JP2014173518A - 汎用エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

汎用エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014173518A
JP2014173518A JP2013047811A JP2013047811A JP2014173518A JP 2014173518 A JP2014173518 A JP 2014173518A JP 2013047811 A JP2013047811 A JP 2013047811A JP 2013047811 A JP2013047811 A JP 2013047811A JP 2014173518 A JP2014173518 A JP 2014173518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
secondary air
way valve
introduction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013047811A
Other languages
English (en)
Inventor
Sayaka Yasoshina
紗耶佳 八十科
Mine Saito
嶺 齊藤
Kenichi Etsuna
健一 江繋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013047811A priority Critical patent/JP2014173518A/ja
Priority to CN201410083282.6A priority patent/CN104047778B/zh
Priority to US14/200,355 priority patent/US9334782B2/en
Publication of JP2014173518A publication Critical patent/JP2014173518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/303Filtering additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2270/00Mixing air with exhaust gases
    • F01N2270/10Mixing air with exhaust gases for rendering exhaust innocuous, e.g. by dilution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの外形を大型化させることなく採用することができ,しかも排気系への2次空気の導入を確実に行うことができて排気浄化効果を高め得る汎用エンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】クランクケース1と,このクランクケース1の上部に連設されてクランクケース1の一側方へ傾斜するシリンダブロック2とを備える汎用エンジンの排気浄化装置であって,汎用エンジンEの排気マフラ6内に触媒コンバータCを配設する一方,排気マフラ6より上流の排気管に2次空気導入管10の下流端を接続し,この2次空気導入管10の上流側には専用のエアフィルタ12を一方向弁11を介して接続し,エアフィルタ12をエンジンEのクランクケース1とシリンダブロック2の下面との間に配置すると共に,2次空気導入管10をシリンダブロック2の一側に蛇行して配管した。
【選択図】 図1

Description

本発明は,クランクケースと,このクランクケースの上部に連設されてクランクケースの一側方へ傾斜するシリンダブロックとを備える汎用エンジンの排気浄化装置であって,汎用エンジンの排気マフラ内に触媒コンバータを配設する一方,排気マフラより上流の排気管に2次空気導入管の下流端を接続し,この2次空気導入管の上流側には,エンジンの吸気用エアクリーナから独立した専用のエアフィルタを一方向弁を介して接続し,その一方向弁が,エンジンの排気脈動中の負圧を受けると開弁して前記エアフィルタで濾過された2次空気を前記排気管へ供給するようにした汎用エンジンの排気浄化装置に関する。
従来,車両用エンジンの排気浄化装置としては,エンジンの排気マフラに触媒コンバータを配設する一方,前記触媒コンバータより上流の排気管に2次空気導入管の下流端を接続し,この2次空気導入管の上流側には,エンジンの吸気用エアクリーナから独立した専用のエアフィルタを一方向弁を介して接続し,その一方向弁が,エンジンの排気脈動中の負圧を受けると開弁して前記エアフィルタで濾過された2次空気を排気管へ供給するようにしたものが,例えば特許文献1に開示されるように,既に知られている。
特開平6−2537号公報
上記のように,車両用エンジンの排気浄化装置において,排気管に供給する2次空気を濾過するため,専用のエアフィルタを設置すること,即ち,エンジンの吸気を濾過するエアクリーナと,上記2次空気を濾過するエアフィルタとを並設することは,エンジンの吸気脈動と排気脈動との相互干渉を回避して,エンジンの所定の性能を確保する上に有効である。
ところで,そのような排気浄化装置を前記汎用エンジンに採用するには,その外形を極力大型化させないことが要求される。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,エンジンの外形を大型化させることなく採用することができ,しかも排気管への2次空気の導入を確実に行うことができて排気浄化効果を高め得る,汎用エンジンの排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,クランクケースと,このクランクケースの上部に連設されてクランクケースの一側方へ傾斜するシリンダブロックとを備える汎用エンジンの排気浄化装置であって,汎用エンジンの排気マフラ内に触媒コンバータを配設する一方,排気マフラより上流の排気管に2次空気導入管の下流端を接続し,この2次空気導入管の上流側には,エンジンの吸気用エアクリーナから独立した専用のエアフィルタを一方向弁を介して接続し,その一方向弁が,エンジンの排気脈動中の負圧を受けると開弁して前記エアフィルタで濾過された2次空気を前記排気管へ供給するようにしたものにおいて,前記エアフィルタをエンジンのクランクケースとシリンダブロックの下面との間に配置する一方,前記2次空気導入管をシリンダブロックの一側に蛇行して配管したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記一方向弁又はその近傍に,周囲温度が所定値以上となることを検出してエンジンの運転を停止させる感温センサを設置したことを第2の特徴とする。
さらに本発明は,第1又は第2の特徴に加えて,前記一方向弁に,前記2次空気導入管に結露して流下する水滴を外部に排出するドレーン口を開閉可能に設けたことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,2次空気専用のエアフィルタをエンジンのクランクケースとシリンダブロックの下面との間に配置する一方,2次空気導入管をシリンダブロックの一側に蛇行して配管したので,エンジンの吸気脈動と排気脈動とが相互干渉することを防ぎ,エンジンの吸気脈動や慣性効果を利用してエンジンの出力性能を充分に発揮することができると共に,排気脈動を利用して2次空気の排ガスへの供給を確実に行うことができる。
しかも,エンジンのクランクケースとシリンダブロックの下面との間の本来デッドスペースとなる箇所をエアフィルタの設置に有効利用することになり,その設置によるエンジン全体の外形の大型化を抑制することができる。
その上,シリンダブロックの下方に配置されるエアフィルタに付設した一方向弁と,シリンダヘッドに接続される排気管との間の距離が比較的長いこと,一方向弁と排気管とを接続する2次空気導入管がシリンダブロックの一側に沿って蛇行するように配管されることにより,2次空気導入管の全長を充分長く確保することができ,負圧による2次空気の吸気慣性を効果的に利用して,排ガスへの2次空気の供給を,より確実にし,触媒コンバータでの排気無害化反応を効果的に行わせることができる。また2次空気導入管がシリンダブロックの一側に配管されることも,エンジン全体の外形の大型化の抑制に貢献する。
本発明の第2の特徴によれば,一方向弁又はその近傍に,周囲温度が所定値以上となることを検出してエンジンの運転を停止させる感温センサを設置したので,一方向弁の故障により,一方向弁が排ガスの侵入により所定温度以上に過熱すると,感温センサが作動して,エンジンの運転を停止し,上記過熱による周辺機器の故障を防ぐことができる。
本発明の第3の特徴によれば,一方向弁に,前記2次空気導入管に結露して流下する水滴を外部に排出するドレーン口を開閉可能に設けたので,2次空気導入管の内壁で結露が生じ,それによる水滴が一方向弁まで流下して溜まったときには,ドレーン口を開けることにより,上記水滴を外部に排出することができる。
本発明の実施形態に係る汎用エンジンの側面図。 図1の2矢視図。
本発明の実施形態を添付図面に基づいて以下に説明する。
先ず図1及び図2において,発電機その他の各種作業機を駆動するための汎用エンジンEは,下端に据え付けフランジ1aを有するクランクケース1と,このクランクケース1の上部に連設されてクランクケース1の一側方へ傾斜するシリンダブロック2と,このシリンダブロック2の上端に連設されるシリンダヘッド3とを備える。シリンダヘッド3の,吸気ポートが開口する一側面には気化器4が取り付けられ,この気化器4の空気入口に,エンジンEの吸気を濾過するエアクリーナ8が接続される。上記据え付けフランジ1aは,エンジンEを支持する作業機のフレームF上に取り付けられる。
またシリンダヘッド3の,排気ポートが開口する他側面には,直列する第1及び第2排気管5a,5bを介して排気マフラ6の排気入口管23が接続され,排気マフラ6は,シリンダヘッド3及びシリンダブロック2の直上に配置される。この排気マフラ6の,排気管5aと反対側の端部にはステー21が設けられており,このステー21は,クランクケース1に突設されるブラケット22に支持される。排気マフラ6内には,これを通過する排ガスを浄化する触媒コンバータCが配設される。図2中,符号24は排気出口管であって,排気マフラ6の,排気入口管23が配設される側の端面に開口する。
また作業機のフレームFに支持される燃料タンク7は,上記排気マフラ6の一側方及びエアクリーナ8の直上に配置される。
前記第1排気管5aに2次空気導入管10の下流端が接続され,この2次空気導入管10の上流端には,一方向弁11を介して専用のエアフィルタ12が接続される。2次空気導入管10の中間部は,シリンダブロック2に取り付けられるパイプホルダ49により保持される。
エアフィルタ12は,それが有する一対のブラケット13,13をシリンダブロック2及びシリンダヘッド4にボルトで締結することで固定されると共に,エンジンEのクランクケース1とシリンダブロック2の下面との間のスペースに配置される。このエアフィルタ12は,その空気入口12aが排気マフラ6の排気出口管24と同一方向を指向するように構成される。
一方向弁11は,排気脈動に敏感に応動するリード弁で構成され,エンジンEの排気脈動の正圧を受けると閉弁し,負圧を受けると開弁するようになっている。この一方向弁11は,エアフィルタ12の一側壁に取り付けられる。
第1排気管5aの中間部には,その内部と連通する2次空気入口14aを有する接続フランジ14が一体に接続される。2次空気導入管10は銅製であり,その下流端の接続フランジ15が上記接続フランジ14にボルト結合され,そしてシリンダヘッド3及びシリンダブロック2の一側面に沿って蛇行するように配置され,これにより2次空気導入管10の管長が極力長く設定される。この2次空気導入管10の上流端は,一方向弁11の出口管16にゴムチューブ17を介して接続される。このようにゴムチューブ17をジョイントとして使用するので,2次空気導入管10の一方向弁11への接続を容易に行うことができる。
一方向弁11又はその近傍に,周囲温度が所定値以上となることを検出してエンジンEの運転を停止させる感温センサ18が付設される。また一方向弁11には,2次空気導入管10の内壁に結露して流下する水滴を外部に排出するドレーン口19が設けられ,それは通常,ドレーンボルト19により閉鎖される。而して,蛇行する2次空気導入管10の各部は,その内壁に結露した水滴が停滞しないよう,水平に,もしくは下り勾配を付して配置される。
次に,この実施形態の作用について説明する。
エンジンEの運転中,その燃焼室から第1及び第2排気管5a,5bに排出された排ガスは,排気マフラ6内を通過中に騒音されと共に,触媒コンバータCによって,排ガス中のHC及びCO2 が酸化反応により無害化され,またNOxは還元反応により無害化されるもので,それらの無害化反応を促進すべく,エンジンEの排気脈動を利用して2次空気が上記排ガス中に次のように供給される。
エンジンEの排気行程で第1排気管5a内で発生する排気脈動の正圧が2次空気導入管10を経て一方向弁11に伝達すると,一方向弁11は閉弁して,その正圧のエアフィルタ12側への伝達を阻止する。次に,排気脈動の負圧が,2次空気導入管10を経て一方向弁11に伝達すると,一方向弁11は開弁して,エアフィルタ12へ伝達し,それに伴ない大気がエアフィルタ12に引き込まれ,濾過され,一方向弁11及び2次空気導入管10を通して第1排気管5内に吸入され,第1及び第2管5bを通して排気マフラ6に供給されて排ガスと良好に混合した上で触媒コンバータCに供給されることになり,前記無害化反応を効果的に促進することができる。
ところで,排ガスに混入する2次空気は,エンジンEのエアクリーナ8から独立する専用のエアフィルタ12で濾過されるので,エンジンEの吸気脈動と排気脈動とが相互干渉することを防ぎ,エンジンEの吸気脈動や慣性効果を利用してエンジンEの出力性能を充分に発揮することができると共に,排気脈動を利用して2次空気の排ガスへの供給を確実に行うことができる。
しかも,エアフィルタ12は,エンジンEのクランクケース1とシリンダブロック2の下面との間に配置されるので,エンジンEのクランクケース1とシリンダブロック2の下面との間の本来デッドスペースとなる箇所をエアフィルタ12の設置に有効利用することになり,その設置によるエンジンE全体の外形の大型化を抑制することができる。
その上,シリンダブロック2の下方に配置されるエアフィルタ12に付設した一方向弁11と,シリンダヘッド3に接続される第1排気管5aとの間の距離が比較的長いこと,一方向弁11と第1排気管5aとを接続する2次空気導入管10がシリンダブロック2の一側に沿って蛇行するように配管されることにより,2次空気導入管10の全長を充分長く確保することができ,負圧による2次空気の吸気慣性を効果的に利用して,排ガスへの2次空気の供給を確実にし,触媒コンバータCでの前記無害化反応を,より効果的に行わせることができる。また2次空気導入管10がシリンダブロック2の一側に配管されることも,エンジンE全体の外形の大型化の抑制に貢献する。
万一,一方向弁11が故障して開き放しとなり,このため,排ガスが2次空気導入管10を経てエアフィルタ12側まで侵入してきて,エアフィルタ12の空気入口12aから大気に放出されることが生じても,その空気入口12aは,排気マフラ6のテールパイプ43の排気出口と同方向を向いており,一般的に排気マフラ6の排気出口には障害物を対置させていないから,上記空気入口12aから放出される排ガスも障害物に触れるようなことはない。
また排ガスの一方向弁11側への侵入により,一方向弁11が所定温度以上に過熱すると,一方向弁11又はその近傍に設置した感温センサ18が作動して,エンジンEの運転を停止するので,上記過熱による周辺機器の故障を防ぐことができる。
エンジンEの運転停止後,2次空気導入管10の内壁で結露が生じ,それによる水滴が一方向弁11まで流下して溜まったときには,ドレーン口19を開けば,上記水滴をドレーン口19から外部に排出することができる。
尚,本発明は上記実施形態に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,2次空気導入管10の下流端部は,排気管5aの下流側の第2管5bに接続することもできるが,2次空気を排ガスと良く混合させるには,排気管5aに接続する方が効果的である。また第1及び第2排気管5a,5bを鋳造等により一体成形することもできる。
C・・・・・触媒コンバータ
E・・・・・エンジン
1・・・・・クランクケース
2・・・・・シリンダブロック
8・・・・・エアクリーナ
10・・・・2次空気導入管
11・・・・一方向弁
12・・・・エアフィルタ
18・・・・感温センサ
19・・・・ドレーン口

Claims (3)

  1. クランクケース(1)と,このクランクケース(1)の上部に連設されてクランクケース(1)の一側方へ傾斜するシリンダブロック(2)とを備える汎用エンジンの排気浄化装置であって,汎用エンジン(E)の排気マフラ(6)内に触媒コンバータ(C)を配設する一方,排気マフラ(6)より上流の排気管(5a)に2次空気導入管(10)の下流端を接続し,この2次空気導入管(10)の上流側には,エンジン(E)の吸気用エアクリーナ(8)から独立した専用のエアフィルタ(12)を一方向弁(11)を介して接続し,その一方向弁(11)が,エンジン(E)の排気脈動中の負圧を受けると開弁して前記エアフィルタ(12)で濾過された2次空気を前記排気管(5a)へ供給するようにしたものにおいて,
    前記エアフィルタ(12)をエンジン(E)のクランクケース(1)とシリンダブロック(2)の下面との間に配置する一方,前記2次空気導入管(10)をシリンダブロック(2)の一側に蛇行して配管したことを特徴とする,汎用エンジンの排気浄化装置。
  2. 請求項1記載の汎用エンジンの排気浄化装置において,
    前記一方向弁(11)又はその近傍に,周囲温度が所定値以上となることを検出してエンジン(E)の運転を停止させる感温センサ(18)を設置したことを特徴とする,汎用エンジンの排気浄化装置。
  3. 請求項1又は2記載の汎用エンジンの排気浄化装置において,
    前記一方向弁(11)に,前記2次空気導入管(10)に結露して流下する水滴を外部に排出するドレーン口(19)を開閉可能に設けたことを特徴とする,汎用エンジンの排気浄化装置。
JP2013047811A 2013-03-11 2013-03-11 汎用エンジンの排気浄化装置 Pending JP2014173518A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047811A JP2014173518A (ja) 2013-03-11 2013-03-11 汎用エンジンの排気浄化装置
CN201410083282.6A CN104047778B (zh) 2013-03-11 2014-03-07 通用发动机的废气净化装置
US14/200,355 US9334782B2 (en) 2013-03-11 2014-03-07 Exhaust gas purification device for general-purpose engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013047811A JP2014173518A (ja) 2013-03-11 2013-03-11 汎用エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014173518A true JP2014173518A (ja) 2014-09-22

Family

ID=51486082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013047811A Pending JP2014173518A (ja) 2013-03-11 2013-03-11 汎用エンジンの排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9334782B2 (ja)
JP (1) JP2014173518A (ja)
CN (1) CN104047778B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186263A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の二次エアー供給構造
US9732655B2 (en) 2014-11-07 2017-08-15 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purifying device for internal combustion engine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002257B2 (ja) * 2015-02-04 2016-10-05 富士重工業株式会社 排気マフラ
CN111997720A (zh) * 2020-09-18 2020-11-27 江门市大长江集团有限公司 二次空气补气装置及发动机

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107524A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Aisin Seiki Co Ltd Secondary air feeding device for internal combustion engine
JPS5844425U (ja) * 1981-09-08 1983-03-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の2次空気供給装置
JPS58144015U (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 スズキ株式会社 二次空気供給装置の安全装置
JPH0454212A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの2次空気導入装置
JPH0510733U (ja) * 1991-07-23 1993-02-12 スズキ株式会社 汎用エンジン
JPH06330740A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の触媒付排気装置
JP2002235535A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両の排気ガス浄化装置
EP1396618A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-10 PIAGGIO & C. S.p.A. Secondary-air system for internal combustion engines
JP2006029121A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Kubota Corp 空冷エンジン
JP2010001758A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の2次空気供給装置、ならびにそれを備える車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319452A (en) * 1978-09-12 1982-03-16 Nissan Motor Company, Limited Secondary air supply device
JP2604659B2 (ja) * 1991-10-21 1997-04-30 本田技研工業株式会社 2次空気供給装置付汎用内燃機関
JP3302047B2 (ja) * 1992-06-19 2002-07-15 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の排気浄化装置
US7263827B2 (en) * 2003-04-04 2007-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust pipe insulator attaching structure for saddle-riding vehicle
JP4523537B2 (ja) * 2005-11-09 2010-08-11 本田技研工業株式会社 小型車両におけるエンジンの排気浄化装置
JP2009215997A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2009281159A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US8769941B2 (en) * 2010-09-30 2014-07-08 Electro-Motive Diesel Inc. Support system for an exhaust aftertreatment system for a locomotive having a two-stroke locomotive diesel engine
JP5778947B2 (ja) * 2011-03-02 2015-09-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の排気浄化装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107524A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Aisin Seiki Co Ltd Secondary air feeding device for internal combustion engine
JPS5844425U (ja) * 1981-09-08 1983-03-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の2次空気供給装置
JPS58144015U (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 スズキ株式会社 二次空気供給装置の安全装置
JPH0454212A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの2次空気導入装置
JPH0510733U (ja) * 1991-07-23 1993-02-12 スズキ株式会社 汎用エンジン
JPH06330740A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の触媒付排気装置
JP2002235535A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両の排気ガス浄化装置
EP1396618A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-10 PIAGGIO & C. S.p.A. Secondary-air system for internal combustion engines
JP2006029121A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Kubota Corp 空冷エンジン
JP2010001758A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の2次空気供給装置、ならびにそれを備える車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9732655B2 (en) 2014-11-07 2017-08-15 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust purifying device for internal combustion engine
JP2016186263A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の二次エアー供給構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20140250871A1 (en) 2014-09-11
CN104047778B (zh) 2016-08-31
CN104047778A (zh) 2014-09-17
US9334782B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104011342B (zh) 发动机装置
JP2014173518A (ja) 汎用エンジンの排気浄化装置
BRPI0512842A (pt) sistema de gás de exaustão de motor de combustão interna
CN102027215A (zh) 废气处理装置及其制造方法
JP6084487B2 (ja) 触媒コンバータ付きマフラ
JP2009091982A (ja) 排気浄化装置
JP2009275673A (ja) Egrシステム及びegrシステムの制御方法
JP2009091983A (ja) 排気浄化装置
JP6000168B2 (ja) 触媒コンバータ付きマフラ
JP2010144640A (ja) エンジン装置
JP2007270712A (ja) 消音器
CN201041063Y (zh) 通用小型四冲程汽油机的二次再燃烧废气净化装置
JP4709682B2 (ja) エンジンの排気装置
KR20150099719A (ko) 배기 가스 정화 장치
JP2021080872A (ja) 触媒ユニットおよびこれを備えたエンジンの排気構造
CN104420940A (zh) 柴油机消声器
JP2016186294A (ja) エンジンの排気処理装置
JP2019127931A (ja) エンジンの吸排気装置
JP7234901B2 (ja) エンジンの排気システム
CN209040936U (zh) 一种直线型尾气后处理装置及农用机械
KR102313441B1 (ko) 농작업차용 엔진 조합
TW201341647A (zh) 二次空氣系統
JP5606573B2 (ja) 作業車両搭載用のエンジン装置
JP2018017178A (ja) 建設機械
JP2021076061A (ja) 内燃機関の排気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170301