JP2014176661A - 改良されたカテーテル硬さ調整システム及び方法 - Google Patents

改良されたカテーテル硬さ調整システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176661A
JP2014176661A JP2014048684A JP2014048684A JP2014176661A JP 2014176661 A JP2014176661 A JP 2014176661A JP 2014048684 A JP2014048684 A JP 2014048684A JP 2014048684 A JP2014048684 A JP 2014048684A JP 2014176661 A JP2014176661 A JP 2014176661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segments
seam
catheter
segment
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014048684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176661A5 (ja
JP6415831B2 (ja
Inventor
Edward Arguello
エドワード・アルゲロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2014176661A publication Critical patent/JP2014176661A/ja
Publication of JP2014176661A5 publication Critical patent/JP2014176661A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415831B2 publication Critical patent/JP6415831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0053Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids having a variable stiffness along the longitudinal axis, e.g. by varying the pitch of the coil or braid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0004Catheters; Hollow probes having two or more concentrically arranged tubes for forming a concentric catheter system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0063Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body

Abstract

【課題】カテーテル硬化部材調整システムを提供する。
【解決手段】カテーテル硬化部材調整システムは、少なくとも1つのつなぎ目31、33、35を有する少なくとも3つの第1のセグメント30、32、34、36を有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができる第1の部材16aからなる第1の部分と、第1の部材が移動可能である通路を画成する第2の部材14aからなる第2の部分と、を含む。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目41、43、45を有する少なくとも3つの第2のセグメント40、42、44、46を有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができる。第1の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、実質的に同調して整列し第1の屈曲状態を生成する。第2の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、実質的に同調せずに整列して第2のより硬化した屈曲状態を生成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、患者の血管系に挿入可能なカテーテルに関し、より詳細には、カテーテルの少なくとも一部の硬さを変化させる機構及びシステムに関する。
従来の血管カテーテル設計は、可撓性と硬さとの間のトレードオフに取り組んでいる。可撓性は、脈管系の蛇行した解剖学的構造に通過させるのを支援するために求められる。その一方で、硬さは、挿入中の押し込み性のため、及び、カテーテルの遠位端が選択された部位に位置付けられた後は、カテーテルを通って付属装置が進行する間の支持を提供する安定性のために必要である。
カテーテルを操作するための多くのシステムが存在しており、例えば、米国特許第5,254,088号(Lundquistら)及び米国特許第5,364,351号(Heinzelmanら)などに開示されている。これら特許に記載されているステアリング機構は、カテーテル内のステアリングワイヤ又は他の要素に選択的な回転又は張力をもたらすレバー又はつまみを有している。
硬さを調整することができるカテーテル幾つかの構成は、米国特許公開第2007/0060880号(Gregorichら)に記載されている。同軸ハイポチューブを有する1つの構成では、ハイポチューブを他のハイポチューブに係合するために、外側ハイポチューブの内径を減少させるか、又は内側ハイポチューブの外径を増大させる。他の構成では、1つ以上の膨張可能な要素がハイポチューブに係合する。
したがって、簡単に使用でき、かつ内側要素と外側要素を結合しない、改良されたカテーテル硬さ調整機構を有するのが望ましい。
本発明の目的は、カテーテルの挿入及び定置の間に所望通りに動作されて、その可撓性を変化させることができる、改良された硬さ調整システムを提供することである。
本発明は、外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がるようにする、第1の部材と、内部を通って第1の部材が第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有する、第2の部材と、を含むカテーテル硬化部材(stiffener)調整システムを特徴とする。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、このつなぎ目は、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする。第1の位置において、第1のセグメント及び前記第2は、第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能である。第2の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、第2のより硬化した(stiffer)屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である。
特定の実施形態では、第1の部材及び第2の部材は、第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である。一実施形態では、第1及び第2の部材の少なくとも一方のためのつなぎ目は、実質的に螺旋形である。幾つかの実施形態において、第1及び第2の部材の少なくとも一方のためのつなぎ目は、セグメントを分離する材料の壁厚減少によって形成される。他の実施形態では、第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目は、材料の少なくとも1つの面に沿った、セグメントを分離する材料の除去によって形成される。
幾つかの実施形態では、第1及び第2の部材の少なくとも一方は、実質的に管状である。一実施形態では、第1及び第2の部材のそれぞれは、実質的に円筒形である。特定の実施形態では、第1及び第2の位置の両方において、第2の部材の内径は、第1の部材の前記外径より大きい。
本発明はまた、中央内腔を画定する外側カテーテル本体と、外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、カテーテル本体の中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って第1の部材が第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有する、第2の部材と、を含む、硬化部材調整システムを有するカテーテルを特徴とする。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、このつなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする。第1の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、カテーテルの第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能である。第2の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である。
本発明は、中央内腔を画定する外側カテーテル本体と、外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、カテーテル本体の中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って第1の部材が第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有する、第2の部材と、を有するカテーテルを選択することを含む、カテーテルの硬さを調整する方法としても表すことができる。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、このつなぎ目は、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする。少なくとも3つの第1のセグメント及び3つの第2のセグメントは、第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列できるようにし、かつ、第2の位置では実質的に同調せずに整列可能であるのに十分なだけの同様の長さを有する。上記方法は、カテーテルの第1の屈曲状態を生成するように、第1のセグメント及び第2のセグメントを実質的に同調して整列させることを更に含む。上記方法は、カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、第1のセグメント及び第2のセグメントを実質的に同調せずに整列させることを更に含む。
以下に、図面を参照して本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
互いに対して移動可能な第1及び第2の部材を収納している外側カテーテル本体を有する本発明によるカテーテルの領域を通る概略略断面図である。 第1の屈曲状態を生成するように同調して整列された第1及び第2の部材の図式的側面図である。 第2のより硬化した屈曲状態を生成するように同調せずに整列された第1及び第2の部材の図式的側面図である。 例示を目的として互いに分離されており、かつ、同軸に位置付けられると第1の屈曲状態を生成するように同調して整列されている、第1及び第2の部材の概略側面図である。 第1及び第2の部材が同軸のときに第2のより硬化した屈曲状態を生成するように同調せずに整列されている、図4と同様の概略図である。 本発明による、第1及び第2の部材を互いに対して移動させるための作動機構を有する、図1のカテーテルの近位部の概略斜視図である。 本発明による第1及び第2の作動部材の遠位部分の概略側面図である。
本発明は、患者の脈管系への挿入中に調整可能な硬さを有する血管カテーテルによって達成することができ、ここで用語「脈管」及び「脈管系」は、ヒト又は他の動物の管路網又は血管網を包含して広範囲な意味合いで用いられる。本発明によるカテーテルは、外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、内部を通って第1の部材が第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有する、第2の部材と、を有するカテーテル硬化部材調整システムを備える。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、このつなぎ目は、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする。第1の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、第1の屈曲状態(「可撓性モード」とも称される)を生成するように、実質的に同調して整列可能である。第2の位置において、第1のセグメント及び第2のセグメントは、第2のより硬化した屈曲状態(「硬さモード」とも称される)を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である。
本発明は、図6に関連して以下に記載されるようなシンプルな作動機構を用いることによって、外科手術の前又は外科手術中に所望通りに変化させることができる硬さ量を生成するシステムを提供することによって、従来型カテーテルのほとんどが直面するトレードオフを解決する。したがって、外科医又は他の臨床医は、押し込み性のための硬さモードを起動し(製造業者によって既に硬さモードとされているカテーテルを受け取るなど)、該カテーテルを硬さモードで脈管系の中に前進させ、その後、蛇行した遠位解剖学的構造を通過させるために可撓性モードに遷移することができる。カテーテルの作業部(典型的には、カテーテルの遠位端又はその近くにある)が、臨床医によって選択された標的解剖学的構造に到達した時点で、臨床医は、該カテーテルを最終的に硬さモードに戻して、付属装置の送達中の安定性及び支持を提供することができる。更に、硬さを調整可能なシステムは異なる長さに分割可能であり、カテーテルの特定部分又は領域を可撓性モードと硬さモードとの間で独立して変化させることが可能である。
本発明による1つの構成として図1に断面で示されているカテーテル10は外側カテーテル本体12を含み、該カテーテル本体12は、典型的には生体適合性ポリマー材料で形成され、かつ、外側表面11と、中央内腔20を画成する内側表面13とを有する。第2の外側部材14は、外側表面15と、通路22を画成する内側表面17とを有する。第1の内側部材16は通路22内に配設され、かつ、外側表面19と、通路24を画成する内側表面21とを有している。幾つかの構成では金属又はポリマーハイポチューブで構成される第1及び第2の部材14、16は、矢印18で示される回転などによって互いに対して移動可能である。
図2は、第1の屈曲状態(可撓性モードとも称される)を生成するために同調して整列された第1及び第2の部材16a、14aの図式的側面図である。この構成では、第1の部材16aは、つなぎ目31、33、及び35によって分離されたセグメント30、32、34及び36を含んでいる。破線38は、幾つかの構成では、少なくとも1つの更なるつなぎ目37を有する追加部分を表し、他の構成では、非分割領域を表す。同様に、第2の部材14aはセグメント40、42、44、及び46を有しており、該セグメントは、第1の部材16aのなぎ目31、33、及び35と実質的に同じ頻度又は周期数で、つなぎ目41、43、及び45によって互いに分離されている。
図3は、第2のより硬化した屈曲状態(硬さモードとも称される)を生成するように同調せずに整列された第1及び第2の部材16a、14aの図式的側面図である。この構成では、第1の部材16aは、矢印50で示すように、整列システムを操作している臨床医に向かって近位方向に引き込まれている。
図4は、例示を目的として互いに分離されており、かつ、図1に示すように同軸に位置付けられると第1の屈曲状態を生成するように同調して整列されている、第1及び第2の部材14b、16bの概略側面図である。この構成では、一重螺旋のつなぎ目60が第1の部材16bのセグメント62を分離し、一重螺旋つなぎ目70が第2の部材14bのセグメント72を分離している。つなぎ目60及び70は、破線80で示すように同調して整列されている。
図5は、第1及び第2の部材16b、14bが同軸のときに第2のより硬化した屈曲状態を生成するように同調せずに整列されている、図4と同様の概略図である。この構成では、第2の部材14bは、つなぎ目70を破線82で示される新しい位置まで距離84だけ移動させるために、近位に引き込まれている。距離84は、矢印86で示すセグメント間の間隔を下回る。実線の末端部90及び92は、第1及び第2の部材16a、14aが相対的に平行移動されたときの相対位置を示し、破線94は、図5に示されている同調せずに整列を達成するために第1及び第2の部材を互いに対して単に回転させた場合の、第2の部材14bの変化していない長手位置を示す。
換言すると、本発明は2部材システムによって達成され得、各部材は他の部材と実質的に同じ頻度又は周期数の1つ以上のつなぎ目を有し、それによって、同様の長さ、好ましくは実質的に同一長さを有する部分をもたらし、かつ、該部材、及び外側カテーテル本体などの付帯構造物にとって望ましい量の可撓性又は硬さに応じて、第1及び第2の部材のセグメントが同調して又は同調せずに制御可能に整列するのが可能となる。幾つかの構成では、つなぎ目は、連続的又は別個な切り込みによって形成され、該切り込みは部材の全壁厚を貫通し、他の構成では、選択された壁厚に切り込まれて(permeate)リビングヒンジを形成する。白金合金又はタンタルで形成される金属ハイポチューブの好適な原料は、放射線不透過性が望ましい場合には、Johnson Matthey Medical Components(「www.jmmedical.com」を参照のこと)である。金属若しくはポリマーハイポチューブ又はその他の中空で実質的に円筒形のチューブを使用する場合、レーザ又は水ジェットによってチューブの外径に形成される切り込みとしてつなぎ目を作製するのは、一般により容易である。該セグメントは、最大壁厚を備えている最大直径又は外径を有し、その一方で、つなぎ目は、切り込みの深さによっては、壁厚が最小限か壁厚のない小径若しくはより小さな直径を有する。最小限の壁厚を備えた部分切り込みは、セグメント間のチャネル又は溝と呼ぶこともできる。
更に、連続的又は別個な曲げ位置であるつなぎ目は、チューブ又は第1及び第2の部材としての機能を果たす他の長尺物の長さ全体に形成されることができ、あるいは、第1及び第2の部材の特定の特定区域のみに形成されることができる。更に、各モードのために選択される長さにわたって所望量の可撓性又は硬さを生成して、硬化部材調整システムを特定の手技に合わせるために、各部材の厚さ、材料、及び/又はデュロメータは様々であってもよい。更に、周期的な切り込み頻度、切り込みタイプ及び形状、並びに該2つの部材の材料は、カテーテルのキンク半径、可撓性の2つのモード又は状態間の硬さの平均及び差、並びに、2つのモード又は状態間の遷移に必要な長さ変化を制御するために調整させ得る。
図6は、本発明による、ハウジング104と、部材の一方又は両方を平行移動及び/又は回転させる滑り運動又はねじり運動などによって第1及び第2の部材を互いに対して移動させるための調節つまみ106と、を備えた作動機構102を有する、図1のカテーテル10の近位部100の概略斜視図である。他の構成では、操作レバー又はトグルが提供され、これらは、幾つかの形態では純粋に機械的であり、他の形態では電気機械的である。
図7は、第1の部材と第2の部材との間の相対運動を可能にする弾性カバー120を備えた、図2の第1及び第2の作動部材16a、14aの遠位部分118概略側面図である。この構成では、カバー120は、第2の部材14aの外側部分124と接触する第1のOリング型シール122と、第1の部材16aの内側部分128と接触する第2のOリング型シール126とを有している。付属装置は、第1の部材16aの通路24aを通って遠位に進められることができる。
破線130は、カバー120がドーム状遠位端を有する別の構成を示しており、該カバーは通路24aの遠位開口部を塞ぐ。カバー120は外側部分124上のシール122によって完全に封止され、それによりシール126の必要性がなくなる。
特定の手技で望ましい場合には、及び本発明による調整可能な硬さを有するカテーテルを通過する装置又は流体との適合性を高めるために、生体適合性外被材料、インナーライナ、アウターライナ、及び/又はコーティングが、第1及び第2の部材の一方又は両方の内側及び/又は外側表面上に適用され得る。例えば、造影剤、薬剤、生理食塩水、又はその他の液体が、圧力下で注入されてもよい。ライナ又はスペーサは、使用中の両方の部材のつなぎ目の整列を支援することができ、好ましくは、蛇行した血管経路内の部材間の摩擦係合を低減することができる。
本発明はまた、カテーテルの硬さを調整する方法によって達成することができ、該方法は、中央内腔を画成する外側カテーテル本体と、外径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する該少なくとも3つの第1のセグメントを有し、つなぎ目が、セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、カテーテル本体の中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って第1の部材が第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有する、第2の部材と、を有するカテーテルを選択すること、を含む。第2の部材は、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、つなぎ目がセグメントが互いに対して曲がることができるようにする。少なくとも3つの第1のセグメント及び3つの第2のセグメントは、第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列可能となるように十分に類似した長さを有し、かつ第2の位置では実質的に同調せずに整列可能である。該方法は、カテーテルの第1の屈曲状態を生成するために、第1のセグメント及び第2のセグメントを実質的に同調して整列させること、を更に含む。該方法は、カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するために、第1のセグメント及び第2のセグメントを実質的に同調せずに整列させること、を更に含む。
したがって、本発明の基礎となる新規な特徴を、本発明の好ましい実施形態に適用されるように図示し、説明し、指摘したが、当業者は、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、例示された装置の形と詳細並びにその操作の様々な省略、代用及び変更を行うことができることを理解するであろう。例えば、同様の結果を得るために、実質的に同じ方法で、実質的に同じ機能を行う要素及び/又は工程のあらゆる組み合わせが本発明の範囲に含まれるものである点は明確に意図するところである。特定の要素を、1つの記載された実施形態から別の実施形態に置換することも充分に想定及び想到されることである。また、図面は必ずしも縮尺通りではなく、その性質上、あくまで概念的なものに過ぎない点も理解されるであろう。したがって、本明細書に付属する「特許請求の範囲」の記載のみに基づいて限定がなされるべきである点は意図するところである。
本明細書に引用される発行済み特許、係属中の特許出願、刊行物、雑誌、書籍、又は他のあらゆる参照文献はいずれもその全容を本明細書に援用するものである。
〔実施の態様〕
(1) カテーテル硬化部材調整システムであって、
外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、
第2の部材であって、内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を含み、
第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能であり、
第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントは、第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である、システム。
(2) 前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋形である、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、前記セグメントを分離する材料を薄くすることによって形成される、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、前記部材の少なくとも1つの面に沿った、前記セグメントを分離する材料の除去によって形成される、実施態様1に記載のシステム。
(6) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方が、実質的に管状である、実施態様1に記載のシステム。
(7) 前記第1及び第2の部材のそれぞれが、実質的に円筒形である、実施態様1に記載のシステム。
(8) 前記第1及び第2の位置の両方において、前記第2の部材の前記内径が、前記第1の部材の前記外径より大きい、実施態様7に記載のシステム。
(9) カテーテル硬化部材調整システムであって、
外径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の実質的に管状の部材と、
第2の実質的に管状の部材であって、前記第1の部材の周囲に実質的に同軸に配設され、かつ、内部を通って前記第1の部材が回転及び平行移動の少なくとも一方によって前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、前記第2の部材の前記内径が前記第1の部材の前記外径より大きく、前記第2の部材が、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにし、少なくとも前記3つの第1のセグメント及び前記3つの第2のセグメントが、前記第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列できるように十分に類似した長さを有し、かつ、第2の位置では実質的に同調せずに整列可能である、第2の実質的に管状の部材と、を含み、
前記第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第1の屈曲状態を生成するように実質的に同調して整列可能であり、
前記第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能であり、前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、システム。
(10) 前記第1及び第2の部材のそれぞれの前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、実施態様9に記載のシステム。
(11) 硬化部材調整システムを有するカテーテルであって、
中央内腔を有する外側カテーテル本体と、
外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、
第2の部材であって、前記カテーテル本体の前記中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を含み、
第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、前記カテーテルの第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能であり、
第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、前記カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である、カテーテル。
(12) 前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の部材の少なくとも一方に接続された作動機構を動かすことによって、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、実施態様11に記載のカテーテル。
(13) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、実施態様11に記載のカテーテル。
(14) 前記カテーテル本体が複数の長手方向部分を有し、少なくとも1つの部分の下にあるセグメントは、その部分の可撓性を制御することができる、実施態様11に記載のカテーテル。
(15) カテーテルの硬さを調整する方法において、
中央内腔を画定する外側カテーテル本体を有するカテーテルを選択することであって、前記カテーテルが、外径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、第2の部材であって、前記カテーテル本体の前記中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を更に有し、少なくとも前記3つの第1のセグメント及び前記3つの第2のセグメントは、前記第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列可能となるように十分に類似した長さを有し、かつ、第2の位置では実質的に同調せずに整列可能である、中央内腔を画定する外側カテーテル本体を有するカテーテルを選択することと、
前記カテーテルの第1の屈曲状態を生成するために、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントを実質的に同調して整列させることと、
前記カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するために、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントを実質的に同調せずに整列させることと、を含む方法。
(16) 前記第1及び第2のセグメントを整列させることが、前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一方を互いに対して回転させることを含む、実施態様15に記載の方法。
(17) 前記第1及び第2のセグメントを整列させることが、前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一方を互いに対して平行移動させることを含む、実施態様15に記載の方法。
(18) 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、実施態様15に記載の方法。
(19) 前記第1及び第2部材の少なくとも一方が、実質的に管状である、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記カテーテル本体が、複数の長手方向部分を有し、少なくとも1つの部分の下にあるセグメントは、その部分の可撓性を制御することができる、実施態様15に記載の方法。

Claims (20)

  1. カテーテル硬化部材調整システムであって、
    外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、
    第2の部材であって、内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を含み、
    第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能であり、
    第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントは、第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である、システム。
  2. 前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋形である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、前記セグメントを分離する材料を薄くすることによって形成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、前記部材の少なくとも1つの面に沿った、前記セグメントを分離する材料の除去によって形成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方が、実質的に管状である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1及び第2の部材のそれぞれが、実質的に円筒形である、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第1及び第2の位置の両方において、前記第2の部材の前記内径が、前記第1の部材の前記外径より大きい、請求項7に記載のシステム。
  9. カテーテル硬化部材調整システムであって、
    外径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の実質的に管状の部材と、
    第2の実質的に管状の部材であって、前記第1の部材の周囲に実質的に同軸に配設され、かつ、内部を通って前記第1の部材が回転及び平行移動の少なくとも一方によって前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、前記第2の部材の前記内径が前記第1の部材の前記外径より大きく、前記第2の部材が、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにし、少なくとも前記3つの第1のセグメント及び前記3つの第2のセグメントが、前記第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列できるように十分に類似した長さを有し、かつ、第2の位置では実質的に同調せずに整列可能である、第2の実質的に管状の部材と、を含み、
    前記第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第1の屈曲状態を生成するように実質的に同調して整列可能であり、
    前記第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能であり、前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、システム。
  10. 前記第1及び第2の部材のそれぞれの前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、請求項9に記載のシステム。
  11. 硬化部材調整システムを有するカテーテルであって、
    中央内腔を有する外側カテーテル本体と、
    外径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、
    第2の部材であって、前記カテーテル本体の前記中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を含み、
    第1の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、前記カテーテルの第1の屈曲状態を生成するように、実質的に同調して整列可能であり、
    第2の位置において、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントが、前記カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するように、実質的に同調せずに整列可能である、カテーテル。
  12. 前記第1の部材及び前記第2の部材が、前記第1及び第2の部材の少なくとも一方に接続された作動機構を動かすことによって、前記第1及び第2の位置の両方において、互いに対して回転可能及び平行移動可能の少なくとも一方である、請求項11に記載のカテーテル。
  13. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、請求項11に記載のカテーテル。
  14. 前記カテーテル本体が複数の長手方向部分を有し、少なくとも1つの部分の下にあるセグメントは、その部分の可撓性を制御することができる、請求項11に記載のカテーテル。
  15. カテーテルの硬さを調整する方法において、
    中央内腔を画定する外側カテーテル本体を有するカテーテルを選択することであって、前記カテーテルが、外径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第1のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第1の部材と、第2の部材であって、前記カテーテル本体の前記中央内腔を通って移動可能であり、かつ内部を通って前記第1の部材が前記第2の部材に対して移動可能である通路を画成する内径を有し、かつ、少なくとも1つのつなぎ目を有する少なくとも3つの第2のセグメントを有し、前記つなぎ目が、前記セグメントが互いに対して曲がることができるようにする、第2の部材と、を更に有し、少なくとも前記3つの第1のセグメント及び前記3つの第2のセグメントは、前記第1及び第2の部材が第1の位置にある状態で実質的に同調して整列可能となるように十分に類似した長さを有し、かつ、第2の位置では実質的に同調せずに整列可能である、中央内腔を画定する外側カテーテル本体を有するカテーテルを選択することと、
    前記カテーテルの第1の屈曲状態を生成するために、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントを実質的に同調して整列させることと、
    前記カテーテルの第2のより硬化した屈曲状態を生成するために、前記第1のセグメント及び前記第2のセグメントを実質的に同調せずに整列させることと、を含む方法。
  16. 前記第1及び第2のセグメントを整列させることが、前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一方を互いに対して回転させることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1及び第2のセグメントを整列させることが、前記第1の部材及び前記第2の部材の少なくとも一方を互いに対して平行移動させることを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1及び第2の部材の少なくとも一方のための前記つなぎ目が、実質的に螺旋状でありかつ実質的に連続的である、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第1及び第2部材の少なくとも一方が、実質的に管状である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記カテーテル本体が、複数の長手方向部分を有し、少なくとも1つの部分の下にあるセグメントは、その部分の可撓性を制御することができる、請求項15に記載の方法。
JP2014048684A 2013-03-13 2014-03-12 改良されたカテーテル硬さ調整システム及び方法 Expired - Fee Related JP6415831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/799,821 2013-03-13
US13/799,821 US20140276601A1 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Catheter stiffness adjustment system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014176661A true JP2014176661A (ja) 2014-09-25
JP2014176661A5 JP2014176661A5 (ja) 2018-05-17
JP6415831B2 JP6415831B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=50239533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048684A Expired - Fee Related JP6415831B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 改良されたカテーテル硬さ調整システム及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140276601A1 (ja)
EP (1) EP2777479B1 (ja)
JP (1) JP6415831B2 (ja)
KR (1) KR102246515B1 (ja)
CN (2) CN104043184A (ja)
AU (2) AU2014201210A1 (ja)
BR (1) BR102014005973A2 (ja)
CA (1) CA2844348C (ja)
DK (1) DK2777479T3 (ja)
IN (1) IN2014DE00521A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7771411B2 (en) 2004-09-24 2010-08-10 Syntheon, Llc Methods for operating a selective stiffening catheter
US10123683B2 (en) 2006-03-02 2018-11-13 Syntheon, Llc Variably flexible insertion device and method for variably flexing an insertion device
US9814372B2 (en) 2007-06-27 2017-11-14 Syntheon, Llc Torque-transmitting, variably-flexible, locking insertion device and method for operating the insertion device
ES2842006T3 (es) 2012-09-20 2021-07-12 Vascomed Gmbh Sensor de fuerza de fibra óptica, dispositivo de medición de fuerza y catéter
EP3247444B1 (en) 2015-01-20 2023-03-29 Q'Apel Medical, Inc. Tubular structures with variable support
US20160235943A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Biotronik Se & Co. Kg Device For Implantation Or Insertion Into The Human Body With Changeable Stiffness
CN110191667B (zh) 2016-08-18 2022-06-03 海王星医疗公司 用于增强小肠视觉效果的装置和方法
KR101860906B1 (ko) * 2017-03-14 2018-05-24 (주)엠케어코리아 가이드 와이어 및 이를 포함하는 연성 카테터
US10751507B2 (en) 2017-04-10 2020-08-25 Syn Variflex, Llc Thermally controlled variable-flexibility catheters and methods of manufacturing same
CN112714658A (zh) 2018-07-19 2021-04-27 海王星医疗公司 动态刚性化复合医疗结构
US20220323166A1 (en) * 2019-04-17 2022-10-13 Neptune Medical Inc. Dynamically rigidizing composite medical structures
US11793392B2 (en) 2019-04-17 2023-10-24 Neptune Medical Inc. External working channels
CN112976052B (zh) * 2021-02-26 2022-09-30 天津大学 一种镜像控制机械臂单元
US20230346205A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Neptune Medical Inc. Multi-lumen port adapter manifold devices and methods of use

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158973A (ja) * 1987-08-31 1989-06-22 John W Danforth カテーテル及びその使用方法
JPH07255855A (ja) * 1991-02-15 1995-10-09 Ingemar H Lundquist カテーテル及びその使用方法
US20060241564A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Creganna Technologies Limited Steerable catheter assembly
JP2009518117A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 ボストン サイエンティフィック リミテッド 可撓性の針
WO2011046002A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用可撓管と医療機器の挿入部
WO2012151396A2 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Shifamed Holdings, Llc Steerable delivery sheaths

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909787A (en) * 1986-08-14 1990-03-20 Danforth John W Controllable flexibility catheter with eccentric stiffener
US5254088A (en) 1990-02-02 1993-10-19 Ep Technologies, Inc. Catheter steering mechanism
US5364351A (en) 1992-11-13 1994-11-15 Ep Technologies, Inc. Catheter steering mechanism
US7998132B2 (en) 2005-09-02 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Adjustable stiffness catheter
US8876772B2 (en) 2005-11-16 2014-11-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable stiffness shaft

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158973A (ja) * 1987-08-31 1989-06-22 John W Danforth カテーテル及びその使用方法
JPH07255855A (ja) * 1991-02-15 1995-10-09 Ingemar H Lundquist カテーテル及びその使用方法
US20060241564A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Creganna Technologies Limited Steerable catheter assembly
JP2009518117A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 ボストン サイエンティフィック リミテッド 可撓性の針
WO2011046002A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用可撓管と医療機器の挿入部
WO2012151396A2 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Shifamed Holdings, Llc Steerable delivery sheaths

Also Published As

Publication number Publication date
DK2777479T3 (da) 2020-06-15
IN2014DE00521A (ja) 2015-06-12
KR20140112426A (ko) 2014-09-23
CA2844348C (en) 2021-03-16
CA2844348A1 (en) 2014-09-13
CN113425986A (zh) 2021-09-24
AU2018220003B2 (en) 2020-01-30
US20170136211A1 (en) 2017-05-18
EP2777479A1 (en) 2014-09-17
US20140276601A1 (en) 2014-09-18
AU2014201210A1 (en) 2014-10-02
KR102246515B1 (ko) 2021-04-30
JP6415831B2 (ja) 2018-10-31
CN104043184A (zh) 2014-09-17
EP2777479B1 (en) 2020-05-20
AU2018220003A1 (en) 2018-09-06
BR102014005973A2 (pt) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415831B2 (ja) 改良されたカテーテル硬さ調整システム及び方法
JP2014176661A5 (ja)
JP7015831B2 (ja) 複数の伸縮式カテーテルの導入および操作のための装置
JP7018091B2 (ja) 血管疾患および非血管疾患を治療するための、機械作動且つ機能的に統合可能なカテーテルシステム
JP6639545B2 (ja) 進入及び追跡用迅速交換拡張器を持つ頸動脈シース並びに使用方法
EP2494910B1 (en) Steerable catheter
US9039676B2 (en) Apparatus and methods for catheter steerability
JP6875438B2 (ja) ダイレーターシステムおよび方法
WO2013056672A1 (zh) 肾动脉射频消融导管
US20080172037A1 (en) Catheter with adjustable column stability and methods for its use
JP2019504746A (ja) 血管内治療部位アクセス
CN106902441A (zh) 用于再进入血管腔的系统
KR20210035803A (ko) 부비동 접근을 위한 시스템 및 방법
JP2007289702A (ja) 医療用スネアを有する医療器具
CN114082075B (zh) 一种辅助控弯鞘管
EP3503955B1 (en) Endovascular remotely steerable guidewire catheter
EP3177356B1 (en) Length-adjustable catheter to treat vascular pathologies
EP3337551B1 (en) Double concentric guidewire
CN113301939A (zh) 可变硬度管腔内设备
WO2011127012A1 (en) Endovascular catheter and method with hydraulic bladder system
JP2022520849A (ja) ガイド延長カテーテル
WO2018089710A1 (en) Devices and methods for the dilation of sinus ostia and other body passages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6415831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees