JP2014159946A - 処理装置用のヒートシンク - Google Patents

処理装置用のヒートシンク Download PDF

Info

Publication number
JP2014159946A
JP2014159946A JP2014030675A JP2014030675A JP2014159946A JP 2014159946 A JP2014159946 A JP 2014159946A JP 2014030675 A JP2014030675 A JP 2014030675A JP 2014030675 A JP2014030675 A JP 2014030675A JP 2014159946 A JP2014159946 A JP 2014159946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange zone
heat sink
main
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014030675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6389365B2 (ja
Inventor
Demange Fabien
ドゥマンジュ,ファビアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SA
Original Assignee
Bull SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bull SA filed Critical Bull SA
Publication of JP2014159946A publication Critical patent/JP2014159946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389365B2 publication Critical patent/JP6389365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0241Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the tubes being flexible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20336Heat pipes, e.g. wicks or capillary pumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20763Liquid cooling without phase change
    • H05K7/20772Liquid cooling without phase change within server blades for removing heat from heat source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20809Liquid cooling with phase change within server blades for removing heat from heat source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 処理装置用のヒートシンクを提供する。
【解決手段】 本発明は、
− 処理装置(30)に接触して載る主熱交換ゾーン(3、3');
− 冷却源(32)に接触して載る少なくとも1つの周辺熱交換ゾーン(4、4')、
− 主熱交換ゾーン(3、3')を周辺熱交換ゾーン(4、4')に接続する少なくとも1つのヒートパイプ(5、5')であって、冷却液が入っているヒートパイプ(5、5')
を含む、処理装置(30)用のヒートシンク(1、1’)に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、処理装置用のヒートシンク、およびそのようなヒートシンクが実装された電子基板に関する。本発明はまた、そのようなヒートシンクが取り付けられるラックに実装できるサーバ用の、コンピュートブレードに関する。
演算処理装置は熱を放出するため、冷却する必要がある。これは、処理装置に固定された放熱器を使用して行われる。放熱器にはフィンが装着され、それらフィンによって冷却用空気が換気され、処理装置を冷却する。しかしながら、これら放熱器は比較的大型である。また、これら放熱器は、空気循環が著しい(強制換気)装置においてのみ使用できる。
本発明は、空気循環がほとんどまたは全くない場合を含めて、冷却効率を改善した冷却システムを開示することによって、従来技術の欠点を克服することを目的としている。
本発明の別の目的は、処理装置の保守を容易にし、特に、例えば故障の場合に処理装置の取り外しを容易にする支持体に固定された処理装置冷却システムを開示することである。
本発明はまた、小型の処理装置冷却システムを開示する。
第1の態様では、本発明は、
− 処理装置に接触して載ることができる主熱交換ゾーン;
− 冷却源と熱接触することができる少なくとも1つの周辺熱交換ゾーン、
− 主熱交換ゾーンと周辺熱交換ゾーンを接続する少なくとも1つのヒートパイプであって、冷却液が入っているヒートパイプ
を含む、処理装置用のヒートシンクを開示している。
より正確には、ヒートパイプは、好ましくは、密閉状態で閉じ込められた冷却液の液相/気相の相転移によって熱伝達できる。
このヒートシンクは、非常に小型であるため、非常に好都合である。また、処理装置によって発生した熱を、処理装置によって発生した熱を集める主熱交換ゾーンを通して、排出することもできる。主熱交換ゾーンによって集められた熱は、その後、ヒートパイプを通して周辺熱交換ゾーンへ、それゆえ冷却源へ送られる。
本明細書では、「載る」は、「圧力を加えること」を意味する。第1の部分が第2の部分に載ることは、この第2の部分に圧力を加えることを意味する。これを達成するために、第1の部分は、第2の部分に接触してもよいし、またはそれら部分の間に、ある要素、特にサーマルインターフェースがあってもよい。
本発明によるヒートシンクはまた、以下開示する技術特性のうちの1つまたはいくつかを、個々にまたは任意の技術的に可能な組み合わせで含み得る。
主熱交換ゾーンは、好ましくは、処理装置に接触して載ることができるように適合されたベアリングすなわち支持面を含む。ベアリング面は、好ましくは平面であるため、ヒートシンクと処理装置との間の熱接触を改善する。
異なる実施形態によれば、ヒートシンクは、主熱交換ゾーンの周りに延在する連続的な周辺熱交換ゾーンを含み得るか、または主熱交換ゾーンの周りに配置された、いくつかの周辺熱交換ゾーンを含み得る。好ましい一実施形態によれば、ヒートシンクは、主熱交換ゾーンの両側に配置された2つの周辺熱交換ゾーンを含み得る。
各周辺熱交換ゾーンは、冷却源に接触して載ることができるベアリング面を含むことが好都合である。このベアリング面は好ましくは平面である。これらベアリング面によって、冷却源への熱の排出を改善できる。
ヒートシンクは、好ましくは、主取付手段を含み、この主取付手段は、ヒートシンクを支持体に固定でき、かつ、主熱交換ゾーンと支持体との間に挿入された処理装置に対しこの主熱交換ゾーンによって加えられる力を、制御できる。それゆえ、ヒートシンクは処理装置を冷却するだけでなく、支持体、特に支持体に配置されたソケットに対して処理装置を押しつけることもでき、そのソケットへの処理装置の接続を保証する。
第1の実施形態によれば、各周辺熱交換ゾーンは、主熱交換ゾーンに対して固定される。この場合、各周辺熱交換ゾーンおよび主熱交換ゾーンは、好ましくは、単一の非変形可能な本体に固定される。その後、ヒートパイプが変形できないように、ヒートパイプをこの本体内に延在させる。この実施形態は、簡単に作製されかつ堅固なヒートシンクであるという点で、利点を有する。
第2の実施形態によれば、各周辺熱交換ゾーンは、主熱交換ゾーンに対して自由に動くことができ、ヒートパイプは可撓性である。この場合、各周辺熱交換ゾーンは、好ましくは、主熱交換ゾーンが属する本体とは異なる周辺部の一部を形成する。前記周辺部は、可撓性ヒートパイプによって本体に接続される。この実施形態は、ヒートシンクと冷却源との間およびヒートシンクと処理装置との間の熱接触が改善されるため、熱の排出を改善できる。
ヒートシンクは、各周辺熱交換ゾーンを冷却源に固定できる副取付手段を含むことが好都合である。それゆえ、各周辺熱交換ゾーンは、主熱交換ゾーンとは無関係に固定でき、それにより、第1に処理装置と主熱交換ゾーンとの間、および第2に各周辺熱交換ゾーンと冷却源との間の熱接触を改善できる。しかしながら、この実施形態は熱交換を改善できるとしても、その作製はより複雑であり、かつより脆弱である。
本発明の第2の態様は、
− 支持体;
− 処理装置;
− 冷却源;
− 本発明の第1の態様によるヒートシンク
を含む電子基板であって、処理装置はヒートシンクと支持体との間に配置されており、主熱交換ゾーンが処理装置に載っていて、各周辺熱交換ゾーンが冷却源に熱的に接続されている、電子基板に関する。
そのように形成された電子基板は、ヒートシンクによって形成された処理装置用の冷却システムが存在するにもかかわらず、処理装置に簡単にアクセス可能であるため、特に好都合である。処理装置の上方にあるのはヒートシンクのみであり、ヒートシンクは、処理装置にアクセスできるようにするために、容易に取り除くことができる。
主熱交換ゾーンは、サーマルインターフェース材料によって処理装置に熱的に接続されることが好都合である。このサーマルインターフェース材料は、好ましくは、サーマルグリースである。このサーマルインターフェース材料は、主熱交換ゾーンの表面に欠陥が存在するのにもかかわらず、ヒートシンクと処理装置との間の熱接触を保証する。
各周辺熱交換ゾーンは、サーマルインターフェース材料によって冷却源に熱的に接続されることが好都合である。このサーマルインターフェース材料は、好ましくは、熱伝導性グリースである。このサーマルインターフェース材料は、周辺熱交換ゾーンの表面に欠陥が存在するのにもかかわらず、冷却源と各周辺熱交換ゾーンとの間の熱接触を保証する。
好ましい一実施形態によれば、ヒートシンクは、主取付手段によって支持体に固定され、主熱交換ゾーンが処理装置に接触して載り、予め決められた力を処理装置に加える。予め決められた力は、好ましくは:
− 各構成要素の熱膨張にもかかわらず、主熱交換ゾーンと処理装置との間の熱接触を保証する、および
− 支持体と処理装置との間に配置されたソケットと、処理装置との間の電気接触を保証する
ように選択される。
冷却源は、好ましくは、コールドプレートを含む。コールドプレートは、好ましくは、冷却液が流れることができる少なくとも1つのチャネルを含む。
コールドプレートは、好ましくは、支持体に平行している。
コールドプレートの外形寸法は、好ましくは、支持体とほぼ同じである。
電子基板は、好ましくは、処理装置以外の電子部品を含み、これら電子部品は支持体に固定されている。コールドプレートは、好ましくは、支持体に固定された全ての電子部品を被覆し、その高さは:
− コールドプレートと支持体との間の距離と;
− コールドプレートの厚さと
の和より小さい。
それゆえ、コールドプレートは、それが被覆する全ての電子部品、および支持体を冷却する。
コールドプレートは、好ましくは、貫通開口部を含み、および処理装置が貫通開口部を通過する。それゆえ、処理装置は、コールドプレートが存在するにもかかわらず、アクセス可能である。処理装置は、ヒートシンクによっても冷却され、かつ容易にアクセス可能なままである。
各周辺熱交換ゾーンは、好ましくは、コールドプレートに当てられている。
本発明の別の態様は、サーバ、特に、本発明の第2の態様による電子基板を含むラックに実装できるサーバ用の、コンピュートブレードに関する。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して以下の説明を読むことから明らかとなる。
本発明の一実施形態によるヒートシンクの斜視図である。 図1のヒートシンクの上面図である。 電子基板に組み込まれたときの図1のヒートシンクの断面図である。 図1のヒートシンクの主取付手段の拡大図である。 図1のヒートシンクが固定される電子基板の上面図である。 図1のヒートシンクの製造方法のあるステップを示す斜視図である。 図1のヒートシンクの製造方法のあるステップを示す斜視図である。 本発明の別の実施形態によるヒートシンクの斜視図である。 図8のヒートシンクの上面図である。 図8のヒートシンクの側面図である。 冷却源に固定された図8のヒートシンクの一部の拡大図である。
同一または同様の要素は、全ての図面に関して同一の参照符号によって特定される。
図1〜7は、本発明の一実施形態によるヒートシンク1を示す。
ヒートシンク1は、冷却される処理装置に接触して載ることができる主熱交換ゾーン3を含む。ヒートシンク1はまた、冷却源と熱接触できる2つの周辺熱交換ゾーン4を含む。
主熱交換ゾーン3は、少なくとも1つのヒートパイプ5を通して、より正確には、この実施形態では2つのヒートパイプ5によって周辺熱交換ゾーン4に接続される。各ヒートパイプ5は、好ましくは、チューブ、好ましくは銅製のチューブから形成されて、熱伝達を最適にする。主熱交換ゾーン3は、好ましくは各ヒートパイプ5の中心6に配置される一方、周辺熱交換ゾーンは、各ヒートパイプの端部7にある。好ましくは、各ヒートパイプ5には冷却液が入っている。この冷却液は、好ましくは、周囲温度では液体状態にあり、および処理装置が熱を放出すると気体に変わって、ヒートパイプを通した熱輸送を改善する。
この実施形態では、ヒートシンク1は、金属板から形成された本体2を含む。金属板は熱伝導材料製である。この材料は、例えばアルミニウム製とし得るが、金属板を銅から作製することも予測可能である。本体2は、冷却されるべき処理装置に対面する下面8と、下面8に平行して延在する本体の表面である上面9とを含む。
この実施形態では、主熱交換ゾーン3は、下記のいずれかで形成される:
− 本体2の下面8の一部、および前記一部を通って延在する各ヒートパイプ5の部分によって直接形成される;この場合は、ヒートパイプが、冷却されるべき処理装置に可能な限り近くにあり、それにより、その冷却効果を最適にできるため、好都合である;
− または、図1に示すように、本体2の下面8上に固定されたアドオン・プレート10によって形成される。このアドオン・プレート10は、熱伝導材料、例えば銅で作製される。このアドオン・プレート10は、熱交換を最適にするために薄く、例えば約1mmである。この場合、主熱交換ゾーン3は、好ましくは、平らな表面によって形成されて、ヒートシンクと、冷却されるべき処理装置との間の熱接触を改善する。
主熱交換ゾーン3は、好ましくは、本体2のほぼ中心に配置される。
周辺熱交換ゾーン4は、好ましくは、主熱交換ゾーン3の両側に配置される。
この実施形態では、各周辺熱交換ゾーン4は、以下のいずれかで形成される:
− 本体2の下面8の一部、およびそこに配置された各ヒートパイプ5の部分によって直接形成され、これは、上述の通り、ヒートパイプを冷却源の可能な限り近くにできるため、熱交換を最適にできる;
− または、図7に示すように、本体2の下面8上に固定されたアドオン・プレート11によって形成される。このアドオン・プレート11は、熱伝導材料、例えば銅製である。このアドオン・プレート11の厚さは、熱交換を最適にするために、例えば約1mmと薄い。この場合、アドオン・プレート11は好ましくは平らであるため、周辺熱交換ゾーンと冷却源との間の熱接触を改善する。
ヒートパイプ5の端部7は、好ましくは、各周辺熱交換ゾーン4の上方に延在し、ヒートパイプ5と周辺熱交換ゾーン4との間の熱伝達を改善する。
ヒートシンク1はまた、ヒートシンクを支持体に固定するための主取付手段12を含む。
主取付手段12はまた、主熱交換ゾーンと支持体との間に挿入された処理装置に対して主熱交換ゾーンによって加えられる力を、制御できる。この力は、好ましくは250〜350Nである。
これは、主取付手段12が好ましくは少なくとも以下のものを含むと仮定して、達成される:
− 本体2に形成された貫通オリフィス13であって、リム15で囲まれているオリフィス;
− オリフィス13に差し込まれたネジ14であって、ネジの頭17およびネジの本体18を含むネジ;
− ネジの頭17とリム15との間で圧縮されるバネ16。バネ16の圧縮により、主熱交換ゾーンと支持体との間に挿入された処理装置に対して主熱交換ゾーンによって加えられた力を選択する手段を提供する。
さらに、ヒートシンク1は、好ましくは、ヒートシンクを把持することができる把持手段19を含む。これら把持手段19は、好ましくは、本体2の各側面21に作られた切り欠き部20によって形成される。各切り欠き部20の寸法は、好ましくは、平均的な使用者が切り欠き部20に指を差し込むことができるような寸法である。
本体2を矩形断面にして、その製作を最適にすることが可能であるが、本体2を台形断面にして、ヒートシンクに利用可能な空間を最適にすることも可能である。本体2の側面21の一方が他方よりも長い場合、またはより一般的には、ヒートシンクが完全には対称的ではない場合、ヒートシンクは、好ましくは、少なくとも、操作者に、ヒートシンクが電子基板上で配置されるべき方向を知らせることができる方向付け手段を含む。このマークは、好ましくは、本体2の斜角にした角23からなり、他の角は、それとは異なり、斜角にされていない。より一般的には、任意のマークを本体2の角のうちの1つに作製し得るが、本体の他の角はこのマークを有しない、またはその逆である。
本発明によるヒートシンク1の製作方法を、以下、図6および図7を参照して説明する。まず、本体2を金属板25から作製する。次いで、ヒートパイプ5を本体2に固定する。これを達成するために、ヒートパイプは、例えば、ダイカスト方法を使用して本体2に組み立てられる。金属板25には溝26も機械加工でき、その後、ヒートパイプ5をこれらの溝26に挿入する。さらに、ヒートパイプ5は、好ましくは、接着剤または別の組立て材料により本体2に固定される。ヒートパイプ5は、好ましくは、本体2の下面8上に挿入されて、ヒートパイプ5が、冷却されるべき処理装置および冷却源に可能な限り近くにあるようにし、それゆえ熱交換を最適にする。
上述の通り、熱交換ゾーン3、4は、本体2の下面8の各部分によって直接形成され得るか、または本体2の下面8と接触するアドオン・プレート10、11を使用して形成され得る。
この場合、下面8は、好ましくは機械加工されて、アドオン・プレート10、11が配置される位置にホスト位置27を得て、より堅固なヒートシンクをもたらし、かつ、本体2の上面9と各熱交換ゾーンとの間の距離を選択するようにする。それゆえ、アドオン・プレート10、11はそれらのホスト位置27に配置され、かつ好ましくは、例えば接着剤によってこれらのホスト位置27において固定される。
本発明によるヒートシンクを含む電子基板28を、以下、図3〜5を参照してより詳細に説明する。
電子基板28は支持体29を含む。この支持体29は、互いに隣接した1つまたはいくつかのPCB(プリント基板)タイプの回路によって形成される。電子基板28はまた、支持体29に固定された電子部品を含む。これらの電子部品の間で、電子基板はまた、少なくとも1つの処理装置30を含む。この場合、電子基板28は、4つの処理装置30、およびメモリモジュール34を含む。さらに、電子基板28は、電子基板を冷却するための冷却源32を含む。この冷却源32はコールドプレート31を含む。コールドプレート31は、熱伝導材料製のプレート34であり、冷却液が循環するチャネル33を含む。コールドプレート31の外形寸法は、支持体29の外形寸法にほぼ等しく、支持体29全体、および支持体に固定された電子部品を被覆するが、以下は除外する:
− 支持体とコールドプレートとの間の距離と、コールドプレートの厚さとの和よりも大きい電子部品。この場合、これは、処理装置30およびメモリモジュール34の場合である;
− 例えば保守のために、または故障の場合にアクセスする必要がある可能性のある構成要素;これは、処理装置30の場合である。
コールドプレート31によって被覆されないこれら電子部品は、以後、アクセス可能な構成要素と呼ばれる。
それゆえ、コールドプレート31は、アクセス可能な構成要素30、34において形成された貫通開口部35を含み、コールドプレート31が存在するにもかかわらず、アクセス可能な構成要素に対しアクセスできるようにする。これは、コールドプレート31を取り外す必要なく、アクセス可能な構成要素30、34へのアクセスを提供し、それゆえ、コールドプレートを支持体に固定されたままにできる。それゆえ、コールドプレート31は、アクセス可能な構成要素30、34を除いて電子基板全体を効率よく冷却できる。
それゆえ、アクセス可能な構成要素を冷却するために追加的なヒートシンクを使用し、特に、処理装置30の場合には、本発明によるヒートシンクを使用する。図3〜5の場合、処理装置を冷却するために使用されるヒートシンクは、上述のもののようなヒートシンクである。
それゆえ、図3を参照すると、処理装置30を冷却するために使用するヒートシンク1は、支持体29に固定されるため:
− 主熱交換ゾーン3は処理装置30に接触して載っている;
− 周辺熱交換ゾーン4は、コールドプレート31に接触して載っている。
ヒートシンク1はまた、250〜350N、好ましくは275Nの力を処理装置に加えて、処理装置を支持体29に接触させる必要がある。この力により、処理装置30と、支持体29に配置されている処理装置のソケットインターフェース36との間の接触を保証する。
ヒートシンク1の寸法は、好ましくは、ヒートシンクによって冷却された処理装置30が挿入される貫通開口部35の寸法よりも大きい。より正確には、ヒートシンク1のサイズは、好ましくは、処理装置30が貫通開口部35に挿入されかつ主熱交換ゾーン3が処理装置30に載っているときに、周辺熱交換ゾーン4がコールドプレート31に接触して載るようなサイズにされている。
好ましくは主熱交換ゾーン3と処理装置30との間にサーマルインターフェース37を挿入して、主熱交換ゾーン3と処理装置30との間の接触を保証する。同じ理由から、好ましくは、各周辺熱交換ゾーン4とコールドプレート31との間にサーマルインターフェース38を挿入する。
各サーマルインターフェース37、38は、好ましくは、厚さが0.1〜0.5mmである。サーマルインターフェースの厚さは、熱交換ゾーン3、4と処理装置30および/またはコールドプレート31との間の接触を保証するのに十分である必要がある一方、熱交換を最適にするため、可能な限り薄くなっている。サーマルインターフェースを作製するために選択された材料は、好ましくは、サーマルグリースであるが、必要な伝熱能力に従って、「ギャップパッド」タイプのサーマルインターフェースパッドも使用できる。
図8〜11に、本発明の別の実施形態によるヒートシンク1'を示す。このヒートシンク1'も、前述の電子基板の処理装置30を冷却するために使用できる。
このヒートシンク1'は、主熱交換ゾーン3'を各周辺熱交換ゾーン4'に接続するヒートシンク1'のヒートパイプ5'が可撓性であり、各周辺熱交換ゾーン4'は、主熱交換ゾーン3'が固定される高さに対して様々な高さで冷却源に固定され得ることを除いて、前述のものと同様である。
ヒートシンクの本体2、2'は、基準面45に沿って延在する。本明細書では、「高さ」は、この基準面45に対して垂直な軸に沿った寸法を指す。
前述の実施形態では、周辺熱交換ゾーン4は、主熱交換ゾーン3およびヒートパイプ5がこの本体2に組み入れられるのと同じ方法で、ヒートシンク1の本体2に固定され、周辺熱交換ゾーン4は主熱交換ゾーン3に対して動かない。それゆえ、先の実施形態では、サーマルインターフェース37、38のみが、冷却源32の上面39と処理装置30の上面40との間の高さのばらつきを補償できる。しかしながら、サーマルインターフェースは、小さな高さのばらつきしか補償できない。さらに、ヒートシンク1は、全ての電子基板に好適なわけではない:コールドプレート31の上面39と処理装置の上面40との間の高さの差が各周辺熱交換ゾーンと主熱交換ゾーンとの間の高さの差にほぼ等しい電子基板にのみ好適である。
図8〜11を参照して説明したばかりのヒートシンク1'は、これらの欠点を克服できる。これを達成するために、各周辺熱交換ゾーン4'は、主熱交換ゾーン3'に対して自由に動くことができる。それゆえ、主熱交換ゾーン3'を処理装置に取り付けるのとは無関係に、各周辺熱交換ゾーン4'を冷却源に固定してもよく、これにより、ヒートシンクと冷却源および処理装置の双方との間の良好な熱接触を、これら異なる要素の熱膨張にかかわらず、保証できる。
それゆえ、この実施形態では、各周辺熱交換ゾーン4'は、高さにおいて、主熱交換ゾーン3'に対して自由に動くことができる。
これを達成するために、ヒートシンク1'は本体2'を含む。本体2'は、主熱交換ゾーン3'が配置される下面8'を有する。以前の通り、主熱交換ゾーン3'は、下面8'の一部、およびそこを通過するヒートパイプの部分によって直接、または下面8'に固定されたアドオン・プレート10'によってのいずれかで、形成し得る。
各周辺熱交換ゾーン4'は、本体2'から分離された周辺プレート40に配置される。各周辺熱交換ゾーン4'は、2つのヒートパイプ5'を通して主熱交換ゾーン3'に熱的に接続されている。ヒートパイプ5'は可撓性があるため、各周辺熱交換ゾーン4'は、高さにおいて、主熱交換ゾーン3'に対して自由に動くことができる。これを達成するために、各ヒートパイプ5'は、本体2'と周辺プレート40との間で自由である少なくとも1つの部分42を含み、そこで前記ヒートパイプ5'が本体2'につながる。さらに、ヒートパイプ5'の破損の危険性を低下させるために、ヒートシンク1'は、ヒートパイプを2つのみ含む代わりに、ヒートパイプ5'を4つ含む。それゆえ、2つの周辺熱交換ゾーン4'は、主熱交換ゾーンを通過する同一のヒートパイプによっては主熱交換ゾーン3'に接続されず、異なるヒートパイプによって接続される。
それゆえ、各周辺プレート40は、2つの可撓性ヒートパイプ5'によってのみ本体2'に接続され、各周辺プレート40が、高さにおいて、本体2'に対して自由に動くことができるようにする。さらに、各周辺プレート40は、本体2'を支持体29に固定するために使用する主取付手段12'とは無関係に、各周辺プレート40を冷却源32に固定するために使用する副取付手段41を含む。
この実施形態はまた、利用可能な空間に依存して、本体2'の寸法とは異なる寸法の周辺プレート40を与えることができるため、ヒートシンクの効率を最適にする。
本発明は、図面を参照して開示した実施形態に限定されず、および本発明の範囲を逸脱せずに変形例を予想できることは明らかである。それゆえ、図8〜11を参照して開示した実施形態では、周辺熱交換ゾーンは、高さにおいてのみ、主熱交換ゾーン3'に対して自由に動くことができたが、周辺熱交換ゾーンが、他の方向においても、主熱交換ゾーンに対して自由に動くことができることを予想することが可能である。さらに、上述の全ての実施形態において、周辺熱交換ゾーンは主熱交換ゾーンに平行している。しかしながら、周辺熱交換ゾーンが主熱交換ゾーンに垂直に延在していることを予想することも可能である。この場合、ヒートシンクの寸法は、コールドプレート31の貫通開口部35に適合するように調整されて、ヒートシンクを貫通開口部35に挿入できるようにする。その後、周辺熱交換ゾーンを、コールドプレート31の横方向リム44と接触するヒートシンクの横方向リム43によって形成する。
1、1' ヒートシンク
2、2' 本体
3、3' 主熱交換ゾーン
4、4' 周辺熱交換ゾーン
5、5' ヒートパイプ
6 ヒートパイプの中心
7 ヒートパイプの端部
8、8' 本体の下面
9 本体の上面
10、10' アドオン・プレート
11 アドオン・プレート
12、12' 主取付手段
13 貫通オリフィス
14 ネジ
15 リム
16 バネ
17 ネジの頭
18 ネジの本体
19 把持手段
20 切り欠き部
21 本体の側面
23 本体の斜角にした角
25 金属板
26 溝
27 ホスト位置
28 電子基板
29 支持体
30 処理装置
31 コールドプレート
32 冷却源
33 チャネル
34 メモリモジュール
35 貫通開口部
36 ソケットインターフェース
37 サーマルインターフェース
38 サーマルインターフェース
39 冷却源の上面
40 処理装置の上面
41 副取付手段
42 ヒートパイプの本体と周辺プレートとの間の部分
43 ヒートシンクの横方向リム
44 コールドプレートの横方向リム
45 基準面






Claims (10)

  1. 処理装置(30)用のヒートシンク(1、1’)であって:
    − 処理装置(30)に接触して載ることができる主熱交換ゾーン(3、3’);
    − 冷却源(32)と熱接触することができる少なくとも1つの周辺熱交換ゾーン(4、4')、
    − 前記主熱交換ゾーン(3、3')と前記周辺熱交換ゾーン(4、4')を接続する少なくとも1つのヒートパイプ(5、5')であって、冷却液が入っているヒートパイプ(5、5')
    を含むヒートシンク。
  2. 前記主熱交換ゾーン(3、3')が、前記処理装置(30)に接触して載ることができる、平らな表面を含み、前記周辺熱交換ゾーン(4、4')が、冷却源(32)に接触して載ることができる、平らな表面を含む、請求項1に記載のヒートシンク(1、1')。
  3. さらに、前記ヒートシンク(1、1')を支持体(29)に固定しかつ前記主熱交換ゾーン(3、3')と前記支持体(29)との間に挿入された処理装置(30)に対して前記主熱交換ゾーン(3、3') によって加えられた力を制御するための主取付手段(12、12')を含む、請求項1または2に記載のヒートシンク(1、1’)。
  4. 前記周辺熱交換ゾーン(4)が前記主熱交換ゾーン(3)に対して動かない、請求項1〜3のいずれか一項に記載のヒートシンク(1)。
  5. 前記周辺熱交換ゾーン(4')が前記主熱交換ゾーン(3')に対して自由に動くことができ、前記ヒートパイプ(5')が可撓性である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のヒートシンク(1')。
  6. さらに、前記周辺熱交換ゾーン(4')を冷却源に固定できる副取付手段(41)を含む、請求項5に記載のヒートシンク(1')。
  7. − 支持体(29);
    − 処理装置(30);
    − 冷却源(32);
    − 請求項1〜6のいずれか一項に記載のヒートシンク(1、1')であって、前記処理装置(30)が前記ヒートシンク(1、1')と前記支持体(29)との間に配置され、前記主熱交換ゾーン(3、3')が前記処理装置(30)に載っており、前記周辺熱交換ゾーン(4、4')が前記冷却源(32)に熱的に接続されている、ヒートシンク
    を含む電子基板(28)。
  8. 前記主熱交換ゾーン(3、3')が、サーマルインターフェース材料(37)によって前記処理装置(30)に熱的に接続され、前記周辺熱交換ゾーン(4、4')が、サーマルインターフェース材料(38)によって前記冷却源(32)に熱的に接続されている、請求項7に記載の電子基板(28)。
  9. 前記冷却源(32)が、前記支持体(29)に平行して延在するコールドプレート(31)であり、前記電子基板がまた、前記処理装置(30)以外の電子部品を含み、これら電子部品が前記支持体(29)に固定されており、前記コールドプレート(31)が、前記支持体に固定された全ての電子部品を被覆しており、この電子部品の高さは:
    − 前記コールドプレート(31)と前記支持体(29)との間の距離と;
    − 前記コールドプレート(31)の厚さと
    の和よりも小さい、請求項7または8に記載の電子基板(28)。
  10. 前記コールドプレート(31)が貫通開口部(35)を含み、前記処理装置(30)が前記貫通開口部(35)を通過する、請求項9に記載の電子基板(28)。
JP2014030675A 2013-02-20 2014-02-20 処理装置用のヒートシンク Expired - Fee Related JP6389365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1351436A FR3002411B1 (fr) 2013-02-20 2013-02-20 Dissipateur thermique pour processeur
FR1351436 2013-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014159946A true JP2014159946A (ja) 2014-09-04
JP6389365B2 JP6389365B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=48613802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030675A Expired - Fee Related JP6389365B2 (ja) 2013-02-20 2014-02-20 処理装置用のヒートシンク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9292058B2 (ja)
EP (1) EP2770809B1 (ja)
JP (1) JP6389365B2 (ja)
ES (1) ES2738277T3 (ja)
FR (1) FR3002411B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251769A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 코웨이 주식회사 열전 냉각장치 및 이를 구비하는 냉수생성장치
WO2023042994A1 (ko) * 2021-09-14 2023-03-23 삼성전자 주식회사 지지 플레이트를 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10225953B2 (en) 2014-10-31 2019-03-05 Thermal Corp. Vehicle thermal management system
CN205093076U (zh) * 2015-11-04 2016-03-16 深圳市光峰光电技术有限公司 一种tec散热组件及投影装置
US9913361B2 (en) 2016-01-06 2018-03-06 International Business Machines Corporation Integrated circuit device assembly
CN109477902B (zh) * 2016-01-29 2023-06-27 上海联影医疗科技股份有限公司 用于pet探测器中的温度控制的方法和装置
US9913411B2 (en) * 2016-04-27 2018-03-06 General Electric Company Thermal capacitance system
US9763364B1 (en) * 2016-06-29 2017-09-12 Intel Corporation Heat transfer liquid flow method and apparatus
JP6717080B2 (ja) * 2016-06-30 2020-07-01 富士通株式会社 情報処理装置、及び冷却ユニット
FR3075560B1 (fr) 2017-12-15 2020-10-16 Bull Sas Systeme de refroidissement liquide pour carte electronique constituee d'une plaque froide et de dissipateurs thermiques relies en liaisons souples avec ladite plaque froide
RU189231U1 (ru) * 2018-11-07 2019-05-16 Государственное научное учреждение "Объединенный институт проблем информатики Национальной академии наук Беларуси" (ОИПИ НАН Беларуси) Теплоотвод для процессора
KR20200079642A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 엘지이노텍 주식회사 전력 변환 장치
US11353270B1 (en) * 2019-04-04 2022-06-07 Advanced Cooling Technologies, Inc. Heat pipes disposed in overlapping and nonoverlapping arrangements
US11267551B2 (en) 2019-11-15 2022-03-08 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US11260976B2 (en) 2019-11-15 2022-03-01 General Electric Company System for reducing thermal stresses in a leading edge of a high speed vehicle
US11352120B2 (en) 2019-11-15 2022-06-07 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US11427330B2 (en) 2019-11-15 2022-08-30 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US11260953B2 (en) 2019-11-15 2022-03-01 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US20230100966A1 (en) * 2019-12-03 2023-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processor cooling with phase change material filled shell
US11324143B2 (en) 2019-12-30 2022-05-03 GM Cruise Holdings, LLC Embedded and immersed heat pipes in automated driving system computers
US11324144B2 (en) * 2019-12-30 2022-05-03 GM Cruise Holdings, LLC Embedded and immersed vapor chambers in automated driving system computers
US11745847B2 (en) 2020-12-08 2023-09-05 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US11407488B2 (en) 2020-12-14 2022-08-09 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
US20210136956A1 (en) * 2020-12-18 2021-05-06 Intel Corporation Heat pipe for improved thermal performance at cold plate interface
US11577817B2 (en) 2021-02-11 2023-02-14 General Electric Company System and method for cooling a leading edge of a high speed vehicle
TWI770899B (zh) * 2021-03-25 2022-07-11 微星科技股份有限公司 可攜式電子裝置的散熱系統
EP4333575A1 (fr) 2022-08-31 2024-03-06 Bull Sas Dissipateur thermique d entrée pour système de refroidissement d'une carte électronique de supercalculateur
EP4333576A1 (fr) 2022-08-31 2024-03-06 Bull Sas Dissipateur thermique de sortie pour système de refroidissement d'une carte électronique de supercalculateur
EP4333577A1 (fr) 2022-08-31 2024-03-06 Bull Sas Dissipateur thermique intercalaire pour système de refroidissement d'une carte électronique de supercalculateur
EP4345575A1 (fr) 2022-09-28 2024-04-03 Bull Sas Procédé de fabrication d'un dissipateur thermique

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197695U (ja) * 1981-06-10 1982-12-15
JPS5918441U (ja) * 1983-05-19 1984-02-04 日本電信電話株式会社 発熱素子冷却用窓付冷却板
JPH0621290A (ja) * 1991-12-02 1994-01-28 Sun Microsyst Inc コンパクト3次元電子装置の冷却装置
JPH08148870A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Hitachi Ltd 電子装置の放熱構造
JP2002299872A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器用冷却装置及び電子機器
EP1328143A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-16 Wen-Chen Wei Flexible heat pipe
JP2003218573A (ja) * 2002-12-18 2003-07-31 Hitachi Ltd 電子機器用筐体の製造方法
JP2006140390A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP2007323160A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2010067660A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 電子機器及びそのコンポーネント

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163565A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Ando Electric Co Ltd プリント基板の冷却構造
US6534860B2 (en) * 1999-12-06 2003-03-18 Intel Corporation Thermal transfer plate
US6804117B2 (en) * 2002-08-14 2004-10-12 Thermal Corp. Thermal bus for electronics systems
US7149087B2 (en) * 2004-09-08 2006-12-12 Thermal Corp. Liquid cooled heat sink with cold plate retention mechanism
TWI266596B (en) * 2005-09-15 2006-11-11 Via Tech Inc Electronic apparatus and thermal dissipating module thereof
TW200910070A (en) * 2007-08-28 2009-03-01 Inventec Corp Heat dissipation module

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197695U (ja) * 1981-06-10 1982-12-15
JPS5918441U (ja) * 1983-05-19 1984-02-04 日本電信電話株式会社 発熱素子冷却用窓付冷却板
JPH0621290A (ja) * 1991-12-02 1994-01-28 Sun Microsyst Inc コンパクト3次元電子装置の冷却装置
JPH08148870A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Hitachi Ltd 電子装置の放熱構造
JP2002299872A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器用冷却装置及び電子機器
EP1328143A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-16 Wen-Chen Wei Flexible heat pipe
JP2003218573A (ja) * 2002-12-18 2003-07-31 Hitachi Ltd 電子機器用筐体の製造方法
JP2006140390A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP2007323160A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toshiba Corp 電子機器
JP2010067660A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 電子機器及びそのコンポーネント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021251769A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 코웨이 주식회사 열전 냉각장치 및 이를 구비하는 냉수생성장치
WO2023042994A1 (ko) * 2021-09-14 2023-03-23 삼성전자 주식회사 지지 플레이트를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20140233174A1 (en) 2014-08-21
JP6389365B2 (ja) 2018-09-12
US9292058B2 (en) 2016-03-22
ES2738277T3 (es) 2020-01-21
EP2770809A1 (fr) 2014-08-27
EP2770809B1 (fr) 2019-04-10
FR3002411A1 (fr) 2014-08-22
FR3002411B1 (fr) 2015-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389365B2 (ja) 処理装置用のヒートシンク
US11497143B2 (en) Mechanically flexible cold plates for low power components
US20120085520A1 (en) Heat spreader with flexibly supported heat pipe
US8004842B2 (en) Heat dissipation device for communication chassis
WO2011096218A1 (ja) 放熱装置およびそれを用いた電子機器
US9318410B2 (en) Cooling assembly using heatspreader
JP2010251756A (ja) 放熱装置及びその製造方法
US8120917B2 (en) Heat dissipation device
JP5472955B2 (ja) 放熱モジュール
US7694718B2 (en) Heat sink with heat pipes
US7478668B2 (en) Heat dissipation device
JP2007310716A (ja) 電子機器
US8111516B2 (en) Housing used as heat collector
US7924565B2 (en) Heat dissipation structure for communication chassis
WO2021037206A1 (zh) 车载设备和车辆
JP7118186B2 (ja) 放熱装置
JP2008041893A (ja) 放熱装置
US20080190587A1 (en) Heat-dissipating module
JP4438526B2 (ja) パワー部品冷却装置
WO2014140098A1 (en) Heat spreader with flat pipe cooling element
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
TWI761541B (zh) 電子設備的主機板散熱系統
JP2006013043A (ja) ヒートパイプ式ヒートシンク
TWM578064U (zh) Board heat sink assembly
JP7506337B2 (ja) コンピューターシステム及びコンピューターシステムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees