JP2014148964A - ガスタービン尾筒シール及びガスタービン - Google Patents

ガスタービン尾筒シール及びガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2014148964A
JP2014148964A JP2013019615A JP2013019615A JP2014148964A JP 2014148964 A JP2014148964 A JP 2014148964A JP 2013019615 A JP2013019615 A JP 2013019615A JP 2013019615 A JP2013019615 A JP 2013019615A JP 2014148964 A JP2014148964 A JP 2014148964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
gas turbine
combustion gas
tail cylinder
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013019615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6016655B2 (ja
Inventor
剣太郎 ▲徳▼山
Kentaro Tokuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013019615A priority Critical patent/JP6016655B2/ja
Publication of JP2014148964A publication Critical patent/JP2014148964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6016655B2 publication Critical patent/JP6016655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービン尾筒シール及びガスタービンにおいて、冷却流路の出口周辺の損傷を抑え、かつ冷却空気量の低減を図る。
【解決手段】燃焼ガス流路に面する壁部83内で燃焼ガス流路に面する壁面84に沿うように形成されると共に壁部83の下流側端部で折り返す冷却流路85を複数備え、これらの第一流路86が壁部83の上流側で車室に連通する入口開口部86aを有すると共に、第二流路87が壁部83の上流側かつ入口開口部86aの近傍で燃焼ガス流路に連通する出口開口部87aを有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、燃焼器の尾筒とタービンの燃焼ガス流路との間をシールするガスタービン尾筒シール、及びこれを用いたガスタービンに関する。
ガスタービンは、圧縮機と燃焼器とタービンとを備えて構成される(図示略)。このガスタービンによれば、前記圧縮機で圧縮された圧縮空気が、前記燃焼器に供給され、別途供給される燃料と混合して燃焼される。この燃焼によって生成した燃焼ガスは、前記タービンへと供給され、該タービンに回転駆動力を発生させる。
図6に、前記燃焼器の一般的な構成を示す。同図において、符号20は燃焼器であり、車室32の内部に固定される。符号21aはパイロット燃料ノズルであり、パイロット燃料が供給される。符号20bはメイン燃料ノズルであり、パイロット燃料ノズル21aを中心として、円周状に複数本(例えば8本)が配列される。符号22は尾筒であり、高温の燃焼ガスGを尾筒出口22aに導く。符号27はバイパス管、符号28はバイパス弁であり、負荷変動により燃焼用空気が不足状態となるとバイパス弁28が開き、車室32内の空気を燃焼器20内に導く。符号180はガスタービン尾筒シール(以下、単に尾筒シールということがある。)であり、尾筒出口22aの端部に設けられ、前記タービンの燃焼ガス流路(ガスパス)Pgと尾筒22との接続部をシールする。燃焼器20は、車室32内でロータ(図示せず)の周囲に複数配置され、これらからの高温の燃焼ガスGがタービン内で膨張することにより、前記ロータを回転させる。
上記構成の燃焼器20において、メイン燃料ノズル21bからの燃料は、車室32から吸込んだ空気と混合し、パイロット燃料ノズル21aからのパイロット燃料の火炎によって点火され、燃焼室内で燃焼して燃焼ガスGとなり、尾筒22を通って尾筒出口22aから燃焼ガス流路Pgに供給される。燃焼器20の尾筒22の壁面は、絶えず高温の燃焼ガスGに接しているので、壁内部に設けた冷却用通路に冷却空気を流して冷却される。尾筒出口22aは、尾筒シール180を介して燃焼ガス流路Pgの入口に接続され、この尾筒シール180も冷却空気によって冷却される。
図7は、図6のA部拡大図であり、従来の尾筒シールの構造を示す。同図に示すように、尾筒出口22aの周囲には、出口フランジ23が形成される。尾筒出口22aは、燃焼ガス流路Pgに対して、尾筒シール180を介して接続される。尾筒シール180の尾筒22側には、尾筒出口22aの内周側に開放する断面U字形状のフランジ溝81が形成され、このフランジ溝81に尾筒出口22aの出口フランジ23が嵌入される。尾筒シール180の燃焼ガス流路Pg側には、燃焼ガス流路Pgの流れ方向(燃焼ガスの流れ方向)の下流側に開放する断面U字形状の係合溝82が形成され、この係合溝82に燃焼ガス流路Pg内の第一静翼段40aの外側シュラウド43及び内側シュラウド45の各上流側端部がそれぞれ嵌入される。
尾筒シール180には、冷却流路185が複数穿設される。冷却流路185は、車室32内の圧縮空気の一部を冷却空気Aとして流し、尾筒シール180自身の冷却と、第一静翼段40aの外側シュラウド43及び内側シュラウド45のフィルム冷却とを行う。冷却流路185は、尾筒シール180における車室32に面する外面から、尾筒シール180の壁部83の燃焼ガス流路Pgに面する壁面84に沿って下流側に延び、下流側端に開口する。この冷却流路185に車室32内の高圧空気が冷却空気Aとして流入し、該冷却空気Aが壁部83内を下流側に流れて尾筒シール180の壁面84を冷却する。冷却流路185内の冷却空気Aは、壁部83の下流側端から燃焼ガス流路Pgの上流側端に吐出し、外側シュラウド43の内周面と内側シュラウド45の外周面とをフィルム冷却する。この種の尾筒シールの冷却構造については、例えば下記特許文献1に開示されている。
特許第4288147号公報
ところで、上記のようなガスタービン尾筒シールにおいて、より少ない冷却空気で尾筒シール自身を冷却できる構造が要望されている。
すなわち、前記尾筒シール180の壁部83は、その上流側端と尾筒22との間の隙間から漏れ出した車室32内の空気により冷却されるが、下流側ほど高温になる傾向にある。上記従来の尾筒シール180の構成では、壁部83の下流側端に冷却流路185の出口が開口するため、この出口周辺に破損が生じ易くなる。
そこで本発明は、ガスタービン尾筒シール及びガスタービンにおいて、冷却流路の出口周辺の損傷を抑え、かつ冷却空気量の低減を図ることを目的とする。
上記課題の解決手段として、本発明に係るガスタービン尾筒シールは、燃焼器の尾筒と、該尾筒よりも燃焼ガスの流れ方向の下流側の第一静翼段の内側シュラウド及び外側シュラウドと、の間をシールするガスタービン尾筒シールにおいて、燃焼ガス流路に沿う壁部内で、前記燃焼ガス流路に面する壁面に沿うように形成され、前記燃焼ガス流路外方の車室内から流入した空気を前記壁部内で前記下流側に流す第一流路と、前記壁部内で、前記燃焼ガスの流れ方向と直交すると共に前記壁面に沿う周方向で、前記第一流路に隣接するように形成され、前記第一流路を流れた空気を前記壁部内で前記燃焼ガスの流れ方向の上流側に流す第二流路と、前記壁部内に形成され、前記第一流路及び第二流路の前記下流側を接続してこれらを折り返すように連通させる接続流路と、を含む冷却流路を備え、前記第一流路は、前記壁部の前記上流側で前記車室に連通する入口開口部を有し、前記第二流路は、前記壁部の前記壁面で前記燃焼ガス流路に連通する出口開口部を有することを特徴とする。
この構成によれば、第一流路を通じて下流側に流れた空気が、接続流路を通じて第二流路に至り、第二流路を通じて再度上流側に流れることで、冷却空気が下流側に向けた一方向のみに流れる場合と比べて、冷却流路の長さが増加して、冷却空気による冷却面積を増加させる。これにより、燃焼ガス流路に面する壁面近傍をより少ない冷却空気で効率よく冷却することができる。
また、冷却通路の出口となる第二流路の出口開口部が、壁部の壁面に配置されることで、壁部の下流側端部から開口を無くすことができ、冷却空気の出口周辺の損傷を抑えることができる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記出口開口部は、前記入口開口部よりも前記下流側で、隣接する二つの前記第一流路の間に配置されていてもよい。
この構成によれば、両側に配置された第一流路を流れる冷却空気により、冷却されるので、出口開口部の周辺の温度が高温になることがさらに抑制され、出口開口部の損傷を回避することができる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記出口開口部は、前記入口開口部よりも下流側で該入口開口部に近接して配置されていてもよい。
この構成によれば、出口開口部から吐出する空気が、入口開口部から流入したばかりの空気によって冷却されると共に、第二流路の流路長も十分確保することができる。したがって、出口開口部周辺が冷却されることで、出口開口部周辺の損傷を抑えることができると共に、冷却空気量の低減も図ることができる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記第一流路は、前記壁面に沿う第一流路本体と、前記入口開口部から前記燃焼ガス流路側へ延びて前記壁面の近傍で前記第一流路本体に接続される入口流路と、を含み、前記入口流路と前記出口開口部とが近接してもよい。
この構成によれば、入口流路に流入したばかりの空気によって、出口開口部から吐出する空気及び出口開口部周辺を良好に冷却できる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記冷却流路は、前記周方向で並ぶように複数形成されてもよい。
この構成によれば、冷却流路を前記上下流方向及び周方向で壁部の全体に渡って配置でき、壁面近傍をより一層良好に冷却できる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記接続流路は、前記周方向に延びて複数の前記冷却流路の第一流路及び第二流路を連通してもよい。
この構成によれば、複数の冷却流路の接続流路を、周方向で壁部を貫通する流路で形成することが可能となり、複数の冷却流路の形成を容易にできる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記出口開口部は、前記壁面の上流側端部に開口し、前記壁面のフィルム冷却孔として機能してもよい。
この構成によれば、壁面をその上流側端部から良好にフィルム冷却できる。
本発明に係るガスタービン尾筒シールは、前記接続流路は、前記第一流路を流れる空気の衝突によって内壁面を冷却するインピンジメント冷却がなされていてもよい。
この構成によれば、第一流路から第二流路に折り返す際の空気流の衝突により、接続流路周辺を良好にインピンジメント冷却でき、壁部の下流側端部の冷却ができる。
本発明に係るガスタービンは、請求項1から7の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シールと、前記尾筒を含む燃焼器と、前記燃焼器が発生した燃焼ガスで駆動するタービンと、を備えることを特徴とするガスタービンを提供する。
本発明によれば、ガスタービン尾筒シールにおける冷却空気の出口周辺の損傷を抑え、かつ冷却空気量の低減を図ることができる。
本発明の実施形態におけるガスタービンの一部断面を含む側面図である。 図1の要部拡大図である。 上記ガスタービンの尾筒シール周辺の周方向に直交する断面図である。 図3のIV部拡大図である。 図4のV矢視図である。 従来のガスタービン尾筒シール及び燃焼器の説明図である。 図6のVII部拡大図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
「ガスタービン」
まず、図1及び図2を用いて、本実施形態のガスタービンの基本構成について説明する。
図1に示すように、ガスタービン1は、外気を圧縮して圧縮空気を生成する圧縮機10と、燃料供給源からの燃料を前記圧縮空気に混合して燃焼させて燃焼ガスを生成する複数の燃焼器20と、前記燃焼ガスにより駆動するタービン30と、を備える。
タービン30は、ケーシング31と、このケーシング31内でロータ軸(ロータ軸心)Arを中心として回転するタービンロータ33とを備える。タービンロータ33は、例えばタービンロータ33の回転で発電する不図示の発電機に接続される。
圧縮機10は、タービン30に対して、ロータ軸Arの軸方向Daの一方側に配置される。タービン30のケーシング31は、ロータ軸Arを中心とした円筒状をなしている。
複数の燃焼器20は、ロータ軸Arを中心とした周方向Dcで互いに間隔を空けて配列され、これら複数の燃焼器20がケーシング31に取り付けられる。
以下、軸方向Daで圧縮機10が配置されている側を上流側、その反対側を下流側とする。また、ロータ軸Arを中心とした径方向Drで、ロータ軸Arから遠ざかる側を径方向外側、ロータ軸Arに近づく側を径方向内側とする。また、燃焼ガスの流れ方向に関して、燃焼器20が配置されている側を上流側、その反対側のタービン30が配置されている側を下流側とする。
図2に示すように、タービンロータ33は、ロータ軸Arを中心として軸方向Daに延びるロータ本体34と、軸方向Daに並んでロータ本体34に取り付けられる複数の動翼段35と、を有する。各動翼段35は、ロータ軸Arを中心として周方向Dcに並ぶ複数の動翼36を有する。各動翼36は、径方向Drに延びる動翼本体37と、動翼本体37の径方向内側に設けられるプラットホーム38と、プラットホーム38の径方向内側に設けられる翼根39と、を有する。各動翼36は、翼根39がロータ本体34に埋め込まれることでロータ本体34に固定される。
各動翼段35の上流側には、それぞれ静翼段40が配置される。各静翼段40は、ロータ軸Arを中心として周方向Dcに並ぶ複数の静翼41を有する。各静翼41は、径方向Drに延びる静翼本体42と、静翼本体42の径方向外側に設けられる外側シュラウド43と、静翼本体42の径方向内側に設けられる内側シュラウド45と、を有する。
動翼段35及び静翼段40の径方向外側であってケーシング31の径方向内側には、ロータ軸Arを中心とした円筒状をなしてケーシング31に固定された翼環50が配置される。翼環50と静翼41の外側シュラウド43とは、遮熱環52により連結される。
軸方向Daで隣接する静翼段40の外側シュラウド43の間には、ロータ軸Arを中心として周方向Dcに並ぶ複数の分割環61が配置される。複数の分割環61は環状に並び、その径方向内側に動翼段35が配置される。複数の分割環61は、それぞれ遮熱環52により翼環50に連結される。
燃焼器20は、高温高圧の燃焼ガスGをタービン30に送る尾筒22と、尾筒22内に燃料及び圧縮空気を供給する燃料ノズル21と、を備える。尾筒22の下流側のフランジ、つまり出口フランジ23には、最上流側の第一静翼段40aを構成する第一静翼41aの内側シュラウド45及び外側シュラウド43の各上流側端部が接続される。
圧縮機10が生成した圧縮空気は、ケーシング31の上流側の内部(以下、車室32という。)に入り、燃焼器20の外周から燃料ノズル21内に流れ込む。燃料ノズル21は、圧縮空気と共に外部からの燃料を尾筒22内に噴霧する。尾筒22内では、燃料が燃焼して燃焼ガスGが生成される。この燃焼ガスGは、静翼段40を構成する複数の静翼41の内側シュラウド45と外側シュラウド43との間、及びその下流側の動翼段35を構成する複数の動翼36のプラットホーム38とこの動翼36の径方向外側に配置された分割環61との間、を通る過程で動翼本体37に接し、タービンロータ33をロータ軸Ar中心で回転させる。
すなわち、タービン30における燃焼ガスGが流れる燃焼ガス流路(ガスパス)Pgは、尾筒22よりも下流側において、静翼41の内側シュラウド45及び外側シュラウド43、並びに動翼36のプラットホーム38及びこれに対向する分割環61で画定される。
「ガスタービン尾筒シール」
次に、図3及び図4を用いて、本実施形態のガスタービン尾筒シール(以下、単に尾筒シールということがある。)について説明する。
図3に示すように、尾筒シール80は、燃焼器20の尾筒22の出口フランジ23と、第一静翼段40aの第一静翼41aの内側シュラウド45及び外側シュラウド43の各上流側端部と、の間をシールするシール部材である。
尾筒22の尾筒出口22aは、燃焼ガス流路Pgの流れ方向(燃焼ガスGの流れ方向)と直交する平面に沿うように形成される。尾筒出口22aは、燃焼ガス流路Pgの流れ方向から見てほぼ四角形状をなし、その周囲には、出口フランジ23が四角環状に形成される。
出口フランジ23は、尾筒出口22aの開口を挟んで、径方向Drに配置される一対の径方向フランジ部と周方向Dcに配置される一対の周方向フランジ部とを有する。尾筒シール80は、一対の周方向フランジ部に沿って配置される。
なお、出口フランジ23における一対の径方向フランジ部には、周方向Dcで隣接する他の尾筒22の出口フランジ23における径方向フランジ部との間をシールする他のシール部材(不図示)が配置される。
出口フランジ23の径方向外側の周方向フランジ部に配置される尾筒シール80は、前記径方向外側の周方向フランジ部に係合すると共に、第一静翼41aの外側シュラウド43の上流側端部に係合する。出口フランジ23の径方向内側の周方向フランジ部に配置される尾筒シール80は、前記径方向内側の周方向フランジ部に係合すると共に、第一静翼41aの内側シュラウド45の上流側端部に係合する。第一静翼41aの外側シュラウド43及び内側シュラウド45の各上流側端部には、上流側に突出して尾筒シール80を係合させる係合凸部44がそれぞれ形成される。
尾筒22の尾筒出口22aにおける周方向Dcと直交する断面(図3に相当)において、径方向内側の尾筒シール80と径方向外側の尾筒シール80とは、尾筒22の尾筒出口22aにおけるロータ軸Arに関して対称な構成を有する。以下、図4を参照して径方向内側の尾筒シール80について説明し、径方向外側の尾筒シール80は対称な構成を有するものとしてその説明を省略する。
尾筒シール80の上流側部分には、径方向内側に向かって凹むフランジ溝81が、周方向Dcに延びるように形成される。フランジ溝81には、尾筒22の出口フランジ23(周方向フランジ部)が嵌入される。
尾筒シール80の下流側部分には、燃焼ガス流路Pgの流れ方向で上流側に向かって凹む係合溝82が、周方向Dcに延びるように形成される。係合溝82には、第一静翼41aの内側シュラウド45の係合凸部44が嵌入される。
以下、尾筒シール80における燃焼ガス流路Pgに沿う壁部を符号83で示し、壁部83における燃焼ガス流路Pgに面する壁面を符号84で示す。
尾筒シール80の壁部83には、壁面84周辺を冷却するための冷却流路85が形成される。
冷却流路85は、壁部83内で壁面84に沿うように形成され、第一流路86、第二流路87及び接続流路88で形成される。第一流路86は、燃焼ガス流路Pg外周に配置された車室32内から流入した圧縮空気の一部である冷却空気Aを、壁部83内で燃焼ガスGの流れ方向の下流側に流す流路である。第二流路87は、壁部83内で、壁面84の燃焼ガスGの流れ方向に沿い、かつ周方向Dcで第一流路86に隣接するように形成され、第一流路86を流れた冷却空気Aを壁部83内で燃焼ガスGの流れ方向の上流側に流す流路である。接続流路88は、壁部83内の下流側端部内に形成され、第一流路86及び第二流路87の下流側端部を相互に接続してこれらを折り返すように連通させる流路である。
冷却流路85は、周方向Dcで並ぶように複数形成され、壁面84のほぼ全域を冷却可能とする。各冷却流路85の接続流路88は相互に連通し、尾筒シール80を周方向Dcに沿って貫通する貫通流路88Aとして形成される。これにより、複数の冷却流路85の接続流路88が、尾筒シール80を周方向Dcで貫通する加工具等によってまとめて形成することが可能となる。貫通流路88Aの周方向Dcの両側の末端部はプラグpにより閉塞される。
第一流路86は、壁部83の上流側端部で車室32に開放する入口開口部86aと、入口開口部86aから燃焼ガス流路Pg側へ径方向Drに沿って延びる入口流路86bと、入口流路86bの壁面84側の端部から壁面84に沿って下流側へ延びる第一流路本体86cと、を有する。
第二流路87は、壁部83の上流側端部で燃焼ガス流路Pgに開放する出口開口部87aと、出口開口部87aから車室32側へ径方向Drに沿って延びる出口流路87bと、出口流路87bの先端側から壁面84に沿って燃焼ガスGの流れ方向の下流側へ延びる第二流路本体87cと、を有する。
第一流路86及び第二流路87は、壁部83の厚さ方向(径方向Dr)で壁面84寄りに形成される。壁面84から第二流路本体87cに至る出口流路87bは、壁部83における径方向Drで壁面84と反対側の外面から第一流路本体86cに至る入口流路86bよりも短くされる。
圧縮機10から車室32内に供給された圧縮空気の一部である冷却空気Aは、出口フランジ23と尾筒シール80との間の隙間、及び尾筒シール80と第一静翼41aの内側シュラウド45との間の隙間から漏れ出して、燃焼ガス流路Pg内に流れ込む。この漏れ出した冷却空気Aにより、尾筒シール80の上流側端部が冷却される。
車室32内の冷却空気Aの一部は、複数の入口開口部86aから複数の冷却流路85内に流入する。複数の冷却流路85は、尾筒シール80の壁部83内の燃焼ガス流路Pg寄りに形成されることから、これら複数の冷却流路85を流れる冷却空気Aによって、壁部83における燃焼ガス流路Pgを流れる燃焼ガスGからの熱を受け易い壁面84側が良好に冷却される。
各冷却流路85は、流入した冷却空気Aを第一流路86により下流側に流した後、この冷却空気Aを接続流路88により上流側に折り返し、第二流路87により再度上流側に流すことで、冷却空気Aを燃焼ガスGの流れ方向の一方向のみに流す場合と比べて流路長を倍増させる。これにより、同一の空気流量でも尾筒シール80の冷却性を高めることができる。複数の冷却流路85が貫通流路88Aにより相互に連通する場合には、空気流量のバラつきを抑えて冷却の均等化に寄与する。
冷却流路85内の冷却空気Aは、出口開口部87aより燃焼ガス流路Pg内に流出する。出口開口部87aは、尾筒シール80の上流側端部に形成されることが望ましい。出口開口部87aから燃焼ガス流路Pg内に流出した冷却空気Aは、尾筒シール80の壁面84をその上流側端部から燃焼ガスGの流れ方向の下流側に向けて広範囲にフィルム冷却する。すなわち、出口開口部87aは、壁面84のフィルム冷却孔として機能する。
出口開口部87aは、入口開口部86aよりも下流側(第一流路本体86c側)で、入口開口部86aに近接して開口する。なお、「入口開口部86aに近接する」とは、燃焼ガス流路Pg側から径方向外側又は径方向内側に向かって尾筒シール80の壁面84を断面視した場合(図5に相当)、少なくとも出口開口部87aは、入口開口部86aよりも燃焼ガスGの流れ方向の下流側で、周方向Dcの両側に近接配置された第一流路86の間に挟まれて配置する必要がある。また、燃焼ガスGの流れ方向に対しては、出口開口部87aとその周方向Dcの両側の第一流路86の二つの入口開口部86aとの間で、二等辺三角形が形成されるような配置(最上流位置)とすることが最も望ましい。
上述の出口開口部87aの配置により、出口開口部87aは、出口流路87bが短いことから、入口流路86bの径方向Drの下流側端部(壁面84側の端部)とも近接する。これにより、出口開口部87a周辺が良好に冷却され、出口開口部87a周辺の損傷が抑えられる。また、第二流路87の流れ方向の流路長も十分に確保されるので、冷却空気量の低減にも効果がある。
なお、出口開口部87aの燃焼ガスGの流れ方向の位置は、隣接する第一流路86の間に配置されていれば、上述の最上流位置より下流側であってもよい。このような場合、できるだけ第二流路87の流路長を確保する観点では若干不利ではあるが、出口開口部87aが第一流路86に挟まれているため、出口開口部87aの周辺は第一流路86を流れる冷却空気Aにより冷却され、出口開口部87aが高温により損傷を受ける虞はない。
また、第一流路86を下流側に流れた冷却空気Aは、接続流路88の下流側内面に衝突して上流側に折り返すが、この冷却空気Aの衝突によって、接続流路88の内壁面がインピンジメント冷却される。これにより、比較的高温になり易い尾筒シール80の下流側の冷却効果が高まり、尾筒シール80の下流側端部の破損が抑えられる。尾筒シール80の下流側端部には冷却流路85が開口せず、この点でも尾筒シール80の下流側端部の破損が抑えられる。
以上説明したように、本実施形態のガスタービン尾筒シール80によれば、燃焼ガス流路Pgに面する壁部83内で燃焼ガス流路Pgに面する壁面84に沿うように形成されると共に壁部83の下流側端部で折り返す冷却流路85を複数備え、これらの第一流路86が壁部83の上流側で車室32に連通する入口開口部86aを有すると共に、第二流路87が壁部83の上流側かつ入口開口部86aの近傍で燃焼ガス流路Pgに連通する出口開口部87aを有することで、冷却空気Aが下流側に向けた一方向のみに流れる場合と比べて、より少ない冷却空気Aで効率よく壁面84近傍を冷却することができる。また、冷却流路85の出口となる第二流路87の出口開口部87aが、壁部83の上流側で隣接する第一流路86の間に配置されることで、壁部83の下流側の高温部分から開口を無くすことができ、冷却空気Aの出口周辺の損傷を抑えることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、複数の接続流路88が互いに連通せず、互いに独立した複数の冷却流路85を形成してもよい。
冷却流路85の出口流路87bを、燃焼ガス流路Pg側ほど下流側に位置するように傾斜させ、この出口流路87bから流出した冷却空気Aが壁面84に沿って流れ易くしてもよい。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、当該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1 ガスタービン
20 燃焼器
22 尾筒
30 タービン
32 車室
A 冷却空気(空気)
40a 第一静翼段
43 外側シュラウド
45 内側シュラウド
80 ガスタービン尾筒シール
Pg 燃焼ガス流路
83 壁部
84 壁面
Dc 周方向
85 冷却流路
86 第一流路
86a 入口開口部
86b 入口流路
86c 第一流路本体
87 第二流路
87a 出口開口部
88 接続流路

Claims (9)

  1. 燃焼器の尾筒と、該尾筒よりも燃焼ガスの流れ方向の下流側の第一静翼段の内側シュラウド及び外側シュラウドと、の間をシールするガスタービン尾筒シールにおいて、
    燃焼ガス流路に沿う壁部内で、前記燃焼ガス流路に面する壁面に沿うように形成され、前記燃焼ガス流路外方の車室内から流入した空気を前記壁部内で前記下流側に流す第一流路と、
    前記壁部内で、前記燃焼ガスの流れ方向と直交すると共に前記壁面に沿う周方向で、前記第一流路に隣接するように形成され、前記第一流路を流れた空気を前記壁部内で前記燃焼ガスの流れ方向の上流側に流す第二流路と、
    前記壁部内に形成され、前記第一流路及び第二流路の前記下流側を接続してこれらを折り返すように連通させる接続流路と、を含む冷却流路を備え、
    前記第一流路は、前記壁部の前記上流側で前記車室に連通する入口開口部を有し、
    前記第二流路は、前記壁部の前記壁面で前記燃焼ガス流路に連通する出口開口部を有することを特徴とするガスタービン尾筒シール。
  2. 前記出口開口部は、前記入口開口部よりも前記下流側で、隣接する二つの前記第一流路の間に配置されることを特徴とする請求項1に記載のガスタービン尾筒シール。
  3. 前記出口開口部は、前記入口開口部よりも前記下流側で、前記入口開口部に近接して配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のガスタービン尾筒シール。
  4. 前記第一流路は、前記壁面に沿う第一流路本体と、前記入口開口部から前記燃焼ガス流路側へ延びて前記壁面の近傍で前記第一流路本体に接続される入口流路と、を含み、
    前記入口流路と前記出口開口部とが近接することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シール。
  5. 前記冷却流路は、前記周方向で並ぶように複数形成されることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シール。
  6. 前記接続流路は、前記周方向に延びて複数の前記冷却流路の第一流路及び第二流路を連通すること特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シール。
  7. 前記出口開口部は、前記壁面の上流側端部に開口し、前記壁面のフィルム冷却孔として機能することを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シール。
  8. 前記接続流路は、前記第一流路を流れる空気の衝突によって内壁面を冷却するインピンジメント冷却がなされることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シール。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載のガスタービン尾筒シールと、前記尾筒を含む燃焼器と、前記燃焼器が発生した燃焼ガスで駆動するタービンと、を備えることを特徴とするガスタービン。
JP2013019615A 2013-02-04 2013-02-04 ガスタービン尾筒シール及びガスタービン Active JP6016655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019615A JP6016655B2 (ja) 2013-02-04 2013-02-04 ガスタービン尾筒シール及びガスタービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013019615A JP6016655B2 (ja) 2013-02-04 2013-02-04 ガスタービン尾筒シール及びガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014148964A true JP2014148964A (ja) 2014-08-21
JP6016655B2 JP6016655B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=51572124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019615A Active JP6016655B2 (ja) 2013-02-04 2013-02-04 ガスタービン尾筒シール及びガスタービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6016655B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047237A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造
DE112015004378B4 (de) 2014-09-26 2023-03-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dichtungselement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257862A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器の尾筒シール構造及びその構造を用いたガスタービン
JP2001329858A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器尾筒の冷却構造
JP2005105817A (ja) * 2002-04-25 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP2007107541A (ja) * 2007-01-31 2007-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器尾筒の冷却構造
JP4288147B2 (ja) * 2003-01-22 2009-07-01 三菱重工業株式会社 ガスタービン尾筒シール及びこれを用いたガスタービン
JP2010090866A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP2010242750A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 General Electric Co <Ge> シールスロットからのフィルム冷却孔の供給
US20120144842A1 (en) * 2009-12-31 2012-06-14 Snyder Douglas J Gas turbine engine and heat exchange system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257862A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器の尾筒シール構造及びその構造を用いたガスタービン
JP2001329858A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器尾筒の冷却構造
JP2005105817A (ja) * 2002-04-25 2005-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP4288147B2 (ja) * 2003-01-22 2009-07-01 三菱重工業株式会社 ガスタービン尾筒シール及びこれを用いたガスタービン
JP2007107541A (ja) * 2007-01-31 2007-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器尾筒の冷却構造
JP2010090866A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器およびガスタービン
JP2010242750A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 General Electric Co <Ge> シールスロットからのフィルム冷却孔の供給
US20120144842A1 (en) * 2009-12-31 2012-06-14 Snyder Douglas J Gas turbine engine and heat exchange system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047237A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造
CN106687675A (zh) * 2014-09-26 2017-05-17 三菱日立电力系统株式会社 密封结构
CN106687675B (zh) * 2014-09-26 2018-07-13 三菱日立电力系统株式会社 密封结构
DE112015004378B4 (de) 2014-09-26 2023-03-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dichtungselement
DE112015004414B4 (de) 2014-09-26 2023-03-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dichtungsstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
JP6016655B2 (ja) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107152700B (zh) 具有内部冷却的成束管燃料喷嘴
JP6433994B2 (ja) 3フックリングセグメント用の冷却システム
JP6189455B2 (ja) ガスタービンアセンブリの排気セクションのためのパージおよび冷却空気
JP6176723B2 (ja) 燃焼器キャップアセンブリ
CA2890425C (en) Multiple ventilated rails for sealing of combustor heat shields
US9182122B2 (en) Combustor and method for supplying flow to a combustor
US9518478B2 (en) Microchannel exhaust for cooling and/or purging gas turbine segment gaps
JP2004225688A (ja) ガスタービン尾筒シール及びこれを用いたガスタービン
RU2604687C2 (ru) Уплотнительный узел переходного патрубка (варианты ) и турбомашина
JP6602094B2 (ja) 燃焼器キャップ組立体
JP2004003494A (ja) ガスタービン及びその抽気方法
US20130170983A1 (en) Turbine assembly and method for reducing fluid flow between turbine components
JP7112342B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JP2014009937A (ja) ガスタービン用移行ダクト
JP6512573B2 (ja) シール部材
JP2017089638A (ja) ガスタービンエンジン用冷却燃焼器
US8813501B2 (en) Combustor assemblies for use in turbine engines and methods of assembling same
KR101660679B1 (ko) 가스터빈의 고온부품, 이를 구비하는 가스터빈, 및 가스터빈의 고온부품 제조방법
JP6016655B2 (ja) ガスタービン尾筒シール及びガスタービン
WO2012132787A1 (ja) ガスタービン
JP2016040510A (ja) ガスターボ機械用のオリフィスプラグを有するノズル
JP7324381B1 (ja) 燃焼器用筒体、燃焼器及びガスタービン
JP6871377B2 (ja) ガスタービンの1段静翼、ガスタービン、ガスタービンの静翼ユニット及び燃焼器アセンブリ
CN107438701A (zh) 涡轮机翼型件的在两个压力下的冷却
JP7130545B2 (ja) ガスタービン燃焼器、ガスタービン及びガスタービン燃焼器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150202

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6016655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350