JP2014161768A - 紫外線照射水処理装置 - Google Patents

紫外線照射水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161768A
JP2014161768A JP2013033340A JP2013033340A JP2014161768A JP 2014161768 A JP2014161768 A JP 2014161768A JP 2013033340 A JP2013033340 A JP 2013033340A JP 2013033340 A JP2013033340 A JP 2013033340A JP 2014161768 A JP2014161768 A JP 2014161768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet light
light source
cleaning
rotor
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013033340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6106456B2 (ja
Inventor
Norihiko Kamata
憲彦 鎌田
Kimihisa Matsumoto
公寿 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Saitama University NUC
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Saitama University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc, Saitama University NUC filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP2013033340A priority Critical patent/JP6106456B2/ja
Publication of JP2014161768A publication Critical patent/JP2014161768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106456B2 publication Critical patent/JP6106456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】紫外線光源の表面に付着した異物を効率よく除去することができる機構を備えた紫外線照射水処理装置を提供する。
【解決手段】処理槽11内に配置した円柱形状の紫外線光源12と、紫外線光源の表面を清掃する清掃手段16と、清掃手段を支持する支持手段17と、支持手段を介して清掃手段を紫外線光源の表面に沿って移動させる移動手段であるネジ棒13,雌ねじ部18及びモータとを備え、支持手段は、紫外線光源の外径より大きな内径を有する回転体支持部19を備え、清掃手段は、回転体支持部に回転可能に支持されて紫外線光源の軸線を中心にして回転する回転体22と、回転体に設けられて処理槽内を流れる水の力によって回転体を回転させるための羽根部材23と、回転体に設けられて紫外線光源の表面に摺接する清掃部材であるブラシ24とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、紫外線照射水処理装置に関し、詳しくは、浄水処理や下水処理等において、紫外線を用いて水中の微生物の殺菌や有機物の酸化を行う紫外線照射水処理装置に関する。
従来から、紫外線を照射して、水に含まれる微生物や病原性原虫の殺菌や消毒をする紫外線照射水処理装置が開発されており、この紫外線照射水処理装置として、被処理水が流通する処理槽の水路内に、紫外線光源を設置して紫外線照射を行うものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−179538号公報
しかし、長時間使用すると、水中の異物が紫外線光源の表面に付着し、紫外線の照射効率を低下させてしまうため、定期的に紫外線光源の表面を清掃し、異物を除去する必要がある。
そこで本発明は、紫外線光源の表面に付着した異物を効率よく除去することができる機構を備えた紫外線照射水処理装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の紫外線照射水処理装置は、処理水に紫外線を照射する紫外線照射水処理装置において、被処理水が流れる処理槽内に配置された円柱形状の紫外線光源と、該紫外線光源の表面を清掃する清掃手段と、該清掃手段を支持する支持手段と、該支持手段を介して前記清掃手段を前記紫外線光源の表面に沿って移動させる移動手段とを備え、前記支持手段は、前記紫外線光源の外径より大きな内径を有する回転体支持部を備え、前記清掃手段は、前記回転体支持部に回転可能に支持されて前記紫外線光源の軸線を中心にして回転する回転体と、該回転体に設けられて処理槽内を流れる水の力によって該回転体を回転させるための羽根部材と、前記回転体に設けられて前記紫外線光源の表面に摺接する清掃部材とを備えていることを特徴としている。
さらに、本発明の紫外線照射水処理装置は、前記移動手段が、前記紫外線光源に対して平行に設けられたネジ棒と、該ネジ棒を回転させる駆動手段と、前記支持手段に設けられて前記ネジ棒に螺合する雌ねじ部とを備えていることを特徴としている。
本発明の紫外線照射水処理装置によれば、処理槽内を流れる水の力で清掃手段を回転させるので、紫外線光源の表面の清掃を効果的に行うことができる。
本発明の紫外線照射水処理装置の一形態例を示す処理槽の断面正面図である。 同じく要部の断面側面図である。
図1及び図2に示す紫外線照射水処理装置は、一端側に流入部を、他端側に流出部を有する円筒状の処理槽11の内部に、処理槽11内の水の流れWに平行な方向に、6本の円柱形状の紫外線光源12を同一円周上に等間隔で配置したものであって、処理槽11の軸線上には、紫外線光源12の軸線と平行な方向に、両端部がベアリング13aで支持されたネジ棒13が回転可能に配置されるとともに、ネジ棒13を挟んで2本のガイド棒14がネジ棒13と平行に配置されている。また、処理槽11の一端外側には、前記ネジ棒13を回転駆動するための駆動手段であるモータ15が設けられている。
前記紫外線光源12の周囲には、該紫外線光源12の表面を清掃する清掃手段16がそれぞれ設けられ、各清掃手段16は、前記ネジ棒13の回転によって処理槽11内を往復動する支持手段17にそれぞれ回転可能に支持されている。支持手段17は、円板状の部材からなるものであって、該支持手段17の中央部には、前記ネジ棒13に螺合する雌ねじ部18が設けられて支持手段17の移動手段を構成するとともに、支持手段17の外周部には、前記清掃手段16をそれぞれ支持するための回転体支持部19が、紫外線光源12に対応して周方向に等間隔で6箇所に設けられ、さらに、雌ねじ部18を挟む位置には、前記ガイド棒14が挿通される2個のガイド孔20が設けられている。回転体支持部19は、前記紫外線光源12の外径より大きな内径を有する円形の開口であって、この回転体支持部19の内周に、ベアリング21を介して前記清掃手段16が設けられている。
清掃手段16は、前記ベアリング21に支持された外回転体22a及び内回転体22bとからなる回転体22と、外回転体22aと内回転体22bとの間に設けられた羽根部材23と、前記内回転体22bの内周に設けられて前記紫外線光源12の表面に摺接する清掃部材、例えばブラシ24とを備えている。羽根部材23は、処理槽11内の水の流れ方向に対してあらかじめ設定された角度だけ同一方向に傾斜した状態で設けられており、処理槽11内を流れる水の力によって回転体22を一定の方向に回転させることができるように形成されている。
このように形成した紫外線照射水処理装置は、処理槽11内に被処理水を流通させるとともに、紫外線光源12を作動させて被処理水に紫外線を照射することにより、被処理水の紫外線処理を行うことができる。そして、前記モータ15を作動させてネジ棒13を所定方向に回転させると、ネジ棒13に螺合した雌ねじ部18がネジ棒13の回転方向に応じて支持手段17が処理槽11の上流側又は下流側に向かって移動する。また、モータ15は、支持手段17が処理槽11の上流端又は下流端に到達したときに、図示しないリミットスイッチなどの作用によって逆回転し、支持手段17を処理槽11内で往復動させる。このとき、清掃手段16は、処理槽11内を流れる水の力によって羽根部材23が回転体22を回転させ、内回転体22bの内周に設けたブラシ24が紫外線光源12の表面に摺接し、表面に付着した異物を除去する。
すなわち、清掃手段16のブラシ24は、羽根部材23の作用で回転する回転体22によって紫外線光源12の表面を周方向に回転しながら、移動手段であるモータ15とネジ棒13及び雌ねじ部18との作用によって上流側又は下流側に向かって軸線方向に移動することになるので、ブラシなどの清掃部材を紫外線光源の軸線方向に直線的に移動させるだけのものに比べて、紫外線光源12の表面の清掃を効果的に行うことができる。
なお、処理槽は角筒状であってもよく、紫外線光源の数も任意である。また、支持手段の形状も任意であり、ガイド棒は省略することができる。
11…処理槽、12…紫外線光源、13…ネジ棒、13a…ベアリング、14…ガイド棒、15…モータ、16…清掃手段、17…支持手段、18…雌ねじ部、19…回転体支持部、20…ガイド孔、21…ベアリング、22…回転体、22a…外回転体、22b…内回転体、23…羽根部材、24…ブラシ

Claims (2)

  1. 処理水に紫外線を照射する紫外線照射水処理装置において、被処理水が流れる処理槽内に配置された円柱形状の紫外線光源と、該紫外線光源の表面を清掃する清掃手段と、該清掃手段を支持する支持手段と、該支持手段を介して前記清掃手段を前記紫外線光源の表面に沿って移動させる移動手段とを備え、前記支持手段は、前記紫外線光源の外径より大きな内径を有する回転体支持部を備え、前記清掃手段は、前記回転体支持部に回転可能に支持されて前記紫外線光源の軸線を中心にして回転する回転体と、該回転体に設けられて処理槽内を流れる水の力によって該回転体を回転させるための羽根部材と、前記回転体に設けられて前記紫外線光源の表面に摺接する清掃部材とを備えていることを特徴とする紫外線照射水処理装置。
  2. 前記移動手段は、前記紫外線光源に対して平行に設けられたネジ棒と、該ネジ棒を回転させる駆動手段と、前記支持手段に設けられて前記ネジ棒に螺合する雌ねじ部とを備えていることを特徴とする請求項1記載の紫外線照射水処理装置。
JP2013033340A 2013-02-22 2013-02-22 紫外線照射水処理装置 Active JP6106456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033340A JP6106456B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 紫外線照射水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033340A JP6106456B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 紫外線照射水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161768A true JP2014161768A (ja) 2014-09-08
JP6106456B2 JP6106456B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51612933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033340A Active JP6106456B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 紫外線照射水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6106456B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226631A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 国立大学法人埼玉大学 紫外線照射水処理装置
JP2016059875A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
KR102203193B1 (ko) * 2020-04-08 2021-01-14 (주)네오텍 무전원 와류 생성 및 세척수단을 구비한 관로형 소독기
AT523147A2 (de) * 2019-11-04 2021-05-15 Uvaudes Gmbh Vorrichtung zur Flüssigkeitsdesinfektion

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319591U (ja) * 1989-07-05 1991-02-26
JPH09299938A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Nippon Photo Sci:Kk 光透過管にスクレーパーリングを設けた紫外線照射装置
JPH11333450A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Iwasaki Electric Co Ltd 水処理装置
JPH11347543A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Mitsubishi Electric Corp 浴水循環ろ過装置
JP2001170626A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 光照射装置および水処理装置
US20040216254A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Trojan Technologies Inc. Sectoral ring brush
JP2007144386A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Toshiba Corp 紫外線照射水処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319591U (ja) * 1989-07-05 1991-02-26
JPH09299938A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Nippon Photo Sci:Kk 光透過管にスクレーパーリングを設けた紫外線照射装置
JPH11333450A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Iwasaki Electric Co Ltd 水処理装置
JPH11347543A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Mitsubishi Electric Corp 浴水循環ろ過装置
JP2001170626A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 光照射装置および水処理装置
US20040216254A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Trojan Technologies Inc. Sectoral ring brush
JP2007144386A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Toshiba Corp 紫外線照射水処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226631A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 国立大学法人埼玉大学 紫外線照射水処理装置
JP2016059875A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社トクヤマ 紫外線殺菌装置
AT523147A2 (de) * 2019-11-04 2021-05-15 Uvaudes Gmbh Vorrichtung zur Flüssigkeitsdesinfektion
AT523147A3 (de) * 2019-11-04 2021-11-15 Uvaudes Gmbh Vorrichtung zur Flüssigkeitsdesinfektion
AT523147B1 (de) * 2019-11-04 2022-02-15 Uvaudes Gmbh Vorrichtung zur Flüssigkeitsdesinfektion
KR102203193B1 (ko) * 2020-04-08 2021-01-14 (주)네오텍 무전원 와류 생성 및 세척수단을 구비한 관로형 소독기

Also Published As

Publication number Publication date
JP6106456B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106456B2 (ja) 紫外線照射水処理装置
KR100913187B1 (ko) 중심가변형 석영관 세척장치 및 이를 구비한 수로용 자외선살균기
KR101930434B1 (ko) 자외선 살균기 및 그 세척 장치
JP2007152155A (ja) 紫外線照射水処理装置
KR101002424B1 (ko) Uv살균램프를 위한 스파이럴 와이퍼 시스템
JP2010000433A (ja) 精製水製造装置およびその殺菌方法
JP2016010789A (ja) 紫外線照射装置
KR20180083780A (ko) 와류발생을 이용한 관로형 자외선 소독장치
KR100718676B1 (ko) 광촉매 비드체를 이용한 수질살균정화장치
JP6170732B2 (ja) 紫外線照射水処理装置
JP2011056414A (ja) 紫外線照射装置
KR100949831B1 (ko) 전동 구동식 세척모듈을 갖는 고급산화살균장치
KR101574848B1 (ko) 자외선 살균장치
EP3452410B1 (en) Liquid treatment system comprising a uv light ultraviolet lamp
KR102256064B1 (ko) 오존가스를 병용한 자외선 수질 정화장치
CN105451901A (zh) 清洁装置
KR101318604B1 (ko) 마이크로 버블 살균장치
EP3583070B1 (en) A liquid treatment system
KR101199761B1 (ko) 수동 세척기능을 갖는 관로형 자외선 살균장치
JP2014061462A (ja) 液体処理装置
KR102199800B1 (ko) 자외선 살균기의 석영관 세척방법
KR102255045B1 (ko) 자동 세척 기능을 갖는 자외선 수질 정화장치
CN204412710U (zh) 一种石英管在线清洗装置
JP2013184127A (ja) 紫外線水処理装置
US20200231470A1 (en) A liquid treatment system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250