JP2014142024A - スエージ装置及びスエージ方法 - Google Patents

スエージ装置及びスエージ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014142024A
JP2014142024A JP2013011302A JP2013011302A JP2014142024A JP 2014142024 A JP2014142024 A JP 2014142024A JP 2013011302 A JP2013011302 A JP 2013011302A JP 2013011302 A JP2013011302 A JP 2013011302A JP 2014142024 A JP2014142024 A JP 2014142024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
swage
axis
along
swage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013011302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6085483B2 (ja
Inventor
Fumito Kajitani
史人 梶谷
Hideaki Sakurai
英明 櫻井
Takahiro Kubota
隆博 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013011302A priority Critical patent/JP6085483B2/ja
Priority to EP14743419.5A priority patent/EP2949981A4/en
Priority to PCT/JP2014/050885 priority patent/WO2014115660A1/ja
Priority to US14/762,352 priority patent/US10010925B2/en
Priority to CN201480005110.5A priority patent/CN104956136B/zh
Publication of JP2014142024A publication Critical patent/JP2014142024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085483B2 publication Critical patent/JP6085483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/02Enlarging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • B21D39/046Connecting tubes to tube-like fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/02Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same
    • B23P19/027Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for connecting objects by press fit or for detaching same using hydraulic or pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/14Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
    • F16L13/146Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling by an axially moveable sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/20Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members
    • F16L33/207Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose
    • F16L33/2071Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member
    • F16L33/2073Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member
    • F16L33/2076Undivided rings, sleeves or like members contracted on the hose or expanded in the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member by plastic deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】軸のずれを防止することができる、スエージ装置及びスエージ方法を提供すること。
【解決手段】スエージ装置は、軸が第1方向に沿うように継手を支持する、本体部と、継手の第1部材及び第2部材の一方に当接し、一方の部材が第1方向に移動することを制限する、ストッパと、第1部材及び第2部材の他方に当接し、他方の部材を第1方向に押し込む、押込部材と、継手の軸がずれることを防止するように、継手を被覆する、カバー部材とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、スエージ装置及びスエージ方法に関する。
2本の管を接続する為に、継手が用いられる。接続時には、各管の端部が継手に挿入される。挿入後、継手が加締められる(スエージされる)。これにより、継手を介して、2本の管が接続される。
継手として、リング状の部材を軸方向に沿って動かすことにより加締められるものがある。そのような継手は、円筒状のスリーブ(第1部材)、及びスエージリング(第2部材)を備える。スリーブの端部には、テーパ部が設けられている。テーパ部においては、先端側ほどスリーブの外径が小さくなっている。スエージリングは、スリーブと同軸になるように配置される。管を接続する際には、まず、各管の端部がスリーブに挿入される。次いで、軸に沿って、スエージリングがスリーブに対して相対的に移動させられる。具体的には、テーパ部がスエージリング内を通過するように、スエージリングが相対的に移動させられる。これにより、テーパ部においてスリーブが圧縮され、管が締め付けられる。
上記に関連して、特許文献1(特表平9−501224号公報)には、スエージ加工によって管に取り付けられる取り付け部品が開示されている。この取り付け部品は、円筒形のスリーブを備える。スリーブは、テーパ付きの外面と、管を受容する内面を有する。スエージ加工リングがスリーブの外面に係合し、リングがスリーブに対して前方向へ軸に動くと、リングがスリーブに対して半径方向の力を加え、スエージ加工される。
一方、継手を加締める際には、スエージ装置が用いられる。関連して、特許文献2(特開平2−182329号公報)には、スエージングツールが開示されている。このスエージングツールは、第1ダイと、第1ダイに向かって移動できる第2ダイと、スエージ加工中に第2ダイに対して第1ダイを保持しておくヘッドと、第2ダイを支持するシリンダであって、第1ダイに向かって第2ダイを移動させる手段を備える手段とを備えるシリンダとを有している。
また、特許文献3(特許第2875889号公報)には、スエージ工具が開示されている。このスエージ工具は、ハウジングと、ハウジングに対して相対する軸線方向に移動可能なピストンと、ハウジング上に固定された第1の係合部材であって、リング及びスリーブの一方が軸線方向に移動するのを拘束する第1の係合部材と、ピストンと共に移動するようにピストンに結合された第2の結合部材であって、ピストンがハウジングに対して軸線方向に移動した際、リング及びスリーブの他方を第1の係合部材に向けて軸線方向に移動させる第2の係合部材とを有している。
更に、特許文献4(特表平10−511897号公報)には、安定化ピンを有する軸スエージ工具が開示されている。
特表平9−501224号公報 特開平2−182329号公報 特許第2875889号公報 特表平10−511897号公報
継手を加締める際には、継手の軸がずれないことが重要である。軸がずれると、適切な向きに力が加わらない。その結果、スリーブが均一に圧縮されず、継手に求められる気密性等の特性が保持できなくなる場合がある。
そこで、本発明の課題は、軸のずれを防止することができる、スエージ装置及びスエージ方法を提供することにある。
本発明に係るスエージ装置は、継手を加締めるスエージ装置である。継手は、円筒状であり、管の端部が挿入される第1部材と、環状であり、前記第1部材と同軸になるように配置された第2部材とを備える。前記継手は、軸に沿って前記第2部材を前記第1部材に対して相対的に移動させることにより、加締められる。スエージ装置は、軸が第1方向に沿うように前記継手を支持する本体部と、前記第1部材及び前記第2部材の一方に当接し、前記一方の部材が前記第1方向に移動することを制限するストッパと、前記第1部材及び前記第2部材の他方に当接し、前記他方の部材を前記第1方向に押し込む押込部材と、前記継手の軸がずれることを防止するように、前記継手を被覆するカバー部材とを備える。
本発明に係る他のスエージ装置は、円筒状であり、管の端部が挿入される、第1部材と、環状であり、前記第1部材と同軸になるように配置された、第2部材とを備える。継手は、軸に沿って前記第2部材を前記第1部材に対して相対的に移動させることにより、加締められる。スエージ装置は、軸が第1方向に沿うように前記継手を支持する、本体部と、前記第1部材及び前記第2部材の一方に当接し、前記一方の部材が前記第1方向に移動することを制限する、ストッパと、前記第1部材及び前記第2部材の他方に当接し、前記他方の部材を前記第1方向に押し込む、押込部材と、前記継手及び前記管の軸が前記第1方向に沿っているか否かを検出する、軸検出部とを備える。
本発明に係るスエージ方法は、軸が第1方向に沿うように、継手を支持するステップと、第1部材及び第2部材の一方が第1方向に移動することを制限するステップと、第1部材及び第2部材の他方を第1方向に押し込むステップと、継手の軸がずれることを防止するように、カバー部材によって継手を被覆するステップとを備える。
本発明によれば、軸のずれを防止することができる、スエージ装置及びスエージ方法が提供される。
図1は、継手を示す概略図である。 図2は、スエージ装置の構成を模式的に示す図である。 図3は、スエージ装置を示す斜視図である。 図4は、スエージ装置を側方から見たときの図である。 図5は、図4のAA’断面を示す断面図である。 図6は、スエージ方法を示すフローチャートである。 図7は、第2の実施形態に係るスエージ装置を示す概略図である。 図8は、第3の実施形態に係るスエージ装置を示す概略図である。 図9は、スエージ方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るスエージ装置によって加締められる継手1を示す概略図である。まず、継手1について説明する。
継手1は、管2−1と管2−2とを接続するために用いられる。本実施形態では、管2−1及び管2−2は、航空機内に配置される配管であるものとする。図1に示されるように、継手1は、スリーブ3(第1部材)及び一対のスエージリング(4−1、4−2;第2部材)を備えている。
スリーブ3は、円筒状である。スリーブ3には、各管2の端部が挿入される。スリーブ3の両端部には、テーパ部6−1及びテーパ部6−2が設けられている。各テーパ部6では、先端側ほど、スリーブ3の外径が小さくなっている。また、スリーブ3には、一対のストッパ(5−1、5−2)が設けられている。各ストッパ5は、各スエージリング4の移動を制限するために設けられている。各ストッパ5は、各テーパ部6の基端部に設けられている。
一対のスエージリング4は、スリーブ3の両端部に配置される。各スエージリング4は、環状であり、スリーブ3と同軸になるように配置される。各スエージリング4には、スリーブ3の端部が挿入されている。各スエージリング4の径は、テーパ部6の先端部における外径より大きく、テーパ部6の基端部における外径より小さい。
継手1を加締める際には、各スエージリング4が、継手の軸cに沿って、スリーブ3に対して相対的に移動させられる。スリーブ3が固定された状態で各スエージリング4が移動させられる場合もあれば、各スエージリング4が固定された状態でスリーブ3が移動させられる場合もある。各スエージリング4は、各ストッパ5に突き当たるまで、押し込まれる。これにより、各テーパ部6においてスリーブ3が圧縮され、挿入された各管2が締め付けられる。すなわち、継手1が加締められる。
続いて、継手1を加締めるためのスエージ装置について説明する。まず、スエージ装置の概略構成について説明する。
図2は、スエージ装置7の構成を模式的に示す図である。図2に示されるように、スエージ装置7は、本体部8、ストッパ10、ヨーク9(押込部材)、及びカバー部材11を備えている。また、スエージ装置7には、第1方向が設定されている。第1方向とは、ヨーク9がスエージリング4又はストッパ5を押し込む方向である。
本体部8上には、管が挿入された継手1が配置される。継手1は、継手1の軸cが第1方向に沿うように、配置される。
ストッパ10は、本体部8に設けられている。ストッパ10は、スエージリング4又はストッパ5に当接し、スエージリング4又はストッパ5(スリーブ3)が第1方向に移動することを制限する。
ヨーク9は、本体部8上に、第1方向に沿って移動可能となるように配置されている。ヨーク9は、押込部材として機能する。すなわち、ヨーク9は、スエージリング4及びストッパ5の他方に当接し、スエージリング4又はスリーブ3を第1方向に沿って押し込む機能を有している。
ヨーク9によってスエージリング4又はスリーブ3を押し込むことにより、スエージリング4がスリーブ3に対して相対的に移動し、継手1が加締められる。尚、図2においては、ヨーク9がスエージリング4−1を押し込む場合の配置が、実線により示されている。また、ヨーク9がストッパ5−2を押し込む場合の配置が、点線により示されている。例えば、ヨーク9がスエージリング4−1を押し込むことにより、継手1の一端部(テーパ部6−1)が、加締められる(図2中、実線)。その後、点線に示されるように継手1の位置が変更され、ストッパ5−2が押し込まれる。これにより、継手1の他端部(テーパ部6−2)が、加締められる。この結果、一対の管(2−1、2−2)が継手1を介して接続される。
ここで、継手1の上方が開放されている場合、継手1がスエージ装置7から離れる場合がある。押し込み時に、継手1の軸cが第1方向に対してずれ、テーパ部6に適切に力が加わらない場合がある。そこで、本実施形態では、カバー部材11が設けられている。カバー部材11は、継手1を被覆するように配置される。カバー部材11により、押し込み時に継手の軸cがずれることが、防止される。これにより、テーパ部6を適切に圧縮することができ、適切に継手1を加締めることができる。
以下、スエージ装置7の構成について、詳細に説明する。
図3は、スエージ装置7を示す斜視図である。尚、説明の便宜上、図3において、カバー部材11の図示は省略されている。
図3に示されるように、本体部8の上面には、継手1及び管2を載せることができるように、溝が設けられている。この溝により、摺動面14が形成されている。摺動面14は、曲面であり、第1方向に沿って延びている。具体的には、第1方向に沿って見た場合に、摺動面14(溝)は、円弧状である。
ヨーク9は、摺動面14上に配置されている。ヨーク9は、本体部8に支持されている。また、ヨーク9は、第1方向に沿って摺動面14上を移動可能である。例えば、本体部8の内部には、図示しないシリンダ及びピストンが設けられる。この場合、ヨーク9は、摺動面14に設けられた開口(図示せず)を介して、本体部8内のピストン(ピストンロッド)に連結される。これにより、ヨーク9が、第1方向に沿って移動可能になるように、支持される。
また、ヨーク9は、継手1及び管2に干渉しないような形状を有している。すなわち、第1方向に沿って見た場合に、ヨーク9は、円弧状になっている。
更に、ヨーク9には、載置面12、及び、ストッパ15が設けられている。載置面12上には、継手1の一部(スエージリング4又はストッパ5)が載せられる。ストッパ15は、スエージリング4又はストッパ5(図2参照)を押し込む部分である。押し込み時に、ストッパ15は、第1方向において、スエージリング4又はストッパ5に当接する。
ストッパ10は、摺動面14の第1方向側の端部に設けられている。既述のように、ストッパ10は、スエージリング4又はスリーブ3が第1方向へ移動することを、制限する。
続いて、カバー部材11について説明する。図4は、スエージ装置7を側方から見たときの図である。図4に示されるように、カバー部材11は、本体部8の上面を覆うように配置されている。すなわち、カバー部材11は、継手1の一部(スエージリング4及びストッパ5)を被覆するように配置されている。
図5は、図4のAA’断面を示す断面図であり、ヨーク9及びカバー部材11の構成を示す図である。
図5に示されるように、本体部8の摺動面14は、第1方向に沿う方向から見た場合に、半円状である。また、ヨーク9も、円弧状である。具体的には、第1方向に沿って見た場合に、ヨーク9の載置面12は、継手1(スエージリング4又はストッパ5)の外周の一領域に対応する形状を有している。より具体的には、第1方向に沿って見た場合、載置面12は、半円状である。
また、カバー部材11は、カバー面13を有している。カバー面13も、第1方向に沿って見た場合に円弧状である。カバー面13は、継手1の外周の他の一領域に当接する。具体的には、第1方向に沿って見た場合、カバー面13は、半円状である。
図5に示されるように、第1方向に沿って見た場合、継手1(スエージリング4−1)の下半分はヨーク9によって覆われ、継手1(スエージリング4−1)の上半分はカバー部材11によって覆われている。継手1の全周がヨーク9及びカバー部材11によって覆われているので、押し込み時における継手1の軸cのずれが、確実に防止される。
更に、カバー部材11は、開閉可能となるように、本体部8に取り付けられている。図5に示されるように、カバー部材11は、連結部材20を介して、本体部8に連結されている。連結部材20は、第1方向に平行な軸周りにカバー部材11が回転可能となるように、カバー部材11と本体部8とを連結している。尚、連結部材20としては、例えば、蝶番を用いることができる。
更に、図5に示されるように、カバー部材11及び本体部8には、固定機構17が設けられている。固定機構17は、閉状態であるときに、カバー部材11を本体部8に固定する機能を有している。図5に示される例では、固定機構17は、係合部材16−1及び係合部材16−2を有している。係合部材16−1は、本体部8に取り付けられている。係合部材16−2は、カバー部材11に取り付けられており、閉状態になったときに、係合部材16−1に係合するよう構成されている。
更に、スエージ装置7には、第1報知部19が設けられている。第1報知部19は、閉状態であることを作業者に知らせる機能を有している。本実施形態では、第1報知部19は、固定機構17により実現される。すなわち、係合部材16−1と係合部材16−2とは、係合時に音を発するように構成されている。作業者は、音を聞くことにより、係合部材16−1と係合部材16−2とが係合したことを認識することができ、スエージ装置7が閉状態であることを確認することができる。
続いて、スエージ方法について説明する。図6は、本実施形態に係るスエージ方法を示すフローチャートである。
ステップS10:継手の載置
まず、各管2の端部が、継手1(スリーブ3)の端部に挿入される。次いで、開状態のスエージ装置7上に、継手1が載置される。この際、継手1は、軸cが第1方向に沿うように、載せられる。また、継手1は、加締められるスエージリング4及びストッパ5が、ストッパ15とストッパ10との間に位置するように、配置される。
ステップS20:閉状態へ変更
次に、カバー部材11が回転させられ、継手1が被覆される。すなわち、スエージ装置7が閉状態に変更される。また、カバー部材11が、固定機構17により、本体部8に対して固定される。
ステップS33:押し込み
次いで、ヨーク9が第1方向に沿って移動させられる。これにより、スエージリング4がストッパ5に突き当たるまで、スエージリング4又はスリーブ3が押し込まれる。その結果、スリーブ3のテーパ部6(図1参照)が圧縮され、一対の管2の一方が締め付けられる。すなわち、継手1が加締められる。
尚、他方の管2についても、同様に、ステップS1乃至S3の工程を繰り返すことにより、継手1が加締められる。これにより、一対の管2が、継手1を介して接続される。
以上説明したように、本実施形態によれば、カバー部材11が設けられている。そのため、継手1とスエージ装置7との間の密着性を高めることができ、押し込み時に継手1の軸cがずれることが防止できる。これにより、均一に継手1を圧縮することができ、適切に一対の管2を接続することができる。
また、本実施形態によれば、固定機構17(図5参照)が設けられているため、押し込み時にカバー部材11が動くことが防止される。これにより、継手1の軸がずれることがより確実に防止される。
更に、本実施形態によれば、第1報知部19(図5参照)が設けられている。例えば、航空機に用いられる配管同士を接続する場合には、暗所における作業が強いられる。そのため、作業者にとって、開状態であるのか閉状態であるのかを確認することが、難しい。これに対し、本実施形態によれば、第1報知部19により、閉状態であることが作業者に知らされる。そのため、作業者は、閉状態であるか否かを暗所においても知ることができ、作業ミスが防止される。
尚、本実施形態では、一対の管2が航空機に用いられる配管である場合について説明した。航空機に用いられる配管には、高い気密性(又は水密性)が求められる。また、航空機用の配管は、狭隘部に配置されることが多い。そのため、作業者は、自由な姿勢で接続作業を行うことができないことが多い。更には、上述のように、作業者は、暗所における作業を強いられることが多い。そのため、軸がずれないようにスエージ装置7を操作することが難しい。これに対し、本実施形態によれば、軸cのずれを防止できるので、狭隘部においても、高い気密性を保持したまま配管同士を接続することができる。但し、スエージ装置7の用途は、これに限定されるものではない。
また、本実施形態では、カバー部材11が、連結部材20を介して本体部8に取り付けられている場合について説明した(図5参照)。但し、カバー部材11は、開閉可能であれば、他の機構によって本体部8に取り付けられていてもよい。例えば、本体部8及びカバー部材11のそれぞれにマグネット(磁性体)が設けられていれば、カバー部材11を開閉可能に本体部8に取り付けることができる。また、カバー部材11が、第1方向に沿ってスライド可能となるように、本体部8に取りつけられていてもよい。
また、本実施形態では、固定機構17として、一対の係合部材(16−1、16−2)が用いられる場合について説明した。但し、固定機構17としては、他の機構を用いることも可能である。例えば、固定機構17として、本体部8及びカバー部材11に取り付けられたマグネットを用いることも可能である。
更に、本実施形態では、第1報知部19として、音を発する一対の係合部材(16−1、16−2)が用いられる場合について説明した。但し、第1報知部19としては、他の機構を用いることも可能である。例えば、第1報知部19は、光により、閉状態であることを作業者に報知するように構成されていてもよい。
(第2の実施形態)
続いて、第2の実施形態について説明する。図7は、本実施形態に係るスエージ装置7を示す概略図である。図7に示されるように、本実施形態では、第1の実施形態に対して、圧力センサ18、荷重判断部23、及び報知部21が追加されている。その他の点については、第1の実施形態と同様の構成を採用することができるので、詳細な説明は省略する。
圧力センサ18は、ヨーク9の載置面12に取り付けられており、継手1(スエージリング4又はスリーブ3)からヨーク9に加わる荷重(圧力)を測定する機能を有している。圧力センサ18としては、例えば、歪ゲージ、及び圧電素子などを用いることができる。
荷重判断部23は、圧力センサ18による測定結果を予め定められた設定値と比較することにより、継手1に加えられる荷重が適切であるか否かを判断する。すなわち、荷重判断部23は、継手1がスエージ装置7に押し付けられる力が適当であるか否かを判断する。
報知部21は、荷重判断部23による判断結果を作業者に知らせるために設けられている。作業者は、報知部21により、継手1を押し付ける力が適切であるか否かを判断することができる。報知部21としては、例えば、光発生機構、及び音声発生機構等を用いることができる。これらの機構を用いれば、暗所においても、作業者は、判断結果を知ることができる。
本実施形態では、荷重判断部23により、継手1がスエージ装置7に押し付けられる力が適切であるか否かが、判断される。継手1を加締める際には、継手1の軸と管2の軸とが一致していることが重要である。継手1と軸と管2の軸とを一致させる為に、作業者が、過剰な力で継手1をスエージ装置7に押し付けてしまうことがある。このような場合、逆に、継手1の軸cがずれてしまい易くなる。これに対して、本実施形態によれば、継手1を押し付け過ぎであるか否か(継手1を介してスエージ装置7に過剰な加重が加わっているか否か)を確認することができる。加締め時における軸cのずれを、より確実に防止できる。
また、軸cが第1方向からずれている状態でカバー部材11を強制的に閉状態にした場合、継手1からスエージ装置7に加わる荷重は、正常時とは異なった値になる。従って、荷重判断部23により、継手1からスエージ装置7に加わる荷重が適切であるか否かを判断することにより、軸cが第1方向からずれているか否かについても確認することが可能となる。
尚、圧力センサ18は、継手1からスエージ装置7に加わる荷重を検出できるように構成されていればよく、必ずしも載置面12に取り付けられている必要はない。例えば、摺動面14に圧力センサ18が取り付けられていてもよい。
(第3の実施形態)
続いて、第3の実施形態について説明する。図8は、本実施形態に係るスエージ装置7を示す概略図である。本実施形態では、既述の実施形態に対して、軸検出部24、及び報知部25(第2報知部)が追加されている。その他の点については、既述の実施形態と同様の構成を採用することができるので、詳細な説明は省略する。
軸検出部24は、継手1と管2との間で軸が一致しているか否かを検出する機能を有している。具体的には、軸判断部26は、継手1及び管2の軸が、第1方向に一致しているか否かを判断する機能を有している。より具体的には、軸判断部26は、スエージ対象側とは反対側に挿入された管2について、継手1と軸が一致しているか否かを検出する。
軸検出部24は、光学センサ22、及び軸判断部26を有している。
光学センサ22は、本体部8の側面に取り付けられている。光学センサ22は、予め定められた方向における光学センサ22と管2との間の距離を測定する機能を有している。
軸判断部26は、光学センサ22による測定結果に基づいて、継手1の軸と管2との軸が一致しているか否かを判断する機能を有している。
報知部25は、軸判断部26による判断結果を作業者に知らせる機能を有している。作業者は、報知部25により、継手1の軸と管2との軸とが一致しているか否かを判断することができる。尚、報知部25としては、例えば、光発生機構、及び音声発生機構等を用いることができる。これらの機構を用いれば、暗所においても、作業者は、判断結果を知ることができる。
続いて、本実施形態に係るスエージ方法について説明する。図9は、スエージ方法を示すフローチャートである。本実施形態では、第1の実施形態(図6参照)に対して、継手1と管2の軸が一致しているか否かを判定する工程(ステップS11)が追加されている。すなわち、まず、第1の実施形態と同様に、継手1が、スエージ装置7上に載せられる(ステップS10)。次いで、軸検出部24により、継手1と管2の軸が一致しているか否かが確認される(ステップS11)。一致していた場合、カバー部材11により継手1が被覆され、スエージ装置7が閉状態にされる(ステップS20)。その後、ヨーク9により、スエージリング4又はスリーブ3(ストッパ5)が押し込まれ、継手1が加締められる(ステップS30)。
続いて、本実施形態の作用効果について説明する。
スエージ装置7上に継手1を載せる際などに、継手1が強くスエージ装置7に押し付けられる場合がある。これにより、継手1の軸と管2との軸とがずれてしまう場合がある。特に、スエージ対象側の反対側では、未スエージ状態であると、管2の軸がずれ易い。一方で、カバー部材11を用いると、継手1を加締める際に、継手1の移動方向が制限される。そのため、継手1の軸と管2の軸とが一致していない状態で、カバー部材11により継手1を被覆すると、継手1及び管2に過剰な力が加わってしまい易い。その結果、継手1及び管2が破損してしまいやすくなる。また、一対の管2同士が適切に接続されない。これに対して、本実施形態によれば、軸検出部24により、継手1の軸と管2の軸とが一致しているか否かを検出することができる。継手1の軸と管2の軸とを一致させた状態で、カバー部材11により継手1を被覆することができる。軸が一致しない状態で継手1が加締められることが防止され、継手1及び管2が破損してしまうことを確実に防止できる。
尚、本実施形態では、カバー部材11が設けられている場合について説明した。但し、カバー部材11が設けられていない場合であっても、軸検出部24を設けることは、有効である。カバー部材11が設けられていない場合であっても、継手1の軸と管2の軸とが一致していることを確認した後に継手1を加締めることが可能になる。従って、適切に継手1を加締めることができる、という作用効果が得られる。
以上、本発明について、第1〜第3の実施形態を用いて説明した。尚、これらの実施形態は独立するものではなく、矛盾のない範囲内で組み合わせて用いることも可能である。例えば、第2の実施形態と第3の実施形態とを組み合わせ、スエージ装置7に、圧力センサ18及び軸検出部24の双方が設けられていてもよい。
1 継手
2(2−1、2−2) 管
3 スリーブ(第1部材)
4(4−1、4−2) リング(第2部材)
5(5−1、5−2) ストッパ
6(6−1、6−2) テーパ部
7 スエージ装置
8 本体部
9 ヨーク(押込部材)
10 ストッパ
11 カバー部材
12 載置面
13 カバー面
14 摺動面
15 ストッパ
16(16−1、16−2) 係合部材
17 固定機構
18 圧力センサ
19 第1報知部
20 連結部材
21 報知部
22 光学センサ
23 荷重判断部
24 軸検出部
25 報知部
C 中心軸

Claims (13)

  1. 継手を加締めるスエージ装置であって、
    前記継手は、
    円筒状であり、管の端部が挿入される、第1部材と、
    環状であり、前記第1部材と同軸になるように配置された、第2部材とを備え、
    前記継手は、軸に沿って前記第2部材を前記第1部材に対して相対的に移動させることにより、加締められ、
    前記スエージ装置は、
    軸が第1方向に沿うように前記継手を支持する、本体部と、
    前記第1部材及び前記第2部材の一方に当接し、前記一方の部材が前記第1方向に移動することを制限する、ストッパと、
    前記第1部材及び前記第2部材の他方に当接し、前記他方の部材を前記第1方向に押し込む、押込部材と、
    前記継手の軸がずれることを防止するように、前記継手を被覆する、カバー部材と、
    を具備する
    スエージ装置。
  2. 請求項1に記載されたスエージ装置であって、
    前記本体部は、上面を有し、
    前記上面には、前記第1方向に沿って延びる溝が設けられ、
    前記溝は、前記第1方向に沿って見た場合に、円弧状であり、
    前記押込部材は、前記溝に配置されており、
    前記押込部材は、前記第1方向に沿って見た場合に、円弧状であり、
    前記継手及び管は、前記押込部材を介して前記溝上に配置され、
    前記カバー部材は、前記溝上に載せられた継手を被覆するカバー面を有し、
    前記カバー面は、前記第1方向から見た場合に、円弧状である
    スエージ装置。
  3. 請求項2に記載されたスエージ装置であって、
    前記第1方向から見た場合に、押込部材は、半円状であり、
    前記第1方向から見た場合に、前記カバー面は、半円状である
    スエージ装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載されたスエージ装置であって、
    前記カバー部材は、開閉可能となるように、前記本体部に取り付けられている
    スエージ装置。
  5. 請求項4に記載されたスエージ装置であって、
    更に、
    閉状態である場合に、前記カバー部材を前記本体部に対して固定する、固定機構、
    を具備する
    スエージ装置。
  6. 請求項4又は5に記載されたスエージ装置であって、
    更に、
    前記カバー部材が閉状態であるか否かをユーザに知らせる第1報知部、
    を具備する
    スエージ装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載されたスエージ装置であって、
    更に、
    前記継手から前記スエージ装置に加わる圧力を検出する、圧力センサと、
    前記圧力センサによる検出結果に基づいて、前記継手に過剰な力が加えられているか否かを判別する、荷重判断部と、
    を具備する
    スエージ装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載されたスエージ装置であって、
    更に、
    前記継手と前記管との間で軸が一致しているか否かを検出する、軸検出部、
    を具備する
    スエージ装置。
  9. 請求項8に記載されたスエージ装置であって、
    前記軸検出部は、
    前記本体部に取り付けられ、前記管との間の距離を測定する、光学センサと、
    前記光学センサによる検出結果に基づいて、前記継手と前記管との間の軸が一致しているか否か検出する、軸判断部とを備えている
    スエージ装置。
  10. 請求項8又は9に記載されたスエージ装置であって、
    更に、
    前記軸検出部による検出結果をユーザに知らせる、第2報知部、
    を具備する
    スエージ装置。
  11. 継手を加締めるスエージ装置であって、
    前記継手は、
    円筒状であり、管の端部が挿入される、第1部材と、
    環状であり、前記第1部材と同軸になるように配置された、第2部材とを備え、
    前記継手は、軸に沿って前記第2部材を前記第1部材に対して相対的に移動させることにより、加締められ、
    前記スエージ装置は、
    軸が第1方向に沿うように前記継手を支持する、本体部と、
    前記第1部材及び前記第2部材の一方に当接し、前記一方の部材が前記第1方向に移動することを制限する、ストッパと、
    前記第1部材及び前記第2部材の他方に当接し、前記他方の部材を前記第1方向に押し込む、押込部材と、
    前記継手及び前記管の軸が前記第1方向に沿っているか否かを検出する、軸検出部と、
    を具備する
    スエージ装置。
  12. 継手を加締めるスエージ方法であって、
    前記継手は、
    円筒状であり、管の端部が挿入される、第1部材と、
    環状であり、前記第1部材と同軸になるように配置された、第2部材とを備え、
    前記継手は、軸に沿って前記第2部材を前記第1部材に対して相対的に移動させることにより、加締められ、
    前記スエージ方法は、
    軸が第1方向に沿うように、前記継手を支持するステップと、
    前記第1部材及び前記第2部材の一方が前記第1方向に移動することを制限するステップと、
    前記第1部材及び前記第2部材の他方を前記第1方向に押し込むステップと、
    前記継手の軸がずれることを防止するように、カバー部材によって前記継手を被覆するステップと、
    を具備する
    スエージ方法。
  13. 請求項12に記載されたスエージ方法であって、
    更に、
    前記継手及び前記管の軸が前記第1方向に沿っているか否かを検出するステップ
    を具備し、
    前記押し込むステップは、前記継手及び前記管の軸が前記第1方向に沿っていた場合に、前記他方の部材を押し込むステップを有している
    スエージ方法。
JP2013011302A 2013-01-24 2013-01-24 スエージ装置及びスエージ方法 Active JP6085483B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011302A JP6085483B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 スエージ装置及びスエージ方法
EP14743419.5A EP2949981A4 (en) 2013-01-24 2014-01-20 Swage device and swage method
PCT/JP2014/050885 WO2014115660A1 (ja) 2013-01-24 2014-01-20 スエージ装置及びスエージ方法
US14/762,352 US10010925B2 (en) 2013-01-24 2014-01-20 Swage apparatus and swage method
CN201480005110.5A CN104956136B (zh) 2013-01-24 2014-01-20 扣压装置及扣压方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011302A JP6085483B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 スエージ装置及びスエージ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142024A true JP2014142024A (ja) 2014-08-07
JP6085483B2 JP6085483B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51227452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013011302A Active JP6085483B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 スエージ装置及びスエージ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10010925B2 (ja)
EP (1) EP2949981A4 (ja)
JP (1) JP6085483B2 (ja)
CN (1) CN104956136B (ja)
WO (1) WO2014115660A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112592A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三機工業株式会社 かしめ継手工具の治具構造
JP2017035718A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 三機工業株式会社 かしめ継手用治具の管逸脱防止構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109866005B (zh) * 2019-03-26 2020-06-05 重庆超力高科技股份有限公司 扣压机构以及管道装配装置
CN110640032B (zh) * 2019-10-28 2024-05-10 中铁高铁电气装备股份有限公司 一种接触网管类零部件的径向压接装置及其方法
WO2021202983A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Lenlok Holdings, Llc Installation apparatus for pipe fittings and method of verifying proper installation
LU102156B1 (en) * 2020-10-27 2022-04-27 Aliaxis R&D S A S Press fitting and method of connecting a press fitting with a pipe end

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100165U (ja) * 1983-12-16 1985-07-08 日新製鋼株式会社 差込式管継手用接合工具
JPH02182329A (ja) * 1988-12-27 1990-07-17 Deutsche Co スウェージングツール
JPH09501224A (ja) * 1993-08-12 1997-02-04 ザ ドイチュ カンパニー 軸方向にスウェージ加工された取付け部品
JPH10511897A (ja) * 1995-01-06 1998-11-17 ザ ドイチュ カンパニー 安定化ピンを有する軸方向スエージ工具
JP2875889B2 (ja) * 1992-01-31 1999-03-31 ザ ドイチュ カンパニー 軸線方向にスエージ加工された管継手用スエージ工具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694670A (en) * 1995-05-26 1997-12-09 Hosseinian; Amir P. Secure swaging tool
US6430792B1 (en) * 2000-06-09 2002-08-13 Eaton Aeroquip Inc. Hydraulic tool
US6823573B2 (en) * 2002-01-25 2004-11-30 Eaton Corporation Swaging tool including system to determine when connector is in a proper position for assembly
US7155790B2 (en) * 2003-10-20 2007-01-02 Designed Metal Connections Axial swage tool
EP1729916B1 (en) 2004-03-31 2014-01-15 Bell Helicopter Textron Inc. Axial swage alignment tool
CA2580289C (en) * 2004-09-17 2013-07-09 Lokring Technology Corporation Installation tool assembly
US7921549B2 (en) * 2007-09-10 2011-04-12 John Mezzalingua Associates, Inc. Tool and method for connecting a connector to a coaxial cable
US8256079B2 (en) * 2008-06-05 2012-09-04 The Boeing Company Apparatus for swaging components
US9604273B1 (en) * 2014-05-06 2017-03-28 Veigh Hogan Axial swage tool

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100165U (ja) * 1983-12-16 1985-07-08 日新製鋼株式会社 差込式管継手用接合工具
JPH02182329A (ja) * 1988-12-27 1990-07-17 Deutsche Co スウェージングツール
JP2875889B2 (ja) * 1992-01-31 1999-03-31 ザ ドイチュ カンパニー 軸線方向にスエージ加工された管継手用スエージ工具
JPH09501224A (ja) * 1993-08-12 1997-02-04 ザ ドイチュ カンパニー 軸方向にスウェージ加工された取付け部品
JPH10511897A (ja) * 1995-01-06 1998-11-17 ザ ドイチュ カンパニー 安定化ピンを有する軸方向スエージ工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016112592A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三機工業株式会社 かしめ継手工具の治具構造
JP2017035718A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 三機工業株式会社 かしめ継手用治具の管逸脱防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN104956136A (zh) 2015-09-30
EP2949981A1 (en) 2015-12-02
JP6085483B2 (ja) 2017-02-22
EP2949981A4 (en) 2017-01-18
WO2014115660A1 (ja) 2014-07-31
CN104956136B (zh) 2018-02-23
US10010925B2 (en) 2018-07-03
US20150360278A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085483B2 (ja) スエージ装置及びスエージ方法
JP6093431B2 (ja) 導管把持デバイスを事前設置するためのセンサを有する手動ツール
US9556981B2 (en) Fitting assembly evaluating apparatus
JP5890938B2 (ja) 圧力測定グロープラグ
JP2005283253A (ja) 圧力センサ及びその製造方法
US9188576B2 (en) Gas sensor
CN107271098B (zh) 压力传感器
JP2019537696A5 (ja)
JP4922822B2 (ja) 燃焼圧センサ
JP6646954B2 (ja) 部品保持装置
JP6895363B2 (ja) 管検査装置及び検査装置の使用方法
WO2014115661A1 (ja) スエージ装置
US9423368B2 (en) Method for manufacturing gas sensor
US10118244B2 (en) Weld structure for refrigerant circuit component and welding method for refrigerant circuit component
JP6325378B2 (ja) センサ装置
JP6507070B2 (ja) 管検査装置
JP7448147B2 (ja) シール性検査具
JP2003161661A (ja) 電動バルブアクチュエータにおける負荷連続検出装置
JP7407669B2 (ja) ヒータ
CN211504962U (zh) 钢球式自定心连接装置
JP2010266004A (ja) ホース継手金具とホースの連結方法
JP2020090991A (ja) 管継手用加締めナット
JP2019007896A (ja) 筒内圧センサ
JP2010266353A (ja) 測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150