JP2014180662A - 流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステム - Google Patents

流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014180662A
JP2014180662A JP2014040617A JP2014040617A JP2014180662A JP 2014180662 A JP2014180662 A JP 2014180662A JP 2014040617 A JP2014040617 A JP 2014040617A JP 2014040617 A JP2014040617 A JP 2014040617A JP 2014180662 A JP2014180662 A JP 2014180662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
layer
layers
stack
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014040617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6626239B2 (ja
Inventor
Mathew Johnson David
デイビッド・マシュー・ジョンソン
Ashutosh Kole
アストッシュ・コール
Kai Melde
カイ・メルデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2014180662A publication Critical patent/JP2014180662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626239B2 publication Critical patent/JP6626239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0003Making of sedimentation devices, structural details thereof, e.g. prefabricated parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/265Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a vortex inducer or vortex guide, e.g. coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/0822Plate-and-frame devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/28Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation
    • B03B5/30Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation using heavy liquids or suspensions
    • B03B5/32Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation using heavy liquids or suspensions using centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/62Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by hydraulic classifiers, e.g. of launder, tank, spiral or helical chute concentrator type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49876Assembling or joining with prestressing of part by snap fit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステムの提供。
【解決手段】スタックされた複数の層14であって、各層14は内部に分級するための流路、流路への入口、流路の少なくとも2つの出口、および層14内に画定される開口を有する、複数の層14と、スタックの第1の端部上に位置し、開口を有する第1のプレート16と、スタックの第2の端部上に位置し、開口を有する第2のプレート18と、第1のプレート16、スタックおよび第2のプレート18をともに圧迫するための、スタック、第1のプレート16および第2のプレート18の整列した開口内に受け入れられるコネクタ22と、を備える、流体力学的分離デバイス10。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステムに関する。
さまざまな構成の流体力学的分離デバイスが長年にわたって発達してきている。そのようなシステムを大量に、コスト効率的に製造することが望ましくなってきている。これに関連して、これらのデバイスを作製およびシールするための相応の技法が所望されている。
本明細書に記載する実施形態の一態様において、流体力学的分離デバイスは、スタックされた複数の層であって、各層は内部に流路、当該流路への入口、当該流路の少なくとも2つの出口、および当該層内に画定される開口を画定されている、複数の層と、スタックの第1の端部上に位置する第1のプレートであって、当該第1のプレートは開口を有する、第1のプレートと、スタックの第2の端部上に位置する第2のプレートであって、当該第2のプレートは開口を有する、第2のプレートと、第1のプレート、スタックおよび第2のプレートをともに圧迫するための、スタック、第1のプレートおよび第2のプレートの整列した開口内に受け入れられるコネクタと、を備える。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、そこから伸張する整列突起をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、突起はその上に配置されている肩部を有する。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、流路に近接する、高度に研磨されたシール面をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、高度に研磨されたシール面に近接する、二次シール面をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、スタックの各層はプラスチック材料から形成される。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、プラスチック材料は最終用途に適した溶融加工ポリマーである。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、第1のプレートおよび第2のプレートは金属またはプラスチック材料から形成される。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、流体力学的分離デバイスは、スタックされた複数の層であって、各層は内部に流路、当該流路への入口、および当該流路の少なくとも2つの出口を有する、複数の層と、前記スタックを収容する円筒形シェルであって、当該シェルは第1のネジ部および第2のネジ部を有する、シェルと、シェルの第1のネジ部にネジ嵌めされる第1のプレートと、シェルの第2のネジ部にネジ嵌めされる第2のプレートとを備え、スタック内の複数の層は第1のプレートと第2のプレートとの間で圧迫される。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、そこから伸張する整列突起をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、突起はその上に配置されている肩部を有する。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、流路に近接する、高度に研磨されたシール面をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、各層は、高度に研磨されたシール面に近接する、二次シール面をさらに含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、スタックの各層はプラスチック材料から形成される。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、プラスチック材料は最終用途に適した溶融加工ポリマーである。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、第1のプレートおよび第2のプレートは金属またはプラスチック材料から形成される。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、スタックされた複数の層を有する流体力学的分離デバイスを形成する方法であって、各層は内部に流路、当該流路への入口、当該流路の少なくとも2つの出口、および層から伸張する突起を画定されている、方法は、隣接する層の突起を互いと整列させるステップと、隣接する層の突起が係合するように層をともにスナップ止めしてスタックステップと、2つのプレートの間で層を圧迫するステップとを含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、圧迫するステップは、スタックの層およびプレートの整列した開口内に受け入れられるコネクタを使用するステップを含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、圧迫するステップは、プレートを、スタックを収容する円筒形シェルにネジ嵌めするステップを含む。
本明細書に記載する実施形態の別の態様において、スナップ止めするステップは、各層から伸張する突起上に配置される肩部によって達成される。
図1は、本明細書に記載する実施形態による流体力学的分離ユニットの立面図である。 図2aは、図1の流体力学的分離ユニットのいくつかの層の断面図である。 図2bは、図1の流体力学的分離ユニットのいくつかの層の断面図である。 図3は、図1の流体力学的分離ユニットの層の立面図である。 図4は、本明細書に記載する実施形態による別の流体力学的分離ユニットの立面図である。
本明細書に記載する実施形態によれば、高出力流体力学的分離デバイスまたはユニットは一形態において、いくつかの構成要素または部分を含む。これに関連して、最上部プレートおよび最下部プレートは分離路の層に対するキャップとしての役割を果たし、分離路の層を通じて力を分散させる。分離路の層のより小規模なサブセットを作成するために任意選択の中間プレートも設けられてもよい。コネクタ、または、一連のコネクタ、たとえば通しボルトのような接続システムが、分離路の層を圧迫し、効率的にシールするための構成要素の組み合わせに使用される。設計の変形形態において、任意選択の外殻がユニットを包み込んで、特有のネジ嵌め構成で支持を提供し、スタックを圧迫してもよい。
図1を参照すると、本明細書に記載する実施形態によるユニット10が示されている。図示のように、14に示すもののような個々の層から成るサブスタック12−1が、最上部プレート16と中間プレート20との間で圧迫されており、符号14を付したものと同様の構成の層から成るもう1つのサブスタック12−2が、中間プレート20と最下部プレート18とによって圧迫されて示されている。中間プレート20は任意選択である。中間プレート20がない場合、サブスタック12−1および12−2の両方が最上部プレート16と最下部プレート18との間で圧迫される。少なくとも1つのコネクタ、または複数のコネクタ、たとえば通しボルト22のような接続システムも図示されている。コネクタまたは通しボルト22はプレート16、18および20を通して接続して、スタック12内の層14を圧迫する。これに関連して、プレート16、18および20は、ボルト22を受けるために整列されることができる適切な数の(たとえば、少なくとも1つの)開口または貫通孔を有する。一形態において、これらの開口または貫通孔は、ネジボルトがスタック12に対して圧迫力を提供することを可能にするためにネジ嵌めされてもよい。または、別の形態において、開口または貫通孔は、ボルトの頭、および反対の端部でネジ嵌めされた対応するナットが、必要な圧迫力を生成および維持することを可能にするように構成されてもよい。通しボルト22は、いくつかの構成において層14を通して挿入されてもよい。
層14はいかなる数の構成をとってもよいことが理解されるべきであるが、この構成に適合するための貫通孔または開口を有する層の一例を下記図3に示す。層14は、少なくとも一形態において、射出成形技法を使用して生成され、たとえば、溶融によって加工された材料を含む任意の適切な材料から形成されてもよい。そのような材料は、ポリカーボネート、ポリエステル、プリプロピレンなどのようなプラスチック材料を含んでもよい。
層14は、別の一形態において、熱成形技法によって生成され、たとえば、熱成形技法によって加工可能である材料を含む任意の適切な材料から形成されてもよい。そのような材料は、ポリエステル、ポリプロピレンおよびポリエチレンを含んでもよい。
層14は、別の形態において、アルミニウム、鋼鉄、ステンレス鋼、チタン、マグネシウムまたは別の適切な金属材料の砂型鋳造または降圧ダイキャスティングのいずれかによって生成される。
層14は、別の形態において、上記または他の技法のいずれかによって生成され、機械加工および材料の除去の工程によって高品質の表面仕上げがもたらされる。
同様に、プレート(16、18および20)は、本明細書において企図される特徴に適合するためのさまざまな適切な構成を呈してもよく、プラスチックまたは金属材料のような、任意の適切な材料から形成されてもよい。標準的な市販品またはカスタム形成であってもよい企図されるボルトもまた、プラスチックまたは金属のようなさまざまな適切な材料のいずれから作製されてもよい。さらに、任意の適切なコネクタまたは接続システムが実装されてもよい。任意の適切な数のコネクタが使用されてもよい。
ここで図2aを参照すると、ユニット10のスタック12の層14が断面図で示されている。各個々の層14は、2つの表面を圧迫することによってシールされる。一次シールは一次分離直径の平面に平行であり、側壁は二次シール面として作用する。これに関連して、層14は、一次シールとして作用する表面リップ30、および、二次シール面としての役割を果たす喫水部32を有する。リップ30および喫水部32は企図されるシールのための接触領域を提供し、図示のように、上にある層の下面と適切に接触し、当該下面によってシールする。少なくとも1つの形態において、表面リップ30および喫水部32は、成形工程(または他の様態)の結果として高度に研磨されている。この結果として表面粗度が低くなっており、圧迫されたときに、層14の互いに対するシールの改善につながる。
各層14間で表面をシールする別の方法において、製造された後の部分全体が蒸着または無電解めっきのような工程を通じて被覆される。めっき材料は、自然状態でポリマーよりも柔軟であるか、または、ポリマーよりも柔軟な表面を与えるポリマーを浸透されているかのいずれかである。
ここで図2bを参照すると、各層14間で表面をシールする別の方法において、シール材料(または構造もしくはデバイス)が層間に配置されてシールがもたらされる。図示のように、シール材料(構造またはデバイス)34および36は、層間のシール機能を提供または増強するように適切に位置づけられる。一形態において、ガスケット材料、または、Oリングおよび他のシールデバイスの構築に使用される材料と同様の任意の適切なゴム材料のような柔軟な材料が、要素34および36を形成するのに使用されてもよい。また、一形態において、シールをもたらすために薄いポリマー材料が使用される。シール材料34および36の構成は変化してもよいが、一形態において、有意義なシール機能を提供するために、層の周囲に適切に延在する、リップ30および喫水部32に従う形状を呈することになることも認められるべきである。
別のシール方法において、表面は、選択される構成材料に適切であるような、ヒートシールまたは超音波溶接の工程を通じてともに接合される。そのような技法を使用する結果として、リップおよび喫水部の外観が変化して、図2bに示すもののような構造に類似することになり得るか、または、単に適切な表面の接合が形成されて図2aの構成に類似することに成り得る。
ここで図3を参照すると、単一の層14が描かれている。層14は、規定の幅および(実施態様に応じて入口42ならびに出口44および46において終端する深さを有する流路40を含む。図示のように、一次シール面またはリップ30および二次シール面32は、層14を巡る流路40の輪郭に従い、動作中に流路に対する(たとえば、記載するような)適切なシールを提供する。そのような動作中、一形態において、流体が、入口42を通じて流路40内に流入し、流体流に作用するさまざまな流体力の作用を通じて、粒子は出口44および46を通じて選択的に流路40を出る複数の流路に分離される。
これに関連して、例として、遠心力、圧力駆動力、ディーン渦力、浮力などのようなさまざまな力を使用する技法が、(たとえば、図1および図4に記載するもののような)本明細書に記載する分離デバイス内で粒子を分離するのに使用されてもよい。
一形態において、入口および両方の出口は互いに近接して位置する。入口および出口は、用途に応じて流路の直径に沿った任意の点に位置し得る。少なくとも1つの形態において、スタック、整列およびシールされた個々の層14(たとえば、図1および図4におけるもののような)が、層のそれぞれの入口42ならびに出口44および46を整列させることによって、システムの、および/またはシステムを通る共通の入口経路および出口経路を形成することも認められるべきである。少なくとも1つの形態において、これらの共通の入口および出口は封冠されてもよく、かつ/または、任意の所与の実施態様にとって適切であり得る、適切な接続、ホース、管、線、弁、配管、ハードウェア、ポンプ、接続金具、キャップなどを通じて他のデバイスもしくはシステムに接続されてもよい。少なくともいくつかの形態において、共通の入口および出口は、システムに入力される材料を並列に処理することを容易にする。そのような並列処理は、より高いスループットといった利点を提供する。
単一の層14は、層の端部または周縁に沿った選択ロケーションにある開口または貫通孔48およびスナップ式突起50を有するようにも図示されている。貫通孔48は、図1に示すボルトを受け入れる。スナップ式突起50は、隣接する層を互いに接続することを可能にする構成を有する。突起50の正確な構成および数は、当業者であれば認めるように、変化してもよい。しかしながら、少なくとも1つの形態において、突起50は、隣接する層の対応する突起の下面に受け入れられ、適所にスナップ止めされるように設計される。これに関連して突起に肩部52が設けられている。各突起は、隣接する層の対応する突起を同様に受け入れるように同様に設計される。このように、層は、大まかな整列をもたらすためにともにスナップ止めされ、高度に研磨された領域の周囲でシールを形成するためにプレートによってともに押圧される。突起は、層をそれらの平面内に位置づけるだけでなく、層の平面度の任意の偏差を補正する役割も果たす。少なくとも1つの形態において、層は最初にともにスナップ止めされ、その後圧迫される。
図4は、本明細書に記載する実施形態の変形形態を(断面で)示す。流体力学的力分離ユニット80は、外殻84内に収容されている複数の分離層82を含む。シェル84は、最上部プレート90および最下部プレート92をネジ嵌めによって受け入れるためのネジ部86および88を有する。層82は、さまざまな構成をとってもよいが、一形態において、図1〜図3に関連して説明した層14と同じ構成をとる。無論、層14の貫通孔はこの実施形態には必要なく、そのため、層82は実質的に、貫通孔のない層14と同様であってもよい。プレート90および92は、それらの端部上に、ネジ部86および88と係合するための対応するネジ部を有する。シェル84は、一形態において、プレート90および92を回してシェル84のネジ部86および88にネジ嵌めすることを可能にするために円筒形である。そのようにプレートをシェルにネジ嵌めすることによって、プレート90と92との間で層82の圧迫が可能になる。無論、企図される圧迫を達成するために、ネジ部86および88のサイズは、層82の数またはそのような層から成る任意のスタックの高さに合わせて適切に調節される。
本明細書に記載する実施形態が企図する流体力学的力分離デバイスまたはユニットは、本明細書に記載する実施形態によって達成される特徴を促進するためのさまざまな様式のいずれかにおいて組み立てられてもよい。しかしながら、1つの手法は、隣接する層の突起を互いに整列させるステップと、隣接する層の突起が係合されるように層をともにスナップ止めしてスタックにするステップと、2つのプレートの間で層を圧迫するステップとを含む方法において実装される。整列およびスナップ止めは層を適切な向きにおいて整列させるだけでなく、そうでなければ隣接する層の効率的な載置およびシールを妨げる場合がある任意の望ましくない屈曲、湾曲または歪みを補正するのも助ける。また、一例において、整列およびスナップ止めは圧迫の前に実行される。この技法において、圧迫はさまざまな様式において達成されてもよい。図1〜図3に示す実施形態と一致する一例において、圧迫するステップは、スタックの層およびプレートの整列した開口内に受け入れられるボルトを使用するステップを含む。図4に示す実施形態と一致する別の例において、圧迫するステップは、プレートを、スタックを収容する円筒形シェルにネジ嵌めするステップを含む。また、当業者であれば認めるように、スナップ止めするステップは、各層から伸張する突起上に配置される肩部によって達成される。またさらに、他の例において、方法は、シール機能を抵抗または増強するために、層間に、本明細書に記載したもののような適切なシール材料(または構造もしくはデバイス)を配置または位置づけるステップをも含んでもよい。

Claims (10)

  1. 流体力学的力分離デバイスであって、
    スタックされた複数の層であって、各層は内部に流路、前記流路への入口、前記流路の少なくとも2つの出口、および前記層内に画定される開口を画定されている、複数の層と、
    前記スタックの第1の端部上に位置する第1のプレートであって、前記第1のプレートは開口を有する、第1のプレートと、
    前記スタックの第2の端部上に位置する第2のプレートであって、前記第2のプレートは開口を有する、第2のプレートと、
    前記第1のプレート、スタックおよび第2のプレートをともに圧迫するための、前記スタック、前記第1のプレートおよび前記第2のプレートの整列した開口内に受け入れられるコネクタと、を備える、デバイス。
  2. 各層が、そこから伸張する突起をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 各層が、前記流路に近接する、高度に研磨されたシール面をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  4. 各層が、前記高度に研磨されたシール面に近接する、二次シール面をさらに含む、請求項3に記載のデバイス。
  5. 各層が、前記層の間に、柔軟なガスケットまたはOリングのような材料をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  6. 各層が、柔軟なポリマー層を被覆される、請求項1に記載のデバイス。
  7. 流体力学的力分離デバイスであって、
    スタックされた複数の層であって、各層は内部に流路、前記流路への入口、および前記流路の少なくとも2つの出口を画定されている、複数の層と、
    前記スタックを収容する円筒形シェルであって、前記シェルは第1のネジ部および第2のネジ部を有する、シェルと、
    前記シェルの前記第1のネジ部にネジ嵌めされる第1のプレートと、前記シェルの前記第2のネジ部にネジ嵌めされる第2のプレートとを備え、
    前記スタック内の前記複数の層が前記第1のプレートと前記第2のプレートとの間で圧迫される、デバイス。
  8. 各層が、そこから伸張する突起をさらに含む、請求項7に記載のデバイス。
  9. 各層が、前記流路に近接する、高度に研磨されたシール面をさらに含む、請求項7に記載のデバイス。
  10. スタックされた複数の層を有する流体力学的分離デバイスを形成する方法であって、各層が内部に流路、前記流路への入口、前記流路の少なくとも2つの出口、および前記層から伸張する突起を画定されており、前記方法は、
    隣接する層の前記突起を互いと整列させるステップと、
    隣接する層の前記突起が係合するように層をともにスナップ止めしてスタックにするステップと、
    2つのプレートの間で前記層を圧迫するステップと、を含む、方法。
JP2014040617A 2013-03-15 2014-03-03 流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステム Active JP6626239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/839,146 US9908123B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Method and system for stacking and sealing hydrodynamic separation layers
US13/839,146 2013-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180662A true JP2014180662A (ja) 2014-09-29
JP6626239B2 JP6626239B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=50276945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040617A Active JP6626239B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-03 流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9908123B2 (ja)
EP (1) EP2777816B1 (ja)
JP (1) JP6626239B2 (ja)
CN (1) CN104043380B (ja)
CA (1) CA2843861C (ja)
TW (1) TWI665016B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014201342A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Palo Alto Research Center Incorporated Hds channel exit designs for improved separation efficiency
FR3055167B1 (fr) * 2016-08-16 2019-01-25 Solean Systeme de lamination, installation incluant un tel systeme de lamination et procede de lamination mis en oeuvre a l'aide d'un tel systeme de lamination
CA3076601C (en) * 2017-10-19 2022-08-16 Tl Genomics Inc. Chip for cell classification

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115680A (en) * 1977-12-01 1979-09-08 Kilcher Chemie Ag Ac*dc type filter
EP0355285A2 (de) * 1988-08-13 1990-02-28 FRYMA-Maschinen AG Vorrichtung zum Trennen einer Suspension
JPH0747243A (ja) * 1993-08-09 1995-02-21 Dow Chem Japan Ltd 分離膜モジュール及び分離装置
JPH0796150A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置の平膜ユニット
US20050126981A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Connors John F.Jr. Plastic encapsulated tangential flow filter device and methods for making same
JP2005169213A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Steel Chem Co Ltd マイクロリアクター
JP2007252987A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujifilm Corp 無機微粒子及びその製造方法
JP2009274066A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Palo Alto Research Center Inc 粒子分離システム
JP2010000428A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd マイクロリアクタ
JP2011104554A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nisso Engineering Co Ltd マイクロリアクタ
WO2012094764A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Dana Canada Corporation Humidifier for fuel cell systems

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2364366A (en) * 1941-11-13 1944-12-05 John L Hutton Fractional removal of liquids from liquid-solid suspensions
US3398091A (en) * 1966-08-09 1968-08-20 Ionics Membrane separation apparatus and process
US3398834A (en) * 1966-10-10 1968-08-27 Aerojet General Co Reverse osmosis water purification apparatus and cell therefor
US3397794A (en) * 1968-02-08 1968-08-20 California Inst Res Found Filter element
US3520803A (en) * 1968-12-24 1970-07-21 Ionics Membrane fluid separation apparatus and process
US3585131A (en) * 1969-04-24 1971-06-15 Becton Dickinson Co Pleated memberane exchange device
US3948771A (en) 1973-11-30 1976-04-06 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Method and apparatus for separating suspended matter from a fluid by centrifugal force
FR2294731A1 (fr) * 1974-12-18 1976-07-16 Rhone Poulenc Ind Dispositif de contention pour appareil a membranes semi-permeables
US4025425A (en) * 1975-09-29 1977-05-24 Dresser Industries, Inc. Purification apparatus
GB2039766A (en) * 1978-12-19 1980-08-20 Fram Europ Corrugated plate oil/water separator
US4340475A (en) * 1980-01-22 1982-07-20 A.T. Ramot Plastics Ltd. Membrane separation cell
DE3103842A1 (de) 1981-02-05 1982-09-09 Anton Piller GmbH & Co KG, 3360 Osterode Wirbelkammerfilter zum ausscheiden von feststoffen aus einem gasstrom
US5342517A (en) * 1987-10-02 1994-08-30 Kopf Henry B Filtration cassette article, and filter comprising same
ES2047913T3 (es) * 1989-02-18 1994-03-01 Bioengineering Ag Filtro espiral.
US5248421A (en) 1992-10-09 1993-09-28 The United States Of America As Respresented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Spiral fluid separator
US6569323B1 (en) 1993-02-01 2003-05-27 Lev Sergeevish Pribytkov Apparatus for separation media by centrifugal force
BR9405989A (pt) * 1993-03-19 1995-12-26 Du Pont Estruturas integrais para manufatura e processamento químico processo de preparação de uma estrutura integral aparelho e método de processamento químico e de manufatura
DE19536560C1 (de) * 1995-10-02 1997-03-13 Mft Membran Filtrations Techni Membranelement
NL1014410C1 (nl) 1999-06-21 2000-12-22 Hovex Bv Scheidingsinrichting, separatie-eenheid voor een dergelijke scheidingsinrichting, en scheidingswerkwijze.
WO2003080226A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-02 Protonex Technology Corporation Cross-flow filtration cassettes and methods for fabrication of same
US7892847B2 (en) * 2002-04-05 2011-02-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method and apparatus for countercurrent chromatography
DE10247123A1 (de) 2002-10-09 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Abscheidung von Flüssigkeit aus einem Gasstrom
JP2004330008A (ja) 2003-05-01 2004-11-25 Rikogaku Shinkokai マイクロチャンネル装置
KR100740771B1 (ko) * 2005-09-26 2007-07-19 주식회사 엘지화학 마이크로 혼합기
US10052571B2 (en) 2007-11-07 2018-08-21 Palo Alto Research Center Incorporated Fluidic device and method for separation of neutrally buoyant particles
US9433880B2 (en) 2006-11-30 2016-09-06 Palo Alto Research Center Incorporated Particle separation and concentration system
US8647479B2 (en) * 2009-06-12 2014-02-11 Palo Alto Research Center Incorporated Stand-alone integrated water treatment system for distributed water supply to small communities
EP2585579A2 (en) * 2010-06-23 2013-05-01 Stobbe Tech A/s Device and method for industrial cultivation of cells
WO2012019282A1 (en) * 2010-08-07 2012-02-16 Saltworks Technologies Inc. Modular apparatus for a saltwater desalinating system, and method for using same
US20120152855A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and apparatus for seawater organics removal
KR101285568B1 (ko) * 2011-11-01 2013-07-15 한국에너지기술연구원 수소분리용 다층 모듈

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115680A (en) * 1977-12-01 1979-09-08 Kilcher Chemie Ag Ac*dc type filter
EP0355285A2 (de) * 1988-08-13 1990-02-28 FRYMA-Maschinen AG Vorrichtung zum Trennen einer Suspension
JPH0747243A (ja) * 1993-08-09 1995-02-21 Dow Chem Japan Ltd 分離膜モジュール及び分離装置
JPH0796150A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置の平膜ユニット
JP2005169213A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Steel Chem Co Ltd マイクロリアクター
US20050126981A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Connors John F.Jr. Plastic encapsulated tangential flow filter device and methods for making same
JP2007252987A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujifilm Corp 無機微粒子及びその製造方法
JP2009274066A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Palo Alto Research Center Inc 粒子分離システム
JP2010000428A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Hitachi Plant Technologies Ltd マイクロリアクタ
JP2011104554A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nisso Engineering Co Ltd マイクロリアクタ
WO2012094764A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Dana Canada Corporation Humidifier for fuel cell systems

Also Published As

Publication number Publication date
TWI665016B (zh) 2019-07-11
JP6626239B2 (ja) 2019-12-25
CN104043380A (zh) 2014-09-17
EP2777816A3 (en) 2015-08-26
EP2777816B1 (en) 2019-12-11
CN104043380B (zh) 2018-09-18
US9908123B2 (en) 2018-03-06
US20140262973A1 (en) 2014-09-18
CA2843861A1 (en) 2014-09-15
TW201505713A (zh) 2015-02-16
EP2777816A2 (en) 2014-09-17
CA2843861C (en) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9011688B2 (en) Seawater desalination system and energy exchange chamber
JP2014180662A (ja) 流体力学的分離層をスタックおよびシールするための方法およびシステム
JP2009519700A (ja) 挿入ケーブル、コンジット、あるいは、パイプの封止装置
US20180147524A1 (en) Purification column
JP2020529719A5 (ja)
WO2019083695A3 (en) Pool type liquid metal fast spectrum reactor using a printed circuit heat exchanger connection to the power conversion system
JPH049998B2 (ja)
TWI816111B (zh) 過濾器歧管及組裝過濾器歧管之方法
EP2225472A1 (en) Flow-optimized valve sub-base
JP6046465B2 (ja) 静止型流体混合装置
US20160178077A1 (en) Fluid flow device and method of operating same
CN207187514U (zh) 一种金属边框膜组及过滤设备
WO2014117823A1 (en) Fluid distribution circuits
JP2020529721A5 (ja)
TWI549736B (zh) Multi-core filter with water collection
CN108534571B (zh) 热交换器
JP2011173097A (ja) 膜蒸留装置
JP2017039131A (ja) 静止型流体混合装置
WO2023129452A3 (en) Combined manifolding and gas-liquid separation
US20060108095A1 (en) Connector for a plate heat exchanger
CN209725293U (zh) 一种无电阀
JP4478932B2 (ja) マイクロ混合器
CN206891463U (zh) 一种导流分离式测试夹具压板
CN107706323B (zh) 一种底部开孔电池槽及其密封方法
CN206812299U (zh) 一种汽车模具的压板结构

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140320

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250