JP2014176634A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014176634A5
JP2014176634A5 JP2014019979A JP2014019979A JP2014176634A5 JP 2014176634 A5 JP2014176634 A5 JP 2014176634A5 JP 2014019979 A JP2014019979 A JP 2014019979A JP 2014019979 A JP2014019979 A JP 2014019979A JP 2014176634 A5 JP2014176634 A5 JP 2014176634A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
state
holding member
membrane
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014019979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5759032B2 (ja
JP2014176634A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014019979A external-priority patent/JP5759032B2/ja
Priority to JP2014019979A priority Critical patent/JP5759032B2/ja
Priority to CN201480009055.7A priority patent/CN105073205B/zh
Priority to US14/767,473 priority patent/US9592410B2/en
Priority to KR1020157020519A priority patent/KR102039533B1/ko
Priority to PCT/JP2014/053139 priority patent/WO2014126083A1/ja
Priority to MYPI2015702612A priority patent/MY184392A/en
Publication of JP2014176634A publication Critical patent/JP2014176634A/ja
Publication of JP2014176634A5 publication Critical patent/JP2014176634A5/ja
Publication of JP5759032B2 publication Critical patent/JP5759032B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

かかる課題を達成するために、この発明が特徴とするのは、装着者の少なくとも口元を覆う本体部と、該本体部内に洗浄空気を提供する吸気機構と、該本体部に設けられて、装着者により発話された音声を外部に伝達させる伝声器ユニットとを備えた、汚染空気から利用者の呼吸を保護する防護部材の、該伝声器ユニットに使用される伝声器であって、所定形状の枠型の保持部材と、該保持部材の内側に形成された開口部全体を塞ぐ、音声の伝搬が可能な熱収縮性材料で形成された膜部材とを備え、前記保持部材を前記膜部材で覆った状態で該膜部材を熱収縮させて、該膜部材の略全面に緊張状態を与えることにより、しわ及びたるみを除去すると共に、該膜部材を該枠部材に保持させることにより、該緊張状態を維持したことである。
この発明の好ましい実施形態の一つにおいて、前記保持部材の一方の面の全域を前記膜部材で覆い、該膜部材の周縁部を、該保持部材の他方の面に回り込ませ、その後、該膜部材を、張力を加えていない状態で加熱して、熱収縮させることにより、該膜部材を、その緊張が維持された状態で、該保持部材に保持させることである。
この発明の好ましい実施形態の一つにおいて、前記膜部材の周縁部を、前記保持部材に、張力を加えていない状態で固着し、その後、該膜部材を、加熱して熱収縮させることにより、該膜部材を、その緊張が維持された状態で、該保持部材に保持させることである。
この発明の好ましい実施形態の一つにおいて、前記膜部材の加熱温度又は加熱時間の少なくとも一方を制御することによって、該膜部材に与えられる緊張の大きさが所定値に調整されたことである。
この発明においては、前記保持部材の前記開口部は、平面視において、一対の凸状の曲面と一対の凹状の曲面とで形成された形状であることが望ましい。

Claims (5)

  1. 装着者の少なくとも口元を覆う本体部と、該本体部内に洗浄空気を提供する吸気機構と、該本体部に設けられて、装着者により発話された音声を外部に伝達させる伝声器ユニットとを備えた、汚染空気から利用者の呼吸を保護する防護部材の、該伝声器ユニットに使用される伝声器であって、
    所定形状の枠型の保持部材と、該保持部材の内側に形成された開口部全体を塞ぐ、音声の伝搬が可能な熱収縮性材料で形成された膜部材とを備え、
    前記保持部材を前記膜部材で覆った状態で該膜部材を熱収縮させて、該膜部材の略全面に緊張状態を与えることにより、しわ及びたるみを除去すると共に、
    該膜部材を該枠部材に保持させることにより、該緊張状態を維持したことを特徴とする伝声器。
  2. 前記保持部材の一方の面の全域を前記膜部材で覆い、
    該膜部材の周縁部を、該保持部材の他方の面に回り込ませ、
    その後、該膜部材を、張力を加えていない状態で加熱して、熱収縮させることにより、
    該膜部材を、その緊張が維持された状態で、該保持部材に保持させることを特徴とする請求項1に記載の伝声器。
  3. 前記膜部材の周縁部を、前記保持部材に、張力を加えていない状態で固着し、
    その後、該膜部材を、加熱して熱収縮させることにより、
    該膜部材を、その緊張が維持された状態で、該保持部材に保持させることを特徴とする請求項1又は2に記載の伝声器。
  4. 前記膜部材の加熱温度又は加熱時間の少なくとも一方を制御することによって、該膜部材に与えられる緊張の大きさが所定値に調整されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の伝声器。
  5. 前記保持部材の前記開口部は、平面視において、一対の凸状の曲面と一対の凹状の曲面とで形成された形状であることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の伝声器。
JP2014019979A 2013-02-15 2014-02-05 伝声器 Active JP5759032B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019979A JP5759032B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-05 伝声器
PCT/JP2014/053139 WO2014126083A1 (ja) 2013-02-15 2014-02-12 伝声器
US14/767,473 US9592410B2 (en) 2013-02-15 2014-02-12 Voice transmitter
KR1020157020519A KR102039533B1 (ko) 2013-02-15 2014-02-12 전성기
CN201480009055.7A CN105073205B (zh) 2013-02-15 2014-02-12 传声器
MYPI2015702612A MY184392A (en) 2013-02-15 2014-02-12 Voice transmitter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027642 2013-02-15
JP2013027642 2013-02-15
JP2014019979A JP5759032B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-05 伝声器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014176634A JP2014176634A (ja) 2014-09-25
JP2014176634A5 true JP2014176634A5 (ja) 2014-11-13
JP5759032B2 JP5759032B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=51354083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019979A Active JP5759032B2 (ja) 2013-02-15 2014-02-05 伝声器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9592410B2 (ja)
JP (1) JP5759032B2 (ja)
KR (1) KR102039533B1 (ja)
CN (1) CN105073205B (ja)
MY (1) MY184392A (ja)
WO (1) WO2014126083A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11273334B2 (en) * 2015-10-22 2022-03-15 Scott Technologies, Inc. Respirator mask with voice transmittal feature
US20180000173A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Garry Tsaur Mask With a Sound-transmitting Structure
US10856591B2 (en) * 2017-08-29 2020-12-08 To2M Corporation Breathable mask capable of transmitting sound
KR101953988B1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-04 프랭크 자우어 소리를 전달할 수 있는 통기성 마스크
GB201808993D0 (en) * 2018-06-01 2018-07-18 Avon Polymer Prod Ltd Speech diaphram module for a respirator mask

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124130A (en) * 1964-03-10 Respirator with speaking diaphragm
US1730227A (en) * 1923-03-31 1929-10-01 Lewis M Mcbride Gas mask
US3140754A (en) * 1954-02-12 1964-07-14 Armard V Motsinger Gas mask speech transmission
US3109425A (en) * 1960-03-04 1963-11-05 Electric Storage Battery Co Respirator speaking diaphragm and exhalation valve unit
US3834231A (en) * 1973-04-17 1974-09-10 Tokyo Toyo Rubber Ind Co Ltd Flexible diaphragms for gas meter
US5038459A (en) * 1987-03-04 1991-08-13 Hosiden Electronics Co., Ltd. Method of fabricating the diaphragm unit of a condenser microphone by electron beam welding
JPH07185027A (ja) 1993-11-16 1995-07-25 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 耳掛け付顔面マスクおよびその製造方法
US5895537A (en) * 1997-10-09 1999-04-20 Campbell; Richard G. Sonic welded gas mask and process
DE19845572C2 (de) * 1998-10-02 2002-06-06 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Sprechübertrager für eine Atemschutzmaske
JP3234196B2 (ja) * 1998-12-28 2001-12-04 興研株式会社 面体取り付け用伝声器
JP3376329B2 (ja) * 1999-10-22 2003-02-10 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 振動膜及び平面スピーカ
JP3408476B2 (ja) * 1999-11-19 2003-05-19 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 平面スピーカシステム
JP3457596B2 (ja) * 1999-11-19 2003-10-20 Necビューテクノロジー株式会社 Usb対応スピーカ駆動システム
JP2001275187A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nec Viewtechnology Ltd 平面スピーカ
JP3512714B2 (ja) * 2000-07-03 2004-03-31 Necビューテクノロジー株式会社 スピーカシステム
JP3921515B2 (ja) * 2001-01-26 2007-05-30 興研株式会社 防護マスク用伝声装置
JP4659519B2 (ja) * 2005-05-25 2011-03-30 株式会社オーディオテクニカ 振動板組立体の製造方法およびコンデンサマイクロホン
CN101102622B (zh) * 2006-07-07 2011-12-14 欧力天工股份有限公司 振动膜组装体的制造方法以及电容式传声器
CN201410243Y (zh) * 2009-06-09 2010-02-24 无锡市华信安全设备有限公司 带传声装置的防毒防尘半面罩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014176634A5 (ja)
JP2019523666A5 (ja)
CL2018003749A1 (es) Indicador de exposición peligrosa en un sistema de respirador con tanque de aire
JP2016532790A5 (ja)
JP2014224341A5 (ja)
JP2016533821A5 (ja)
RU2016106591A (ru) Индивидуальное респираторное защитное устройство
JP2016534764A5 (ja)
JP5759032B2 (ja) 伝声器
US2641328A (en) Mechanical hearing aid
EP3875868C0 (en) PROTECTION DEVICE FOR TUBULAR THICK FILM HEATER AND TUBULAR THICK FILM HEATER
JP2010017545A (ja) 皺とりマスク
US10500101B1 (en) Waterproof cast liner system and method of use
AU2018101551A4 (en) Headgear
TWD192494S (zh) goggles
US20140250559A1 (en) Hair Treatment Accessory
US20160192764A1 (en) Dry Drums
JP2015030960A (ja) フェイス防寒具。
KR20190000109U (ko) 안경다리 보호커버
NL2025587B1 (nl) Medische handschoen met een latex buitenhandschoen en een katoenen binnenhandschoen
GB2555761A (en) Disposable eye patch/shield
KR20190001047U (ko) 모자와 앞면마스크 의 일체형 자외선 차단 모자
CN107822236B (zh) 一种可用于隔绝式防护服的颈部支撑头套
MX2016017238A (es) Protector ultraligero, portatil y plegable para la cabeza y el cuello contra la lluvia y el viento frio.
JP2017000585A (ja) 眼科手術後の保護具