JP2014144805A - ビニール袋開口器具 - Google Patents

ビニール袋開口器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014144805A
JP2014144805A JP2013025999A JP2013025999A JP2014144805A JP 2014144805 A JP2014144805 A JP 2014144805A JP 2013025999 A JP2013025999 A JP 2013025999A JP 2013025999 A JP2013025999 A JP 2013025999A JP 2014144805 A JP2014144805 A JP 2014144805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwiched
bag
wet
finger
dustcloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013025999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Higuchi
勝 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013025999A priority Critical patent/JP2014144805A/ja
Publication of JP2014144805A publication Critical patent/JP2014144805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Abstract

【課題】 ビニール袋を開口する為に指を濡れ雑巾等で湿らせる行動は、複数人数が濡れ雑巾を使用した場合の指の清潔性及び衛生面と、長時間濡れ雑巾が放置された場合の異臭に問題がある。また、濡れ雑巾の放置は時間とともに乾燥が促進する為、適度に交換もしくは加湿メンテナンスをすることが必要である。
【解決手段】 本発明は、傾斜角を持った滑りにくい性質を有する二つの挟む物体を、形状変形物体を介して一体化した器具を用いて、指で直接ビニール袋を触ることなく、ビニール袋を開口できる袋開口器具を提案するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビニール袋を開口する為の治具に関するものである。
スーパー等で持ち帰り用のビニール袋を利用する際、ビニール袋の開口部を持ち指を擦り合わせるように挟んで開口するが、指が乾燥しているとビニール袋と指の間に摩擦が発生し辛く、濡れ雑巾等で指を湿らせてからビニール袋を開口することがある。
登録実用新案第3157900号
ビニール袋を開口する為に指を濡れ雑巾等で湿らせる行動は、複数人数が濡れ雑巾を使用した場合の指の衛生面と、長時間濡れ雑巾が放置された場合の異臭に問題がある。また、濡れ雑巾の放置は時間とともに乾燥が促進する為、適度に濡れ雑巾交換もしくは指の加湿メンテナンスをすることが必要である。
本発明は、滑りにくい性質を有する二つの挟む物体を、形状変形物体を介して挟む動作をさせることにより、指で直接ビニール袋を触ることなく、ビニール袋を開口できる袋開口器具を提案するものである。
上述のように、本発明によって指で直接ビニール袋を擦り合わせることが無くなる為、指の乾燥状態によることなく、安定したビニールの開口効果が得られ、且つ、濡れ雑巾を触る必要が無い為、衛生的である。 また、濡れ雑巾を使用する場合に比べ、濡れ雑巾交換や指の保湿メンテナンスの必要が無くなる。
本発明ビニール開口器具の実施例を示す斜め側面図である。 挟む物体とビニール袋との接触面を曲線化した斜め側面図である。 図1の6:視点、から見た初期ビニールセット状態の図である。 図1の6:視点、から見た中期ビニール接触状態の図である。 図1の6:視点、から見た後期ビニール開口状態の図である。 形状変形物体をハサミ型としたことを特徴とする斜め側面図である。
ビニール袋の開口したい部分に対し、二つの挟む物体を対向させるように配置する。この時、挟む物体がビニール袋と接する面は、挟む運動をする方向に対し、垂直及び水平ではない、傾斜角度を持った状態とする。挟む物体のビニール袋と接する面は、滑りにくい材質が付随、又は滑りにくい材質そのもので出来ていることが好ましく、二つの挟む物体は形状変形物体によって接続される構造を持つ一体の器具である。この二つの挟む物体同士を人の指により接近させ、互いにビニール袋と接触した後、更に力を加えて指同士を接近させようとするとき、二つの挟む物体同士は、ビニール袋との接触面に傾斜角を有していることにより、人の指により接近させた軸方向に対しおおよそ垂直の軸方向において、互いに引き離れる方位へ進むこととなる。この時、ビニール袋との接触面に滑りにくい材質が施されていることにより、ビニール袋は密着した上下面を互いに引き離す方向へ移動することとなり、ビニール袋は開口される。
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。図1に示すように、3:挟む物体Aと4:挟む物体Bを有する5:形状変形物体Hの構成を持つ器具において、6:視点方向より眺めた側面図を図3へ示した。 初期状態として、開口したいビニール袋は、位置(31:x1,37:中心y)にある23:挟む物体Aと、位置(35:x4,37:中心y)にある24:挟む物体Bの間に、26:挟まれる袋F1として配置する。
中期状態を図4に示す。41:指と42:もう一つの指を近付け、45:形状変形物体Hを変形させることにより、初期では位置(51x1,57:中心y)にあった43:挟む物体Aを、位置(52:x2,57:中心y)へ、また、位置(55:x4,57:中心y)にあった44:挟む物体Bを、位置(54:x3,57:中心y)へ移動させると、ビニール袋は、46:挟まれる袋F2のように変形される。
後期状態を図5に示す。65:形状変形物体Hを更に、61:指と62:もう一つの指を67:x方向(縦方向)上に近付けて変形させようとした場合、69:滑りにくい物体C1と70:滑りにくい物体c2が66:挟まれる袋F3を挟んで接触し、互いに77:中心y軸上を保つことができない為、位置(72:x2,77:中心y)にあった63:挟む物体Aは、位置(73:中心x,78:y2)へ移動し、このとき同時に、位置(74:x3,77中心y)にあった64:挟む物体Bは、68:y方向(横方向)の63:挟む物体Aが移動する方向とは正反対の方向(73中心x,76:y1)へ移動する。 その結果ビニール袋は、66:挟まれる袋F3のように変形され、79:挟まれる袋の空間Kが発生し、ビニール袋が開口される。最後に、指の力を緩めることにより、形状変形物体と各挟む物体の位置は図3初期状態のように戻り、ビニール袋は開口された状態で解放される。
上記実施例の挟む物体は、図2の13:円弧型挟む物体A及び14:円弧型挟む物体Bのような曲線を有する形状でも同様の効果が得られる。挟む物体と滑りにくい物体は、接着による接合の他、同一材料による一体化でも同様の効果が得られる。また、指を近付ける動作の際に、図6に示すように、85:形状変形物体Hはハサミの原理を利用することも可能である。
1:指
2:もう一つの指
3:挟む物体A
4:挟む物体B
5:形状変形物体H
6:視点
7:x方向
8:y方向
9:(欠番)
10:(欠番)
11:指
12:もう一つの指
13:円弧型挟む物体A
14:円弧型挟む物体B
15:形状変形物体H
16:視点
17:x方向
18:y方向
19:(欠番)
20:(欠番)
21:指
22:もう一つの指
23:挟む物体A
24:挟む物体B
25:形状変形物体H
26:挟まれる袋F1
27:x方向(縦方向)
28:y方向(横方向)
29:滑りにくい物体C1
30:滑りにくい物体C2
31:x1
32:x2
33:中心x
34:x3
35:x4
36:y1
37:中心y
38:y2
39:(欠番)
40:(欠番)
41:指
42:もう一つの指
43:挟む物体A
44:挟む物体B
45:形状変形物体H
46:挟まれる袋F2
47:x方向(縦方向)
48:y方向(横方向)
49:滑りにくい物体C1
50:滑りにくい物体C2
51:x1
52:x2
53:中心x
54:x3
55:x4
56:y1
57:中心y
58:y2
59:(欠番)
60:(欠番)
61:指
62:もう一つの指
63:挟む物体A
64:挟む物体B
65:形状変形物体H
66:挟まれる袋F3
67:x方向(縦方向)
68:y方向(横方向)
69:滑りにくい物体C1
70:滑りにくい物体C2
71:x1
72:x2
73:中心x
74:x3
75:x4
76:y1
77:中心y
78:y2
79:挟まれる袋の空間K
80:(欠番)
81:指の代わり位置
82:もう一つの指の代わり位置
83:挟む物体A
84:挟む物体B
85:形状変形物体H
86:視点
87:x方向
88:y方向

Claims (1)

  1. 二つの挟む物体を移動させて袋を開口させる治具において、その挟む物体の袋接触面が挟む動作をする方向に対し垂直及び水平ではない、傾斜角度を持った状態で、且つ挟む物体の袋と接する面は滑りにくい特性を有していることを特徴とする袋の開口用器具。
JP2013025999A 2013-01-28 2013-01-28 ビニール袋開口器具 Pending JP2014144805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025999A JP2014144805A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ビニール袋開口器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025999A JP2014144805A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ビニール袋開口器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014144805A true JP2014144805A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51425404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025999A Pending JP2014144805A (ja) 2013-01-28 2013-01-28 ビニール袋開口器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014144805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052557A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 樋口 勝 ビニール袋開口器具
JP7038450B1 (ja) 2021-07-30 2022-03-18 株式会社アルヨ 携帯型シート挟持具

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524365U (ja) * 1975-06-24 1977-01-12
JPS62159272U (ja) * 1986-03-31 1987-10-09
JPS6423927A (en) * 1987-07-13 1989-01-26 Nobuhiko Sato Opening and closing holder of bag mouth due to adhesive substance
JP2000190927A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Purorain:Kk 袋の開口器
JP3106376U (ja) * 2004-07-02 2005-01-06 幸次郎 田部 ビニ−ル袋の開口用具
JP2006282273A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nobuo Oda 重なった紙又はポリ袋等プラスチックシート分離用具
JP2008087851A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Takao Ikeda ポリ袋の口開け具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524365U (ja) * 1975-06-24 1977-01-12
JPS62159272U (ja) * 1986-03-31 1987-10-09
JPS6423927A (en) * 1987-07-13 1989-01-26 Nobuhiko Sato Opening and closing holder of bag mouth due to adhesive substance
JP2000190927A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Purorain:Kk 袋の開口器
JP3106376U (ja) * 2004-07-02 2005-01-06 幸次郎 田部 ビニ−ル袋の開口用具
JP2006282273A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nobuo Oda 重なった紙又はポリ袋等プラスチックシート分離用具
JP2008087851A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Takao Ikeda ポリ袋の口開け具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017052557A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 樋口 勝 ビニール袋開口器具
JP7038450B1 (ja) 2021-07-30 2022-03-18 株式会社アルヨ 携帯型シート挟持具
JP2023020670A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 株式会社アルヨ 携帯型シート挟持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014144805A (ja) ビニール袋開口器具
JP7265833B1 (ja) レジ用ポリ袋開口部オープナー
JP2006282273A (ja) 重なった紙又はポリ袋等プラスチックシート分離用具
JP2010100026A (ja) ダブルクリップ
US783924A (en) Combined tweezers and blackhead-extractor.
JP6270790B2 (ja) ビニール袋開口器具
TWM539346U (zh) 多向省力按摩夾
JP4875215B1 (ja) 粘着性材を設けた袋の口開け具
JP3157670U (ja) 薬剤塗布用器具
US1091310A (en) Massage apparatus.
JP3165497U (ja) 粘着素材を用いたポリ袋開口器具
JP3075061U (ja) 挟み口に角度を付けたハサミ具
Hirose et al. Development of head care robot using five-bar closed link mechanism with enhanced head shape following capability
KR101505523B1 (ko) 신발 방향 전환장치
TWI617303B (zh) Multi-directional labor-saving massage clip
JP3185416U (ja) シート型身体掻き具
JP3167770U (ja) 密封パック簡易開封ツマミ
US777143A (en) Massage appliance.
CN208243518U (zh) 吸尘器
CN203354430U (zh) 一种方便耐用的水刺复合清洁布
CN204379190U (zh) 脚踏式拖把
JP2018065615A (ja) 薄プラスチック袋オ−プナ−
US1423415A (en) Holder
JP3100954U (ja) 空気層式洗顔用具。
JP2016036696A (ja) 布団ばさみ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201