JP2014168352A - 充放電制御回路及びバッテリ装置 - Google Patents

充放電制御回路及びバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014168352A
JP2014168352A JP2013039653A JP2013039653A JP2014168352A JP 2014168352 A JP2014168352 A JP 2014168352A JP 2013039653 A JP2013039653 A JP 2013039653A JP 2013039653 A JP2013039653 A JP 2013039653A JP 2014168352 A JP2014168352 A JP 2014168352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
charge
control circuit
circuit
discharge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013039653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088289B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Koike
智幸 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2013039653A priority Critical patent/JP6088289B2/ja
Priority to TW103104715A priority patent/TWI610513B/zh
Priority to CN201410064754.3A priority patent/CN104022541B/zh
Priority to KR1020140022564A priority patent/KR102130290B1/ko
Priority to US14/190,908 priority patent/US9401607B2/en
Publication of JP2014168352A publication Critical patent/JP2014168352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088289B2 publication Critical patent/JP6088289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

【課題】充電器が逆接続された時でも、安全性の高い充放電制御回路及びバッテリ装置を提供する。
【解決手段】充電器逆接続検出回路からの充電器逆接続を検出した検出信号を受けてオンするスイッチ回路を備え、電源端子から接地端子に電流を流す消費電流増加回路を備えた充放電制御回路。
【選択図】図1

Description

本発明は、充電器の逆接続を検知する充放電制御回路及びバッテリ装置に関し、特に、充電器を逆に接続したとき充放電制御回路及びバッテリ装置が破壊される事を防止する充放電制御回路及びバッテリ装置に関する。
現在、様々な携帯型電子機器が、普及している。これらの携帯型電子機器は、通常、バッテリを搭載したバッテリ装置によって駆動されている。図4に、従来の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図を示す。従来の充放電制御回路及びバッテリ装置は、過充電検出回路411と、過放電検出回路412と、過電流検出回路413と、遅延回路415と、論理回路417と、充電器逆接続検出回路106と、VDD端子111と、VSS端子112と、DO端子113と、CO端子114と、VM端子115と、外部端子120、121と、二次電池101と、充電制御用NchFETトランジスタ108と、放電制御用NchFETトランジスタ107と、抵抗104を備えている。
充電器の正極端子が外部端子121に接続され、充電器の負極端子が外部端子120に接続された充電器逆接続状態になると、VM端子115及び外部端子121の電圧は、通常、接地電圧付近であるが、二次電池101の電圧である電源電圧付近になる。VM端子115の電圧が所定電圧になると、充電器逆接続検出回路106は充電器逆接続を検出して論理回路417に信号を出力し、論理回路417はHigh及びLoを充電制御用NchFETトランジスタ108及び放電制御用NchFETトランジスタ107のゲートにそれぞれ出力する。この時、充電器逆接続が検出されてからハイ信号及びロー信号が出力されるまでの間に遅延時間は存在しない。充電制御用NchFETトランジスタ108がオンして電流を流し、放電制御用NchFETトランジスタ107がオフして寄生ダイオードによる充電電流だけを流し、充電器逆接続検出回路106は二次電池101の放電を停止させる。
こうして、充電器逆接続状態になったとき二次電池101の放電を停止させる(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−247100号公報
しかしながら従来の充放電制御回路及びバッテリ装置では、充電器の逆接続を検出し二次電池の放電を停止後、VM端子115から寄生ダイオードを介してVDD端子111に電流が流れるという課題があった。
充電器逆接続を検出して放電が停止すると、VM端子115の電圧は二次電池の電圧に充電器の電圧が加算された値となり、VDD端子111の電圧よりもVM端子115の電圧の方が高くなる。そして、VM端子115からVDD端子111へ接続されている寄生ダイオードにより、VM端子115からVDD端子111へ向かって電流が流れる。この電流は、VM端子115からVDD端子111、外部端子120へ流れる。この電流をIvmとし、二次電池の電圧をVbat、VDD端子111から外部端子120間の抵抗値をR1、充放電制御回路のVDD端子111とVSS端子112の耐圧をVmaxとすると、充放電制御回路のVDD端子111とVSS端子112間には、Vbat+Ivm×R1の電圧が掛かる。
この時に、(Vbat+Ivm×R1)>Vmaxとなると、充放電制御回路に耐圧以上の電圧が掛かることになる。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、充電器逆接続時、VM端子から寄生ダイオードを介してVDD端子に電流が流れることを防止できるので、安全性の高い充放電制御回路及びバッテリ装置を実現するものである。
従来の課題を解決するために、本発明の充放電制御回路及びバッテリ装置は以下のような構成とした。
充電器逆接続検出回路からの充電器逆接続を検出した検出信号を受けてオンするスイッチ回路を備え、電源端子から接地端子に電流を流す消費電流増加回路を備えた充放電制御回路。また、その充放電制御回路を備えたバッテリ装置。
本発明の充放電制御回路及びバッテリ装置は、充電器逆接続を検出した後、VDD端子から流れ出す電流を減少させることで、充放電制御回路のVDD端子とVSS端子間の電圧上昇を防ぐことができ、充放電制御回路に耐圧以上の電圧が掛かることを防止する事ができる。従って、バッテリ装置の安全性が向上させることができる。
第一の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。 第二の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。 第三の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。 従来の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。
以下、本実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置について、図面を参照して説明する。
<第一の実施形態>
図1は、第一の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。
第一の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置は、二次電池101と、抵抗102、104と、容量103と、放電制御用NchFETトランジスタ107と、充電制御用NchFETトランジスタ108と、充放電制御回路100と、外部端子120、121で構成されている。充放電制御回路100は、制御回路105と、充電器逆接続検出回路106と、消費電流増加回路130と、VDD端子111と、VSS端子112と、DO端子113と、CO端子114と、VM端子115で構成されている。消費電流増加回路130はスイッチ回路131で構成されている。
二次電池101は、正極は外部端子120と抵抗102に接続され、負極は容量103とVSS端子112と放電制御用NchFETトランジスタ107のソース及びバックゲートに接続される。抵抗102のもう一方の端子は容量103のもう一方の端子とVDD端子111に接続される。放電制御用NchFETトランジスタ107は、ゲートはDO端子113に接続され、ドレインは充電制御用NchFETトランジスタ108のドレインに接続される。充電制御用NchFETトランジスタ108は、ゲートはCO端子114に接続され、ソース及びバックゲートは外部端子121と抵抗104に接続される。抵抗104のもう一方の端子はVM端子115に接続される。制御回路105は、第一の入力はVDD端子111に接続され、第二の入力はVSS端子112に接続され、第三の入力はVM端子115に接続され、第四の入力は充電器逆接続検出回路106の第一の出力に接続され、第一の出力はDO端子113に接続され、第二の出力はCO端子114に接続される。スイッチ回路131は、一方の端子はVDD端子111に接続され、もう一方の端子はVSS端子112に接続される。充電器逆接続検出回路106は、入力はVM端子115に接続され、第二の出力はスイッチ回路131に接続されオンオフを制御する。
第一の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の動作について説明する。
外部端子120に充電器の正極、外部端子121に充電器の負極が接続され二次電池101を充電し、二次電池101の電圧が高くなり所定電圧以上になると、制御回路105は過充電状態を検出しCO端子114にLoの信号を出力する。そして、充電制御用NchFETトランジスタ108をオフさせ二次電池101への充電を停止させる。
外部端子120と121間に負荷が接続され二次電池101の電圧が低くなり所定電圧以下になると、制御回路105は過放電状態を検出しDO端子113にLoの信号を出力する。そして、放電制御用NchFETトランジスタ107をオフさせ二次電池101からの放電を停止させる。
外部端子120と121間に異常な放電電流が流れると、VM端子115の電圧が上昇し制御回路105で放電過電流状態を検出する。そして、DO端子113にLoの信号を出力して放電制御用NchFETトランジスタ107をオフさせ、二次電池101から異常な放電電流が流れる事を停止させる。
外部端子120と121間に異常な充電電流が流れると、VM端子115の電圧が下降し制御回路105で充電過電流状態を検出する。そして、CO端子114にLoの信号を出力して充電制御用NchFETトランジスタ108をオフさせ、二次電池101から異常な充電電流が流れる事を停止させる。
外部端子120に充電器の負極、外部端子121に充電器の正極が接続され、即ち、充電器を逆に接続した充電器逆接続状態の場合、VM端子115及び外部端子121の電圧は、二次電池101の電圧である電源電圧付近になる。さらに、VM端子115の電圧が所定電圧になると、充電器逆接続検出回路106は充電器逆接続状態を検出して制御回路105に信号を出力し、制御回路105からCO端子114にHighの信号をDO端子113にLoの信号を出力させる。こうして、充電器逆接続状態の時充電制御用NchFETトランジスタ108をオンさせ放電電流だけ流し、放電制御用NchFETトランジスタ107をオフさせ寄生ダイオードにより充電電流だけを流し放電電流を止め二次電池101の放電を停止させる。
同時に、充電器逆接続検出回路106は充電器逆接続を検出して、消費電流増加回路130のスイッチ回路131をオンさせ、VDD端子111からVSS端子112へ流れる消費電流を増加させる。VM端子115からVDD端子111には、VM端子115からVDD端子111を順方向にする寄生ダイオード110が存在する。充電器逆接続を検出して放電が停止すると、VM端子115の電圧は、二次電池101の電圧に充電器電圧が加算された値となり、VDD端子111よりもVM端子115の方が高くなる。よって、VM端子115からVDD端子111へ接続されている寄生ダイオード110を介し、VM端子115からVDD端子111へ電流が流れる。この電流をIvmとするとIvmはVM端子115からVDD端子111、抵抗102、外部端子120へと向かって流れる。
消費電流増加回路130が動作し、VDD端子111からVSS端子112へ流れる電流値をIdsとする。そして、二次電池101の電圧をVbat、抵抗102の抵抗値をR1、充放電制御回路100のVDD端子111とVSS端子112間の耐圧をVmaxとすると、充放電制御回路100のVDD端子111とVSS端子112間には、Vbat+(Ivm−Ids)×R1の電圧が発生する。この時、{Vbat+(Ivm−Ids)×R1}<Vmaxの関係を満たすように消費電流増加回路130の電流値Idsを調節することで、充放電制御回路100へ耐圧以上の電圧が掛かることを防ぐことができる。
こうして、充電器逆接続状態で寄生ダイオード110を介して流れる電流の一部をVSS端子112へ流すことにより、充放電制御回路100に耐圧以上の電圧が掛かることを防止できる。
以上により、第一の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置は、充電器逆接続を検出した後、寄生ダイオードを介してVDD端子から流れ出す電流を減少させ、充放電制御回路に耐圧以上の電圧が掛かることを防止する事ができる。従って、バッテリ装置の安全性を向上させることができる。
<第二の実施形態>
図2は、第二の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。
第一の実施形態との違いはスイッチ回路131とVDD端子111間にインピーダンス素子である抵抗201を挿入した点である。他は第一の実施形態と同様である。
第二の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の動作について説明する。
過充電状態、過放電状態、過電流状態、充電器逆接続検出回路106の動作は第一の実施例と同様である。充電器逆接続状態になり充電器逆接続検出回路106がスイッチ回路131をオンさせると消費電流増加回路130が動作し、VDD端子111からVSS端子112へ電流値Idsが流れる。この電流Idsを抵抗201の抵抗値を調節することで充放電制御回路100へ耐圧以上の電圧が掛かることを防ぐことができる。
こうして、充電器逆接続状態で寄生ダイオード110を介して流れる電流の一部をVSS端子112へ流すことにより、充放電制御回路100に耐圧以上の電圧が掛かることを防止できる。
以上により第二の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置は、充電器逆接続を検出した後、寄生ダイオードを介してVDD端子から流れ出す電流を減少させ、充放電制御回路に耐圧以上の電圧が掛かることを防止する事ができる。従って、バッテリ装置の安全性を向上させることができる。
<第三の実施形態>
図3は、第三の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の回路図である。
第二の実施形態との違いは抵抗201を定電流回路301に変更した点である。他は第二の実施形態と同様である。
第三の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置の動作について説明する。
過充電状態、過放電状態、過電流状態、充電器逆接続検出回路106の動作は第二の実施例と同様である。充電器逆接続状態になり充電器逆接続検出回路106がスイッチ回路131をオンさせると消費電流増加回路130が動作し、VDD端子111からVSS端子112へ電流値Idsが流れる。この電流Idsを定電流回路301で調節することで充放電制御回路100へ耐圧以上の電圧が掛かることを防ぐことができる。
こうして、充電器逆接続状態で寄生ダイオード110を介して流れる電流の一部をVSS端子112へ流すことにより、充放電制御回路100に耐圧以上の電圧が掛かることを防止できる。
以上により第三の実施形態の充放電制御回路及びバッテリ装置は、充電器逆接続を検出した後、寄生ダイオードを介してVDD端子から流れ出す電流を減少させ、充放電制御回路に耐圧以上の電圧が掛かることを防止する事ができる。従って、バッテリ装置の安全性を向上させることができる。
100 充放電制御回路
101 二次電池
105 制御回路
106 充電器逆接続検出回路
107 放電制御用NchFETトランジスタ
108 充電制御用NchFETトランジスタ
110 寄生ダイオード
111 VDD端子
112 VSS端子
113 DO端子
114 CO端子
115 VM端子
120、121 外部端子
130 消費電流増加回路
131 スイッチ回路
201 抵抗
301 定電流回路
411 過充電検出回路
412 過放電検出回路
413 過電流検出回路
415 遅延回路
417 論理回路

Claims (3)

  1. 第一端子と第二端子の間に接続される二次電池の充放電を制御する充放電制御回路であって、
    充電器が逆に接続された事を検出する充電器逆接続検出回路と、
    前記充電器逆接続検出回路からの検出信号を受けてオンするスイッチ回路を備え、前記第一端子から前記第二端子間に電流を流す消費電流増加回路と、
    を備えた事を特徴とする充放電制御回路。
  2. 前記消費電流増加回路は、
    前記第一端子から前記第二端子間に流れる電流の電流値を調節するためのインピーダンス素子を備えた事を特徴とする請求項1に記載の充放電制御回路。
  3. 充放電が可能な前記二次電池と、
    前記二次電池の充放電経路に設けられた充放電制御スイッチと、
    前記二次電池の電圧を監視し、前記充放電制御スイッチを開閉することによって前記二次電池の充放電を制御する請求項1に記載の充放電制御回路と、
    を備えたバッテリ装置。
JP2013039653A 2013-02-28 2013-02-28 充放電制御回路及びバッテリ装置 Expired - Fee Related JP6088289B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039653A JP6088289B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 充放電制御回路及びバッテリ装置
TW103104715A TWI610513B (zh) 2013-02-28 2014-02-13 充放電控制電路及電池裝置
CN201410064754.3A CN104022541B (zh) 2013-02-28 2014-02-25 充放电控制电路以及电池装置
KR1020140022564A KR102130290B1 (ko) 2013-02-28 2014-02-26 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
US14/190,908 US9401607B2 (en) 2013-02-28 2014-02-26 Charge and discharge control circuit and battery device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039653A JP6088289B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 充放電制御回路及びバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014168352A true JP2014168352A (ja) 2014-09-11
JP6088289B2 JP6088289B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=51387479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039653A Expired - Fee Related JP6088289B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 充放電制御回路及びバッテリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9401607B2 (ja)
JP (1) JP6088289B2 (ja)
KR (1) KR102130290B1 (ja)
CN (1) CN104022541B (ja)
TW (1) TWI610513B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021126005A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 エイブリック株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2022526703A (ja) * 2019-02-22 2022-05-26 ポラリウム・エナジー・ソリューションズ・エービー 逆極性保護電池モジュール

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105610131B (zh) * 2015-09-23 2019-01-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 电池保护电路及防截止的终端充电方法
KR102253782B1 (ko) * 2017-02-28 2021-05-20 주식회사 엘지화학 과전류 유입 방지시스템
KR102265843B1 (ko) * 2017-02-28 2021-06-16 주식회사 엘지화학 과전류 유입 방지시스템
JP6916639B2 (ja) * 2017-03-13 2021-08-11 エイブリック株式会社 充放電制御回路およびバッテリ装置
CN108562826A (zh) * 2018-02-23 2018-09-21 香港达谊集团有限公司 电池充电器检测电路
CN108832685B (zh) * 2018-06-28 2022-05-10 苏州格远电气有限公司 风电变桨系统用充电装置及其检测方法
US10660174B2 (en) 2018-10-16 2020-05-19 Ideal Industries Lighting Llc Solid state luminaire with field-configurable CCT and/or luminosity
TWI709292B (zh) * 2019-02-13 2020-11-01 益力半導體股份有限公司 智慧型假負載電量消耗系統
CN111740470A (zh) * 2020-07-16 2020-10-02 纽福克斯光电科技(上海)有限公司 一种充电控制电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176731A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の保護方法およびその回路
US20050017688A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Dialog Semiconductor Gmbh Protection switch with reverse voltage protection
US20130026995A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Yuichiro Kitajima Battery protection ic and battery device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456614B2 (en) * 2003-10-27 2008-11-25 Sony Corporation Battery pack
JP4575179B2 (ja) * 2005-01-26 2010-11-04 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ リチウムイオン二次電池監視用半導体装置
CN100555825C (zh) * 2007-01-11 2009-10-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电极转换电路
CN101222147A (zh) * 2007-01-14 2008-07-16 曹先国 电压反接保护电路
JP5032378B2 (ja) 2008-03-31 2012-09-26 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
KR101195716B1 (ko) * 2008-03-31 2012-10-29 세이코 인스트루 가부시키가이샤 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
CN201708529U (zh) * 2009-11-23 2011-01-12 无锡帅芯科技有限公司 一种用于锂电池充电器的充电保护装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176731A (ja) * 2000-12-11 2002-06-21 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の保護方法およびその回路
US20050017688A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Dialog Semiconductor Gmbh Protection switch with reverse voltage protection
US20130026995A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Yuichiro Kitajima Battery protection ic and battery device
JP2013027273A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Seiko Instruments Inc バッテリ保護icおよびバッテリ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022526703A (ja) * 2019-02-22 2022-05-26 ポラリウム・エナジー・ソリューションズ・エービー 逆極性保護電池モジュール
US11909237B2 (en) 2019-02-22 2024-02-20 Polarium Energy Solutions Ab Reverse polarity protected battery module
JP2021126005A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 エイブリック株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP7292228B2 (ja) 2020-02-07 2023-06-16 エイブリック株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140239884A1 (en) 2014-08-28
KR20140108143A (ko) 2014-09-05
KR102130290B1 (ko) 2020-07-08
TW201505320A (zh) 2015-02-01
TWI610513B (zh) 2018-01-01
US9401607B2 (en) 2016-07-26
CN104022541A (zh) 2014-09-03
CN104022541B (zh) 2017-11-14
JP6088289B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088289B2 (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US10199679B2 (en) Battery protection integrated circuit, battery protection apparatus and battery pack
KR101987352B1 (ko) 이차전지 보호 집적 회로, 이차전지 보호 장치 및 전지팩
KR102108780B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 배터리 장치
US8193774B2 (en) Battery pack
JP4616222B2 (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
JP4965855B2 (ja) バッテリー状態監視回路及びバッテリー装置
JP2012257407A5 (ja)
JP5462043B2 (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP2011097772A (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP6385310B2 (ja) バッテリ装置
US8378635B2 (en) Semiconductor device and rechargeable power supply unit
KR20140109307A (ko) 배터리 장치
KR101422887B1 (ko) 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치
JP5588370B2 (ja) 出力回路、温度スイッチic、及び、電池パック
JP2014161186A (ja) スイッチ回路、半導体装置及びバッテリ装置
JP5265934B2 (ja) 充放電制御回路
JP2009183050A (ja) 電池パック
JP2021158752A (ja) 充放電制御装置及びバッテリ装置
JP2012095438A (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP2011030283A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees