JP2014172789A - セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 - Google Patents
セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014172789A JP2014172789A JP2013047319A JP2013047319A JP2014172789A JP 2014172789 A JP2014172789 A JP 2014172789A JP 2013047319 A JP2013047319 A JP 2013047319A JP 2013047319 A JP2013047319 A JP 2013047319A JP 2014172789 A JP2014172789 A JP 2014172789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous
- heat insulating
- insulating material
- ceramic
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 10
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 8
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000001879 gelation Methods 0.000 claims description 5
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】内部に多数の気孔を有する多孔質板が2枚以上、接着層を介して積層してなり、上記多孔質板は、厚みが2〜50mmで、内部に多数の一定の方向性を持った、内径が10〜300μmの筒状のマクロ気孔を有し、接着層は、厚みが100〜2000μmの、内径が0.5〜10μmの微細な気孔が分散してなり、上記多孔質板のうちの少なくとも2枚のマクロ気孔が持つ方向性が同様であり、且つ、接着層を介して積層している上記2枚の多孔質板同士のマクロ気孔の方向が、互いに異なる向きになるように配置された構造を有するセラミックス多孔質積層断熱材。
【選択図】図1
Description
このため、先に挙げたような細孔が一定の方向性を持つセラミックス多孔体を、実用化が可能な、より高い強度と、より低い熱伝導率を両立した断熱材とするための新たな技術開発が必要であると認識するに至った。
前記マクロ気孔が持つ方向性が、前記多孔質板の下面とのなす角θが30〜90度であるセラミックス多孔質積層断熱材。
2枚以上の多孔質板が接着層を介して積層している箇所のうち50〜100%の箇所で、接着層を介して積層している2枚の多孔質板同士のマクロ気孔の方向が互いに異なる向きになっているセラミックス多孔質積層断熱材。
前記多孔質板の気孔率が50〜99%であり、前記多孔質板と上記接着層とが同質のセラミックス材料から形成されてなるセラミックス多孔質積層断熱材。
前記多孔質板及び前記接着層が、セラミックス原料粉体と、ゲル化剤溶解液とを含む材料から作製したゲル体を凍結し、凍結時に形成された氷結晶を細孔(マクロ気孔)源とするゲル化凍結法により得られたものであるセラミックス多孔質積層断熱材。
前記多孔質板は、内部に前記ゲル化剤由来の筒状のマクロ気孔を有し、そのマクロ気孔内部に多数の節状の隔壁が形成されてなる隔壁構造を有するセラミックス多孔質積層断熱材。
前記セラミックス材料が、シリカ、アルミナ、ジルコニア、炭化珪素、炭化ホウ素、窒化珪素、窒化硼素、コーディエライト及び炭素からなる群から選ばれる少なくとも1種を有するセラミックス多孔質積層断熱材。
前記接着層の厚みが100〜1000μmであるセラミックス多孔質積層断熱材。
<実施例1>
特開2008−201636号公報に記載の方法に準じて(図5のフロー参照)、下記のようにして230×114×10mmの大きさのジルコニア製の多孔質板を2枚作製した。具体的には、セラミックス原料として、比表面積7m2/gの、ジルコニア粉体(トーソー製:TZ−8Y、)を用い、ゲル化剤にはゼラチン(和光純薬製)を用いた。このジルコニア粉体は8mol%のイットリアを含有したものである。そして、上記公報の実施例の記載に準じてジルコニア製の多孔質板を得た。得られた多孔質板のマクロ気孔は、内径が100μm程度の傾斜した筒状であり、その下面とのなす角θは約45度であった。
実施例1と同様の材料および作製手順で、230×114×4mmの大きさの5枚の多孔質板を用い、これら5枚の多孔質板が、それぞれ接着層を介して積層した状態にした以外は同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。具体的には、接着層を介して5枚の多孔質板を積層した後、凍結乾燥機にて接着体の乾燥を行い、その後に焼成を行って、積層断熱材とした。
実施例1と同様の材料および作製手順で、多孔質板の大きさが230×114×20mmとなるようにし、積層接着を行わず、1枚の多孔質板からなるジルコニア製の多孔質断熱材を作製した。
(1)組織・構造
実施例1及び実施例2で得たセラミックス多孔質積層断熱材について、その切断面をSEM写真で確認したところ、図3に示したと同様の状態の接着層を介して強固に接合されていた。
実施例1、実施例2、比較例1で得られた各セラミックス断熱材の圧縮強さを、JIS R 2206「耐火れんがの圧縮強さの試験方法」に基づいて評価した。実施例1のセラミックス多孔質積層の圧縮強さ10MPaを基準とし、これを記号で+++と表記し、これと比較して相対的に低強度のものから順に、−<+<++<+++<++++の5段階で評価した。その結果を表1に示した。
実施例1、実施例2、比較例1で得られた各セラミックス断熱材の熱伝導率は、JIS R 2616「耐火断熱れんがの熱伝導率の試験方法」に準拠し、熱線法を用いて接着層に垂直な方向を測定した。実施例1のセラミックス多孔質積層の熱伝導率0.14W/(m・K)-1を基準の○とし、これと比較して相対的に低熱伝導率のものから順に◎<○<△の3段階で評価した。結果を表1に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、接着剤の材料中にさらに、焼失性の気孔形成剤としてカーボン粉末を添加した以外は実施例1と同様にして、2枚の多孔質板が積層してなるジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材の接着層に内在する気孔の径は約5μmであった。また、得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表2に示した。また、表2中に、評価基準とした実施例1の結果も併せて示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で多孔質板を作製したが、接着剤の材料中にさらに焼失性の気孔形成剤としてカーボン粉末を添加した以外は実施例1と同様にして、2枚の多孔質板が積層してなるジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材の接着層に内在する気孔の径は約10μmであった。また、得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表2に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、接着剤スラリーに含まれるジルコニア原料粉末の割合を50%増加させた以外は実施例1と同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。その結果、得られた積層断熱材の接着層に内在する気孔の径は約0.1μmであった。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表2に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、使用した接着剤スラリーに、焼失性の気孔形成剤としてスチレンビーズを添加した以外は実施例1と同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。その結果、得られた積層断熱材の接着層に内在する気孔の径は約20μmであった。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表2に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で多孔質板を作製したが、作製途中の凍結体を得る際に、多孔質板に形成されるマクロ気孔の傾斜角度が、その下面とのなす角θが約60度となるように氷の成長方向を調整した。その結果、得られたジルコニア製の多孔質板のマクロ気孔は、その下面とのなす角θが約60度に傾斜した、内径が100μm程度のものであった。このようにして得た2枚のジルコニア製の多孔質板を、実施例1で行ったと同様の方法で、このマクロ気孔の方向が互いに逆向きとなり、それぞれ接着層となす角が60度となるように配置して積層し、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。そして、得られた断熱材について、実施例で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表3に示した。また、表3中に、評価基準とした実施例1の結果も併せて示した。なお、実施例5の余角である30度の場合についても同様に検討した結果、実施例5の場合よりも若干劣るものの、強度の向上と熱伝導率の向上効果を同様に得ることができた。
実施例1と同様の材料および作製手順で多孔質板を作製し、多孔質板に形成されるマクロ気孔の傾斜角度が、その下面とのなす角θが約45度である実施例1で用いたと同様の多孔質板を2枚得た。そして、積層接着する際に、得られた2枚のジルコニア製の多孔質板を、このマクロ気孔の方向が接着層を介して同じ向きとなるように配置して、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。そして、得られた断熱材について、実施例で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表3に示した。
特開2011−195437号公報の実施例1に記載の方法に準じて、下記のようにして230×114×10mmの大きさのジルコニア製の多孔質板を2枚作製した。具体的には、実施例1で使用したと同様のジルコニア粉体(トーソー製:TZ−8Y、)と、ゲル化剤にゼラチン(和光純薬製)を用い、ゲル化剤以外の水溶性高分子としてポリアクリル酸塩を用いたゲル化凍結法で、ジルコニア製のセラミックス多孔質板を作製した。得られた多孔質板の顕微鏡写真を図4(b)に示したが、図からわかるように、ほぼ円筒状のマクロ気孔の内部に、該孔を横断する方向に多数の隔壁が形成された構造をしていた。各マクロ気孔は、内径が100μm程度であり、傾斜しており、その下面とのなす角θは約45度であった。
実施例1と同様の作製手順で、セラミックス原料に、ジルコニア粉体に代えて比表面積8.4m2/gのアルミナ粉体(昭和電工製:AL−160SG−3)を用い、さらに、積層体の焼成温度を1600℃にした以外は実施例1と同様にして、アルミナ製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表5に示した。また、表5中に、評価基準とした実施例1の結果も併せて示した。
実施例1と同様の作製手順で、セラミックス原料に、ジルコニア粉体に代えて比表面積5.5m2/gの炭化珪素粉体(太平洋ランダム製:GMF−C)を用い、さらに、積層体の焼成をアルゴン雰囲気で1800℃にて実施した以外は実施例1と同様にして、炭化珪素製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表5に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、接着層の厚さが約500μmとなるようにした以外は同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表6に示した。また、表6中に、評価基準とした実施例1の結果も併せて示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、接着層の厚さが約50μmとなるようにした以外は同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表6に示した。
実施例1と同様の材料および作製手順で、接着層の厚さが約4000μmとなるようにした以外は同様にして、ジルコニア製の多孔質積層断熱材を作製した。得られた断熱材について、実施例1で行ったと同様の方法で評価し、その結果を表6に示した。
上記した表1〜6に示した結果から、比較例1のように積層接着せず一体物であるものや、比較例3のように接着層内の気孔径が大きいもの、比較例4のように積層断熱材のマクロ気孔の方向が接着層を介して同一の向きになっているもの、及び比較例5、6のように接着層の厚みが、本発明で規定するよりも薄い或いは厚いものが低強度の傾向を示すことを確認された。さらに、上記した表1〜6に示した結果から、実施例6のジルコニア製の多孔質積層断熱材ように、多孔質板内に隔壁構造をなすマクロ気孔が存在し、マクロ気孔と接着層がなす角θが45度の積層断熱材が最も高強度であることがわかった。その強度を考慮しなければ、実施例4及び比較例3の多孔質積層断熱材ように、接着層内の気孔径が大きいものも低熱伝導率で断熱性に優れた結果を示したが、特に実施例6の積層断熱材は今回の範囲で、強度と低熱伝導率を両立していた。
2:マクロ気孔
3:接着層
4:マクロ気孔と多孔質板の下面とのなす角θ
5:多孔質板の上下面に垂直にかかる力F
6:マクロ気孔骨格部分にかかる力Fcos(90−θ)
7:多孔質板の上下面に水平にかかる力F’
8:マクロ気孔骨格部分にかかる力F’sin(90−θ)
Claims (10)
- 内部に多数の気孔を有する多孔質板が、接着層を介して積層してなる高強度及び低熱伝導率のセラミックス多孔質積層断熱材であって、
上記多孔質板は、厚みが2〜50mmであり、内部に有する多数の気孔のいずれもが一定の方向性を持った、内径が10〜300μmの筒状のマクロ気孔であり、該多孔質板が2枚以上積層されてなり、且つ、
上記接着層は、厚みが100〜2000μmの、内径が0.5〜10μmの微細な気孔が分散してなるものであり、
上記多孔質板のうちの少なくとも2枚における筒状のマクロ気孔が持つ方向性が同様であり、且つ、接着層を介して積層している上記少なくとも2枚の多孔質板同士のマクロ気孔の方向が、互いに異なる向きになるように配置された構造を有することを特徴とするセラミックス多孔質積層断熱材。 - 前記マクロ気孔が持つ方向性が、前記多孔質板の下面とのなす角θが30〜90度である請求項1に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 2枚以上の多孔質板が接着層を介して積層している箇所のうち50〜100%の箇所で、接着層を介して積層している2枚の多孔質板同士のマクロ気孔の方向が互いに異なる向きになっている請求項1又は2に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 前記多孔質板の気孔率が50〜99%であり、前記多孔質板と上記接着層とが同質のセラミックス材料から形成されてなる請求項1〜3のいずれか1項に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 前記多孔質板及び前記接着層が、セラミックス原料粉体と、ゲル化剤溶解液とを含む材料から作製したゲル体を凍結し、凍結時に形成された氷結晶を細孔(マクロ気孔)源とするゲル化凍結法により得られたものである請求項1〜4のいずれか1項に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 前記多孔質板は、内部に前記ゲル化剤由来の筒状のマクロ気孔を有し、そのマクロ気孔内部に多数の節状の隔壁が形成されてなる隔壁構造を有する請求項5に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 前記セラミックス材料が、シリカ、アルミナ、ジルコニア、炭化珪素、炭化ホウ素、窒化珪素、窒化硼素、コーディエライト及び炭素からなる群から選ばれる少なくとも1種を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 前記接着層の厚みが100〜1000μmである請求項1〜7のいずれか1項に記載のセラミックス多孔質積層断熱材。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載のセラミックス多孔質積層断熱材の製造方法であって、
セラミックス原料粉体とゲル化剤溶解液とを含む材料からなるゲル体を凍結して凍結体を得、得られた凍結体から氷を除去して、一定の方向性を持つ多数の気孔を形成した板状の乾燥体を複数用意し、該乾燥体同士の間に無機接着剤を配置して積層し、得られた積層体を乾燥後、焼成することを特徴とするセラミックス多孔質積層断熱材の製造方法。 - 前記多孔質板の材質と、前記接着剤とに同質のセラミックス材料を用いる請求項9に記載のセラミックス多孔質積層断熱材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013047319A JP6029141B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013047319A JP6029141B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014172789A true JP2014172789A (ja) | 2014-09-22 |
JP6029141B2 JP6029141B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=51694409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013047319A Active JP6029141B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6029141B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037707A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本碍子株式会社 | 断熱部材 |
CN111170759A (zh) * | 2020-01-13 | 2020-05-19 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种无模裸烧发泡陶瓷的制造方法 |
CN112759417A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-07 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种利用花岗岩锯泥为基料制备的发泡陶瓷以及制备方法 |
CN112759413A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-07 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种利用抛光泥为基料制备的发泡陶瓷以及制备方法 |
CN113152816A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-07-23 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种发泡陶瓷与高强发泡水泥复合板材及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7650649B2 (en) | 2003-08-12 | 2010-01-26 | 180S, Inc. | Ear warmer having an external frame |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59209846A (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-28 | 技術研究組合工業炉技術研究所 | 通気性固体 |
JP2007126341A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toshiba Corp | 異方性多孔質材料 |
JP2011195437A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-10-06 | Mino Ceramic Co Ltd | セラミックス多孔質断熱材及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-03-08 JP JP2013047319A patent/JP6029141B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59209846A (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-28 | 技術研究組合工業炉技術研究所 | 通気性固体 |
JP2007126341A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Toshiba Corp | 異方性多孔質材料 |
JP2011195437A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-10-06 | Mino Ceramic Co Ltd | セラミックス多孔質断熱材及びその製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037707A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本碍子株式会社 | 断熱部材 |
JPWO2018037707A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-08-23 | 日本碍子株式会社 | 断熱部材 |
CN109642696A (zh) * | 2016-08-26 | 2019-04-16 | 日本碍子株式会社 | 隔热部件 |
US11572315B2 (en) | 2016-08-26 | 2023-02-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Thermal insulation member |
CN111170759A (zh) * | 2020-01-13 | 2020-05-19 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种无模裸烧发泡陶瓷的制造方法 |
CN111170759B (zh) * | 2020-01-13 | 2022-04-29 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种无模裸烧发泡陶瓷的制造方法 |
CN112759417A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-07 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种利用花岗岩锯泥为基料制备的发泡陶瓷以及制备方法 |
CN112759413A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-07 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种利用抛光泥为基料制备的发泡陶瓷以及制备方法 |
CN113152816A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-07-23 | 山东晟世达科技有限公司 | 一种发泡陶瓷与高强发泡水泥复合板材及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6029141B2 (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6029141B2 (ja) | セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法 | |
JP6072787B2 (ja) | 断熱用多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造 | |
JP5735046B2 (ja) | 断熱材 | |
WO2018006835A1 (zh) | 一种具有双重孔结构的耐高温轻质绝热材料及其制备方法 | |
CN105764872B (zh) | 多孔材料及绝热膜 | |
EP1948411A2 (en) | Process for making ceramic insulation | |
RU2573458C2 (ru) | Композитный огнеупорный материал для внутренней футеровки доменной печи | |
WO2015076098A1 (ja) | 断熱膜、および断熱膜構造 | |
US10442739B2 (en) | Porous plate-shaped filler | |
JP6527139B2 (ja) | 多孔質板状フィラー、断熱膜、及び多孔質板状フィラーの製造方法 | |
CN103833383B (zh) | 一种闭孔结构的刚玉-镁铝尖晶石质耐火骨料的制备方法 | |
JP2010221153A5 (ja) | ||
JP2024535631A (ja) | 黒鉛化炉 | |
WO2015076317A1 (ja) | 断熱膜、および断熱膜構造 | |
JP6373866B2 (ja) | 断熱膜、および断熱膜構造 | |
JP6453235B2 (ja) | 多孔質板状フィラー、及び断熱膜 | |
WO2015115668A1 (ja) | 多孔質板状フィラー、及び断熱膜 | |
JP6319769B2 (ja) | 断熱材 | |
WO2015163249A1 (ja) | 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜 | |
JP6453234B2 (ja) | 断熱膜 | |
Eom et al. | Processing of Vermiculite-Silica Composites with Prefer-Oriented Rod-Like Pores | |
KR20160064804A (ko) | 다공질 세라믹스 소재 및 그 제조방법 | |
CN109642696B (zh) | 隔热部件 | |
Park et al. | Fabrication and flexural strength of multi-layer alumina with aligned acicular pores | |
JP2023101295A (ja) | 無機繊維成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6029141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |