JP2014182595A - 文字入力装置及び入力文字検索方法 - Google Patents

文字入力装置及び入力文字検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014182595A
JP2014182595A JP2013056652A JP2013056652A JP2014182595A JP 2014182595 A JP2014182595 A JP 2014182595A JP 2013056652 A JP2013056652 A JP 2013056652A JP 2013056652 A JP2013056652 A JP 2013056652A JP 2014182595 A JP2014182595 A JP 2014182595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
data
touch
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013056652A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takayama
喜博 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013056652A priority Critical patent/JP2014182595A/ja
Publication of JP2014182595A publication Critical patent/JP2014182595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】一文字一枠に設定されている手書き入力装置で、複数枠に亙る一文字の入力を可能とする文字入力装置及び文字入力方法の提供。
【解決手段】複数の文字入力領域が隣接して設定されるタッチパネル、前記タッチパネルへの入力データを記憶する入力データ記憶部、前記タッチパネルへの入力データに基づいて描画を行う描画制御部、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部、前記各文字入力領域内への入力データと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合し対応する文字データを検索する対応文字検索部と、隣接する前記各文字入力領域への前記入力データの夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記文字入力領域を1つの文字入力領域とし、前記入力データ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記入力データ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、手書き入力の文字認識を快適とする文字入力装置、及び、この文字入力装置による入力文字検索方法に関する。
印刷テープと剥離テープとを積層してなるテープ部材を収納したテープカセットを装置内にセットし、そのテープ部材の印刷テープに対して、キーボードやタッチパネル等の入力部から入力された、或いは他の機器から出力された文字等を印刷することで、固有のラベルを作成する装置としてテープ印刷装置がある。
そして、手書き入力による文字入力を可能とする印刷装置は、手書き入力した文字を1つの文字として認識する場合、文字認識ボタン等の決定ボタンの押下によりその手書文字の文字認識を開始させる文字入力装置としての機能を有するものがある。
この文字入力装置としての印刷装置では、装置の小型に合わせ手書き文字の入力枠として、文字一文字用又は数文字の入力を可能とするように、文字入力枠の数個がタッチパネル表示部に表示されているものがある。
このような複数個の文字入力枠をタッチパネル上に設ける文字入力装置では、文字を入力する際、手書きの入力文字である一文字が1つの枠内に納まらないことがあり、手書き入力による文字が隣接する枠にはみ出るように2枠にまたがることがある。
また、文字によっては、書き込む人の癖によって一筆書きのように複数の文字を連続して書き込んでしまうこともあった。
このため、例えば1本のストロークで描かれる文字では、このストロークの水平方向の幅と水平方向の中心位置を算出し、文字入力枠の幅及び枠の水平方向範囲とストロークの幅などを比較することにより、入力された1本のストロークを文字入力枠ごとに分割するか又は一文字のストローク(軌跡)かを判断し、隣接する枠にまたがる入力の場合の文字認識を行うことが提案されている(例えば特許文献1)。
また、複数個の文字入力枠を備える文字入力装置では、各文字入力枠に漢字の手書き入力を行うに際して、例えば文字の一部である部首の内、文字の左部分である「へん(偏)」の部分と文字の右部分である「つくり(旁)」の部分とを分けて夫々隣接する文字入力枠に書き込んでしまうこともあった。
なお、複数個の文字入力枠を備える文字入力装置において、部首索引機能を有し、文字を正確に記憶していなくても、部首などの漢字の一部を記憶している場合に1つの文字入力枠に部首を書き込み、隣接する文字入力枠に部首の位置などを示した結合記号を書き込むことにより、各文字入力枠への入力に基いて該当する複数の文字(漢字)を対象文字として表示し、目的の文字を選択させる文字入力装置も提案されている(例えば特許文献2)。
特開2000−132293号公報 特開2000−010972号公報
小型のテープ印刷装置などで手書きの文字入力を可能として文字入力装置の機能を持たせた場合、タッチパネル上の文字入力枠として2個程度の文字入力領域が設けられることがあり、この複数個の文字入力領域に手書きの文字入力を行うと、1つの枠からはみ出し、隣接する隣の枠に文字の一部を書き込むことが生じることがあった。
この場合、書き込んだ文字に対応する文字が正しく表示されないことや、対応文字が表示されるまでに時間を要することがあった。
また、漢字を手書き入力する場合、隣接する文字入力領域の左側の入力領域に漢字の左側に位置する「へん(偏)」の部分を書き込み、隣接する文字入力領域の右側の入力領域に漢字の右側に位置する「つくり(旁)」の部分を書き込み入力してしまうこともあり、この場合は、全体で一文字と認識されず、正しい対応文字が表示されないこととなった。
そこで、本発明は、上述したような文字入力領域の1枠に正しく1文字が書き込まれなかった場合の従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、本来、一文字一枠に設定されている手書き入力装置であっても、複数枠に亙る一文字の入力をも可能とする文字入力装置、及び、文字入力装置の入力文字識別方法を提供することを目的とするものである。
本発明に係る文字入力装置は、複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索する対応文字検索部と、隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部と、を備えることを特徴とする。
また、前記第2対応文字検索部としては、前記入力データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合することもある。
本発明に係る入力文字検索方法は、複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、を備える文字入力装置の入力文字検索方法であって、前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することを特徴とする。
また、前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、前記データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することもある。
本発明によれば、本来、一文字一枠に設定されている手書き入力装置であっても、複数枠に亙る一文字の入力を可能とする文字入力装置、及び、複数枠に亙る一文字の入力が行われた場合に適正文字を検索する入力文字検索方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の平面図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の内部拡大図及びテープカセットの斜視図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の手書き文字入力例を示す図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の手書き文字入力の認識例を示す図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の手書き文字入力例を示す図である。 本発明の実施形態に係るテープ印刷装置の手書き文字入力における文字認識のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて詳説する。なお、本発明の文字入力装置については、ラベル作成等に用いる手書き文字入力による文字入力機能を備えたテープ印刷装置1を適用して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るテープ印刷装置1の平面図であり、図2は、このテープ印刷装置1に使用するテープカセット21の外観及びテープ印刷装置1の内部構造の一部を示す斜視図である。テープ印刷装置1は、表面に印刷面を備え裏面が粘着面とされた印刷テープと、粘着面に貼付される剥離テープと、が積層されて形成されたテープ部材31に文字等を印刷する装置である。
このテープ印刷装置1は、図1に示すように、筐体2の上面にキー入力部3、表示部4及びカセット装填部8を開閉可能に覆う開閉蓋5が設けられている。また、図示しないが、筐体2には、パーソナルコンピュータ等の外部機器と接続するための入力端子、電源コードが接続される電源端子、メモリーカード等の記憶媒体が挿入される挿入口等も形成されている。
また、このテープ印刷装置1は、表示部4とタッチ入力用のタッチパネル60を含む入力部とを備える。そして、テープ印刷装置1は、タッチパネル60への入力操作のためにタッチペン64も有する。
入力部は、文字データを入力する文字入力キー、印刷開始を指示する印刷キー、入力文字を確認するために表示部4にプレビュー表示させるための印刷プレビューキー、表示部4の表示画面上のカーソルを移動操作するカーソルキー、印刷モードの設定や各種設定処理を行なう種々の制御キーなどによるキー入力部3及びタッチパネル60によって構成されている。
表示部4は、液晶表示装置であり、入力された文字や記号などのキャラクタのデータを表示し、各種の設定のための選択メニュー、各種の処理に関するメッセージ等を表示する。尚、タッチパネル60は、表示部としても機能する。
図1に示すように、表示部4は表示範囲の小さい小型の液晶パネルであるため、入力編集画面では、入力される文字や記号などのキャラクタのデータの数が画面内に表示可能な数を超えると入力順に画面外にオーバーフローするようになっている。また、ラベルに印刷すべきキャラクタのデータの入力編集後、そのラベルの印刷イメージをプレビュー表示する場合には、テープ長方向にラベルの印刷イメージをスクロール表示して画面の表示範囲を超えるラベルの印刷イメージを表示可能にしている。
開閉蓋5の内側には、図2に示すように、テープ部材31及びインクリボン35を収容したテープカセット21を装填するためのカセット装填部8が形成されている。また、カセット装填部8内には、テープ印刷機構45と、テープカセット21を所定の位置に支持するためのカセット受部15と、が形成されている。このテープ印刷機構45は、縦方向に配列された印刷素子と、印刷ヘッドとされるサーマルヘッド11と、サーマルヘッド11との間でテープ部材31及びインクリボン35を挟み込んでこれを搬送するプラテンローラ12と、印刷に使用したインクリボン35をテープカセット21内に巻取るリボン巻取軸13と、を備える。
また、カセット装填部8の一端部に筐体2の外に通じるテープ繰出部7が形成されており、このテープ繰出部7には、テープ部材31の印刷テープ及び剥離テープを幅方向に切断するフルカット部としてのフルカット機構17と、テープ部材31の印刷テープのみを切断するハーフカット部としてのハーフカット機構18が組み込まれている。
さらに、テープカセット21は、カセットケース22を備え、このカセットケース22の内部には、テープ部材31が巻装されたテープコア23、未使用のインクリボン35が巻装されたリボン供給コア24、使用済みのインクリボン35を巻取るリボン巻取コア25が夫々収納されている。また、テープカセット21のカセットケース22には、カセット装填部8内にテープカセット21を装填した場合にサーマルヘッド11が位置するヘッド配置部27が形成されている。
また、カセットケース22の隅部には、カセット装填部8のカセット受部15と係合し、このカセット受部15によって支持される被係合部29が形成されている。また、このカセットケース22の被係合部29には、図示しないがテープカセット21の種類に応じた所定の凹凸が形成されており、カセット装填部8のカセット受部15には、テープカセット21が装填された場合にカセットケース22の被係合部29に形成された凹凸を判別する所定のテープ種別検出スイッチ16が形成されている。
そして、テープ印刷装置1は、カセットケース22がカセット装填部8に装填されると、カセットケース22の被係合部29とカセット装填部8のカセット受部15に形成されたテープ種別検出スイッチ16の幾つか、或いは全部が係合し、係合したテープ種別検出スイッチ16が押下されて、このオン状態となったテープ種別検出スイッチ16の組み合わせによってテープカセット21のテープ幅、テープ色等の種類を判別できるようになっている。
つまり、このテープ印刷装置1は、テープカセット21の種類が内蔵するテープ部材31の種類やテープ部材31の幅によって異なるため、このテープカセット21の種類を判別することによって、印刷対象物であるテープの幅、テープ色等を識別することができ、制御部40がテープ幅に適合した印刷データを作成することができるようになっている。
このテープ印刷装置1は、印刷の指示がされると、テープ部材31及びインクリボン35をテープカセット21から繰り出し、プラテンローラ12とサーマルヘッド11の間にこれらのテープ部材31及びインクリボン35が重ね合わされた状態で挟み込ませて、搬送させる。そして、サーマルヘッド11が印刷データに基づいて発熱駆動され、インクリボン35のインクが印刷テープに熱転写されて印刷テープに印刷が行われる。
一方、印刷済のラベル領域をテープ部材31から切り離すとともに、テープ部材31の剥離テープからの剥離を容易にするべく、印刷テープへの印刷の途中、或いは印刷終了後に、テープ部材31に設定される切断位置がフルカット機構17又はハーフカット機構18の位置まで搬送されると、切断種類の設定に応じて何れかのカット機構が作動してテープ部材31が幅方向に切断されてハーフカット又はフルカットの切断処理が行われ、1枚のテープ状のラベルが作成される。
図3は、このテープ印刷装置1の回路構成を示すブロック図である。このテープ印刷装置1には、図3に示すように、装置全体を司る制御部40を有しており、制御部40には、記憶部としてのROM41、RAM42及び補助記憶装置44、入力部としてのキー入力部3及びタッチパネル60が接続されている。さらに、制御部40には、表示部4を駆動させる表示部駆動回路63が接続されている。
制御部40は、CPUであって、キー入力部3やタッチパネル60によって入力された文字やキャラクタのデータから印刷データを生成する印刷データ生成部である。また、制御部40は、タッチパネル60にタッチペン64による文字入力として手書文字が描画されると、パネル上に描画された位置を検出し、表示制御部である表示部駆動回路63を駆動してタッチパネル60に入力された文字や線をタッチパネル60に表示する描画制御部として機能するとともに、表示部4にも適宜の表示をさせる。
そして、制御部40は、文字認識の機能により描画された手書文字の線の形を解析してROM41の文字データ記憶部から候補となる文字を検索して抽出し、表示部4やタッチパネル60に表示させる。
また、制御部40には、各種の機構を駆動させるためのヘッド駆動回路51とステップモータ駆動回路52とカッターモータ駆動回路53とが接続されている。
そして、制御部40は、キー入力部3からのキー操作信号に応じて、又は、自動でROM41に予め記憶されているシステムプログラム、メモリーカードに記憶された制御プログラム、外部機器から読み込まれた制御プログラム等を起動させ、限られた容量のRAM42をワークメモリ等のバッファーとして使用して回路各部の動作を制御する。
ROM41は、片仮名、平仮名、漢字、ローマ字などの各種文字データや、キー入力部3から入力された文字を印刷するためのプログラム等が記憶され、制御部40で読み取り可能なプログラムが記憶された記憶媒体として機能する。また、このROM41としては、EPROM等の書込みが可能なROMが使用される場合もあり、書込み可能なROMが使用される場合には、ROM41が補助記憶装置44としても機能する。
RAM42は、キー入力された文字や文字間隔等の印刷情報、更にタッチパネル60へのタッチ入力位置情報を記憶する入力データメモリ、入力された印刷情報が展開された印刷パターンデータが記憶される印刷データメモリ、表示部4に表示されるパターンデータが記憶される表示データメモリ等の各領域が確保されて入力データ記憶部とされ、印刷処理等に必要なデータを一時的に記憶するレジスタやカウンタ等も設けられている。
補助記憶装置44は、テープ印刷装置1に内蔵されたハードディスクやテープ印刷装置1に接続されるメモリーカード等によって構成されている。
ヘッド駆動回路51は、印刷情報や書式設定の情報に従って印刷部であるサーマルヘッド11を制御し、テープ部材31に印刷する。ステップモータ駆動回路52は、搬送部を駆動させる回路であって、プラテンローラ12やリボン巻取軸13を回転させるステップモータ46を制御し、所定の速度で長手方向にテープ部材31を搬送する。カッターモータ駆動回路53は、フルカット部及びハーフカット部等を制御する駆動回路であり、フルカット機構17及びハーフカット機構18で使用されるカッターモータ48を制御する。
そして、本発明の文字入力装置であるテープ印刷装置1は、図4に示すように、手書き入力モードのとき、タッチパネル60上にユーザーの手書き入力を受け付ける左側の手書き文字入力エリアとして第1の文字入力領域61と右側の手書き文字入力エリアとしての第2の文字入力領域62が隣接して設けられる。
尚、タッチパネル60は、文字入力領域61,62の内側のみでなく、タッチパネル60の全面でタッチ入力を検出可能とすると共に、タッチパネル60にタッチペン64の軌跡や各種操入力作用アイコンを表示して文字入力や、各モードの切換操作としてのタッチ入力を受け付けるものである。
また、各々一文字用の第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とを有するタッチパネル60は、一文字用の文字入力領域が1個の場合と比較して、ユーザーが文字入力を快適で且つスピーディーに実現するためのものであって、3個以上あれば、さらに連続的な文字入力を可能とさせることができる。
このように、一文字用の文字入力領域を複数設ける文字入力装置として機能するテープ印刷装置1は、各文字入力領域61,62に正しく一文字を書き込む場合、RAM42の入力データメモリ領域とされた入力データ記憶部に記憶した手書きにより書き込まれた文字データをROM41に設けた文字データ記憶部に記憶される各種文字データと対比照合し、各文字入力領域61,62に書き込まれた文字に対応する文字を検索してタッチパネル60の対応文字表示部67に表示する。
そして、このテープ印刷装置1では、制御部40は、各文字入力領域61,62に正しく一文字が書き込まれた場合に各文字入力領域61,62に書き込まれた文字を文字データ記憶部に記憶される文字から検索する対応文字検索部として機能するほか、各文字入力領域61,62からはみ出して書き込まれた文字も認識可能とするために第2対応文字検索部としての機能も有している。
即ち、制御部40は、第1の文字入力領域61に書き込まれた入力文字部分に対応する文字データや、第2の文字入力領域62に書き込まれた入力文字部分に対応する文字データである夫々の文字データに対応する文字データが文字データ記憶部に無い場合であっても、タッチパネル60におけるタッチオンからタッチオフが隣接枠に亙る線の連続によって第2対応文字検索部として機能することにより、隣接した文字入力領域を結合し、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とに入力されたデータを合わせて一文字のデータとする。そして、制御部40は対応文字検索部として、この一文字の文字データに対応する文字の検索を行うものである。
従って、例えば、図4に示したように、左側の第1の文字入力領域61と右側の第2の文字入力領域62に跨るようにして「あ」という文字が手書きされて、決定ボタン65がタッチされて文字確定の入力が行われると、第2対応文字検索部として隣接した文字入力領域を結合し、対応文字検索部として文字データの照合を行い、対応文字の検索を行って図5に示すようにタッチパネル60上方の対応文字表示部67に文字認識により抽出された認識文字71として「あ」を表示させることができる。
また、制御部40は、複数の文字入力領域61,62に夫々に入力された手書き文字を結合することにより、変換候補となる文字があるかどうかを検索することも可能とし、例えば、図6に示すように、左側の手書き入力エリアである第1の文字入力領域61に「言」で手書きされ、右側の手書き入力エリアである第2の文字入力領域62に「十」と手書きされたときに、二つの入力エリアを結合した認識エリアと設定し、結合して形成される「計」の文字を結合文字候補70として抽出するものである。
即ち、制御部40は、第1の文字入力領域61に手書きされた「言」の文字に対応する文字を対応文字検索部として検索し、第2の文字入力領域62に手書きされた「十」の文字に対応する文字を対応文字検索部として検索し、更に、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とを結合して両文字入力領域61,62に書き込まれた結合文字データに対応する文字の検索を第2対応文字検索部として行う。
従って、「計」の文字を結合文字候補70として抽出するとともに、単独の入力エリアである左側の第1の文字入力領域61に手書きされた「言」、及び、右側の第2の文字入力領域62に手書きされた「十」を夫々の入力文字として、各文字を夫々に認識文字71として抽出するものである。
この様に制御部40は、前述の様に第2対応文字検索部として、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62に跨る連続線が存在したときに隣接した文字入力領域を結合する場合でなくても、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62への全入力データに対応する文字データが文字データ記憶部に存在する場合、隣接する前記複数の文字入力領域である第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とを1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合することもある。
次に、本発明の実施形態に係るテープ印刷装置1の手書き文字入力のための第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とを結合して認識エリアを拡張して文字認識を行う流れについてフローチャートを用いて説明する。図7は、本発明の実施形態に係るテープ印刷装置1における手書き文字入力のフローチャートである。
テープ印刷装置1は、手書き文字入力モードとされると、左側の第1の文字入力領域61、又は、右側の第2の文字入力領域62への入力待機状態(ステップS101)とされる。
そして、ユーザーがタッチペン64等を用いて、手書き文字が入力されると、タッチペン60によるタッチオンからタッチオフまでの入力エリアにおける連続入力座標群を取得する処理(ステップS105)を実行する。
次に、制御部40は、記入された手書き文字の入力座標群が、左側の手書き入力エリアである左側の第1の文字入力領域61、又は、右側の手書き入力エリアである第2の文字入力領域62の何れかの枠内のみとされているか、それとも両方のエリアに跨いだ連続線の入力が存在しているかを判定する跨ぎ判定(ステップS110)を行う。
跨ぎ判定(ステップS110)においては、入力文字における1本の連続線が第1の文字入力領域61から第2の文字入力領域62に亙り、ひと筆で記入された1本の連続線としての手書き文字の入力座標群が両方のエリアに跨いでいるか否かを判定(ステップS120)する。
この両文字入力領域61,62に手書き文字の入力座標群が存在するか否かの判定(ステップS120)において、両文字入力領域61,62に手書き文字の入力座標群が存在してなければ、文字認識範囲の決定を行うステップS128に進む。
他方、両文字入力領域61,62に手書き文字の入力座標群が存在するか否かの判定(ステップS120)において、両文字入力領域61,62に手書き文字の入力座標群が存在していれば、ステップS125に進み、跨いだ両方の文字入力領域61,62を結合する処理(ステップS125)を実行し、その後、文字認識決定する処理(ステップS128)を行う。
そして文字認識決定処理(ステップS128)においては、通常は、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とを各々独立の領域として文字認識の認識エリアを各々単独枠とし、第1の文字入力領域61への入力データや第2の文字入力領域62への入力データを夫々検索対象のデータとする。
また、この文字認識決定処理(ステップS128)においては、結合処理(ステップS125)が行われていれば文字認識の認識エリアを結合して第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とに入力された全てのデータを一文字のデータとする処理を行い、文字認識を開始するか否かの判定であるステップS130に進む。
そして、文字認識を開始するか否かの判定(ステップS130)において、決定ボタン65が押下されて文字入力の確定が行われると、文字認識を開始させるべく、文字入力のフローを終了する。一方、決定ボタン65が押下されなければ、ステップS101に戻って、手書き文字入力の待機状態とされる。
このようにして、文字入力のフローが終了した後、対応文字検索部として第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62との夫々の文字の文字データと、又は、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62と結合して一文字とした文字の文字データと、文字データ記憶部に記憶された各種文字データとを比較して、入力された文字に対応する文字を検索する。
なお、決定ボタン65による文字入力の確定が行われたとき以外において、第1の文字入力領域61や第2の文字入力領域62に入力される入力座標群の書き込みデータに基づき、文字データ記憶部の文字データと書き込み途中の書き込みデータとの照合を行うようにすることもあり、また、各文字入力領域61,62への書き込み入力が所定時間行われないときに文字データ記憶部の文字データとの照合を行うようにすることもある。
また、本実施形態では、2つの入力枠による事例で説明したが、先述のとおり、入力エリアは多くあれば、ユーザーの手書き入力を効果的にサポートするものであるから、2つに限定されず、複数の入力枠において同様に結合する処理を実行しても構わない。
また、図4及び図6に示した実施形態では、左側の第1の文字入力領域61と右側の第2の文字入力領域62との間に僅かな間隙を有しているも、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62とが連続して第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62との間に直線状の境界線のみが表示される場合もある。
以上のように本実施形態によれば、本来、一文字一枠に設定されている手書き入力装置であっても、複数枠に亙る一文字の入力を可能とする文字入力装置及び文字入力方法を提供することができる。
さらに、文字入力領域に手書き入力を行った際、このテープ印刷装置1では、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62の各文字入力領域に入力された文字とそれぞれ対応する文字を文字データ記憶部に記憶される文字と対比照合するのみでなく、併せて、第1の文字入力領域61と第2の文字入力領域62の各文字入力領域に入力された各文字を結合した一文字と認識し、この一文字と対応する文字が文字データ記憶部に記憶された文字と対応するかの照合も行うものである。
従って、本実施形態によれば、複数の手書き入力エリアに夫々に入力された手書き文字を結合して変換候補となる文字があるかどうかを検索することにより、複数の文字入力領域に「へん(偏)」と「つくり(旁)」とを分けて書き込んだ漢字であっても、操作者の意図に応じた正しい文字認識を実現することができる。
また、本実施形態によれば、複数の手書き入力エリアに跨って連続線を描くように文字入力した場合であっても、入力された手書き文字を一文字用の認識エリアに設定して1つの文字入力領域とみなすことにより、正しい文字の選択入力を行うことができる。
また、決定ボタン65などの入力確定により入力対応文字の検索を行うようにすれば、手書きの途中で無駄な対応文字の表示を行うことなく、操作者の意図にあった文字入力を行うことができる。
このように、本実施形態によれば、複数の手書き入力エリアに夫々に入力された手書き文字を結合するとともに、各手書き入力エリアの夫々の文字認識を行って変換候補を抽出することにより、変換候補を列挙して、対応文字表示部67に表示して確実に変換候補を導き出すことができる。
さらに、本実施形態における処理は、コンピュータに実現させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記憶媒体に書き込んだ状態で各種装置に適用する、或いは通信媒体により伝送して各種装置に適用することも可能である。このように所望の記憶媒体に本実施形態で述べた各処理を記憶させ、他のコンピュータ等でプログラムを実行させることにより、本実施形態の装置を用いた場合と同様の作用効果が得られる。なお、コンピュータは、本実施形態で述べた装置に内蔵されたコンピュータに限定されるわけではなく、記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取り可能であって、読み取ったプログラムに従って制御動作を行うCPU等の演算装置を備えているあらゆるコンピュータを含む。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の最初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、
前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、
前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、
複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、
前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索する対応文字検索部と、
隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部と、
を備えることを特徴とする文字入力装置。
[2] 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、
前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、
前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、
複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、
前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索する対応文字検索部と、
前記入力データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部と、
を備えることを特徴とする文字入力装置。
[3] 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、を備える文字入力装置の入力文字検索方法であって、
前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、
隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することを特徴とする入力文字検索方法。
[4] 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、を備える文字入力装置の入力文字検索方法であって、
前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、
前記データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することを特徴とする入力文字検索方法。
1 印刷装置 2 筐体
3 キー入力部 4 表示部
5 開閉蓋 7 テープ繰出部
8 カセット装填部 11 サーマルヘッド
12 プラテンローラ 13 リボン巻取軸
15 カセット受部 16 テープ種別検出スイッチ
17 フルカット機構 18 ハーフカット機構
21 テープカセット 22 カセットケース
23 テープコア 24 リボン供給コア
25 リボン巻取コア 27 ヘッド配置部
29 被係合部 31 テープ部材
35 インクリボン 40 制御部
41 ROM 42 RAM
44 補助記憶装置 45 テープ印刷機構
46 ステップモータ 48 カッターモータ
51 ヘッド駆動回路 52 ステップモータ駆動回路
53 カッターモータ駆動回路 60 タッチパネル
61 第1の文字入力領域 62 第2の文字入力領域
63 表示部駆動回路
64 タッチペン 65 決定ボタン
67 対応文字表示部
70 結合文字候補 71 認識文字
72 認識エリア

Claims (4)

  1. 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、
    前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、
    前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、
    複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、
    前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索する対応文字検索部と、
    隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部と、
    を備えることを特徴とする文字入力装置。
  2. 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、
    前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、
    前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、
    複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、
    前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索する対応文字検索部と、
    前記入力データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索する第2対応文字検索部と、
    を備えることを特徴とする文字入力装置。
  3. 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、を備える文字入力装置の入力文字検索方法であって、
    前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、
    隣接する前記各文字入力領域への前記タッチ入力位置の夫々のデータが前記入力データ記憶部に記憶されているとき、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することを特徴とする入力文字検索方法。
  4. 複数の文字入力領域が隣接して設定されると共にパネルの略全面でタッチ入力位置を検出可能とするタッチパネルと、前記タッチパネルのタッチ入力位置のデータを記憶する入力データ記憶部と、前記タッチパネルへのタッチ入力位置のデータに基づいて前記タッチパネルに描画を行う描画制御部と、複数の文字データを記憶する文字データ記憶部と、を備える文字入力装置の入力文字検索方法であって、
    前記タッチパネルの前記各文字入力領域内へのタッチ入力位置のデータと前記文字データ記憶部に記憶された各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータに対応する文字データを検索し、
    前記データ記憶部に記憶されるタッチ入力位置のデータに、隣接した前記複数の文字入力領域のうちの一の文字入力領域においてタッチオンされて他の文字入力領域でタッチオフされた連続線のデータがあるときに、隣接する前記複数の文字入力領域を1つの文字入力領域とみなして、前記文字入力領域とみなした1つの文字入力領域へのタッチ入力位置のデータ全体と前記文字データ記憶部に記憶された前記各文字データとを照合して、前記タッチ入力位置のデータ全体に対応する文字データを検索することを特徴とする入力文字検索方法。
JP2013056652A 2013-03-19 2013-03-19 文字入力装置及び入力文字検索方法 Pending JP2014182595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056652A JP2014182595A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 文字入力装置及び入力文字検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013056652A JP2014182595A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 文字入力装置及び入力文字検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014182595A true JP2014182595A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51701246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013056652A Pending JP2014182595A (ja) 2013-03-19 2013-03-19 文字入力装置及び入力文字検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014182595A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121660A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Hitachi Ltd 手書き文字認識装置
JPH07182455A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Toshiba Corp 文字認識装置及び方法
JPH11184970A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 筆記データ入力装置、及び記憶媒体
JP2000132293A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Casio Comput Co Ltd 手書き文字入力装置、及び記憶媒体
JP2002109472A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp 文字認識装置及び文字認識方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121660A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Hitachi Ltd 手書き文字認識装置
JPH07182455A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Toshiba Corp 文字認識装置及び方法
JPH11184970A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 筆記データ入力装置、及び記憶媒体
JP2000132293A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Casio Comput Co Ltd 手書き文字入力装置、及び記憶媒体
JP2002109472A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Toshiba Corp 文字認識装置及び文字認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8098408B2 (en) Two-dimentional code printing apparatus and method and tangible medium
JP5299011B2 (ja) テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム
US9120329B2 (en) Printing apparatus for printing on print receiving tape, printing method and recording medium
CN102905906A (zh) 标签打印机
CN101678682A (zh) 带有显示特征的带打印装置和方法
US9116592B2 (en) Data processing device for processing input data to be used for printing, printer including the processing device, and non-transitory computer readable recording medium storing a data processing program
JP2011062985A (ja) テープ印字装置、テープ印字装置のテープ切断方法及びそのテープ切断方法を実現するためのプログラムが記憶された記憶媒体
JP5360488B2 (ja) 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5907387B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5548992B2 (ja) 印字装置、印字方法、印字制御プログラム
US8947715B2 (en) Printer for displaying characters, block numbers and block break line
JP2011143648A (ja) テープ印字装置、ラベル作成方法及びラベルを作成するプログラムが記憶された記憶媒体
JP2012116109A (ja) 印字装置、表示方法、表示制御プログラム
US11813849B2 (en) Tape printing apparatus, information processing apparatus, method for controlling tape printing apparatus, and storage medium
JP2014182595A (ja) 文字入力装置及び入力文字検索方法
JP5447398B2 (ja) 印字装置、制御プログラム、及び編集プログラム
US11977791B2 (en) Editing method for editing layout of displayed objects including function for enabling switching of selection condition defining objects to be selected based on selection operation, and corresponding recording medium, information processing apparatus, and printing apparatus
US10708453B2 (en) Display apparatus, non-transitory storage medium storing instructions readable by the display apparatus, method of displaying print image on display of the display apparatus
JP6135911B2 (ja) 印刷装置、パターン認識方法及びパターン認識制御プログラム
JP5376235B2 (ja) テープ印字装置、拡大幅サイズラベルの作成方法及び拡大幅サイズラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP6168473B2 (ja) 電子機器
JP5907386B2 (ja) 印刷装置、印刷装置による印刷方法及びプログラム
JP5772027B2 (ja) テープ印字装置
JP2017126104A (ja) 表示装置、テープ印刷装置、表示装置の表示制御方法
JP5201414B2 (ja) テープ印刷装置、ネームラベルを作成するための印刷データ作成方法、ネームラベルを作成するための印刷データ作成プログラムが記憶された記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170824