JP2014149725A - 植物確認方法および情報処理装置 - Google Patents

植物確認方法および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014149725A
JP2014149725A JP2013018590A JP2013018590A JP2014149725A JP 2014149725 A JP2014149725 A JP 2014149725A JP 2013018590 A JP2013018590 A JP 2013018590A JP 2013018590 A JP2013018590 A JP 2013018590A JP 2014149725 A JP2014149725 A JP 2014149725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cultivation place
past
unit
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013018590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872496B2 (ja
Inventor
Masaru Sanada
勝 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013018590A priority Critical patent/JP5872496B2/ja
Publication of JP2014149725A publication Critical patent/JP2014149725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872496B2 publication Critical patent/JP5872496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置10は、栽培場所の画像を取得し、取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の過去画像を画像DB20から検索する。そして、情報処理装置10は、検索された過去画像に含まれる目印と、取得された栽培場所の画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成し、作成された画像を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、植物確認方法および情報処理装置に関する。
花壇や畑などの栽培場所における花や作物などの植物は、最盛期には、花が咲いたり作物が実ったりすることで、地上から生育していることが目に見える。一方、花壇の花や畑の作物などの植物は、休眠期においては、花壇や畑の土の下に種や球根が植え付けられる。
特開2000−322436号公報 特開2000−322435号公報
しかしながら、種や球根が植え付けられた後は、地面に埋められた種や球根を地上から目で確認することができないので、栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することができないという課題があった。つまり、休眠期においては、種や球根が植え付けられた後は、花壇や畑に将来何の花が咲いたり、何の作物が実ったりするかを知ることができない。
なお、サイバー図鑑データベースを有する情報センタが設けられ、観察者があいまいなヒントから所望のデータを容易に検索する技術や、観察者が観察したものに関する情報を容易に図鑑情報センタに入力する技術も知られているが(例えば、特許文献1、2参照)、このサイバー図鑑データベースを利用した場合であっても、栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することができなかった。
そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、植物確認方法は、情報処理装置で実行される植物確認方法であって、栽培場所の画像を取得する取得ステップと、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の過去画像を画像記憶部から検索する検索ステップと、前記検索ステップによって検索された過去画像に含まれる目印と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する作成ステップと、前記作成ステップによって作成された画像を出力する出力ステップと、を含んだことを特徴とする。
また、情報処理装置は、栽培場所の画像を取得する取得部と、前記取得部によって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像記憶部から検索する検索部と、前記検索部によって検索された栽培場所の画像に含まれる目印と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の過去画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する作成部と、前記作成部によって作成された画像を出力する出力部と、を備えることを特徴とする。
本願に開示する植物確認方法および情報処理装置は、栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することが可能である。
図1は、実施の形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、画像DBに記憶された画像データであって、過去に撮影された畑の画像データの一例を示す図である。 図3は、畑の静止画像の撮影について説明する図である。 図4は、過去の画像を検索する処理について説明する図である。 図5は、画像を重畳表示する処理について説明する図である。 図6は、最盛期の畑と休眠期の畑の例を示す図である。 図7は、休眠期の畑を撮影することで、表示される画面例を説明する図である。 図8は、実施の形態に係る情報処理装置の処理手順を説明するためのフローチャートである。 図9は、植物確認プログラムを実行するコンピュータを示す図である。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る植物確認方法および情報処理装置の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
[情報処理装置の構成]
まず、図1を用いて、実施の形態に係る情報処理装置10の構成について説明する。図1は、実施の形態に係る情報処理装置10の構成を示すブロック図である。なお、情報処理装置10は、携帯電話、スマートフォン、PC(Portable Computer)、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレットPC(Portable Computer)等、任意の装置であってよい。図1に示すように、実施の形態に係る情報処理装置10は、入力部11、表示部12、通信制御部13、撮影部14、制御部15および記憶部16を有し、図示しないネットワーク等を介して画像DB(Data Base)20と接続される。なお、ここで説明する構成はあくまで一例であり、他のさまざまな形態でも実施が可能である。
ここで、情報処理装置10を説明する前に、画像DB20について説明する。画像DB20は、各種画像データを記憶するデータベースであり、過去に撮影された畑や花壇の静止画像のデータを記憶する。画像DB20が記憶する静止画像データの例として、例えば、図2に例示するように、植え付け時の畑の静止画像や、最盛期の畑の静止画像や、休眠期の畑の静止画像を記憶する。図2は、画像DB20に記憶された画像データであって、過去に撮影された畑の画像データの一例を示す図である。なお、図において、点線で示された部分は、実際には地中に埋まっており地上からは見えない部分であることを示している。
入力部11は、ユーザからの画像の検索指示や、画像の選択指示などを入力するものであり、マウスやキーボード、各種ボタンなどを備えて構成される。また、表示部12は、栽培場所における植え位置のデザインを表示するものであり、モニタ、若しくはディスプレイ、タッチパネルなどを備えて構成される。例えば、表示部12は、撮影した栽培場所の画像に対して、過去の栽培場所の画像を重畳した画像を表示する。
通信制御部13は、周辺機器との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。撮影部14は、栽培場所の静止画や動画を撮影するものであり、カメラやビデオなどを備えて構成される。例えば、撮影部14は、種や球根が植え付けられた畑や花壇の静止画像を撮影する。なお、カメラやビデオが情報処理装置10に内蔵されている場合に限定されるものではなく、カメラやビデオと情報処理装置10とがケーブル等で接続されていてもよい。
記憶部16は、制御部15による各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納するが、特に本発明に密接に関連するものとしては、静止画像記憶部16aおよび重畳画像記憶部16bを有する。なお、記憶部16とは、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(flash memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。
静止画像記憶部16aは、栽培場所の静止画像を記憶する。具体的には、静止画像記憶部16aは、後述する取得部15aによって取得された畑や花壇の静止画像を記憶する。また、例えば、後述する図3に例示するように、静止画像記憶部16aは、畑の四隅に設置された畑の区間を示す目印αを含む畑の静止画像を記憶する。
重畳画像記憶部16bは、撮影された畑や花壇の静止画像と、過去に撮影された同一の畑や花壇の静止画像とが重畳された画像を記憶する。具体的には、重畳画像記憶部16bは、後述する作成部15dによって作成された、撮影された畑や花壇の静止画像と、過去に撮影された同一の畑や花壇の静止画像とが重畳された画像を記憶する。
制御部15は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行するが、特に本発明に密接に関連するものとしては、取得部15a、抽出部15b、検索部15c、作成部15dおよび出力部15eを有する。
取得部15aは、栽培場所の静止画像を取得する。具体的には、取得部15aは、目印を含む栽培場所の静止画像を取得する。例えば、取得部15aは、図3に例示するように、畑の四隅に設置された畑の区間を示す目印αを含む畑の静止画像を取得し、静止画像記憶部16aに格納する。なお、図3において撮影された畑の静止画像は、休眠期の畑の画像であり、地上は枯れて花や作物が無くなっている状態であるが、地中には地下茎(図3では、図示せず)等が残っている状態である。
抽出部15bは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印を抽出する。具体的には、抽出部15bは、静止画像記憶部16aに格納された静止画像の画像を解析し、畑の四隅に設置された目印αを抽出する。例えば、抽出部15bは、予め目印αの形状(例えば、円柱形状)が設定されており、予め設定された目印の形状αと同一または類似の形状のものが静止画像上に存在するか画像を解析し、同一または類似の形状のものが存在する場合には、それを静止画上の目印αとして抽出する。
検索部15cは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像DB20から検索する。具体的には、検索部15cは、抽出部15bによって抽出された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像DB20から検索する。例えば、検索部15cは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印として、該栽培場所の四隅に設置された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像DB20から検索する。また、検索部15cは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印と同一または類似の目印を含む画像を同一の栽培場所の画像として検索する。
ここで、図4を用いて、画像DB20から過去の画像を検索する処理について説明する。図4は、過去の画像を検索する処理について説明する図である。図4に示すように、情報処理装置10は、撮影された栽培場所の静止画像に含まれる目印と同一または類似の目印を含む画像を、同一の栽培場所の画像として画像DB20から検索する。検索の結果、図4の例では、同一の栽培場所の画像として、植え付け時の畑の静止画像、最盛期の畑の静止画像、および、休眠期の畑の静止画像を検索する。
作成部15dは、検索部15cによって検索された栽培場所の画像に含まれる目印と、取得部15aによって取得された栽培場所の過去画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する。また、作成部15dは、検索部15cによって検索された過去画像が複数である場合には、複数の過去画像のうちのいずれか一つを選択させるための画像リストを画像DB20から受信して表示し、該画像リストからユーザに選択された過去画像と、取得部15aによって取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成する。例えば、作成部15dは、画像リストの表示態様として、複数の過去画像が全て表示されたサムネイルを表示させてもよいし、複数の過去画像のうち一つの画像を表示させ、スライド指示を受け付けた場合に、別の過去画像を表示させるようにしてもよい。
ここで、図4の例を用いて、情報処理装置10が画像リストを表示し、画像リストからユーザに画像を選択される処理例について説明する。図4に例示するように、情報処理装置10は、複数の過去画像のうちは初植え付け時の画像を表示させ、スライド指示として矢印がカーソル(図示せず)等により選択されるたびに、最盛期の画像、休眠期の画像と順次表示を変化させる。そして、ユーザは、撮影した静止画像と重畳させたい画像が表示されている際に、選択ボタンをカーソルにより選択することで、表示されている画像が選択される。
また、作成部15dは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印と過去画像に含まれる目印とが重ね合うように、該過去画像を編集し、編集した過去画像と、取得部15aによって取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成する。
ここで、図5の例を用いて、重畳した画像を表示する処理について説明する。図5は、画像を重畳表示する処理について説明する図である。図5の例では、図3において撮影された画像と、図4において選択された最盛期の過去画像とが重畳された場合を例として説明する。図5に示すように、ユーザは、表示された画像のリストから、リスト番号2番の最盛期の過去画像が選択されると、情報処理装置10は、リスト番号2番の過去画像を画像DB20に要求する。
そして、情報処理装置10は、応答として、リスト番号2番の最盛期の過去画像を受信し、受信した最盛期の過去画像と、撮影した現在の画像とを重畳する。例えば、撮影した現在の画像に含まれる目印を基準として、最盛期の過去画像に含まれる目印が現在の画像に含まれる目印とが重なり合うように、最盛期の過去を編集した後、編集した過去画像と現在の画像とを重畳した画像を作成する。
出力部15eは、作成部15dによって作成された重畳画像を出力する。例えば、出力部15eは、図5に例示するように、情報処理装置10は、図3において撮影された休眠期の畑の画像と、図4において編集された最盛期の過去画像とが重畳された画像を表示する。
つまり、図6に例示するように、花や作物の最盛期においては、地上から花や作物が生育しているのが目に見えるが(図6の(1)参照)、休眠期(地上は枯れて無くなるが地下茎は残っている)や種・球根の植え付け後は花や作物が目に見えない(図6の(2)参照)。図6は、最盛期の畑と休眠期の畑の例を示す図である。
このように、ただ眺めただけでは何もないと思われる花壇や畑について、その場所に何かあるのかを予め確認することができれば、便利である。つまり、例えば、既に植わっているものを無駄にしないように考慮したり、これからの栽培に適した植物等を判断したりすることができる。
このため、図7に示すように、情報処理装置10は、畑や花壇などの特定の場所を撮影した画像の目印をもとに、その場所の過去の画像を画像DB20から検索し、検索した過去の画像(例えば、最盛期の畑の画像)と、撮影した現在の画像(例えば、休眠期の畑の画像)とを重畳した画像を作成し、表示する。これにより、ユーザは、表示された画像から既に植わっているものを知ることができたり、これまでに植えられてきた植物等を把握することができる結果、既に植わっているものを無駄にしないように考慮したり、これからの栽培に適した植物等を判断したりすることができる。
[情報処理装置による処理]
次に、図8を用いて、実施の形態に係る情報処理装置10による処理を説明する。図8は、実施の形態に係る情報処理装置10の処理手順を説明するためのフローチャートである。
図8に示すように、情報処理装置10の取得部15aが栽培場所の静止画像を取得すると(ステップS101肯定)、抽出部15bは、取得部15aによって取得された栽培場所の静止画像に含まれる目印を抽出する(ステップS102)。例えば、抽出部15bは、予め設定された目印の形状αと同一または類似の形状のものが静止画像上に存在するか画像を解析し、同一または類似の形状のものが存在する場合には、それを静止画上の目印αとして抽出する。
検索部15cは、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に対応する過去画像を画像DB20から検索する(ステップS103)。検索した結果、過去画像が複数である場合には、作成部15dは、複数の過去画像のうちのいずれか一つを選択させるための画像リストを画像DB20から受信し(ステップS104)、受信した画像リストを表示する(ステップS105)。その後、作成部15は、該画像リストの画像からユーザによる画像の選択指示を受け付ける(ステップS106)。
そして、作成部15dは、検索部15cによって検索された栽培場所の画像に含まれる目印と、取得部15aによって取得された栽培場所の過去画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する(ステップS107)。具体的には、作成部15は、取得部15aによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印と過去画像に含まれる目印とが重ね合うように、該過去画像を編集し、編集した過去画像と、取得部15aによって取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成する。その後、出力部15eは、作成部15dによって作成された重畳画像を表示して(ステップS108)、処理を終了する。
[実施の形態の効果]
上述してきたように、実施の形態に係る情報処理装置10は、栽培場所の画像を取得し、取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の過去画像を画像DB20から検索し、検索された過去画像に含まれる目印と、取得された栽培場所の画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成し、作成された画像を出力する。これにより、撮影した栽培場所において過去に生長した植物の画像をユーザに見せることができる結果、栽培場所において何の植物が生育しているかを確認することが可能である。また、例えば、ユーザは、表示された画像から既に植わっているもの知ることができたり、これまでに植えられてきた植物等を把握することができる結果、既に植わっているものを無駄にしないように考慮したり、これからの栽培に適した植物等を判断したりすることができる。
また、実施の形態に係る情報処理装置10によれば、検索された過去画像が複数である場合には、複数の過去画像のうちのいずれか一つを選択させるための画像リストを画像DB20から受信し、該画像リストから選択された過去画像と、取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成する。このため、情報処理装置10は、ユーザに重畳させる過去画像を選択させることができるので、撮影した栽培場所において過去に生長した植物の画像を適切に作成することが可能である。
また、実施の形態に係る情報処理装置10によれば、取得された栽培場所の画像に含まれる目印と過去画像に含まれる目印とが重ね合うように、該過去画像を編集し、編集した過去画像と、取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成する。このため、情報処理装置10は、取得した栽培場所の画像と過去の画像と目印を基準に、適切に重畳することが可能である。
また、実施の形態に係る情報処理装置10によれば、取得された栽培場所の画像に含まれる目印と同一または類似の目印を含む画像を同一の栽培場所の画像として検索する。このため、情報処理装置10は、目印を用いて、同一の栽培場所の過去画像を適切に検索することが可能である。
また、実施の形態に係る情報処理装置10によれば、取得された栽培場所の画像に含まれる目印を抽出し、抽出された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像DB20から検索する。このため、情報処理装置10は、栽培場所の画像に含まれる目印を抽出することで、同一の栽培場所の過去画像を適切に検索することが可能である。
また、実施の形態に係る情報処理装置10によれば、取得された栽培場所の画像に含まれる目印として、該栽培場所の四隅に設置された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像記憶部から検索する。このため、情報処理装置10は、四隅にある目印を用いて、同一の栽培場所の過去画像を適切に検索することが可能である。
[システム構成]
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
[プログラム]
また、上記実施形態において説明した情報処理装置10が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。例えば、第一の実施形態に係る情報処理装置10が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述した植物確認プログラムを作成することもできる。この場合、コンピュータが植物確認プログラムを実行することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、かかる植物確認プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録され植物確認プログラムをコンピュータに読み込ませて実行することにより上記実施形態1と同様の処理を実現してもよい。以下に、図1に示した情報処理装置10と同様の機能を実現する植物確認プログラムを実行するコンピュータの一例を説明する。
図9は、植物確認プログラムを実行するコンピュータ1000を示す図である。図9に例示するように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有し、これらの各部はバス1080によって接続される。
メモリ1010は、図9に例示するように、ROM(Read Only Memory)1011及びRAM1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、図9に例示するように、ハードディスクドライブ1031に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、図9に例示するように、ディスクドライブ1041に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブに挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、図9に例示するように、例えばマウス1051、キーボード1052に接続される。ビデオアダプタ1060は、図9に例示するように、例えばディスプレイ1061に接続される。
ここで、図9に例示するように、ハードディスクドライブ1031は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、上記の植物確認プログラムは、コンピュータ1000によって実行される指令が記述されたプログラムモジュールとして、例えばハードディスクドライブ1031に記憶される。
また、上記実施形態で説明した各種データは、プログラムデータとして、例えばメモリ1010やハードディスクドライブ1031に記憶される。そして、CPU1020が、メモリ1010やハードディスクドライブ1031に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出し、各種手順を実行する。
なお、植物確認プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1031に記憶される場合に限られず、例えば着脱可能な記憶媒体に記憶され、ディスクドライブ等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、植物確認プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。
10 情報処理装置
11 入力部
12 表示部
13 通信制御部
14 撮影部
15 制御部
15a 取得部
15b 抽出部
15c 検索部
15d 作成部
15e 出力部
16 記憶部
16a 静止画像記憶部
16b 重畳画像記憶部
20 画像DB

Claims (7)

  1. 情報処理装置で実行される植物確認方法であって、
    栽培場所の画像を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の過去画像を画像記憶部から検索する検索ステップと、
    前記検索ステップによって検索された過去画像に含まれる目印と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する作成ステップと、
    前記作成ステップによって作成された画像を出力する出力ステップと、
    を含んだことを特徴とする植物確認方法。
  2. 前記作成ステップは、前記検索ステップによって検索された過去画像が複数である場合には、複数の過去画像のうちのいずれか一つを選択させるための画像リストを画像記憶部から受信し、該画像リストから選択された過去画像と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成することを特徴とする請求項1に記載の植物確認方法。
  3. 前記作成ステップは、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印と前記過去画像に含まれる目印とが重ね合うように、該過去画像を編集し、編集した過去画像と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像とを重畳した画像を作成することを特徴とする請求項1または2に記載の植物確認方法。
  4. 前記検索ステップは、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印と同一または類似の目印を含む画像を同一の栽培場所の画像として検索することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の植物確認方法。
  5. 前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印を抽出する抽出ステップをさら含み、
    前記検索ステップは、前記抽出ステップによって抽出された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像記憶部から検索することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の植物確認方法。
  6. 前記検索ステップは、前記取得ステップによって取得された栽培場所の画像に含まれる目印として、該栽培場所の四隅に設置された目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像記憶部から検索することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の植物確認方法。
  7. 栽培場所の画像を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された栽培場所の画像に含まれる目印に基づいて、該栽培場所と同一の栽培場所の画像を画像記憶部から検索する検索部と、
    前記検索部によって検索された栽培場所の画像に含まれる目印と、前記取得ステップによって取得された栽培場所の過去画像に含まれる目印とを用いて、両画像を重畳した画像を作成する作成部と、
    前記作成部によって作成された画像を出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
JP2013018590A 2013-02-01 2013-02-01 植物確認方法および情報処理装置 Expired - Fee Related JP5872496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018590A JP5872496B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 植物確認方法および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018590A JP5872496B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 植物確認方法および情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014149725A true JP2014149725A (ja) 2014-08-21
JP5872496B2 JP5872496B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=51572638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018590A Expired - Fee Related JP5872496B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 植物確認方法および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5872496B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215369A (ja) * 1994-02-25 1999-08-06 Omron Corp 画像処理方法及び装置並びにそれを用いた複写機,スキャナー,プリンター
US20100253807A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Kenji Matsumoto Display Apparatus
JP2012105008A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012156640A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Olympus Imaging Corp 画像表示装置及び撮影装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215369A (ja) * 1994-02-25 1999-08-06 Omron Corp 画像処理方法及び装置並びにそれを用いた複写機,スキャナー,プリンター
US20100253807A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Kenji Matsumoto Display Apparatus
JP2012105008A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012156640A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Olympus Imaging Corp 画像表示装置及び撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5872496B2 (ja) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729476B2 (ja) 撮影装置、および撮影支援プログラム
JP5673833B2 (ja) 撮影装置、作業支援プログラム、および情報提供プログラム
CN102638654A (zh) 一种输出多画面的方法、装置及设备
US10572118B2 (en) Pattern-based design system
CN107885867A (zh) 地图切片数据的合成方法和合成系统
CN103530021B (zh) 图纸中实体的选择方法和装置
JP2004361587A (ja) 地図表示装置、地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
CN106844568A (zh) 一种自动命名红外热图的方法及装置
US10460490B2 (en) Method, terminal, and computer storage medium for processing pictures in batches according to preset rules
JP6031924B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP5906605B2 (ja) 情報処理装置
JP5872496B2 (ja) 植物確認方法および情報処理装置
JP2008015599A (ja) 電子機器および検索補助プログラム
JP2014135944A (ja) 剪定サポート方法および情報処理装置
Parker et al. Data visualisation trends in mobile augmented reality applications
JP2007179389A (ja) 撮影装置
JP2017108356A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
JP2016081319A (ja) 画像素材の編集支援装置、アルバム生成方法、レイアウト用プログラム
JP2015080154A (ja) 生物情報提供装置および生物情報提供システム
TW201833900A (zh) 畫面作成支援裝置、顯示系統及畫面作成支援方法
JP2015132994A (ja) プログラム、画像認識装置、画像認識方法
JP2017054555A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5864448B2 (ja) 栽培サポート方法および情報処理装置
JP5467829B2 (ja) 空中写真検索システム
JP5422469B2 (ja) ネットワーク接続設定支援装置及びネットワーク接続設定支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees