja)
JP2017028585A5 (ja) 撮影システム及びその制御方法、制御装置、コンピュータプログラム
JP2013017218A5 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2013225844A5 (ja)
JP2015161748A5 (ja) 投影装置、画像処理装置およびそれらの制御方法、並びにプログラム
JP2015133624A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2015095738A5 (ja)
JP2012161047A5 (ja)
JP2009151535A5 (ja)
JP2014187657A5 (ja)
JP2009265122A5 (ja)