JP2014161444A - 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム - Google Patents

超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014161444A
JP2014161444A JP2013033654A JP2013033654A JP2014161444A JP 2014161444 A JP2014161444 A JP 2014161444A JP 2013033654 A JP2013033654 A JP 2013033654A JP 2013033654 A JP2013033654 A JP 2013033654A JP 2014161444 A JP2014161444 A JP 2014161444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
image
puncture
puncture needle
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013033654A
Other languages
English (en)
Inventor
Cong Yao
淙 姚
Shinichi Hashimoto
新一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013033654A priority Critical patent/JP2014161444A/ja
Priority to PCT/JP2014/053657 priority patent/WO2014129425A1/ja
Priority to CN201480008751.6A priority patent/CN104994792B/zh
Publication of JP2014161444A publication Critical patent/JP2014161444A/ja
Priority to US14/802,496 priority patent/US20150320391A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5261Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from different diagnostic modalities, e.g. ultrasound and X-ray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3413Needle locating or guiding means guided by ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • A61B2090/3762Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy using computed tomography systems [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】超音波画像を直感的にわかりやすく表示する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波診断装置1は、生成部と、検知部と、表示制御部171とを備える。生成部は、超音波プローブ11によって受信された反射波に基づいて、超音波画像を生成する。検知部は、実空間における前記超音波プローブ11の向き、又は、当該超音波プローブ11に装着された穿刺アダプタ12から挿入される穿刺針13の向きを検知する。表示制御部171は、検知された前記超音波プローブ11の向き又は前記穿刺針13の向きに応じて、生成された超音波画像の向きを変えて表示する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラムに関する。
従来、被検体の体内の様子を容易に観察するために、体表から体内へ超音波を送信し、その反射波に基づいて超音波画像を生成する超音波診断装置が広く用いられている。例えば、超音波診断装置は、他の診断機器と比較して小型の超音波プローブを体表に当てることで、その体内の様子を略リアルタイム(画像生成処理時間によりやや遅れて画像が生成される場合や、コマ送り状に静止画を次々と撮影する場合を含む)で画像化できるので、超音波プローブは様々な向きで体表に当接されて利用されている。
特開2011−229837号公報
本発明が解決しようとする課題は、超音波画像を直感的にわかりやすく表示することができる超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラムを提供することである。
実施形態に係る超音波診断装置は、生成部と、検知部と、表示制御部とを備える。生成部は、超音波プローブによって受信された反射波に基づいて、超音波画像を生成する。検知部は、実空間における前記超音波プローブの向き、又は、当該超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の向きを検知する。表示制御部は、検知された前記超音波プローブの向き又は前記穿刺針の向きに応じて、生成された超音波画像の向きを変えて表示する。
図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置の構成を説明するための図である。 図2Aは、表示領域の向きと画像の向きとの関係について説明するための図である。 図2Bは、表示領域の向きと画像の向きとの関係について説明するための図である。 図3Aは、従来の超音波診断装置において表示される超音波画像の一例を示す図である。 図3Bは、従来の超音波診断装置において表示される超音波画像の一例を示す図である。 図4は、表示制御部が抽出する角度成分について説明するための図である。 図5は、第1の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図6は、第1の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図7は、第1の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図8は、第1の実施形態に係る超音波診断装置の処理手順を示すフローチャートである。 図9は、第2の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図10は、第3の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図11は、第4の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図12は、第4の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図13は、第4の実施形態に係る表示制御部の処理を説明するための図である。 図14は、第5の実施形態に係る医用情報システムの構成を説明するための図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係る超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラムを説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の構成を説明するための図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、超音波プローブ11と、穿刺針13と、入力装置16と、モニタ17と、装置本体100とを有し、ネットワークに接続されている。
超音波プローブ11は、複数の圧電振動子を有し、これら複数の圧電振動子は、後述する装置本体100が有する送受信部110から供給される駆動信号に基づき超音波を発生し、さらに、被検体Pからの反射波を受信して電気信号に変換する。また、超音波プローブ11は、圧電振動子に設けられる整合層と、圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材などを有する。
超音波プローブ11から被検体Pに超音波が送信されると、送信された超音波は、被検体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、反射波信号として超音波プローブ11が有する複数の圧電振動子にて受信される。受信される反射波信号の振幅は、超音波が反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。なお、送信された超音波パルスが移動している血流や心臓壁などの表面で反射された場合の反射波信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向に対する速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。
なお、本実施形態は、複数の圧電振動子が一列で配置された1次元超音波プローブである超音波プローブ11により、被検体Pを2次元で走査する場合であっても、1次元超音波プローブの複数の圧電振動子を機械的に揺動する超音波プローブ11(メカ4Dプローブ)や複数の圧電振動子が格子状に2次元で配置された2次元超音波プローブである超音波プローブ11(2Dアレイプローブ)により、被検体Pを3次元で走査する場合であっても、適用可能である。
穿刺アダプタ12は、超音波プローブ11に対して所定の位置及び向きで穿刺を行うために、超音波プローブ11に装着されるアタッチメントである。例えば、穿刺アダプタ12は、超音波プローブ11に対して穿刺針13を所定の位置及び向きで取り付けるための溝(穿刺ガイドレール)を有する。この穿刺ガイドレールは、一例としては、超音波プローブ11により走査される走査平面上を、超音波ビームの送信位置から5cmの位置から、超音波ビームの送信方向に対して30度、45度及び60度それぞれの角度で穿刺針13が通過するように、予め設計されている。
なお、ここで言う超音波ビームの送信位置及び送信方向とは、走査範囲の中心を通る代表的な超音波ビームの送信位置及び送信方向、或いは、各走査線における超音波ビームの平均的な送信位置及び平均的な送信方向を指す。また、穿刺アダプタ12は、穿刺針13が取り付けられている穿刺ガイドレールを自動的に検知して、超音波プローブ11に対する穿刺針13の位置及び角度を装置本体100へ出力する構成であっても良い。
穿刺針13は、生体組織検査やラジオ波焼灼治療などの穿刺を行うために、穿刺アダプタ12に取り付けられる医療器具である。例えば、穿刺針13は、穿刺アダプタ12のいずれかの穿刺ガイドレールを通過することで、超音波プローブ11に対して所定の位置及び角度で被検体Pに挿入される。一例としては、医師は、モニタ17に表示される超音波画像を参照しながら、穿刺アダプタ12に取り付けられた穿刺針13を被検体Pの関心領域(ROI:Region of Interest)まで挿入する。
プローブ用センサ14a、穿刺針用センサ14b及びトランスミッタ15は、実空間における超音波プローブ11の向き及び穿刺針13の向きを取得するための装置である。例えば、プローブ用センサ14aは、超音波プローブ11に設置される磁気センサであり、実空間における超音波プローブ11の向きを検知する。また、例えば、穿刺針用センサ14bは、穿刺針13に設置される磁気センサであり、実空間における穿刺針13の向きを検知する。また、例えば、トランスミッタ15は、任意の位置に配置され、自装置を中心として外側に向かって磁場を形成する装置である。
プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bは、トランスミッタ15によって形成された3次元の磁場を検出する。そして、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bは、検出した磁場の情報に基づいて、トランスミッタ15を原点とする空間における自装置の座標及び角度を算出し、算出した座標及び角度を後述する表示制御部171へ送信する。ここで、プローブ用センサ14aは、自装置が位置する3次元空間における角度を、超音波プローブ11の向きとして表示制御部171へ送信する。また、穿刺針用センサ14bは、自装置が位置する3次元空間における角度を、穿刺針13の向きとして表示制御部171へ送信する。
なお、第1の実施形態において、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bは、磁気センサに限定されるものではない。例えば、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bは、物体の角度や角速度を検知するジャイロスコープ(ジャイロセンサ)であっても良い。すなわち、第1の実施形態においては、超音波プローブ11の向き及び穿刺針13の向きを検知可能な装置を、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bとして任意に適用可能である。
また、第1の実施形態において、超音波診断装置1は、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bのうち少なくとも一方を有していればよい。これは、穿刺アダプタ12を用いることにより、穿刺針13が所定の位置及び向きで超音波プローブ11に取り付けられるので、超音波プローブ11の向きと穿刺針13の向きとが相互に変換可能となるからである。
入力装置16は、トラックボール、スイッチ、ボタン、タッチコマンドスクリーンなどを有し、超音波診断装置1の操作者からの各種指示を受け付け、装置本体100に対して受け付けた各種指示を転送する。例えば、入力装置16は、超音波プローブ11に対して穿刺針13を所定の位置及び角度で挿入する旨の指示(穿刺を行う穿刺ガイドレールを選択する旨の指示)を操作者から受け付ける。入力装置16は、受け付けた超音波プローブ11に対する穿刺針13の位置及び角度を内部記憶部160に格納する。
モニタ17は、超音波診断装置1の操作者が入力装置16を用いて各種指示を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、装置本体100において生成された超音波画像データを超音波画像として表示したりする。
装置本体100は、超音波プローブ11が受信した反射波に基づいて、超音波画像データを生成する装置である。図1に示す装置本体100は、2次元の反射波信号に基づいて2次元の超音波画像データを生成可能であり、3次元の反射波信号に基づいて3次元の超音波画像データを生成可能である。
装置本体100は、図1に示すように、送受信部110と、Bモード処理部120と、ドプラ処理部130と、画像生成部140と、画像メモリ150と、内部記憶部160と、制御部170と、インターフェース部180とを有する。
送受信部110は、後述する制御部170の指示に基づいて、超音波プローブ11が行う超音波送受信を制御する。送受信部110は、パルス発生器、送信遅延部、パルサ等を有し、超音波プローブ11に駆動信号を供給する。パルス発生器は、所定のレート周波数で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。また、送信遅延部は、超音波プローブ11から発生される超音波をビーム状に集束し、かつ送信指向性を決定するために必要な圧電振動子ごとの遅延時間を、パルス発生器が発生する各レートパルスに対し与える。また、パルサは、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ11に駆動信号(駆動パルス)を印加する。送信遅延部は、各レートパルスに対し与える遅延時間を変化させることで、圧電振動子面から送信される超音波の送信方向を任意に調整する。
また、送受信部110は、プリアンプ、A/D(Analog/Digital)変換器、受信遅延部、加算器等を有し、超音波プローブ11が受信した反射波信号に対して各種処理を行って反射波データを生成する。プリアンプは、反射波信号をチャネル毎に増幅する。A/D変換器は、増幅された反射波信号をA/D変換する。受信遅延部は、受信指向性を決定するために必要な遅延時間を与える。加算器は、受信遅延部によって処理された反射波信号の加算処理を行って反射波データを生成する。加算器の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信指向性と送信指向性とにより超音波送受信の総合的なビームが形成される。
なお、送受信部110は、被検体Pを2次元走査する場合、超音波プローブ11から2次元の超音波ビームを送信させる。そして、送受信部110は、超音波プローブ11が受信した2次元の反射波信号から2次元の反射波データを生成する。また、送受信部110は、被検体Pを3次元走査する場合、超音波プローブ11から3次元の超音波ビームを送信させる。そして、送受信部110は、超音波プローブ11が受信した3次元の反射波信号から3次元の反射波データを生成する。
このように、送受信部110は、超音波の送受信における送信指向性と受信指向性とを制御する。なお、送受信部110は、後述する制御部170の制御により、遅延情報、送信周波数、送信駆動電圧、開口素子数などを瞬時に変更可能な機能を有している。特に、送信駆動電圧の変更においては、瞬時に値を切り替えることが可能であるリニアアンプ型の発振回路、又は、複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。また、送受信部110は、1フレームもしくはレートごとに、異なる波形を送信して受信することも可能である。
Bモード処理部120及びドプラ処理部130は、送受信部110が反射波信号から生成した反射波データに対して、各種の信号処理を行う信号処理部である。Bモード処理部120は、送受信部110から反射波データを受信し、対数増幅、包絡線検波処理等を行って、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(Bモードデータ)を生成する。また、ドプラ処理部130は、送受信部110から受信した反射波データから速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による速度、分散、パワー等の移動体情報を多点について抽出したデータ(ドプラデータ)を生成する。ここで、移動体とは、例えば、血流や、心壁等の組織、造影剤である。なお、図1に例示するBモード処理部120及びドプラ処理部130は、2次元の反射波データ及び3次元の反射波データの両方について処理可能である。
画像生成部140は、Bモード処理部120及びドプラ処理部130が生成したデータから超音波画像データを生成する。すなわち、画像生成部140は、Bモード処理部120が生成した2次元のBモードデータから反射波の強度を輝度で表した2次元Bモード画像データを生成する。また、画像生成部140は、ドプラ処理部130が生成した2次元のドプラデータから移動体情報を表す2次元ドプラ画像データを生成する。2次元ドプラ画像データは、速度画像データ、分散画像データ、パワー画像データ、又は、これらを組み合わせた画像データである。
ここで、画像生成部140は、一般的には、超音波走査の走査線信号列を、テレビ等に代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示用の超音波画像データを生成する。具体的には、画像生成部140は、超音波プローブ11による超音波の走査形態に応じて座標変換を行うことで、表示用の超音波画像データを生成する。また、画像生成部140は、スキャンコンバート以外に種々の画像処理として、例えば、スキャンコンバート後の複数の画像フレームを用いて、輝度の平均値画像を再生成する画像処理(平滑化処理)や、画像内で微分フィルタを用いる画像処理(エッジ強調処理)等を行う。また、画像生成部140は、超音波画像データに、付帯情報(種々のパラメータの文字情報、目盛り、ボディマーク等)を合成する。
すなわち、Bモードデータ及びドプラデータは、スキャンコンバート処理前の超音波画像データであり、画像生成部140が生成するデータは、スキャンコンバート処理後の表示用の超音波画像データである。なお、Bモードデータ及びドプラデータは、生データ(Raw Data)とも呼ばれる。画像生成部140は、スキャンコンバート処理前の2次元超音波画像データである「2次元Bモードデータや2次元ドプラデータ」から、表示用の2次元超音波画像データである「2次元のBモード画像データや2次元ドプラ画像データ」を生成する。
また、画像生成部140は、Bモード処理部120が生成した3次元のBモードデータに対して座標変換を行うことで、3次元Bモード画像データを生成する。また、画像生成部140は、ドプラ処理部130が生成した3次元のドプラデータに対して座標変換を行うことで、3次元ドプラ画像データを生成する。画像生成部140は、「3次元のBモード画像データや3次元ドプラ画像データ」を「3次元超音波画像データ(ボリュームデータ)」として生成する。
また、画像生成部140は、ボリュームデータをモニタ17にて表示するための各種2次元画像データを生成するために、ボリュームデータに対してレンダリング処理を行う。画像生成部140が行うレンダリング処理としては、例えば、断面再構成法(MPR:Multi Planer Reconstruction)を行ってボリュームデータからMPR画像データを生成する処理がある。また、画像生成部140が行うレンダリング処理としては、例えば、3次元の情報を反映した2次元画像データを生成するボリュームレンダリング(VR:Volume Rendering)処理がある。
また、画像生成部140は、穿刺ガイドラインを表示するための画像データを生成する。例えば、画像生成部140は、穿刺アダプタ12が超音波プローブ11に装着されている場合に、超音波プローブ11に対する穿刺針13の位置及び向きを、後述する内部記憶部160から取得する。具体的には、画像生成部140は、走査平面上において、超音波ビームの送信位置から5cmの位置から、超音波ビームの送信方向に対して45度の角度で穿刺針13が挿入されることを取得する。そして、画像生成部140は、取得した位置及び向きを用いて、走査範囲に対応する位置及び向きで穿刺ガイドラインを表示するための画像データを生成する。そして、画像生成部140は、生成した穿刺ガイドラインを走査範囲に重畳させた超音波画像データを生成する。
画像メモリ150は、画像生成部140によって生成された造影像や組織像などの画像データを記憶する。また、画像メモリ150は、画像生成部140による処理結果を記憶する。さらに、画像メモリ150は、送受信部110を経た直後の出力信号や画像の輝度信号、種々の生データ、ネットワークを介して取得した画像データなどを必要に応じて記憶する。画像メモリ150が記憶する画像データのデータ形式は、後述する制御部170によりモニタ17に表示されるビデオフォーマット変換後のデータ形式であっても、Bモード処理部120及びドプラ処理部130によって生成されたRawデータである座標変換前のデータ形式でもよい。
内部記憶部160は、超音波送受信、画像処理および表示処理を行うための制御プログラムや、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見など)や、診断プロトコルや各種ボディマーク等の各種データを記憶する。また、内部記憶部160は、必要に応じて、画像メモリ150が記憶する画像の保管などにも使用される。なお、内部記憶部160が記憶するデータは、後述するインターフェース部180を経由して、外部の周辺装置へ転送することができる。
また、内部記憶部160は、超音波プローブ11に取り付けられた穿刺アダプタ12から被検体Pに対して挿入される穿刺針13の位置及び向きを記憶している。例えば、内部記憶部160は、走査平面上において、超音波ビームの送信位置から5cmの位置から、超音波ビームの送信方向に対して45度の角度で穿刺針13が挿入されることを記憶する。また、内部記憶部160は、モニタ17の表示サイズを記憶している。
制御部170は、超音波診断装置1における処理全体を制御する。具体的には、制御部170は、入力装置16を介して操作者から入力された各種指示や、内部記憶部160から読込んだ各種制御プログラムおよび各種設定情報に基づき、送受信部110、Bモード処理部120、ドプラ処理部130および画像生成部140の処理を制御したり、画像メモリ150が記憶する超音波画像データ等をモニタ17にて表示するように制御したりする。
インターフェース部180は、入力装置16又はネットワークと、装置本体100との間での各種情報のやり取りを制御するインターフェースである。
以上、第1の実施形態に係る超音波診断装置の全体構成について説明した。かかる構成のもと、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、以下、詳細に説明する処理により、超音波画像を直感的にわかりやすく表示することが可能となるように構成されている。
ここで、従来の超音波診断装置において生成された超音波画像は、例えば、超音波プローブから送信される超音波ビームの送信方向がモニタの下方向に対応するように表示される。このため、画像における重力方向が、必ずしも表示領域の下方向に対応するように表示されるとは限らず、表示される画像は閲覧者にとって直感的にわかりにくいものとなってしまう。なお、重力方向とは、地球の重力がはたらく方向を表す。
図2A及び図2Bは、表示領域の向きと画像の向きとの関係について説明するための図である。図2A及び図2Bには、ゴルフを行っている人物の画像が、表示装置20の表示領域に表示される場合を例示する。図2A及び図2Bにおいて、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図2Aに示すように、画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致する場合には、表示装置20は、ゴルフを行っている人物の画像を、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示することができる。これに対して、図2Bに示すように、画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致しない場合には、表示装置20は、ゴルフを行っている人物の画像を、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示できず、違和感を与えてしまう。
図3A及び図3Bは、従来の超音波診断装置において表示される超音波画像の一例を示す図である。図3A及び図3Bには、一例として、被検体Pの腹部の断層像が、従来の超音波診断装置22のモニタに表示される場合を例示する。具体的に、図3A及び図3Bにおいて、左図は、検査台上に横たわった被検体Pの腹部の横断面と、腹部に当接される超音波プローブ23の向きとの位置関係の一例である。また、図3A及び図3Bにおいて、右図は、左図に例示した位置関係で得られる超音波画像がモニタの表示領域に表示される場合を例示する。なお、図3A及び図3Bにおいて、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図3Aの左図に示すように、超音波プローブ23が被検体Pの腹部に真上から当接された状態で超音波画像が生成される場合には、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向は、実空間における重力方向21に一致している。ここで、従来の超音波診断装置22は、図3Aの右図に示すように、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向を表示領域の縦方向に一致させて、生成した超音波画像を表示する。この場合、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致している。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致しているので、図3Aの超音波画像は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
一方、図3Bの左図に示すように、超音波プローブ23が被検体Pの腹部に30度の角度で当接された状態で超音波画像が生成される場合には、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向25は、実空間における重力方向21に一致しておらず、30度傾いている。ここで、従来の超音波診断装置22は、図3Bの右図に示すように、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向25を表示領域の縦方向に一致させて、生成した超音波画像を表示する。この場合、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致しておらず、30度傾いている。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きと異なるので、図3Bの超音波画像は、閲覧者にとって違和感を与えてしまう可能性がある。
このように、従来の超音波診断装置22は、超音波プローブ23の向き次第で超音波画像における重力方向を変えて表示するので、必ずしも超音波画像を直感的にわかりやすく表示できていなかった。更に、従来の超音波診断装置22は、超音波プローブ23が操作者によって動かされるごとに、超音波ビームの送信方向25が様々な角度に変化してしまうので、被検体Pの断層像の向きを様々な角度に回転させてしまう場合もあった。
そこで、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、超音波画像を直感的にわかりやすく表示するために、以下に説明する表示制御部171の処理を実行する。
表示制御部171は、検知された超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて、生成された超音波画像の向きを変えて表示する。例えば、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きをプローブ用センサ14aから受信する。或いは、表示制御部171は、穿刺針13の向きを穿刺針用センサ14bから受信する。そして、表示制御部171は、受信した超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きから、超音波プローブ11の左右方向に対応する角度成分を抽出する。そして、表示制御部171は、抽出した角度成分を用いて、画像生成部140によって生成された超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する。
図4は、表示制御部171が抽出する角度成分について説明するための図である。図4には、プローブ用センサ14a又は穿刺針用センサ14bによって検知可能な超音波プローブ11の角度成分を例示する。図4において、超音波プローブ11から送信される超音波ビームの送信方向25をz軸とする。また、超音波プローブ11の内部でz軸を通る任意の点を原点Oとする。また、原点Oを通り、超音波プローブ11の走査範囲24に直交する方向をy軸とし、y軸及びz軸に直交する方向をx軸とする。また、x軸回りの角度をピッチ角、y軸回りの角度をロール角、z軸回りの角度をヨー角とする。このような座標系において、プローブ用センサ14aは、重力方向21に対するピッチ角、ロール角及びヨー角をそれぞれ検知し、検知した角度を超音波プローブ11の向きとして表示制御部171へ送信する。
図4に示すように、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きとして、重力方向21に対するピッチ角、ロール角及びヨー角をそれぞれ受信する。そして、表示制御部171は、受信した超音波プローブ11の向きのうちロール角を、超音波プローブ11の左右方向に対応する角度成分として抽出する。なお、以下では、超音波ビームの送信方向25を走査平面上で矢印26の方向に回転させる角度を正の方向とし、矢印27の方向に回転させる角度を負の方向として説明する。
なお、図4の例では、プローブ用センサ14aが検出したピッチ角、ロール角及びヨー角を表示制御部171へ送信する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、プローブ用センサ14aが検出した角度のうち、ロール角のみを表示制御部171へ送信する場合であっても良い。
また、図4の例では、プローブ用センサ14aによって検知される超音波プローブ11の向きについて説明したが、穿刺針用センサ14bによって検知される穿刺針13の向きについてもこれと同様であるので、説明を省略する。
図5から図7は、第1の実施形態に係る表示制御部171の処理を説明するための図である。図5から図7において、左図は、検査台上に横たわった被検体Pの腹部の横断面と、腹部に当接される超音波プローブ11の向きとの位置関係の一例である。また、図5から図7において、右図は、左図に例示した位置関係で得られる超音波画像がモニタの表示領域に表示される場合を例示する。なお、図5から図7において、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図5を用いて、表示制御部171が超音波プローブ11の向きに応じて超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する場合を説明する。図5の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接された状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きとして、ロール角「+30度」を抽出する。
そして、図5の右図に示すように、表示制御部171は、超音波画像の走査範囲24を、ロール角「+30度」傾けてモニタ17に表示させる。具体的には、表示制御部171は、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向25を、表示領域の縦方向に対してロール角「+30度」傾けて、生成した超音波画像をモニタ17に表示させる。より具体的には、表示制御部171は、画像生成部140によって生成された超音波画像データに含まれる各画素位置を座標変換することにより、モニタ17の表示領域に向かって反時計回りに30度回転させて、超音波画像をモニタ17に表示させる。この結果、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致することとなる。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致しているので(図3A参照)、図5の超音波画像は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
図6を用いて、表示制御部171が超音波プローブ11の向きに応じて、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像を傾けて表示する場合を説明する。図6の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接され、穿刺針13が超音波プローブ11に対してロール角「−45度」で取り付けられた状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きとして、ロール角「+30度」を抽出する。
そして、図6の右図に示すように、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像の走査範囲24を、ロール角「+30度」傾けてモニタ17に表示させる。具体的には、表示制御部171は、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向25を、表示領域の縦方向に対してロール角「+30度」傾けて、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像をモニタ17に表示させる。より具体的には、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像データに含まれる各画素位置を座標変換することにより、モニタ17の表示領域に向かって反時計回りに30度回転させて、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像をモニタ17に表示させる。この結果、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致することとなる。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致するとともに(図3A参照)、穿刺ガイドライン28の向きも実空間における穿刺針13の挿入角度に一致するので、図6の超音波画像は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
図7を用いて、表示制御部171が穿刺針13の向きに応じて超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する場合を説明する。図7の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接され、穿刺針13が超音波プローブ11に対してロール角「−45度」で取り付けられた状態で超音波画像が生成される場合を例示する。すなわち、この状態において、穿刺針13は、重力方向21に対してロール角「−15度」で被検体Pの腹部に挿入される。この場合、表示制御部171は、穿刺針13の向きを穿刺針用センサ14bから受信する。例えば、表示制御部171は、穿刺針13の向きとして、穿刺針13が重力方向21に対してロール角「−15度」で挿入されることを、穿刺針用センサ14bから受信する。そして、表示制御部171は、受信した穿刺針13の向きから、ロール角「−15度」を抽出する。また、表示制御部171は、穿刺針13が超音波プローブ11に対してロール角「−45度」で挿入されることを、入力装置16から受け付ける。ここで、入力装置16は、穿刺針13を超音波プローブ11に対してロール角「−45度」で挿入する旨の指示を操作者から受け付け済みである。そして、表示制御部171は、重力方向21に対する穿刺針13のロール角「−15度」から、超音波プローブ11に対する穿刺針13のロール角「−45度」を減算することで、重力方向に対する超音波プローブ11のロール角「+30度」を算出する。
そして、図7の右図に示すように、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像の走査範囲24を、ロール角「+30度」傾けてモニタ17に表示させる。具体的には、表示制御部171は、走査範囲24を走査する超音波ビームの送信方向25を、表示領域の縦方向に対してロール角「+30度」傾けて、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像をモニタ17に表示させる。より具体的には、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像データに含まれる各画素位置を座標変換することにより、モニタ17の表示領域に向かって反時計回りに30度回転させて、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像をモニタ17に表示させる。この結果、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致することとなる。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致するとともに(図3A参照)、穿刺ガイドライン28の向きも実空間における穿刺針13の挿入角度に一致するので、図7の超音波画像は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
このように、表示制御部171は、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きから、超音波プローブ11の左右方向に対応する角度成分を抽出し、抽出した角度成分を用いて、超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する。
図8は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の処理手順を示すフローチャートである。図8に示すように、第1の実施形態に係る超音波診断装置1においては、画像生成部140は、超音波画像データを生成する(ステップS101)。そして、プローブ用センサ14a又は穿刺針用センサ14bは、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きを検知する(ステップS102)。そして、表示制御部171は、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて、超音波画像の向きを変えて表示する(ステップS103)。
上述してきたように、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、超音波プローブによって受信された反射波に基づいて、超音波画像を生成する。そして、超音波診断装置1は、実空間における超音波プローブ11の向き、又は、穿刺針13の向きを検知する。そして、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて、生成した超音波画像の向きを変えて表示する。このため、超音波診断装置1は、超音波画像を直感的にわかりやすく表示することができる。
また、例えば、超音波診断装置1は、超音波プローブ11が操作者によって動かされるごとに、その動きに対応するロール角で超音波画像の向きを傾けて表示する。このため、超音波診断装置1は、超音波プローブ11がどの向きに向けられたとしても、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きを実空間における被検体Pの向きに一致させて表示するので、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示することができる。
なお、第1の実施形態に係る超音波診断装置1は、必ずしも、図1に示した全ての構成を有していなくても良い。具体的には、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の向きに応じて超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する処理を実現する場合には(図5の処理)、穿刺アダプタ12、穿刺針13及び穿刺針用センサ14bを有していなくても良い。また、超音波診断装置1は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像を傾けて表示する処理を実現する場合には(図6の処理)、穿刺針用センサ14bを有していなくても良い。また、超音波診断装置1は、穿刺針13の向きに応じて超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する処理を実現する場合には(図6の処理)、プローブ用センサ14aを有していなくても良い。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、穿刺アダプタ12を用いて穿刺が行われる場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、超音波診断装置1は、穿刺アダプタ12を用いることなく穿刺を行う場合、すなわち、フリー穿刺を行う場合にも、超音波画像の向きを変えることができる。そこで、第2の実施形態では、超音波診断装置1が、フリー穿刺を行う場合に、超音波画像の向きを変える処理について説明する。
第2の実施形態に係る超音波診断装置1の構成は、図1において説明した超音波診断装置1の構成と基本的に同様であるが、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bを両方とも有する点と、画像生成部140及び表示制御部171によって行われる処理の一部が相違する。そこで、第2の実施形態では、第1の実施形態と相違する点について説明することとし、同様の点については説明を省略する。
第2の実施形態に係る画像生成部140は、第1の実施形態において説明した機能と同様の機能を有する。更に、第2の実施形態に係る画像生成部140は、超音波プローブ11の位置及び向きと、穿刺針13の位置及び向きとを用いて、穿刺針13の穿刺経路を表す穿刺ガイドライン28を超音波プローブ11の走査範囲に重畳させた超音波画像を生成する。
例えば、画像生成部140は、超音波プローブ11の位置及び向きをプローブ用センサ14aから取得するとともに、穿刺針13の位置及び向きを穿刺針用センサ14bから取得する。そして、画像生成部140は、穿刺針13の位置を走査平面上に投影することで、穿刺ガイドライン28を表示するための画像データを生成する。続いて、画像生成部140は、走査範囲24において、走査平面と穿刺ガイドライン28との交点を算出する。そして、画像生成部140は、走査範囲24の走査平面(交点)よりも手前側にある穿刺ガイドライン28を実線で表示し、奥側にある穿刺ガイドライン28を破線で表示するように、穿刺ガイドライン28を走査範囲24に重畳させた超音波画像を生成する。なお、ここで、交点が算出されるのは、フリー穿刺では、必ずしも穿刺針13が走査平面上にあるとは限らないからである。
図9は、第2の実施形態に係る表示制御部171の処理を説明するための図である。図9において、左図は、検査台上に横たわった被検体Pの腹部の横断面と、腹部に当接される超音波プローブ11の向きとの位置関係の一例である。また、図9において、右図は、左図に例示した位置関係で得られる超音波画像がモニタの表示領域に表示される場合を例示する。なお、図9において、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図9の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接された状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きとして、ロール角「+30度」を抽出する。
そして、図9の右図に示すように、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像の走査範囲24を、ロール角「+30度」傾けてモニタ17に表示させる。この結果、超音波画像における重力方向21が表示領域の縦方向に一致することとなる。すなわち、走査範囲24に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致するとともに(図3A参照)、穿刺ガイドライン28の向きも実空間における穿刺針13の挿入角度に一致するので、図9の超音波画像は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
なお、ここでは、表示制御部171が超音波プローブ11の向きを用いて超音波画像を傾けて表示する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、表示制御部171は、穿刺針13の向きと、超音波プローブ11及び穿刺針13の位置関係を用いて、超音波画像を傾けて表示しても良い。ここで、超音波プローブ11及び穿刺針13の位置関係とは、超音波プローブ11の位置及び向きと、穿刺針13の位置及び向きとから算出可能である。
上述してきたように、第2の実施形態に係る超音波診断装置1は、プローブ用センサ14aを用いて、重力方向に対する超音波プローブ11の位置及び向きを検知するとともに、穿刺針用センサ14bを用いて、重力方向に対する穿刺針13の位置及び向きを検知する。そして、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の位置及び向きと、穿刺針13の位置及び向きとを用いて、穿刺針13の穿刺経路を表す穿刺ガイドライン28を超音波プローブ11の走査範囲24に重畳させた超音波画像を生成する。そして、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きを用いて、超音波画像を傾けて表示する。このため、超音波診断装置1は、フリー穿刺が行われる場合にも、超音波画像を直感的にわかりやすく表示することができる。
(第3の実施形態)
上述した実施形態では、超音波画像が実空間における向きで表示される場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、超音波診断装置1は、穿刺ガイドラインの向きが操作者の任意の表示角度になるように、超音波画像を傾けて表示することができる。そこで、第3の実施形態では、超音波診断装置1が、穿刺ガイドラインの向きが操作者の任意の表示角度になるように、超音波画像を傾けて表示する場合について説明する。
第3の実施形態に係る超音波診断装置1の構成は、図1において説明した超音波診断装置1の構成と基本的に同様であるが、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bを両方とも有していなくても良い点が相違する。そこで、第3の実施形態では、第1の実施形態と相違する点について説明することとし、同様の点については説明を省略する。
第3の実施形態に係る入力装置16は、穿刺針13の穿刺経路を表す穿刺ガイドライン28を表示する表示角度の指示を操作者から受け付ける。例えば、入力装置16は、穿刺ガイドライン28を、表示領域の縦方向に対してロール角「−45度」で表示する旨の指示を操作者から受け付ける。そして、入力装置16は、操作者によって指示された表示角度を表示制御部171へ送信する。
また、入力装置16は、第1の実施形態と同様に、超音波プローブ11に対して穿刺針13を所定の位置及び向きで挿入する旨の指示を操作者から受け付ける。例えば、入力装置16は、超音波ビームの送信位置から5cmの位置から、超音波プローブ11に対してロール角「−60度」で穿刺針13が取り付けられている旨の指示を操作者から受け付ける。そして、入力装置16は、操作者によって指示された超音波プローブ11に対する穿刺針13の位置及び向きを表示制御部171へ送信する。
第3の実施形態に係る表示制御部171は、指示された表示角度に応じて、超音波画像を傾けて表示する。
図10は、第3の実施形態に係る表示制御部171の処理を説明するための図である。図10において、左図は、検査台上に横たわった被検体Pの腹部の横断面と、腹部に当接される超音波プローブ11の向きとの位置関係の一例である。また、図10において、右図は、左図に例示した位置関係で得られる超音波画像がモニタの表示領域に表示される場合を例示する。なお、図10において、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図10の左図に示すように、穿刺針13が超音波プローブ11に対してロール角「−60度」で取り付けられた状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28を表示領域の縦方向に対してロール角「−45度」で表示する旨の指示と、超音波プローブ11に対してロール角「−60度」で穿刺針13が取り付けられている旨の指示とを入力装置16から受信する。
そして、図10の右図に示すように、表示制御部171は、穿刺ガイドライン28が表示領域の縦方向に対してロール角「−45度」になるように、穿刺ガイドライン28が重畳された超音波画像を傾けてモニタ17に表示させる。具体的には、表示制御部171は、超音波ビームの送信方向に対してロール角「−60度」で穿刺針13が取り付けられているので、超音波画像の走査範囲24をロール角「+15度」傾けて表示する。
上述してきたように、第3の実施形態に係る超音波診断装置1は、穿刺針13の穿刺経路を表す穿刺ガイドライン28を表示する表示角度の指示を操作者から受け付ける。そして、超音波診断装置1は、穿刺ガイドライン28を超音波プローブ11の走査範囲24に重畳させた超音波画像を生成する。そして、超音波診断装置1は、指示された表示角度に応じて、超音波画像の走査範囲を傾けて表示する。このため、第2の実施形態に係る超音波診断装置1は、穿刺ガイドラインの向きが操作者の任意の表示角度になるように、超音波画像を傾けて表示することができる。
なお、第3の実施形態においては、プローブ用センサ14a及び穿刺針用センサ14bを両方とも有していない場合を説明したが、両方を有していても良い。この場合、超音波診断装置1は、フリー穿刺が行われる場合の超音波画像(図9に例示の超音波画像)を、穿刺ガイドラインの向きが操作者の任意の表示角度になるように、傾けて表示することができる。
すなわち、超音波診断装置1は、プローブ用センサ14aを用いて、重力方向に対する当該超音波プローブ11の位置及び向きを検知するとともに、穿刺針用センサ14bを用いて、重力方向に対する穿刺針13の位置及び向きを検知する。そして、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の位置及び向きと、穿刺針13の位置及び向きとを用いて、穿刺針13の穿刺経路を表す穿刺ガイドライン28を超音波プローブ11の走査範囲24に重畳させた超音波画像を生成する。そして、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の位置及び向き、穿刺針13の位置及び向き、及び、指示された表示角度に応じて、超音波画像の走査範囲24を傾けて表示する。
(第4の実施形態)
上述した実施形態では、超音波画像の向きを変えて表示する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、超音波診断装置1は、超音波画像の向きを変えて表示する場合に、他の種類の画像の向きを変えて並べて表示しても良い。そこで、第4の実施形態では、超音波診断装置1が、超音波画像の向きを変えて表示する場合に、他の種類の画像の向きを変えて並べて表示する場合について説明する。
第4の実施形態に係る超音波診断装置1の構成は、図1において説明した超音波診断装置1の構成と基本的に同様であるが、表示制御部171における処理の一部が相違する。そこで、第4の実施形態では、第1の実施形態と相違する点について説明することとし、同様の点については説明を省略する。
第4の実施形態に係る表示制御部171は、生成した超音波画像と、生成した超音波画像とは異なる他の種類の画像との位置合わせを行い、生成した超音波画像の向きを変えて表示する場合に、位置合わせを行った他の種類の画像の向きを変えて表示する。
図11から図13は、第4の実施形態に係る表示制御部171の処理を説明するための図である。図11から図13において、左図は、検査台上に横たわった被検体Pの腹部の横断面と、腹部に当接される超音波プローブ11の向きとの位置関係の一例である。また、図11から図13において、右図は、左図に例示した位置関係で得られる超音波画像と、その超音波画像に対応する2次元X線CT(Computed Tomography)画像(以下、CT画像と略記)29がモニタ17の表示領域に表示される場合を例示する。なお、図11から図13において、表示領域の横方向は、右方向を正の方向とし、表示領域の縦方向は、下方向を正の方向とする。
図11を用いて、表示制御部171が位置合わせを行う処理について説明する。図11に示すように、表示制御部171は、例えば、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に真上から当接された状態で生成された超音波画像と、略同一断面のCT画像29とをモニタ17に表示させる。ここで、モニタ17に表示されるCT画像29は、検査対象となる被検体Pのターゲット部位が撮影されたX線CTボリュームデータからMPR処理により生成される一断面である。例えば、操作者は、ターゲット部位が描出されたCT画像29がモニタ17に表示されるように、入力装置16を介してMPR処理用の切断面の位置を調整する。そして、表示制御部171は、操作者が調節した切断面(以下、初期断面)によりX線CTボリュームデータを切断したCT画像29を画像生成部140に生成させ、CT画像29をモニタ17に表示させる。
また、操作者は、モニタ17に表示された超音波画像と略同一断面のCT画像29が表示されるように、X線CTボリュームデータにおける初期断面の位置を再調整する。そして、操作者は、モニタ17に表示されたCT画像29と超音波画像とが略同一断面であると判断した場合、入力装置16を用いて確定ボタンを押下する。表示制御部171は、確定ボタンが押下された時点でプローブ用センサ14aから取得した超音波プローブ11の3次元位置情報を初期位置情報と設定する。また、表示制御部171は、確定ボタンが押下された時点でのX線CTボリュームデータにおける初期断面の位置を、最終的な初期断面の位置として決定する。なお、ここでは、操作者によって確定ボタンが押下されることで位置合わせが行われる場合を例示したが、実施形態はこれに限定されるものではなく、超音波画像と略同一断面のCT画像29を自動的に抽出し、位置合わせを行う場合であっても良い。
その後、表示制御部171は、プローブ用センサ14aから取得した超音波プローブ11の実空間における位置及び向きと初期位置情報とから、超音波プローブ11の走査断面に関する移動情報を取得し、取得した移動情報に基づいて初期断面の位置を変更することで、MPR用の切断面を再設定する。そして、表示制御部171は、再設定した切断面によりX線CTボリュームデータからCT画像29を画像生成部140に生成させ、CT画像29と超音波画像とを並列させた画像データを生成する。これにより、表示制御部171は、超音波画像と、その超音波画像と略同一断面のCT画像29とを、モニタ17の画面に同時に表示する。
図12を用いて、表示制御部171が超音波画像の向きを変えて表示する場合に、位置合わせを行った他の種類の画像の向きを変えて表示する処理について説明する。図12の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接された状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、表示制御部171は、超音波プローブ11の向きとして、ロール角「+30度」を抽出する。
そして、図12の右図に示すように、表示制御部171は、超音波画像の走査範囲24を、ロール角「+30度」傾けてモニタ17に表示させる場合に、位置合わせを行った略同一断面のCT画像29の向きを連動させて傾ける。この結果、超音波画像における重力方向21及びCT画像29における21が表示領域の縦方向にそれぞれ一致することとなる。すなわち、超音波画像及びCT画像29に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きに一致しているので、図12の超音波画像及びCT画像29は、閲覧者にとって直感的にわかりやすく表示されている。
これに対して、図13には、表示制御部171が超音波画像の向きを変えずに表示する場合を例示する。図13の左図に示すように、超音波プローブ11が被検体Pの腹部に対してロール角「+30度」で当接された状態で超音波画像が生成される場合を例示する。この場合、図13の右図に示すように、超音波画像及びCT画像29に表示される被検体Pの断層像の向きが、実空間における被検体Pの向きと異なるので、図13の超音波画像及びは、閲覧者にとって違和感を与えてしまう可能性がある。
上述してきたように、第4の実施形態に係る超音波診断装置1は、超音波画像と、超音波画像とは異なる他の種類の画像との位置合わせを行い、超音波画像の向きを変えて表示する場合に、位置合わせを行った他の種類の画像の向きを変えて表示する。このため、超音波診断装置1は、超音波画像と位置合わせが行われた画像についても、直感的にわかりやすく表示することができる。
なお、第4の実施形態では、超音波画像と、CT画像29とを連動させて向きを変えて表示する場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第4の実施形態に係る超音波診断装置1は、PET(Positron Emission Tomography)画像やMR(Magnetic Resonance)画像等の他の医用画像と、超音波画像との位置合わせを行って、両者を連動させて向きを変えて表示しても良い。また、例えば、超音波診断装置1は、超音波画像と、代表的な症例の超音波画像や同一患者の過去の超音波画像等と位置合わせを行って、両者を連動させて向きを変えて表示しても良い。また、超音波診断装置1は、3つ以上の画像を連動させても良い。
(第5の実施形態)
さて、これまで第1から第4の実施形態について説明したが、上述した実施形態以外にも、種々の異なる形態にて実施されてもよい。
(医用画像処理装置)
上述した実施形態では、超音波診断装置1が、生成した超音波画像の向きを、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて傾けて表示する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、医用画像処理装置が、超音波診断装置1によって生成された超音波画像を再生する場合に、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて超音波画像を傾けて表示することもできる。
図14は、第5の実施形態に係る医用情報システムの構成を説明するための図である。図14に示すように、第5の実施形態に係る医用情報システムは、超音波診断装置1と、医用画像診断装置2と、医用画像保管装置3と、医用画像処理装置4とを備える。各装置は、例えば、病院内に設置された院内LAN(Local Area Network)2により、直接的又は間接的に相互に通信可能な状態となっている。例えば、医用情報システムにPACS(Picture Archiving and Communication System)が導入されている場合、各装置は、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に則って、医用画像データ等を相互に送受信する。
医用画像診断装置2は、X線診断装置、X線CT装置、MRI装置、超音波診断装置、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置、PET(Positron Emission computed Tomography)装置、SPECT装置とX線CT装置とが一体化されたSPECT−CT装置、PET装置とX線CT装置とが一体化されたPET−CT装置、検体検査装置等の装置である。例えば、医用画像診断装置2は、被験者を撮影する撮影技師からの操作に応じて被験者を撮影し、医用画像データや検査結果を生成する。
医用画像保管装置3は、医用画像データを保管する装置である。例えば、医用画像保管装置3は、医用画像データを記憶するデータベースを備え、医用画像診断装置2により生成された医用画像データや検査結果をデータベースに格納し、これを保管する。
医用画像処理装置4は、医用画像データに対して画像処理を行う画像処理装置である。例えば、医用画像処理装置4は、医用画像保管装置3から医用画像データや検査結果を取得し、取得した医用画像データや検査結果をモニタに表示する。
図14に示すように、医用画像処理装置4は、取得部4aと、表示制御部4bと、画像データ記憶部4cとを備える。
取得部4aは、超音波診断装置1において生成された超音波画像データを取得し、これを画像データ記憶部4cに格納する。例えば、取得部4aは、超音波画像と、超音波画像が生成された時の超音波プローブ11の向き、又は、穿刺針13の向きとを取得する。そして、取得部4aは、取得した超音波画像と、超音波画像が生成された時の超音波プローブ11の向き、又は、穿刺針13の向きとをフレームごとに対応付けて、画像データ記憶部4cに格納する。
表示制御部4bは、超音波診断装置1によって生成された超音波画像を、その超音波画像が生成されたタイミングの超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて傾けて表示する。なお、表示制御部4bは、図1において説明した表示制御部171と同様の機能を有する。
画像データ記憶部4cは、超音波画像と、超音波画像が生成された時の超音波プローブ11の向き、又は、穿刺針13の向きとをフレームごとに対応付けて記憶する。
これにより、第5の実施形態に係る医用画像処理装置4は、超音波診断装置1において生成された超音波画像を、直感的にわかりやすく表示することができる。
(並列表示)
また、例えば、超音波診断装置1は、超音波プローブ11の向き又は穿刺針13の向きに応じて超音波画像の向きを変えた場合の画像と、変える前の画像とを、同時に並列表示しても良い。具体例を挙げると、超音波診断装置1は、図5の右図と、図3Bの右図とを同時に並列表示しても良い。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、超音波画像を直感的にわかりやすく表示することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
例えば、図1に例示した超音波診断装置1の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く超音波診断装置1が有することを要しない。すなわち、超音波診断装置1の各構成要素の分散・統合の具体的形態は図示のものに限定されるものではない。一例としては、第4の実施形態に係る表示制御部171において、位置合わせを行う処理は、表示制御部171とは異なる処理部が実行することとしても良い。
1 超音波診断装置
140 画像生成部
14a プローブ用センサ
14b 穿刺針用センサ
170 制御部
171 表示制御部

Claims (10)

  1. 超音波プローブによって受信された反射波に基づいて、超音波画像を生成する生成部と、
    実空間における前記超音波プローブの向き、又は、当該超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の向きを検知する検知部と、
    検知された前記超音波プローブの向き又は前記穿刺針の向きに応じて、生成された超音波画像の向きを変えて表示する表示制御部と
    を備えることを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記検知部は、前記超音波プローブの向きとして、前記超音波プローブに設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該超音波プローブの角度を検知し、
    前記表示制御部は、前記超音波プローブの角度のうち、前記超音波プローブの左右方向に対応する角度成分を用いて、前記超音波画像の走査範囲を傾けて表示することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記生成部は、前記穿刺針の穿刺経路を表す穿刺ガイドラインを前記超音波プローブの走査範囲に重畳させた超音波画像を生成し、
    前記表示制御部は、前記超音波プローブの左右方向に対応する成分と、前記超音波プローブに対する当該穿刺針の角度とを用いて、前記穿刺ガイドラインを前記走査範囲に重畳させた超音波画像の走査範囲を傾けて表示することを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記生成部は、前記超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の穿刺経路を表す穿刺ガイドラインを当該超音波プローブの走査範囲に重畳させた超音波画像を生成し、
    前記検知部は、前記穿刺針の向きとして、前記穿刺針に設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該穿刺針の角度を検知し、
    前記表示制御部は、前記重力方向に対する前記穿刺針の角度と、前記超音波プローブに対する当該穿刺針の角度とを用いて、前記走査範囲及び前記穿刺ガイドラインを傾けて表示することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  5. 前記検知部は、超音波プローブに設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該超音波プローブの位置及び向きを検知するとともに、穿刺針に設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該穿刺針の位置及び向きを検知し、
    前記生成部は、前記超音波プローブの位置及び向きと、前記穿刺針の位置及び向きとを用いて、当該穿刺針の穿刺経路を表す穿刺ガイドラインを前記超音波プローブの走査範囲に重畳させた超音波画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  6. 前記表示制御部は、更に、前記超音波画像と、当該超音波画像とは異なる他の種類の画像との位置合わせを行い、前記超音波画像の向きを変えて表示する場合に、位置合わせを行った他の種類の画像の向きを変えて表示することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波診断装置。
  7. 超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の穿刺経路を表す穿刺ガイドラインを表示する表示角度の指示を操作者から受け付ける受付部と、
    前記穿刺ガイドラインを前記超音波プローブの走査範囲に重畳させた超音波画像を生成する生成部と、
    前記表示角度に応じて、前記超音波画像の走査範囲を傾けて表示する表示制御部と
    を備えることを特徴とする超音波診断装置。
  8. 超音波プローブに設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該超音波プローブの位置及び向きを検知するとともに、穿刺針に設置されたセンサを用いて、重力方向に対する当該穿刺針の位置及び向きを検知する検知部を更に備え、
    前記生成部は、前記超音波プローブの位置及び向きと、前記穿刺針の位置及び向きとを用いて、当該穿刺針の穿刺経路を表す穿刺ガイドラインを前記超音波プローブの走査範囲に重畳させた超音波画像を生成し、
    前記表示制御部は、前記超音波プローブの位置及び向き、前記穿刺針の位置及び向き、及び、前記表示角度に応じて、前記超音波画像の走査範囲を傾けて表示することを特徴とする請求項7に記載の超音波診断装置。
  9. 超音波画像と、当該超音波画像が生成された時の超音波プローブの向き、又は、当該超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の向きとをフレームごとに対応付けて記憶する記憶部と、
    前記超音波プローブの向き又は前記穿刺針の向きに応じて、前記超音波画像の向きを変えて表示する表示制御部と
    を備えることを特徴とする医用画像処理装置。
  10. 超音波プローブによって受信された反射波に基づいて、超音波画像を生成する生成部と、
    実空間における前記超音波プローブの向き、又は、当該超音波プローブに装着された穿刺アダプタから挿入される穿刺針の向きを検知する検知手順と、
    検知された前記超音波プローブの向き又は前記穿刺針の向きに応じて、生成された超音波画像の向きを変えて表示する表示制御手順と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2013033654A 2013-02-22 2013-02-22 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム Pending JP2014161444A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033654A JP2014161444A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム
PCT/JP2014/053657 WO2014129425A1 (ja) 2013-02-22 2014-02-17 超音波診断装置及び医用画像処理装置
CN201480008751.6A CN104994792B (zh) 2013-02-22 2014-02-17 超声波诊断装置以及医用图像处理装置
US14/802,496 US20150320391A1 (en) 2013-02-22 2015-07-17 Ultrasonic diagnostic device and medical image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033654A JP2014161444A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014161444A true JP2014161444A (ja) 2014-09-08

Family

ID=51391217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033654A Pending JP2014161444A (ja) 2013-02-22 2013-02-22 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150320391A1 (ja)
JP (1) JP2014161444A (ja)
CN (1) CN104994792B (ja)
WO (1) WO2014129425A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096923A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社東芝 超音波診断装置、医用画像処理装置及び画像診断システム
JP6078134B1 (ja) * 2015-10-15 2017-02-08 株式会社日立製作所 医療システム
JP6112689B1 (ja) * 2016-02-17 2017-04-12 株式会社菊池製作所 重畳画像表示システム
JP2019517881A (ja) * 2016-06-16 2019-06-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 外部微小凸面−リニア超音波プローブのための画像の向きの特定

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071282B2 (ja) * 2011-08-31 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、超音波撮影装置および情報処理方法
US11147536B2 (en) * 2013-02-28 2021-10-19 Rivanna Medical Llc Localization of imaging target regions and associated systems, devices and methods
WO2014138918A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 The University Of British Columbia Apparatus, system and method for imaging a medical instrument
US20150182198A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 General Electric Company System and method for displaying ultrasound images
CN105596030A (zh) * 2015-12-22 2016-05-25 汕头市超声仪器研究所有限公司 一种基于模式识别的全自动穿刺针显影增强方法
US11857370B2 (en) * 2017-03-20 2024-01-02 National Bank Of Canada Method and system for visually assisting an operator of an ultrasound system
CN113040878B (zh) * 2021-03-25 2022-08-02 青岛海信医疗设备股份有限公司 超声穿刺针的位置信息处理方法、超声设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285062A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波診断装置のディジタルスキャンコンバータ
JP2000500031A (ja) * 1995-07-16 2000-01-11 ウルトラ−ガイド リミティド フリーハンドでの針案内の照準
JP2000185041A (ja) * 1998-10-14 2000-07-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2002102221A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Aloka Co Ltd 超音波探触子及び超音波診断装置
JP2003334191A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Aloka Co Ltd 穿刺用超音波診断装置及び穿刺用超音波探触子
JP2005169070A (ja) * 2003-06-27 2005-06-30 Toshiba Corp 画像処理表示装置及びその制御方法
JP2008237787A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブおよび超音波撮像装置
JP2009106634A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp 医用画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158809U (ja) * 1984-03-30 1985-10-22 株式会社島津製作所 セクタ走査形超音波診断装置
JPH07124156A (ja) * 1993-11-08 1995-05-16 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波診断装置並びに超音波プローブの回転角検出方法及び超音波診断画像表示方法
JPH10118070A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
US6607488B1 (en) * 2000-03-02 2003-08-19 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for scanning plane orientation
US8102392B2 (en) * 2003-06-27 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing/displaying apparatus having free moving control unit and limited moving control unit and method of controlling the same
US8123691B2 (en) * 2003-08-19 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus for fixedly displaying a puncture probe during 2D imaging
JP4828802B2 (ja) * 2004-05-12 2011-11-30 株式会社東芝 穿刺治療のための超音波診断装置
JP2006087599A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
US8617075B2 (en) * 2005-02-09 2013-12-31 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic imaging method
US8303505B2 (en) * 2005-12-02 2012-11-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and apparatuses for image guided medical procedures
KR101182880B1 (ko) * 2009-01-28 2012-09-13 삼성메디슨 주식회사 영상 지시자를 제공하는 초음파 시스템 및 방법
JP5575534B2 (ja) * 2010-04-30 2014-08-20 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5337782B2 (ja) * 2010-10-13 2013-11-06 富士フイルム株式会社 超音波診断装置
JP2013135776A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toshiba Corp 超音波診断装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285062A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波診断装置のディジタルスキャンコンバータ
JP2000500031A (ja) * 1995-07-16 2000-01-11 ウルトラ−ガイド リミティド フリーハンドでの針案内の照準
JP2000185041A (ja) * 1998-10-14 2000-07-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2002102221A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 Aloka Co Ltd 超音波探触子及び超音波診断装置
JP2003334191A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Aloka Co Ltd 穿刺用超音波診断装置及び穿刺用超音波探触子
JP2005169070A (ja) * 2003-06-27 2005-06-30 Toshiba Corp 画像処理表示装置及びその制御方法
JP2008237787A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブおよび超音波撮像装置
JP2009106634A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp 医用画像表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096923A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 株式会社東芝 超音波診断装置、医用画像処理装置及び画像診断システム
JP6078134B1 (ja) * 2015-10-15 2017-02-08 株式会社日立製作所 医療システム
WO2017065173A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社日立製作所 医療システム
CN108135577A (zh) * 2015-10-15 2018-06-08 株式会社日立制作所 医疗系统
CN108135577B (zh) * 2015-10-15 2020-08-04 株式会社日立制作所 医疗系统
JP6112689B1 (ja) * 2016-02-17 2017-04-12 株式会社菊池製作所 重畳画像表示システム
JP2017146758A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社菊池製作所 重畳画像表示システム
JP2019517881A (ja) * 2016-06-16 2019-06-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 外部微小凸面−リニア超音波プローブのための画像の向きの特定

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014129425A1 (ja) 2014-08-28
CN104994792B (zh) 2017-05-10
CN104994792A (zh) 2015-10-21
US20150320391A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014129425A1 (ja) 超音波診断装置及び医用画像処理装置
JP6274421B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP5230589B2 (ja) 超音波装置、超音波撮像プログラム及び超音波撮像方法
JP6081299B2 (ja) 超音波診断装置
JP6109556B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理プログラム
JP6073563B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2010259604A (ja) 画像診断装置、画像診断方法
JP6097452B2 (ja) 超音波撮像システム及び超音波撮像方法
JP6125380B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2016067559A (ja) 医用画像診断装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6720001B2 (ja) 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
JP6176818B2 (ja) 超音波診断装置及び座標変換プログラム
JP5868479B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP2015136445A (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及びプログラム
JP2013118998A (ja) 医用画像診断装置、超音波診断装置及びプログラム
JP2013143978A (ja) 超音波診断装置
JP6334013B2 (ja) 超音波診断装置
JP2019195447A (ja) 超音波診断装置及び医用情報処理プログラム
US20190388061A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus displaying shear wave data for object and method for operating same
JP2013005994A (ja) 超音波診断装置及び画像処理プログラム
JP2014239841A (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び制御プログラム
JP5761933B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像処理装置
JP7237512B2 (ja) 超音波診断装置
JP2018175715A (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP2014036885A (ja) 画像診断装置、画像診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725